JPH11120554A - 磁気記録媒体用基板の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体用基板の製造方法

Info

Publication number
JPH11120554A
JPH11120554A JP28026297A JP28026297A JPH11120554A JP H11120554 A JPH11120554 A JP H11120554A JP 28026297 A JP28026297 A JP 28026297A JP 28026297 A JP28026297 A JP 28026297A JP H11120554 A JPH11120554 A JP H11120554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nip
substrate
plating
glass substrate
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28026297A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Saiki
淳 齋木
Hideo Okada
英夫 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP28026297A priority Critical patent/JPH11120554A/ja
Publication of JPH11120554A publication Critical patent/JPH11120554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガラス基板と密着性の高いNiP無電解メッ
キ層を有する磁気記録媒体用基板を提供する。 【解決手段】 ガラス基板に、感受性化工程、活性化工
程、NiP無電解メッキ工程を順次設けてなる磁気記録
媒体用基板の製造方法であって、NiP無電解メッキ工
程においてガラス基板を60〜70℃の温度でメッキ処
理を施した後、80〜95℃でメッキ処理を行なうこと
を特徴とする磁気記録媒体用基板の製造方法

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気記録媒体用基
板の製造方法に関するものである。具体的には、情報産
業等で利用される固定型の薄膜磁気記録ディスク等の高
記録密度磁気記録媒体における基板の製造方法に関す
る。特には、ガラス基板と密着性の高いNiP無電解メ
ッキ層を形成する方法に係わる。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータなどの情報処理装置
の外部記憶装置として固定磁気ディスク装置が多く用い
られている。この固定磁気ディスク装置に搭載される磁
気ディスクは、一般に、アルミニウム合金からなる非磁
性基板の表面に、NiP無電解メッキ層を形成し、所要
の平滑化処理、テクスチャリング処理などを施した後、
その上に、非磁性金属下地層、磁性層、保護層、潤滑層
などを順次形成して作製されている。
【0003】磁気ディスク装置では、記録再生用ヘッド
が磁気記録媒体上を一定の浮上量で移動しているが、近
年、磁気記録媒体の面記録密度の急激な増加に伴って、
この浮上量が極めて小さくなっている。また、磁気ディ
スク装置の小型化、軽量化も急速に進んでおり、これら
に対応するためには、磁気記録媒体の表面の粗さをより
一層小さくすることが必要であり、既に媒体表面粗さは
Raで数Å程度まで小さくなっている。さらに、可搬型
の固定磁気ディスク装置に対応するために磁気ディスク
に要求される耐衝撃性も400G〜800Gと高い値と
なってきているため、耐衝撃性に対して従来のアルミニ
ウム合金からなる基板では対応が難しくなっている。そ
こで、耐衝撃性、表面平滑性などの見地から、アルミニ
ウム合金基板に代わって、極めて小さな表面粗さを達成
することができ、かつ機械的強度にも優れているガラス
基板が使用され始めている。
【0004】NiP無電解メッキを施したアルミニウム
合金基板においては、多くの場合、その表面に研磨によ
り基板円周方向に同心円状のテキスチャリングが施され
ている。これは、主に記録再生用のヘッドと磁気記録媒
体との間の摩擦特性を良好ならしめ、耐久性を確保する
ことを目的としている。また、近年では磁気ディスク装
置作動時のヘッドの浮上量が著しく小さくなっているこ
とに伴い、研磨によるテキスチャリングに代えて、CS
Sゾーンのみにレーザービームによるテキスチャリン
グ、すなわちレーザービームにより突起を形成すること
が試みられている。(特開平8−129749号公報
等)
【0005】しかしながら、NiP無電解メッキを施し
たアルミニウム合金基板とは異なり、ガラス板に直接レ
ーザービームを照射して突起を形成することは、突起形
状制御性が悪いため極めて困難である。そこで、レーザ
ーテキスチャー技術をガラス基板に適用するためには、
予め基板上にNiP無電解メッキ層を形成する必要があ
る。
【0006】特開昭61−54018号公報等には、ガ
ラス基板上にNiP無電解メッキ膜を形成する方法が提
案されている。ところが、ガラス基板へ無電解メッキ法
によりNiP層を密着性良く形成することは技術的に困
難である。そこで、ガラス基板とNiP無電解メッキ膜
の密着性を改善するために、メッキに用いるガラス基板
表面を機械的または化学的に粗面化する方法や、無電解
メッキの前処理を行う方法が提案されている。例えば、
機械的な粗面化方法としては、Al2 3 等の研磨剤を
用いた砥石により表面粗さが中心線平均粗さRaで10
0Å以上研磨する方法が知られており、化学的な祖面化
方法としては、アルカリ脱脂した後、フッ化水素酸等で
エッチングする方法が知られている。
【0007】また、無電解メッキの前処理を行う方法と
しては特開平7−272263号公報、特開平6−21
2440号公報等には、強化ガラス基板等を塩化第一ス
ズの溶液で増感した後、塩化パラジウム溶液で活性化処
理を行い、次いで、該ガラス基板を70℃以上あるいは
80℃以上の高温下でNiP無電解メッキを行う方法が
提案されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の方法では、ガラス基板上に良好な磁気ディスクを得る
に充分な密着性と平滑性を有するNiP層を無電解メッ
キ法で形成することができなかった。本発明は、上述の
点に鑑みなされたものであり、その目的は、ガラス基板
とNiP無電解メッキ層との密着性に優れ、高い耐衝撃
性、表面平滑性を有し、しかも、ヘッドの低浮上高さが
安定して得られる磁気記録媒体用基板の製造方法を提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記実情
に鑑み鋭意検討した結果、NiP無電解メッキ工程にお
けるNiPメッキ浴の温度を制御することにより、上記
の諸要件を満たす優れたNiP層が基板上に形成される
ことを見出し、本発明に達したものである。すなわち、
本発明の要旨は、ガラス基板に、感受性化工程、活性化
工程、NiP無電解メッキ工程を順次設けてなる磁気記
録媒体用基板の製造方法であって、NiP無電解メッキ
工程においてガラス基板を60〜70℃の温度でメッキ
処理を施した後、80〜95℃でメッキ処理を行なうこ
とを特徴とする磁気記録媒体用基板の製造方法に存す
る。
【0010】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
ガラス基板としては、特に限定されないが、例えば、結
晶化ガラスやアルミノシリケートガラスなどが好ましく
使用される。中でも結晶化ガラスが好ましく、特には、
SiO2 −Li2 O系結晶化ガラスが好適である。ガラ
ス基板は、NiP無電解メッキ層との密着性を確保する
ため、基板表面に微細な凹部を有するガラス基板を用い
ることが好適である。より具体的には、凹部の最大幅
が、20μm以下、更に好ましくは10μm以下、特に
好ましくは5μ以下の微細な凹部が好適に使用される。
これは、板表面に微細な凹部を有する場合には、この微
細な穴の中にNiP膜が形成されるため、物理的アンカ
ー効果を高め、これによりガラス基板とNiPメッキ層
との密着を強固にするものと思われる。
【0011】ガラス基板の表面の微細な凹部は、例え
ば、結晶化ガラス基板においては、フッ酸、フッ化カリ
ウム、フッ化アンモニウム等のフッ酸系のエッチング剤
を使用して、化学エッチング処理を行うことにより、形
成することができる。これは、結晶化ガラスを用いる
と、化学エッチングを基板表面のアモルファス領域を選
択的にエッチングできるため、表面の平滑性をある程度
損なうことなく、適切に凹部を形成できるため好適であ
る。凹部の大きさは、エッチング液の濃度、処理温度、
処理時間などを適宜選択することにより制御することが
可能である。また、高硬度アルミノシリケート基板にお
いては、遊離砥粒や研削処理により加工することによ
り、凹部を形成することができる。
【0012】本発明によれば、ガラス基板に、感受性化
工程、活性化工程を行い、続いて特定の条件下でNiP
無電解メッキを行うことによって、ガラス基板とNiP
無電解メッキ層との密着性に優れた磁気記録媒体用基板
を得ることができる。そして、通常は、感受性化工程の
前には、脱脂工程が設けられる。また、各工程間には水
洗工程が設けられ、洗浄水としては、イオン交換水また
は超純水が適宜使用される。
【0013】脱脂工程は、ガラス基板の表面を洗浄する
工程であり、例えば、超純水、アルカリ洗浄剤、酸洗浄
剤、界面活性剤などを使用する方法が挙げられる。感受
性化工程および活性化工程は、ガラス基板にNiP無電
解メッキを開始させるために必要な触媒活性を与える工
程である。すなわち、ガラス表面は触媒活性がないた
め、無電解メッキを開始するためには、ガラスの表面に
Au、Pt、Pd、Ag等の貴金属の触媒核を形成する
ことが必要である。
【0014】上記の各工程は、公知の方法により、次の
ように実施される。(表面技術Vol.44 No.1
0、1993「ガラスと無電解ニッケルめっきの密着
性」、堀田慎一他参照。) 感受性化工程において、まず、Sn、Ti、Pd、Hg
等からなる2価の金属イオンを吸着させる。通常、0.
