JPH11122437A - 画像読み取り装置の制御方法およびその記録媒体 - Google Patents

画像読み取り装置の制御方法およびその記録媒体

Info

Publication number
JPH11122437A
JPH11122437A JP9280941A JP28094197A JPH11122437A JP H11122437 A JPH11122437 A JP H11122437A JP 9280941 A JP9280941 A JP 9280941A JP 28094197 A JP28094197 A JP 28094197A JP H11122437 A JPH11122437 A JP H11122437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image frame
reading
state
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9280941A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Kai
一明 海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP9280941A priority Critical patent/JPH11122437A/ja
Publication of JPH11122437A publication Critical patent/JPH11122437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 ホスト装置の指示によって画像の読み取りを行なう画像
読み取り装置の制御方法において、プレスキャンによっ
て得られたプレスキャン画像に複数の本スキャン画像枠
を設定し、1個の本スキャン画像枠で読み取りを行なわ
せながら同時に他の本スキャン画像枠のパラメータの設
定あるいは変更を行なわせる、画像読み取り装置の制御
方法を提供する。 【課題】 【解決手段】 画像読み取り装置の提供するドライバプ
ログラムにおいて読み取りスレッドとは独立して制御す
る入力スレッドを設定し、さらに複数の本スキャン画像
枠には個別管理に供するIDを付与し、さらに個々の本
スキャン画像枠に取り扱い区分を定義付けたフラグを付
与して操作者の介入に備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ホスト装置に接
続して、読み取った画像データを前記のホスト装置に提
供する画像読み取り装置の制御方法において、プレスキ
ャン画像中に設定する複数の本スキャン用の画像枠を効
率的に読み取らせる技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ここで、この発明にかかる以下に示す用
語の定義を述べて、その内包する概念を明確にする。
【0003】本スキャンとは、当該画像読み取り装置が
ホスト装置に提供する画像データを採取するための読み
取り動作である。したがって通常は本スキャンによって
得た画像データはそのままホスト装置のアプリケーショ
ンプログラムに渡される。
【0004】プレスキャンとは、当該画像読み取り装置
が行なう事前読み取り動作であり、当該プレスキャンに
よって得たプレスキャン画像を基に、本スキャンで読み
取る画像枠の位置やサイズおよびその他のパラメータを
設定する。
【0005】ドライバプログラムとは、ホスト装置に接
続する周辺装置が提供してホスト装置に組込むプログラ
ムである。ドライバプログラムには当該周辺装置とホス
ト装置とのインターフェイスの規定のみならず、ホスト
装置が前記の周辺装置を動作させる環境を設定するすべ
ての要素を包含している。
【0006】図11、図13および図15によって従来
の技術による単一の画像枠を切り出して設定する場合の
動作を説明する。
【0007】図11は、従来の技術によるプレスキャン
画像の表示およびパラメータ設定画面を示す。なお、こ
の図には前記の表示画面の代表的な要素のみを抽出して
示したものである。
【0008】モニタ画面51には、プレスキャンで得た
プレスキャン画像52と、本スキャンで実行するパラメ
ータを入力する指示領域であるパラメータ設定枠55
と、読み取り起動ボタン56およびキャンセルボタン5
7とが表示される。
【0009】図13は、従来の技術によるブロック図を
示す。ホスト装置60に内蔵する演算制御部61には画
像の読み取りを要求するアプリケーションプログラム6
2があり、さらに画像読み取り装置70のドライバプロ
グラム63があらかじめ組み込まれている。
【0010】また前記のドライバプログラム63には前
記の画像読み取り装置70に読み取り指示を行なう際の
パラメータ64を格納する領域を持っている。
【0011】操作者は、読み取りの対象とする原稿を前
記の画像読み取り装置にセットして、表示部65を見な
がら操作部66を介して画像枠53の指定に続いてパラ
メータの設定等の必要な操作を行なう。
【0012】図15によって、従来の技術により単一の
画像枠を切り出す場合のフローを説明する。
【0013】ステップS81で、画像読み取り装置70
はプレスキャンを実行し、ステップS82で画像枠を切
り出すと指定した場合は、ステップS83に進んで必要
な箇所を指定してプレスキャン画像52の中で画像枠5
3の位置および大きさを指定する。
【0014】ステップS84で、前記の画像枠53を本
スキャンにおいて読み込む時のパラメータを設定する。
【0015】ステップS85で読み取り起動ボタン56
を操作すると、ステップS86に進んで前記の画像読み
取り装置70は画像枠53の部分を前記のステップS8
4で設定したパラメータにしたがって読み取りを開始す
る。
【0016】前記のステップS82で画像枠を設定しな
いと指定した場合は、プレスキャンで読み取ったプレス
キャン画像52をそのまま画像枠53として設定し、ス
テップ85に進む。
【0017】ステップS86で開始した画像読み取り装
置70の本スキャン動作は、ステップS87で読み取り
中断の指示を行なわない限りそのまま進行する。
【0018】ステップS88で本スキャンが終了すれ
ば、ステップS89に進んで前記の画像読み取り装置7
0より得られた画像データは前記のアプリケーションプ
ログラム62に格納されて読み取り動作を終了する。
【0019】またステップS86で開始した画像読み取
り装置70の本スキャン動作をステップS87で読み取
りの中断を行なう場合、ステップS90に進んでキャン
セルボタン57を操作すると、ステップS91で前記の
画像読み取り装置70は本スキャン動作を中断して読み
取り動作を終了する。
【0020】前記のごとく、パラメータを設定して本ス
キャンの読み取り開始を起動すると画像読み取り装置7
0は自動的に読み取りを実行するが、前記の読み取り動
作中は当該ホスト装置60の操作部66は、動作の中断
を指示するキャンセルボタン57以外のすべての操作を
無効としている。したがって操作者が次の画像枠を設定
したい場合も、前記の本スキャンの読み取り終了まで待
つしかない。
【0021】図12、図14および図16によって従来
の技術による複数の画像枠を切り出して設定し、前記の
画像枠に関する画像読み取り動作をまとめてバッチスキ
ャンによって読み取りを行なう場合の動作を説明する。
【0022】図12は、従来の技術によるプレスキャン
画像の表示およびパラメータ設定画面を示す。なお、こ
の図には前記の表示画面の代表的な要素のみを抽出して
示したものである。
【0023】モニタ画面51には、プレスキャンで得た
プレスキャン画像52と、本スキャンで実行するパラメ
ータを入力する指示領域であるパラメータ設定枠55
と、読み取り起動ボタン56およびキャンセルボタン5
7とが表示される。
【0024】図14は、従来の技術によるブロック図を
示す。ホスト装置60に内蔵する演算制御部61には画
像の読み取りを要求するアプリケーションプログラム6
2があり、さらに画像読み取り装置70のドライバプロ
グラム63があらかじめ組み込まれている。
【0025】また前記のドライバプログラム63には前
記の画像読み取り装置70に読み取り指示を行なう際の
複数のパラメータ64aおよび64bを格納する領域を
持っている。
【0026】操作者は、読み取りの対象とする原稿を前
記の画像読み取り装置にセットして、表示部65を見な
がら操作部66を介して画像枠53aの指定に続いて前
記の画像枠53aにかかるパラメータの設定等の必要な
操作を行ない、さらに継続して画像枠53bの指定に続
いて前記の画像枠53bにかかるパラメータの設定等の
必要な操作を行なう。
【0027】図16によって、従来の技術により複数の
画像枠を切り出してバッチスキャンにて読み取る場合の
フローを説明する。
【0028】ステップS81で、画像読み取り装置70
はプレスキャンを実行し、ステップS81aでバッチス
キャンでの読み取りを指定する。
【0029】ステップS82で画像枠を切り出すと指定
した場合は、ステップS83aに進んで必要な箇所を指
定してプレスキャン画像52の中で画像枠53aの位置
および大きさを指定する。
【0030】ステップS84aで、前記の画像枠53a
を本スキャンにおいて読み込む時のパラメータを設定す
る。
【0031】ステップS82aで、別の画像枠53bを
追加して設定する場合はステップS83aに戻って画像
枠53bを前記のプレスキャン画像52の中で追加して
設定し、その位置および大きさをを指定する。
【0032】ステップS84aで、前記の画像枠53b
を本スキャンにおいて読み込む時のパラメータを設定す
る。
【0033】また、ステップS82aで画像枠の設定が
すべて終了した場合は、ステップS85に進む。
【0034】ステップS85で読み取り起動ボタン56
を操作すると、ステップS86に進んで前記の画像読み
取り装置70は設定の順序にしたがって画像枠に指定し
た部分をその設定したパラメータにしたがって読み取り
を開始する。
【0035】前記のステップS82で画像枠を設定しな
いと指定した場合は、プレスキャンで読み取ったプレス
キャン画像52をそのまま画像枠53として設定し、ス
テップ85に進む。
【0036】ステップS86で開始した画像読み取り装
置70の本スキャン動作は、ステップS87で読み取り
中断の指示を行なわない限りそのまま進行する。
【0037】ステップS88で本スキャンが終了すれ
ば、ステップS89に進んで前記の画像読み取り装置7
0より得られた画像データは前記のアプリケーションプ
ログラム62に格納されて読み取り動作を終了する。
【0038】またステップS86で開始した画像読み取
り装置70の本スキャン動作をステップS87で読み取
りの中断を行なう場合、ステップS90に進んでキャン
セルボタン57を操作すると、ステップS91で前記の
画像読み取り装置70は本スキャン動作を中断して読み
取り動作を終了する。
【0039】前記のごとく、パラメータを設定して本ス
キャンの読み取り開始を起動すると画像読み取り装置7
0は自動的に設定した順序にしたがって読み取りを実行
するが、前記の読み取り動作中は当該ホスト装置60の
操作部66は、動作の中断を指示するキャンセルボタン
57以外のすべての操作を無効としている。したがって
操作者が次の画像枠を設定したい場合も、前記のすべて
の画像枠の本スキャンの読み取り終了まで待つしかな
い。
【0040】
【発明が解決しようとする課題】前記のごとく、従来の
技術による画像読み取り装置の制御方法では、次に述べ
るような問題点がある。
【0041】1)プレスキャン画像をもとに設定する本
スキャンの画像枠は、通常は単一の画像枠を前提として
いるので、新たな画像枠の設定は当初の読み取り動作の
終了まで待たなければならない。
【0042】2)また複数の画像枠を設定する方法とし
て、あらかじめ何種類かの画像枠を設定した後に一括し
て読み取りを行なわせるバッチスキャンの機能を用いる
ことがあるが、この場合も、読み取り動作中は操作者の
介入ができないため、読み取り動作中は操作者には手空
きの時間となり、作業効率が低下する。
【0043】
【課題を解決するための手段】前記の問題点を解決する
ために、この発明では次に示す手段を取った。
【0044】1)ホスト装置に設定する、画像読み取り
装置の提供するドライバプログラムにおいて、本スキャ
ンを行なわせる画像枠にしたがって読み取りを行なわせ
るパラメータを格納する読み取りスレッドと、前記の画
像枠を規定するパラメータを設定する入力スレッドとを
独立して設ける。
【0045】この手段を取ることにより、当該画像読み
取り装置は、読み取りスレッドに格納するパラメータに
基づいて読み取り動作を実行しながら、入力スレッドに
おいては別の画像枠の設定あるいは変更を行なうという
作用を得る。
【0046】2)前記の画像読み取りにかかる個々の画
像枠には、個別のIDを付与する。
【0047】この手段を取ることにより、当該画像読み
取り装置は個々の画像枠を規定するパラメータを前記の
IDをもって管理するという作用を得る。
【0048】2)前記の画像読み取りにかかる個々の画
像枠には、その動作の状態に応じたフラグを付加する。
【0049】この手段を取ることにより、当該画像読み
取り装置は個々の画像枠の動作状態を表示部に表示し、
操作者の行なう操作指針を提示するという作用を得る。
【0050】
【発明の実施の形態】この発明は、次に示すような形態
を取る。
【0051】1)ホスト装置に設定する、画像読み取り
装置の提供するドライバプログラムにおいて、本スキャ
ンを行なわせる読み取り起動の指示を得た画像枠にかか
るパラメータを格納する読み取りスレッドと、設定途中
あるいは変更途中で未確定のパラメータを格納する入力
スレッドとを独立して設ける。
【0052】この形態を取ることによって、当該ホスト
装置はすでにパラメータの確定した画像枠にしたがって
画像読み取り装置に本スキャンによる画像読み取りを行
なわせる領域と、別個の画像枠にかかるパラメータの設
定あるいは変更を行なう領域をそれぞれ別個に持って操
作を並行して行なうという作用を得る。
【0053】2)前記のドライバプログラムにおいて、
本スキャンで読み取る個々の画像枠に個別のIDを付与
する。
【0054】この形態を取ることによって、前記のドラ
イバプログラムは本スキャンで読み取る画像枠を前記の
IDをもって管理するという作用を得る。
【0055】3)前記のドライバプログラムにおいて、
本スキャンで読み取る個々の画像枠にフラグを付与し、
個々のパラメータの状態、格納されるスレッドの指定等
を定義付ける。
【0056】4)前記の画像枠に付与するフラグとして
定義付ける設定状態フラグは、当該画像枠を規定するパ
ラメータが入力スレッドに格納されていることを示し、
かつ操作担当者の介入により前記のパラメータが設定あ
るいは変更することができる設定状態にあることを示
す。
【0057】5)前記の画像枠に付与するフラグとして
定義付ける保留状態フラグは、当該画像枠を規定するパ
ラメータが入力スレッドに格納されていて未確定の保留
状態にあることを示し、かつ操作担当者の選択により励
起されて設定状態に移行することのできる状態にあるこ
とを示す。
【0058】6)前記の画像枠に付与するフラグとして
定義付ける待機状態フラグは、当該画像枠を規定するパ
ラメータが確定されて読み取り開始の起動を受け、読み
取りスレッドにあって読み取り動作に備えて待機する待
機状態にあることを示す。
【0059】7)前記の画像枠に付与するフラグとして
定義付ける読み取り状態フラグは、前記の画像読み取り
装置が当該画像枠を規定するパラメータにしたがって読
み取りを実行している状態にあることを示す。
【0060】これらの形態を取ることによって、前記の
ドライバプログラムは複数の画像枠をその起動をかけた
順序にしたがって読み取りを行ない、また読み取り動作
中に他の画像枠にかかるパラメータの変更あるいはまた
新規設定を並行して行なうという作用を得る。
【0061】8)ホスト装置に接続する画像読み取り装
置に本スキャンで読み取らせる画像枠を複数設定する手
順と、前記の複数の画像枠にIDを付与する手順と、前
記の画像枠にその状態と取り扱い区分とを追加定義する
フラグを付加する手順とを実行させるドライバプログラ
ムを、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納す
る。
【0062】この形態を取ることによって、前記のホス
ト装置は前記の画像読み取り装置に複数の画像枠による
読み取りを実行させる手順を装備するという作用を得
る。
【0063】
【実施例】この発明による代表的な実施例を、図1ない
し図10によって説明する。
【0064】図1は、この発明により、ホスト装置に接
続した画像読み取り装置が行なったプレスキャン後の画
像枠のパラメータ設定にかかる、前記のホスト装置のモ
ニタ画面の表示例を示す。なお、前記の図1にはこの発
明の説明に必要な部分以外で省略した部分もある。
【0065】モニタ画面1には、大別してプレスキャン
によって得られたプレスキャン画像2と、読み取りモー
ドあるいは原稿種類や本スキャン読み取り時の倍率設定
部等よりなるパラメータ設定枠5と、読み取り起動ボタ
ン6およびキャンセルボタン7等よりなる操作部分とが
表示される。
【0066】前記のプレスキャン画像2には、操作担当
者の設定する画像枠3が表示され、さらに前記の画像枠
3に付与された画像枠ID4が付帯して表示される。
【0067】前記の画像枠ID4は、前記の操作担当者
の選択して指定した画像枠の発生順に付与される。
【0068】また前記の画像枠3はその状態によって枠
線および枠内の表示を変更し、当該画像枠3の状態を表
示する。
【0069】前記の画像枠3の取り得る状態の種類に
は、次のものがある。
【0070】前記の画像枠3の状態として、設定状態が
定義付けられる。設定状態とは、操作担当者が選択して
励起している画像枠を意味し、当該プレスキャン画像の
中では1個のみが存在を許されている。また前記の設定
状態は操作担当者の介入により前記の画像枠3のパラメ
ータを設定もしくは変更することのできる状態にあるこ
とを表示している。
【0071】また前記の設定状態にある画像枠3は、モ
ニタ画面1において読み取り起動ボタン6を操作するこ
とによってそのパラメータが確定される。またキャンセ
ルボタン7を操作することによって設定したパラメータ
のすべてが消去されて当該画像枠3の設定が削除され
る。
【0072】なお前記の設定状態にある画像枠3はモニ
タ画面1において画像枠表示部8に選択中の画像枠とし
てその画像枠ID4が表示される。前記の図1において
は設定状態にある画像枠ID4として3が表示された例
を示す。
【0073】前記の画像枠3の状態として、保留状態が
定義付けられる。保留状態とは、前記の設定状態にあっ
た画像枠3の確定を行なわずに別の画像枠3を選択して
励起した場合にあることを示す状態である。
【0074】なお前記の保留状態にある画像枠3は操作
担当者が選択して励起することにより、設定状態とな
る。その際、他に設定状態にあって確定していない画像
枠3があった場合は、前記の設定状態にあった画像枠3
は保留状態となる。
【0075】前記の画像枠3の状態として、待機状態が
定義付けられる。待機状態とは、前記の設定状態にあっ
た画像枠3で読み取り起動ボタン6を操作して確定を行
なった状態で、本スキャンによる読み取り動作の準備が
ととのった状態を示す。
【0076】また待機状態にある画像枠3は、操作担当
者が選択して設定状態にすることができる。
【0077】前記の画像枠3の状態として、読み取り状
態が定義付けられる。読み取り状態とは、前記の待機状
態にあった画像枠3において本スキャン動作を開始した
状態を示す。
【0078】前記の読み取り状態にある画像枠3は、本
スキャン読み取り動作を終了して、獲得できた画像デー
タを所定の位置に格納した時点で消去される。
【0079】また読み取り状態にある画像枠3は、操作
担当者が選択するとキャンセルボタン7の操作が有効な
状態にすることができるので、必要に応じて当該画像枠
3の本スキャン読み取り動作を中断させることができ
る。
【0080】図2ないし図8に示すホスト装置のモニタ
画面の例によって、ホスト装置が画像読み取り装置の提
供するプレスキャン画像を基に実施する本スキャン画像
枠の設定と、前記の本スキャン画像枠に基づく読み取り
動作を説明する。
【0081】図2は、画像読み取り装置の提供したプレ
スキャン画像2において、操作担当者が第1の画像枠3
aを設定した場合の表示例を示す。
【0082】プレスキャン画像2には操作担当者の設定
した画像枠3aが設定状態で表示され、前記の画像枠3
aには画像枠ID4aが付帯して表示される。さらに現
在の時点で設定状態にある画像枠として、前記の画像枠
ID4aの番号が画像枠表示部8に表示される。
【0083】またパラメータ設定枠5には、操作担当者
によって入力した前記の画像枠3aにかかるパラメータ
が表示される。
【0084】図3は、前記の図2において操作担当者が
画像枠3aで読み取り起動ボタン6を操作し、さらに2
個目の画像枠3bを設定した場合の表示例を示す。
【0085】この場合は、前記のプレスキャン画像2に
おいて前記の画像枠3aは設定状態の表示を解かれて待
機状態に移行したことを示す。またここでは画像枠3b
が設定状態であることを示し、さらに画像枠表示部には
前記の画像枠3bを規定する画像枠ID4bの番号を表
示している。
【0086】またパラメータ設定枠5には、操作担当者
によって入力した前記の画像枠3bにかかるパラメータ
が表示される。
【0087】図4は、前記の図3において操作担当者が
画像枠3bで読み取り起動ボタン6を操作せずに、さら
に3個目の画像枠3cを設定した場合の表示例を示す。
【0088】この場合は、前記のプレスキャン画像2に
おいて前記の画像枠3aが待機状態のままでとどまって
いるのはまだ本スキャン読み取りに移行していないこと
を示す。またここでは画像枠3bが読み取り起動がかけ
られていない保留状態であることを示し、さらに新たな
3個目の画像枠3cが設定状態にあり、画像枠表示部に
は前記の画像枠3cを規定する画像枠ID4cの番号を
表示している。
【0089】またパラメータ設定枠5には、操作担当者
によって入力した前記の画像枠3cにかかるパラメータ
が表示される。
【0090】図5は、前記の図4において画像枠3aに
かかる本スキャン読み取り動作が開始した場合の表示例
を示す。
【0091】この場合は、これまで待機状態であった画
像枠3aの表示が読み取り状態を示す表示に移行する。
【0092】図6は、前記の図5において操作担当者が
画像枠3cで読み取り起動ボタン6を操作し、さらに4
個目の画像枠3dを設定した場合の表示例を示す。
【0093】この場合は、前記のプレスキャン画像2に
おいて前記の画像枠3aが読み取り状態にあることを示
し、また画像枠3bは保留状態にあり、さらに画像枠3
cは待機状態に移行したことを示す。
【0094】また新たに設定した画像枠3dは設定状態
にあり、画像枠表示部8には選択中の画像枠として設定
状態にある画像枠3dの画像枠ID4dの番号を表示す
る。
【0095】なおパラメータ設定枠5には、操作担当者
によって入力した前記の画像枠3dにかかるパラメータ
が表示される。
【0096】図7は、前記の図6において操作担当者が
画像枠3dで読み取り起動ボタン6を操作し、あらため
て画像枠3bを選択してパラメータの変更を行ない、さ
らに当該ホスト装置の接続する画像読み取り装置では画
像枠3aにかかる本スキャン読み取りが終了し、さらに
後続の画像枠3cの本スキャン読み取りが開始した場合
の表示例を示す。
【0097】この場合は、前記のプレスキャン画像2に
おいて前記の画像枠3aが読み取り終了にともなって消
滅し、画像枠3bが新たに設定状態となり、画像枠3c
が読み取り状態にあることを表示し、画像枠3dは待機
状態に移行したことを表示する。
【0098】またあらためて選択した画像枠3bは設定
状態にあり、画像枠表示部8には選択中の画像枠として
設定状態にある画像枠3bの画像枠ID4bの番号を表
示する。
【0099】なおパラメータ設定枠5には、操作担当者
によって入力した前記の画像枠3bにかかるパラメータ
が表示される。
【0100】図8は、前記の図7において操作担当者が
画像枠3bで読み取り起動ボタン6を操作し、さらに当
該ホスト装置の接続する画像読み取り装置では画像枠3
cにかかる本スキャン読み取りが終了し、さらに後続の
画像枠3dの本スキャン読み取りが開始した場合の表示
例を示す。
【0101】この場合は、前記のプレスキャン画像2に
おいて前記の画像枠3cが読み取り終了にともなって消
滅し、画像枠3dが新たに読み取り状態となり、画像枠
3bは待機状態に移行したことを表示する。
【0102】また画像枠表示部8は、設定状態にある画
像枠がないため空白を表示する。
【0103】なおパラメータ設定枠5には、設定状態に
ある画像枠がないため空白を表示する。さらに前記のパ
ラメータ設定枠5および読み取り起動ボタン6は活性状
態を解いて操作担当者の操作介入を拒絶する。ただしキ
ャンセルボタン7は活性化の状態を保持し、前記のキャ
ンセルボタン7の操作により本スキャン読み取りの動作
中断を行なうことができる。
【0104】なおここで待機状態にある画像枠3bは、
選択することによって設定状態に移行することができ、
設定状態からパラメータの変更またはキャンセルボタン
7の操作によって本スキャン読み取りの指示を取り消す
ことができる。
【0105】図9に示すブロック図および図10に示す
フローチャートによって、ホスト装置が画像読み取り装
置の提供するプレスキャン画像を基に実施する本スキャ
ン用画像枠の設定と、前記の本スキャン用画像枠に基づ
く本スキャン読み取りを説明する。
【0106】図9に示すごとく、ホスト装置10の演算
制御部11にあるアプリケーションプログラム12の指
示により、ドライバプログラム13が起動する。なお前
記のドライバプログラム13は、画像読み取り装置20
の接続において、前記の画像読み取り装置20より提供
されたものである。
【0107】前記のドライバプログラム13には入力ス
レッド17aと、読み取りスレッド17bとが設けられ
る。前記の入力スレッド17aおよび読み取りスレッド
17bにはプレスキャン画像より切り出す画像枠を規定
するパラメータ14が個別の画像枠を単位としてその識
別に供するID19を持って収納されている。さらに前
記のパラメータ14にはそれぞれの状態を表示するフラ
グ18が付与されており、前記のフラグ18の種類によ
って格納されるスレッドが決定される。
【0108】したがって、換言すれば前記の入力スレッ
ド17aまたは読み取りスレッド17bに格納される個
別の画像枠は、その読み取り条件を規定するパラメータ
14と画像枠を識別するID19および前記の画像枠に
かかる状態を表示するフラグ18とによって構成されて
いることになる。
【0109】また設定状態のフラグを有する画像枠にか
かるパラメータと、保留状態のフラグを有する画像枠に
かかるパラメータとは入力スレッド17aに格納され、
待機状態のフラグを有する画像枠にかかるパラメータ
と、読み取りのフラグを有する画像枠にかかるパラメー
タとは読み取りスレッド17bに格納される。
【0110】したがって、たとえば読み取りスレッド1
7bにあった待機状態の画像枠にかかるパラメータ14
は選択することにより設定状態のフラグを変更され、同
時に当該パラメータ14は入力スレッド17aに移動す
る。
【0111】なお、読み取り状態のフラグを有する画像
枠にかかるパラメータ14を選択しても当該フラグは設
定状態のフラグに変更されることなく、キャンセルボタ
ン7のみを指定可能として操作の中断に備える。
【0112】図10によって、ホスト装置10ホスト装
置が画像読み取り装置の提供するプレスキャン画像を基
に実施する本スキャン画像枠の設定と、前記の本スキャ
ン用画像枠に基づく本スキャン読み取りにおけるフロー
を説明する。
【0113】ステップS01で画像読み取り装置はプレ
スキャンを実施し、前記のプレスキャンで得たプレスキ
ャン画像を表示部15に表示する。
【0114】ステップS02で画像枠を設定するとした
場合は、ステップS03に進んで操作部16によって画
像枠を設定して当該画像枠にはID19が付与され、入
力スレッド17aに格納される。なお以降の操作では当
該画像枠は前記のID19によって指定される。
【0115】ステップS04で前記の画像枠はフラグ1
8として設定状態のフラグが付与される。
【0116】ステップS05で前記の設定状態のフラグ
が付与された画像枠に、必要なパラメータ14を追加設
定する。
【0117】ステップS06で読み取り起動ボタン6を
操作して起動させると、ステップS07に進み、前記の
画像枠にかかるパラメータ14は入力スレッド17aか
ら読み取りスレッド17bにその格納場所を移動させ、
ステップS07で画像読み取り装置20の読み取り動作
に備えて待機状態のフラグの付与を受ける。
【0118】ステップS08で当該画像枠の設定が終了
すると、ステップS09に進んで画像読み取り装置20
は本スキャンを開始する。また前記のステップS08で
画像枠の追加設定を行なう場合はステップS03に戻
る。
【0119】前記のステップS06で起動させずに放置
すると、ステップS18に進んで当該画像枠は保留状態
のフラグを付与され、ステップS19で選択されるまで
保留の状態を継続する。また前記のステップS19で選
択するとステップS20に進んで再び設定状態のフラグ
を付与されて設定状態となり、ステップS21でパラメ
ータの変更等を得て、ステップS06に戻る。
【0120】ステップS09で本スキャン読み取りが開
始すると、当該画像枠のフラグは読み取り状態のフラグ
に変更される。
【0121】ステップS11においてそのまま放置する
と、当該本スキャン読み取り動作は継続されてステップ
S12にいたって本スキャン動作を終了し、獲得された
画像データはステップS13でドライバプログラム13
よりアプリケーションプログラム12に送致されて前記
のアプリケーションプログラム12における所定の位置
に格納される。
【0122】ステップS14で、本スキャンを終了した
前記の画像枠にかかるパラメータ14は消去され、ステ
ップS15で後続の画像枠にかかるパラメータ14の有
無を確認し、前記の読み取りスレッド17bに後続の画
像枠である待機状態のフラグを持つ画像枠にかかるパラ
メータ14がなければステップS16に進んで読み取り
操作終了を表示部15に表示し、読み取り操作を終了す
る。
【0123】前記のステップS11において読み取り状
態の画像枠にかかるパラメータ14に関して中断を指示
する場合は、ステップS23に進んでキャンセルボタン
7を操作してステップS24で本スキャン読み取り動作
を中断し手該当する画像枠にかかるパラメータ14を消
去し、ステップS25に進んで後続の画像枠として読み
取りスレッド17bにパラメータ14が存在する(実際
にはID19が存在する)のが確認できれば、ステップ
S25で該当する次の画像枠を選択してステップS09
に戻って本スキャン読み取り動作を開始する。
【0124】また前記のステップS25で、後続の画像
枠にかかるパラメータ14が前記の読み取りスレッド1
7bにない場合はステップS15を経由してステップS
16に進む。
【0125】さらに、前記のステップS15において待
機状態のフラグを有する後続の画像枠のID19を見出
した場合は、ステップS26に進んで次の画像枠を選択
する。
【0126】
【発明の効果】この発明により、以下に示すような効果
が期待できる。
【0127】1)ホスト装置に設定する、画像読み取り
装置の提供するドライバプログラムにおいて、本スキャ
ンを行なわせる読み取り起動の指示を得た画像枠にかか
るパラメータを格納する読み取りスレッドと、設定途中
あるいは変更途中で未確定のパラメータを格納する入力
スレッドとを独立して設ける。
【0128】この手段を取ることによって、当該ホスト
装置はすでにパラメータの確定した画像枠にしたがって
画像読み取り装置に本スキャンによる画像読み取りを行
なわせながら、別個の画像枠にかかるパラメータの設定
あるいは変更をそれぞれ個別のスレッドにおいて行なう
という効果を得る。
【0129】2)前記のドライバプログラムにおいて、
本スキャンで読み取る個々の画像枠に個別のIDを付与
する。
【0130】この手段を取ることによって、前記のドラ
イバプログラムは本スキャンで読み取る画像枠を前記の
IDをもって一元的に管理するという効果を得る。
【0131】3)前記のドライバプログラムにおいて、
本スキャンで読み取る個々の画像枠にフラグを付与し、
個々のパラメータの状態、格納されるスレッドの指定等
を定義付ける。
【0132】4)前記の画像枠に付与するフラグとして
定義付ける設定状態フラグは、当該画像枠を規定するパ
ラメータが入力スレッドに格納されていることを示し、
かつ操作担当者の介入により前記のパラメータが設定あ
るいは変更することができる設定状態にあることを示
す。
【0133】5)前記の画像枠に付与するフラグとして
定義付ける保留状態フラグは、当該画像枠を規定するパ
ラメータが入力スレッドに格納されていて未確定の保留
状態にあることを示し、かつ操作担当者の選択により励
起されて設定状態に移行することのできる状態にあるこ
とを示す。
【0134】6)前記の画像枠に付与するフラグとして
定義付ける待機状態フラグは、当該画像枠を規定するパ
ラメータが確定されて読み取り開始の起動を受け、読み
取りスレッドにあって読み取り動作に備えて待機する待
機状態にあることを示す。
【0135】7)前記の画像枠に付与するフラグとして
定義付ける読み取り状態フラグは、当該画像枠を規定す
るパラメータが読み取りスレッドにあって前記の画像読
み取り装置が当該画像枠を規定するパラメータにしたが
って読み取りを実行している状態にあることを示す。
【0136】これらの手段を取ることによって、前記の
ドライバプログラムは読み取りスレッドにおいては複数
の画像枠をその起動をかけた順序にしたがって読み取り
を行ない、また入力スレッドにおいては読み取り中以外
の他の画像枠にかかるパラメータの変更あるいはまた新
規設定を、読み取り動作と並行して行なうという効果を
得る。
【0137】8)ホスト装置に接続する画像読み取り装
置に本スキャンで読み取らせる画像枠を複数設定する手
順と、前記の複数の画像枠にIDを付与する手順と、前
記の画像枠にその状態と取り扱い区分とを追加定義する
フラグを付加する手順とを実行させるドライバプログラ
ムを、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納す
る。
【0138】この手段を取ることによって、前記のホス
ト装置は前記の画像読み取り装置に複数の画像枠による
読み取りを実行させる手順を装備するという効果を得
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の代表的な実施例による説明図(1)
【図2】この発明の代表的な実施例による説明図(2)
【図3】この発明の代表的な実施例による説明図(3)
【図4】この発明の代表的な実施例による説明図(4)
【図5】この発明の代表的な実施例による説明図(5)
【図6】この発明の代表的な実施例による説明図(6)
【図7】この発明の代表的な実施例による説明図(7)
【図8】この発明の代表的な実施例による説明図(8)
【図9】この発明による代表的なブロック図
【図10】この発明によるフローチャート
【図11】従来の技術による説明図(1)
【図12】従来の技術による説明図(2)
【図13】従来の技術によるブロック図(1)
【図14】従来の技術によるブロック図(2)
【図15】従来の技術によるフローチャート(1)
【図16】従来の技術によるフローチャート(2)
【符号の説明】
1:モニタ画面 2:プレスキャン画像 3、3a、3b、3c、3d:画像枠 4、4a、4b、4c、4d:画像枠ID 5:パラメータ設定枠 6:読み取り起動ボタン 7:キャンセルボタン 8:画像枠表示部 10:ホスト装置 11:演算制御部 12:アプリケーションプログラム 13:ドライバプログラム 14:パラメータ 15:表示部 16:操作部 17a:入力スレッド 17b:読み取りスレッド 18:フラグ 19:ID 20:画像読み取り装置

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホスト装置に接続して、読み取った画像デ
    ータを前記のホスト装置に提供する画像読み取り装置の
    制御方法において、 画像読み取り装置の提供するプレスキャン画像(2)中
    に本スキャン用の画像枠(3)を複数個設定し、 1 個の画像枠(3)に関して実行している読み取り動作
    に並行して、別の画像枠(3)に関するパラメータの設
    定操作を実行することを特徴とする、画像読み取り装置
    の制御方法。
  2. 【請求項2】前記の画像読み取り装置の制御方法におい
    て、 前記のプレスキャン画像(2)中に設定する本スキャン
    用の個別の画像枠(3)には、画像枠ID(4)を付与
    してその識別手段とすることを特徴とする、請求項1に
    記載の画像読み取り装置の制御方法。
  3. 【請求項3】前記の画像読み取り装置の制御方法におい
    て、 前記のプレスキャン画像(2)中に設定する本スキャン
    用の個別の画像枠(3)は、 別途に設定して付与する当該画像枠(3)の状態および
    取り扱い区分を示すフラグとともに運用することを特徴
    とする、 請求項1または請求項2に記載の画像読み取り装置の制
    御方法。
  4. 【請求項4】前記のプレスキャン画像(2)中に設定す
    る本スキャン用の個別の画像枠(3)に付与するフラグ
    として、 前記の画像枠(3)における画像読み取りの条件である
    パラメータの設定、変更および実行指示または実行取り
    消しの操作を行なえる状態を示す、設定状態フラグを持
    つことを特徴とする、 請求項3に記載の画像読み取り装置の制御方法。
  5. 【請求項5】前記のプレスキャン画像(2)中に設定す
    る本スキャン用の個別の画像枠(3)に付与するフラグ
    として、 前記の画像枠(3)に必要なパラメータの設定を終了し
    て、読み取り起動に備えて待機する状態を示す、保留状
    態フラグを持つことを特徴とする、 請求項3に記載の画像読み取り装置の制御方法。
  6. 【請求項6】前記のプレスキャン画像(2)中に設定す
    る本スキャン用の個別の画像枠(3)に付与するフラグ
    として、 前記の画像枠(3)に必要なパラメータを設定して読み
    取り起動を確認し、前記の画像枠(3)に規定する画像
    読み取り領域の読み取り動作に備えて待機する状態を示
    す、待機状態フラグを持つことを特徴とする、請求項3
    に記載の画像読み取り装置の制御方法。
  7. 【請求項7】前記のプレスキャン画像(2)中に設定す
    る本スキャン用の個別の画像枠(3)に付与するフラグ
    として、 前記の画像枠(3)の有するパラメータにしたがって、
    前記の画像枠(3)に規定する画像読み取り領域の読み
    取り動作を行なっている状態を示す、読み取り状態フラ
    グを持つことを特徴とする、 請求項3に記載の画像読み取り装置の制御方法。
  8. 【請求項8】前記の画像読み取り装置の制御方法におい
    て、 ドライバプログラム(13)は、パラメータ(14)と
    ID(19)とフラグ(18)とにより構成する本スキ
    ャン用の画像枠(3)を格納する入力スレッド(17
    a)と、読み取りスレッド(17b)とを持ち、 前記の入力スレッド(17a)は、前記の画像枠(3)
    のうちで設定状態のフラグまたは保留状態のフラグを付
    与された画像枠(3)のみを格納して操作者の介入を許
    容し、 前記の読み取りスレッドは、前記の画像枠(3)のうち
    で待機状態のフラグまたは読み取り状態のフラグを付与
    された画像枠(3)のみを格納してホスト装置(10)
    に接続された画像読み取り装置(20)への読み取り指
    示を行ない、 前記の入力スレッド(17a)と読み取りスレッド(1
    7b)とはそれぞれ独立して制御の対象とすることを特
    徴とする、 請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の画像読
    み取り装置の制御方法。
  9. 【請求項9】ホスト装置に接続して、読み取った画像デ
    ータを前記のホスト装置に提供する画像読み取り装置の
    制御を実現するプログラムを格納する記録媒体におい
    て、 画像読み取り装置の提供するプレスキャン画像(2)中
    に設定する本スキャン用の画像枠(3)を複数個設定す
    る手順と、 1 個の画像枠(3)に関して実行している読み取り動作
    に並行して、別の画像枠(3)に関するパラメータの設
    定操作を実行する手順とを実行させるドライバプログラ
    ムを格納したことを特徴とする、 コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP9280941A 1997-10-14 1997-10-14 画像読み取り装置の制御方法およびその記録媒体 Pending JPH11122437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9280941A JPH11122437A (ja) 1997-10-14 1997-10-14 画像読み取り装置の制御方法およびその記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9280941A JPH11122437A (ja) 1997-10-14 1997-10-14 画像読み取り装置の制御方法およびその記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11122437A true JPH11122437A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17632059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9280941A Pending JPH11122437A (ja) 1997-10-14 1997-10-14 画像読み取り装置の制御方法およびその記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11122437A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1197347A2 (de) 2000-10-10 2002-04-17 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Schnittstellen-System und Verfahren
US7116439B2 (en) 2000-08-31 2006-10-03 Kyocera Mita Corporation Scanner system and scanner driver
US8610943B2 (en) 2007-05-31 2013-12-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus, method and program for customizing scanning an image

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7116439B2 (en) 2000-08-31 2006-10-03 Kyocera Mita Corporation Scanner system and scanner driver
US7283279B2 (en) 2000-08-31 2007-10-16 Kyocera Mita Corporation Scanner system and scanner driver
EP1197347A2 (de) 2000-10-10 2002-04-17 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Schnittstellen-System und Verfahren
US8610943B2 (en) 2007-05-31 2013-12-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus, method and program for customizing scanning an image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5305056A (en) Method of controlling diagnostics in a printing system
CN107181885A (zh) 显示装置、画面显示方法以及图像处理装置
JP2001117783A (ja) プログラム起動システム及びプログラム起動制御方法
JPH11122437A (ja) 画像読み取り装置の制御方法およびその記録媒体
JP2000056888A (ja) ユーザーインターフェイス設定方法及びその装置
JP5839776B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP4888033B2 (ja) 画像読取装置、画像処理システム、画像処理方法
JP2000076083A (ja) ジョブ実行制御装置
US8131695B2 (en) Image processing apparatus and method displaying data on documents to be operated
JP4661465B2 (ja) 制御装置
JP2007058607A (ja) 表示装置、表示方法、および、表示プログラム
JPH09179698A (ja) 印刷情報提供装置および方法
US7225445B1 (en) Execution control apparatus with key pad that enables selection of jobs to be run
JPH06261166A (ja) 異常表示機能を有するファクシミリ装置
JP2007114929A (ja) プリント処理システム
JPH11110521A (ja) 画像処理方法および装置
JP2024051821A (ja) 画像処理装置
JPH1091380A (ja) 情報処理装置
JP2003174537A (ja) 画像読み取りシステム
JP2001290621A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及び記憶媒体
JP2023093883A (ja) プログラム、制御方法および情報処理装置
JP3482708B2 (ja) ホスト接続機能付ファクシミリ装置
JP4027262B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3144299B2 (ja) 通信情報処理方法及び装置
JP2003143342A (ja) デジタル複写機