JPH08225020A - 自動車用ウエザストリップ - Google Patents

自動車用ウエザストリップ

Info

Publication number
JPH08225020A
JPH08225020A JP7056627A JP5662795A JPH08225020A JP H08225020 A JPH08225020 A JP H08225020A JP 7056627 A JP7056627 A JP 7056627A JP 5662795 A JP5662795 A JP 5662795A JP H08225020 A JPH08225020 A JP H08225020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weather strip
roof side
width
molding
pillar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7056627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3166540B2 (ja
Inventor
Masahiro Nozaki
政博 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP05662795A priority Critical patent/JP3166540B2/ja
Priority to US08/603,233 priority patent/US5693419A/en
Publication of JPH08225020A publication Critical patent/JPH08225020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3166540B2 publication Critical patent/JP3166540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • B60J10/74Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides
    • B60J10/79Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides for flush-glass windows, i.e. for windows flush with the vehicle body or the window frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/15Sealing arrangements characterised by the material
    • B60J10/16Sealing arrangements characterised by the material consisting of two or more plastic materials having different physical or chemical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/24Sealing arrangements characterised by the shape having tubular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • B60J10/74Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ルーフサイドモール付きウエザストリップの
性能および生産性を向上することである。 【構成】 車両のフロントピラー2からクォータピラー
4にかけて一連に取付けられる押出成形のウエザストリ
ップ1Bにおいて、取付基部103を硬質ゴムで形成す
るとともに該基部103にはその車外側の側縁に沿って
ルーフサイドモール部105を一体に形成し、該モール
部105の幅をフロントピラー2からルーフサイド3の
後端に至る部分でウエザストリップ1Bの車外側の側面
全面をほぼ覆う幅とし、ルーフサイド3の後端からクォ
ータピラー4の上端に移るコーナ部で幅を徐減させ、ク
ォータピラー4に沿う部分で、リヤドア開閉時にリヤド
アガラスの後縁が干渉しない幅に形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車用ウエザストリッ
プ、特に自動車のフロントピラーからルーフサイドを経
てクォータピラーに至るドア開口縁に取付けられるウエ
ザストリップに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図1(A)に示すように、自動車にはフ
ロントピラー2からルーフサイド3を経てクォータピラ
ー4に至るドア開口縁に一連にウエザストリップ1が取
付けられている。ウエザストリップ1は取付基部とシー
ル部を備えた基本構造を有している。
【0003】図2はその一例を示すもので、ウエザスト
リップ1Aは、取付基部101と、該基部101とでチ
ューブ状の中空体を形成するシール部102を備えてお
り、取付基部101がドア開口縁5に取付けられ、前後
のドアガラス6の周縁がシール部102に押付けられる
ようになっている。ウエザストリップ1Aの取付けは一
般にドア開口縁5に設けたリテーナによりなされるが、
図例のように両面接着テープ9によりなされるものもあ
る。
【0004】一方、ドア開口縁5沿いには一般に、ウエ
ザストリップ1Aを覆うルーフサイドモール8が一連に
取付けられる(実開平1−112110号)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記ルーフ
サイドモール8の幅を、ウエザストリップ1Aの車外側
の側面全体を覆う幅とした場合、フロントピラー2およ
びルーフサイド3沿いではドア開閉時にドアガラス6が
ルーフサイドモール8と干渉することはないが、クォー
