JPH11140664A - 保護および装飾用の被覆を物品に施す方法 - Google Patents

保護および装飾用の被覆を物品に施す方法

Info

Publication number
JPH11140664A
JPH11140664A JP10229266A JP22926698A JPH11140664A JP H11140664 A JPH11140664 A JP H11140664A JP 10229266 A JP10229266 A JP 10229266A JP 22926698 A JP22926698 A JP 22926698A JP H11140664 A JPH11140664 A JP H11140664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zirconium
layer
article
titanium
applying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10229266A
Other languages
English (en)
Inventor
Dennis Foster
フォスター デニス
Larry M Mchugh
エム.マックヒュー ラリー
Heinrich Andreas Moebius
アンドレアス モエビウス ハインリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Masco Corp
Original Assignee
Masco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Masco Corp filed Critical Masco Corp
Publication of JPH11140664A publication Critical patent/JPH11140664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/024Deposition of sublayers, e.g. to promote adhesion of the coating
    • C23C14/025Metallic sublayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • C23C28/3455Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer with a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxide, ZrO2, rare earth oxides or a thermal barrier system comprising at least one refractory oxide layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/40Coatings including alternating layers following a pattern, a periodic or defined repetition
    • C23C28/42Coatings including alternating layers following a pattern, a periodic or defined repetition characterized by the composition of the alternating layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12944Ni-base component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、物品に多層の保護および装飾用の
被覆を施す方法を提供する。 【解決手段】 本発明の方法は、電気メッキによって少
なくとも1つの被覆層を施す第1付与段階を含む。その
後この電気メッキされた物品は電気メッキ浴から取出さ
れて、液滴斑を生じない乾燥を行うためにパルスブロー
乾燥法を適用される。その後、乾燥された電気メッキさ
れた物品は蒸着室内に置かれ、少なくとも1つの被覆層
が分離的な蒸着によって、電気メッキされた物品に対し
てその被覆上に蒸着される。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、保護および装飾用
の被覆を物品に施す方法に関するものである。 【0002】 【従来の技術】例えば真鍮製の蛇口やロック装置のよう
な物品に、一連の被覆層のうちの最初の被覆層を電気メ
ッキによって被着し、その後この電気メッキ被覆上に第
2の層または一連の被覆層を物理蒸着法によって被着す
ることで多層被覆を施すことはこの分野で周知である。
このような多層被覆は、物品に摩耗や侵食からの保護を
与え、装飾性を有し、物品の欠け傷や擦り傷のような多
くの欠陥を埋めて平らに均す。したがって、例えば電気
メッキされた光沢ニッケルおよび半光沢ニッケルで構成
された二重のニッケル層と、この二重ニッケル層の上に
物理的な蒸着によって被着された窒化ジルコニウムの層
とを有する真鍮物品は、滑らかで、改善された耐摩耗性
および耐食性を有し、また研磨された真鍮色を有する。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】摩耗からの保護および
装飾的な外観を与えるのは一般に蒸着である。しかしな
がら、蒸着被覆層は一般に極めて薄く、典型的には約
0.0254〜0.508μm(百万分の1インチ〜百
万分の20インチ)の範囲である。蒸着される被覆が薄
いために、電気メッキ法によって生じるいずれのウォー
タースポットすなわち液滴斑や、例えばニッケルまたは
クロムの滲み(しみ:stains)のようないずれの他の欠
陥も被覆を通して現れ、また実際のところ薄い蒸着被覆
によって強調されることになる。肉眼では見ることので
きない電気メッキされた物品の液滴斑、滲み、あるいは
変色(褪色)でさえ、蒸着被覆が施された後に可視とな
る。 【0004】したがって電気メッキ浴から取出されたと
きに各々の物品を入念に検査し、洗浄し、乾燥させるこ
とが一般に必要とされる。電気メッキした物品を洗浄す
る従来の1つの方法は、物品を水性洗浄装置に通して移
動し、また物品を乾燥させるのに窒素乾燥法を使用する
ことである。これは非常に高価であり、常に好結果を得
るとは限らない。他の方法は、個々の物品を手操作によ
り乾燥および洗浄するものである。この手操作乾燥法は
窒素を使用した乾燥法に比べて効率は良いが、非常に労
働が厳しく、それ故に非常に高価となる。手操作乾燥法
はまた電気メッキされた物品を手で取扱わねばならない
ので、物品を落としたり、他の物品に対してぶつけたり
して、物品を損傷することになりかねない。 【0005】これまでの、現在一般に利用されている洗
浄法および乾燥法に関連した問題点を解消した電気メッ
キされた物品に対する効率的で有効な乾燥法が利用でき
るならば、非常に有利となる。本発明の目的は、そのよ
うな装置を提供することである。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明は、多層の保護お
よび装飾用の被覆を物品に施す方法を含む。この方法
は、電気メッキによって少なくとも1つの被覆層を施す
第1付与段階を含む。その後、この電気メッキされた物
品は電気メッキ浴から取出されて、液滴斑を生じない乾
燥を行うためにパルスブロー乾燥法を適用される。その
後、乾燥された電気メッキされた物品は蒸着室内に置か
れ、少なくとも1つの被覆層が電気メッキされた物品に
蒸着される。 【0007】電気メッキは、銅、ニッケルおよびクロム
から選ばれた少なくとも1つの層を被覆する段階を含
む。銅メッキはアルカリ銅メッキおよび酸銅メッキの両
方を含む。ニッケルメッキは光沢ニッケル、半光沢ニッ
ケル、および光沢ニッケルおよび半光沢ニッケルからな
る二重ニッケルの層の電気メッキを含む。 【0008】電気メッキされた物品がその電気メッキ被
覆の上に少なくとも1つの薄い蒸着被覆層を被覆するた
めに蒸着処理を施される前に、その物品は全ての液滴斑
あるいはニッケルまたはクロムの滲みを除去するために
パルスブロー乾燥される。 【0009】パルスブロー乾燥が行われた後、少なくと
も1つの被覆層が物理的な蒸着によって最外面をなす電
気メッキ層の上に被覆される。蒸着された1つまたは複
数の層は高融点卑金属、高融点卑合金、高融点卑金属化
合物および高融点卑合金化合物から選ばれる。高融点卑
金属化合物および高融点卑合金化合物は窒化物、酸化
物、炭化物、炭化窒化物、および高融点金属または高融
点合金と酸素および窒素との反応生成物を含む。 【0010】 【発明の実施の形態】本発明の方法は、液滴斑や、ニッ
ケル斑およびクロム斑のような汚れすなわち欠陥のない
電気メッキ下地被覆の上に装飾的および保護的な薄い被
覆を蒸着させて形成することを特徴とする。これらの汚
点または欠陥は一般に、電気メッキ処理の結果として生
じる物品の電気メッキされた表面に残された斑紋に原因
する。この薄い蒸着被覆層がこれらの斑紋の上に被覆さ
れると、それらの斑紋はこの薄い物理的に蒸着された被
覆層によって著しく強調されてしまう。 【0011】本発明の方法は、物品表面の少なくとも一
部に少なくとも1つの電気メッキされた被覆層を被覆す
る第1段階と、電気メッキされた物品を電気メッキ浴か
ら取出して、その表面からあらゆる斑紋を除去するため
にパルスブロー乾燥を施す段階と、洗浄され乾燥された
電気メッキ表面に少なくとも1つの薄い被覆層を物理的
な蒸着によって被覆する段階とを含む。 【0012】パルスブロー乾燥法およびパルスブロー乾
燥装置は欧州特許第0486711号に記載されてお
り、その開示内容を本明細書の記載として援用する。パ
ルスブロー乾燥装置は図1に示されている。要約すれ
ば、この装置は通常の周知の循環式空気乾燥機と似たハ
ウジングを含む。換気装置、加熱装置、および空気循環
用のシャッターは周知の通常の設計と同じである。可動
ノズル装置がステーションの各側にさらに備え付けられ
る。このノズル装置は約150mmの長さの小さなノズ
ルパイプを備えており、また移動方向の幅に対応して1
5個の孔を備えている。ソレノイドバルブがマイクロプ
ロセッサによって制御されて、それらのバルブが次々に
開かれるようになされる。開かれる間隔は、制御装置を
経て20〜100msに調整されることができる。広い
幅の乾燥機の場合は、バルブはグループとして、すなわ
ち6〜8個の小さなノズルパイプのグループとして開か
れ、1つのパイプが常に開かれる。ノズル装置は調整さ
れた速度で上下に反対方向へ移動される。この速度は、
通常は1分間当たりほぼ1〜2ストロークである。この
ストロークはラックの高さに上下に50mmを加えた値
に等しい。 【0013】個々の小さなノズルパイプを基準圧力が6
00kPa(6バール)の圧縮空気供給源に対して間歇
的(パルス的)に連結することで、15個の空気ジェッ
ト/パイプが得られる。これらの空気ジェットは物品表
面の液滴を霧化する。間歇的(パルス的)に発生され、
水平位置でノズルパイプからノズルパイプへ段階的に移
行される空気ジェットが繰り返し物品表面を噴射するの
