JPH11121471A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11121471A
JPH11121471A JP28870697A JP28870697A JPH11121471A JP H11121471 A JPH11121471 A JP H11121471A JP 28870697 A JP28870697 A JP 28870697A JP 28870697 A JP28870697 A JP 28870697A JP H11121471 A JPH11121471 A JP H11121471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gate electrode
metal
opening
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28870697A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihisa Kono
通久 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28870697A priority Critical patent/JPH11121471A/ja
Publication of JPH11121471A publication Critical patent/JPH11121471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】埋め込み性の良好な金属ゲート電極を提供し、
再現性・信頼性に優れた高性能の電界効果トランジスタ
を製造する。 【解決手段】電界効果トランジスタの製造工程におい
て、SiO2 膜6に開口部10を形成し、WSi膜7、
Ti膜8を形成後、半導体基板温度を300℃以上の高
温に保ちながらAl膜9をスパッタ成膜することにより
埋め込み性の優れたゲート電極を形成する。従来の中空
を有するゲート電極構造と比べて、剥れや信頼性の低下
等の問題を回避することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は化合物半導体を用い
た半導体装置及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】GaAsを用いたMESFET(金属−
半導体電界効果トランジスタ)やAlGaAs等を用い
たHJFET(異種接合電界効果トランジスタ)におい
ては、素子特性の高信頼性を得るために、タングステン
シリサイド(WSi)等の耐熱性金属をゲート電極材料
に用いる場合が多い。耐熱性のWSiゲート電極を用い
ることにより、500℃以上の温度に対しても良好なシ
ョットキー特性を維持することができるので、ゲート電
極形成後にソース及びドレインのオーミック電極を形成
することができる。このためプロセスの幅を広げること
ができ、また長時間にわたり高出力動作をさせても電流
値の劣化等の問題が発生しない等の利点がある。
【0003】一方WSiは比較的抵抗の高い物質である
ため、ゲート電極を低抵抗化し素子特性の向上を図るた
めには、WSi膜の上に他の低抵抗金属を成膜して多層
構造とする方法が用いられている。この上部金属材料と
しては従来、低抵抗のAuが用いられることが多かっ
た。このようなゲート電極構造を用いた素子構造として
は、例えば特開平8−306707号公報に記載された
もがある。以下にその従来例の製造工程について図3を
用いて説明する。
【0004】図3(a)は表面にSiO2 膜6を成膜し
た半導体基板の断面を示している。半導体基板は半絶縁
性GaAs基板1上にアンドープGaAsバッファ層
2、n型GaAsチャネル層3と、ソース及びドレイン
の形成予定領域のみ残されたn型GaAsキャップ層5
とから構成されている。
【0005】まず半導体基板上のゲート電極形成部分の
SiO2 膜6を開口し、WSi(ショットキ金属)膜7
をスパッタ法により成膜し、その上にさらにゲート抵抗
を下げるためのAu膜13をスパッタ法により成膜す
る。次に通常のフォトリソグラフィとArイオンミリン
グ、そしてSF6 /CF4 混合ガスによる反応性イオン
エッチング法により、レジスト膜をマスクにゲート電極
部分以外の金属を選択的にエッチング除去し、さらにレ
ジストを除去して図3(b)に示すようなゲート電極2
0Bを形成する。
【0006】次にSiO2 膜6をフッ化水素(HF)の
蒸気を含む気体により気相エッチングを行なって除去し
たのち、図3(c)のようにSiO2 膜11をパシベー
ション膜として全面に成膜する。最後にパシベーション
膜への開口形成、オーミック金属成膜、リフトオフ、ア
ニール等の工程を経て図3(d)の様に、オーミック電
極(AuGeNi)12を形成してMESFETが完成
する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来例の問題
点は、ゲート金属膜の形成時に、金属膜が開口部内に十
分埋め込まれず、中空部分ができてしまうことである。
これにより、ゲート電極の機械的強度が弱まって酸化膜
除去時にゲート電極が倒れたり、中空部分に後工程でフ
ォトレジストが入り込み素子の信頼性を低下させると共
に、半導体装置の生産性を低下させる。
【0008】埋め込み性が不十分な理由は、金属膜をス
パッタリング法にて成膜する場合、開口部の底面と内側
面に同時に堆積が進行するため、イオンの入射口がしだ
いにせばまり、その結果開口部の内部にしだいにイオン
が届き難くなるため、最終的には開口部の上部がスパッ
タ金属で塞がり中空部ができてしまうことによる。
【0009】その問題は、昨今ゲート長が0.2μmか
ら0.1μmへ、さらには0.1μm以下へと縮小化さ
れてくるにつれてゲート開口部のアスペクト比が高くな
ってきたため、ますます顕在化しつつある。
【0010】本発明の目的は、開口部内への金属膜の埋
め込み性不良によるゲート電極の機械的強度の劣化をな
くし、素子特性及び生産性の向上した半導体装置及びそ
の製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】第1の発明の半導体装置
は、半導体基板上に形成されたゲート電極を有する半導
体装置において、前記ゲート電極は少なくとも第1の金
属膜からなり、かつこの第1の金属膜の側面及おび上面
はフッ化水素耐性の大きい第2の金属膜にて覆われてい
ることを特徴とするものである。
【0012】第2の発明の半導体装置は、半導体基板上
にシリコン酸化膜を形成したのち開口部を形成する工程
と、前記半導体基板を300℃以上に保ちながらゲート
電極を構成する少なくとも第1の金属膜をスパッタ法に
より形成し前記開口部を埋める工程とを含むことを特徴
とするものである。
【0013】
【作用】基板温度を300℃以上に保ちつつAlをスパ
ッタ成膜すると、極めて良好な埋め込み性が得られるこ
とがわかっている。これは、被着したAlイオンが基板
の熱エネルギーにより被着位置より移動し、位置エネル
ギー極小点で落ち着くため、結果的にアスペクト比の大
きい穴や溝にも十分よく入り込むためである。幅0.1
μm、アスペクト比5倍の開口部に、Ti(20n
m)、Al(500nm)をこの順に高温スパッタ成膜
することにより、完全な埋め込みを行うことができる。
【0014】また、このように成膜されたWSi/Ti
/Alからなるゲート電極のTi/Alの部分は、ゲー
ト電極庇下のSiO2 膜除去のための、HF気相エッチ
ングにより侵食されやすい。このため本発明においては
WSi/Ti/Alのゲート電極を整形した後、Wをス
パッタ成膜・整形して、このゲート電極の側面と上部を
Wで覆う工程を有する。このようにHF耐性の高いWで
Ti/Alをカバーすることにより、HFガスの侵食に
よるゲート電極の欠落を防止している。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して詳細に説明する。図1(a)〜(c)は本発明の第
1の実施の形態を説明する為の半導体チップの断面図で
ある。
【0016】図1(a)は表面に厚さ約0.5μmのS
iO2 膜6を成膜した半導体基板の断面を示している。
半導体基板は半絶縁性GaAs基板1上にアンドープG
aAsバッファ層2(厚さ500〜1000nm)、不
純物がドーピングされていないGaAsチャネル層3
(厚さ15〜30nm)、Al0.2 GaAs層4からな
るAlGaAs電子供給層(Si:2.0〜3.5×1
18cm3 、厚さ30〜60nm)と高濃度の不純物が
ドーピングされ、ソース及びドレインの予定領域にのみ
残されたGaAsキャップ層5(Si:2.0〜3.5
×1018cm3 、厚さ50〜150nm)とから構成さ
れている。
【0017】次に図1(b)に示すように、半導体基板
上のゲート形成部分のSiO2 膜6をエッチングして幅
0.1μmの開口部10を形成する。次でWSi(ショ
ットー金属)膜7をスパッタ法により約50〜300n
m成膜し、次に、スパッタ法によりTi膜8を5〜50
nm成膜し、続けてスパッタ法によりAl膜9を50n
m以上成膜する。ゲート長は0.1μmである。次に、
半導体基板の温度を300〜500℃の間の温度に保ち
ながらスパッタ法によりAl膜9を約400nm成膜
し、開口部10を完全に埋める。
【0018】次に通常のフォトリソグラフィとArイオ
ンミリング、そしてSF6 /CF4混合ガスによる反応
性イオンエッチングとにより、レジスト膜をマスクにゲ
ート電極部分以外の金属を選択的にエッチング除去し、
WSi膜7,Ti膜8及びAl膜9からなるゲート電極
20Aを形成し、次でマスクとして用いたレジスト膜を
除去する。最後にSiO2 膜6への開口部形成、オーミ
ック金属成膜、リフトオフ、アニール等の工程を経て図
1(c)に示すように、オーミック電極12(AuGe
Ni)を形成してHJFETを完成させる。
【0019】図2(a)〜(d)は本発明の第2の実施
の形態を説明する為の半導体チップの断面図である。
【0020】図2(a)に示すように、半導体基板は第
1の実施の形態と同様に、半絶縁性GaAs基板1上に
アンドープGaAsバッファ層2(厚さ500〜100
0nm)、不純物がドーピングされていないGaAsチ
ャネル層3(厚さ15〜30nm)、電子供給層4とな
るAl0.2 GaAs層(Si:2.0〜3.5×1018
/cm3 、厚さ30〜60nm)と高濃度の不純物がド
ーピングされ、ソース及びドレインの予定領域にのみ残
されたGaAsキャップ層5(Si:2.0〜3.5×
1018/cm3 、厚さ50〜150nm)とから構成さ
れている。
【0021】まず半導体基板上にSiO2 膜6を約0.
5μmの厚さに形成したのち、ゲート形成部分のSiO
2 膜6に開口部10を形成し、WSi(ショットキー金
属)膜7をスパッタ法により約50〜300nm成膜す
る。次に、スパッタ法によりTi膜8を5〜50nm成
膜し、続けてスパッタ法によりAl膜9を10〜200
nm成膜する。ゲート長は0.2μmである。次に、半
導体基板の温度を約450℃に上昇させて保ちながらス
パッタ法によりAl膜9を50nm以上成膜し、開口部
10を埋める。次に通常のフォトリソグラフィとArイ
オンミリング、そしてSF3 /CF4 混合ガスによる反
応性イオンエッチングとにより、レジスト膜をマスクに
ゲート電極部分以外の金属を選択的にエッチング除去し
てゲート電極を形成し、さらにレジスト膜を除去する。
【0022】次に、図2(b)に示すように、W膜14
をスパッタ法により100nm成膜した後、通常のフォ
トリソグラフィとArイオンミリング、そしてSF6
CF4 混合ガスによる反応性イオンエッチングにより、
レジスト膜をマスクにW膜14を整形し、WSi/Ti
/Alからなるゲート電極の側面と上面が完全に覆われ
るようにし、さらにレジスト膜を除去する。
【0023】次に、フッ化水素(HF)蒸気を含む気体
により気相エッチングを行い、図2(c)の様にSiO
2 膜6を除去する。SiO2 膜6を除去する理由は、ゲ
ート電極の庇下の酸化膜を除去することによりゲート・
ソース間容量(Cgs)及びゲート・ドレイン間容量
(Cgd)を低下させ、素子特性を向上させる為であ
る。
【0024】気相エッチング後は、図2(d)に示すよ
うに、厚さ約100nmのSiO2膜11をパッシベー
ション膜として全面に成膜する。最後にパシベーション
膜への開口形成、オーミック金属成膜、リフトオフ、ア
ニール等の工程を経てオーミック電極12(AuGeN
i)を形成してHJFETを完成させる。
【0025】上記の2つの実施の形態では、Al膜9と
して100%のものを用いているが、エレクトロマイグ
レーション対策としてCuを少量含有するAl合金膜で
あっても、Al100%と同様に優れた埋め込み性を示
すことが確かめられている。又、W膜の代りにMo膜を
用いてもよい。
【0026】以上説明したように、本発明によれば、
0.1〜0.2μm程度の短いゲート長を有するFET
についても、スパッタ成膜により十分に埋め込まれた金
属からなるゲート電極を形成することができる。従っ
て、埋め込み性不良によるゲート電極の機械的強度の劣
化や、ゲート電極の中空部にフォトレジスト等が入り込
んで素子特性の信頼性を低下させる等の従来の問題が回
避される。
【0027】
【発明の効果】本発明の効果は、スパッタ成膜により十
分に埋め込まれた金属からなるゲート電極を形成するこ
とができることである。従って、埋め込み性不良による
ゲート電極の機械的強度の劣化や、ゲート電極の中空部
にフォトレジスト等が入り込んで素子特性の信頼性を低
下させる等の従来の問題が回避される。
【0028】その理由は、基板温度を300℃以上に保
ちつつAl膜をスパッタ成膜すると、被着したAlイオ
ンが基板の熱エネルギーにより被着位置より移動し、位
置エネルギー極小点で落ち着くため、結果的にアスペク
ト比の大きい穴や溝にも十分よく入り込むためである。
ゲート幅0.1μm、アスペクト比5倍のトレンチに、
Ti(20nm)、Al(400nm)をこの順に高温
スパッタ成膜することにより、完全な埋め込みを行うこ
とができる。
【0029】また、このように成膜されたWSi/Ti
/Alからなるゲート電極のTi/Alの部分は、ゲー
ト電極庇下のSiO2 膜除去のためのHF気相エッチン
グにより侵食されやすいので、本発明においてはWSi
/Ti/Alのゲート電極を整形した後、Wをスパッタ
成膜・整形して、WSi/Ti/Alの側面と上部をW
で覆う工程を有する。このようにHF耐性の高いWでT
i/Alをカバーすることにより、ゲート電極の欠落を
防止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を説明するための工
程順に示した半導体チップの断面図。
【図2】本発明の第2の実施の形態を説明するための工
程順に示した半導体チップの断面図。
【図3】従来の半導体装置の例を説明するための工程順
に示した半導体チップの断面図。
【符号の説明】
1 GaAs基板 2 アンドープGaAsバッファ層 3 GaAsチャネル層 4 AlGaAs電子供給層 5 GaAsキャップ層 6 SiO2 膜 7 WSi膜 8 Ti膜 9 Al膜 10 開口部 11 SiO2 膜 12 オーミック電極 13 Au膜 14 W膜 20A,20B ゲート電極

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に形成されたゲート電極を
    有する半導体装置において、前記ゲート電極は少なくと
    も第1の金属膜からなり、かつこの第1の金属膜の側面
    及おび上面はフッ化水素耐性の大きい第2の金属膜にて
    覆われていることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 第1の金属がアルミニュウムである請求
    項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 半導体基板上にシリコン酸化膜を形成し
    たのち開口部を形成する工程と、前記半導体基板を30
    0℃以上に保ちながらゲート電極を構成する少なくとも
    第1の金属膜をスパッタ法により形成し前記開口部を埋
    める工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 半導体基板上にシリコン酸化膜を形成し
    たのち開口部を形成する工程と、前記半導体基板を30
    0℃以上に保ちながらゲート電極を構成する少なくとも
    第1の金属膜をスパッタ法により形成し前記開口部を埋
    めたのちパターニングしゲート電極を形成する工程と、
    前記ゲート電極の側面及び上面にフッ化水素耐性の大き
    い第2の金属膜を形成する工程とを含むことを特徴とす
    る半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 第1の金属がアルミニュウムである請求
    項3または請求項4記載の半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 第2の金属はタングステン又はモリブデ
    ンである請求項4記載の半導体装置の製造方法。
JP28870697A 1997-10-21 1997-10-21 半導体装置及びその製造方法 Pending JPH11121471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28870697A JPH11121471A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28870697A JPH11121471A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11121471A true JPH11121471A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17733640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28870697A Pending JPH11121471A (ja) 1997-10-21 1997-10-21 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11121471A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014011350A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014011350A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4728621A (en) Fabricating a field effect transistor utilizing a dummy gate
JPH0354464B2 (ja)
US4679311A (en) Method of fabricating self-aligned field-effect transistor having t-shaped gate electrode, sub-micron gate length and variable drain to gate spacing
JPH0219975B2 (ja)
US5182218A (en) Production methods for compound semiconductor device having lightly doped drain structure
JP3380344B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5336626A (en) Method of manufacturing a MESFET with an epitaxial void
JPH11274174A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
US6355556B1 (en) Method for fabricating transistor
US4700455A (en) Method of fabricating Schottky gate-type GaAs field effect transistor
US4586063A (en) Schottky barrier gate FET including tungsten-aluminum alloy
US5231040A (en) Method of making a field effect transistor
JPS6292481A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11121471A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH1079396A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2555979B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100383663B1 (ko) 계단형 리쎄스 게이트 구조를 갖는 자기 정렬 화합물반도체 소자 제조 방법
JP4280121B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2989333B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2910913B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP3030123B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH063814B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01251667A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP3183251B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0758060A (ja) 半導体デバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991221