JPH11128443A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JPH11128443A
JPH11128443A JP9292263A JP29226397A JPH11128443A JP H11128443 A JPH11128443 A JP H11128443A JP 9292263 A JP9292263 A JP 9292263A JP 29226397 A JP29226397 A JP 29226397A JP H11128443 A JPH11128443 A JP H11128443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
stop
pattern
rotating
gaming machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9292263A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Marui
稔 丸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9292263A priority Critical patent/JPH11128443A/ja
Publication of JPH11128443A publication Critical patent/JPH11128443A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 違和感なく、しかもヒットリクエスト信号の
発生などの特定の状態が発生していること、または発生
しそうだという予告などをそのゲーム間に行い遊技者の
興趣をそそり長時間に亘って楽しむことができる遊技機
を提供する。 【解決手段】 複数種類の絵柄が任意に配列される回転
体を複数個並べてそれぞれ回転させ、該複数個の回転体
を順次停止させて、所定の停止ライン上に停止するそれ
ぞれの絵柄の組合せに応じて配当をする遊技機であっ
て、前のゲームの終了後つぎのゲームの開始までの間
に、前記各回転体の少なくとも1つをステップ的に移動
させて、停止絵柄を変更する手段が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえばスロット
マシンのように、複数種類の絵柄が設けられる回転体を
複数個並べて回転させ、それぞれの回転体を順次停止す
るときの絵柄の組合せによりメダルの払出しなどの配当
をする遊技機に関する。さらに詳しくは、ゲーム時間を
長くすることができると共に、ゲーム性を高め楽しく遊
技をすることができる遊技機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のスロットマシンは、何種類かの絵
柄が配列された回胴をたとえば3個並べて回転させ、遊
技者が回転する回胴を順次ストップボタンを押すことに
より、またはランダムタイマーによって設定された時間
後に、各回胴を停止させて、停止した状態での絵柄の組
合せに応じてメダルなどが排出される構成になってい
る。
【0003】すなわち、図6にスロットマシンの一部の
正面図が示されるように、表示窓51にそれぞれ縦方向
に3個づつ現れる絵柄のうち、メダルを1枚投入したと
きはセンターの1メダルのラインL1の横に3個並ぶ1
列での組合せがその対象となり、メダル2枚を投入した
ときはさらにその前後の2メダルのラインL2、L3の
2列を加えた3列がその対象となり、さらにメダル3枚
を投入したときは、3メダルの斜めのラインL4、L5
の2列を加えた5列がそれぞれ所定の停止ラインとな
る。そして、遊技メダル投入口53に1〜3枚のメダル
を投入して回胴回転始動ボタン(スタートボタン)54
を押し、3個の回胴を回転させた後、回胴停止表示ラン
プ52の点灯を確認して、順次回胴回転停止ボタン(ス
トップボタン)55を押して各回胴を停止させる。な
お、図5において、56は絵柄の組合せによるメダルの
払出し枚数などの一覧表、57は遊技中止ランプや払出
しメダルの枚数など種々の表示部である。
【0004】この種のスロットマシンでは、それぞれの
絵柄の組合せの入賞がそれぞれで一定の割合で発生する
ように、ある割合で入賞が発生していない場合に、たと
えば大ボーナスを発生させるヒットリクエスト信号を発
して大ボーナスを発生させやすくしたり、特定の絵柄の
組合せを発生しやすくする入賞リクエストを発生し、そ
の入賞をさせやすくする装置もついている。そして、ゲ
ームの終りの停止する絵柄で、大ボーナスを発生させる
ヒットリクエスト信号が発生していることの報知や予告