で、1つの空気ジェットは表面の約1平方センチメート
ルに対して形成される。 【0014】孔、盲穴、アンダーカットおよび縁部に対
して鋭角的な空気ジェットの移行と噴射(吹き込み)と
の交互作用が吸引効果をもたらし、これによって中空空
間から液体が除去される。この効果は非常に強力である
ので、中空部品の長い孔、大きな内部空間、およびねじ
穴でさえ十分に乾燥される。ラックから物品が取出され
るとき、中空空間から水が流出することはなく、したが
って表面品質が水斑によって害されることはない。 【0015】プログラム可能な制御装置はパルス周期、
ノズル装置の速度、同時に開かれるバルブ数、ストロー
ク回数、そして温度を選択できるようにする。これらの
パラメータは処理すべき物品に対して与えられることが
できる。乾燥プログラムにおいて、速度およびパルス周
期はストローク毎に別々に調整できる。多量のすくい出
し(drag-out)を有する大きな物品は、最初のストロー
ク時に短い空気パルスで非常にすばやく噴射することが
できる。付着水滴の大部分はここで吹き飛ばされる。 【0016】続くストローク時に、速度が自動的に低下
され、パルス周期が長くされる。強力な空気パルスと長
い時間にわたり開かれるようにされたバルブは、かなり
良好な吸引力を発生し、中空空間の乾燥の向上をもたら
す。 【0017】大部分の量の水が吹き飛ばされると、すな
わち霧化されると、乾燥させるべき非常に薄い被覆層だ
けが残される。それ故に、温度50〜70゜Cの循環空
気のもとで2〜5分間の短時間の乾燥が必要とされるだ
けである。 【0018】パルスブロー乾燥法は滲みのない乾燥を与
える。したがって、電気メッキされた物品は、その電気
メッキ物品をそれ以上に洗浄しまたは乾燥することな
く、その上から物理的に蒸着された薄い被覆を有するこ
とができる。 【0019】この物品は金属またはプラスチックのよう
ないずれかのメッキ可能な材料で構成されることができ
る。物品が構成されることのできる金属は、真鍮、亜
鉛、鋼およびアルミニウムを含む。物品表面の少なくと
も一部に電気メッキによって被着される電気メッキ被覆
は、1層またはそれ以上の層で構成できる。好ましい電
気メッキ層は、アルカリ銅および酸銅を含む銅、光沢ニ
ッケルおよび半光沢ニッケルを含むニッケル、およびク
ロムを含む。 【0020】物品が典型的に真鍮から成るならば、少な
くとも1つのニッケル層およびクロム層が該物品に電気
メッキされ、ニッケル層は物品表面に直接被着され、ク
ロム層はそのニッケル層の上に被着される。真鍮製の物
品はまたその表面に直接被覆された銅層を有することも
できる。その後、この銅層の上に少なくとも1つのニッ
ケル層が電気メッキされる。その後、このニッケル層の
上にクロム層が電気メッキされる。 【0021】ニッケル層は従来周知の電気メッキ法で基
体物品の表面の少なくとも一部に被着される。これらの
処理は、例えばメッキ溶液としてワット浴のような通常
の電気メッキ浴の使用を含む。典型的にこのような浴
は、硫酸ニッケル、塩化ニッケル、および水中に溶解し
たほう酸を含む。あらゆる塩化物、サルファメート(su
lfamate )、およびフルオロほう素錯塩(fluoroborat
e)のメッキ溶液が使用できる。これらの浴は選択的に
多数の周知の従来使用されている化合物、例えば均面剤
(levelingagents)、光沢剤などを含むことができる。
鏡面光沢ニッケル層を形成するために、クラスIの少な
くとも1つの光沢剤およびクラスIIの少なくとも1つ
の光沢剤がメッキ溶液に添加される。クラスIの光沢剤
は硫黄を含んだ有機化合物である。クラスIIの光沢剤
は硫黄を含まない光沢剤である。クラスIIの光沢剤は
また均面作用も生じ、クラスIの光沢剤なしにメッキ浴
に添加されると、半光沢ニッケル被覆層を形成する。こ
れらのクラスIの光沢剤はアルカリナフタリンおよびベ
ンゼンスルフォン酸、ベンゼンおよびナフタリンジ−お
よびトリ−スルフォン酸、ベンゼンおよびナフタリンス
ルフォンアミド、およびサッカリン、ビニルおよびアリ
ルスルフォンアミドおよびスルフォン酸のようなスルフ
ォンアミドを含む。クラスIIの光沢剤は一般に、例え
ばアセチレン酸またはエチレン酸アルコール、エトキシ
レートおよびプロポキシレートアセチレンアルコール、
クマリン、およびアルデヒドのような未飽和有機材料で
ある。クラスIおよびクラスIIの光沢剤は当業者には
周知であり、容易に購入できる。それらは、その記載内
容を本明細書の記載として援用する米国特許第4421
611号に特に記載されている。 【0022】ニッケル層は、例えば半光沢ニッケルまた
は光沢ニッケルで構成される一体層とされるか、または
半光沢ニッケルで構成された層と光沢ニッケルで構成さ
れた層とを含んで成る二重層とされることができる。ニ
ッケル層の厚さは、一般に約2.54μm(0.000
100)(百万分の100インチ)から(好ましくは約
3.81μm(0.000150)(百万分の150イ
ンチ)から)88.9μm(0.0035)(百万分の
3500インチ)までの範囲である。 【0023】周知のように、ニッケル層が基体に被覆さ
れる前に、基体は通常の周知の酸浴に置かれて前記活性
化を施されねばならない。 【0024】図2に示す実施例において、ニッケル層1
3は実際には2つの異なるニッケル層14,16で構成
されている。ニッケル層14は半光沢ニッケルで構成さ
れ、ニッケル層16は光沢ニッケルで構成されている。
この二重ニッケル被覆層はその下の基体に対する向上さ
れた耐侵食保護作用を与える。硫黄のない半光沢ニッケ
ル層14は通常の電気メッキ法によって直接に物品基体
12の表面に被覆される。半光沢ニッケル層14を有す
る基体12はその後に光沢ニッケルメッキ浴内に置か
れ、光沢ニッケル層16が半光沢ニッケル層14の上に
被覆される。 【0025】半光沢ニッケル層および光沢ニッケル層の
厚さは、向上された耐侵食保護作用を与える厚さとされ
る。一般に、半光沢ニッケル層の厚さは少なくとも約
1.27μm(0.00005:百万分の50イン
チ)、好ましくは少なくとも約2.54μm(0.00
01:百万分の100インチ)、さらに好ましくは少な
くとも約3.81μm(0.00015:百万分の15
0インチ)である。厚さの上限は一般に重要でなく、費
用などの二次的な考慮で調整される。しかしながら一般
に約38.1μm(0.0015:百万分の1500イ
ンチ)、好ましくは約25.4μm(0.001:百万
分の1000インチ)、さらに好ましくは約19.1μ
m(0.00075:百万分の750インチ)の厚さを
超えるべきではない。光沢ニッケル層16は一般に少な
くとも約1.27μm(0.00005:百万分の50
インチ)、好ましくは少なくとも約3.18μm(0.
000125:百万分の125インチ)、さらに好まし
くは少なくとも約6.35μm(0.00025:百万
分の250インチ)の厚さを有する。光沢ニッケル層の
厚さの上限は一般に重要でなく、一般に価格などを考慮
して制御される。しかしながら一般に約63.5μm
(0.0025:百万分の2500インチ)、好ましく
は約50.8μm(0.002:百万分の2000イン
チ)、さらに好ましくは約38.1μm(0.001
5:百万分の1500インチ)の厚さを超えるべきでは
ない。光沢ニッケル層16はまた基体の欠陥を覆うすな
わち充填する傾向を示す均面層としても機能する。 【0026】図2に示されるような本発明の他の実施例
において、クロム層20がニッケル層13の上に電気メ
ッキされる。クロム層20は通常の周知のクロム電気メ
ッキ技術によってニッケル層13上に被覆される。これ
らの技術は各種のクロムメッキ浴と共に、メタル・フィ
ニッシィングの1988年6月号、第105〜108頁
のブラサード氏の「装飾用電気メッキ−遷移処理」、P
Fディレクトリーの第146〜160頁のザキ氏の「ク
ロムメッキ」、および米国特許第4460438号、同
第4234396号および同第4093522号に開示
されており、これらの全ての記載を本明細書の記載とし
て援用する。 【0027】クロムメッキ浴は周知であり、購入でき
る。典型的なクロムメッキ浴はクロム酸またはその塩、
および硫酸塩またはふっ化物のような触媒イオンを含
む。触媒イオンは硫酸またはその塩、およびヘキサフル
オロ珪酸によって与えることができる。この浴は約44
〜47゜C(112〜116゜F)の温度で作用する。
典型的にはクロムメッキにおいて、約14アンペア/平
方メートル(150アンペア/平方フィート)の電流密
度、および約5〜9ボルトの電圧が使用される。 【0028】クロム層は一般に少なくとも約0.05μ
m(0.000002:百万分の2インチ)、好ましく
は少なくとも約0.13μm(0.000005:百万
分の5インチ)、さらに好ましくは少なくとも約0.2
0μm(0.000008:百万分の8インチ)の厚さ
を有する。一般に、この厚さの上限は重要でなく、費用
などの二次的な考慮で決定される。しかしながら、クロ
ム層の厚さは、約1.52μm(0.00006:百万
分の60インチ)、好ましくは約1.3μm(0.00
005:百万分の50インチ)、さらに好ましくは約
1.0μm(0.00004:百万分の40インチ)の
厚さを一般に超えるべきでない。 【0029】図3に示されるような本発明の他の実施例
において、基体物品が特に亜鉛または真鍮で構成されて
いる場合には、銅層17(1つまたは複数)が物品12
の表面の少なくとも一部に電気メッキされる。その後、
ニッケル層16がその銅層の上に電気メッキされ、さら
にそのニッケル層の上にクロム層20の電気メッキが続
いて行われる。ニッケル層は図3に示すように例えば光
沢ニッケルで構成された一体層とされるか、あるいは例
えば光沢ニッケル層および半光沢ニッケル層で構成され
た二重ニッケル層とされることができる。銅層17は一
体銅層、または2つの異なる銅層、例えば物品上のアル
カリ銅層およびこのアルカリ銅層の上の酸銅層で構成さ
れることができる。図3に示された実施例では銅層17
は酸銅で構成された一体銅層である。 【0030】銅電気メッキ法および銅電気メッキ浴はこ
の分野で通常の方法で周知である。これらは酸銅および
アルカリ銅の電気メッキを含む。これらは特に米国特許
第3725220号、同第3769179号、同第39
23613号、同第4242181号および同第487
7450号に記載されており、その開示技術は参照する
ことで本明細書に組入れられる。 【0031】好ましい銅層はアルカリ銅および酸銅から
選ばれる。銅層は、一体とされ、アルカリ銅または酸銅
のような一方の種類の銅で構成されるか、あるいはアル
カリ銅11aで構成された層、および酸銅11bで構成
された層のような2種の異なる銅層から構成されること
ができる。 【0032】銅層の厚さは一般に約2.54μm(0.
0001:百万分の100インチ)から、好ましくは約
3.81μm(0.00015:百万分の150イン
チ)から、88.9μm(0.0035:百万分の35
00インチ)まで、好ましくは約50.8μm(0.0
02:百万分の2000インチ)までの範囲である。 【0033】二重銅層が例えばアルカリ銅層および酸銅
層で構成されて与えられた場合、アルカリ銅層の厚さは
一般に少なくとも約1.72μm(0.00005:百
万分の50インチ)、好ましくは少なくとも約1.91
μm(0.000075:百万分の75インチ)であ
る。厚さの上限は一般に重要でない。一般に、約38.
