JPH11131607A - 高気密住宅の構造材用パッキング材取り付け方法 - Google Patents

高気密住宅の構造材用パッキング材取り付け方法

Info

Publication number
JPH11131607A
JPH11131607A JP29249197A JP29249197A JPH11131607A JP H11131607 A JPH11131607 A JP H11131607A JP 29249197 A JP29249197 A JP 29249197A JP 29249197 A JP29249197 A JP 29249197A JP H11131607 A JPH11131607 A JP H11131607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing material
airtight
structural
packing
floor panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29249197A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nishimura
研治 西村
Yoshikazu Matsuda
芳和 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP29249197A priority Critical patent/JPH11131607A/ja
Publication of JPH11131607A publication Critical patent/JPH11131607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高気密住宅の構造材同士の隙間をなくすよう
にパッキング材を取り付けることにある。 【解決手段】 高気密住宅の構造材としての各床パネル
1にパッキング材2を取り付けるに際し、各床パネル1
の、パッキング材2で気密性を持たせる気密保持面とし
ての端面1aに、その端面からパッキング材2の自由厚さ
よりも少ない寸法だけ引っ込んだ溝部1bを形成し、その
溝部1bの、パッキング材取り付け面としての底面に帯状
のパッキング材2をその裏面の粘着剤によって取り付け
ておいて、二枚の床パネル1を、その端面1a同士を突き
合わせる方向に押圧しながら図示しない根太掛上に固定
するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高気密住宅のパネル
や根太掛等の構造材にパッキング材を取り付ける際に用
いて好適な取り付け方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】日本
において住宅を建築する際に従来から多く採用されてい
る軸組み工法は、柱や梁等の長尺構造材を多数組み合わ
せて軸組み構造体とし、この軸組み構造体に壁や屋根等
を形成するものであるが、気密性に難があり、それゆえ
空気の移動に伴う熱の移動が激しく、熱効率的に住みに
くいのみならずエネルギーの浪費も伴うものとなってい
る。
【0003】そこで、近年の省エネルギーの要求に応え
て冷房や暖房をより少ないエネルギーで効率良く行える
ように、本願出願人は、先に特願平9−51868号に
て、床パネル同士の接合部や、床パネルを支持する根太
掛と土台との接合部等にパッキング材を介在させること
で住宅の気密性を改善し、意図しない空気の移動を防止
する建築工法を提案しており、そこでは図3(a)に示
すように、各床パネル1の平坦な端面1aにテープ状のパ
ッキング材2をその裏面の粘着剤によって取り付けてお
いて、同図(b)に示すように、二枚の床パネル1を、
その端面1a同士を突き合わせる方向に押圧しながら図示
しない根太上に固定したり、図4(a)に示すように、
根太掛3の平坦な側面3aから上面3bまで帯状のパッキン
グ材2をその裏面の粘着剤によって取り付けておいて、
同図(b)に示すように、根太掛3を、その側面3aを基
礎4上の土台5の側面5aに突き合わせる方向に押圧しな
がら土台5に固定したりしている。
【0004】ところで、本願発明者は、上記建築工法に
ついてさらに研究を進めるうちに、以下の改良すること
が望ましい点を見いだした。すなわち、上述したパッキ
ング材の取り付け方法では、いかに強く押圧してパッキ
ング材3を圧縮しても、図3(b)および図4(b)に
示すように、パッキング材3が多少は床パネル1の端面
1aや根太掛3の側面3aから突出した状態となり、それゆ
え、床パネル1の上面付近で端面1a間に隙間dが空いた
り、根太掛3が傾いて取り付けられて床に不陸が発生し
たりするという不都合が生ずる可能性があった。
【0005】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】こ
の発明は、上記課題を有利に解決したパッキング材の取
り付け方法を提供することを目的とするものであり、こ
の発明の高気密住宅の構造材用パッキング材取り付け方
法は、高気密住宅の構造材にパッキング材を取り付ける
に際し、前記構造材の、前記パッキング材で気密性を持
たせる気密保持面に、その気密保持面から前記パッキン
グ材の自由厚さよりも少ない寸法だけ引っ込んだパッキ
ング材取り付け面を形成して、そのパッキング材取り付
け面に前記パッキング材を取り付けることを特徴とする
ものである。
【0006】かかる方法によれば、パッキング材が、気
密保持面から前記パッキング材の自由厚さよりも少ない
寸法だけ引っ込んだパッキング材取り付け面に取り付け
られていることから、二つの構造材の気密保持面同士を
当接させたり構造材の気密保持面と他の構造材の側面と
を当接させたりしても前記引っ込んだ寸法の分はパッキ
ング材の厚さが残るので、二つの構造材の気密保持面同
士や、構造材の気密保持面と他の構造材の側面とを確実
に密接させることができ、それゆえ、構造材の気密保持
面間の隙間の発生および構造材の傾いた取り付けを確実
に防止することができる。
【0007】しかも、この方法によれば、気密性を確保
し得る限度内においてパッキング材をより少なく圧縮す
るように、前記パッキング材取り付け面の引っ込み寸法
を設定し得るので、構造材への取り付け後におけるパッ
キング材の内部応力を軽減し得て、パッキング材の寿命
を延長することができる。
【0008】なお、この発明においては、前記パッキン
グ材取り付け面は、前記気密保持面に形成した溝部の底
面であっても良く、このようにすれば、二つの構造材の
前記溝部の両側の前記気密保持面同士を当接させること
ができるので、それら二つの構造材間の隙間の発生を前
記溝部の両側で防止することができる。
【0009】また、この発明においては、前記パッキン
グ材取り付け面は、前記気密保持面に形成した段部の表
面であっても良く、このようにすれば、パッキング材を
取り付ける構造材の前記段部の片側の前記気密保持面を
他の構造材に当接させるとともに、そのパッキング材を
取り付ける構造材の前記段部表面に隣接する面まで前記
パッキング材を延在させることができるので、前記パッ
キング材を取り付ける構造材の二つの面に一つのパッキ
ング材で気密性を持たせることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、この発明の実施の形態を
実施例によって、図面に基づき詳細に説明する。ここ
に、図1は、この発明の高気密住宅の構造材用パッキン
グ材取り付け方法の第1の実施例を示す説明図、また図
2は、この発明の高気密住宅の構造材用パッキング材取
り付け方法の第2の実施例を示す説明図であり、図中図
3,図4と同様の部分はそれと同一の符号にて示す。
【0011】図1に示す第1の実施例では、同図(a)
に示すように、高気密住宅の構造材としての各床パネル
1にパッキング材2を取り付けるに際し、各床パネル1
の、パッキング材2で気密性を持たせる気密保持面とし
ての端面1aに、その端面からパッキング材2の自由厚さ
よりも少ない寸法だけ引っ込んだ溝部1bを形成し、その
溝部1bの、パッキング材取り付け面としての底面に、従
来と同様の帯状のパッキング材2をその裏面の粘着剤に
よって取り付けておいて、同図(b)に示すように、二
枚の床パネル1を、その端面1a同士を突き合わせる方向
に押圧しながら図示しない根太掛上に固定する。
【0012】なお、この実施例におけるパッキング材2
の材料としては、天然ゴムやネオプレンゴム等のゴム材
料、あるいはポリウレタン、ポリエチレン、ポリスチレ
ン、ポリ塩化ビニール等の合成樹脂材料が適している。
そしてそのパッキング材2の圧縮に対する復元性を高め
るためには、その材料を発泡性のものとすることがより
好ましい。
【0013】かかる第1の実施例の方法によれば、パッ
キング材2が、端面1からパッキング材2の自由厚さよ
りも少ない寸法だけ引っ込んだ溝部1bの底面に取り付け
られていることから、二枚の床パネル1の端面1a同士を
当接させても上記引っ込んだ寸法の分はパッキング材2
の厚さが残るので、二枚の床パネル1の端面1a同士を図
1(b)に示すように確実に密接させることができ、そ
れゆえ、床パネル1の上面付近における上記端面1a間の
隙間の発生を確実に防止することができる。
【0014】しかも、この第1の実施例の方法によれ
ば、気密性を確保し得る限度内においてパッキング材2
をより少なく圧縮するように、溝部1bの引っ込み寸法
(深さ)を設定し得るので、床パネル1への取り付け後
におけるパッキング材2の内部応力を軽減し得て、パッ
キング材の寿命を延長することができる。
【0015】さらに、この第1の実施例の方法によれ
ば、パッキング材取り付け面を、床パネル1の端面1aに
形成した溝部1bの底面としたことから、二枚の床パネル
1の溝部1bの両側(上側および下側)の端面1a同士を当
接させることができるので、それら二枚の床パネル1間
の隙間の発生を溝部1bの上側および下側で防止すること
ができる。
【0016】この一方、図2に示す第2の実施例では、
同図(a)に示すように、高気密住宅の構造材としての
根太掛3にパッキング材2を取り付けるに際し、その根
太掛3の、パッキング材2で気密性を持たせる気密保持
面としての側面3aに、その側面3aからパッキング材2の
自由厚さ(圧縮していない状態での厚さ)よりも少ない
寸法だけ引っ込んだ段部3cを形成し、その段部3cの、パ
ッキング材取り付け面としての表面から、根太掛3の上
面3bまで帯状のパッキング材2をその裏面の粘着剤によ
って取り付けておいて、同図(b)に示すように、根太
掛3を、その側面3aを基礎4上の土台5の側面5aに突き
