JPH11129835A - バックドアのウィンドモール - Google Patents

バックドアのウィンドモール

Info

Publication number
JPH11129835A
JPH11129835A JP31614797A JP31614797A JPH11129835A JP H11129835 A JPH11129835 A JP H11129835A JP 31614797 A JP31614797 A JP 31614797A JP 31614797 A JP31614797 A JP 31614797A JP H11129835 A JPH11129835 A JP H11129835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back door
window glass
edge
window
air spoiler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31614797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3341656B2 (ja
Inventor
Toshiro Tsukiyama
敏郎 築山
Kazuya Gonda
和也 権田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP31614797A priority Critical patent/JP3341656B2/ja
Publication of JPH11129835A publication Critical patent/JPH11129835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3341656B2 publication Critical patent/JP3341656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両のバックドアのウィンドモールを改良し
て、降雨時にバックドアを跳ね上げ全開にしたときにウ
ィンドガラスを流れる雨水が車室内へ落下しないように
すること。 【解決手段】 車両のバックドア3の上端部に取付けた
エアスポイラー4の下縁42をウィンドガラス5の上縁
51に接着し、ウィンドガラス5にはその左右の両側縁
52および下縁53を一連に包み込むウィンドモール6
を設けた跳ね上げ式バックドア3において、ウィンドモ
ール6のウィンドガラス5の両側縁52を包む左右の両
側部6aの上端をそれぞれウィンドガラス5の上縁51
よりも上方に延出し、エアスポイラー4の側縁で覆われ
た延出部6cを形成し、該延出部6cを、バックドア3
の跳ね上げ時にウィンドガラス5で受けられてウィンド
ガラス5の上部隅角部へ流れる雨水をバックドア3の前
方へ案内して排出せしめる雨水ガイド部とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両の跳ね上げ式バ
ックドアのウィンドガラスの周縁を包むウィンドモー
ル、特に、上縁をエアスポイラーで被覆したウィンドガ
ラスの左右両側縁および下縁を包み込むウィンドモール
に関する。
【0002】
【従来の技術】図4および図5に示すように、バン型車
やワゴン車には、上端縁が車体ルーフ1の後端縁にヒン
ジ結合され、該ヒンジ結合部を中心に上下方向に回動し
て車体のバックドア開口2を開閉する跳ね上げ式バック
ドア3が一般に用いられている。この種のバックドア3
には、その上端部にこれを覆うように車幅方向に延びる
エアスポイラー4を設け、該エアスポイラー4の下縁で
バックドア3のウィンドガラス5の上縁を被覆したもの
がある。上記エアスポイラー4は、合成樹脂製の断面ほ
ぼ三角形状の中空構造で、バックドア3の上端部にこれ
に対向する前面部41をボルト締めすることで固定する
とともに、前面部41の下縁42をウィンドガラス5の
上縁に接着剤8で接着する取付け構造とされている。か
かるバックドア3では、ウィンドガラス5にはエアスポ
イラー4の下縁42が接着された上縁を除く外周縁にこ
れを包むウィンドモール6が一連に取付けてある。該ウ
ィンドモール6の左右の両側部6aの先端はエアスポイ
ラー4の下面側端に衝合せしめてある。
【0003】バックドア3は、荷積み荷下ろし作業性の
便宜をはかり、全開時に水平よりも更にやや起立した角
度まで開かれるようになっている。そして、バックドア
3は、その側端縁の上部とバックドア開口2の開口側縁
21の上部とを伸縮自在なダンパステー7で連結して、
バックドア3を開位置に保持せしめるようになってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、降雨時にバ
ックドア3を全開にすると、ウィンドガラス5で受けら
れた雨水はその大部分が、図5の白矢印で示すように、
前方へ流下しエアスポイラー4で受け止められ、ウィン
ドガラス5は一般に幅方向に湾曲しているので、雨水は
エアスポイラー4の下面に沿って左右に流れ、エアスポ
イラー4の下面とウィンドモール6の側部6aの先端が
衝合した左右の隅角部に集まる。そして、集まった雨水
はウィンドモール6の先端部からバックドア3の左右の
側端縁を内側にまわり込み、その一部が落下し、または
上記隅角部の直下に位置する上記ダンパステー7に滴下
して、これを伝ってその根元まで流下することなく途中
で一部が落下することがある。バックドア開口2は一般
に下方へ開口幅が広がっているから、落下した雨水が車
室の後部に入り、車室および積み荷を濡らすおそれがあ
る。そこで本発明は、かかる雨水の車室内への落下を防
止することを課題としてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】車両の跳ね上げ式バック
ドアの上半部に設けたウィンドガラスの周縁を包むウィ
ンドモールであって、バックドアの上端部に取付けたエ
アスポイラーの下縁をウィンドガラスの上縁に接着し、
ウィンドガラスの左右の両側縁および下縁を一連に包み
込むウィンドモールにおいて、ウィンドモールは、上記
ウィンドガラスの上記両側縁を包む左右の両側部の上端
をそれぞれウィンドガラスの上縁よりも上方に延出せし
めて、エアスポイラーの側縁で覆われた延出部を形成
し、該延出部を、バックドア跳ね上げ時にウィンドガラ
スで受けられてウィンドガラスの上部隅角部へ流れる雨
水をバックドアの前方へ案内して排出せしめる雨水ガイ
ド部とする。
【0006】バックドア跳ね上げ時にウィンドガラスで
受けられてその上部隅角部へ流れる雨水は、ウィンドモ
ールの延出部に案内されて前方へ流れ、延出部の先端か
らバックドアの側縁外側へ排出される。よって、雨水は
車体後部の側面外方に排出されるから車室内に落下する
ことはない。
【0007】
【発明の実施の形態】図1に示すように、バックドア3
は、その上端が車体ルーフ1の後端縁にヒンジ結合して
あり、該ヒンジ結合部を中心に上下方向に回動して車体
のバックドア開口2を開閉する。バックドア3は、その
側端縁の上部とバックドア開口2の開口側縁21の上部
とを伸縮自在なダンパステー7で連結して、バックドア
3を開位置に保持せしめる。バックドア3の開位置は水
平よりも更に起立した位置としてある。
【0008】バックドア3には、その上半部にドアフレ
ームで囲まれたウィンド開口が形成してあり、ウィンド
開口にはウィンドガラス5が設置してある。また、バッ
クドア3の上端には、これを形成するドアフレームの上
縁フレーム31aを覆うように車幅方向に延びるエアス
ポイラー4が取付けてあり、該エアスポイラー4でウィ
ンドガラス5の上縁51を被覆している。図4に示すよ
うに、エアスポイラー4は、合成樹脂製の断面ほぼ三角
形状の中空構造で、バックドア3の上縁フレーム31a
にこれと対向する前面部41をボルト締めすることで固
定してあり、かつ、図4および図3(A)に示すよう
に、前面部41の下縁42がウィンドガラス5の上縁5
1の外面に重ね合わせて接着剤8により接着してある。
【0009】図2および図3(A)に示すように、ウィ
ンドガラス5には、その左右の両側縁52(図はその一
方のみを示す)および下縁53、即ち、上記エアスポイ
ラー4で被覆した上縁51を除く三方の端縁を包むウィ
ンドモール6が取付けてある。ウィンドモール6は、ウ
ィンドガラス5の両側縁52を包む直線状のゴムの押出
成形体の側部6aと、ウィンドガラス5の下縁53を包
む直線状のゴムの押出成形体の下部6bとをウィンドガ
ラス5の下部の左右隅角を包むコーナー状のゴムの型成
形体6dを介して接続した一体構造としてある。ウィン
ドモール6はその内周側の全周に溝61が形成してあ
り、これにウィンドガラス5の両側縁52および下縁5
3が嵌合接着してある。ウィンドモール6は、上記溝6
1の下面が上面より幅広に形成してある。側部6aに
は、底面に脚部62が設けてあり、かつ、外周縁にはリ
ップ63が形成してある。下部6bにおいては外周縁に
上記リップ63より幅広のリップ64が設けてある。
【0010】図2および図3(B)に示すように、ウィ
ンドモール6はその上記各側部6aはウィンドガラス5
の側縁52よりも長く形成してあり、側部6aの先端は
ウィンドガラス5の上縁51よりも上方に延出する延出
部6cとしてある。該延出部6cの延出寸法はウィンド
ガラス5の上縁51から15mm〜20mm程度突出す
る寸法としてある。側部6aと延出部6cは一連の押出
成形体を所定の長さに裁断したものである。
【0011】ウィンドモール6を取付けたウィンドガラ
ス5は、その内面の外周部にバックドア3のウィンド開
口の開口縁に沿って一連に接着剤8を塗着し、この接着
剤8で上記開口縁に接着してあり、ウィンドガラス5と
上記開口縁の間は全周にわたり接着剤8でシールされて
いる。また、ウィンドガラス5の側縁52では更に、接
着剤8の外側でウィンドモール6の側部6aの脚部62
によりウィンドガラス5と側縁フレーム31bとの間が
シールされ、脚部62および側縁フレーム31bの側縁
が側部6aのリップ63で覆われている。ウィンドガラ
ス5の下縁53では、リップ64がウィンド開口の下縁
まわりのドアパネルに圧接されている。
【0012】図3(B)に示すように、ウィンドモール
6の延出部6cでは、側部6aと同様に、脚部62が側
縁フレーム31bの側縁に沿って密着し、リップ63が
側縁フレーム31bの側縁を覆っている。そして、延出
部6cを形成したウィンドモール6の側部6aの上端部
分は図3(A)に示すように若干の間隙43をおいてエ
アスポイラー4の端部で覆われている。
【0013】降雨時にバックドア3を全開位置に跳ね上
げたとき、ウィンドガラス5で受けられた雨水はその大
部分が前方へ下降して流れる。そして、この雨水は図1
および図2の白矢印でしめすようにエアスポイラー4で
受け止められてエアスポイラー4の下縁42に沿って左
右方向へ流れ、その大部分はウィンドモール6の側部6
aで受け止められる。そして、ウィンドガラス5の隅角
部に集まった雨水は、ウィンドモール6の側部6aの上
部内端縁とエアスポイラー4を接着する接着剤8の外端
縁との間の隙間43(図3(A))を通りウィンドガラ
ス5外へ出る。ウィンドガラス5の外へ出た雨水は、そ
の大部分がウィンドモール6の延出部6cの溝61内へ
入り、延出部6cの先端からバックドア3の外へ排出さ
れる。この雨水は、ダンパステー7の基端上方位置で車
体後部の側面外方に落下するので、バックドア開口2か
ら車室内に直接に落下したり、ダンパステー7を介して
車室内に落下することはない。なお、延出部6cの溝6
1に入った雨水の一部は溝61底面の内端縁からドアフ
レームのパネル上に落下するが、この水はバックドア3
の上縁から排出され、バックドア開口2に沿って車体パ
ネルに形成した排水溝(図略)で受けられてバックドア
開口2の開口縁21の下方へ排出される。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、降雨時にバックドアを
跳ね上げ全開にした場合、バックドアのウィンドガラス
で受けられた雨水はその大部分がウィンドモールの延出
部に案内されて車体後部の側面外方へ排出されるから、
雨水がバックドア開口から車室内に浸入して車室や積み
荷を濡らすことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のウィンドモールを備えたバックドアの
全開状態を示す側面図である。
【図2】本発明のウィンドモールを備えたバックドアの
要部を示す平面図で、かつ、跳ね上げ全開時における雨
水の流れを示す図である。
【図3】図3(A)は図2のIII A−III A線に沿う断
面図、図3(B)は図2のIIIB−III B線に沿う断面
図である。
【図4】本発明を適用する跳ね上げ式バックドアの上端
断面を示すもので、図1および図5のIV−IV線に沿う位
置での断面図である。
【図5】従来のバックドアの全開状態を示す側面図であ
る。
【符号の説明】
3 バックドア 4 エアスポイラー 42 下縁 5 ウィンドガラス 51 上縁 52 側縁 53 下縁 6 ウィンドモール 6a 側部 6c 延出部(雨水ガイド部)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の跳ね上げ式バックドアの上半部に
    設けたウィンドガラスの周縁を包むウィンドモールであ
    って、バックドアの上端部に取付けたエアスポイラーの
    下縁をウィンドガラスの上縁に接着し、ウィンドガラス
    の左右の両側縁および下縁を一連に包み込むウィンドモ
    ールにおいて、ウィンドモールは、上記ウィンドガラス
    の上記両側縁を包む左右の両側部の上端をそれぞれウィ
    ンドガラスの上縁よりも上方に延出せしめて、エアスポ
    イラーの側縁で覆われた延出部を形成し、該延出部を、
    バックドア跳ね上げ時にウィンドガラスで受けられウィ
    ンドガラスの上部隅角部へ流れる雨水をバックドアの前
    方へ案内して排出せしめる雨水ガイド部としたことを特
    徴とするバックドアのウィンドモール。
JP31614797A 1997-10-30 1997-10-30 バックドアのウィンドモール Expired - Fee Related JP3341656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31614797A JP3341656B2 (ja) 1997-10-30 1997-10-30 バックドアのウィンドモール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31614797A JP3341656B2 (ja) 1997-10-30 1997-10-30 バックドアのウィンドモール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11129835A true JPH11129835A (ja) 1999-05-18
JP3341656B2 JP3341656B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=18073803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31614797A Expired - Fee Related JP3341656B2 (ja) 1997-10-30 1997-10-30 バックドアのウィンドモール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3341656B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001354036A (ja) * 2000-04-12 2001-12-25 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用リヤゲートの付着水滴下防止構造
JP2004203071A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Tokai Kogyo Co Ltd リアウインドウガラス用雨垂れチャンネル
JP2004217152A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Toyota Auto Body Co Ltd バックドアの雨だれ防止構造
JP2009096228A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Honda Motor Co Ltd 車両のドア構造
JP2009184632A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Toyota Auto Body Co Ltd バックドアの雨水排水構造
JP2016088485A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 本田技研工業株式会社 車両のテールゲート

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001354036A (ja) * 2000-04-12 2001-12-25 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用リヤゲートの付着水滴下防止構造
JP2004203071A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Tokai Kogyo Co Ltd リアウインドウガラス用雨垂れチャンネル
JP2004217152A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Toyota Auto Body Co Ltd バックドアの雨だれ防止構造
JP2009096228A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Honda Motor Co Ltd 車両のドア構造
JP2009184632A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Toyota Auto Body Co Ltd バックドアの雨水排水構造
JP2016088485A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 本田技研工業株式会社 車両のテールゲート

Also Published As

Publication number Publication date
JP3341656B2 (ja) 2002-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1016559B1 (en) Sealing structure of door weather strip
US4488753A (en) Vehicles for effecting a seal
US5836643A (en) Vehicle roof
JPH0345423A (ja) 車両のドア構造
US6899376B1 (en) One piece A-pillar air deflector and windshield molding
JPH08225020A (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP3341656B2 (ja) バックドアのウィンドモール
US4184713A (en) Vehicle body construction with unsightly part concealing cover
JPS6256003B2 (ja)
JP5434805B2 (ja) 車両のフロントピラー構造
JPH07144543A (ja) 自動車ウインド開口まわりのシール部構造
US2752192A (en) Seal means for a convertible vehicle top
KR100333287B1 (ko) 자동차 도어의 고정유리 지지용 웨더스트립의 장착구조
US7648185B2 (en) Mirror mounting with integral rain gutter
JPH0720203Y2 (ja) 車両用キャノピ
JPH01109116A (ja) 車両用ウインドモール
KR200351265Y1 (ko) 자동차용 선바이저
JPH10324155A (ja) バックドアのウインドモール
JPH0952529A (ja) バックウィンドウの雨だれ防止構造
JPH08104140A (ja) 自動車のテールゲート
KR20000069021A (ko) 자동차 운송 수단용 조정 가능 창유리
JP3664982B2 (ja) バックドアのモール取付け構造
JPS5934918A (ja) ピラ−フイニツシヤの端末処理構造
JP2002103967A (ja) 車両の後部構造
JPH02171315A (ja) 車両用ウインドモールの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees