JPH1113050A - 砂杭の打設方法及びその装置 - Google Patents
砂杭の打設方法及びその装置Info
- Publication number
- JPH1113050A JPH1113050A JP16456297A JP16456297A JPH1113050A JP H1113050 A JPH1113050 A JP H1113050A JP 16456297 A JP16456297 A JP 16456297A JP 16456297 A JP16456297 A JP 16456297A JP H1113050 A JPH1113050 A JP H1113050A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- chuck
- sand
- loosening
- tightening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
- Earth Drilling (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ケーシング打設用の既存の櫓の高さ変更のた
めの改造を行なうことなく、櫓の高さよりも長いケーシ
ングの打設を経済的に行なうことが可能で、かつ打設す
るケーシングの長さの適用範囲を広げうる砂杭の打設方
法及びその装置を提供する。 【解決手段】 砂を投入可能なケーシング2の上部を締
めたり緩めたり可能な上部ケーシングチャック3と、そ
のケーシング2の下部を締めたり緩めたり可能な下部ケ
ーシングチャック4とを設けると共に、上部ケーシング
チャック3にバイブロハンマー5を搭載し、バイブロハ
ンマー5をワイヤーを介してウインチ6で巻き上げ巻き
戻し可能に吊り下げた砂杭打設装置を使用して櫓1の高
さよりも長いケーシングを地盤に貫入させる際に、下部
ケーシングチャック4を締め、上部ケーシングチャック
3を緩めて、上部ケーシングチャック3に搭載したバイ
ブロハンマー5をケーシングの上部まで上昇した後、上
部ケーシングチャック3を締め、下部ケーシングチャッ
ク4を緩める手順を行なう。
めの改造を行なうことなく、櫓の高さよりも長いケーシ
ングの打設を経済的に行なうことが可能で、かつ打設す
るケーシングの長さの適用範囲を広げうる砂杭の打設方
法及びその装置を提供する。 【解決手段】 砂を投入可能なケーシング2の上部を締
めたり緩めたり可能な上部ケーシングチャック3と、そ
のケーシング2の下部を締めたり緩めたり可能な下部ケ
ーシングチャック4とを設けると共に、上部ケーシング
チャック3にバイブロハンマー5を搭載し、バイブロハ
ンマー5をワイヤーを介してウインチ6で巻き上げ巻き
戻し可能に吊り下げた砂杭打設装置を使用して櫓1の高
さよりも長いケーシングを地盤に貫入させる際に、下部
ケーシングチャック4を締め、上部ケーシングチャック
3を緩めて、上部ケーシングチャック3に搭載したバイ
ブロハンマー5をケーシングの上部まで上昇した後、上
部ケーシングチャック3を締め、下部ケーシングチャッ
ク4を緩める手順を行なう。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として軟弱地盤
等に砂杭を打設して地盤中の排水を良好にしたり、また
は地盤中に砂杭を打設して強度を高めるための砂杭の打
設方法及びその装置に関する。
等に砂杭を打設して地盤中の排水を良好にしたり、また
は地盤中に砂杭を打設して強度を高めるための砂杭の打
設方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、砂杭の造成は、粘性地盤中へ砂杭
を打設して、その粘性地盤層中の水を排水するサンドド
レーン用と、締め固めた砂杭を造成して地盤の強度を高
めるサンドコンパクション用の2種類の方式が行なわれ
ている。従来行なわれている方法では、一般的に櫓の高
さよりも多少短いケーシングを地盤に打ち込んだ上、そ
のケーシング中に砂を投入してケーシングを引き抜くこ
とで地盤中に砂杭を残す砂杭の打設方法が通常である。
を打設して、その粘性地盤層中の水を排水するサンドド
レーン用と、締め固めた砂杭を造成して地盤の強度を高
めるサンドコンパクション用の2種類の方式が行なわれ
ている。従来行なわれている方法では、一般的に櫓の高
さよりも多少短いケーシングを地盤に打ち込んだ上、そ
のケーシング中に砂を投入してケーシングを引き抜くこ
とで地盤中に砂杭を残す砂杭の打設方法が通常である。
【0003】しかしながら、状態によっては既存の櫓よ
りも長さの長いケーシングを地盤中に打設することが必
要となることが多少あり、その場合には櫓に改造を加え