合わせる方向に押圧しながら土台5に固定する。
【0017】なお、この実施例におけるパッキング材2
の材料も、上記第1の実施例におけると同様、天然ゴム
やネオプレンゴム等のゴム材料、あるいはポリウレタ
ン、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニール等
の合成樹脂材料が適している。そしてそのパッキング材
2の圧縮に対する復元性を高めるためには、その材料を
発泡性のものとすることがより好ましい。
【0018】かかる第2の実施例の方法によれば、パッ
キング材2が、側面3aからパッキング材2の自由厚さよ
りも少ない寸法だけ引っ込んだ段部3cの表面に取り付け
られていることから、根太掛3の側面3aと、他の構造材
としての土台5の側面5aとを当接させても上記引っ込ん
だ寸法の分はパッキング材2の厚さが残るので、根太掛
3の側面3aと、他の構造材としての土台5の側面5aとを
確実に密接させることができ、それゆえ、土台5の側面
5aへの根太掛3の傾いた取り付けを確実に防止し得て、
床に不陸が発生しないようにすることができる。
【0019】しかも、この第2の実施例の方法によって
も、気密性を確保し得る限度内においてパッキング材2
をより少なく圧縮するように、段部3cの引っ込み寸法を
設定し得るので、根太掛3への取り付け後におけるパッ
キング材2の内部応力を軽減し得て、パッキング材2の
寿命を延長することができる。
【0020】さらに、この第2の実施例の方法によれ
ば、パッキング材取り付け面を、根太掛3の側面3aに形
成した段部3cの表面として、根太掛3の段部3cの片側
(下側)の側面3aを土台5に当接させるとともに、その
根太掛3の段部3cの表面に隣接する上面3bまでパッキン
グ材2を延在させているので、根太掛3の側面3aと上面
3bとの二つの面に一つのパッキング材2で気密性を持た
せることができ、これにより、その上面3bまで延在させ
たパッキング材2で、その根太掛3が支持する例えば上
記床パネル1との間の気密性も保持することができる。
【0021】以上、図示例に基づき説明したが、この発
明は上述の例に限定されるものでなく、この発明の方法
は、上記例以外の、例えば野地パネルや妻パネルや壁パ
ネル等のパネル材、さらには柱材や梁材等の軸組み部材
等の構造材にも適用することができる。また、液状のパ
ッキング材を、前記パッキング材取り付け面上に塗布し
て、そこで弾性を維持し得る程度に固まらせるようにし
ても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の高気密住宅の構造材用パッキング材
取り付け方法の第1の実施例を示す説明図である。
【図2】この発明の高気密住宅の構造材用パッキング材
取り付け方法の第2の実施例を示す説明図である。
【図3】本願出願人が先に提案した高気密住宅の構造材
用パッキング材取り付け方法の一例を示す説明図であ
る。
【図4】本願出願人が先に提案した高気密住宅の構造材
用パッキング材取り付け方法の他の一例を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 床パネル 1a 端面 1b 溝部 2 パッキング材 3 根太掛 3a 側面 3b 上面 3c 段部 4 基礎 5 土台 5a 側面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高気密住宅の構造材にパッキング材を取
    り付けるに際し、 前記構造材の、前記パッキング材で気密性を持たせる気
    密保持面に、その気密保持面から前記パッキング材の自
    由厚さよりも少ない寸法だけ引っ込んだパッキング材取
    り付け面を形成して、 そのパッキング材取り付け面に前記パッキング材を取り
    付けることを特徴とする、高気密住宅の構造材用パッキ
    ング材取り付け方法。
  2. 【請求項2】 前記パッキング材取り付け面は、前記気
    密保持面に形成した溝部の底面であることを特徴とす
    る、請求項1記載の高気密住宅の構造材用パッキング材
    取り付け方法。
  3. 【請求項3】 前記パッキング材取り付け面は、前記気
    密保持面に形成した段部の表面であることを特徴とす
    る、請求項1記載の高気密住宅の構造材用パッキング材
    取り付け方法。
JP29249197A 1997-10-24 1997-10-24 高気密住宅の構造材用パッキング材取り付け方法 Pending JPH11131607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29249197A JPH11131607A (ja) 1997-10-24 1997-10-24 高気密住宅の構造材用パッキング材取り付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29249197A JPH11131607A (ja) 1997-10-24 1997-10-24 高気密住宅の構造材用パッキング材取り付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11131607A true JPH11131607A (ja) 1999-05-18