05g/l程度の塩化スズ水溶液が好適に使用され、常
温で塩化スズ水溶液中に1〜3分程度浸漬される。次
に、活性化工程として、前記の触媒核となる貴金属を含
む含む活性化処理溶液に上記のガラス基板を浸漬し、吸
着した2価の金属イオンの還元作用により、ガラス基板
の表面に触媒核を形成させる。通常、0.05g/l程
度の塩化パラジウム水溶液が好適に使用され、常温で塩
化パラジウム水溶液中に1〜3分程度浸漬させる。
【0015】活性化工程で処理されたガラス基板は、6
0〜70℃の温度でメッキ処理を施した後、80〜95
℃でメッキ処理を行なうことによってNiP無電解メッ
キされる。具体的な方法としては、ガラス基板を60〜
70℃のNiPメッキ浴に浸漬した後、80〜95℃の
NiPメッキ浴に浸漬する方法、あるいは、ガラス基板
を60〜70℃のNiPメッキ浴に浸漬し、メッキ浴を
80〜95℃まで昇温させながらメッキを施す方法など
が挙げられる。最初のNiPメッキ浴の温度が、60℃
未満であるとメッキの製膜速度が遅く、また70℃を越
える高温であると感受性化処理時にガラス基板表面に吸
着したPdが、メッキ浴に浸積した際にメッキ液と反応
し、激しく水素が発生する。そのためこの水素が、ガラ
ス基板とメッキ膜の間に入り込み、NiPメッキ膜の密
着性を低下させる。
【0016】すなわち、本発明者らの知見によれば、メ
ッキ浴の温度と製膜速度には相関があり、低温で行う方
が製膜速度が遅く、より強固な密着性を有するNiP膜
ができる。しかし、製膜速度が遅いことにより、良好な
磁気記録媒体に必要な膜厚までメッキを施すには、10
数時間から20数時間と時間をかけなければならず、工
業的生産するには問題である。そのため、70℃以下の
低温にて膜厚0.5〜2μmまでNiP膜の製膜を行
い、密着性良好の膜を形成した後、良好な磁気記録媒体
に必要な膜厚まで、80〜95℃の高温で製膜を行うこ
とが重要である。
【0017】NiP無電解メッキ浴は、通常、市販のも
のが使用される。NiP無電解メッキ層の厚さは任意に
選択されるが、良好な磁気記録媒体のためには、1〜1
0μmの範囲が良い。ガラス基板は60〜70℃の低温
メッキ浴中で10〜120分処理し、メッキを膜を0.
1〜2μm製膜し、さらに80〜95℃の高温メッキ浴
中で60〜150分処理し、メッキ膜を8〜9.9μm
製膜することが好適である。
【0018】NiP無電解メッキを施したガラス基板
は、必要に応じて研磨処理を行ったり、レーザービーム
によるテキスチャリング、機械テキスチャリング等のテ
キスチャー処理を適宜行うことができ、更には、常法に
従って下地層、磁性層、保護層及び潤滑層等が積層され
る。本発明によれば、上記のようなガラス基板にNiP
無電解メツキを行うことにより、ガラス基板とNiP無
電解メツキ膜との剥離等を引き起こさない充分な強さの
密着性を有し、耐衝撃性に優れた磁気記録媒体を得るこ
とが可能となる。
【0019】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の実施
例に限定されるものではない。
【0020】実施例1 市販のSiO2 −Li2 O系の結晶化ガラスを使用し、
固定砥粒による研削(グライディング)処理を行った
後、研削剤(フジミインコーポレーティッド社製、商品
名「人造研削剤F0(複合人造エメリー)」:比重3.