1μm(0.0015:百万分の1500インチ)の厚
さ、好ましくは約25.4μm(0.001:百万分の
1000インチ)を超えてはならない。酸銅層の厚さは
一般に少なくとも約1.72μm(0.0005:百万
分の50インチ)、好ましくは少なくとも約1.91μ
m(0.00075:百万分の75インチ)である。厚
さの上限は一般に重要でない。一般に、約38.1μm
(0.0015:百万分の1500インチ)の厚さ、好
ましくは約25.4μm(0.001:百万分の100
0インチ)を超えてはならない。 【0034】幾つかの図示した限定例ではない電気メッ
キ層の例は、基体/光沢ニッケルのようなニッケル/ク
ロム、基体/半光沢ニッケル/光沢ニッケル/クロム、
基体/光沢ニッケルのようなニッケル、基体/半光沢ニ
ッケル/光沢ニッケル、基体/酸銅のような銅/光沢ニ
ッケルのようなニッケル/クロム、基体/アルカリ銅/
酸銅/光沢ニッケルのようなニッケル/クロム、基体/
アルカリ銅のような銅/半光沢ニッケル/光沢ニッケル
/クロム、基体/アルカリ銅/酸銅/半光沢ニッケル/
光沢ニッケル/クロム、基体/酸銅のような銅/光沢ニ
ッケルのようなニッケル、基体/アルカリ銅のような銅
/半光沢ニッケル/光沢ニッケル、および基体/アルカ
リ銅/酸銅/半光沢ニッケル/光沢ニッケルを含む。 【0035】これまで、また図2および図3で具現され
たように、物品が表面上に電気メッキによって各種の電
気メッキ被覆層を形成された後、全ての斑紋、滲み、湿
りまたは液滴を吹き飛ばして電気メッキされた物品が滲
みのない表面を形成するようになすためにパルスブロー
乾燥が施される。パルスブロー乾燥が完了したのち、電
気メッキされた物品は物理的な蒸着室内に置かれてその
表面上に1つ以上の薄い被覆層を物理的蒸着によって被
覆される。 【0036】物理的蒸着によって被覆された層は金属層
であり、高融点卑金属、高融点卑合金、高融点卑金属化
合物、および高融点卑合金化合物から選ばれる。高融点
卑金属はハフニウム、タンタル、チタンおよびジルコニ
ウムを含む。好ましい卑金属はチタンおよびジルコニウ
ムであり、ジルコニウムの方がより好ましい。高融点卑
合金は上述の高融点金属を含み、二元素合金が好まし
い。好ましい二元素合金はジルコニウムの二元素合金で
あり、ジルコニウムおよびチタンの二元素合金が一層好
ましい。 【0037】高融点卑金属および合金化合物は、高融点
卑金属および合金の窒化物、酸化物、および炭化窒化物
を含む。また本発明で有用な高融点卑金属および合金化
合物には、高融点卑金属または合金と、酸素および窒素
との反応生成物が含まれる。これらの高融点卑金属化合
物の例は、窒化ジルコニウム、酸化ジルコニウム、炭化
ジルコニウム、炭化窒化ジルコニウム、ジルコニウムと
酸素および窒素との反応生成物、窒化チタン、酸化チタ
ン、炭化窒化チタン、チタンと酸素および窒素との反応
生成物、窒化ハフニウム、酸化ハフニウム、炭化窒化ハ
フニウム、酸化タンタル、窒化タンタルなどを含む。 【0038】例えばジルコニウムのような高融点卑金
属、酸素および窒素の反応生成物は、酸化ジルコニウ
ム、窒化ジルコニウム、およびオキシ窒化ジルコニウム
を含む。 【0039】高融点卑合金の幾つかの図示した限定例で
はない例は、ジルコニウム−チタンの窒化物、ジルコニ
ウム−チタンの酸化物、ジルコニウム−チタンのカーバ
イド、ジルコニウム−チタンの酸化物、ジルコニウム−
チタンの炭化物、ジルコニウム−チタンの炭化窒化物、
ハフニウム−ジルコニウムの窒化物、ハフニウム−タン
タルの酸化物、タンタル−チタンの炭化物、およびジル
コニウム−チタン合金と酸素および窒素との反応生成物
を含む。 【0040】高融点金属および高融点合金で構成された
層は、例えばイオンスパッタリング、陰極アーク電子蒸
着ビーム被覆(cathodic arc electron evaporation be
am deposition )などのような通常の周知の物理的蒸着
法によって、電気メッキされた物品表面の少なくとも一
部に被覆される。イオンスパッタリング技術および装置
は、特に、ソリッドステートテクノロジー、1976年
12月号、第62〜66頁のティー・ファン・フォーラ
ス氏の「平面的なマグネトロンスパッタリング;最新の
工業的な被覆技術」;Soc.Vac.Coat.,P
roc. 34th Arn.Tech.Conf.,
フィラデルフィア、米国、1991年、第48〜61頁
のユー・カパクツ氏(U.Kapacz)およびエス・シュルツ
氏の「装飾被覆の工業的な被覆−スパッターイオンメッ
キ法の原理と利点」;アカデミックプレス、1991年
のジェー.フォッセン氏およびダブリュ・カーン氏の
「薄膜処理II」;ノイエス出版社、1995年のアー
ル・ボックスマン氏他の「真空アーク科学および技術の
ハンドブック」;および米国特許第4162954号お
よび同第4591418号に開示されており、これらの
全ては参照することで本明細書に組入れられる。 【0041】要約すれば、スパッタリング被覆処理にお
いて、陰極とされるチタンまたはジルコニウムターゲッ
トのような高融点金属、および基体が真空室内に配置さ
れる。真空室内の空気は排出され、室内に真空状態が形
成される。アルゴンのような不活性ガスが室内に導入さ
れる。ガスの粒子はイオン化され、ターゲットへ向けて
加速されてチタンまたはジルコニウムの原子を放出す
る。放出されたターゲット材料はその後典型的に被覆膜
として基体に被着される。 【0042】陰極アーク蒸着において、典型的には数百
アンペアの電気アークがジルコニウムまたはチタンのよ
うな陰極金属の表面に当たる。アークは陰極材料を蒸発
させ、その蒸発材料がその後基体上に凝縮して被覆を形
成する。 【0043】反応イオンスパッタリングは、例えば放出
されたターゲット材料と反応する酸素または窒素のよう
な反応性ガスが室内に導入されることを除いて、イオン
スパッター被覆とほぼ同じである。したがって、窒化ジ
ルコニウムが層をなす場合には、ターゲットはジルコニ
ウムで構成され、窒素ガスが室内に導入される反応性ガ
スとされる。ジルコニウムと反応する窒素の量を制御す
ることで、窒化ジルコニウムの色がさまざまな色相の真
鍮色に似るようにできる。 【0044】一般に、高融点金属、高融点合金、高融点
金属化合物、および高融点合金化合物で構成された1つ
以上の層が電気メッキされた物品に被覆される。したが
って、例えばジルコニウムのような高融点金属または高
融点合金で構成された層が電気メッキされた物品に蒸着
され、その後ジルコニウムのような高融点金属または高
融点合金の層と窒化ジルコニウムのような高融点金属化
合物または高融点合金化合物の層とが交互に配置されて
構成されたサンドイッチ層がジルコニウム層の上に被覆
され、さらにジルコニウムのような高融点金属または高
融点合金と酸素および窒素との反応生成物で構成された
層がサンドイッチ層の上に被覆される。 【0045】他の例において、第1高融点金属化合物ま
たは高融点合金化合物、好ましくは窒化物で構成された
層が高融点金属または高融点合金層の上に蒸着される。
その後、別の第2の高融点金属化合物または高融点合金
化合物、好ましくは酸化物または高融点金属または高融
点合金と酸素および窒素との反応生成物で構成された層
が、前記第1高融点金属化合物または高融点合金化合物
の層の上に蒸着される。 【0046】一般に、高融点金属または高融点合金の層
は、少なくとも約0.0064μm(0.000000
25:百万分の0.25インチ)、好ましくは少なくと
も約0.0127μm(0.0000005:百万分の
0.5インチ)、さらに好ましくは少なくとも約0.0
254μm(0.000001:百万分の1インチ)の
厚さを有する。厚さの上限は重要でなく、一般に費用な
どの考慮によって決まる。しかしながら一般に、高融点
金属または高融点合金で構成された層は、約1.27μ
m(0.00005:百万分の50インチ)、好ましく
は約0.38μm(0.000015:百万分の15イ
ンチ)、さらに好ましくは約0.25μm(0.000
010:百万分の10インチ)より厚くてはならない。 【0047】一般に高融点金属または高融点合金の層
は、特に電気メッキされた物品に対する高融点金属化合
物、高融点合金化合物、高融点金属または高融点合金と
酸素および窒素との反応生成物で構成された層の付着性
を向上させるように機能する。したがって、高融点金属
または高融点合金の層は一般に、電気メッキされた物品
に対する高融点金属化合物、高融点合金化合物、および
高融点金属または高融点合金と酸素および窒素との反応
生成物で構成された層の付着性を向上させるのに少なく
とも有効な厚さを有する。 【0048】本発明の好ましい実施例において、高融点
金属の層はジルコニウム、チタン、またはジルコニウム
−チタン合金、好ましくはジルコニウムまたはジルコニ
ウム−チタン合金で構成され、例えばイオンスパッタリ
ングまたは電子ビーム蒸着のような物理的蒸着法によっ
て被覆される。 【0049】高融点金属化合物、高融点合金化合物、ま
たは高融点金属または高融点合金化合物と酸素および窒
素との反応生成物で構成された層が、少なくとも約0.
0508μm(0.000002:百万分の2イン
チ)、好ましくは少なくとも約0.102μm(0.0
00004:百万分の4インチ)、さらに好ましくは少
なくとも約0.153μm(0.000006:百万分
の6インチ)の厚さを有する。厚さの上限は一般に重要
でなく、費用などの考慮によって決まる。一般に約0.
75μm(0.00003:百万分の30インチ)、好
ましくは約0.63μm(0.000025:百万分の
25インチ)、さらに好ましくは約0.51μm(0.
000020:百万分の20インチ)の厚さを超えては
ならない。 【0050】この層は一般に耐摩耗性(wear resistanc
e, abration resistance)および所望の色または外観を
与える。この層は、真鍮色をした窒化ジルコニウムまた
はジルコニウム−チタン合金の窒化物で構成されるのが
好ましい。この層の厚さは耐摩耗性および所望の色また
は外観を与えるのに少なくとも有効であるような厚さと
される。 【0051】本発明の他の例では、高融点卑金属化合物
または高融点卑合金化合物の層と、高融点卑金属または
高融点卑合金の層とが交互に配置されて構成されたサン
ドイッチ層がジルコニウムまたはジルコニウム−チタン
合金のような高融点金属または高融点合金の層の上に被
覆される。この実施例の例示構造が図4に示されてお
り、ここでは22は高融点金属または高融点合金の層、
好ましくはジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合
金の層を示し、26はサンドイッチ層を示し、28は高
融点卑金属化合物の層または高融点卑合金化合物の層を
示し、30は高融点卑金属の層または高融点卑合金の層
を示している。 【0052】層30を構成する高融点卑金属および高融
点卑合金は、ハフニウム、タンタル、チタン、ジルコニ
ウム、ジルコニウム−チタン合金、ジルコニウム−ハフ
ニウム合金など;好ましくはジルコニウム、チタン、ま
たはジルコニウム−チタン合金;さらに好ましくはジル
コニウムまたはジルコニウム−チタン合金を含む。 【0053】層28を構成する高融点卑金属化合物およ
び高融点卑合金化合物は、ハフニウム化合物、タンタル
化合物、チタン化合物、ジルコニウム化合物およびジル
コニウム−チタン合金化合物;好ましくはチタン化合
物、ジルコニウム化合物またはジルコニウム−チタン合
金化合物;さらに好ましくはジルコニウム化合物または
ジルコニウム−チタン化合物を含む。これらの化合物は
窒化物、炭化物、および炭化窒化物から選ばれており、
窒化物が好ましい。したがって、チタン化合物は窒化チ
タン、炭化チタンおよび炭化窒化チタンから選ばれ、窒
化チタンが好ましい。ジルコニウム化合物は窒化ジルコ
ニウム、炭化ジルコニウムおよび炭化窒化ジルコニウム
から選ばれ、窒化ジルコニウムが好ましい。 【0054】サンドイッチ層26は一般に、約1.27
μm(0.00005:百万分の50インチ)から約
0.025μm(0.000001:百万分の1イン
チ)まで、好ましくは約1.02μm(0.0000
4:百万分の40インチ)から約0.051μm(0.
000002:百万分の2インチ)まで、さらに好まし
くは約0.76μm(0.00003:百万分の30イ
ンチ)から約0.076μm(0.000003:百万
分の3インチ)までの平均的な厚さを有する。 【0055】層28および層30の各々は一般に、少な
くとも約0.00005μm(0.00000002:
百万分の0.002インチ)、好ましくは少なくとも約
0.0025μm(0.0000001:百万分の0.
1インチ)、さらに好ましくは少なくとも約0.013
μm(0.0000005:百万分の0.5インチ)の
厚さを有する。一般に層28および層30は約0.63
5μm(0.000025:百万分の25インチ)、好
ましくは約0.254μm(0.00001:百万分の
10インチ)、さらに好ましくは約0.127μm
(0.000005:百万分の5インチ)より厚くては
ならない。 【0056】サンドイッチ層26を形成する方法は、ジ
ルコニウムまたはチタンのような高融点卑金属の層30
を被覆するためにイオンスパッターメッキを使用し、こ
れに続いて窒化ジルコニウムまたは窒化チタンのような
高融点卑金属の窒化物の層28を被覆するために反応イ
オンスパッターメッキを使用して行われる。 【0057】窒素ガスの流量は反応イオンスパッターメ
ッキの間、ゼロ(窒素ガスが導入されない)から、サン
ドイッチ層30において複数の交互に配置された金属層
30および金属窒化物層28を形成するのに望まれる窒
素の導入量まで、変化(パルス的)される。 【0058】サンドイッチ層26における高融点金属層
30および高融点金属化合物層28の交互に配置される
層の数は一般に少なくとも約2、好ましくは少なくとも
約4、さらに好ましくは少なくとも約6である。一般
に、サンドイッチ層26における高融点金属層30およ
び高融点金属化合物層28の交互に配置される層の数
は、約50、好ましくは約40、さらに好ましくは約3
0を超えてはならない。 【0059】本発明の1実施例において、図4に示され
るように、サンドイッチ層26の上には層32が蒸着さ
れ、この層は高融点卑金属化合物または高融点卑合金化
合物、好ましくは窒化物、炭化物または窒化炭化物、さ
らに好ましくは窒化物で構成される。 【0060】層32は、ハフニウム化合物、タンタル化
合物、チタン化合物、ジルコニウム−チタン合金化合
物、またはジルコニウム化合物、好ましくはチタン化合
物、ジルコニウム−チタン合金化合物、またはジルコニ
ウム化合物、さらに好ましくはジルコニウム化合物また
はジルコニウム−チタン合金化合物で構成される。チタ
ン化合物は、窒化チタン、炭化チタン、および炭化窒化
チタンから選ばれ、窒化チタンが好ましい。ジルコニウ
ム化合物は窒化ジルコニウム、炭化窒化ジルコニウム、
および炭化ジルコニウムから選ばれ、窒化ジルコニウム
が好ましい。 【0061】層32は、摩耗抵抗、および例えば研磨し
た真鍮のような所望の色または外観を与える。層32は
層26の上に例えば反応イオンスパッタリングのような
いずれかの周知の通常の物理的蒸着技術によって被覆さ
れる。 【0062】層32は耐摩耗性および(または)真鍮色
を与えるのに少なくとも有効な厚さを有する。一般にこ
の厚さは、少なくとも約0.0508μm(0.000
002:百万分の2インチ)、好ましくは少なくとも約
0.102μm(0.000004:百万分の4イン
チ)、さらに好ましくは少なくとも約0.153μm
(0.000006:百万分の6インチ)のである。厚
さの上限は一般に重要でなく、費用などの考慮によって
決まる。一般に約0.75μm(0.00003:百万
分の30インチ)、好ましくは約0.63μm(0.0
00025:百万分の25インチ)、さらに好ましくは
約0.51μm(0.000020:百万分の20イン
チ)の厚さを超えてはならない。 【0063】窒化ジルコニウムは研磨した真鍮の外観に
最も近い外観を与えるので好ましい被覆材料である。 【0064】本発明の或る実施例において、図4に示さ
れるように、高融点卑金属または合金と、酸素含有ガス
例えば酸素、および窒素との反応生成物で構成された層
34は層32の上に被覆される。本発明の実施に使用で
きる金属は、例えば酸素および窒素で構成された反応性
ガスを使用した適当な状況のもとで、金属酸化物および
金属窒化物の両方を形成することのできる金属である。
例えばこの金属はタル他、ハフニウム、ジルコニウム、
ジルコニウム−チタン合金、およびチタンであり、好ま
しくはチタン、ジルコニウム−チタン合金およびジルコ
ニウムであり、さらに好ましくはジルコニウムおよびジ
ルコニウム−チタン合金である。 【0065】金属または合金と、酸素および窒素との反
応生成物は一般に、金属または合金の酸化物、金属また
は合金の窒化物、および金属または合金のオキシ窒化物
で構成される。したがって、例えばジルコニウムと、酸
素および窒素との反応生成物は酸化ジルコニウム、窒化
ジルコニウムおよびオキシ窒化ジルコニウムを構成す
る。 【0066】層34は、純粋金属ターゲットおよびガ
ス、または酸化物、窒化物および(または)金属の複合
ターゲットの、反応イオンスパッタリングを含む周知の
通常の物理的蒸着技術によって被覆することができる。 【0067】酸化ジルコニウムおよび窒化ジルコニウム
合金を含むこれらの金属酸化物および金属窒化物、およ
びそれらの準備および被覆法は、通常のもので周知であ
り、特に米国特許第5367285号明細書に開示され
ており、その開示技術は参照することで本明細書に組入
れられる。 【0068】層34を構成する金属、酸素および窒素の
反応生成物は、一般に少なくとも約0.0025μm
(0.0000001:百万分の0.1インチ)、好ま
しくは少なくとも約0.0038μm(0.00000
015:百万分の0.15インチ)、さらに好ましくは
少なくとも約0.0050μm(0.0000002:
百万分の0.2インチ)の厚さを有する。一般に、この
金属酸化物の層は約0.025μm(0.00000
1:百万分の1インチ)、好ましくは約0.012μm
(0.0000005:百万分の0.5インチ)、さら
に好ましくは約0.010μm(0.0000004:
百万分の0.4インチ)より厚くてはならない。 【0069】他の実施例では、図5に示されるように、
高融点金属または高融点合金と酸素および窒素との反応
生成物で構成され、層32の上に被覆された層34の代
わりに、高融点卑金属の酸化物または高融点卑合金の酸
化物で構成された層36が物理的蒸着によって層32の
上に被覆されている。層36が構成される高融点金属酸
化物または高融点合金酸化物は、限定するわけではない
が、酸化ハフニウム、酸化タンタル、酸化ジルコニウ
ム、酸化チタンおよびジルコニウム−チタンの酸化物、
好ましくは酸化チタン、酸化ジルコニウムおよびジルコ
ニウム−チタンの酸化物、さらに好ましくは酸化ジルコ
ニウムおよびジルコニウム−チタンの酸化物を含む。 【0070】層36は少なくとも約0.0025μm
(0.0000001:百万分の0.1インチ)、好ま
しくは少なくとも約0.0038μm(0.00000
015:百万分の0.15インチ)、さらに好ましくは
少なくとも約0.0050μm(0.0000002:
百万分の0.2インチ)の厚さを有する。一般に、この
金属または合金の酸化物の層36は約0.050μm
(0.000002:百万分の2インチ)、好ましくは
約0.038μm(0.0000015:百万分の1.
5インチ)、さらに好ましくは約0.025μm(0.