Family

ID=17782516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29249197A Pending JPH11131607A (ja) 1997-10-24 1997-10-24 高気密住宅の構造材用パッキング材取り付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11131607A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001123551A (ja) * 1999-10-25 2001-05-08 Sekisui House Ltd 建物の乾式気密構造
GB2377457A (en) * 2001-06-06 2003-01-15 Finsa Uk Ltd A building panel with pressure sensitive adhesive

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001123551A (ja) * 1999-10-25 2001-05-08 Sekisui House Ltd 建物の乾式気密構造
GB2377457A (en) * 2001-06-06 2003-01-15 Finsa Uk Ltd A building panel with pressure sensitive adhesive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11131607A (ja) 高気密住宅の構造材用パッキング材取り付け方法
CN210316035U (zh) 一种抗震防水建筑室内楼面变形缝构造
JPH0415872Y2 (ja)
JP2004092125A (ja) 外断熱壁構造、外断熱壁工法及び壁断熱パネル
CN221399653U (zh) 一种稳定性高的防潮板
JP3000266B2 (ja) パネルおよびその気密取付け工法
JP4229516B2 (ja) 太陽電池モジュールパネル用外囲体及び外囲板
JP3687045B2 (ja) 額縁廻りの気密構造
JPH0421403Y2 (ja)
CN213774235U (zh) 一种装配式卫浴墙面平接系统
JPH0520533B2 (ja)
JPH09195521A (ja) 外壁のリフレッシュ工法
JP3939974B2 (ja) 防水仕上げ層上に敷設される保護板の敷設構造
JP3223995B2 (ja) 建物の気密・断熱化工法
JP3027981B2 (ja) 屋根ふき要素のシーリング構造及びシーリング工法
JP2571572Y2 (ja) 家屋の気密構造
JPH11152880A (ja) 高気密住宅における土台と火打土台または大引との気密接合方法
JPH0745701Y2 (ja) 溶室の内装材張設構造
JP2672119B2 (ja) 外壁の目地部の構造
JPH11131612A (ja) 高気密住宅の屋根構造およびそこに用い得る屋根胴縁
JP3321629B2 (ja) 屋 根
JP2003129583A (ja) 梁の接続隅部における気密構造
JPH0131701Y2 (ja)
JPS5916437Y2 (ja) 建築用パネル
JPS5817046Y2 (ja) 断熱用合成樹脂発泡合決り加工板

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021112