ねばならず、そのような改造をすることは、その打設装
置のステイ部分などに強度が不足することにより改造費
がかさむという問題があった。
りも長さの長いケーシングを地盤中に打設することが必
要となることが多少あり、その場合には櫓に改造を加え
ねばならず、そのような改造をすることは、その打設装
置のステイ部分などに強度が不足することにより改造費
がかさむという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ケーシング
打設用の既存の櫓の高さ変更のための改造を行なうこと
なく、その櫓の高さよりも長いケーシングの打設を経済
的に行なうことが可能で、かつ打設するケーシングの長
さの適用範囲を広げることが可能な砂杭の打設方法及び
その装置を提供する。
打設用の既存の櫓の高さ変更のための改造を行なうこと
なく、その櫓の高さよりも長いケーシングの打設を経済
的に行なうことが可能で、かつ打設するケーシングの長
さの適用範囲を広げることが可能な砂杭の打設方法及び
その装置を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、砂を投入可能
なケーシングの上部を締めたり緩めたり可能な上部ケー
シングチャックと、そのケーシングの下部を締めたり緩
めたり可能な下部ケーシングチャックとを設けると共
に、上記上部ケーシングチャックにバイブロハンマーを
搭載し、バイブロハンマーをワイヤーを介してウインチ
で巻き上げ巻き戻し可能に吊り下げた砂杭打設装置を使
用して櫓の高さよりも長いケーシングを地盤に貫入させ
る際に、下部ケーシングチャックを締め、上部ケーシン
グチャックを緩めて、上部ケーシングチャックに搭載し
たバイブロハンマーをケーシングの上部まで上昇した
後、上部ケーシングチャックを締め、下部ケーシングチ
ャックを緩める手順を行なう砂杭の打設方法、ならびに
砂を投入可能なケーシングの上部を締めたり緩めたり可
能な上部ケーシングチャックと、そのケーシングの下部
を締めたり緩めたり可能な下部ケーシングチャックとを
設けると共に、上記上部ケーシングチャックにバイブロ
ハンマーを搭載し、バイブロハンマーをワイヤーを介し
てウインチで巻き上げ巻き戻し可能に吊り下げた砂杭の
打設装置からなる。
なケーシングの上部を締めたり緩めたり可能な上部ケー
シングチャックと、そのケーシングの下部を締めたり緩
めたり可能な下部ケーシングチャックとを設けると共
に、上記上部ケーシングチャックにバイブロハンマーを
搭載し、バイブロハンマーをワイヤーを介してウインチ
で巻き上げ巻き戻し可能に吊り下げた砂杭打設装置を使
用して櫓の高さよりも長いケーシングを地盤に貫入させ
る際に、下部ケーシングチャックを締め、上部ケーシン
グチャックを緩めて、上部ケーシングチャックに搭載し
たバイブロハンマーをケーシングの上部まで上昇した
後、上部ケーシングチャックを締め、下部ケーシングチ
ャックを緩める手順を行なう砂杭の打設方法、ならびに
砂を投入可能なケーシングの上部を締めたり緩めたり可
能な上部ケーシングチャックと、そのケーシングの下部
を締めたり緩めたり可能な下部ケーシングチャックとを
設けると共に、上記上部ケーシングチャックにバイブロ
ハンマーを搭載し、バイブロハンマーをワイヤーを介し
てウインチで巻き上げ巻き戻し可能に吊り下げた砂杭の
打設装置からなる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の砂杭
の打設方法及びその方法を適用する打設装置の一実施形
態について説明するが、図1の実施形態は、その砂杭の
打設装置を装備したサンドドレン船12の側面図を示し
ており、そのサンドドレン船12上に立設して装着され
た櫓1上から、それらの櫓1の高さよりも長さの長い砂
杭打設用のケーシング2が配置されている。なお、図2
は図1の平面図、図3は図1の正面図である。
の打設方法及びその方法を適用する打設装置の一実施形
態について説明するが、図1の実施形態は、その砂杭の
打設装置を装備したサンドドレン船12の側面図を示し
ており、そのサンドドレン船12上に立設して装着され
た櫓1上から、それらの櫓1の高さよりも長さの長い砂
杭打設用のケーシング2が配置されている。なお、図2
は図1の平面図、図3は図1の正面図である。
【0007】上記の各図に示しているごとく、この打設
装置は、複数のケーシング2を打設可能なように、ウイ
ンチ6やバイブロハンマー5が多数、櫓1を介して設け
られているが、特にこれらの数は限定するものではな
く、一方、この実施形態のサンドドレーン船12上には
コンプレッサー10や発電機11等の必要機器が搭載さ
れている。
装置は、複数のケーシング2を打設可能なように、ウイ
ンチ6やバイブロハンマー5が多数、櫓1を介して設け
られているが、特にこれらの数は限定するものではな
く、一方、この実施形態のサンドドレーン船12上には
コンプレッサー10や発電機11等の必要機器が搭載さ
れている。
【0008】次に、上記に示したケーシング2を地盤G
中に打設する打設方法の手順につき各図で順次説明する
が、各ケーシング2には、ウインチで巻き上げ、巻き戻
し可能なワイヤーに連結された上部ケーシングチャック
3と、櫓1の下部または甲板に固定された下部ケーシン
グチャック4が配置されている。各ケーシングチャック
3,4には図4に示すごとく、ケーシング2の外周をそ
れぞれ締め付けたり緩めたり可能なチャック7がそれぞ
れ設けられている。なお、上部ケーシングチャック3に
はバイブロハンマー5が搭載されている。
中に打設する打設方法の手順につき各図で順次説明する
が、各ケーシング2には、ウインチで巻き上げ、巻き戻
し可能なワイヤーに連結された上部ケーシングチャック
3と、櫓1の下部または甲板に固定された下部ケーシン
グチャック4が配置されている。各ケーシングチャック
3,4には図4に示すごとく、ケーシング2の外周をそ
れぞれ締め付けたり緩めたり可能なチャック7がそれぞ
れ設けられている。なお、上部ケーシングチャック3に
はバイブロハンマー5が搭載されている。
【0009】そこで、上記砂杭の打設時の作業準備の第
1段階として、図5において各ケーシング2の上部の周
囲に貫通した上部ケーシングチャック3のチャック7を
締めた後、各ケーシング2の下部の周囲に貫通した下部
ケーシングチャック4のチャック7を緩め、その状態で
図6に示すごとくウインチ6を巻き戻してケーシング2
を降下させる。
1段階として、図5において各ケーシング2の上部の周
囲に貫通した上部ケーシングチャック3のチャック7を
締めた後、各ケーシング2の下部の周囲に貫通した下部
ケーシングチャック4のチャック7を緩め、その状態で
図6に示すごとくウインチ6を巻き戻してケーシング2
を降下させる。
【0010】上記図6の状態のごとくケーシング2を降
下させた後、図7のごとく、下部ケーシングチャック4
のチャック7を締め、上部ケーシングチャック3のチャ
ック7を緩めた状態でバイブロハンマー5を搭載した上
部ケーシングチャック3を上昇の上、上部ケーシングチ
ャック3のチャック7を締め、下部ケーシングチャック
4のチャック7を緩めることにより、砂杭の打設作業の
準備が完了の状態となる。
下させた後、図7のごとく、下部ケーシングチャック4
のチャック7を締め、上部ケーシングチャック3のチャ
ック7を緩めた状態でバイブロハンマー5を搭載した上
部ケーシングチャック3を上昇の上、上部ケーシングチ
ャック3のチャック7を締め、下部ケーシングチャック
4のチャック7を緩めることにより、砂杭の打設作業の
準備が完了の状態となる。
【0011】以上のごとく作業準備完了の姿勢より、図
8に示すごとくバイブロハンマー5を駆動させながらウ
インチ6を巻き戻して上部ケーシングチャック3のチャ
ック7を介してケーシング2を地盤G中に貫入し、所定
深度まで貫入後、ケーシング2内に砂Sを投入の上、バ
イブロハンマー5を駆動させながらウインチ6を巻き上
げてケーシング2を上方に引き抜くことにより、砂Sに
よる砂杭が地盤G中に造成されることになる。
8に示すごとくバイブロハンマー5を駆動させながらウ
インチ6を巻き戻して上部ケーシングチャック3のチャ
ック7を介してケーシング2を地盤G中に貫入し、所定
深度まで貫入後、ケーシング2内に砂Sを投入の上、バ
イブロハンマー5を駆動させながらウインチ6を巻き上
げてケーシング2を上方に引き抜くことにより、砂Sに
よる砂杭が地盤G中に造成されることになる。
【0012】上記実施形態では、バイブロハンマー5を
駆動させてケーシングを地盤Gへ貫入する前に、上部お
よび下部ケーシングチャック3、4を使用してバイブロ
ハンマー5をケーシング2の上部へ移動したが、バイブ
ロハンマー5をケーシング2の上部へ移動せずに、先に
バイブロハンマーを駆動してケーシングをある程度地盤
Gに貫入させた後、上部および下部ケーシングチャック
3、4を使用してバイブロハンマー5をケーシング2の
上部へ移動してもよい。つまり、上部および下部ケーシ
ングチャック3、4を使用してバイブロハンマー5をケ
ーシング2の上部へ移動する手順を、ケーシングを地盤
に貫入させる際に行えばよい。
駆動させてケーシングを地盤Gへ貫入する前に、上部お
よび下部ケーシングチャック3、4を使用してバイブロ
ハンマー5をケーシング2の上部へ移動したが、バイブ
ロハンマー5をケーシング2の上部へ移動せずに、先に