000001:百万分の1インチ)より厚くてはならな
い。 【0071】図6は、表面に光沢ニッケル層16を電気
メッキされ、この光沢ニッケル層16の上にクロム層2
0を電気メッキされた物品基体12を示している。電気
メッキされたクロム層の上には、層16および層20を
電気メッキされた物品基体12がパルスブロー乾燥を施
された後に、ジルコニウムで構成された層22と、それ
ぞれ窒化ジルコニウムおよびジルコニウムで構成されて
いる交互に配置された層28および層30を有して成る
サンドイッチ層26と、窒化ジルコニウムで構成された
層32と、ジルコニウム、酸素および窒素の反応生成物
で構成された層34とが物理的蒸着によって被覆されて
いる。 【0072】本発明を一層容易に理解できるようにする
ために、以下の例が与えられる。この例は図解のための
もので、本発明を限定するものではない。 【0073】例 I 真鍮製の蛇口が、標準的な周知のソープ、清浄剤、解膠
剤などを含有し、pH8.9〜9.2、82〜93゜C
(180〜200゜F)の温度に保持された通常のソー
ダ洗浄浴内に約10分間にわたって置かれる。この真鍮
製蛇口はその後に通常の超音波アルカリ洗浄浴内に置か
れる。この超音波洗浄浴はpH8.9〜9.2を有し、
71〜82゜C(160〜180゜F)の温度に保持さ
れ、通常の周知のソープ、清浄剤、解膠剤などを含有す
る。超音波洗浄が終わった後、蛇口は水洗され、通常の
アルカリ電気洗浄浴内に置かれる。電気洗浄浴は温度を
60〜82゜C(140〜180゜F)、pHを約1
0.5〜11.5に保持され、また標準的な通常の洗浄
剤を含有する。蛇口はその後2回水洗され、通常の酸活
性浴内に置かれる。酸活性浴は約2.0〜3.0のpH
を有し、大気温度とされ、弗化ナトリウム基酸塩を含有
している。蛇口はその後に2回水洗され、約12分間に
わたって光沢ニッケルメッキ浴内に置かれる。光沢ニッ
ケル浴は一般に約54〜66゜C(130〜150゜
F)の温度で約4.0のpHに保持された通常浴であ
り、NiSO4 、NiCl2 、ほう酸および光沢剤を含
有している。約10.2μm(0.0004:百万分の
400インチ)の平均厚さを有する光沢ニッケル層が蛇
口表面に被覆された。この光沢ニッケルメッキを施され
た蛇口は3回水洗された後、通常のクロムメッキ設備を
使用して通常の購入することのできる六価クロムメッキ
浴内に約七分間にわたって置かれた。この六価クロムメ
ッキ浴は通常の周知の浴であり、約32オンス/ガロン
のクロム酸を収容している。この浴は通常の周知のクロ
ムメッキ添加剤を含有している。この浴は約44〜47
゜C(112〜116゜F)の温度に保持され、混合さ
れた硫酸塩/弗化物の触媒を使用している。硫酸塩に対
するクロム酸の比は約200:1である。約0.254
μm(0.00001:百万分の10インチ)のクロム
層が光沢ニッケル層の表面に被覆される。蛇口は脱イオ
ン水で完全に水洗される。 【0074】この電気メッキされた蛇口はラックに載せ
られ、そのラックが独国LPW−アンランゲン有限会社
製の、欧州特許EP0486711A1に記載されてい
るパルスブロー乾燥機を通して移動される。このパルス
ブロー乾燥機は1列の小さなノズルを備えており、これ
らのノズルは5.62kg/cm2 (80プサイ)でパ
ルス変動する空気ジェットを噴射する。この乾燥機は5
4゜C(130゜F)の温度に保持される。電気メッキ
された蛇口は全体で210秒間ほどパルスブロー乾燥機
内に保持され、ラックは12.2cm/秒(5秒間で2
フィート)の速度で乾燥機を通って移動する。ラックは
37秒間にわたり動作を停止した後、再び前進される。
パルスは約20ミリ秒間継続する。蛇口はパルスブロー
乾燥機から取出され、陰極アーク蒸着メッキ容器内に置
かれる。この容器は一般に円筒形で、その框体は真空室
を内蔵し、この真空室はポンプで排気するようになされ
ている。アルゴンガスの供給源が適当なバルブによって
真空室に連結され、このバルブは真空室へのアルゴンの
流量を変化させる。さらに、窒素ガスの供給源が調整可
能なバルブによって真空室に連結され、このバルブは真
空室への窒素の流量を変化させる。 【0075】円筒形の陰極が真空室の中央に取付けら
れ、可変DC電源の負出力部に連結される。電源の正出
力側は室壁に連結される。 【0076】メッキされた蛇口はスピンドルに取付けら
れる。16個のスピンドルが陰極の外側を取り巻くリン
グに取付けられている。リング全体が陰極のまわりに回
転し、同時に各スピンドルは自体の軸線のまわりに回転
する。これによりいわゆる遊星運動が生じ、この運動は
各スピンドルのまわりに取付けられている多数の蛇口
を、陰極に対して一様に露出させるようになす。リング
は典型的には数rpmで回転し、各スピンドルはリング
の1回転当たり数回転する。スピンドルは室から電気的
に隔離されており、回転接点を備えて被覆時にバイアス
電圧が基体に付与できるようにされている。 【0077】真空室は約0.5kPa(5×10-3ミリ
バール)の圧力となるように排気され、また約150゜
Cの温度に加熱される。 【0078】電気メッキされた蛇口はその後に高バイア
スアークプラズマ洗浄を施される。これにおいて約50
0ボルトのバイアス電圧(負)が電気メッキされた蛇口
に与えられ、同時に約500アンペアのアークが陰極に
当たって保持される。この洗浄の継続は約5分間であ
る。 【0079】アルゴンガスは約3kPa(3×10-2
リバール)の圧力が十分に保持される量で導入される。
約0.10μm(0.000004:百万分の4イン
チ)の平均厚さのジルコニウムの層がクロムメッキされ
ている蛇口上に3分間のうちに被覆される。この陰極ア
ーク被覆処理は、陰極に対してDC電力を供給して約5
00アンペアの電流を得ると共に、容器内の圧力を約1
kPa(1×10-2ミリバール)に保持するようにアル
ゴンガスを容器に導入し、そして蛇口を上述した遊星運
動として回転させる。 【0080】ジルコニウム層が被覆された後、サンドイ
ッチ層がジルコニウム層の上に被覆される。窒素の流れ
が定期的に真空室に導入され、同時にアークが約500
アンペアで連続的に放電される。窒素の流量はパルス変
動され、すなわち基体に到達したジルコニウム原子を完
全に反応させて窒化ジルコニウムを形成するのに十分と
される最大流量から、ゼロまたは全てのジルコニウムと
完全に反応するには不十分な僅かな量に等しい最小流量
へ、周期的に変化される。窒素の流れのパルス変動時間
は1〜2分(30秒〜1分間オン、その後オフ)であ
る。パルス変動される被覆のための全時間は約15分間
であり、各々が約0.025μm(百万分の1インチ)
〜0.038μm(百万分の1.5インチ)の厚さの1
0〜15層のサンドイッチ積層が形成される。サンドイ
ッチ層における被覆材料は、完全に反応した窒化ジルコ
ニウムとジルコニウム金属(すなわち非常に低い窒素濃
度の化学量論的なZrN)とが交互に配置される。 【0081】サンドイッチ層が被覆された後、5〜10
分間にわたって窒素流量を最大値に保持し(完全に反応
した窒化ジルコニウムを形成するのに十分とされる)、
サンドイッチ層の上に厚い「色層」を形成する。この窒
化ジルコニウム層が被覆された後、30秒〜1分間にわ
たって1分当たり約0.1標準リットルの酸素量が追加
されて導入され、窒素およびアルゴンの流量はそれまで
の流量に保持される。混合した反応生成物の薄い層が形
成され(オキシ窒化ジルコニウム)、その厚さは約0.
005〜0.013μm(百万分の0.2〜0.5イン
チ)である。アークはこの最後の被覆時間の終了におい
て消失され、真空室は換気されて被覆の行われた物品が
取出される。
【図面の簡単な説明】 【図1】パルスブロー乾燥機の破断した斜視図。 【図2】電気メッキ被覆層を表面に有する基体の一部分
の拡大した横断面図。 【図3】図2と同様の横断面図であるが、電気メッキさ
れた被覆層の配列が異なる本発明の他の実施例を示す横
断面図。 【図4】物理的に蒸着された層の1つの配列を示す拡大
した横断面図。 【図5】図4と同様の横断面図であるが、異なる方法で
物理的に蒸着された被覆層の配列が異なる本発明の他の
実施例を示す横断面図。 【図6】電気メッキされまた物理的に蒸着された被覆層
を有する基体の一部分の拡大した横断面図。 【符号の説明】 12 物品基体 13 ニッケル層 14 半光沢ニッケル層 16 光沢ニッケル層 20 クロム層 22 高融点金属、合金の層 28 高融点卑金属、卑合金化合物の層 30 高融点卑金属、卑合金の層 36 酸化物層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハインリッヒ アンドレアス モエビウス ドイツ連邦共和国 ノイス,ハルベルヌス ストラーベ 43

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 物品表面の少なくとも一部に多層被覆を
    被着する方法であって、 電気メッキされた物品を形成するために、前記物品の少
    なくとも一部に少なくとも1つの電気メッキ層を電気メ
    ッキにより被着する段階、 前記物品を乾燥させ、また全ての液滴斑を除去するため
    に、前記少なくとも1つの電気メッキ層を有する前記物
    品にパルスブロー乾燥法を適用する段階、および物理的
    に蒸着させることによって前記電気メッキ層の少なくと
    も一部に少なくとも1つの層を被着する段階を含む保護
    および装飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項2】 請求項1に記載された方法であって、前
    記電気メッキが銅、ニッケルおよびクロムから選ばれた
    少なくとも1つの層を前記物品表面の少なくとも一部に
    電気メッキする段階を含む保護および装飾用の被覆を物
    品に施す方法。 【請求項3】 請求項2に記載された方法であって、高
    融点金属、高融点合金、高融点金属化合物および高融点
    合金化合物から選ばれた少なくとも1つの層が前記少な
    くとも1つの電気メッキ層の少なくとも一部に蒸着され
    る保護および装飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項4】 請求項3に記載された方法であって、前
    記高融点金属および高融点合金がジルコニウム、チタ
    ン、およびジルコニウム−チタン合金から選ばれる保護
    および装飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項5】 請求項4に記載された方法であって、前
    記高融点金属および高融点合金がジルコニウム、および
    ジルコニウム−チタン合金から選ばれる保護および装飾
    用の被覆を物品に施す方法。 【請求項6】 請求項3に記載された方法であって、前
    記高融点金属化合物および高融点合金化合物が窒化物、
    炭化物、炭窒化物、酸化物、および高融点金属または高
    融点合金と酸素および窒素との反応生成物から選ばれる
    保護および装飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項7】 請求項6に記載された方法であって、前
    記高融点金属化合物および高融点合金化合物が窒化物、
    酸化物、および高融点金属または高融点合金と酸素およ
    び窒素との反応生成物から選ばれる保護および装飾用の
    被覆を物品に施す方法。 【請求項8】 請求項7に記載された方法であって、前
    記高融点金属化合物および高融点合金化合物が窒化ジル
    コニウム、酸化ジルコニウム、ジルコニウムと酸素およ
    び窒素との反応生成物、窒化チタン、酸化チタン、チタ
    ンと酸素および窒素との反応生成物、ジルコニウム−チ
    タン合金の窒化物、ジルコニウム−チタン合金の酸化
    物、およびジルコニウム−チタン合金と酸素および窒素
    との反応生成物から選ばれる保護および装飾用の被覆を
    物品に施す方法。 【請求項9】 請求項8に記載された方法であって、前
    記高融点金属化合物および高融点合金化合物が酸化ジル
    コニウム、窒化ジルコニウム、ジルコニウムと酸素およ
    び窒素との反応生成物、ジルコニウム−チタン合金の窒
    化物、ジルコニウム−チタン合金の酸化物、およびジル
    コニウム−チタン合金と酸素および窒素との反応生成物
    から選ばれる保護および装飾用の被覆を物品に施す方
    法。 【請求項10】 請求項7に記載された方法であって、
    前記電気メッキが、少なくとも1つの電気メッキされた
    銅層を形成するために銅で構成される少なくとも1つの
    層を前記物品表面の少なくとも一部に電気メッキする段
    階と、少なくとも1つの電気メッキされたニッケル層を
    形成するためにニッケルで構成される少なくとも1つの
    層を前記少なくとも1つの電気メッキされた銅層に電気
    メッキする段階と、少なくとも1つの電気メッキされた
    クロム層を形成するためにクロムで構成される少なくと
    も1つの層を前記少なくとも1つの電気メッキされたニ
    ッケル層に電気メッキする段階とを含む保護および装飾
    用の被覆を物品に施す方法。 【請求項11】 請求項10に記載された方法であっ
    て、高融点金属および高融点合金から選ばれた少なくと
    も1つの層が、前記電気メッキされたクロム層の少なく
    とも一部に蒸着される保護および装飾用の被覆を物品に
    施す方法。 【請求項12】 請求項11に記載された方法であっ
    て、前記高融点金属および高融点合金がジルコニウム、
    チタン、およびジルコニウム−チタン合金から選ばれる
    保護および装飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項13】 請求項12に記載された方法であっ
    て、前記高融点金属および高融点合金がジルコニウム、
    およびジルコニウム−チタン合金から選ばれる保護およ
    び装飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項14】 請求項13に記載された方法であっ
    て、ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金と、
    窒化ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金窒化
    物の層が交互に配置されて成るサンドイッチ被覆が前記
    ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金の層の上
    に蒸着される保護および装飾用の被覆を物品に施す方
    法。 【請求項15】 請求項14に記載された方法であっ
    て、窒化ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金
    窒化物の層が前記サンドイッチ層の上に蒸着される保護
    および装飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項16】 請求項15に記載された方法であっ
    て、酸化ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン酸化
    物の層が前記窒化ジルコニウムまたはジルコニウム−チ
    タン合金窒化物の層の上に蒸着される保護および装飾用
    の被覆を物品に施す方法。 【請求項17】 請求項15に記載された方法であっ
    て、ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金と、
    酸素および窒素との反応生成物から成る層が前記窒化ジ
    ルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金窒化物の層
    の上に蒸着される保護および装飾用の被覆を物品に施す
    方法。 【請求項18】 請求項13に記載された方法であっ
    て、窒化ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金
    窒化物から成る層が前記ジルコニウムまたはジルコニウ
    ム−チタン合金の層の上に蒸着される保護および装飾用
    の被覆を物品に施す方法。 【請求項19】 請求項18に記載された方法であっ
    て、酸化ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金
    酸化物から成る層が前記窒化ジルコニウムまたはジルコ
    ニウム−チタン合金窒化物の層の上に蒸着される保護お
    よび装飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項20】 請求項18に記載された方法であっ
    て、ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金の層
    と、酸素および窒素との反応生成物から成る層が前記窒
    化ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金窒化物
    の層の上に蒸着される保護および装飾用の被覆を物品に
    施す方法。 【請求項21】 請求項1に記載された方法であって、
    前記電気メッキが、ニッケルおよびクロムから選ばれた
    少なくとも1つの層を前記物品表面の少なくとも一部に
    電気メッキする段階を含む保護および装飾用の被覆を物
    品に施す方法。 【請求項22】 請求項21に記載された方法であっ
    て、高融点金属、高融点合金、高融点金属化合物、およ
    び高融点合金化合物から選ばれた少なくとも1つの層が
    前記少なくとも1つの電気メッキ層の少なくとも一部に
    蒸着される保護および装飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項23】 請求項22に記載された方法であっ
    て、前記高融点金属および高融点合金がジルコニウム、
    チタンおよびジルコニウム−チタン合金から選ばれる保
    護および装飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項24】 請求項23に記載された方法であっ
    て、前記高融点金属および高融点合金がジルコニウム、
    およびジルコニウム−チタン合金から選ばれる保護およ
    び装飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項25】 請求項22に記載された方法であっ
    て、前記高融点金属化合物および高融点合金化合物が窒
    化物、炭化物、炭化窒化物、酸化物、および高融点金属
    または高融点合金と酸素および窒素との反応生成物から
    選ばれる保護および装飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項26】 請求項25に記載された方法であっ
    て、前記高融点金属化合物および高融点合金化合物が窒
    化物、酸化物、および高融点金属または高融点合金と酸
    素および窒素との反応生成物から選ばれる保護および装
    飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項27】 請求項26に記載された方法であっ
    て、前記高融点金属化合物および高融点合金化合物が窒
    化ジルコニウム、酸化ジルコニウム、ジルコニウムと酸
    素および窒素との反応生成物、窒化チタン、酸化チタ
    ン、チタンと酸素および窒素との反応生成物、ジルコニ
    ウム−チタン合金の窒化物、ジルコニウム−チタン合金
    の酸化物、およびジルコニウム−チタン合金と酸素およ
    び窒素との反応生成物から選ばれる保護および装飾用の
    被覆を物品に施す方法。 【請求項28】 請求項27に記載された方法であっ
    て、前記高融点金属化合物および高融点合金化合物が酸
    化ジルコニウム、窒化ジルコニウム、ジルコニウムと酸
    素および窒素との反応生成物、ジルコニウム−チタン合
    金の窒化物、ジルコニウム−チタン合金の酸化物、およ
    びジルコニウム−チタン合金と酸素および窒素との反応
    生成物から選ばれる保護および装飾用の被覆を物品に施
    す方法。 【請求項29】 請求項26に記載された方法であっ
    て、前記電気メッキが、少なくとも1つの電気メッキさ
    れたニッケル層を形成するためにニッケルから成る少な
    くとも1つの層を前記物品表面の少なくとも一部に電気
    メッキする段階と、少なくとも1つの電気メッキされた
    クロム層を形成するためにクロムから成る少なくとも1
    つの層を前記少なくとも1つの電気メッキされたニッケ
    ル層に電気メッキする段階とを含む保護および装飾用の
    被覆を物品に施す方法。 【請求項30】 請求項29に記載された方法であっ
    て、高融点金属および高融点合金から選ばれた少なくと
    も1つの層が、前記電気メッキされたクロム層の少なく
    とも一部に蒸着される保護および装飾用の被覆を物品に
    施す方法。 【請求項31】 請求項30に記載された方法であっ
    て、前記高融点金属および高融点合金がジルコニウム、
    チタン、およびジルコニウム−チタン合金から選ばれる
    保護および装飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項32】 請求項31に記載された方法であっ
    て、前記高融点金属および高融点合金がジルコニウム、
    およびジルコニウム−チタン合金から選ばれる保護およ
    び装飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項33】 請求項32に記載された方法であっ
    て、ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金と、
    窒化ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金窒化
    物の層が交互に配置されて構成されたサンドイッチ被覆
    が前記ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金の
    層の上に蒸着される保護および装飾用の被覆を物品に施
    す方法。 【請求項34】 請求項33に記載された方法であっ
    て、窒化ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金
    窒化物の層が前記サンドイッチ層の上に蒸着される保護
    および装飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項35】 請求項34に記載された方法であっ
    て、酸化ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン酸化
    物の層が前記窒化ジルコニウムまたはジルコニウム−チ
    タン合金窒化物の層の上に蒸着される保護および装飾用
    の被覆を物品に施す方法。 【請求項36】 請求項34に記載された方法であっ
    て、ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金と、
    酸素および窒素との反応生成物から成る層が前記窒化ジ
    ルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金窒化物の層
    の上に蒸着される保護および装飾用の被覆を物品に施す
    方法。 【請求項37】 請求項32に記載された方法であっ
    て、窒化ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金
    窒化物で構成された層が前記ジルコニウムまたはジルコ
    ニウム−チタン合金の層の上に蒸着される保護および装
    飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項38】 請求項37に記載された方法であっ
    て、酸化ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金
    酸化物で構成された層が前記窒化ジルコニウムまたはジ
    ルコニウム−チタン合金窒化物の層の上に蒸着される保
    護および装飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項39】 請求項37に記載された方法であっ
    て、ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金の層
    と、酸素および窒素との反応生成物から成る層が前記窒
    化ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金窒化物
    の層の上に蒸着される保護および装飾用の被覆を物品に
    施す方法。 【請求項38】 請求項1に記載された方法であって、
    高融点金属、高融点合金、高融点金属化合物および高融
    点合金化合物から選ばれた少なくとも1つの層が前記少
    なくとも1つの電気メッキ層の少なくとも一部に蒸着さ
    れる保護および装飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項39】 請求項38に記載された方法であっ
    て、前記高融点金属および高融点合金がジルコニウム、
    チタンおよびジルコニウム−チタン合金から選ばれる保
    護および装飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項40】 請求項39に記載された方法であっ
    て、前記高融点金属および高融点合金がジルコニウム、
    およびジルコニウム−チタン合金から選ばれる保護およ
    び装飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項41】 請求項38に記載された方法であっ
    て、前記高融点金属化合物および高融点合金化合物が窒
    化物、炭化物、炭化窒化物、酸化物、および高融点金属
    または高融点合金と酸素および窒素との反応生成物から
    選ばれる保護および装飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項42】 請求項41に記載された方法であっ
    て、前記高融点金属化合物および高融点合金化合物が窒
    化物、酸化物、および高融点金属または高融点合金と酸
    素および窒素との反応生成物から選ばれる保護および装
    飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項43】 請求項42に記載された方法であっ
    て、前記高融点金属化合物および高融点合金化合物が窒
    化ジルコニウム、酸化ジルコニウム、ジルコニウムと酸
    素および窒素との反応生成物、窒化チタン、酸化チタ
    ン、チタンと酸素および窒素との反応生成物、ジルコニ
    ウム−チタン合金の窒化物、ジルコニウム−チタン合金
    の酸化物、およびジルコニウム−チタン合金と酸素およ
    び窒素との反応生成物から選ばれる保護および装飾用の
    被覆を物品に施す方法。 【請求項44】 請求項43に記載された方法であっ
    て、前記高融点金属化合物および高融点合金化合物が酸
    化ジルコニウム、窒化ジルコニウム、ジルコニウムと酸
    素および窒素との反応生成物、ジルコニウム−チタン合
    金の窒化物、ジルコニウム−チタン合金の酸化物、およ
    びジルコニウム−チタン合金と酸素および窒素との反応
    生成物から選ばれる保護および装飾用の被覆を物品に施
    す方法。 【請求項45】 請求項1に記載された方法であって、
    高融点金属および高融点合金から選ばれた少なくとも1
    つの層が前記電気メッキされた物品の少なくとも一部に
    蒸着される保護および装飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項46】 請求項45に記載された方法であっ
    て、前記高融点金属および高融点合金がジルコニウム、
    チタンおよびジルコニウム−チタン合金から選ばれる保
    護および装飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項47】 請求項46に記載された方法であっ
    て、前記高融点金属および高融点合金がジルコニウム、
    およびジルコニウム−チタン合金から選ばれる保護およ
    び装飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項48】 請求項47に記載された方法であっ
    て、ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金と、
    窒化ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金窒化
    物の層が交互に配置されて構成されたサンドイッチ被覆
    が前記ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金の
    層の上に蒸着される保護および装飾用の被覆を物品に施
    す方法。 【請求項49】 請求項48に記載された方法であっ
    て、窒化ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金
    窒化物の層が前記サンドイッチ層の上に蒸着される保護
    および装飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項50】 請求項49に記載された方法であっ
    て、酸化ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン酸化
    物の層が前記窒化ジルコニウムまたはジルコニウム−チ
    タン合金窒化物の層の上に蒸着される保護および装飾用
    の被覆を物品に施す方法。 【請求項51】 請求項49に記載された方法であっ
    て、ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金と、
    酸素および窒素との反応生成物から成る層が前記窒化ジ
    ルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金窒化物の層
    の上に蒸着される保護および装飾用の被覆を物品に施す
    方法。 【請求項52】 請求項47に記載された方法であっ
    て、窒化ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金
    窒化物で構成された層が前記ジルコニウムまたはジルコ
    ニウム−チタン合金の層の上に蒸着される保護および装
    飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項53】 請求項52に記載された方法であっ
    て、酸化ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金
    酸化物から成る層が前記窒化ジルコニウムまたはジルコ
    ニウム−チタン合金窒化物の層の上に蒸着される保護お
    よび装飾用の被覆を物品に施す方法。 【請求項54】 請求項52に記載された方法であっ
    て、ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金の層
    と、酸素および窒素との反応生成物から成る層が前記窒
    化ジルコニウムまたはジルコニウム−チタン合金窒化物
    の層の上に蒸着される保護および装飾用の被覆を物品に
    施す方法。 【請求項55】 請求項1に記載された方法であって、
    前記物品が金属または合金から成る保護および装飾用の
    被覆を物品に施す方法。 【請求項56】 請求項55に記載された方法であっ
    て、前記物品が真鍮から成る保護および装飾用の被覆を
    物品に施す方法。 【請求項57】 請求項55に記載された方法であっ
    て、前記物品が亜鉛から成る保護および装飾用の被覆を
    物品に施す方法。 【請求項58】 請求項1に記載された方法であって、
    前記物品がプラスチックから成る保護および装飾用の被
    覆を物品に施す方法。 【請求項59】 請求項1に記載された方法であって、
    前記物品が蛇口である保護および装飾用の被覆を物品に
    施す方法。 【請求項60】 請求項1に記載された方法であって、
    前記物品がドアロックである保護および装飾用の被覆を
    物品に施す方法。 【請求項61】 請求項1に記載された方法であって、
    前記物品がランプである保護および装飾用の被覆を物品
    に施す方法。
JP10229266A 1997-07-09 1998-07-09 保護および装飾用の被覆を物品に施す方法 Pending JPH11140664A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/890,628 US5879532A (en) 1997-07-09 1997-07-09 Process for applying protective and decorative coating on an article
US890628 1997-07-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11140664A true JPH11140664A (ja) 1999-05-25

Family

ID=25396918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10229266A Pending JPH11140664A (ja) 1997-07-09 1998-07-09 保護および装飾用の被覆を物品に施す方法

Country Status (13)

Country Link
US (3) US5879532A (ja)
EP (1) EP0890659B1 (ja)
JP (1) JPH11140664A (ja)
KR (1) KR19990013700A (ja)
CN (1) CN1197998C (ja)
AU (1) AU727578C (ja)
CA (1) CA2242619C (ja)
DE (1) DE69811998T2 (ja)
DK (1) DK199800913A (ja)
FR (1) FR2765893B1 (ja)
GB (1) GB2327091B (ja)
RU (1) RU2171316C2 (ja)
TW (1) TW490507B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4642317B2 (ja) * 2000-06-27 2011-03-02 シチズンホールディングス株式会社 白色被膜を有する装飾品
KR20140058604A (ko) * 2011-09-05 2014-05-14 오를리콘 트레이딩 아크티엔게젤샤프트, 트뤼프바흐 차량의 장식용 부품

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5879532A (en) * 1997-07-09 1999-03-09 Masco Corporation Of Indiana Process for applying protective and decorative coating on an article
JP3182765B2 (ja) * 1997-12-03 2001-07-03 東陶機器株式会社 鉛含有銅合金の鉛溶出低減処理方法と鉛含有銅合金の鉛溶出低減めっき方法及び鉛含有銅合金製水道用器具
US6197438B1 (en) * 1998-03-11 2001-03-06 Roger Faulkner Foodware with ceramic food contacting surface
US6143424A (en) * 1998-11-30 2000-11-07 Masco Corporation Of Indiana Coated article
US6245435B1 (en) 1999-03-01 2001-06-12 Moen Incorporated Decorative corrosion and abrasion resistant coating
US6277494B1 (en) 1999-03-05 2001-08-21 Mascotech, Inc. Chrome coated article
US20020041974A1 (en) * 1999-07-30 2002-04-11 Welty Richard P. Coated article