タピラー4沿いではリヤドア開閉時のドアガラス後縁の
軌跡からモール8との干渉が生じる。従ってクォータピ
ラー4沿いでは幅の狭い別体のモールを取付けるか、あ
るいはルーフサイドモール全体を幅の狭いものにしなけ
ればならない。モール全体の幅を狭くすると、自動車を
側面から見たとき、モールの下からウエザストリップの
シール部の大部分が露出しており見栄えがよくない。
【0006】また、長尺のモールを準備し、これを車体
に溶接等によって取付けるには、工数を要し、コストも
高くなる。
【0007】そこで本発明は、ウエザストリップを覆
い、かつクォータピラー沿いでドアガラスとの干渉が生
じないルーフサイドモールを一体に備えたウエザストリ
ップを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のウエザストリッ
プは押出成形体で、図1、特に図1(B)、(C)、
(D)に示すように硬質ゴムからなる取付基部103の
車外側の側縁にルーフサイドモール部(以下、単にモー
ル部という)105を備えている。モール部105は、
フロントピラー2からルーフサイド3の後端に至る部分
ではウエザストリップ1Bの車外側の側面のほぼ全部を
覆う幅に、ルーフサイド3からクォータピラー4に移る
コーナ部分では、幅が徐減し、クォータピラー4沿いの
部分では、リヤドア開閉時にドアガラス6の後縁が干渉
しない幅に形成してある。
【0009】このモール部付きウエザストリップ1B
は、例えば押出口の形状を変化させることができる押出
機を用いて可変押出成形し、モール幅を部分的に変化さ
せることにより得られる。
【0010】あるいは押出口から押出されたウエザスト
リップ1Bのモール部105を、押出口近傍に移動可能
に設置したカッターで切除し、モール部105の幅を部
分的に狭くすることにより得られる。
【0011】押出成形されたモール部105はの形状
は、断面三角形とすることが望ましい。本発明のウエザ
ストリップの取付手段は、両面接着テープを用いること
が望ましい。
【0012】
【作用】本発明のウエザストリップは、そのモール部
が、フロントピラーからルーフサイドに至るドア開口縁
でウエザストリップを覆っており、かつクォータピラー
沿いの部分でドアガラスとの干渉は生じない。またモー
ル部を断面三角形とすることで、ルーフサイドモールの
外側面をルーフサイド面と面一とすることができる。取
付基部からモール部が張出した本発明のウエザストリッ
プは、両面接着テープを用いることでドア開口縁に容易
に接着固定することができる。
【0013】
【実施例】図1(B)は本発明のウエザストリップの図
1(A)におけるB部を示すものである。ウエザストリ
ップ1Bは、硬質ゴムの取付基部103と、スポンジゴ
ムのシール部104と、硬質ゴムのモール部105を備
えた一体押出成形体で、図1(A)に示すようにフロン
トピラー2、ルーフサイド3およびクォータピラー4に
沿うドア開口縁の全長に一連に取付けられるものであ
る。
【0014】モール部105は取付基部103の取付け
時に車外側となる側縁から張り出している。フロントピ
ラー2およびルーフサイド3に沿うモール部105の形
状は、取付基部103の底面の幅を拡大する面を底面1
05aとし、シール部104側へ突出する断面三角形状
で、外側面105bはウエザストリップ取付状態〔図1
(C)〕でルーフサイド3面と面一な面をなし、内側面
105cはシール部104の外側面に間隙をおいて対向
する面をなし、頂点位置はシール部104の外側面の下
端とほぼ一致する高さ位置となっている。
【0015】モール部105の形状は、ルーフサイド3
の後端からクォータピラー4へ移るコーナ部で三角形の
頂部が徐々に削られるように高さ(幅)が減少する。そ
してクォータピラー4に沿う部分では、図1(D)に示
すように取付基部103の厚さよりもやや大きい幅とな
っている。
【0016】モール部105の幅が変化する上記ウエザ
ストリップ1Bは、押出口のモール部押出部に突出後退
し得るリッドを設けた押出成形機を用いて押出成形する
ことにより得られる。また押出口前方のモール部通過位
置に、突出後退可能なカッタを設け、押出されたウエザ
ストリップ1Bのモール部105を局部的に切除するこ
とにより得られる。
【0017】ウエザストリップ1Bは、取付基部103
の底面のモール部105側と車内側とにそれぞれ両面接
着テープ9A、9Bを貼着しておき、基部103をドア
開口縁5に押付けることで容易に取付けられ得る。両面
接着テープは1本としてもよい。なお、図において10
は車室内の天井面および両サイドを覆うガーニッシュで
ある。
【0018】上記ウエザストリップ1Bにおいて、フロ
ントピラー2およびルーフサイド3に沿う部分のモール
部105の先端はシール部104の車外側の側面の下端
に位置しているが、図1(C)に示すようにドアガラス
6の周縁はドア開閉時に矢印Cの軌跡で移動するからモ
ール部105と干渉しない。一方、図1(D)に示すよ
うにクォータピラー4に沿う部分では、リヤドアのドア
ガラス6の後縁はドア開閉時に矢印Eの軌跡で移動する
が、モール部105の幅(高さ)が小さいからドアガラ
ス6はモール部105と干渉しない。
【0019】また、自動車高速走行時、ドアガラスの上
縁部は図1(C)の矢印D方向に吸出されようとする。
しかしながら、モール部105は吸出されるドアガラス
6の上縁と干渉する位置まで延びているから、ドアガラ
ス吸出されを防ぐ役割も果たす。
【0020】ウエザストリップ1Bは、モール部105
を一体成形したことで車外側がルーフサイド3の外面位
置まで張り出している。従って、取付基部103をその
両側から挟むようにして嵌め込む従来のリテーナを用い
て取付けることはできないが、両面接着テープを用いる
ことにより容易に取付けることができる。
【0021】
【発明の効果】本発明ではルーフサイドモールをウエザ
ストリップと一体に形成したので、従来ルーフサイドに
取付けられていたルーフサイドモールを廃止してコスト
の低減をはかることができる。また本発明のウエザスト
リップのルーフサイドモールはウエザストリップ全長に
一連に形成されているが、その幅を変化させて、フロン