が行われる場合もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、スロッ
トマシンのような遊技機では、何個かの絵柄が一定の基
準に合致するように揃った場合にメダルの払出しなどの
配当が行われるため、遊技者はその一定基準に合致する
ように揃えようとして、回転している回胴を停止させ
る。しかし、たとえば3個の回胴が停止したときの各回
胴の停止絵柄が皆同じ絵柄に揃うということはなかなか
生じない。そのため、ストップボタンを連続的に押して
偶然に揃うのを待つという遊技者もおり、ゲームの開始
と殆ど同時に終了してしまうという場合もある。しか
し、ゲームの開始からつぎのゲームの開始までのゲーム
時間が一定時間(たとえば4.1秒)以上になるように
法律により規定されており、1ゲームの終了が規定時間
より早すぎると、つぎのゲームでスタートボタンを押し
ても、たとえば早すぎる時間だけ回転を始めないという
調整時間が設けられる場合がある。そのため、スタート
ボタンを押しても回転体の回転が始まらない場合があ
り、リズム感が損なわれ、ゲームの興趣が損なわれると
いう問題がある。
【0006】一方、ヒットリクエスト信号など特定の入
賞リクエストの発生や予告などをする場合、回転体の停
止は遊技者が停止ボタンを押してから5コマ程度の範囲
で停止させなければならないため、特定の入賞の可能性
を知らせる絵柄に合わせることができない場合が多い。
そのため、停止絵柄で表示しようとすると、ヒットリク
エスト信号などの発生または発生しそうだという予告を
知らせ得る割合も確率が低くなる。一方、別の表示装置
を設けるとゲーム機の正面が複雑になり、慣れない遊技
者には認識しにくくなる。
【0007】本発明は、このような問題を解決するため
になされたもので、違和感なく、しかも興味をもちなが
らゲーム時間を長くして、長時間に亘って楽しむことが
できる遊技機を提供することを目的とする。
【0008】本発明の他の目的は、入賞リクエスト信号
の発生などの特定の状態が発生していること、またはそ
の状態が発生しそうだという予告などをそのゲーム間に
行い遊技者の興趣をそそる遊技機を提供することにあ
る。
【0009】本発明のさらに他の目的は、特定の状態の
発生または予告を報知する場合にも、100%の報知
で、報知があるときは必ず特定の状態の発生または予告
があると、遊技者はその報知のみを追ってゲームの興趣
がなくなるため、その弊害をなくしてゲームの興趣を維
持することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による遊技機は、
複数種類の絵柄が任意に配列される回転体を複数個並べ
てそれぞれ回転させ、該複数個の回転体を順次停止させ
て、所定の停止ライン上に停止するそれぞれの絵柄の組
合せに応じて配当をする遊技機であって、前のゲームの
終了後つぎのゲームでの前記複数個の回転体が回転を始
めるまでの間に、前記複数個の回転体の少なくとも1つ
の停止絵柄を変更し得る手段が設けられている。
【0011】ここに回転体とは、絵柄が設けられた帯状
体をリング状にした回胴をリールにより回転させるもの
や、円盤の周縁部に円周方向に沿って絵柄が設けられた
もので、その円盤を中心部を軸として回転するものな
ど、絵柄を回転させて停止したときの絵柄を一定の場所
に表示させ得るものを意味する。また、所定の停止ライ
ンとは、たとえばメダルを1枚投入した場合で、表示窓
の中心ラインに並ぶ1列を絵柄の組合せの対象とする場
合には、その中心の1列が所定の停止ラインとなり、メ
ダルを2枚投入することにより、その前後の2列を加え
た3列を絵柄の組合せの対象とする場合には、その3列
が所定の停止ラインとなるように、ゲームに応じて絵柄
の組合せの対象となるラインを意味する。さらに、絵柄
とは、図形に限らず、数字や文字などを含み、同じ表示
であることを認識することができる表現を意味する。
【0012】また、前のゲームの終了後つぎのゲームで
の前記複数個の回転体が回転を始めるまでの間とは、ゲ
ームの終了後一定時間後とか、メダルが投入されたとき
とか、回転体の始動ボタンが押されたときなどで、前の
ゲームの終了後つぎのゲームのために回転体が高速で回
転し始める前の期間を意味し、停止絵柄の変更のための
移動などは回転を始めることに含まない。さらに、停止
絵柄を変更し得る手段とは、回転体を通常の回転より低
速で回転させり、ステップ的に回転させ得る手段を意味
し、通常の回転方向のみならず、逆方向に回転する場合
も含む。さらに、ゲーム時間が短すぎない場合などで、
どの回転体も低速の回転を全然しなかったり、低速で回
転した結果、最初の停止絵柄と同じ停止絵柄になる場合
も含む。
【0013】この構成にすることにより、ゲームの終了