DE10004555A1 (de) * 2000-02-02 2001-08-09 Enthone Omi Deutschland Gmbh Schichtsystem für die dekorative Beschichtung
US6399152B1 (en) 2000-07-27 2002-06-04 Goodrich Technology Corporation Vacuum metalization process for chroming substrates
US7150923B2 (en) * 2000-10-24 2006-12-19 Goodrich Technology Corporation Chrome coating composition
US20020110700A1 (en) * 2001-02-12 2002-08-15 Hein Gerald F. Process for forming decorative films and resulting products
US20020150784A1 (en) * 2001-04-05 2002-10-17 Guocun Chen Coated article having the appearnce of stainless steel
US20020146585A1 (en) * 2001-04-05 2002-10-10 Guocun Chen Coated article with polymeric basecoat having the appearance of stainless steel
US6558816B2 (en) * 2001-04-05 2003-05-06 Vapor Technologies, Inc. Coated article with polymeric basecoat having the appearance of stainless steel
US20020150785A1 (en) * 2001-04-05 2002-10-17 Guocun Chen Coated article having the appearance of stainless steel
US6548193B2 (en) * 2001-04-05 2003-04-15 Vapor Technologies, Inc. Coated article having the appearance of stainless steel
US6548192B2 (en) * 2001-04-05 2003-04-15 Vapor Technologies, Inc. Coated article having the appearance of stainless steel
US20020146577A1 (en) * 2001-04-05 2002-10-10 Guocun Chen Coated article with polymeric basecoat having the appearance of stainless steel
US20020146566A1 (en) * 2001-04-05 2002-10-10 Guocun Chen Coated article with polymeric basecoat having the apearance of stainless steel
US20020150798A1 (en) * 2001-04-11 2002-10-17 Jonte Patrick B. Coated article with polymeric basecoat having a stainless steel color
US6551722B2 (en) * 2001-04-11 2003-04-22 Masco Corporation Of Indiana Coated article having a stainless steel color
US20020168528A1 (en) * 2001-05-11 2002-11-14 Jonte Patrick B. Coated article with polymeric basecoat
US20020168539A1 (en) * 2001-05-11 2002-11-14 Jonte Patrick B. Coated article
US6773573B2 (en) * 2001-10-02 2004-08-10 Shipley Company, L.L.C. Plating bath and method for depositing a metal layer on a substrate
US20030113591A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-19 Guocun Chen Low pressure coated article having the appearance of stainless steel
US20030113593A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-19 Guocun Chen Low pressure coated article having the appearance of stainless steel
US20030113543A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-19 Guocun Chen Low pressure coated article with polymeric basecoat
US20030113558A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-19 Guocun Chen Low pressure coated article with polymeric basecoat having the appearance of stainless steel
US20030113589A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-19 Guocun Chen Low pressure coated article with polymeric basecoat having the appearance of stainless steel
US7026057B2 (en) 2002-01-23 2006-04-11 Moen Incorporated Corrosion and abrasion resistant decorative coating
US6998151B2 (en) * 2002-05-10 2006-02-14 General Electric Company Method for applying a NiAl based coating by an electroplating technique
US7135220B1 (en) * 2002-11-27 2006-11-14 Vapor Technologies Inc. Coated article
US6803133B2 (en) * 2002-11-27 2004-10-12 Vapor Technologies, Inc. Coated article
US6743532B1 (en) * 2002-11-27 2004-06-01 Vapor Technologies, Inc. Coated article
KR100552481B1 (ko) * 2002-12-06 2006-02-14 주식회사 호진플라텍 지르코늄 및 지르코늄 합금소재에 고 밀착성의 도금층을 형성하기 위한 공정
FR2849449B1 (fr) * 2002-12-27 2005-08-05 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation d'un revetement anti-usure multicouche.
US20040142213A1 (en) * 2003-01-21 2004-07-22 Guocun Chen Decorative and protective coating
US20040142205A1 (en) * 2003-01-21 2004-07-22 Guocun Chen Decorative and protective coating
US6906295B2 (en) 2003-02-20 2005-06-14 National Material L.P. Foodware with multilayer stick resistant ceramic coating and method of making
US6942935B2 (en) * 2003-03-24 2005-09-13 National Material Ip Foodware with a tarnish-resistant ceramic coating and method of making
US6887589B2 (en) * 2003-04-18 2005-05-03 General Electric Company Nickel aluminide coating and coating systems formed therewith
US6871613B2 (en) * 2003-06-06 2005-03-29 Schulmerich Carillons, Inc. Tarnish-resistant handbell and its method of manufacture
JP2005113475A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Aisin Seiki Co Ltd ドアハンドル装置
CA2552357C (en) * 2004-05-28 2015-08-11 Vapor Technologies, Inc. Coated article
US7442285B2 (en) * 2004-06-17 2008-10-28 Vapor Technologies, Inc. Common rack for electroplating and PVD coating operations
US7297397B2 (en) * 2004-07-26 2007-11-20 Npa Coatings, Inc. Method for applying a decorative metal layer
US20060086620A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-27 Chase Lee A Textured decorative plating on plastic components
US7179546B1 (en) * 2004-12-03 2007-02-20 Vapor Technologies, Inc. Decorative and protective coating
US20090047540A1 (en) * 2005-03-07 2009-02-19 Material Sciences Corporation Colored acrylic coated metal substrate
US7125613B1 (en) 2005-03-07 2006-10-24 Material Sciences Corporation, Engineered Materials And Solutions Group, Inc. Coated metal article and method of making same
US9138776B2 (en) * 2005-07-19 2015-09-22 Sidasa Engineering, S.L. Process for applying coatings with metallic chromium
US20070026205A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-01 Vapor Technologies Inc. Article having patterned decorative coating
US20070071998A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Vinay Gupta Preferred copper plated finish and method of making same
CN101370992A (zh) * 2005-11-28 2009-02-18 Beneq有限公司 防止金属从铜及其合金中浸出的方法
US7417290B2 (en) * 2006-01-09 2008-08-26 International Business Machines Corporation Air break for improved silicide formation with composite caps
WO2008004933A1 (en) * 2006-07-03 2008-01-10 Villeroy & Boch Gustavsberg Ab Tap
US7753074B2 (en) * 2006-07-28 2010-07-13 Masco Corporation Of Indiana Mixing valve
US8578966B2 (en) * 2006-07-28 2013-11-12 Masco Corporation Of Indiana Mixing valve
US20080085402A1 (en) * 2006-10-09 2008-04-10 Leininger Marshall E Method for applying a decorative layer and protective coating
CN101555612A (zh) * 2008-04-11 2009-10-14 深圳富泰宏精密工业有限公司 外壳的表面处理方法
US8152985B2 (en) * 2008-06-19 2012-04-10 Arlington Plating Company Method of chrome plating magnesium and magnesium alloys
DE102008045381A1 (de) * 2008-09-02 2010-03-04 Schaeffler Kg Verschleiß- und korrosionshemmender Schichtverbund
US8021768B2 (en) * 2009-04-07 2011-09-20 National Material, L.P. Plain copper foodware and metal articles with durable and tarnish free multiplayer ceramic coating and method of making
EP2597171B8 (de) * 2009-09-25 2019-08-21 Oerlikon Surface Solutions AG, Pfäffikon Verfahren zur Herstellung von kubischen Zirkonoxidschichten
CN102724840B (zh) * 2011-03-29 2015-03-04 富准精密工业(深圳)有限公司 壳体及其制造方法
RU2487964C1 (ru) * 2012-04-09 2013-07-20 Виктор Никонорович Семенов Способ обработки поверхностей магазина для патронов
RU2538880C1 (ru) * 2013-07-23 2015-01-10 Общество с ограниченной ответственностью "ИННОВАТЕХПРОМ" ООО "ИННОВАТЕХПРОМ" Тонкопленочное покрытие полюсных наконечников эндокардиальных электродов электрокардиостимуляторов и способ его получения
CN104419952A (zh) * 2013-08-27 2015-03-18 上海航天设备制造总厂 在镁合金表面电镀铜、化学镀镍及电镀镍的方法
RU2563135C2 (ru) * 2013-10-16 2015-09-20 Общество с ограниченной ответственностью "Центр высоких технологий" Способ получения защитных покрытий на поверхности зубных протезов
KR102168174B1 (ko) * 2014-03-19 2020-10-20 삼성전자주식회사 니켈 화합물 및 이를 이용한 박막 형성 방법
US20160230284A1 (en) 2015-02-10 2016-08-11 Arcanum Alloy Design, Inc. Methods and systems for slurry coating
WO2017201418A1 (en) 2016-05-20 2017-11-23 Arcanum Alloys, Inc. Methods and systems for coating a steel substrate
CN108265220A (zh) * 2017-12-23 2018-07-10 南京悠谷新材料科技有限公司 一种铜钾金属复合材料的制备方法
DE102019122480A1 (de) * 2019-08-21 2021-02-25 Airbus Defence and Space GmbH Applikationsdüsenelement, Applikationsvorrichtung und Applikationsverfahren zum gleichmäßigen Applizieren thixotroper Füllmassen
IT202000007465A1 (it) * 2020-04-08 2021-10-08 Top Finish 2002 Srl Rivestimento composito per la finitura di articoli metallici o di loro analoghi
US20210352907A1 (en) * 2020-05-13 2021-11-18 Vapor Technologies, Inc. Antimicrobial cu-based topcoat
EP4294958A1 (fr) * 2021-02-17 2023-12-27 Coeurdor Revêtement protecteur d'un substrat en alliage cuivreux et procédé correspondant

