JPH11137050A - ニラ収穫機 - Google Patents

ニラ収穫機

Info

Publication number
JPH11137050A
JPH11137050A JP35193897A JP35193897A JPH11137050A JP H11137050 A JPH11137050 A JP H11137050A JP 35193897 A JP35193897 A JP 35193897A JP 35193897 A JP35193897 A JP 35193897A JP H11137050 A JPH11137050 A JP H11137050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leek
sponge rubber
harvesting
pulley
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35193897A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Muramatsu
廣明 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP35193897A priority Critical patent/JPH11137050A/ja
Publication of JPH11137050A publication Critical patent/JPH11137050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来手作業により前屈姿勢にて、重労働を伴
っていたことを解消することにある。 【解決手段】 走行部に電動バリカンと前方下位に傾斜
させた搬送フレームを取り付けた収穫部を接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圃場に植えられた
ニラを効率よく収穫できるニラ収穫機に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】圃場に植えられたニラを収穫するには従
来、人手によってカマにて刈りとり作業を行っていた。
しかしながらこのような手作業による収穫作業は前屈姿
勢であるため非常な重労働であった。そこでこの収穫作
業を改善する方法が急務であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は前屈姿勢による重労働を伴うことなく、機械
的に圃場に植えられたニラを収穫することができる、ニ
ラ収穫機を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明において課題を解
決するための手段は、収穫部本体下部に電動バリカンと
切断高さを一定にするためのローラーを取付け、前方下
位に傾斜させた搬送フレームの前端に案内プーリー、後
端に電動ギャードモーターを取り付けた駆動プーリーを
取り付けて、これらの案内プーリー及び駆動プーリーに
エンドレスのスポンジゴムベルトを張設し、駆動プーリ
ーを介してエンドレスのスポンジゴムベルトを所定の方
向に回走駆動させる駆動手段により収納する収納箱より
構成したことである。
【0005】前方下位に傾斜させた、左右一対の搬送フ
レームの前後端部に取り付けた案内プーリー及び駆動プ
ーリーにそれぞれ張設した左右一対のエンドレスのスポ
ンジゴムベルトの搬送フレームを取付け金具によって高
さ、角度、そしてニラを挟持搬送する左右一対のエンド
レスのスポンジゴムベルト間の寸法を調節する機構より
構成したことである。
【0006】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を実施例にもと
づき図面を参照して説明する。図1は本発明に係るニラ
収穫機の実施例を示す概略側面図です。走行体部(2)
は公知の技術であり、ニラ移植機に使用されているもの
と同種のものを利用している。片側はクローラー(1
2)にて駆動し、他方は車輪(13)になっており、畦
幅により調整軸(27)を調整できるようになってい
る。走行体(2)と収穫機部(3)は継手(28)と電
動アクチュエーター(14)により取り付けられてお
り、容易に着脱可能である。動力源はバッテリー(1
5)である。
【0007】収穫機本体の前方下部に切断高さを一定に
するためのローラー(5)、そして電動バリカン(4)
を取付け、その上部に前方下位に傾斜させた左右一対の
搬送フレーム(6)を取付けている。
【0008】上記搬送フレーム(6)の後端部に駆動す
る電動ギャードモーター(8)を取付けてプーリーに直
結して駆動プーリー(9)としている。搬送フレーム
(6)の前端に案内プーリーと後端の駆動プーリーとを
スポンジゴムベルト(10)を張設保持させ、案内プー
リーと駆動プーリーとの間には調整プーリー(16)と
補助プーリー(17)をとりつけている。前端の左右一
対の案内プーリー(7)の間隔は図3のごとく、収穫物
を収穫しやすくするために広くしている。搬送フレーム
前端にガイド板(23)をとりつけて収穫をしやすくし
ている。
【0009】前方下位に取付けている搬送フレームの高
さ、角度及び挟持搬送する左右一対のエンドレスのスポ
ンジゴムベルトの間の寸法は図4に示すように取付け金
具(18)の取付け穴を長穴にしているので、ニラ
(B)の成育に合わせて所定の寸法に調節出来るように
している。
【0010】図5に示すようにエンドレスのスポンジゴ
ムベルトは、平ベルト及び突起のついたベルト(19)
でもよい。
【0011】電動バリカン(4)及び駆動ギヤードモー
ターを駆動する動力源として、発電機(20)を、電動
アクチュエーター用として、バッテリー(15)を取付
けている。また電動バリカンは機械を休止しているとき
の安全対策として保護カバー(21)をとりつけてい
る。
【0012】電動ギャードモーターは左右一対に取り付
けるのではなく、片側だけで他方はフリーにすることも
可能である。
【0013】以上のように構成されたニラ収穫機(1)
において図示しない本体のスイッチを下に入力すると電
動アクチュエーターにより収穫部(3)が下降する。図
1に示すように本体先端のローラーが圃場(A)に接す
るまでさげる。搬送フレーム(6)の中心がニラの栽培
列になるように合わせて、図示しない制御盤のスイッチ
を入にすると電動バリカンが作動し、前方下位に傾斜し
た搬送フレームに張設保持されているエンドレスのスポ
ンジゴムベルト(10)が相互に内側(イ)に向かって
回送する。
【0014】したがって左右一対の案内プーリーの中心
をニラ(B)の栽培列に合わせて、機械本体(1)を前
進させればニラ(B)が切断される、そしてスポンジゴ
ムベルト(10)の内向きの回送に伴ってニラ(B)の
茎葉を挟持し、しだいに上昇して駆動プーリーの位置を
過ぎると落下し、収納箱(11)に収納される。
【0015】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0016】前方下位に傾斜した搬送フレームに沿って
回送する左右一対のエンドレスのスポンジゴムベルトの
中心を、ニラの栽培列に合わせて機械本体を前進移動さ
せるのみで、圃場に植えたニラを収穫することが出来
る。
【0017】このため従来のような、前屈姿勢の重労働
を伴うことなく、ニラを収穫することが出来る。
【0018】また、搬送フレームの位置も成育に合わせ
て調節することが出来るので、より確実に収穫すること
が出来る。
【0019】そして、走行体部を移植機に使用している
ものを利用しているので、収穫、移植に共用でき、非常
に経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】ニラ収穫機の側面図。
【図2】平面図。
【図3】搬送フレームの平面図。
【図4】搬送フレーム取付けの斜視図。
【図5】突起のベルトの平面図。
【符号の説明】
1 ニラ収穫機 2 走行体部 3 収穫部 4 電動バリカン 5 ローラー 6 搬送フレーム 7 案内プーリー 8 電動ギャードモーター 9 駆動プーリー 10 スポンジゴムベルト 11 収納箱 12 クローラーゴムベルト 13 車輪 14 電動アクチュエーター 15 バッテリー 16 調整プーリー 17 補助プーリー 18 取付け金具 19 突起ベルト 20 発電機 21 保護カバー 22 エンジン 23 ガイド板 24 支柱 25 補助板 26 本体フレーム 27 調整軸 28 継手 A 圃場 B ニラ ア 収穫機の進行方向 イ エンドレスのスポンジゴムベルトの回送方向

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圃場に植えられたニラ(B)を刈りとり
    収穫する機械で、収穫部本体前方下部に電動バリカン
    (4)、切断高さを一定にするためのローラー(5)、
    前方下位に傾斜させた搬送フレーム(6)、前端に案内
    プーリー(7)、後端に電動ギャードモーター(8)を
    取り付けた駆動プーリー(9)、これら案内プーリー及
    び駆動プーリーに張設されたエンドレスのスポンジゴム
    ベルト(10)、上記駆動プーリーを介して、上記エン
    ドレスのスポンジゴムベルトを所定の方向に回走駆動さ
    せる駆動手段、そして収納する収納箱(11)を備えた
    収穫機。
  2. 【請求項2】 圃場に植えられたニラを刈りとり収穫す
    る機械で、前方下位に傾斜させた、左右一対の搬送フレ
    ーム(6)、上記搬送フレームの前後端部に設けられた
    案内プーリー(7)、及び駆動プーリー(9)とにそれ
    ぞれ張設された、左右一対のエンドレスのスポンジゴム
    ベルト(10)、上記一対の搬送フレームを取付け金具
    (18)によって高さ、角度、そしてニラ(B)を挟持
    搬送する左右一対のエンドレスのスポンジゴムベルト
    (10)間の寸法を調節する機構を備えたニラ収穫機。
JP35193897A 1997-11-13 1997-11-13 ニラ収穫機 Pending JPH11137050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35193897A JPH11137050A (ja) 1997-11-13 1997-11-13 ニラ収穫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35193897A JPH11137050A (ja) 1997-11-13 1997-11-13 ニラ収穫機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11137050A true JPH11137050A (ja) 1999-05-25

Family

ID=18420657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35193897A Pending JPH11137050A (ja) 1997-11-13 1997-11-13 ニラ収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11137050A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108064549A (zh) * 2017-12-30 2018-05-25 高产明 一种韭菜收割装置
CN113317037A (zh) * 2021-06-11 2021-08-31 杜建萍 一种韭菜花收获机
JP2023079697A (ja) * 2021-11-29 2023-06-08 株式会社サンユー技研 ニラ収穫装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108064549A (zh) * 2017-12-30 2018-05-25 高产明 一种韭菜收割装置
CN113317037A (zh) * 2021-06-11 2021-08-31 杜建萍 一种韭菜花收获机
JP2023079697A (ja) * 2021-11-29 2023-06-08 株式会社サンユー技研 ニラ収穫装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3504571B2 (ja) コンバイン
JPH11137050A (ja) ニラ収穫機
US5233817A (en) Cutter annex to cutter head of lawn mower
JP3358212B2 (ja) コンバイン
US2632988A (en) Stalk cutter
JP2883901B2 (ja) 自走型茶園管理機
JP2568045B2 (ja) コンバイン
JPH086429Y2 (ja) コンバインの刈取部構造
JP2000157033A (ja) 農作業車の穀稈搬送供給装置
JP4167138B2 (ja) 鱗茎作物調製機の調製物排出装置
JP3452965B2 (ja) コンバインの刈取部
JPH11187746A (ja) コンバインの穀稈供給制御装置
JP2883900B2 (ja) 自走型茶園管理機の走行装置
JP2923620B2 (ja) 茶刈機
JP2010148387A (ja) 収穫機
JP2578712Y2 (ja) コンバイン
JPS6024104Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JP2561543Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JP2571764Y2 (ja) コンバインの縦搬送ガイド構造
JP3547331B2 (ja) 作物収穫機
US3304701A (en) Lawn mower
JP3410933B2 (ja) 作物の収穫機
JPH0491716A (ja) 茶刈方法
JPH11266640A (ja) 茎葉処理機
JP3491301B2 (ja) コンバインの刈取部スライド装置