JP2883901B2 - 自走型茶園管理機 - Google Patents

自走型茶園管理機

Info

Publication number
JP2883901B2
JP2883901B2 JP30460695A JP30460695A JP2883901B2 JP 2883901 B2 JP2883901 B2 JP 2883901B2 JP 30460695 A JP30460695 A JP 30460695A JP 30460695 A JP30460695 A JP 30460695A JP 2883901 B2 JP2883901 B2 JP 2883901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
wheels
management machine
self
ridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30460695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08205657A (ja
Inventor
鋼司 松村
康稔 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OCHIAI HAMONO KOGYO KK
Original Assignee
OCHIAI HAMONO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OCHIAI HAMONO KOGYO KK filed Critical OCHIAI HAMONO KOGYO KK
Priority to JP30460695A priority Critical patent/JP2883901B2/ja
Publication of JPH08205657A publication Critical patent/JPH08205657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2883901B2 publication Critical patent/JP2883901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自走型の茶園管理機に
関し、さらに詳しくは茶樹畝の畝間を走行する走行ユニ
ットに、茶樹畝の畝上を移動する茶園管理機を片持ち状
に支持して茶葉の摘採,剪枝等の各種作業を行う自走型
の茶園管理機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自走型の茶園管理機として、前輪
及び後輪を有する走行ユニットに、茶樹畝の畝上を移動
する茶園管理機を片持ち状に支持させ、第1の作業者
が、茶樹畝に隣接する一方の畝間をバック状態で進行し
つつ走行ユニットを操縦し、他方の畝間を進行する第2
の作業者が、茶園管理機の張出し側を支持して、進行中
に茶葉の摘採,剪枝等の各種作業を行う方式のものが知
られており、本願出願人においても、例えば、実公昭5
9−30663号公報に記載された先行技術が提案され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記先行技術の自走型
茶園管理機は、走行ユニットに備える前輪及び後輪が何
れもタイヤ車輪により構成されているので、次のような
問題点があった。 駆動車輪の接地面積が小さいので、茶園管理機に装
備されている茶葉収容袋が一杯(約20kg)になって
きて走行抵抗が大きくなってくると、駆動タイヤ車輪が
スリップして茶園管理作業が円滑に行えなくなる。 茶樹畝間の深耕作業後や、雨上がりの直後など,畝
間が軟弱な状態で茶園管理作業を行うときにも、タイヤ
車輪がスリップして茶園管理作業が円滑に行えなくな
る。 駆動車輪は、その駆動力を大きくするために車輪径
をある程度以上に大きくしなければならず、このように
すると車高が高くなって、例えば裾の低い茶樹畝や幼木
園(例えば裾高さ350〜400mm以下)において茶
葉摘採作業を行おうとする場合、摘採装置の刈刃を裾側
まで低く下げることが出来ず、所要の茶園管理作業を行
えない問題点もあった。
【0004】本発明は、上記の問題点に鑑み走行性能を
改善した自走型の茶園管理機を提供することを目的とす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、茶樹畝の畝間を走行する走行ユニット
に、茶樹畝の畝上を移動する茶園管理機を片持ち状に支
持して茶葉の摘採,剪枝等の各種作業を行う自走型の茶
園管理機において、上記走行ユニットは、前後方向に延
びる車体フレームに、前輪及び駆動後輪を前後に離間し
て配置し、該駆動後輪は、前後一対の輪体間にゴムクロ
ーラを巻回した高さの低い無限軌道式に構成してなり、
且つ車体フレームの前部上方に動力源を配し、該動力源