90以上:Al23 45重量%以上、TiO2.0重
量%以下、ZrSiO49重量%以下:粒度区分#10
00(最大粒子径27μm以下))によりラッピング処
理を行った。
【0021】その後、ガラス用アルカリ洗剤(株式会社
パーカーコーポレーション社製、商品名「PK−LCG
22」)により浴温50℃で10分間、洗浄処理し、次
いで水洗後、酸性フッ化アンモニウム(関東化学株式会
社製、NH4 F・HF、JIS番号 K8817)50
g/l中に、室温で2分間、上記結晶化ガラスを浸漬し
てエッチング処理を行い、水洗を行った。得られたガラ
ス基板表面の微細凹部の最大長は、3.9μmであっ
た。
【0022】次に、このガラス基板を、市販の0.05
g/lのSnCl2 水溶液に室温で2分間浸漬し、水洗
を行い、感受性化処理を行った。その後、市販の0.0
5g/lのPdCl2 水溶液に室温で2分間浸漬し、水
洗を行い活性化処理を行った。次いで、1次メッキとし
てメッキ浴温70℃のNiPメッキ浴に120分浸漬し
NiP無電解メッキを施し、膜厚2μmのNiP層を成
膜した。さらに、2次メッキとしてメッキ浴温85℃の
NiPメッキ浴に150分浸漬しNiP無電解メッキに
より膜厚13μmのNiP層を成膜した。更にメッキ後
に密着性を向上させるため、150℃で1時間のベーキ
ング処理を行った。
【0023】このようにして得られたNiP層とガラス
基板の密着性を評価した結果、評価点数が10であり、
良好な密着性を有することが確認された。なお、ガラス
基板とNiP無電解メッキ層との密着性は、JISK5
4008.15の碁盤目試験により密着性を評価した。
評価点数10は良好な密着性を有することを示す。
【0024】実施例2〜4 NiP無電解メッキのメッキ浴温を表1に示した条件と
した以外は実施例1と同様の方法で、ガラス基板にNi
P無電解メッキ層を形成した。ガラス基板とNiP無電
解メッキ層との密着性の評価点数はいずれも10であ
り、良好な密着性を有する。
【0025】比較例1 NiP無電解メッキのメッキ浴温を90℃とした以外は
実施例1と同様の方法で、ガラス基板にNiP無電解メ
ッキ層を形成した。密着性の評価点数は5であり、充分
な密着性を得ることができなかった。
【0026】
【表1】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 1次メッキ浴温度 2次メッキ浴温度 密着性 (℃) (℃) (評価点数) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実施例1 70 85 10 実施例2 65 90 10 実施例3 60 90 10 比較例1 90 ── 5 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス基板に、感受性化工程、活性化工
    程、NiP無電解メッキ工程を順次設けてなる磁気記録
    媒体用基板の製造方法であって、NiP無電解メッキ工
    程においてガラス基板を60〜70℃の温度でメッキ処
    理を施した後、80〜95℃でメッキ処理を行なうこと
    を特徴とする磁気記録媒体用基板の製造方法
  2. 【請求項2】 NiP無電解メッキ工程において、ガラ
    ス基板を60〜70℃のNiPメッキ浴に浸漬した後、
    80〜95℃のNiPメッキ浴に浸漬することを特徴と
    する請求項1記載の磁気記録媒体用基板の製造方法
  3. 【請求項3】 NiP無電解メッキ工程において、ガラ
    ス基板を60〜70℃のNiPメッキ浴に浸漬した後、
    80〜95℃まで昇温させながらメッキを施すことを特
    徴とする磁気記録媒体用基板の製造方法
  4. 【請求項4】 ガラス基板が、SiO2 −Li2 O系結
    晶化ガラスからなることを特徴とする請求項1または2
    記載の磁気記録媒体用基板
JP28026297A 1997-10-14 1997-10-14 磁気記録媒体用基板の製造方法 Pending JPH11120554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28026297A JPH11120554A (ja) 1997-10-14 1997-10-14 磁気記録媒体用基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28026297A JPH11120554A (ja) 1997-10-14 1997-10-14 磁気記録媒体用基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11120554A true JPH11120554A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17622551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28026297A Pending JPH11120554A (ja) 1997-10-14 1997-10-14 磁気記録媒体用基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11120554A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045634A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Nishiyama Stainless Chem Kk 無電解ニッケルメッキ方法、無電解ニッケルメッキ用洗浄液、無電解ニッケルメッキ用テクスチャー処理液、無電解ニッケルメッキ用センシタイジング処理液、無電解ニッケルメッキ用表面調整処理液、液晶ディスプレイ用ガラス基板、及び、液晶ディスプレイ
JP2007217204A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Konica Minolta Opto Inc 磁気記録媒体用ガラス基板及びその製造方法
JP2015082598A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 富士電機株式会社 半導体基板、及び、半導体基板の製造方法
JP2016501810A (ja) * 2012-11-02 2016-01-21 コーニング インコーポレイテッド 不透明材料、着色材料および半透明材料をテクスチャー処理する方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045634A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Nishiyama Stainless Chem Kk 無電解ニッケルメッキ方法、無電解ニッケルメッキ用洗浄液、無電解ニッケルメッキ用テクスチャー処理液、無電解ニッケルメッキ用センシタイジング処理液、無電解ニッケルメッキ用表面調整処理液、液晶ディスプレイ用ガラス基板、及び、液晶ディスプレイ
JP2007217204A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Konica Minolta Opto Inc 磁気記録媒体用ガラス基板及びその製造方法
JP2016501810A (ja) * 2012-11-02 2016-01-21 コーニング インコーポレイテッド 不透明材料、着色材料および半透明材料をテクスチャー処理する方法
US10040718B2 (en) 2012-11-02 2018-08-07 Corning Incorporated Methods to texture opaque, colored and translucent materials
JP2015082598A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 富士電機株式会社 半導体基板、及び、半導体基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4479528B2 (ja) ガラス基体へのめっき方法、そのめっき方法を用いる磁気記録媒体用ディスク基板の製造方法及び垂直磁気記録媒体の製造方法
JP2004253074A (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の処理方法および製造方法、並びに磁気ディスク
US7514118B2 (en) Method of electroless plating on a glass substrate and method of manufacturing a magnetic recording medium using the method of electroless plating
JP4475026B2 (ja) 無電解めっき方法、磁気記録媒体および磁気記録装置
JP4479571B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH11120554A (ja) 磁気記録媒体用基板の製造方法
JP2002117532A (ja) 情報記録媒体用ガラス基板及びその製造方法
US6183892B1 (en) Magnetic recording medium substrate and magnetic recording medium
JP2998949B2 (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び磁気ディスクの製造方法
JP3206302B2 (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の無電解Ni−Pめっき方法
JPH02285508A (ja) 磁気記録媒体
JPH11120553A (ja) 磁気記録媒体用基板の製造方法
JPH11203674A (ja) 磁気記録媒体用基板の製造方法
JP3078281B2 (ja) 情報記録媒体用基板の製造方法及び情報記録媒体
JP2001209925A (ja) 磁気記録媒体用アルミニウム基板およびその製造方法
JP3377500B2 (ja) 磁気記録媒体用ガラス基板の製造方法
JPH1196546A (ja) 磁気記録媒体用基板および磁気記録媒体
JPH11154319A (ja) 磁気記録媒体用基板、磁気記録媒体及びその製造方法
JPH08180402A (ja) 磁気記録媒体用ガラス基板、その製造方法及び磁気記録媒体
US6629878B1 (en) Pretreatment for reducing surface treatments defects
JP2998953B2 (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び磁気ディスクの製造方法
CN111479954A (zh) 增强的镀镍工艺
JP3310563B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP4285222B2 (ja) 無電解メッキの前処理方法、該方法を含む磁気記録媒体用基板の製造方法、並びに該製造方法で製造される磁気記録媒体用基板
JPH05314471A (ja) 磁気記録媒体用基板およびその製造方法ならびに磁気記録媒体