JPH11131491A - 基礎構造 - Google Patents

基礎構造

Info

Publication number
JPH11131491A
JPH11131491A JP29465797A JP29465797A JPH11131491A JP H11131491 A JPH11131491 A JP H11131491A JP 29465797 A JP29465797 A JP 29465797A JP 29465797 A JP29465797 A JP 29465797A JP H11131491 A JPH11131491 A JP H11131491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
mesh
columns
base mesh
erected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29465797A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Kobayashi
富夫 小林
Tokuji Kimura
督司 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP29465797A priority Critical patent/JPH11131491A/ja
Publication of JPH11131491A publication Critical patent/JPH11131491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 施工が容易であって、支柱配列の直線性を容
易に確保することのできる基礎構造を提供する。 【解決手段】 ベース基部(10)には平面状網体のベ
ースメッシュ(20)が配設され、ベース支柱(30)
が、その下端部に設けた取付金具(31)のベースメッ
シュ(20)への嵌合によって立設されており、ベース
支柱(30)の上端部には支柱(40)が連結される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願の発明は、フェンス
体や塀等の外構部材の設置に際して施工される基礎構造
に関するものである。さらに詳しくは、この出願の発明
は、施工を容易とし、立設される複数の支柱の配列の直
線性を容易に確保することのできる基礎構造に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、フェンス体や塀等の外構部材の設
置に際して施工される基礎の一つとして、ブロック基礎
が広く知られている。このブロック基礎は、たとえば次
の手順に従って施工される。すなわち、 <A> 地面掘削後に割栗石等を敷設し、その上に鉄筋
を配置する。 <B> 型枠を組み、コンクリートを打設する。 <C> 養生後、型枠を取り外し、コンクリートから形
成されたベース基礎上にコンクリートブロックを載置固
定し、土留め基礎を形成する。 <D> 次いで、コンクリートブロックの開口に支柱の
下端部を挿入し、コンクリート打設して支柱を立設す
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ブロック基礎構造においては、型枠の組立および取り外
しをはじめ、コンクリートブロックの固定と支柱の立設
という工程を要しており、施工には多くの手間がかか
る。また、鉄筋は、通常800mm ピッチで設けられるよう
にはしているが、実際には、これより大きなピッチで施
工されることもしばしばあり、このような場合には、強
度不十分となり、載置固定されたコンクリートブロック
が、支柱の立設にともなってベース基礎との連結部から
倒壊する恐れがある。
【0004】このため、このようなブロック基礎に代わ
るものとして、ベース基礎上に支柱をコンクリート打設
した基礎構造が提案されている。しかしながら、従来の
支柱立設型基礎の場合には、配列されたコンクリートブ
ロックの開口に支柱を挿入する方式ではないため、複数
の支柱を直線的に配列させて立設することが難しく、支
柱の傾きや各支柱の非直線性により、フェンスパネル等
を垂直かつ直線的に取付固定することが難しいという問
題点を有していた。
【0005】この出願の発明は、以上のとおりの事情に
鑑みてなされたものであって、従来の基礎構造の欠点を
解消し、施工が容易であって、支柱配列の直線性を容易
に確保することのできる基礎構造を提供することを目的
としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この出願の発明は、上記
の課題を解決するものとして、ベース基部には平面状網
体のベースメッシュが配設され、ベース支柱が、その下
端部に設けた取付金具のベースメッシュへの嵌合によっ
て立設されており、ベース支柱の上端部には支柱が連結
されることを特徴とする基礎構造を提供する。
【0007】また、この出願の発明は、ベースメッシュ
上に立設したベース支柱の周囲には網体メッシュボック
スが立設され、このメッシュボックス内に充填されたコ
ンクリートによってベース支柱および支柱が打設される
基礎構造も提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に沿って実施
例を示し、この発明の基礎構造の実施の形態についてさ
らに詳しく説明する。
【0009】
【実施例】図1および図2は、各々、この発明の基礎構
造の一実施例を示した斜視図および側断面図である。た
とえばこの図1および図2に示したように、この発明の
基礎構造においては、基礎施工部のベース基部(10)
上に金属網状体からなるベースメッシュ(20)が水平
かつ直線的に配設され、このベースメッシュ(20)に
ベース支柱(30)が立設される。そして、このベース
支柱(30)の上端部には支柱(40)が連結される。
たとえば、この図1および図2に示した例では、支柱
(40)は中空の筒体であり、ベース支柱(30)の上
端部がこの筒体の所定位置まで嵌入し、ビス(50)等
の固着具によって両者が固定されるようになっている。
【0010】ベースメッシュ(20)は、直線状の針金
等を直交するように編み上げた平面状網体であり、たと
えばその脚部(21)によってベース基部(10)との
間に隙間を設けている。脚部(21)に代わる各種のス
ペーサー部材が採用されてもよい。ベース支柱(30)
は、その下端部に1対の折曲げ片を持つ取付金具(3
1)を備えており、この取付金具(31)折曲げ片がベ
ースメッシュ(20)の針金に嵌合することによって、
ベース支柱(30)がベースメッシュ(20)上に立設
されることになる。この時、ベースメッシュ(30)は
ベース基部(10)上に水平配置されており、複数のベ
ース支柱(30)の取付金具(31)はベースメッシュ
(20)の直線状の針金に嵌合するため、各々のベース
支柱(30)は直線的に配列されて立設されることにな
る。
【0011】なお、ベースメッシュ(20)は、図2に
示したように、セメント(60)によってベース基部
(10)の固着されている状態とすることが望ましい。
ベースメッシュ(20)の動きが抑えられるからであ
る。なお、取付金具(31)については、ベース支柱
(30)の下端部にボルトやビス等により取付固定され
るものであって、ベースメッシュ(20)に嵌合される
折曲げ片等の部位を持つものであれば、その形状、大き
さについて特に限定されることはない。ベースメッシュ
(20)の針金等の太さやメッシュ幅の大きさ、ベース
支柱(30)や支柱(40)の大きさや重量等を考慮し
て取付金具(31)が使用されることになる。
【0012】また、各ベース支柱(30)には、図1に
も示したような連結部材(32)を配設し、互いの間隔
を一定に保つようにすることもできる。この連結部材は
剛性のある鉄筋等であってよい。図3(a)(b)は、
各々、この発明の基礎構造における別の実施例を示した
側断面図である。
【0013】すなわち、この例では、ベースメッシュ
(20)上にベース支柱(30)を立設した後に、図3
(a)に示したように、ベース支柱(30)の周囲に
は、取付金具(31)、そして支柱(40)が囲まれる
ための余裕のある上下開口を持つ金属製の網状体として
のメッシュボックス(70)を配置し、このメッシュボ
ックス(70)内の所定位置までセメント(60)を充
填してベース支柱(30)を打設する。次いで、図3
(b)に示したように、ベース支柱(30)の上端部に
支柱(40)を連結したのち、メッシュボックス(7
0)の上縁までセメント(60)を充填し、ベース支柱
(30)および支柱(40)を打設する。これによっ
て、支柱(40)はより強固に立設されることとなる。
【0014】図4は、この発明の基礎構造において、コ
ーナー部に配設するベースメッシュ(20)を例示した
斜視図である。このような所定角度で折れ曲がったベー
スメッシュ(20)の使用により、ベース支柱(30)
を所定角度に方向転換させて立設させることもできる。
図5は、ベースメッシュ(20)の施工例を示した斜視
図である。この図5に示したように、地面を掘削し、割
栗石(80)等を敷設した基礎施工部には、コンクリー
ト成形等によりベース基部(10)が配設され、このベ
ース基部(10)にベースメッシュ(20)が配備され
る。先にも述べたように、このベースメッシュ(20)
は、ベース支柱(30)を立設したのち、セメント(6
0)により周囲を固定されるため、最終的には、図6に
示したようにベース基部(10)に埋設された状態とな
り、ベース基部(10)の補強材としても機能する。な
お、掘削面に対する土留め手段として、ベースメッシュ
(20)に土留めパネルを設置することもできる。この
ようなパネル設置は、たとえば、パネル固定金具をベー
スメッシュに取付け、この固定金具にパネルを嵌合させ
る等の手段によって行うことができる。
【0015】この出願の発明は、以上の例によって限定
されるものではなく、細部の構成等については、様々な
態様が可能であることは言うまでもない。
【0016】
【発明の効果】以上詳しく説明したとおり、この発明に
よって、施工が容易であって、支柱配列の直線性を容易
に確保することのできる基礎構造が提供される。これに
よって、フェンス等の外構部材を垂直かつ直線的に施工
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の基礎構造の一実施例を示した斜視図
である。
【図2】図1に例示した基礎構造の側断面図である。
【図3】(a)(b)は、各々、この発明の基礎構造に
おける別の実施態様を例示した側断面図である。
【図4】この発明の基礎構造において、コーナー部に配
設するベースメッシュを例示した斜視図である。
【図5】この発明の基礎構造におけるベースメッシュ施
工例を示した斜視図である。
【図6】この発明の基礎構造におけるベース基部の内部
構造を例示した断面図である。
【符号の説明】
10 ベース基部 20 ベースメッシュ 21 脚部 30 ベース支柱 31 取付金具 32 水平連結金具 40 支柱 50 ビス 60 セメント 70 メッシュボックス 80 割栗石

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベース基部には平面状網体のベースメッ
    シュが配設され、ベース支柱が、その下端部に設けた取
    付金具のベースメッシュへの嵌合によって立設されてお
    り、ベース支柱の上端部には支柱が連結されることを特
    徴とする基礎構造。
  2. 【請求項2】 ベースメッシュ上に立設したベース支柱
    の周囲には網体メッシュボックスが立設され、このメッ
    シュボックス内に充填されたコンクリートによってベー
    ス支柱および支柱が打設される請求項1の基礎構造。
JP29465797A 1997-10-27 1997-10-27 基礎構造 Pending JPH11131491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29465797A JPH11131491A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 基礎構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29465797A JPH11131491A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 基礎構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11131491A true JPH11131491A (ja) 1999-05-18

Family

ID=17810615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29465797A Pending JPH11131491A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 基礎構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11131491A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017071930A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 鹿島建設株式会社 取付金具及び取付方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017071930A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 鹿島建設株式会社 取付金具及び取付方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100873266B1 (ko) 조립식 기둥 구조물
KR101428540B1 (ko) 방음벽 기초 구조물
JP3612600B2 (ja) ユニットアンカーおよび形鋼基礎梁
JPH11131491A (ja) 基礎構造
KR101992928B1 (ko) 전면판철근을 일체로 구비한 배면부벽 시공방법 및 이를 이용한 시공된 부벽식옹벽
JP3453895B2 (ja) 大型鉄骨架構のアンカーボルト据付け方法
JP2014173305A (ja) 円弧型枠と擁壁の構造
JP2860491B2 (ja) 鉄骨を用いたべた基礎
JP2878800B2 (ja) アンカーボルト定着装置
KR200437077Y1 (ko) 엘앵커 고정구
JPH09151463A (ja) 柱一体型柱脚固定基礎構造並びにその施工方法
JP3629684B2 (ja) 遮音壁用基礎ブロック
JPH0841897A (ja) 構築用基礎並びにその施工方法
JPH11222928A (ja) 鉄骨柱脚部落込み工法
JPH06306874A (ja) フーチング基礎用のコンクリートブロック
KR20180016194A (ko) 프리캐스트 산형 라멘 구조물 및 이 시공 방법
JP2784450B2 (ja) 鉄筋コンクリート基礎
JP3114071B2 (ja) 鉄骨柱の埋込み型脚部定着工法
KR200233319Y1 (ko) 조립식 l형 옹벽
JPH11131498A (ja) 外構基礎構造
JP2002047732A (ja) プレキャストコンクリ−ト柱とその施工方法
JP2583489Y2 (ja) アンカーフレーム
JP2023125681A (ja) 屋根構造体の施工方法
JP3875910B2 (ja) 基礎用鉄筋・鉄骨芯材ユニット及び基礎用鉄筋・鉄骨芯材ユニットの連結構造
US20030177718A1 (en) Lightweight construction