後つぎのゲームでの回転体の開始までの間に少なくとも
1つの回転体を移動し得るため、ゲーム時間が短すぎる
場合でもリズム感を損うことなく時間稼ぎをすることが
できる。
【0014】前記停止絵柄を変更し得る手段により変更
された停止絵柄の1つまたは複数個の回転体の停止絵柄
の組合せが、特定の状態を報知しまたは予告する意味を
有するものであれば、変更されて停止した絵柄を注意深
く観察するようになり、遊技者の興趣をそそり、長時間
に亘って一層ゲームを楽しませることができる。
【0015】ここに特定の状態とは、たとえば大ボーナ
スの組合せを生じさせるというヒットリクエスト信号が
内部的に出ている状態や、特定の絵柄を入賞させるとい
う入賞リクエスト信号が内部的に出ている状態や、ある
絵柄の組合せがリーチ目(あと1個で入賞になること)
になりそうであるという状態などを意味し、これらの状
態を報知しまたは予告するとは、これらの状態が発生し
ていること、または発生しそうであることを絵柄の種
類、または絵柄の組合せの種類により入賞ランクごとに
表示することを意味し、前述の状態が80%や50%な
どのある確率で発生しそうだという予告を各絵柄の組合
せで表す、いわゆるパターン表の絵柄組合せも含む。
【0016】前記特定の意味を有する停止絵柄またはそ
の組合せが、前記特定の意味を有しない場合にも前記変
更された停止絵柄とされ得ることにより、ゲームの単調
化を防ぎ、一層ゲームの興趣を高めることができる。
【0017】前記停止絵柄の変更が、ゲームを始めるた
めのメダルの投入により行われ、その後回転始動手段の
作動により前記複数個の回転体の回転を一斉にもしくは
順次回転させる手段が設けられてもよく、回転始動手段
の作動により行われ、該停止絵柄の変更がなされて後、
一定時間後に前記複数個の回転体を一斉にもしくは順次
回転させる手段が設けられてもよい。
【0018】ここに回転始動手段とは、スタートレバ
ー、スタートスイッチなどゲームをスタートさせるため
の手段を意味し、メダル投入とは、メダルまたはコイン
などを実際に投入したり、クレジットに上げたメダルな
どを用いるためのクレジットボタンを押すことなどのゲ
ームのスタートの前提になる行為を意味する。
【0019】
【発明の実施の形態】つぎに、図面を参照しながら本発
明の遊技機について説明をする。
【0020】本発明の遊技機は、図1に一実施形態のフ
ローチャートが示されているように、たとえばメダルが
投入されたときに、各回転体の少なくとも1つの停止絵
柄を変更し得るように、たとえばステップ的に移動させ
て、特定の絵柄で停止させる手段が設けられており、そ
の後スタートボタンが押されておれば各回転体の回転を
始動させるものである。図1に示される例では、メダル
が投入されたときに回転体をステップ移動させて特定の
絵柄にしたが、この回転体をステップ移動するときはメ
ダルが投入されたときには限らず、前のゲームが終了し
た後でメダルが投入される前でもよく、また、メダル投
入後のスタートボタンが押された後でもよい。スタート
ボタンが押された後に停止絵柄を変更させる場合は、図
2に示されるように、メダルを投入し、スタートボタン
が押された後に回転体をステップ移動させて、特定の絵
柄で停止させる。停止後一定時間が経過していることを
確認して各回転体の回転を始動させる。すなわち、停止
絵柄の移動は、前のゲームの終了後つぎのゲームの開始
までの間であればどの時期でもよい。
【0021】遊技機の構成は、図3にその主要部のブロ
ック図が示されているように、たとえば第1から第3の
回転体1a〜1cの3個が並列に並べられ、それぞれの
回転体1(1a〜1c)はモータ制御部4からの信号に
よりモータ駆動回路5a〜5cを介してステッピングモ
ータ6a〜6cの回転、停止により回転したり停止する
ようになっている。通常のステッピングモータ6a〜6
cの回転や停止は、ゲーム機の正面に設けられるスター
トボタン7(回転始動手段)および停止ボタン8または
自動的に停止するための乱数発生部9(回転停止手段)
により、モータ制御部4に指示を出すことにより行われ
る。各回転体の始動は通常スタートボタンにより全ての
回転体が一斉に回転を始めるが、スタートボタン7によ
り1個の回転体が回転を始め、その回転に応じて次々と
他の回転体の回転を始めることもできる。停止の場合は
各回転体ごとの停止手段により停止する。そして、各回
転体の停止により、所定の停止ライン上に停止している
絵柄が停止絵柄検出手段2a〜2cにより検出され、そ
の組合せが入賞しているか否かの判断が入賞判定部3に
よりなされ、入賞の場合にはメダル払出し制御部10に
より入賞に応じたメダルの払出しが行われる。また、停
止絵柄検出手段2a〜2cにより検出された絵柄はモー