トピラーからルーフサイドにわたる部分ではウエザスト
リップ本体を覆う幅としたから自動車の側面ドアまわり
の見栄えをよくし、クォータピラー沿いの部分では幅を
小さくしたからドア開閉時にドアガラスの干渉は生じな
い。また、本発明のモール付きウエザストリップは押出
成形で製造することができ、生産性が良好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(A)は本発明のウエザストリップを備え
た自動車の側面図、図1(B)は本発明のウエザストリ
ップの要部〔図1(A)のB部〕の斜視図、図1(C)
は図1(B)の1C−1C線に沿う位置でのウエザスト
リップの取付状態断面図、図1(D)は図1(B)の1
D−1D線に沿う位置でのウエザストリップの取付状態
断面図である。
【図2】従来のウエザストリップの取付状態断面図であ
る。
【符号の説明】
1,1A,1B ウエザストリップ 101,103 取付基部 102,104 シール部 105 ルーフサイドモール部 2 フロントピラー 3 ルーフサイド 4 クォータピラー 5 ドア開口縁 6 ドアガラス 8 従来のルーフサイドモール 9A,9B 両面接着テープ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取付基部とシール部を備え、フロントピ
    ラーからルーフサイドを経てクォータピラーに至る自動
    車のドア開口縁に沿って一連に取付けられる押出成形の
    ウエザストリップにおいて、取付基部を硬質ゴムで形成
    するとともに該基部にはその車外側の側縁に沿ってルー
    フサイドモール部を一体に形成し、該モール部の幅を、
    フロントピラーからルーフサイドの後端に至る部分で上
    記シール部の車外側の側面のほぼ全面を覆う幅とし、ル
    ーフサイドの後端からクォータピラーの上端に至るコー
    ナ部で幅を徐減せしめ、クォータピラーに沿う部分で、
    リヤドア開閉時にリヤドアガラスの後縁が干渉しない幅
    としたことを特徴とする自動車用ウエザストリップ。
  2. 【請求項2】 上記ルーフサイドモール部を、フロント
    ピラーからルーフサイドの後端に至る部分で、上記シー
    ル部の車外側の側面に沿って突出する断面三角形状に形
    成し、クォータピラーに沿う部分で、上記三角形状の先
    端部分を除去した形状に形成した請求項1記載の自動車
    用ウエザストリップ。
  3. 【請求項3】 上記ルーフサイドモール部が一体に形成
    された上記取付基部の底面を両面接着テープを介して上
    記ドア開口縁に接着固定する請求項1記載の自動車用ウ
    エザストリップ。
JP05662795A 1995-02-20 1995-02-20 自動車用ウエザストリップ Expired - Fee Related JP3166540B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05662795A JP3166540B2 (ja) 1995-02-20 1995-02-20 自動車用ウエザストリップ
US08/603,233 US5693419A (en) 1995-02-20 1996-02-20 Weather strip for motor vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05662795A JP3166540B2 (ja) 1995-02-20 1995-02-20 自動車用ウエザストリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08225020A true JPH08225020A (ja) 1996-09-03
JP3166540B2 JP3166540B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=13032548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05662795A Expired - Fee Related JP3166540B2 (ja) 1995-02-20 1995-02-20 自動車用ウエザストリップ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5693419A (ja)
JP (1) JP3166540B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8302350B2 (en) 2010-06-08 2012-11-06 Kia Motors Corporations Fixing structure of opening weather strip for vehicle

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2326435B (en) * 1997-06-16 2001-05-30 Standard Prod Ltd Sealing system including header and sealing corner
US6623067B2 (en) * 1997-10-16 2003-09-23 Magna International Inc. Door seal interface structure for a motor vehicle space frame
DE29804548U1 (de) * 1998-03-14 1999-05-20 Baedje K H Meteor Gummiwerke Dichtungsprofil für ein Kraftfahrzeug
US6405489B1 (en) * 1999-10-13 2002-06-18 Toyoda Gosei Co., Ltd. Structure for mounting door weather strip
JP4304395B2 (ja) 1999-12-10 2009-07-29 豊田合成株式会社 自動車用ウェザストリップ
US6647667B2 (en) 2000-03-31 2003-11-18 Toyoda Gosei Co., Ltd. Trim and seal member
DE60113800T2 (de) * 2001-03-13 2006-05-04 Nishikawa Rubber Co., Ltd. Dichtungsstreifen
US6668489B2 (en) 2001-03-19 2003-12-30 Nishikawa Rubber Co., Ltd. Sound insulating weather strip
EP1277608B1 (en) * 2001-07-13 2010-04-14 Toyoda Gosei Co., Ltd. Weather strip and method of manufacturing the same
AUPR730601A0 (en) * 2001-08-28 2001-09-20 Boss Rubber Technologies Pty Ltd Resilient product
US6883847B2 (en) * 2003-09-17 2005-04-26 Schlegel Corporation Carrierless flange cover with integral trim strip
FR2863211B1 (fr) * 2003-12-09 2007-08-24 Hutchinson Joint d'etancheite adhesive formant un joint de pavillon ou de gouttiere pour un vehicule a moteur
JP2005239113A (ja) * 2004-01-28 2005-09-08 Toyoda Gosei Co Ltd ドアウエザストリップ
JP4487857B2 (ja) * 2005-05-30 2010-06-23 豊田合成株式会社 ガラスランの取付構造
CN102328570B (zh) * 2011-06-23 2013-06-19 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种无框跑车车门玻璃密封结构
US9174519B2 (en) 2011-10-18 2015-11-03 Henniges Automotive Sealing Systems North America Inc. Weatherstrip assembly having a variable length shim

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4308214C2 (de) * 1993-03-15 1996-12-12 Metzeler Automotive Profiles Dichtungsanordnung für einen Deckel an einem Fahrzeugdach

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8302350B2 (en) 2010-06-08 2012-11-06 Kia Motors Corporations Fixing structure of opening weather strip for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US5693419A (en) 1997-12-02
JP3166540B2 (ja) 2001-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3166540B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
RU2602847C2 (ru) Автомобильная дверь (варианты)
US20040194390A1 (en) Automotive windowpane support structure
JP3829664B2 (ja) 自動車のルーフサイド部構造
US4736981A (en) Applique structure for the external B pillar areas of a four door vehicle
US5106149A (en) Weatherstrip for hardtop-type or framed door windows
US5475947A (en) Flexible sealing unit for movable windows
US6279987B1 (en) Continuous colored seal
JPS633284Y2 (ja)
JPH0133401Y2 (ja)
JP2677109B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP3664982B2 (ja) バックドアのモール取付け構造
JP2765238B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JPH1148879A (ja) 自動車用オープニングトリム
JP3585227B2 (ja) 車両用テールゲートガラスのモール構造
JPS6119445B2 (ja)
JPH07179155A (ja) ウエザストリップの取付構造
JPH0546497Y2 (ja)
JP2541836Y2 (ja) 昇降式ウインドウのグラスラン構造
JP3596629B2 (ja) 自動車のシール構造
JP4098001B2 (ja) ウエザーストリップの取付構造
JP4260033B2 (ja) コンバーチブルカー用のルーフウエザストリップ
JPH1178541A (ja) 装飾リップ付ウェザーストリップ
JPH05294259A (ja) キッキングプレート
JP2583334Y2 (ja) 自動車用ドアトリム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees