JPH11133333A - 流体フィルムベアリングおよびクロススキャンならびにインスキャン誤差の能動補正を有するポリゴンスキャナ - Google Patents

流体フィルムベアリングおよびクロススキャンならびにインスキャン誤差の能動補正を有するポリゴンスキャナ

Info

Publication number
JPH11133333A
JPH11133333A JP10181003A JP18100398A JPH11133333A JP H11133333 A JPH11133333 A JP H11133333A JP 10181003 A JP10181003 A JP 10181003A JP 18100398 A JP18100398 A JP 18100398A JP H11133333 A JPH11133333 A JP H11133333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polygon
scanning
scan
scanner
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10181003A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael N Sweeney
マイケル・エヌ・スィーニー
Erdelyi Emery
エメリー・エルダリー
Edward C Smith
エドワード・シイ・スミス
Stephen F Sagan
スティーブン・エフ・セーガン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Speedring Systems Inc
Original Assignee
Speedring Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Speedring Systems Inc filed Critical Speedring Systems Inc
Publication of JPH11133333A publication Critical patent/JPH11133333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/121Mechanical drive devices for polygonal mirrors
    • G02B26/122Control of the scanning speed of the polygonal mirror
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02416Rotational positioning, i.e. with respect to an axis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • H04N2201/02443Positioning method using adhesive
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/04724Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a separate encoder wheel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04729Detection of scanning velocity or position in the main-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04731Detection of scanning velocity or position in the sub-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04734Detecting at frequent intervals, e.g. once per line for sub-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04744Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04755Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of a scanning element or carriage, e.g. of a polygonal mirror, of a drive motor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04789Control or error compensation of scanning position or velocity in the main-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04791Control or error compensation of scanning position or velocity in the sub-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04793Control or error compensation of scanning position or velocity using stored control or compensation data, e.g. previously measured data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line
    • H04N2201/04798Varying the main-scan control during the main-scan, e.g. facet tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S359/00Optical: systems and elements
    • Y10S359/90Methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作像および検査目的のために大きなフォーマ
ットの、高走査量、高解像度、単色および多色フラット
フィールド走査のためのフラットフィールド光学ポリゴ
ン走査システムを提供する。 【解決手段】 ポリゴンスキャナはモータに接続された
ホリゴン走査光学系、流体フィルムベアリング、および
窓付きエンクロージャを有している。繰り返しクロスス
キャン誤差成分がマッピングされそしてレーザ要素を直
接移動するような圧電アクチュエータを使用し、かつ光
ビームの仮想移動に影響を及ぼすように電子−光学装置
によって傾斜される光路にミラーを使用して能動的に補
正される。インスキャン誤差の繰り返し成分が同様に、
かつ独立して、マッピングされかつ線走査速度制御装置
において位相検出器の出力と合計することにより補正さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、高速度、高解像度
および大きなフォーマットにおいて走査線を発生させる
フラットフィールド(平面領域)光学走査装置に関す
る。特に、本発明は、繰り返し可能なおよび非繰り返し
可能なクロススキャンおよびインスキャン誤差の補正を
行う流体フィルムベアリングを有して、レーザビームの
走査されたエネルギが意図された表面に向けられるとき
関連の誤差が無視し得るレベルに減少されるポリゴンス
キャナを備えたフラットベツド走査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】走査装置において、光源は、代表的に
は、連続波ガスレーザまたはレーザダイオードである。
これらの装置の1つによって発生されたレーザビームは
代表的にはコリメートまたは焦点合わせされるべきビー
ムを調整するレンズによってまず集められ、次いで走査
光学系によって向きを変えられ、かつ次いで作像表面上
に焦点合わせされる。調整光学系は、走査光学系の1部
分でも、または走査光学系の間に配置されてもよく、ビ
ームの焦点合わせ、または走査曲率の受動的な補正、ま
たは結像異常の光学要素を使用するベアリングクロスス
キャン揺動補正に影響を及ぼす。
【0003】上記代替物のすべてにも拘わらず、向きを
変えられた光ビームは、走査線に直交する方向に作動し
ている別個の直線搬送機構と組み合わされるとき、一連
の小さなドツトまたはピクセルから形成される2次元画
像を発生する線に走査される。個々の画素(ピクセルま
たはドツト)はレーザ光源を変調することにより創出さ
れる。レーザダイオードは印加されるパワーを変化する
ことにより直接変調されることが可能である。連続波ガ
スレーザを音響−光学変調器のような外部手段の使用に
よって変調することができる。作像表面それ自体は光学
的設計形状および特別な走査装置の適用に依存して、平
らでも湾曲してても良い。代表的な円筒作像用途では、
例えば、柔軟な感光性材料は走査されたエネルギの湾曲
と半径が一致する円筒表面の内側または外側にまず装填
される。光学走査装置は次いでドラムの中心軸線に沿っ
て一定の速度で精密に作られたレールに沿って精密に動
かされる。円筒面に案内または付着された感光性材料は
光学走査装置の回転走査光学系によって反射された光ビ
ームによって走査(露光)される。
【0004】スキャナの操作によって生成される湾曲は
円筒装填面の湾曲によって補正されるので、円筒作像装
置は本来簡単である。加えて、運転サイクルまたは走査
効率は、円筒面の360度全部が利用されるならば10
0%に近づけることができる。しかしながら、円筒作像
装置は、非常に顕著な制限を有している。走査されるべ
き(光に露光されるべき)表面は柔軟でなければならず
かつ表面の長さはドラムの長さによって制限される。円
筒表面は半径を非常に大きくかつ非常に長くすることが
できるが、実際問題として、コストおよび精度要因は、
円筒面の半径および長さが、それぞれ18”および4
8”を超えるならば益々法外になる。一般に、円筒作像
形状の本来の簡単さを利用するために、1本の走査線の
みがスキャナの回転ごとに発生される。したがつて、ス
キャナは高い走査速度を達成するために高い速度割合で
回転しなければならない。高い速度割合においては、光
学面の雑音、気擦および偏向が益々問題を多くする。
【0005】円筒作像における回転可能な走査光学系
は、代表的には、単一のミラー、2以上のミラーからな
る構体、または1または2つの反射面を備えたガラスプ
リズムからなっている。クラマーのアメリカ合衆国特許
第4,786,126号は、回転毎に2本の走査線が発
生される設計を教示する。しかし、一般には、スキャナ
の回転毎に1本の走査線が発生される。回転可能な走査
光学系はボールベアリングまたは流体フィルムベアリン
グによって支持されるスピンドルに取り付けられる。流
体フィルムベアリングは摺動面を分離しかつ潤滑するた
めにガスまたは油を利用し、そして極端に加圧されても
よいし、または自己作用として言及される、その固有の
内部圧力を発生してもよい。流体フィルムベアリングは
回転精度、反復性、および高い回転速度に関してボール
ベアリングより優れている。
【0006】理想的な円筒走査装置は、非常に高い走査
速度量、高解像度、および高い走査効率を可能にする。
一方、大寸法の再生媒体についてこれらの品質を維持す
る。例えば、スイーニー等のアメリカ合衆国特許第5,
610,751号を参照すると、この特許は、正確、高
速、低雑音で、潤滑が不要で、汚染保護された、長寿命
の走査モニタおよび光学系構体を確立するのに使用され
る球状窓付きハウジング内に封入された自己作用ガスベ
アリングを教示している。自己作用ガスベアリングは、
非常に優れた精度、高い回転速度、そして低い速度不安
状態が要求される高性能円筒作像用途に好適である。円
筒作像装置は、一般的に、回転毎に1本の走査線を利用
するので、隣接する走査線のレジストレーションにおけ
る精度および反復性は単にベアリングおよびモータ速度
制御装置の精度および反復性にのみ依存する。ガスフィ
ルムベアリングの使用することで円筒作像装置の主流を
成す技術となつた正確なプラツトホームを提供する。
【0007】要約すると、円筒作像装置は本来簡単であ
るが、それらが大きな円筒面と柔軟な再生材料とを両立
させなければならないので、フラットフィールド装置の
全般的な利用に不十分である。上述されたように、ま
た、走査速度が増加され、開口の大きさおよび解像度が
増加されかつ作像フォーマットの大きさが増加されるに
つれて、回転ごとに単一の走査線のスキャナを設計しか
つ作動するには問題が増大している。
【0008】代表的なフラットフィールド作像用途にお
いて、感光性材料は、例えば、キャプスタンローラまた
は他の直線コンベヤ手段によって一定速度で動かされ、
積み重ねられた材料の連続ロールまたは予め切断された
カセツトから供給されて、走査用の固定の光学装置に材
料を提供する。代わりに、感光性材料を固定し、光学装
置を並進運動させてもよい。フラットフィールド装置
は、作像されるべきまたは検査されるべき表面が長さを
限定される必要がなく、柔軟である必要もなく、従って
大きな速度で連続して送給され得るため円筒作像装置を
超える優れた全般的利用性を有している。堅い金属板材
料の作像および電子構成要素の検査にはフラットフィー
ルド走査装置の使用が必要である。
【0009】フラットフィールド作像に関する走査光学
系は、代表的には、共振または回転する単一面ミラー、
または2つまたはそれ以上のミラーからなる構体、また
は1または2つの反射面からなるガラスプリズムからな
る。また、中央回転軸線に対して対称な多重反射または
屈折面を有する回転ポリゴンまたはホロゴンを有するの
が一般的である。
【0010】フラットフィールド装置は、ビームがアー
ク状に掃引されるときスキャナの回転によって発生され
る湾曲を平らにするために追加の調整光学系の使用を必
要とする。この補正は一般にはf−θ補正として知られ
ている。F−θ湾曲誤差は他の方法では、前述されたよ
うに曲率と一致する半径を有する円筒面上に作像するこ
とにより補正され得る。F−θ湾曲はまた、屈折(レン
ズ)または反射(ミラー)手段によって補正されてもよ
い。大きなフォーマット、高解像度用途のためのF−θ
調整光学系は代表的には、合計360度外でスキャナの
回転の22.5度(光学走査角度の45度)をはるかに
超える走査角度に関して適切に実行することができな
い。このことは、円筒のアプローチで達成され得る10
0%までの走査効率に比して回転毎に1本の走査線のみ
を発生し得るフラットフィールド、回転、単一面走査光
学系に関してはおよそ12%の有効な走査効率という結
果となる。代替的に、単一面共振スキャナの運転サイク
ルはレーザビームの変調において補正されねばならない
走査速度で大きな変動という対価を払って30〜35%
に改善される。この走査効率の損失は、レーザが変調さ
れねばならない量およびレーザの瞬間的なパワーの両方
が付与された走査量については円筒作像の場合に比して
著しく増加されねばならないので走査効率の劇的な減少
により、著しい欠点である。ポリゴンまたはホロゴンの
ごとき、多面装置が使用されるならば、各面はf−θ光
学系の22.5度の受容角度を満たすことができ、かく
してフラットフィールド装置に関するポリゴンまたはホ
ロゴンスキャナの走査効率は8〜12面が使用されるな
らば50〜80%程度に高くすることができる。しかし
ながら、ポリゴンまたはホロゴン両方のスキャナの場合
におけるように、有効な走査量を増倍するために走査光
学系での多重走査面の使用はこれらの型のスキャナに独
特の望ましくない副作用を発生する。多面ホログラフ回
転スキャナの使用は回転ポリゴンスキャナに比してクロ
ススキャン誤差および走査効率に関連して独特の利点を
有する。その主たる欠点は改良された波長安定性を有す
るレーザの条件である。かかる装置はまた、設計変更な
しには代わりの波長に使用されることができずかつ同時
多重カラー走査に全く適さない。
【0011】一般に多面スキャナ、かつとくにポリゴン
スキャナ装置は、固有の限定を有しておりこの限定の中
で、走査された線を作るようにレーザエネルギを偏向す
るポリゴンの面の相対的な誤差について補正しなければ
ならない。走査の物体は、大きな作像フォーマットの場
合のように、スキャナから離れて動かされ、かつ解像度
が増加されるので、その回転軸線に関連してポリゴンの
面の非常に小さい誤差および回転速度の変動が顕著な誤
差を発生し得る。これらの誤差は一般にクロススキャン
およびインスキャン関連の誤差として知られている。
【0012】クロススキャン誤差を補正することができ
る結像異常補正光学系を使用することが知られている。
これらの光学系は作像フォーマットの大きさが増大する
につれて設計および製造が益々困難にかつ高価になる。
代表的には、結像異常クロススキャン補正のアプローチ
はコスト高でかつ14”より大きい走査幅および200
0ドツト/インチより大きい解像度に限定される性能で
ある。26”程度の大きさのフラットフィールド装置幅
を有する結像異常補正を使用することが知られているけ
れども、かかる装置のコストは法外である。結像異常の
アプローチの追加の欠点は、多重の光波長の使用がとく
に同時に、制限されるということである。
【0013】結像異常のアプローチに対する良く知られ
た代替物は、能動クロススキャン補正のアプローチの使
用であるが、これは結像異常補正要素の必要を除去する
ことにより光学系の設計を著しく簡単化する。結像異常
補正要素は、非常に大きくかつ大きなフォーマット作動
のために非常に高価であり、多色である装置を有すると
いう目的を制限するものである。クロススキャン誤差に
加えて、インスキャン誤差成分がまた、円筒およびフラ
ットフィールド作像に関して同様に重要である。回転毎
に1本の走査線を発生する回転光学系に関して、インス
キャン誤差は回転速度の精度および反復性に単に起因す
る。有意な範囲で、精度は反復性と同程度に良好である
必要はない。作像装置に関して、同一位置で1本の走査
線から次の走査線へ繰り返す速度の小さな変動は人間の
目で分かる誤差を発生しない。回転ポリゴンのごとき多
面スキャナは各面が合計回転の1部分を示しかつ各部分
の周期がほぼ同一でなければならないのでより改良され
た速度制御の精度ならびに反復性を必要とする。他の方
法ではインスキャン関連の誤差が見易くなる。
【0014】ポリゴンスキャナの使用において、受動ま
たは能動手段がクロススキャン誤差を補正するのに使用
されるにせよ、回転可能な走査光学系は一般にラジアル
および推力支持構成要素を通常含んでいるベアリング構
体によって支持される軸に取り付けられる。流体フィル
ムベアリングは非常に優れた精度、高い回転速度、およ
び低い速度不安状態が要求されるすべての型のスキャナ
に使用される。
【0015】一般に、光学走査機器および精密機器産業
における共通の専門用語の欠落に鑑みて、非繰り返しと
繰り返しの誤差源を識別するのが必須である。非繰り返
しおよび任意の誤差は分離および補正するのが難しい。
光学走査装置に関連する非繰り返し誤差の源は、しばし
ば、スキャナの回転軸線を定義する走査光学系を支持す
るベアリング中で回転光学系についての空気力学または
気擦作用または誤差によって発生される。
【0016】繰り返し誤差は周期的かつ予測可能なパタ
ーンの形において発生しかつ一般にはより測定され、か
つ多くの場合にフィードバック誤差補正を使用すること
に補正される。
【0017】フラットフィールド用途において、回転ポ
リゴン走査光学系が共振スキャナまたは単一面回転スキ
ャナの使用に比べて速度および効率に関してより大きい
潜在力を有することが良く知られている。ポリゴン走査
光学系は、その各回転に関して、「n」数の面を有する
ポリゴン走査光学系が「n」数の走査線を発生するため
優れており、これに反して、単一面回転走査光学系また
は共振スキャナに関しては、走査光学系の各回転につい
て、1本の走査線が発生される。したがつて、できるだ
け短い時間量において一定の作像面上に高解像度画像を
得るために、走査光学系の走査量を最大にするのが望ま
しい。より大きい走査量において作動する回転ポリゴン
スキャナに加えて、より大きな開口を使用することがで
き、かつポリゴン走査光学系の反射面は、単一面、回転
または共振スキャナに比べて遠心体力からの歪みを受け
にくい。
【0018】しかしながら、ポリゴン走査光学系のこの
潜在力は、ポリゴン走査システムに独特である走査誤差
が走査装置全体の設計において満足させられないならば
実現されることができない。これに関して、ポリゴン光
学走査装置の画像生成品質および生産性はその精度およ
び装置のポリゴン走査光学系の走査量および走査効率に
それぞれ大きく依存することに注目するのが重要であ
る。精度はより高い解像度を達成するのに必要であり、
かつより高い走査量および効率が高解像度の画像を迅速
に発生するのに必要である。
【0019】ポリゴン走査システムに共通の1つの顕著
な走査誤差は「クロススキャン」誤差である。クロスス
キャン誤差は特に走査されている線に対して垂直の方向
での走査線の配置における誤差である。ポリゴンクロス
スキャン誤差現象は3つの別個の誤差源のうちの1また
はそれ以上によるものである。第1の誤差源はポリゴン
がそれに取り付けられるかまたは一体にされるモータ駆
動のベアリング構体の回転軸線の精度である。この型の
誤差は一般に、性質上非繰り返しである。第2の誤差源
はスピンドルの真の回転軸線およびポリゴンの仮想軸線
の平行位置関係である。この型の誤差は一般に、性質上
繰り返しである。仮想軸線は、ポリゴン面の各々の相対
角度に最適修正されたその軸線として定義される。第3
の誤差源は定義された最も適切な仮想軸線に対する各面
の相対的な角度誤差である。この誤差はまた性質上繰り
返しである。これらの誤差のすべてを合算すると複合ク
ロススキャン誤差となる。
【0020】円筒走査に比してフラットフィールド走査
について上記で注目した優れた利点のため、種々の誤差
補正スキームを備えたポリゴン走査光学装置を開発する
ことが従来技術の多くの努力の主題であつた。例えば、
テーラーのアメリカ合衆国特許第5,365,364号
は、全反射の設計によって可能とされる光の種々の作動
波長において使用に適する、高い走査効率を有する、多
面を備えた全反射のフラットフィールド作像装置の設計
を開示しかつ教示している。テーラーの装置は気擦によ
るベアリング動揺を減少するために空気力学的に滑らか
になつているように教示され、従って、改善された走査
効率によって可能にされる走査量の改善の可能性を有し
ている。
【0021】リー等のアメリカ合衆国特許第5,28
1,812号は、閉ループ制御装置を利用して新規な圧
電素子駆動ミラーの実行によってリアルタイムでポリゴ
ンスキャナの繰り返しおよび非繰り返しクロススキャン
誤差を補正するf−θレンズを備えたフラットフィール
ド作像装置を開示しかつ教示している。リー等はフラッ
トフィールド文脈における単一面スキャナの制限、クロ
ススキャン補正に影響を及ぼすような音響−光学変調器
による問題、および結像異常クロススキャン補正の使用
についてのコストおよび実行制限を教示している。リー
等はまた、圧電アクチュエータによって高い周波数で駆
動されるミラーの実行において具体化されるばね質量装
置の自然周波数の基本的な制限を教示している。
【0022】ベルマンのアメリカ合衆国特許第5,24
7,174号は、閉ループ制御装置を利用するf−θレ
ンズを有して、圧電アクチュエータ上にガスレーザに連
結された光ファイバの端部を取り付け、かつレーザビー
ム源を動かすことによりポリゴンスキャナの誤差を補正
することによってリアルタイムでポリゴンスキャナの繰
り返しおよび非繰り返しクロススキャン誤差を補正する
フラットフィールド作像装置を開示しかつ教示してい
る。
【0023】グリーニツヒ等のアメリカ合衆国特許第
4,441,126号は、レーザとポリゴン走査光学系
との間に置かれたレンズに接続された音響−光学変調器
を有するビーム偏向装置を開示しかつ教示している。グ
リーニツヒ等の引用は走査光学系の各面のビーム走査お
よび誤差値の位置を感知するためのセンサおよびブリッ
ジ回路を開示している。これらの値は平均化されかつ補
正信号および電圧調整は基準値に向かって平均値を駆動
するためにブリッジのバランスを調整するのに供給され
る。
【0024】オオサカ等のアメリカ合衆国特許第4,0
54,360号は、回転多面体ミラーの完全な平衡位置
関係の欠落と関連付けられる走査誤差を除去するための
改良された方法および装置を開示しかつ教示している。
オオサカ等は垂直に独立した光学パツチに沿って向けら
れかつ同一のミラー偏向点で入射に戻されて、反射され
たビームの水平走査による干渉なしに平行位置関係にお
ける誤差を除去する入射ビームの使用を教示している。
【0025】上述された従来の例は繰り返し誤差を減少
するために能動および受動手段を利用することによりポ
リゴン走査システム中の走査誤差の減少に焦点を合わせ
ているが、非繰り返し誤差を減少するのにポリゴン走査
光学系を回転するための流体フィルムベアリングの使用
を開示し、教示しまたは示唆していない。これらの装置
の精度は、代表的には顕著な非繰り返し誤差を含むベア
リング装置の精度によって制限される。代替的に、流体
フィルムベアリング、または特に、自己作用ガスベアリ
ングが繰り返し誤差を補正するための能動または受動手
段に関連して非繰り返し誤差を減少するのに利用される
ならば、その場合に、合成の誤差の顕著な減少が実現さ
れかつ装置精度が改善される。
【0026】そのうえ、流体フィルムベアリングによっ
てもたらされる固有の精度および反復性は、繰り返し走
査誤差の能動補正のために開ループ制御装置の使用を可
能にする。開ループ補正技術は、装置誤差の非繰り返し
成分が無視し得るレベルに減少されないならばポリゴン
走査用途に実用的でない。
【0027】能動および受動誤差補正技術は従来技術に
おいて良く知られている。能動クロススキャン補正は、
誤差が装置の作動において連続して追跡され、あるいは
かつマッピングされ、そして設計において或る種の機構
が回転ポリゴンサブシステムの合成の誤差のそれに同等
なかつ反対の誤差を連続して実行することを意味してい
る。従来の技術はレーザ源と回転ポリゴンとの間の経路
における音響−光学変調器の使用を含んでいる。音響−
光学変調器は、各ポリゴン面が無視し得るクロススキャ
ン誤差を達成するのに必要である反対の角度に精密に再
びビームを向けるのに使用される。使用されてきた代替
のアプローチは圧電アクチュエータまたはボイスコイル
型のアクチュエータのような装置の使用によって装置内
のミラーを傾斜することである。圧電アクチュエータ、
ボイスコイル型アクチュエータ、および類似の傾向をも
つ他の型のアクチュエータは電子−機械アクチュエータ
として広く分類される。
【0028】光学走査装置における第2の望ましくない
誤差源は「インスキャン」誤差から結果として生じる。
インスキャン誤差は特に走査線自体に平行な方向への走
査線の配置における誤差である。インスキャン誤差はま
た、ポリゴン走査光学系の速度変動が走査された媒体上
の配置誤差を結果として生じるのでクロススキャン誤差
が生じる。クロススキャン誤差と同様に、インスキャン
誤差はまた繰り返し可能なおよび非繰り返し可能な両方
の幾つかの成分の結果である。インスキャン誤差の第1
の源はベアリングの回転軸線の精度に関連付けられる。
ベアリングの回転軸線がポリゴン走査光学系の回転軸線
と完全に整列されてないならば、幾つかの繰り返し可能
な誤差が存在する。第2の誤差はベアリングの回転軸線
に対するポリゴン面の各々についての相対的な高さであ
る。ベアリングが、流体フィルムベアリングの場合のよ
うに、ほぼ完全な回転軸線を有しているならば、面高さ
誤差はポリゴンの製造およびベアリング軸線の調整で分
離される。面高さ誤差は結果として1本の走査された線
から次の線への長さの変動となる。誤差パターンはポリ
ゴンの各々の完全な回転により繰り返し可能である。面
高さ誤差はポリゴンの製造に適用される制御された製造
方法によって無視し得るレベルに減少され得る。この誤
差はまたスキャナの回転速度の小さな変動を誘起するこ
とにより補正されることができる。
【0029】インスキャン誤差に影響を及ぼす第3の誤
差はポリゴンの回転速度を制御する速度制御フィードバ
ック制御装置の精度に関する。ポリゴン走査システムの
インスキャン誤差の問題は高解像度、フラットフィール
ド作像装置に関して最も顕著である。これは、ポリゴン
から再生媒体への距離が大きい傾向がありかつスキャナ
の回転の1/1,000,000未満の増分速度誤差が
インスキャン関連の人為的結果を顕著に発生し得るため
である。単一面走査装置は速度輪郭がスキャナの1回転
から次の回転へ繰り返す限り非常に大きい速度変動を許
容し得る。1例として、代表的な単一面の、空気ベアリ
ング、回転スキャナは10〜15パーツパーミリオン
(parts per million )/回転(PPM/rev)程度
の増分速度誤差を有するが走査における関心の点で1.
0PPM/rev未満の精度まで繰り返す。ポリゴンス
キャナは回転毎に多数の走査線を発生するので、増分速
度変動は許容され得ない。
【0030】「短期」および「長期」の誤差を識別する
のが重要である。「短期」の誤差は本書では回転スキャ
ナの数千回転までの回転の部分内に現れる誤差として定
義される。長期の誤差は回転スキャナの数千回転以上に
わたつて発生する誤差として定義されるか、そうでなけ
れば有意な時間周期または走査線数にわたつて定義され
る。短期および長期の誤差は両方とも形状において繰り
返しおよび非繰り返しにすることができる。非常に小さ
な短期の誤差は「バンデング(回転ムラ)」のごとき画
像偏差を発生することが知られている。一般に、より長
い時間周期にわたり拡散されるより大きな誤差は許容さ
れることができる。実際の許容誤差は、誤差空間周波
数、画像コントラスト、および全体の画像歪みを含む特
定の作像用途に独特の多数の要因に依存する。
【0031】
【発明が解決すべき課題】総括において、従来技術は、
まだ、単独でまたはあらゆる組み合わせにおいて開示し
かつ教示しなければならないことがあり、そしてかかる
装置を著しい数の用途において実用的かつ使用可能にす
るコストで、大きなフォーマットの、フラットフィール
ド、高解像度、高速光学走査装置に対する重要な要求が
継続してある。特に、従来技術は不十分であり、かつ非
繰り返し走査誤差を減少するために流体フィルムベアリ
ングを備えたポリゴンスキャナを利用し、かつ繰り返し
可能な走査誤差の能動的補正用の開ループ制御装置を有
し、そして高解像度かつ高走査量で大きなフォーマット
を製造できるフラットフィールド走査装置に関する要求
が解決されないままである。
【0032】開示される本発明の目的は、現行の円筒作
像装置の解像度に整合し、かかる装置のフォーマットの
大きさに整合し、かかる装置により可能な走査量を凌ぐ
ことができるフラットフィールド作像アプローチを提供
し、一方で円筒作像アプローチを超えるフラットフィー
ルド装置の優れた有用性を実現することにある。本発明
は、作像および検査目的のために大きなフォーマット
の、高走査量、高解像度、単色および多色フラットフィ
ールド走査のために特に開発されたフラットフィールド
光学ポリゴン走査システムに属する。
【0033】
【課題を解決するための手段】特に、本発明は回転ポリ
ゴン走査光学系、回転ポリゴン走査光学系を回転可能に
支持する流体フィルムベアリング、および走査誤差補正
機構を有する多色ポリゴン走査システムに関する。特
に、流体フィルムベアリングは非常に低い非繰り返し誤
差を有する自己作動ガスベアリングである。本発明のス
キャナはさらに、回転ポリゴン走査光学系からの気擦に
よって誘起される非繰り返し誤差を減少するための窓に
嵌合された室、低い速度不安状態を有する流体フィルム
ベアリングの使用を前提とする位相ロツクループ制御装
置、反射多重スペクトルf−θ補正スキーム、ソリツド
ステートレーザ光源、およびレーザビームがポリゴンの
各面をアドレスするときレーザビームの角度に影響を及
ぼすようにレーザダイオードの位置を移動するためのク
ロススキャン補正機構を含んでいる。クロススキャン補
正機構は、高い自然周波数および非常に小さい慣性を有
して、装置が検討中の走査装置で識別される繰り返しク
ロススキャン誤差を能動的に補正する非常に高い速度で
作動され得る。
【0034】本発明は、また、回転ポリゴン走査光学系
用の流体フィルムベアリングを有するポリゴン走査シス
テムの繰り返し可能な誤差を識別し、かつ補正するため
の方法に関する。
【0035】開示された本発明は、非繰り返しの短期の
誤差の源を系統的に減少することから生じる。短期の、
非繰り返し誤差の源がいつたん最小にされると、短期の
繰り返し誤差は幾つかの方法によって測定され、分離さ
れかつ減少する。短期の繰り返し誤差は「クロススキャ
ン」および「インスキャン」成分に分離される。
【0036】一般には流体フィルムベアリングであり、
特には自己作用ガスベアリング、ポリゴン走査光学系の
空気力学的流線形、気擦誘起誤差を最小にするために回
転ポリゴン走査光学系を取り囲んでいる窓付きエンクロ
ージャの使用により、クロススキャン誤差の非繰り返し
成分ば繰り返し可能な成分のみを残して事実上除去する
ことができる。繰り返し可能な成分は次いで測定され、
分離されそしてクロススキャン補正機構および開ループ
制御装置を使用する能動補正により減少することが可能
である。
【0037】再生媒体上に走査線を発生するためのポリ
ゴンスキャナの使用に関して、繰り返し可能なかつ非繰
り返し可能なクロススキャン誤差は合成誤差の大きさに
正比例する画像解像度の減少を明示する。ベアリングの
精度が、流体フィルムベアリングの場合であるように、
最小の有意な誤差であり、そして空気乱流作用が最小に
されるならば、「バンデング」として知られる繰り返し
可能なクロススキャン誤差パターンが発生される。バン
デング現象は非常に望ましくなく、かつスキャナの各回
転周期により高度に繰り返し可能であるので、本発明は
バンデングを除去するためにクロススキャン誤差を測定
しかつ補正する。
【0038】圧電またはボイスコイルアクチュエータの
ごとき電子−機械装置、またはレーザ源の見かけの運動
に影響を及ぼす電子−光学装置を使用するポリゴンスキ
ャナ用の能動クロススキャン補正装置を上首尾に実行す
るために、本発明は回転軸線反復性を保証しかつ非繰り
返し誤差を最小にするために自己作用ガスベアリングを
使用する。
【0039】クロススキャン誤差成分によるように、イ
ンスキャン誤差の非繰り返し誤差成分は、一般には流体
フィルムベアリング、特には自動ガスベアリング、ポリ
ゴン走査光学系の空気力学的流線形、および気擦誘起の
誤差を最小にするために回転ポリゴン走査光学系を取り
囲んでいる窓付きエンクロージャを有するポリゴンスキ
ャナを使用することによりほとんど無視できる。加え
て、光学エンコーダが高度に繰り返し可能な軸回転基準
を発生するように自己作用ガスベアリングの回転軸に設
けられる。繰り返し可能な光学エンコーダと組み合わさ
れた、自己作用のガスベアリングの低い摩擦、高い精度
は本発明のポリゴンスキャナにおいて独自の性能をもつ
優れた速度制御を提供する。
【0040】クロススキャン誤差成分によると同様に、
インスキャン誤差を補正するための必須の問題は、イン
スキャン誤差の非繰り返し可能な成分が、測定され、分
離されそして能動補正によって減少される、繰り返し可
能な成分のみを残して事実上除去されるということであ
る。この場合に、ポリゴンスキャナの優れた速度制御を
使用する。
【0041】インスキャン誤差を満足させることへの最
も基本的なアプローチは、作られる画像上で残留インス
キャン誤差が無視し得る作用を有するような程度に、ベ
アリング、ポリゴン走査光学系および速度制御装置を設
計することおよび製造することである。本発明はレーザ
サブシステムを変調するための電子制御装置からポリゴ
ン作像サブシステムの性能の切り離しを可能にする。こ
のアプローチは広範囲のアプリケーシヨンプラツトホー
ムとインターフエースすることができる独立型の製品と
してのポリゴン作像サブシステムの設計および製造を可
能にする。従って、ポリゴンスキャナの回転速度は十分
な精度に制御されて、インスキャン関連の人為的な結果
またはレーザの変調をスキャナの回転と能動的に同期さ
せる必要性を除去する。
【0042】ポリゴン走査サブシステムのための、流体
フィルムベアリング、または特には自己作用ガスベアリ
ング、ポリゴン面の繰り返しの相対的な傾斜誤差を補正
するための能動的なクロススキャン補正技術の使用、お
よび流体フィルムベアリングの使用によって可能にされ
る繰り返し可能なエンコーダを前提とするフィードバッ
ク制御装置の使用はポスト(後)走査調整光学系の設計
に大きな自由を与える。事実上、ポスト(後)走査調整
光学系は完全な回転ポリゴンが使用されているとして設
計される。以前に議論されたように、フラットフィール
ド作像に関してf−θ補正光学系は、反射された走査作
像領域の湾曲を平らにするのに使用される。本発明は、
反射f−θ光学系を使用することでレーザ変調から切り
離されることができかつ色分散なしにレーザ波長の広い
範囲にわたつて作動され得るほぼ万能のフラットフィー
ルドライン作像機を結果として生じる設計を提供でき
る。広範囲の単一波長アプリケーシヨンのためのより自
在な使用に加えて、開示された装置はフルカラー同時作
像に良好に適する。開示された発明はまた、屈折f−θ
光学系の使用にも同様に容易に順応する。
【0043】圧電アクチュエータおよび電子−光学原理
に基礎を置いた技術のごとき他のビーム偏向技術が合理
的なコストにおいて利用可能でありポリゴンクロススキ
ャン誤差の補正に影響を及ぼす。開示された発明の必須
の特徴は、繰り返し残留誤差が正確に測定されかつ次い
で補正される程度に非繰り返し誤差を減少することであ
る。
【0044】クロススキャンおよびインスキャン誤差を
補正するための本発明のエレクトロニクスは比較的簡単
で、容易に入手可能で、かつそれゆえ比較的安価であ
る。本発明はまた、比較的安価でありかつ比較的安価の
光学エンコーダと組み合わされる本発明の自己作用ガス
ベアリングとの使用にとくに良好に適する、回転速度制
御サブシステムを使用する。
【0045】開示された発明は簡単で、大きな開口に適
合可能で、14”より大きくかつ長さが無限の平らな幅
の作像および検査に良好に適し、1,000Hz以上の
走査量が可能で、1,000dpiより大きい解像度が
可能で、1面から次の面へほぼ同一の走査線を発生する
ためにレーザ変調から切り離され、そして、その反射設
計のため、カラー作像に良好に適する。上記に鑑みて、
多くの目的および利点が本発明によって達成される。
【0046】本発明は、空気力学的流線形と組み合わせ
て流体フィルムベアリング、特に、自己作用動ガスベア
リングの使用および気擦による非繰り返し動揺をさらに
最小にするための窓付き室の使用によって非繰り返しの
短期の誤差の影響を最小にすることができる。
【0047】本発明はさらに、ポリゴン走査光学系の残
留繰り返し誤差および非繰り返し誤差成分を識別し、か
つ非繰り返し誤差を最小にして、こらを無視し得る量に
することができる。
【0048】本発明は、回転ポリゴン走査システムの作
動と関連付けられるクロススキャンおよびインスキャン
誤差の繰り返し残留誤差成分を補正するための手段を有
しているポリゴンスキャナを提供できる。
【0049】本発明は、繰り返しインスキャンおよびク
ロススキャン成分に個別に影響を及ぼすように電子制御
装置によって制御される正確な回転軸線を有するポリゴ
ンスキャナを提供できる。
【0050】本発明は、自己作用空気ベアリングスピン
ドルの回転軸線上で作動している光学エンコーダの反復
性に依存する速度フィードバック制御装置の使用によっ
て最小にされるインスキャン誤差を有する本発明による
ポリゴンスキャナを提供できる。
【0051】本発明は、メモリに記憶された繰り返し可
能な誤差輪郭からの情報によって作動される、ダイオー
ドレーザの仮想移動に影響を及ぼすような圧電アクチュ
エータまたはミラーの傾斜によるダイオードレーザの高
速移動によって最小にされるクロススキャン誤差を有す
るポリゴンスキャナを提供できる。さらに、ダイオード
レーザの現実のまたは仮想の移動は、ポリゴン走査光学
系の各面上の誤差に等しくかつ反対であるビームの角度
的軸を発生する。ガスレーザの使用に関してまたは同時
カラー作像の使用において、好適な実施態様は圧電アク
チュエータの使用ににより傾斜されるミラーである。レ
ーザダイオードを使用する単一波長アプリケーシヨンの
使用に関して、好適な実施態様はレーザダイオードを圧
電アクチュエータに直接取り付けることにある。ガスレ
ーザの使用に関してまたは多重レーザカラーの同時導入
の使用に関して、圧電傾斜ミラーの使用が好適である。
電子−光学装置はまた、上述したレーザ実行シナリオの
いずれかの条件を満足させ得る。
【0052】本発明は、圧電アクチュエータによって、
ポリゴン走査光学装置の特定面に関する繰り返し可能な
誤差に等しい量に反対の方向に、ダイオードレーザの高
速移動を同期させることにより、連続して補正されるク
ロススキャン誤差輪郭を有するポリゴン走査システムを
提供することができる。
【0053】さらに、本発明は、長期のドリフトによっ
て発生された小さい繰り返し誤差を周期的に感知し、こ
れらの繰り返し誤差の電子マツプを作り、長期のドリフ
トに関して補正するための手段を設け、かつそれゆえ、
工場測定ポリゴン誤差輪郭を周期的に自己較正する、任
意の自己較正装置を提供できる。自己作用ガスベアリン
グの使用のため、補正は工場で確立された補正マツプに
合計される正弦波成分の位相および振幅に影響を及ぼす
ことのみによりなされ得る。自己作用ガスベアリングの
例外的な短期の反復性のため、正弦波位相および振幅補
正は高い更新速度で導入される必要はない。
【0054】本発明は、クロススキャン補正装置を除い
て作動する速度制御装置を提供できる。非繰り返し誤差
を無視し得るレベルに減少するためのガスベアリングお
よび他の手段の使用の直接の結果として、各走査周期の
測定によって構成されるような、繰り返し可能な合成誤
差輪郭が記録される。逆の誤差はインスキャン誤差を実
質上補正するように位相ロツク速度制御装置に合計され
ることができる。
【0055】本発明は、流体フィルムベアリングによっ
て回転可能に支持されるポリゴン走査システムおよび能
動補正を利用する、反射f−θ補正光学系を有する大き
なフォーマット、高走査量、高解像度、フラットフィー
ルド作像、ポリゴン走査システムを提供することができ
る。
【0056】本発明のは、自己作用ガスベアリング、回
転ポリゴン走査光学系を取り囲んでいる窓付きエンクロ
ージャ、および、より大きい走査効率を発生しながら共
振スキャナおよび単一面スキャナに比して特段に高い走
査量を実現するための能動誤差補正装置を有する回転ポ
リゴン走査光学系を提供することができる。
【0057】本発明のさらに他の目的は、以前に可能で
なかった比較的合理的なコストで製造されることができ
る装置において上述した目的を達成できる。
【0058】本発明は、設計において変調器である走査
装置および走査されるべき物体を搬送するための手段お
よびレーザ素子自体を変調するためのコンピユータ化さ
れた手段との相互作用を図ることができ、主題の発明の
全般的な有用性が種々の産業において多数の異なる顧客
に役に立つように独立型の製品として最適化される。
【0059】本発明のこれらのおよび他の目的は次に簡
単に説明される添付図面に関連して取られる好適な実施
形態の装置の以下の詳細な説明から明らかとなる。
【0060】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、開ループフラ
ットフィールドポリゴン走査システム10が示されてい
る。開ループフラットフィールドポリゴン走査システム
は流体フィルムベアリング88を有している回転ポリゴ
ン走査光学装置50を含んでいる。走査装置10は、ポ
リゴン走査光学装置50に取り付けられかつその回転軸
線に精確に整列した光学エンコーダ51の出力に位相ロ
ツクされた、線走査速度制御装置100を含み、かつ電
動機52および多面ポリゴンミラーまたは走査光学系5
4の回転速度を制御する出力を発生する。ポリゴンミラ
ー54はそのまわりに配置された複数の面56を有して
いる。ポリゴン走査システム10はまたクロススキャン
誤差補正サブシステム100からの走査位置データ出力
に応答する開ループクロススキャン誤差補正サブシステ
ム200を含み、かつ圧電アクチュエータ60を作動す
る出力信号を発生する。
【0061】圧電アクチュエータ60に取り付けられた
レーザダイオード62が窓66を通って回転ポリゴン走
査光学系54に向けられるレーザ光ビーム64を発生す
る。レーザダイオード62はポリゴン走査光学装置50
の繰り返し可能な角度誤差を補正するために圧電アクチ
ュエータ60によって並進させられる。レーザ調整光学
系68がレーザダイオード62と回転ポリゴン走査光学
系54との間に配置される。回転多面ポリゴン走査光学
系54の面56から反射されたレーザ光ビームは走査さ
れるべき媒体70に向けられる。
【0062】直線搬送機構72が、矢印76によって指
示されるレーザ光ビームの走査方向に対して直角の矢印
74によって指示される方向に媒体70を搬送する。屈
折または反射補正光学系28がポリゴン走査光学系54
と走査されている媒体70との間に配置される。
【0063】線走査速度制御装置100は、インデック
ス信号(回転毎に1)および光学エンコーダ51からの
カウント信号(増分/回転)を受信しかつ走査位置信号
を発生する。走査位置信号は回転ポリゴン走査光学系5
4の回転位置とインスキャンおよびクロススキャン誤差
補正サブシステム200を同期させるのに使用される。
この方法において、インスキャンおよびクロススキャン
誤差はポリゴン走査光学系54の対応面にマッピングさ
れる。同期論理回路102の第2出力は、画像面におい
て実際のビーム速度誤差を最小にするための補正係数と
して使用される残留インスキャン速度誤差を記憶する固
定パターン誤差EPROM104によって受信される。
固定パターン誤差EPROMは、多面ポリゴン走査光学
系のエンコーダディスクランアウトおよび面高さ変化に
よる残留インスキャン誤差についての情報を記憶する。
【0064】基準発生器106は水晶発振器108の出
力周波数を分割することにより位相検出器110に必要
な周波数基準を供給する。ポリゴン走査光学系54の速
度選択は各速度に関して適切な基準周波数を発生するの
に必要とされる分割係数の演算子選択によって実行され
る。基準発生器106の出力は安定でかつ事実上ジッタ
ーがない状態にしなければならない。位相検出器110
は同期論理回路102からの同期信号および光学エンコ
ーダ51からのカウント信号を受信し、そして固定パタ
ーン誤差EPROM104の出力と合計されるアナログ
誤差電圧を、サーボ補償回路112に出力する。デジタ
ル/アナログ(D/A)変換器116は固定パターン誤
差EPROM104のデジタル出力を位相検出器110
からの出力と合計される以前のアナログ信号に変換す
る。サーボ補償回路112は速度位相ループを閉じかつ
装置の安定性を維持するために必要とされる必要な利得
を供給する。PID制御ループはこの点において実行さ
れ、ポリゴン走査光学系54の回転量にわたつて緊密な
制御を維持するタイプII制御システムを形成する。モ
ータ速度はサーボ補償回路112からの出力に応答し
て、パルス幅変調器(PWM)および整流回路114に
よって制御される。標準の3相ブラシレスDCモータ5
2が好適な実施形態でありかつ図1に示されるけれど
も、ヒステリシス同期または永久磁石ブラシ型DCモー
タのような、適切な型のモータおよび電子ドライブ回路
であれば使用できる。
【0065】クロススキャン誤差補正サブシステム20
0は各面56用のクロススキャン誤差補正情報を記憶す
る面誤差EPROM202からなる。該面誤差EPRO
M202は同期論理回路102から受信された走査位置
データによってアドレスされ、かつクロススキャン誤差
補正データを出力する。クロススキャン誤差補正データ
はデジタル/アナログ(D/A)変換器204および高
電圧増幅器206を介して圧電アクチュエータ60に供
給される。該圧電アクチュエータ60は、高電圧増幅器
206の出力を、機械的変位に変換し、ポリゴン角度誤
差をキャンセルするような方法でレーザダイオード62
の位置を変調する。
【0066】使用前に、ポリゴン走査システム10を較
正して、固定パターン誤差EPROM104および面誤
差EPROM202のそれぞれに記憶される繰り返し可
能なインスキャンおよびクロススキャン誤差を定義す
る。図7ないし図10はこれらの誤差がそれによって測
定されかつ確認され得る手段を示す。
【0067】較正後、フラットフィールドポリゴン走査
システム10の作動は以下の通りである。すなわち、ポ
リゴン走査システム50が作動され、多面ポリゴン走査
光学系54が線走査速度制御装置100の制御下で所望
の速度で回転される。ポリゴン走査光学系54の各面5
6は、1度に1つ、レーザダイオード62によって発生
される光ビームを反射して、矢印76によって指示され
る媒体の運動方向に対して直角の矢印74によって指示
される方向に直線搬送機構72上で媒体70を走査す
る。固定パターン誤差EPROM104からの固定パタ
ーン誤差の補正は同期論理回路102からの走査位置デ
ータ出力によってアドレスされ、そしてインスキャン固
定パターン誤差を補正するためにサーボ補償回路112
に印加される。同様な方法において、面誤差EPROM
202は、同期論理回路102の走査位置データ出力に
よってアドレスされ、その結果、圧電アクチュエータ6
0に印加されて、媒体の走査のクロススキャン誤差を補
正するレーザダイオード62を移動する。
【0068】図2を参照すると、フラットフィールド走
査システム10の任意の自己較正実施例が示されてい
る。この実施形態においてポリゴン走査光学装置50、
圧電アクチュエータ60、レーザダイオード62、レン
ズ補正光学系68、屈折または反射補正光学系28、媒
体70、直線搬送機構72、および線走査速度制御装置
100は図1に関連して議論されたのと同一である。ク
ロススキャン誤差補正300は図1に示されたクロスス
キャン誤差補正とは異なる。自己較正実施形態におい
て、直線搬送機構72は、周期的な、長期のクロススキ
ャン誤差情報を増幅器310を介してクロススキャン誤
差プロセッサ308に供給するクロススキャン誤差検出
器78を含んでいる。クロススキャン誤差プロセッサ3
08はまた同期論理回路102からの走査位置データを
受信し、かつクロススキャン補正更新計画を実行するの
に必要な補正アルゴリズムを含んでいる。クロススキャ
ン誤差プロセッサ308からの出力は、また同期論理回
路102からの走査位置データを受信する正弦波誤差E
PROM312を駆動する。該正弦波誤差EPROM3
12は360度の範囲にわたってマッピングされる正弦
波関数を含んでいる。正弦波関数の位相および振幅は独
立して調整可能であり、かつ走査誤差プロセッサ308
によって制御される。
【0069】面誤差EPROM302およびデジタル/
アナログ変換器304は実質上図1に関連して議論され
た面誤差EPROM202およびデジタル/アナログ変
換器204と同一である。正弦波誤差EPROM312
の出力はデジタル変換器314によってアナログ信号に
変換され、かつデジタル/アナログ回路304の出力と
合計回路316によって合計される。増幅された信号は
次いで高電圧増幅器306を介して圧電アクチュエータ
60に印加される。デジタル/アナログ変換器314の
出力の振幅は走査誤差プロセッサ308によって制御さ
れる。
【0070】図3を参照すると、フラットフィールドポ
リゴン走査システム10第1の実施形態が示されてい
る。走査システムはレーザ調整光学系68、ポリゴン走
査光学装置50および補正光学系28を部分的に取り囲
んでいるハウジング11からなる。圧電アクチュエータ
60およびレーザダイオード62はハウジング11の一
端に取り付けられたレーザ支持体12内に取り付けら
れ、そしてポリゴン走査光学装置50は気擦の影響を減
少するために別個の室14内でハウジング11の反対端
に取り付けられる。レーザ調整光学系68はレーザ支持
体12からハウジング11に延びる支持シリンダ16に
取り付けられる。f−θ補正ミラー20がf−θフィー
ルド湾曲を補正し、かつ収束レーザ光を計画されたフラ
ットフィールド線画像76に向ける。レーザ光は、レー
ザダイオード62によって放出され、次いで調整光学系
68に入射し、その調整光学系68が該レーザ光を、窓
66を介して回転ポリゴン走査光学系54に向ける。該
レーザダイオード62は開示された発明の部分ではない
別個の電子制御システムによって変調される。調整光学
系68は回転ポリゴン走査光学系54の面への提示のた
めにレーザ光を拡大し、コリメートしかつ焦点合わせを
する。
【0071】回転ポリゴン走査光学系54の軸線は、該
ポリゴン走査光学系の各面が調整されたレーザ光ビーム
が入射するように、かつレーザ光ビームを、ハウジング
11に取り付けられた後方走査フラットミラー18に向
けるように傾斜される。それにより、レーザ光ビームを
媒体70で所望の走査線幅に拡大するように、ビームの
湾曲を平らにするのに役立つf−θ補正ミラー20に反
射させる。f−θ補正ミラー20から反射された光は、
ハウジング11に設けられた開口24を通って媒体に反
射される。ハウジング11内に取り付けられる第2のフ
ラットミラー22に向けられる。埃カバー26がハウジ
ング11を取り囲みかつ光学キャビティへの埃および他
の汚染物質の侵入を制限する。
【0072】レーザダイオード62によって放出され
た、調整されたレーザ光が入射する回転ポリゴン走査光
学系54の連続する隣接面は、媒体70を横切って順次
走査されるような光を発生する。各面は互いに対して繰
り返し可能な誤差および回転ポリゴン走査光学系54の
実際の回転軸線を有する。取り付けられたレーザダイオ
ード62を備えた圧電アクチュエータ60は調整された
光学系28から出ている光の軌道が互いに平行に走査さ
れるように直線的にレーザダイオードを動かす。
【0073】ポリゴン光学装置50は別個の室14内で
ハウジング11に固着された支持部材80を有する。自
動ガスベアリング88は回転ポリゴン走査光学系54、
電気モータ52、およびエンコーダ51がそれに取り付
けられる回転可能なスピンドル90を有している。エン
コーダはスピンドルの回転量の精確な情報ならびにその
精密な角度位置を供給するように高密度カウントトラッ
クおよびインデックストラックを有している。エンコー
ダによって供給されるカウントトラックおよびインデッ
クストラック情報は、エンコーダが自動ガスベアリング
88のスピンドル90に直接取り付けられるので、何度
も繰り返し可能である。エンコーダの誤差から結果とし
て生じる回転量および角度位置の繰り返し可能な誤差
は、ポリゴン走査システムの他の繰り返し可能な誤差が
補正されるのと同一の手段により補正される。
【0074】図4はレーザ光源によって放出された光ビ
ームを移動するための代替の実施形態を示す。この装置
において、レーザ光源400はレーザダイオード、また
はガスレーザのような他のいずれの型のレーザ光源であ
つてもよい。レーザ光源400はハウジング11に取り
付け可能な支持体構造402に固定支持される。レーザ
調整光学系68は図3に関連して記載されたようにハウ
ジング11に延びる支持体構造402の筒状延長部40
4に取り付けられる。電子−光学ビーム偏向装置406
がレーザ光源400とレーザ調整光学系68の中間に配
置される。電子−光学ビーム偏向装置406は、調整光
学系68の光軸に対して光源の物理的移動と同一の方法
において機能的に作用する、当該技術において知られた
いずれの型であつてもよい。
【0075】図5はレーザ光源によって放出された光ビ
ームを移動するための他の装置を示している。固定レー
ザ源を有しかつ圧電アクチュエータに取り付けられた1
またはそれ以上のレンズを使用することにより、クロス
スキャン誤差補正を実行することができる。1枚のレン
ズ(複数のレンズ)410に入るコリメートされた(無
限共役)ビームが画面412で焦点合わせされる。図5
に示されるように、圧電アクチュエータ414は次いで
レンズを移動し、レンズ410の移動と同一の移動を有
する焦点合わせされたビームの直接並進を結果として生
じる。移動された焦点から分散しているエネルギはビー
ム調整光学系68によって収束され回転ポリゴン走査光
学系54の面56に付与されるときビームの角度的移動
を結果として生じ、かくして前に議論されたようにクロ
ススキャン誤差を補正する可能性を有している。
【0076】図6はレーザ光源によって放出された光ビ
ームを移動するためのさらに他の考え得る装置を示して
いる。固定焦点420が1枚のレンズ(複数のレンズ)
416の1つの有限共役点にあり、レンズに入射し、そ
して画面418においてレンズの他の側で焦点合わせさ
れる。圧電アクチュエータ418によるレンズ416の
並進は焦点合わせされた光ビームの並進を生じ、そして
さらに他のビーム調整光学系と組み合わせて、回転ポリ
ゴン走査光学系54の面56に付与されるビームの角度
的移動を結果として生じる。2つの有限共役焦点420
および422を備えた1枚のレンズ(複数枚のレンズ)
416の使用は、式(f1 +f2 )/f1に従って中継
された焦点の並進の倍率を増大する可能性を与える。
【0077】図7は、本発明による自動ガスベアリング
の軸に接続された8面ポリゴン走査光学系の8回転に関
するインスキャン誤差の非常に繰り返す性質を示してい
る。
【0078】図8は、非常に繰り返し可能なインスキャ
ン誤差に適切な補正を加えることにより達成される改良
を示している。
【0079】図9は、ポリゴン走査光学系が本発明によ
る自動ガスベアリング上で回転されるときのポリゴン走
査光学系の数回転について、クロススキャン誤差の非常
に繰り返す性質を示している。
【0080】図10は補正が実行された後のクロススキ
ャン誤差を示している。
【0081】ポリゴン光学装置50は、これがシステム
の最終条件のクロススキャン誤差より10〜20倍優れ
た、繰り返し可能なクロススキャン誤差を発生するよう
に工夫されている。ポリゴン光学装置はまた、回転ポリ
ゴン走査光学系54の短期の増分速度を、連続する回転
間の1回転の1/1,000.000以下に制御する速
度フィードバック制御システムを有している。インスキ
ャンおよびクロススキャン誤差の両方を補正する性能
は、自動ガスベアリング88の使用、ポリゴン走査光学
系54の空気力学的流線形に対する注意、および短期の
非繰り返しの誤差源が極くわずかとなるようにポリゴン
走査光学系54用の別個の窓付きのエンクロージャを使
用することによって可能にされる。
【0082】レーザビームは回転ポリゴン走査光学系5
4の連続する面に当たり、かつ実質上クロススキャンお
よびインスキャン軌道誤差なしに出る。走査されたレー
ザビームは次いで後方走査フラットミラー18によって
反射される。そのミラー18はレーザビームをf−θ補
正ミラー20に向ける。ミラー20は走査されたビーム
のf−θ湾曲を補正し、かつビームを第2のフラットミ
ラー22に向ける。第2のフラットミラー22は入射し
たビームを複製媒体または他の物体が走査される画面に
向ける。フラットミラー18および22は所望の画面に
レーザビームを圧縮しかつ位置決めするのに使用され、
本発明の基本的な作動原理に必須ではない。球面または
非球面の動力付きミラーを所定の画像解像度によってf
−θ補正ミラー20に使用しても良い。f−θ補正に影
響を及ぼすような動力付きのミラーの使用はほぼテレセ
ントリックな画像性能を結果として生じる。フラットミ
ラー、動力付きミラー等の多くの装置が、本発明から逸
脱することなく可能である。
【0083】定速度で作動し、かつ開示された発明の1
部分ではない別個のコンベヤまたはキャプスタンローラ
機構72が、開示されたポリゴン走査システム10へ走
査されるべき媒体70または他の物体を付与するのに必
要とされる。
【0084】ダイオードレーザの光ファイバ結合は、ダ
イオードレーザそれ自体の発光素子の直接作像によって
考え得るより精密なガウスビームを発生するために一般
に適用される技術である。本発明の他の変形は、電子−
機械直線アクチュエータの端部上にファイバ結合レーザ
ダイオードの光ファイバの撚り線の端部を取り付けるこ
とにある。その場合、レーザダイオードからのレーザ光
源は、図3に示した実施形態において生じるレーザダイ
オードそれ自体に振動加速応力を加えずに、アクチュエ
ータと同様に正確な直線運動を行う。
【0085】提案された発明の他の変形は、光ファイバ
撚り線に結合されるレーザ光源がガスレーザである場合
を除き、電子−機械アクチュエータの端部上への光ファ
イバ撚り線の端部の取り付けである。顕著なパワー伝
達、低慣性、高い周波数応答、および良好なビーム品質
が、開示された発明に関するファイバ結合レーザおよび
クロススキャン補正用手段の使用により実現される。
【0086】ビーム調整サブシステムの変形は、所望の
ビーム品質、焦点距離、およびこの種のシステムの代表
的な他の光学的パラメータを発生するために、レーザダ
イオードまたはガスレーザの光ファイバカップリング、
共通通路コリメーテイングレンズへの3つのレーザの光
ファイバカップリング、焦点合わせレンズまたは反射光
学要素を含むことができる。
【0087】本発明は、幾つかの代替の実施形態に関連
して好適な実施形態によって説明されたが、上記で開示
された発明の要素に対する変形および代替が本発明から
逸脱することなく採用され得ることが当該技術に熟練し
た者に明らかであろう。従って、本発明の範囲は特許請
求の範囲によってのみ制限されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態のフラットフィールド開ループポ
リゴン走査システムを示す概略斜視図である。
【図2】長期のドリフトを補正するための任意の自己較
正を備えたフラットフィールドポリゴン走査システムの
概略斜視図である。
【図3】フラットフィールドポリゴン走査システムの第
1実施形態を示す断面図である。
【図4】固定レーザダイオードおよび電子−光学装置の
代替の実施形態を示す断面図である。
【図5】コリメートされた固定光源を使用するレーザ光
運転の光学概略図である。
【図6】分散する固定光源を使用するレーザ光源の光学
概略図である。
【図7】本発明による自動ガスベアリングに接続される
8個の面ポリゴン走査光学系の8回転の周期的な、イン
スキャン誤差の非常に繰り返す性質をグラフで示す図で
ある。
【図8】非常に繰り返し可能なインスキャン誤差輪郭を
正確に測定しかつ適切な補正に影響を及ぼすことにより
達成される改良をグラフで示す図である。
【図9】ポリゴン走査光学系が本発明による自動空気ベ
アリング上で回転させられるときのポリゴン走査光学系
の8回転のクロススキャン誤差の非常に繰り返す性質を
グラフで示す図である。
【図10】非常に繰り返し可能なクロススキャン誤差輪
郭を正確に測定しかつ適切な補正に影響を及ぼすことに
より達成される改良をグラフで示す図である。
【符号の説明】
10 開ループフラットフィールドポリゴン走査システ
ム(ポリゴンスキャナ) 28 屈折または反射補正光学系 50 回転ポリゴン光学装置 51 光学エンコーダ 52 電動機 54 多面ポリゴン走査光学系(またはミラー) 56 面 60 圧電アクチュエータ 62 レーザダイオード 66 窓 68 レーザ調整光学系 70 媒体 72 直線搬送機構 88 流体フィルムベアリング 100 速度制御装置 200 クロススキャン誤差補正サブシステム 414 圧電アクチュエータ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年10月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】
【図6】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図7】
【図8】
【図9】
【図10】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エメリー・エルダリー アメリカ合衆国・48306・ミシガン州・オ ークランド タウンシップ・ディア スプ リングス ドライブ・3735 (72)発明者 エドワード・シイ・スミス アメリカ合衆国・48310・ミシガン州・ス ターリング ハイツ・オーククレスト・ 2230 (72)発明者 スティーブン・エフ・セーガン アメリカ合衆国・91024・カリフォルニア 州・シエラ マドレ・オーバーン アヴェ ニュ・707

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フラットフィールド作像装置に使用す
    る、ポリゴンスキャナにおいて、 (a)n数の面を有するポリゴン走査光学系; (b)前記ポリゴン走査光学系を回転可能に支持する流
    体フィルムベアリングを有し、ポリゴン走査光学系を回
    転する回転手段; (c)ポリゴンスキャナ上の気擦の作用を減少するよう
    に前記ポリゴン走査光学系を取り囲んでいる窓付きエン
    クロージャ;および (d)ポリゴンスキャナと関連付けられるクロススキャ
    ン誤差の繰り返し誤差成分を能動的に補正するための手
    段を有することを特徴とするポリゴンスキャナ。
  2. 【請求項2】 作像に使用するスキャナにおいて、 (a)少なくとも1つの反射面を有する走査光学系; (b)前記走査光学系を回転可能に支持している流体フ
    ィルムベアリングを有し、走査光学系を回転するための
    手段; (c)前記ポリゴンスキャナ上の気擦の作用を減少する
    ために前記走査光学系を取り囲んでいる窓付きエンクロ
    ージャ;および (d)前記スキャナと関連付けられるクロススキャン誤
    差の繰り返し誤差成分を能動的に補正するための手段を
    有することを特徴とするポリゴンスキャナ。
  3. 【請求項3】 ポリゴンスキャナを使用する方法におい
    て、 (a)レーザ光源からレーザ光を出し; (b)レーザ光が作像面上のそれぞれの位置に反射され
    るようにポリゴン走査光学系の面からレーザ光を反射さ
    せ; (c)レーザ光作像面上の意図された位置に比べて作像
    面上のレーザ光の実際の位置を分析し; (d)レーザ光の実際の位置と意図された位置との間の
    差異を測定しかつその差異をクロススキャン誤差成分と
    インスキャン誤差成分に分解し; (e)クロススキャン誤差成分の繰り返し部分と非繰り
    返し部分を測定し; (f)クロススキャン誤差成分の繰り返し部分がクロス
    スキャン成分の非繰り返し部分より著しく大きいことを
    確認し; (g)クロススキャン誤差成分の繰り返し部分をマツヒ
    ピングし; (h)レーザ光の実際の位置と意図された位置との間の
    差異が小さくなるようにクロススキャン誤差成分の繰り
    返し部分をずらすように能動的にポリゴンスキャナを補
    正することを特徴とするポリゴンスキャナの使用方法。
  4. 【請求項4】 ポリゴンスキャナを補正する前記工程が
    レーザ光源の位置を調整することを含むことを特徴とす
    る請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 さらに、(a)インスキャン誤差成分の
    繰り返し部分および非繰り返し部分を測定し; (b)インスキャン誤差成分の繰り返し部分がインスキ
    ャン成分の非繰り返し部分より大きいことを確認し; (c)インスキャン誤差成分の繰り返し部分をマッピン
    グし;そして (d)レーザ光の実際の位置と意図された位置との間の
    差異が小さくなるようにポリゴン走査光学系の回転速度
    を調整することによりインスキャン誤差成分の繰り返し
    部分をずらすように能動的にポリゴンスキャナを補正す
    ることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 さらに、(a)クロススキャン誤差の繰
    り返し部分を測定し; (b)クロススキャン誤差成分の繰り返し部分をマツヒ
    ピングし; (c)レーザ光の実際の位置と意図された位置との間の
    差異が小さくなるようにポリゴン走査光学系の速度を調
    整することによりクロススキャン誤差成分の繰り返し部
    分をずらすように能動的にポリゴンスキャナを補正する
    ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  7. 【請求項7】 フラットフィールド作像装置に使用する
    ポリゴンスキャナにおいて、 (a)n数の面を有するポリゴン走査光学系; (b)前記ポリゴン走査光学系をその一端で回転可能に
    支持する自己作用スベアリングを有し、ポリゴン走査光
    学系を回転するための手段; (c)前記ポリゴン走査光学系を取り囲んでいる窓付き
    エンクロージャ; (d)ポリゴンスキャナと関連付けられるクロススキャ
    ン誤差の繰り返し誤差成分を能動的に補正するための手
    段を有することを特徴とするポリゴンスキャナ。
  8. 【請求項8】 フラットフィールド作像装置に使用する
    スキャナにおいて、 (a)少なくとも1つの反射面を有する走査光学系; (b)前記走査光学系を回転可能に支持している流体フ
    ィルムベアリングを含んでいる前記走査光学系を回転す
    るための手段; (c)前記走査光学系のクロススキャン誤差を補正する
    ための手段を有することを特徴とするスキャナ。
  9. 【請求項9】 フラットフィールド作像装置において、 (a)レーザビームを発生するレーザダイオード; (b)前記レーザダイオードによって発生されたレーザ
    ビームを調整するための光学手段; (c)レーザビームと整列される走査光学系およびレー
    ザビームを調整するための光学手段を有するスキャナで
    あって、そのスキャナがさらに遠位の端部が前記走査光
    学系に接続される出力軸を有するモータを有し、前記ス
    キャナがさらに前記モータの前記出力軸を回転可能に支
    持する流体フィルムベアリングを有し、前記スキャナが
    さらに前記回転走査光学系を取り囲んでいる、レーザビ
    ームを貫通させかつ前記走査光学系から反射させる窓を
    有するエンクロージャを有するスキャナ; (d)前記走査光学系から反射されたレーザビームがf
    −θ補正光学装置を通過するように前記スキャナと整列
    される前記f−θ補正光学装置; (e)前記スキャナおよびレーザビームがその上で走査
    されるf−θ補正光学装置に関連して位置決めされる直
    線搬送機構を有することを特徴とするフラットフィール
    ド作像装置。
JP10181003A 1997-06-27 1998-06-26 流体フィルムベアリングおよびクロススキャンならびにインスキャン誤差の能動補正を有するポリゴンスキャナ Pending JPH11133333A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5107597P 1997-06-27 1997-06-27
US60/051075 1998-06-19
US09/100,634 US5999302A (en) 1997-06-27 1998-06-19 Polygon scanner having a fluid film bearing and active correction of cross-scan and in-scan errors
US09/100634 1998-06-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11133333A true JPH11133333A (ja) 1999-05-21

Family

ID=26729031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10181003A Pending JPH11133333A (ja) 1997-06-27 1998-06-26 流体フィルムベアリングおよびクロススキャンならびにインスキャン誤差の能動補正を有するポリゴンスキャナ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5999302A (ja)
JP (1) JPH11133333A (ja)
DE (1) DE19828948A1 (ja)
GB (1) GB2328039A (ja)
IL (1) IL125112A0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100943545B1 (ko) * 2001-11-16 2010-02-22 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 회전 스캐너 보상기를 구비한 레이저 빔 패턴 생성기 및 그 방법

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19946332C2 (de) * 1999-09-28 2001-11-08 Agfa Gevaert Ag Verfahren und Vorrichtung zum digitalen Erfassen fotografischer Filme
EP2130034B1 (en) 2007-03-26 2020-11-25 QIAGEN Sciences, LLC Capillary electrophoresis using clear coated capillary tubes
US7542200B1 (en) 2007-12-21 2009-06-02 Palo Alto Research Center Incorporated Agile beam steering mirror for active raster scan error correction
JP5078836B2 (ja) * 2008-10-15 2012-11-21 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
DE102009041995A1 (de) 2009-09-18 2011-03-24 Carl Zeiss Meditec Ag Optische Ablenkeinheit für scannende, ophthalmologische Mess- und Therapiesysteme
DE102010032138A1 (de) 2010-07-24 2012-01-26 Carl Zeiss Meditec Ag OCT-basiertes, ophthalmologisches Messsytem
EP3045257B1 (en) 2015-01-13 2018-05-16 Berner Fachhochschule Wissens- und Technologietransfer (WTT) Method and apparatus for laser processing
JP6928414B2 (ja) 2016-11-29 2021-09-01 ブラックモア センサーズ アンド アナリティクス エルエルシー 点群データセット内において物体を分類する方法およびシステム
JP6811862B2 (ja) 2016-11-30 2021-01-13 ブラックモア センサーズ アンド アナリティクス エルエルシー 光学測距システムによる適応走査の方法およびシステム
KR102254466B1 (ko) 2016-11-30 2021-05-20 블랙모어 센서스 앤드 애널리틱스, 엘엘씨 광학 거리 측정 시스템을 이용한 자동적인 실시간 적응형 스캐닝 방법과 시스템
US11802965B2 (en) 2016-11-30 2023-10-31 Blackmore Sensors & Analytics Llc Method and system for doppler detection and doppler correction of optical chirped range detection
US10422880B2 (en) 2017-02-03 2019-09-24 Blackmore Sensors and Analytics Inc. Method and system for doppler detection and doppler correction of optical phase-encoded range detection
US10401495B2 (en) 2017-07-10 2019-09-03 Blackmore Sensors and Analytics Inc. Method and system for time separated quadrature detection of doppler effects in optical range measurements
JP2021515241A (ja) 2018-04-23 2021-06-17 ブラックモア センサーズ アンド アナリティクス エルエルシー コヒーレント距離ドップラー光学センサを用いた自律走行車の制御方法およびシステム
US11822010B2 (en) 2019-01-04 2023-11-21 Blackmore Sensors & Analytics, Llc LIDAR system
KR102664858B1 (ko) * 2019-01-04 2024-05-08 오로라 오퍼레이션스, 인크. 굴절 패싯을 가지는 회전형 폴리곤 편향기를 구비한 lidar 장치

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3961838A (en) * 1975-01-10 1976-06-08 Zygo Corporation Apparatus for producing a scanning laser beam of constant linear velocity
US4002830A (en) * 1975-01-22 1977-01-11 Laser Graphic Systems Corporation Apparatus for compensating for optical error in a rotative mirror
JPS5820403B2 (ja) * 1975-01-31 1983-04-22 富士写真フイルム株式会社 カイテンタメンキヨウノ ヘイコウドノ ゴサオ ジヨキヨスルホウホウ
US4214157A (en) * 1978-07-07 1980-07-22 Pitney Bowes, Inc. Apparatus and method for correcting imperfection in a polygon used for laser scanning
CA1176879A (en) * 1981-02-06 1984-10-30 Gary K. Starkweather Single facet wobble free scanner
US4441126A (en) * 1982-05-06 1984-04-03 Sperry Corporation Adaptive corrector of facet errors in mirror scanning systems
US4600837A (en) * 1983-12-01 1986-07-15 International Business Machines Corporation Optical scanning apparatus with dynamic scan path control
DE3476702D1 (en) * 1984-10-30 1989-03-16 Hell Rudolf Dr Ing Gmbh Light beam transfer apparatus
US4786126A (en) * 1987-11-25 1988-11-22 Holotek, Ltd. Hologon scanner system
US4804981A (en) * 1988-02-18 1989-02-14 International Business Machines Corporation Aspheric lens for polygon mirror tilt error correction and scan bow correction in an electrophotographic printer
US4893920A (en) * 1988-08-09 1990-01-16 Eye Research Institute Of Retina Foundation Optical scanning system and method including correction for cross scan error
US5055860A (en) * 1989-05-19 1991-10-08 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
IL94308A0 (en) * 1990-05-07 1991-03-10 Scitex Corp Ltd Laser scanning apparatus
US5365364A (en) * 1991-12-10 1994-11-15 Kollmorgen Corporation Optical scanner and printer
JPH05272528A (ja) * 1992-03-26 1993-10-19 Ricoh Co Ltd ポリゴンスキャナおよびその製造方法
US5481384A (en) * 1992-03-30 1996-01-02 Holotek Ltd. Deflector system which produces dual, oppositely directed scanning beams simultaneously or successively
US5253088A (en) * 1992-04-27 1993-10-12 Eastman Kodak Company Method to reduce cross scan error visibility during manufacture of a hologon
US5255108A (en) * 1992-04-27 1993-10-19 Eastman Kodak Company Method of maximizing the frequency of adjacent facet cross scan error such that the increased spatial frequency reduces the visual perception of the exposure error
US5281812A (en) * 1992-07-31 1994-01-25 Eastman Kodak Company Light beam scanning system including piezoelectric means for correction of cross scan error
US5363127A (en) * 1992-09-25 1994-11-08 Xerox Corporation Device and apparatus for scan line skew correction in an electrostatographic machine
JP3384502B2 (ja) * 1993-07-30 2003-03-10 ソニー株式会社 回転多面鏡光偏向装置
JP3578434B2 (ja) * 1995-09-19 2004-10-20 キヤノン株式会社 動圧気体軸受装置および光偏向走査装置
US5610751A (en) * 1995-11-14 1997-03-11 Speedring Systems, Inc. Optical scanning device having a spherical exit window
EP0780716B1 (en) * 1995-12-22 2002-08-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Drive motor for rotating multi-faceted mirror

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100943545B1 (ko) * 2001-11-16 2010-02-22 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 회전 스캐너 보상기를 구비한 레이저 빔 패턴 생성기 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
GB9813770D0 (en) 1998-08-26
DE19828948A1 (de) 1999-01-07
US5999302A (en) 1999-12-07
IL125112A0 (en) 1999-01-26
GB2328039A (en) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11133333A (ja) 流体フィルムベアリングおよびクロススキャンならびにインスキャン誤差の能動補正を有するポリゴンスキャナ
US4841135A (en) Rotary light beam deflector with revolution surface mirror
US5796511A (en) Multi-beam scanner with acousto-optic element for scanning imaging surfaces
JP3705629B2 (ja) 回転多角形式画像形成装置における光線変調制御装置
JP3667816B2 (ja) 円筒内面走査型画像記録装置
JPH05503819A (ja) 偏向ビームの位置エラーの補正装置
JPH0723313U (ja) 光学的に平らなベッドの走査装置
JPH03179420A (ja) 光学装置
US5892610A (en) Scanning system with error-correcting deflector
JP3198103B2 (ja) 光偏向装置の製造方法
US7250961B2 (en) Light beam scanning method and apparatus compensating for defects
US6768562B1 (en) Correcting method of light beam position in light beam scanning apparatus
US5864418A (en) Multi-beam scanner with mechanically moving element for scanning imaging surfaces
JP4233728B2 (ja) 光ビーム走査装置およびその補正方法
US5535042A (en) Light scanning device
JPS61295526A (ja) 光走査装置
JP2996679B2 (ja) 光学装置
JP2003075762A (ja) 光ビーム走査方法及び装置
JPS62183423A (ja) 光走査装置の走査線むら補正方法および光走査装置
JPH0915521A (ja) レーザー光源装置
JPS62198819A (ja) 光走査装置
JPH03236015A (ja) 光走査装置
JPS62184433A (ja) 光走査装置の走査線むら補正方法および光走査装置
JPH0764002A (ja) 光走査装置
JPH0264521A (ja) 走査ビーム軌跡補正方法