から動力を受ける伝動系を前輪と駆動後輪との間に配置
して、伝動系より後輪に駆動力を伝達するように構成し
てなることを特徴とする。
【0006】
【作用】上記構成の走行ユニットを備えた自走型の茶園
管理機では、駆動輪となる後輪がゴムクローラを巻回し
た高さの低い無限軌道式に構成されてあり、且つ動力源
の重量が車体フレームの前部に、伝動系の重量が前輪と
駆動後輪との間に配置された構成となっているので、こ
れらの重量物の配置構成と、無限軌道帯による後輪の走
行性能とが相乗されて、例えば畝間地盤が軟弱な場合で
も、スリップを生ずることなく安定した走行が確保さ
れ、茶園管理作業を円滑に遂行できるようになる。
【0007】また走行ユニットの走行部は地上高を低く
することが出来るので、裾の低い茶樹畝や幼木園におい
ても摘採装置の刈刃等を低く下げ得て、茶園管理作業を
適正に行うことができる。さらに後輪を無限軌道帯にし
たため、畝間の土壌を強く踏み固めることがないから、
茶樹の樹勢を悪化させることがなく、また畝間の深耕作
業回数を減らすことが出来る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、添付の図面を参
照して説明する。図1及び図2は、本発明の走行ユニッ
トを備えた自走型茶園管理機の1例(茶葉摘採機)を示
し、1は茶樹畝の一方の畝間に導入されて、第1の作業
者により操縦される横幅が狭く縦方向に長い走行ユニッ
ト本体(車体フレーム)で、この本体1の前部にはキャ
スタ状の前輪2が軸支され、上方には動力源としてのエ
ンジン3が搭載されている。本体1の後部には、前後一
対の輪体間にゴムクローラ4を巻回して高さを低く(約
200mm)構成した無限軌道型の後輪5が設けられて
いる。この無限軌道型の後輪5には、エンジン3から変
速機6に入力され変速されて出力された動力が、チェン
伝動系7を介して駆動輪8に伝達されてゴムクローラ4
を駆動して自走するようになっている。変速機6には変
速レバー6aが設けられ、なおエンジン3から変速機6
へのベルト伝動系には、図示しないがテンションクラッ
チ機構が設けられている。また前輪2はダブルタイヤに
してもよく、ゴムクローラ4は1本に限らず2本にして
もよいものである。
【0009】上記本体1の前後方向中央部には2本の支
柱フレーム9が立設され、この支柱フレーム9には、茶
葉摘採装置10が後述するように上下調節可能に支持さ
れている。茶葉摘採装置10には外側端部に補助ハンド
ル11が菊座11aを介して上下調節可能に取り付けら
れており、この補助ハンドル11を持った第2の作業者
が、前輪2及び後輪5が走行する一方の畝間に対し茶樹
畝を挟んで対向する他方の畝間に位置して、本体1の走
行と共に移動しながら、茶葉摘採装置10の左右の傾斜
を調節しつつ茶葉摘採作業を行うようにしている。
【0010】上記茶葉摘採装置10は、図3に示すよう
に、支持フレーム12,12の両側端部に対をなす側板
13,13(一方は図示せず)を設け、この側板13,
13間の下部前側に、円孤状のバリカン刃からなる刈刃
14が往復動するように支持されている。支持フレーム
12,12の外端部には、ファン15が、その回転軸1
5aを上下方向にして支持され、ファン15の下側にベ
ルト伝動系15bを介して伝動される変速ケース16を
設け、この変速ケース16から刈刃駆動軸17が垂下さ
れて刈刃駆動ケース14aに動力伝達されて刈刃14を
駆動するようにしている。変速ケース16とファン15
との間のベルト伝動系15bに、図示しないがテンショ
ンクラッチ機構が設けられている。またファン15には
導風管18が接続されており、この導風管18から多数
のノズル19,19・・・が突出されて、刈刃14の上
方から、刈刃14の後方に設けた案内板20に向け圧力
風を吹き付け、刈刃14により摘採された茶葉を後方に
吹き飛ばすように,所定間隔に配設されている。以上の
茶葉摘採装置10の構成は、従来周知のものと同様であ
る。
【0011】上記ファン15の上部には、その回転軸に
動力を伝達するための傘歯車を内蔵した入力ギヤボック
ス21が設けられ、この入力ギヤボックス21の側方か
らフレキシブルシャフト22を介して回転動力が入力さ
れる。このフレキシブルシャフト22の基端側はエンジ
ン3の近傍に延びており、その基端が、エンジン3の近
傍に設けられてエンジン3から動力を受けるフレキシブ
ル伝動ケース23に接続され、フレキシブル伝動ケース
23から入力ギヤボックス21に動力伝達される。なお
エンジン3からフレキシブル伝動ケース23に動力伝達
するベルト伝動系には、図示しないがテンションクラッ
チ機構が設けられている。
【0012】上記支柱フレーム9には、茶葉摘採装置1
0を上下調節するためのコロを有する昇降体24が設け
られている。昇降体24には、後方水平方向に支持杆2
5が突設され、この支持杆25に、茶葉摘採装置10の
支持フレーム12,12に固着された支持筒26が挿通
されて、茶葉摘採装置10が前後方向に移動可能に支持
されている。その前後移動調節は、支持筒26と支持杆
25との間にピンを差し替えることにより行うようにし
てある。
【0013】また上記支柱フレーム9には、前方に向け
ハンドル支持杆27を突設しており、このハンドル支持
杆27の先端に、先端がT字状のハンドル杆28が、そ
の長さ方向の半分よりやや後側寄り部分を圧縮バネ29
を介挿した回動支持部30により、上下方向に回動可能
に支持されている。ハンドル杆28の後端には、滑車状
のワイヤローラ31が軸支され、また、支柱フレーム9
の上端部にも、滑車状のワイヤローラ32が軸支されて
いて、ハンドル杆28の先端側下部に設けられたワイヤ
リール33から繰り出されるワイヤ34を転接させ、ワ
イヤ34の先端は上記昇降体24に連結されている。そ
して、茶葉摘採装置10は、ワイヤリール33によるワ
イヤ34の巻き上げ、巻戻しにより大きく上下調節さ
れ、また、ハンドル杆28を、回動支持部30を中心に
上下に回動することにより小さく上下調節される。な
お、回動支持部30に介挿されている圧縮バネ29のバ
ネ圧は、ハンドル杆28を回動し、茶葉摘採装置10を
支持する位置に保持されるように設定されている。
【0014】上記ハンドル杆28のT字部分の左右握り
部には、その一方に、エンジン3から変速機6へのベル
ト伝動系に設けられたテンションクラッチ機構を入り,
切り操作する走行クラッチレバー35と、エンジン3の
スロットルレバー36とが設けられ、また、その他方
に、ファン15から刈刃14に動力を伝達するベルト伝
動系15bに設けたテンションクラッチ機構を入り,切
り操作する刈刃クラッチレバー37が設けられている。
さらに、ハンドル杆28の握り部近傍の直線部分には、
エンジン3からフレキシブル伝動ケース23に動力伝達
するベルト伝動系に設けられたテンションクラッチ機構
を入り,切り操作する送風機クラッチレバー38が設け
られている。
【0015】上記本体1に、図4に示すように、水平方
向に回動可能に支持された前輪2の支持軸2aには、前
輪2が、機体の移動方向(図1の矢印方向)に対しやや
内側に向くように付勢するバネ39が設けられている。
また前輪2には操向ハンドル40が取り付けられて機体
前側に延出させている。この操向ハンドル40の先端部
40aは、第1の作業者の腰部側方に当接するよう屈曲
しており、また、操向ハンドル40の先端部40aは、
ノブ41,41によりその高さ、及び屈曲角度が調節可
能となっている。また、茶葉摘採装置10の後部には、
摘採された茶葉を収容するための,網体からなる茶葉収
容袋42が取り付けられる。この茶葉収容袋42は、前
輪2及び無限軌道帯5側の茶樹畝間を移動するが、無限
軌道帯5の後端位置の本体1に設けた取付けパイプ43
に、図示しない茶葉収容袋移動台車、または茶葉収容袋
移動用シートを取り付けることが出来る。
【0016】このように構成された一実施例の自走型茶
葉摘採機においては、茶樹畝の一方の畝間に前輪2及び
後輪5を取付けた走行ユニット本体1を位置させて第1
の作業者がバック進行しつつ操縦し、茶樹畝の他方の畝
間に第2の作業者が位置して、補助ハンドル11を持っ
て機体の走行と共に移動して茶葉摘採装置10により茶
葉摘採作業を行う。そして、茶葉摘採装置10によって
往行程で茶樹畝の幅方向のほぼ半分を刈取り、復行程で
残りのほぼ半分を刈取る。刈刃14により摘採された茶
葉は、ノズル19,19・・・からの圧力風によって後
方に吹き飛ばされて茶葉収容袋42に収容される。この
ような茶葉摘採作業を行うとき、自走型茶葉摘採機にお
いては以下のような作動,調節等が行われる。
【0017】 走行装置駆動関係 エンジン3からの動力はベルト伝動系により中間プーリ
に伝達され、この中間プーリから変速機6へのベルト伝
動系には無段変速機構(可変プーリ)が設けられ、変速
機6に入力される。変速機6からチェン伝動系7により
駆動輪8を駆動してゴムクローラ4が回動し、無限軌道
型の後輪5が作動して、前輪2と後輪5の前後二輪によ
り機体が走行する。エンジン3から変速機6への動力の
入,切り操作は、エンジン3と中間プーリ間に設けたテ
ンションクラッチ機構を、走行クラッチレバー35によ
って操作して行う。また変速レバー6aの操作によって
も行える。さらに変速操作は、変速レバー6a及び無段
変速機構(可変プーリ)の操作によって行われる。そし
て機体は前輪2、無限軌道型の後輪5の二輪により低く
支持された状態で安定して茶樹畝間を走行する。
【0018】 刈刃駆動関係 エンジン3からの動力が、ベルト伝動系を介してフレキ
シブル伝動ケース23に伝達され、ここからフレキシブ
ルシャフト22を介して入力ギヤボックス21に入力さ
れ、入力ギヤボックス21からファンの回転軸15aに
対して動力伝達される。このファン15への動力の入,
切り操作は、エンジン3とフレキシブル伝動ケース23
との間に設けたテンションクラッチ機構を、送風機クラ
ッチレバー38を操作して行う。また刈刃14への動力
伝達は、ファンの回転軸15aからベルト伝動系15
b、変速ケース16、刈刃駆動軸17を介して行われ、
その動力の入,切り操作は、ベルト伝動系15bに設け
たテンションクラッチ機構を、刈刃クラッチレバー37
により操作して行う。従って、刈刃14は、ファン15
が駆動している状態で単独に駆動,駆動停止出来る。
【0019】 茶葉摘採作業 エンジン3を始動し、スロットルレバー36により、エ
ンジン回転数を調整する。送風機クラッチレバー38を
操作して送風機15を駆動させ、刈刃クラッチレバー3
7を操作することにより刈刃14が作動する。変速レバ
ー6aを操作して、摘採作業に適した走行速度を選択
し、走行クラッチレバー35を操作することによって機
体が走行し、茶葉摘採作業が開始される。摘採作業開始
後の機体の走行速度の調整は、無段変速機構(可変プー
リ)の操作によって行われる。第1の作業者は、後向き
状態で歩行しながら茶葉摘採装置10による茶葉摘採状
況を監視し、必要に応じてハンドル杆28を回動し、茶
葉摘採装置10の上下調節を行う。また、茶樹畝に対す
る茶葉摘採装置10の左右の傾斜調節は、第2の作業者
が補助ハンドル11を上下することによって行う。第1
の作業者の腰部側方には操向ハンドル40の先端部40
aが当接されており、第1の作業者の移動方向に沿って
前輪2がその支持軸2aの回動により追従する。なお、
前輪2は機体の移動方向(矢印)に対しやや内側に向く
ようにバネ39により付勢されているので、操向ハンド
ル40の先端部40aは第1の作業者の腰部側方に常時
当接していて、作業者の移動方向に自動的に回動,追従
し、前輪2、即ち機体の移動方向を制御する。
【0020】 その他の調整,操作 操向ハンドル40の先端部40aは、第1の作業者の身
長、茶畝の畝幅等に応じてノブ41,41により高さ調
節が行われる。また第2の作業者の身長に応じて補助ハ
ンドル11が菊座11aにより上下調節される。茶葉摘
採装置10の上下調節及び刈刃14の角度調節は、ワイ
ヤリール33によるワイヤ34の巻き上げ、巻戻しによ
り大きく調節され、またハンドル杆28を、回動支持部
30を中心に上下に回動することにより微調節される。
さらに茶葉摘採装置10の左右傾斜調節は、第2の作業
者が補助ハンドル11を上下動することにより行う。
【0021】
【発明の効果】本発明による自走型の茶園管理機によれ
ば、走行ユニットの車体フレームに対して前輪と駆動後
輪とが前後に離間して配置され、駆動後輪は、ゴムクロ
ーラを巻回した高さの低い無限軌道式に構成すると共
に、重量物としての動力源を車体フレームの前部に、他
の重量物としての伝動系を前輪と駆動後輪との間に配置
した構成であるので、これら重量物の配置構成と、駆動
後輪のクローラ型による走行性能の向上とが相乗され
て、例えば畝間地盤が軟弱な場合でもスリップを生じる
ことなく安定した走行が確保され、茶園管理作業を円滑
に遂行できる効果が得られる。
【0022】また走行ユニットの走行部は地上高を低く
できるので、裾の低い茶樹畝や幼木園においても摘採装
置の刈刃等を低く下げ得て、茶園管理作業を適正に行う
ことができる。さらに後輪を無限軌道帯にしたため、畝
間の土壌を強く踏み固めることがないから、茶樹の樹勢
を悪化させることがなく、また畝間の深耕作業回数を減
らすことも出来る等の効果が併せ得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による自走型茶園管理機全体の側面図で
ある。
【図2】同正面図である。
【図3】茶園管理機の一部断面した側面図である。
【図4】前輪の拡大側面図である。
【符号の説明】
1 本体 2 前輪 3 エンジン 4 ゴムクローラ 5 無限軌道帯 6 変速機 7 チェン伝動系 8 駆動輪 9 支柱フレーム 10 茶葉摘採装置 11 補助ハンドル 12 支持フレーム 13 側板 14 刈刃 15 ファン 16 変速ケース 17 刈刃駆動ケース 18 導風管 19 ノズル 20 案内板 21 入力ギヤボックス 22 フレキシブルシャフト 23 フレキシブル伝動ケース 24 昇降体 25 支持杆 26 支持筒 27 ハンドル支持杆 28 ハンドル杆 29 圧縮バネ 30 回動支持部 31,32 ワイヤローラ 33 ワイヤリール 34 ワイヤ 35 走行クラッチレバー 36 スロットルレバー 37 刈刃クラッチレバー 38 送風機クラッチレバー 39 バネ 40 操向ハンドル 41 ノブ 42 茶葉収容袋 43 取付けパイプ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 茶樹畝の畝間を走行する走行ユニット
    に、茶樹畝の畝上を移動する茶園管理機を片持ち状に支
    持して茶葉の摘採,剪枝等の各種作業を行う自走型の茶
    園管理機において、 上記走行ユニットは、前後方向に延びる車体フレーム
    に、前輪及び駆動後輪を前後に離間して配置し、該駆動
    後輪は、前後一対の輪体間にゴムクローラを巻回した高
    さの低い無限軌道式に構成してなり、 且つ車体フレームの前部上方に動力源を配し、該動力源
    から動力を受ける伝動系を前輪と駆動後輪との間に配置
    して、伝動系より後輪に駆動力を伝達するように構成し
    てなることを特徴とする自走型茶園管理機。
JP30460695A 1995-11-22 1995-11-22 自走型茶園管理機 Expired - Fee Related JP2883901B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30460695A JP2883901B2 (ja) 1995-11-22 1995-11-22 自走型茶園管理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30460695A JP2883901B2 (ja) 1995-11-22 1995-11-22 自走型茶園管理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08205657A JPH08205657A (ja) 1996-08-13
JP2883901B2 true JP2883901B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=17935035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30460695A Expired - Fee Related JP2883901B2 (ja) 1995-11-22 1995-11-22 自走型茶園管理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2883901B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000036671A (ko) * 2000-03-24 2000-07-05 김준수 농로용 이송장치
CN106717536B (zh) * 2017-03-19 2022-09-27 黎建吾 桑叶、艾叶、银杏叶快速采集器
CN110741807B (zh) * 2019-12-02 2024-05-17 阜阳师范大学 一种传送式菊花采摘机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08205657A (ja) 1996-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5156218A (en) Landscape edging attachment
US5690178A (en) Sod cutter
US1957079A (en) Power driven mowing machine
JP2883901B2 (ja) 自走型茶園管理機
JP2883900B2 (ja) 自走型茶園管理機の走行装置
EP3930447B1 (en) Turf cutting machine
JP3653142B2 (ja) 自走型茶園管理機の走行装置
US2710069A (en) Dirigible articulated frame garden tractor
JPH04120427U (ja) 半自走型茶葉摘採機における走行装置
JP2512635Y2 (ja) 自走型茶葉摘採機における伝動装置
US4155408A (en) Engine driven garden plow for breaking up soil with levers for adjusting plow thereof
JP2514107Y2 (ja) 自走型茶葉摘採機
JPH0568421A (ja) 自走型茶葉摘採機における機幅自動調節方法
JPH04120425U (ja) 自走型茶葉摘採機における走行装置
JP3451268B2 (ja) 苗巻取方法及び苗巻取補助装置
JP3269876B2 (ja) 半自走型摘採機
JP2557470Y2 (ja) 半自走型茶葉摘採機
JPH0568422A (ja) 自走型茶葉摘採機における機体水平保持方法
JP3775380B2 (ja) たばこ幹刈機
JPH0716338B2 (ja) 自走型茶葉摘採機における摘採装置の上下動装置
JPH11137050A (ja) ニラ収穫機
JPS646036Y2 (ja)
WO2020110241A1 (ja) 自走式草刈り機
KR20220081663A (ko) 폐비닐 수거기능이 구비된 땅속작물 수확기
JPH11266640A (ja) 茎葉処理機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees