JPH11127504A - 角型リニアチューブ - Google Patents

角型リニアチューブ

Info

Publication number
JPH11127504A
JPH11127504A JP9288471A JP28847197A JPH11127504A JP H11127504 A JPH11127504 A JP H11127504A JP 9288471 A JP9288471 A JP 9288471A JP 28847197 A JP28847197 A JP 28847197A JP H11127504 A JPH11127504 A JP H11127504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
capsule
tube
main body
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9288471A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoji Fujisawa
友二 藤沢
Hitoshi Ishizuka
仁司 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP9288471A priority Critical patent/JPH11127504A/ja
Publication of JPH11127504A publication Critical patent/JPH11127504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Mechanical Conveyors (AREA)
  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 取り回しや荷物移載の点で有利な箱型のカプ
セルを用いたリニア式カプセル型走行装置の搬送効率の
向上、建設コストの削減。 【解決手段】 横断面が長方形の角型のチューブ本体1
の面には、その長手方向にわたり孔が設けられており、
孔内には、チューブ本体1の長手方向にわたりコイルケ
ース9が嵌め込まれ固定されている。コイルケース9内
には励磁コイル2がチューブ本体1の長手方向にわたり
所定間隔毎に並列して設けられている。励磁コイル2は
コイルケース9と共にチューブ本体1の内側に向けて突
出して固定されている。磁気センサ6はコイルケース9
内の励磁コイル2の位置毎に取り付けられている。車輪
8を有する直方体の箱型形状のカプセル4の外側には永
久磁石5が取り付けられている。永久磁石5はリニアチ
ューブ3の励磁コイル2とにより磁石式の同期リニアモ
ータを構成し、カプセル4はチューブ本体1内を走行す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、取り回しや荷物
移載の点で有利な箱型のカプセルを用い、該カプセルに
永久磁石を取り付け、角型のリニアチューブ内をリニア
モータで駆動する方式を採用したリニア式カプセル型走
行装置の角型リニアチューブに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、励磁コイルが並設されたリニ
アチューブと、カプセルに取り付けられた永久磁石とに
よって構成されるリニアモータによって、カプセルがリ
ニアチューブ内を走行自在のリニア式カプセル型走行装
置が開発されている。
【0003】従来のリニア式カプセル型走行装置のリニ
アチューブは、例えば、特開平3−103004号公報
に開示されるように、チューブ本体の外側に励磁コイル
(電磁石)を巻装する構成となっている(以下、「先行
技術1」という)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】先行技術1では、チュ
ーブ本体の外側に巻装するので励磁コイルが大型となり
建設コストが高くなり不経済である等の問題があった。
また、チューブ本体の素材として非磁性材を使用する必
要があった。
【0005】一方、取り回しや荷物移載の点で有利な箱
型のカプセルを用い、横断面長方形または正方形の角型
のリニアチューブ内をリニアモータにより走行させるリ
ニア式カプセル型走行装置が発明者等により開発されて
いる。
【0006】しかしながら、このような角型のリニア式
カプセル型走行装置においては、角型のチューブ本体に
励磁コイルを設けるのに建設効率上問題があり、角型の
チューブ本体に励磁コイルを作業性良く取り付け可能な
技術の開発が望まれている。また、チューブ本体の外側
に励磁コイルを巻装する従来技術よりもカプセルの永久
磁石と励磁コイルとの距離をより接近させてリニアモー
タの推進効率を向上することが望まれている。
【0007】従って、この発明の目的は、チューブ本体
の素材として磁性材の使用を可能とし、建設コストも安
価でコスト削減を可能とすることができ、励磁コイルの
取り付けの作業性が良く、そして、カプセルの推進効率
を向上することができるリニア式カプセル型走行装置の
角型リニアチューブを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
横断面長方形または正方形の角型のチューブ本体と、前
記チューブ本体の1つまたは複数の面に前記チューブ本
体の長手方向にわたりあけられた孔と、前記孔内に嵌め
込まれ固定されて前記チューブ本体の長手方向にわたり
設けられているコイルケースと、前記コイルケース内に
前記チューブ本体の長手方向にわたり所定間隔毎に設け
られた励磁コイルと、前記コイルケース内の前記励磁コ
イルの位置毎に取り付けられた磁気センサとからなるこ
とに特徴を有するものである。
【0009】請求項2記載の発明は、横断面長方形また
は正方形の角型のチューブ本体と、前記チューブ本体の
1つまたは複数の面に前記チューブ本体の長手方向にわ
たりあけられた孔と、前記孔内に嵌め込まれ固定されて
前記チューブ本体の長手方向にわたり並設された複数の
コイルケースと、前記コイルケースの各々内に配され前
記チューブ本体の長手方向にわたり所定間隔毎に設けら
れた励磁コイルと、前記コイルケース内の前記励磁コイ
ルの位置毎に取り付けられた磁気センサとからなること
に特徴を有するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施の形態を図
面を参照しながら説明する。図1は、この発明の実施の
形態に係る角型リニアチューブを示す斜視図、図2は、
この発明の第1の実施の形態に係るコイルの取り付け部
を示す斜視図、図3は、第2の実施の形態を示す示す斜
視図、図4は、第3の実施の形態を示す斜視図、図5
は、リニア式カプセル型走行装置による搬送設備を示す
斜視図、図6は、カプセル型走行体の荷物ケースを示す
斜視図、図7は、搬送ラインにおけるセクション制御お
よび複数カプセルが同時駆動するための複数ゾーンの制
御方法を示す配線図、図8は、1セクション制御を示す
配線図である。図1〜図3において、チューブ本体、コ
イルケース、磁性材は透視した状態で示されている。
【0011】この発明の角型リニアチューブ3は、横断
面長方形または正方形の角型のチューブ本体1と、チュ
ーブ本体1の面にチューブ本体1の長手方向にわたりあ
けられた孔と、孔内に嵌め込まれ固定されたコイルケー
ス9と、コイルケース9内にチューブ本体1の長手方向
にわたり所定間隔毎に設けられた励磁コイル2と、励磁
コイル2の位置毎に取り付けられた位置センサ(磁気セ
ンサ)6とからなっている。コイルケース9は非磁性材
(例えば、エンジニアリングプラスチックやSUS30
4等)からなっている。
【0012】リニア式カプセル型走行装置は、本発明角
型リニアチューブ3と、車輪8を有し外側に永久磁石5
が取り付けられた箱型のカプセル4と、励磁コイル2の
極性変換機構とにより構成される。
【0013】図2に示す第1の実施の形態では、複数の
励磁コイル2がコイルケース9内に収納されて並列して
所定間隔毎に設けられている。ここでいう、「所定間隔
毎に設けられた」というのは、完全に等間隔に設けられ
た場合以外に、カプセルの永久磁石の長さとの関係で推
進力が得られる範囲で、等間隔に設けられたものから一
部を間引いた場合も含むものである。
【0014】このようにコイルケース9に収納された励
磁コイル2は、コイルケース9と共にチューブ本体1の
内側に向けて突出している。更に、コイルケース9内に
おいて、励磁コイル2の外側には磁性材(珪素鋼板等)
16からなるプレートがバックコアとして配されてい
る。この磁性材16によって励磁コイル2の外側の面2
aを外側からコイルケース9ごと内側に向けて押し付け
る。これにより磁路を確保すると共に、励磁コイル2と
カプセル4の永久磁石5との間の隙間17を調整するこ
とができる。上記のように励磁コイル2を設けることに
より、チューブ本体1として鉄等の強磁性材を用いるこ
とができる。
【0015】図3に示す第2の実施の形態では、複数の
励磁コイル2をコイルケース9内に並列して収納し、磁
性材16によって励磁コイル2の外側の面2aを外側か
らコイルケース9ごと内側に向けて押し付ける点は第1
の実施の形態と同じであるが、磁性材16を更にチュー
ブ本体1の内側に凹状に折り曲げて形成した突出部16
aを励磁コイル2の内孔2c内に挿入し、励磁コイル2
の内側の面2bと突出部16aの底面(内側の面)との
位置を合わせて配置する構造となっている点が異なって
いる。磁性材16と励磁コイル2との横ずれを防止する
効果がある。
【0016】図4に示す第3の実施の形態では、コイル
ケース9内に、励磁コイル2が単一で収納されている。
磁性材16は凹状に折り曲げられ、この磁性材16の底
面(内側の面)によって励磁コイル2は外側の面2aを
外側(後側)からコイルケース9ごと内側に押し付けら
れている。磁性材16の外側端の縁部には、フランジ1
6bが形成されており、フランジ16bはコイルケース
9の縁部9aに係止されている。このような励磁コイル
2およびコイルケース9をチューブ本体1の長手方向に
わたり複数並列することにより、励磁コイル2を所定間
隔毎に設けることができる。このような構成にすれば、
特にベンド部10(図5参照)のような箇所におけるリ
ニアチューブ3の建設が容易となる。
【0017】カプセル4は、角型のリニアチューブ3
(チューブ本体1)内に挿入可能な箱型の形状を有して
おり、その中に図1、図7に示すような箱型の荷物ケー
ス7が収容されるようになっている。カプセル4は、軽
量化のためにアルミニウムを用いてもよい。カプセル4
の外側(外周面)には、複数極(図2では5極)の永久
磁石5が取り付けられている。永久磁石5の後ろ側(励
磁コイル2の反対側)には、磁性材16がバックコアと
して配されている。永久磁石5は、励磁コイル2とによ
り磁石式の同期リニアモータを構成するので、リニアチ
ューブ3の励磁コイル2が設けられている面側に取り付
ける。
【0018】カプセル4の外側に取り付けられた永久磁
石5は、カプセル4の外側(リニアチューブ3の内周
面)に向けて位置調整可能となっており、永久磁石5と
励磁コイル2との隙間を所望の間隔に設定することがで
きる。この間隔は、両者(永久磁石5と励磁コイル2)
が接触しない限度においてなるべく近づけることにより
磁束密度を高める効果が有り、強い反発、吸着力が得ら
れる。
【0019】チューブ本体1の4つの内周面に対応する
カプセル4の4つの外周面には、それぞれ、車輪8が設
けられている。車輪8は、各外周面のカプセル移動方
向、即ち、チューブ本体1の長手方向の上流側および下
流側に2個ずつ、計4個ずつ、4面で16個設けられて
いる。カプセル4の自重を支える下側の面および励磁コ
イル2が設けられている側の面の車輪8aは、伸縮機構
を有さない構造(以下、「固定型車輪」という)となっ
ている。そして、励磁コイル2側に設けた固定型車輪8
aは、励磁コイル2と衝突しないようにその幅よりも広
い間隔をあけて励磁コイル2の外側に位置させて設けら
れている。他の面の車輪8bは、伸縮機構によって伸縮
自在となっている(以下、「伸縮型車輪」という)。従
って、リニアチューブ3(チューブ本体1)の偏平や歪
みに対処でき、走行および推力の安定を図ることができ
る。カプセル4には、衝撃吸収用ダンパ31が設けられ
ている。
【0020】図7、図8に示すように、切替器23と位
置センサ6との間は、信号線27により接続されてお
り、信号線27が切替器23内のサイリスタまたはパワ
ートランジスタ等の電気的なスイッチに繋がっている。
チューブ本体1の外側には電源(図示せず)から励磁コ
イル2に給電するための電源ケーブル18がチューブ本
体1と近接してチューブ本体1の長手方向にわたり設け
られている。電源ケーブル18は切替器23内のサイリ
スタ等の電気的スイッチを経て励磁コイル2に繋がって
いる。切替器23は励磁コイル2に給電される電流を逆
転し励磁コイル2(電磁石)の極性を変換するための極
性変換機構を構成している。
【0021】カプセル4の走行は、永久磁石5に対し
「フレミングの左手の法則」に従った励磁パターンを付
与することにより行なわれる。即ち、カプセル4に取り
付けられた永久磁石5が位置センサ6を通過すると該セ
ンサ6がこれを検知し、その直後から電流の停止および
カプセル4の進行方向前方の励磁コイル2がコイルのセ
ンター間隔と同じ幅の永久磁石5と異なる極性となるよ
うに電流が流れる。これにより、永久磁石5は前記励磁
コイル2に吸引され、カプセル4は走行方向へスムーズ
に移動する。次いで、永久磁石5が次の走行方向前方の
位置センサ6を通過すると該センサ6がこれを検知し、
その直後から前記励磁コイル2に流れる電流が停止およ
び逆転し、前記励磁コイル2の極性が永久磁石5と同じ
極性に変換する。これによって、永久磁石5と前記励磁
コイル2とが反発し、カプセル4は走行方向へ押し出さ
れる。これを、各励磁コイル2毎に順次繰り返して行う
ことにより、カプセル4は走行方向へ連続して走行す
る。このように、励磁コイル2と複数極の永久磁石5と
の位置を位置センサ6により検知し、一定方向(走行方
向)にリニアモータによりスムーズに推力を付与できる
ように電流が制御される。
【0022】搬送ライン(リニアチューブ3)を複数の
セクション20に区切り、その間をリニアモータの駆動
用の主配線22とサイリスタやトランジスタ等の切替器
23を経て、限られた1セクション20のみに電流を流
したり、動力に合わせてセクション20長を変えること
ができる。これにより、動力の低減および動力の小型化
を図ることができる。また、複数のカプセル4を同時に
駆動する場合のためにゾーン21に分けられ、それぞれ
のゾーン21ごとに主配線22が切替器23を経てリニ
ア駆動装置24につながっており、カプセル4は、1ゾ
ーンの1台が、それぞれのゾーンのリニア駆動装置2
4、24・・・により制御される。これらは操作盤25
の操作装置26で制御でき、位置センサ6からの信号は
信号線27を経てCPU28に送られ、常に複数のカプ
セル4の位置が把握される。
【0023】積載される荷物ケース7には、解除可能な
ロック装置(図示せず)および小型の搬送コンベア(図
示せず)を搭載しておき、ステーションで非接触(磁気
結合等)または接触で電気的結合が出来るようになって
おり、ステーションで停止した際、荷物ケース7のロッ
ク解除およびコンベアを駆動して荷物の積み降ろしがで
きるようになっている。
【0024】本発明装置は、例えば、図5に示すような
ビル内搬送設備において使用される。図5に示すよう
に、ビル11の各階に移載装置12が配設され、リニア
チューブ3内をカプセル4が走行する。チューブ本体1
の面に孔をあけ、孔内に励磁コイル2をコイルケース9
を介して固定することで、水平から垂直の姿勢に変わる
ベンド部10の通過時でもカプセル型走行体を効率良く
連続的に搬送することができる。階下のステーション1
3において、搬送コンベア15を備える移載装置14に
よりトラック29により運ばれた荷物ケース7(荷物3
0)がカプセル4に積載される。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、下記に示す有用な効果がもたらされる。 チューブ本体の面に孔をあけ、孔内に励磁コイルを
コイルケースを介してチューブ本体の内側に突出させて
固定したので、励磁コイルと走行するカプセルの永久磁
石との間隔が先行技術より近づき磁束密度を高めること
ができ、強い反発、吸着力が得られ、カプセル型走行体
の走行効率が向上する。 チューブ本体の孔内の励磁コイルの固定位置および
永久磁石の取り付け位置が調整可能で、励磁コイルと永
久磁石とが接触せず且つ強い反発、吸着力が得られる所
望の間隔を容易に調整することができる。 チューブ本体の面に孔をあけ、孔内に励磁コイルを
コイルケースを介して固定したので、チューブ本体の素
材として鉄等の使用が可能となり建設コストが安価とな
る。 チューブ本体の孔内に励磁コイルを配置したので、
チューブ本体の外側に励磁コイルを巻装する先行技術よ
りも励磁コイルの使用量が減少し建設コストが安価とな
る。 チューブ本体の面に孔をあけ、孔内に励磁コイルを
コイルケースを介して固定することで、チューブ本体が
水平や垂直の姿勢にかかわらずカプセル型走行体を効率
良く連続的に搬送することができる。 コイルケースを複数設け、励磁コイルをコイルケー
スの各々内に設けることにより、特にベンド部のような
曲がっている箇所におけるリニアチューブの建設が容易
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係る角型リニアチュー
ブを示す斜視図である。
【図2】この発明の第1の実施の形態に係る励磁コイル
の取り付け部を示す斜視図である。
【図3】この発明の第2の実施の形態に係る励磁コイル
の取り付け部を示す斜視図である。
【図4】この発明の第3の実施の形態に係る励磁コイル
の取り付け部を示す斜視図である。
【図5】リニア式カプセル型走行装置による搬送設備を
示す斜視図である。
【図6】カプセル型走行体の荷物ケースを示す斜視図で
ある。
【図7】搬送ラインにおけるセクション制御および複数
カプセルが同時駆動するための複数ゾーンの制御方法を
示す配線図である。
【図8】1セクション制御を示す配線図である。
【符号の説明】
1:チューブ本体 2:励磁コイル 2a:励磁コイルの外側の面 2b:励磁コイルの内側の面 2c:励磁コイルの内孔 3:リニアチューブ 4:カプセル 5:永久磁石 6:位置センサ 7:荷物ケース 8:車輪 8a:固定型車輪 8b:伸縮型車輪 9:コイルケース 9a:縁部 10:ベンド部 11:ビル 12:ビルの移載装置 13:ステーション 14:ステーションの移載装置 15:コンベア 16:磁性材 16a:突出部 16b:フランジ 17:隙間 18:電源ケーブル 20:セクション 21:ゾーン 22:主配線 23:切替器 24:駆動装置 25:操作盤 26:操作装置 27:信号線 28:CPU 29:トラック 30:荷物 31:ダンパ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横断面長方形または正方形の角型のチュ
    ーブ本体と、前記チューブ本体の1つまたは複数の面に
    前記チューブ本体の長手方向にわたりあけられた孔と、
    前記孔内に嵌め込まれ固定されて前記チューブ本体の長
    手方向にわたり設けられているコイルケースと、前記コ
    イルケース内に前記チューブ本体の長手方向にわたり所
    定間隔毎に設けられた励磁コイルと、前記コイルケース
    内の前記励磁コイルの位置毎に取り付けられた磁気セン
    サとからなることを特徴とするリニア式カプセル型走行
    装置の角型リニアチューブ。
  2. 【請求項2】 横断面長方形または正方形の角型のチュ
    ーブ本体と、前記チューブ本体の1つまたは複数の面に
    前記チューブ本体の長手方向にわたりあけられた孔と、
    前記孔内に嵌め込まれ固定されて前記チューブ本体の長
    手方向にわたり並設された複数のコイルケースと、前記
    コイルケースの各々内に配され前記チューブ本体の長手
    方向にわたり所定間隔毎に設けられた励磁コイルと、前
    記コイルケース内の前記励磁コイルの位置毎に取り付け
    られた磁気センサとからなることを特徴とするリニア式
    カプセル型走行装置の角型リニアチューブ。
JP9288471A 1997-10-21 1997-10-21 角型リニアチューブ Pending JPH11127504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9288471A JPH11127504A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 角型リニアチューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9288471A JPH11127504A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 角型リニアチューブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11127504A true JPH11127504A (ja) 1999-05-11

Family

ID=17730644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9288471A Pending JPH11127504A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 角型リニアチューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11127504A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2292461A3 (en) * 2009-09-08 2014-10-15 Murata Machinery, Ltd. Moving vehicle system and method of controlling moving vehicles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2292461A3 (en) * 2009-09-08 2014-10-15 Murata Machinery, Ltd. Moving vehicle system and method of controlling moving vehicles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2656659B2 (ja) 高温超電導体を用いた物品搬送装置
JPH09252504A (ja) 磁気浮上式搬送装置
JPH11127504A (ja) 角型リニアチューブ
JP2607455B2 (ja) 電磁推進装置
KR20210021294A (ko) 제품 캐리어
JPH11122717A (ja) リニア式カプセル型走行装置
JP3204167B2 (ja) リニアモータ式カプセル型走行装置用カプセル
JPH04365722A (ja) 磁気浮上搬送装置
JPH11196502A (ja) 角型リニアチューブのベンド部構造
JPH11205910A (ja) リニア式台車型搬送装置
JP2602810B2 (ja) 浮上式搬送装置
JPH01152905A (ja) 磁気浮上搬送装置
JP2555542B2 (ja) 浮上式搬送装置
JP2882850B2 (ja) 交流磁気浮上搬送装置
JP3639949B2 (ja) 非接触給電システム
JPH037002A (ja) リニアモーター駆動の搬送装置
WO2009072636A1 (ja) 磁気浮上推進装置
JPH10231024A (ja) ビル内搬送設備
JPH10236648A (ja) ビル内搬送設備
JPH11215614A (ja) 浮上式搬送装置
JP2002067747A (ja) 電源設備
JPS62166706A (ja) 磁気浮上式のリニアモ−タ利用の搬送設備
JPS63198570A (ja) 金属缶類の搬送装置
JPH06127694A (ja) 磁気浮上式走行装置
JPS637112A (ja) リニアモ−タ式搬送装置