タ制御部4に送られ、停止絵柄の変化のためにステップ
移動するコマ数の決定に使用される。
【0022】回転体1(1a〜1c)としては、図4
(a)に示されるような帯状体に絵柄が設けられた回胴
でゲーム機の正面側から奥方向に円弧を描いて(回転軸
は正面と平行)に回転するものや、図4(b)に示され
るような円盤の周縁部に円周方向に沿って絵柄が設けら
れ、ゲーム機の正面と平行(回転軸は正面と直角)に回
転するものなどを用いることができる。前述の絵柄は、
ランダムに設けられているが、各々のゲーム機の各回転
体においてはその絵柄の順番が一定で各ゲーム機のマイ
クロコンピュータに登録されており、どの回転体では一
定の基準位置から何番目の絵柄はどういう絵柄であるか
が認識されている。この回転体の一定の基準位置とし
て、図3に示されるように、位置検出用マーク(突起)
111が設けられており、センサでこの位置検出用マー
ク111を検出することにより、常に回転体の位置検出
用マーク111が一定場所を通過するときを知ることが
できるようになっている。
【0023】停止絵柄を変更するための回転体1a〜1
cのステップ移動は、前述のステッピングモータ6a〜
6cをたとえば半コマ程度づつ間欠的に回転させるもの
で、モータ制御部4への指示により、モータ駆動回路5
a〜5cへの信号により制御される。すなわち、ステッ
ピングモータ6a〜6cはモータ駆動回路5a〜5cか
ら印加されるパルスに応じて回転する。たとえば4相で
正常回転する場合、図5(a)に示されるようなパルス
が4相のそれぞれに順次印加されることにより、1サイ
クルで1ステップ(1.8度)回転し、それが繰り返さ
れて連続的に回転する。これをステップ的に回転させる
には、図5(b)に示されるように、4相にそれぞれハ
イのパルスが与えられた後、たとえば1パルス分の時間
どの相にもハイパルスが与えられないことにより停止
し、再度第1相にハイパルスが印加されることにより回
転を始め、回転と停止の繰返しでステップ移動を行う。
さらに逆回転させる場合は図5(c)に示されるよう
に、第2相以下に印加するハイのパルスを、前の相のハ
イより早くなるようなパルスを印加することにより逆回
転させることができる。
【0024】したがって、たとえば図1に示される例で
は、メダルが投入されるのをセンサで検知してモータ制
御部4にステップ移動の指示が出され、直ちにステップ
移動が開始される。この際、ステップ移動するコマ数
は、たとえばセブンに合わせようとする場合には、前回
のゲームで中心ライン上に停止した絵柄が停止絵柄検出
手段2a〜2cにより分っており、セブンの位置はその
絵柄から何コマかが分っているため、その差のコマ数だ
け移動させることになる。各回転体でそれぞれセブンに
なるようにステップ移動をすることにより、すべての回
転体の中心ライン上にセブンを揃えることができる。な
お、このステップ移動は通常の回転方向の正回転のみで
なく、前述のように逆回転させることもできる。このス
テップ移動の時間はステップパルスの出し方、方法で任
意に設定することができ、規定のゲーム時間(たとえば
4.1秒以上)に対しては充分に大きくすることがで
き、ゲームが規定時間より短く終了することを防止する
ことができる。
【0025】この遊技機の動作については、図1に示さ
れるように、メダルの投入(S1)により、各回転体の
ステップ移動(S2)が行われ、それぞれが所定の特定
絵柄で停止(S3)した後に、スタートボタンが押され
て(S4)おれば(YES)各回転体の回転が始動(S
5)して通常のゲームの開始となる。スタートボタンが
まだ押されていなければ(NO)、スタートボタンが押
されるまで待機し、スタートボタンが押された時点で各
回転体が回転を始め、通常のゲームが開始する。そし
て、1個づつ順次ストップボタンなどの停止手段により
停止させ、所定の停止ライン上に停止した絵柄の組合せ
により入賞しているか否が判断される。この場合、メダ
ル投入が1枚とか3枚の場合があり得るが、通常連続的
に投入されるため、1枚の投入により同時に全ての回転
体のステップ移動を始め、その後一定時間のメダル投入
を検知しないようにすることもできるし、1枚の投入に
より第1の回転体の移動を行い、2枚目の投入により第
2の回転体の移動を行い、さらに3枚目の投入により第
3の回転体の移動を行うこともできる。
【0026】また、スタートボタンを押してから停止絵
柄を変える場合は、図2にフローチャートが示されるよ
うに、メダルを投入し(S6)、さらにスタートボタン
が押された(S12)後に、各回転体のステップ移動
(S13)が行われ、特定絵柄で停止する(S14)。
この移動も全ての回転体を同時に行ってもよいし、1個
1個順次行ってもよい。停止してから一定時間(たとえ
ば10分の数秒)が経過(S15)すれば(YES)、
各回転体の回転が始動する(S16)そして通常のゲー
ムの開始となる。一定時間が経過していなければ(N
O)経過するまで待つ。この一定時間は、停止絵柄の意
味を確認するためのもので、1〜2秒あればよい。
【0027】本発明によれば、ゲームが終了してからつ
ぎのゲームの全ての回転体が回転し始めるまでの間に回
転体の停止位置をステップ移動して変更しているため、
違和感なくゲーム時間を長くすることができ、長い時間
楽しむことができる。しかも、このステップ移動した後
の停止絵柄の組合せに、後述するような意味をもたせる
ことにより、遊技者は一層そのステップ移動に興味をも
ち、楽しみを倍増することができる。
【0028】前述の例では、回転体の停止位置をステッ
プ移動により、全ての回転体の中心ライン上の停止絵柄
をセブンにしたが、全ての回転体の絵柄をセブンにしな
くても1個または2個の回転体のみを移動してもよい。
また、セブン以外の特定の絵柄にしてもよく、全部の回
転体で同じ絵柄にしなくてもよい。また、停止絵柄の変
動を回転体のステップ移動により行ったが、ステップ移
動でなくても、通常の回転と異なるスピードを落とした
回転や、逆回転など他の回転方法でもよい。
【0029】さらに、ステップ移動後の停止絵柄の組合
せに意味をもたせ、その組合せと意味との関係を予め遊
技機の正面に表示しておくことができる。たとえば、セ
ブン、セブン、セブンの組合せの場合にはヒットリクエ
スト信号の発生、セブン、セブン、ホームランの組合せ
の場合にはヒットリクエスト信号が発生しそうだという
予告、フルーツ、フルーツ、フルーツの組合せの場合に
はフルーツの入賞リクエスト信号の発生、などの意味を
もたせて、予めその内容を表示しておく。そうすること
により、遊技機内部での入賞させようとするフラッグな
どの表示を、従来のような回転体の停止動作から5コマ
程度の制限された範囲での不十分な表示ではなく、何の
制約もなく行うことができる。その結果、遊技者はゲー
ムを始める前にステップ移動後に停止した絵柄の組合せ
を確認し、どういう入賞の可能性があるかの見当をつけ
た上でゲームをスタートすることができ、一層ゲームを
楽しみながらゆっくりと時間をかけて遊技をすることが
できる。さらに、1個の回転体のみでその絵柄に意味を
もたせることもできる。
【0030】前述の特定の状態の発生の報知や特定の状
態が発生しそうだという予告をする場合、常にその発生
の報知や予告を行い、逆にその組合せが出た場合は必ず
その状態が発生しているとすると、遊技者はその組合せ
がくる場合のみを追っかけて他の組合せには興味をもた
なくなるため、返ってゲームの興趣をそぐ場合がある。
その場合、特定の状態が発生していない場合でもその絵
柄の組合せを出現させてダミーを作ったり、特定の状態
が発生していてもその絵柄の組合せを作らない場合を設
けることが好ましい。
【0031】以上の例では、回転体が3個の例であった
が、4個以上の回転体でも同様である。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、スロットマシンなどで
遊技する場合に短時間で終了しないで充分に長い時間楽
しむことができる。しかも、ステップ移動による絵柄の
組合せに意味をもたせることにより、ゲーム開始前に注
意力を傾けて一層興味をそそり、長い時間に亘って楽し
むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の遊技機の一実施形態の一部のフローチ
ャートである。
【図2】本発明の遊技機の他の実施形態の一部のフロー
チャートである。
【図3】本発明の遊技機の主要部のブロック図である。
【図4】回転体の例を示す図である。
【図5】回転体の正常回転、ステップ回転、逆回転のパ
ルス印加の例を示す図である。
【図6】従来のスロットマシンの正面図の一例の一部を
示す図である。
【符号の説明】
1(1a〜1c) 回転体 2(2a〜2c) 停止絵柄検出手段 3 入賞判定部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数種類の絵柄が任意に配列される回転
    体を複数個並べてそれぞれ回転させ、該複数個の回転体
    を順次停止させて、所定の停止ライン上に停止するそれ
    ぞれの絵柄の組合せに応じて配当をする遊技機であっ
    て、前のゲームの終了後つぎのゲームでの前記複数個の
    回転体が回転を始めるまでの間に、前記複数個の回転体
    の少なくとも1つの停止絵柄を変更し得る手段が設けら
    れてなる遊技機。
  2. 【請求項2】 前記停止絵柄を変更し得る手段により変
    更された停止絵柄の1つまたは複数個の回転体の停止絵
    柄の組合せが、特定の状態を報知しまたは予告する意味
    を有するものである請求項1記載の遊技機。
  3. 【請求項3】 前記特定の意味を有する停止絵柄または
    その組合せが、前記特定の意味を有しない場合にも前記
    変更された停止絵柄とされ得る請求項2記載の遊技機。
  4. 【請求項4】 前記停止絵柄の変更が、ゲームを始める
    ためのメダルの投入により行われ、その後回転始動手段
    の作動により前記複数個の回転体の回転を一斉にもしく
    は順次回転させる手段が設けられてなる請求項1記載の
    遊技機。
  5. 【請求項5】 前記停止絵柄の変更が、回転始動手段の
    作動により行われ、該停止絵柄の変更がなされて後、一
    定時間後に前記複数個の回転体を一斉にもしくは順次回
    転させる手段が設けられてなる請求項1記載の遊技機。
JP9292263A 1997-10-24 1997-10-24 遊技機 Withdrawn JPH11128443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9292263A JPH11128443A (ja) 1997-10-24 1997-10-24 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9292263A JPH11128443A (ja) 1997-10-24 1997-10-24 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11128443A true JPH11128443A (ja) 1999-05-18

Family

ID=17779522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9292263A Withdrawn JPH11128443A (ja) 1997-10-24 1997-10-24 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11128443A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004321433A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Sankyo Kk スロットマシン
JP2009022532A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Aruze Corp 遊技機
JP2009225877A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Sophia Co Ltd スロットマシン
JP2009225881A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Sophia Co Ltd スロットマシン
JP2009268706A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Sophia Co Ltd スロットマシン
JP2010051526A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Sophia Co Ltd スロットマシン
JP2012005899A (ja) * 2011-10-12 2012-01-12 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2012130771A (ja) * 2012-04-05 2012-07-12 Sophia Co Ltd スロットマシン
JP2012130807A (ja) * 2012-04-12 2012-07-12 Sophia Co Ltd スロットマシン
JP2013198791A (ja) * 2013-07-08 2013-10-03 Sophia Co Ltd スロットマシン
JP2013215614A (ja) * 2013-07-16 2013-10-24 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2014221238A (ja) * 2014-06-06 2014-11-27 株式会社大都技研 遊技台
JP2015166011A (ja) * 2015-07-02 2015-09-24 株式会社三共 スロットマシン
JP2015166012A (ja) * 2015-07-02 2015-09-24 株式会社三共 スロットマシン
JP2015166010A (ja) * 2015-07-02 2015-09-24 株式会社三共 スロットマシン

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004321433A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Sankyo Kk スロットマシン
JP4553174B2 (ja) * 2003-04-24 2010-09-29 株式会社三共 スロットマシン
JP2009022532A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Aruze Corp 遊技機
JP2009225877A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Sophia Co Ltd スロットマシン
JP2009225881A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Sophia Co Ltd スロットマシン
JP2009268706A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Sophia Co Ltd スロットマシン
JP2010051526A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Sophia Co Ltd スロットマシン
JP2012005899A (ja) * 2011-10-12 2012-01-12 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2012130771A (ja) * 2012-04-05 2012-07-12 Sophia Co Ltd スロットマシン
JP2012130807A (ja) * 2012-04-12 2012-07-12 Sophia Co Ltd スロットマシン
JP2013198791A (ja) * 2013-07-08 2013-10-03 Sophia Co Ltd スロットマシン
JP2013215614A (ja) * 2013-07-16 2013-10-24 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2014221238A (ja) * 2014-06-06 2014-11-27 株式会社大都技研 遊技台
JP2015166011A (ja) * 2015-07-02 2015-09-24 株式会社三共 スロットマシン
JP2015166012A (ja) * 2015-07-02 2015-09-24 株式会社三共 スロットマシン
JP2015166010A (ja) * 2015-07-02 2015-09-24 株式会社三共 スロットマシン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2719121B2 (ja) スロットマシン
JPH0519098Y2 (ja)
JPH11226176A (ja) 遊技機
JPH0377569A (ja) スロットマシン
JPH11128443A (ja) 遊技機
JP2004073712A (ja) 遊技機用シンボル表示装置
JPH0473077A (ja) スロットマシン
JPH0580235B2 (ja)
JP2007097917A (ja) スロットマシン
JPH1133164A (ja) 遊技機
JP3147301B2 (ja) 遊戯台
JP4327291B2 (ja) スロットマシン
JP2007097919A (ja) スロットマシン
JP2007097918A (ja) スロットマシン
JP2004049340A (ja) 遊技機
JPH10323419A (ja) 遊技機
JPH067498A (ja) 回胴式遊戯機
JPH10323416A (ja) 遊技機
JPH11226174A (ja) 遊技機
JPH0324875B2 (ja)
JPH11114138A (ja) 遊技機
JP2904875B2 (ja) スロットマシン
JP2003159375A (ja) 遊技機
JPH062177B2 (ja) 回胴式遊戯機
JP2000061040A (ja) スロットマシン

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070709

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807