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2432893A (en) * 1943-07-13 1947-12-16 Mallory & Co Inc P R Electrodeposition of nickeltungsten alloys
US2653128A (en) * 1946-11-08 1953-09-22 Brenner Abner Method of and bath for electrodepositing tungsten alloys
US3090733A (en) * 1961-04-17 1963-05-21 Udylite Res Corp Composite nickel electroplate
US3772168A (en) * 1972-08-10 1973-11-13 H Dillenberg Electrolytic plating of tin-nickel, tin-cobalt or tin-nickel-cobalt on a metal base and acid bath for said plating
JPS5347060B2 (ja) * 1973-04-19 1978-12-18
US3940319A (en) * 1974-06-24 1976-02-24 Nasglo International Corporation Electrodeposition of bright tin-nickel alloy
US4049508A (en) * 1975-02-12 1977-09-20 Technic, Inc. Tin-nickel plating
US4273837A (en) * 1975-04-18 1981-06-16 Stauffer Chemical Company Plated metal article
US4033835A (en) * 1975-10-14 1977-07-05 Amp Incorporated Tin-nickel plating bath
US4029556A (en) * 1975-10-22 1977-06-14 Emlee Monaco Plating bath and method of plating therewith
US4252862A (en) * 1977-06-10 1981-02-24 Nobuo Nishida Externally ornamental golden colored part
JPS5616063A (en) * 1979-07-18 1981-02-16 Hitachi Ltd Heat pump air conditioner
JPS599189A (ja) * 1982-07-07 1984-01-18 Fujitsu Ltd パラジウムメツキ浴とメツキ層の形成方法
US4418125A (en) * 1982-12-06 1983-11-29 Henricks John A Multi-layer multi-metal electroplated protective coating
US4556607A (en) * 1984-03-28 1985-12-03 Sastri Suri A Surface coatings and subcoats
CH655421GA3 (ja) * 1984-06-07 1986-04-30
US4591418A (en) * 1984-10-26 1986-05-27 The Parker Pen Company Microlaminated coating
US4761346A (en) * 1984-11-19 1988-08-02 Avco Corporation Erosion-resistant coating system
US4847445A (en) * 1985-02-01 1989-07-11 Tektronix, Inc. Zirconium thin-film metal conductor systems
JPS644841Y2 (ja) * 1985-03-19 1989-02-07
US4849303A (en) * 1986-07-01 1989-07-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Alloy coatings for electrical contacts
CA1296289C (en) * 1987-06-30 1992-02-25 Inco Limited Process for producing gold-colored coinage
DE3809139A1 (de) * 1988-03-18 1989-09-28 Lpw Chemie Gmbh Verwendung einer palladium/nickel-legierungsschicht als zwischenschicht zwischen einem nichtkorrosionsbestaendigen oder wenig korrosionsbestaendigen metallischen grundmaterial und einer nach dem pvd-verfahren aufgebrachten beschichtung
US4938999A (en) * 1988-07-11 1990-07-03 Jenkin William C Process for coating a metal substrate by chemical vapor deposition using a metal carbonyl
GB8821005D0 (en) * 1988-09-07 1988-10-05 Johnson Matthey Plc Improvements in plating
GB8827541D0 (en) * 1988-11-25 1988-12-29 Atomic Energy Authority Uk Multilayer coatings
US4911798A (en) * 1988-12-20 1990-03-27 At&T Bell Laboratories Palladium alloy plating process
US5024733A (en) * 1989-08-29 1991-06-18 At&T Bell Laboratories Palladium alloy electroplating process
US5126207A (en) * 1990-07-20 1992-06-30 Norton Company Diamond having multiple coatings and methods for their manufacture
US5213907A (en) * 1990-10-09 1993-05-25 Diamond Technologies Company Nickel-cobalt-boron-alloy deposited on a substrate
ATE109553T1 (de) * 1990-11-19 1994-08-15 Ernst Eichholzer Vorrichtung zum abblasen einer flüssigkeit von einem gegenstand.
US5250105A (en) * 1991-02-08 1993-10-05 Eid-Empresa De Investigacao E Desenvolvimento De Electronica S.A. Selective process for printing circuit board manufacturing
US5178745A (en) * 1991-05-03 1993-01-12 At&T Bell Laboratories Acidic palladium strike bath
US5639564A (en) * 1993-02-05 1997-06-17 Baldwin Hardware Corporation Multi-layer coated article
US5641579A (en) * 1993-02-05 1997-06-24 Baldwin Hardware Corporation Article having a decorative and protective multilayer coating
US5626972A (en) * 1994-06-02 1997-05-06 Baldwin Hardware Corporation Article having a decorative and protective multilayer coating simulating brass
US5413874A (en) * 1994-06-02 1995-05-09 Baldwin Hardware Corporation Article having a decorative and protective multilayer coating simulating brass
US5558759A (en) * 1994-07-26 1996-09-24 Sargent Manufacturing Company Metal finishing process
US5478660A (en) * 1994-11-30 1995-12-26 Baldwin Hardware Corporation Article having a decorative and protective coating simulating brass
US5478659A (en) * 1994-11-30 1995-12-26 Baldwin Hardware Corporation Article having a decorative and protective coating simulating brass
US5484663A (en) * 1994-11-30 1996-01-16 Baldwin Hardware Corporation Article having a coating simulating brass
US5482788A (en) * 1994-11-30 1996-01-09 Baldwin Hardware Corporation Article having a protective coating simulating brass
US5654108A (en) * 1995-05-22 1997-08-05 Baldwin Hardware Corporation Article having a protective coating simulating brass
US5667904A (en) * 1995-05-22 1997-09-16 Baldwin Hardware Corporation Article having a decorative and protective coating simulating brass
CA2176892C (en) * 1995-05-22 2002-10-29 Stephen R. Moysan, Iii Article having a decorative and protective coating simulating brass
US5552233A (en) * 1995-05-22 1996-09-03 Baldwin Hardware Corporation Article having a decorative and protective multilayer coating simulating brass
DE19618863C3 (de) * 1995-05-29 2003-06-26 Dresden Vakuumtech Gmbh Verfahren zur Herstellung einer haftfesten und korrosionsbeständigen Hartstoffschicht auf einem Substrat mit einer Ni/Cr-Beschichtung
US5693427A (en) * 1995-12-22 1997-12-02 Baldwin Hardware Corporation Article with protective coating thereon
US5783313A (en) * 1995-12-22 1998-07-21 Baldwin Hardware Corporation Coated Article
DE19741800A1 (de) * 1996-09-23 1998-03-26 Fraunhofer Ges Forschung Schichtsystem, Verfahren zur Herstellung desselben und Metallsubstrat mit einem derartigen Schichtsystem
US5948548A (en) * 1997-04-30 1999-09-07 Masco Corporation Coated article
US5922478A (en) * 1997-04-30 1999-07-13 Masco Corporation Article having a decorative and protective coating
US6033790A (en) * 1997-04-30 2000-03-07 Masco Corporation Article having a coating
US5879532A (en) * 1997-07-09 1999-03-09 Masco Corporation Of Indiana Process for applying protective and decorative coating on an article

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4642317B2 (ja) * 2000-06-27 2011-03-02 シチズンホールディングス株式会社 白色被膜を有する装飾品
KR20140058604A (ko) * 2011-09-05 2014-05-14 오를리콘 트레이딩 아크티엔게젤샤프트, 트뤼프바흐 차량의 장식용 부품
JP2014532113A (ja) * 2011-09-05 2014-12-04 エリコン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハOerlikon Trading AG,Truebbach 自動車用のトリムパッド

Also Published As

Publication number Publication date
US6221231B1 (en) 2001-04-24
EP0890659A3 (en) 1999-06-16
DE69811998D1 (de) 2003-04-17
US20010001436A1 (en) 2001-05-24
DE69811998T2 (de) 2004-01-08
AU727578B2 (en) 2000-12-14
GB9814610D0 (en) 1998-09-02
CN1216325A (zh) 1999-05-12
TW490507B (en) 2002-06-11
RU2171316C2 (ru) 2001-07-27
DK199800913A (da) 1999-01-10
GB2327091A (en) 1999-01-13
CA2242619A1 (en) 1999-01-09
AU727578C (en) 2001-08-09
EP0890659A2 (en) 1999-01-13
AU7502898A (en) 1999-01-21
US7045039B2 (en) 2006-05-16
US5879532A (en) 1999-03-09
EP0890659B1 (en) 2003-03-12
FR2765893B1 (fr) 2000-04-28
CN1197998C (zh) 2005-04-20
GB2327091B (en) 2002-06-05
FR2765893A1 (fr) 1999-01-15
CA2242619C (en) 2002-11-12
KR19990013700A (ko) 1999-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11140664A (ja) 保護および装飾用の被覆を物品に施す方法
US6143424A (en) Coated article
JPH10330962A (ja) 被覆された物品
US6132889A (en) Coated article
US5922478A (en) Article having a decorative and protective coating
KR20030014694A (ko) 스테인리스강 색상을 가진 코팅 피복체
EP0875599B1 (en) Coated article
EP1010777A2 (en) Article coated with multilayer coating
EP1006215B1 (en) Article having a decorative and protective multi-layer coating
KR20030019567A (ko) 피복체
MXPA98005561A (en) Process for applying protective and decorative coating on an artic
WO2003053683A1 (en) Low pressure coated article
US20020041974A1 (en) Coated article
EP1006214A1 (en) Article having a decorative and protective multi-layer coating
US20010006737A1 (en) Article having a decorative and protective coating
US20020114970A1 (en) Coated article
US20020119341A1 (en) Article having a coating thereon
US20030113592A1 (en) Low pressure coated article
MXPA99011014A (es) Recubrimiento
MXPA99011013A (en) Article having a decorative and protective multi-layer coating
MXPA99011011A (en) Coated article

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080513