バイブロハンマーを駆動してケーシングをある程度地盤
Gに貫入させた後、上部および下部ケーシングチャック
3、4を使用してバイブロハンマー5をケーシング2の
上部へ移動してもよい。つまり、上部および下部ケーシ
ングチャック3、4を使用してバイブロハンマー5をケ
ーシング2の上部へ移動する手順を、ケーシングを地盤
に貫入させる際に行えばよい。
【0013】なお、上記図1で示した砂杭の打設装置の
実施形態は、水上のサンドドレーン船12上に立設した
櫓1に打設装置を装備した例であるが、水上の場合でな
く陸上の場合でもクローラクレーンに3点支持機構等を
設けて、それに櫓1を設けて前記と同様な打設装置を装
備して、ケーシング2を地盤G中に貫入して前記と同様
な砂杭を造成することが可能である。
実施形態は、水上のサンドドレーン船12上に立設した
櫓1に打設装置を装備した例であるが、水上の場合でな
く陸上の場合でもクローラクレーンに3点支持機構等を
設けて、それに櫓1を設けて前記と同様な打設装置を装
備して、ケーシング2を地盤G中に貫入して前記と同様
な砂杭を造成することが可能である。
【0014】
【発明の効果】以上に説明した本発明の砂杭の打設方法
及びその装置によれば、櫓よりも長いケーシングでも容
易に地盤中に打設して砂杭の打設施工ができる。また、
従来のごとく、既存の櫓の高さを変更するための改造を
行なうことなしに櫓の高さよりも長さの長いケーシング
の打設を経済的に行なうことが可能になり、改造費の節
減がはかれると共に、砂杭打設時に適用するケーシング
の長さの範囲を広げることができる。
及びその装置によれば、櫓よりも長いケーシングでも容
易に地盤中に打設して砂杭の打設施工ができる。また、
従来のごとく、既存の櫓の高さを変更するための改造を
行なうことなしに櫓の高さよりも長さの長いケーシング
の打設を経済的に行なうことが可能になり、改造費の節
減がはかれると共に、砂杭打設時に適用するケーシング
の長さの範囲を広げることができる。
【図1】本発明の砂杭の打設装置を装備したサンドドレ
ーン船の一実施形態における側面図である。
ーン船の一実施形態における側面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】図2の正面図である。
【図4】図1の打設装置に使用されるチャックの拡大平
面図である。
面図である。
【図5】図1の打設装置を使用して砂杭の打設する方法
の手順を説明する第1の作業準備を示す側面図である。
の手順を説明する第1の作業準備を示す側面図である。
【図6】図5に続く次の作業準備を示す側面図である。
【図7】図6に続く作業準備完了の姿勢を示す側面図で
ある。
ある。
【図8】図7に続く砂杭造成作業時を示す側面図であ
る。
る。
1 櫓 2 ケーシング 3 上部ケーシングチャック 4 下部ケーシン
グチャック 5 バイブロハンマー 6 ウインチ G 地盤 S 砂
グチャック 5 バイブロハンマー 6 ウインチ G 地盤 S 砂
Claims (2)
- 【請求項1】 砂を投入可能なケーシングの上部を締め
たり緩めたり可能な上部ケーシングチャックと、そのケ
ーシングの下部を締めたり緩めたり可能な下部ケーシン
グチャックとを設けると共に、上記上部ケーシングチャ
ックにバイブロハンマーを搭載し、バイブロハンマーを
ワイヤーを介してウインチで巻き上げ巻き戻し可能に吊
り下げた砂杭打設装置を使用して櫓の高さよりも長いケ
ーシングを地盤に貫入させる際に、下部ケーシングチャ
ックを締め、上部ケーシングチャックを緩めて、上部ケ
ーシングチャックに搭載したバイブロハンマーをケーシ
ングの上部まで上昇した後、上部ケーシングチャックを
締め、下部ケーシングチャックを緩める手順を行なう砂
杭の打設方法。 - 【請求項2】 砂を投入可能なケーシングの上部を締め
たり緩めたり可能な上部ケーシングチャックと、そのケ
ーシングの下部を締めたり緩めたり可能な下部ケーシン
グチャックとを設けると共に、上記上部ケーシングチャ
ックにバイブロハンマーを搭載し、バイブロハンマーを
ワイヤーを介してウインチで巻き上げ巻き戻し可能に吊
り下げた砂杭の打設装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16456297A JP3843167B2 (ja) | 1997-06-20 | 1997-06-20 | 砂杭の打設方法及びその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16456297A JP3843167B2 (ja) | 1997-06-20 | 1997-06-20 | 砂杭の打設方法及びその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1113050A true JPH1113050A (ja) | 1999-01-19 |
JP3843167B2 JP3843167B2 (ja) | 2006-11-08 |
Family
ID=15795531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16456297A Expired - Fee Related JP3843167B2 (ja) | 1997-06-20 | 1997-06-20 | 砂杭の打設方法及びその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3843167B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107246013A (zh) * | 2017-08-07 | 2017-10-13 | 张家港市兴鸿达基础有限公司 | 一种可搬运沙土打桩机 |
-
1997
- 1997-06-20 JP JP16456297A patent/JP3843167B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107246013A (zh) * | 2017-08-07 | 2017-10-13 | 张家港市兴鸿达基础有限公司 | 一种可搬运沙土打桩机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3843167B2 (ja) | 2006-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7281902B2 (en) | Methods of mounting a wind turbine, a wind turbine foundation and a wind turbine assembly | |
CN107217910A (zh) | 供电线路电杆栽杆装置及其栽杆方法 | |
KR100712191B1 (ko) | 파일앵커와 윈치를 이용한 파일관입장치 및 방법 | |
JP2003268791A (ja) | 浮き基礎の浮体を沈下させる方法 | |
JPH1113050A (ja) | 砂杭の打設方法及びその装置 | |
JP3245817B2 (ja) | 沈埋函接続法 | |
JPH0339515A (ja) | 砂杭造成船による地盤改良工法 | |
JP2759428B2 (ja) | 水中鋼管杭打設工法および装置 | |
JP3169911B2 (ja) | 重錘式鋼管中掘打込み装置およびこれを用いた重錘式鋼管中掘打込み工法 | |
JP2939777B2 (ja) | 水中切梁の設置方法 | |
JP2633199B2 (ja) | コンクリート製基礎の構築方法 | |
JP2839838B2 (ja) | 基礎杭の引き抜き装置及び海中基礎杭の引き抜き方法 | |
JPH1046597A (ja) | 鋼殻ケーソンの施工方法 | |
JPS62215720A (ja) | 鋼管の打設工法 | |
EP1493868A1 (en) | Method for placing an offshore jacket on the seabed | |
JPH0645936B2 (ja) | 水中の矢板打込工法 | |
JP2659083B2 (ja) | 杭等の台付けワイヤ取付方法およびその装置 | |
JPS62185914A (ja) | 砂杭造成方法 | |
JP2958542B2 (ja) | 軟弱水底地盤におけるアンカー体の施工方法 | |
JP2700744B2 (ja) | 杭の引き抜き装置及び引き抜き方法 | |
JPS5824030A (ja) | 既存杭の除去方法と除去装置 | |
JPS6037312A (ja) | 水中捨石基礎の均し締め固め工法 | |
JPH09221731A (ja) | 消波透水型防波堤の構築方法 | |
JPS62112809A (ja) | 一点係留装置の設置方法 | |
JPH05187178A (ja) | 全ケーシング工法用装置の反力受 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20060808 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20060814 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |