JPH11119622A - 電子写真式画像形成装置のトナー廃棄物回収機構 - Google Patents

電子写真式画像形成装置のトナー廃棄物回収機構

Info

Publication number
JPH11119622A
JPH11119622A JP27584997A JP27584997A JPH11119622A JP H11119622 A JPH11119622 A JP H11119622A JP 27584997 A JP27584997 A JP 27584997A JP 27584997 A JP27584997 A JP 27584997A JP H11119622 A JPH11119622 A JP H11119622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner waste
toner
collection
waste collection
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27584997A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Hirota
眞吾 廣田
Hiroshi Sakakibara
宏 榊原
Kazuhiro Sakamoto
和洋 坂本
Mineyuki Sako
峰行 酒向
Takayuki Kamiya
隆幸 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP27584997A priority Critical patent/JPH11119622A/ja
Publication of JPH11119622A publication Critical patent/JPH11119622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トナー廃棄物回収作業の労力を軽減する。 【解決手段】 電子写真画像形成プロセスで発生したト
ナー廃棄物Wを回収するための画像形成装置(複写機1
0)のトナー廃棄物回収機構40は、一端側を電子写真
画像形成プロセスにおけるトナー廃棄物回収源(クリー
ニング装置32)に接続した搬送路42と、この搬送路
の他端側に着脱自在に接続した複数のトナー廃棄物回収
容器42とを有する。この回収機構では、トナー廃棄物
が充填された回収容器は搬送路から分離され、これに代
えて空のトナー廃棄物回収部が搬送路に接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真法による
画像形成装置において、電子写真画像形成プロセスで発
生したトナー廃棄物を回収するためのトナー廃棄物回収
機構に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真法による画像形成プロセスは、
一般に、静電潜像担持体である感光体上に静電潜像を形
成する潜像形成工程、潜像形成工程で作成された静電潜
像を粉体トナーを用いて現像する現像工程、現像工程で
作成されたトナー像を紙などのシートに転写する転写工
程を含む。しかし、現像工程で感光体上に付着したトナ
ーのすべてがシートに転写されず、一部のトナーは転写
工程終了後も感光体上に残留する。この残留トナーを感
光体上に放置しておくと、次回の潜像形成工程で目的と
する静電潜像が形成できず、そのために作成された画像
に画像欠損等の欠陥を生じたり、残留トナーが次の複写
紙や印刷紙に付着して画質が低下する恐れがある。その
ために、通常の電子写真式画像形成装置では、転写工程
の後にクリーニング工程を設け、このクリーニング工程
で感光体上から残留トナーや感光体に付着している紙粉
等を除去して容器に回収するようにしている。
【0003】また、大型の画像形成装置では、一般に、
短期間の間に大量の画像が形成され、それに応じて発生
するトナー廃棄物の量も多いことから、小型や中型の画
像形成装置に比べて、比較的大きな回収容器が用意され
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、大きめの回収
容器に一杯にトナー廃棄物が溜まっている場合、回収容
器を別の空の回収容器に交換することは容易な作業でな
い。また、サービスマンにとって、トナー廃棄物が一杯
に溜まっている回収容器を持ち帰るのは極めて重労働で
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、電子
写真画像形成プロセスで発生したトナー廃棄物を回収す
るための画像形成装置のトナー廃棄物回収機構におい
て、一端側を上記電子写真画像形成プロセスにおけるト
ナー廃棄物回収源に接続した搬送路と、上記搬送路の他
端側に着脱自在に接続した複数のトナー廃棄物回収部と
を設けたことを特徴とする。
【0006】上記複数のトナー廃棄物回収部はほぼ同一
の容積を有するものであってもよいし、それぞれ異なる
容積を有するものであってもよい。
【0007】上記複数のトナー廃棄物回収部は上記搬送
路に対してその基端側から末端側に順次接続してもよ
い。この場合、複数のトナー廃棄物回収部には、搬送路
の基端側のものから又は末端側のものから順次上記トナ
ー廃棄物が送り込まれる。また、上記搬送路の末端側に
複数の分岐路を設け、上記複数の分岐路にそれぞれ上記
トナー廃棄物回収部を接続してもよい。
【0008】上記搬送路の末端側は常に同一のトナー廃
棄物回収部に接続されている必要はなく、搬送路のトナ
ー廃棄物排出口を上記複数のトナー廃棄物回収部の口部
に順次接続していくようにしてもよい。
【0009】上記複数のトナー廃棄物回収部にはそれぞ
れトナー廃棄物取り込み口とトナー廃棄物取り出し口と
を設け、一のトナー廃棄物回収部のトナー廃棄物取り込
み口を別のトナー廃棄物回収部のトナー廃棄物取り出し
口に着脱自在に接続してもよい。
【0010】
【発明の作用及び効果】上記トナー廃棄物回収機構によ
れば、画像形成装置において電子写真画像形成プロセス
のトナー廃棄物回収源で回収されたトナー廃棄物は、搬
送路により複数のトナー廃棄物回収部にそれぞれ回収さ
れる。トナー廃棄物で満杯になったトナー廃棄物回収部
を空の回収部に交換する場合、このトナー廃棄物が満杯
に充填されたトナー廃棄物回収部を搬送路から分離し、
これに代えて空のトナー廃棄物回収部を搬送路に接続す
る。このような構成を採用することにより、トナー廃棄
物回収部を容易に持ち運びできる大きさ(容積)とする
ことができる。その結果、サービスマンによるトナー廃
棄物回収作業の労力が軽減される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施形態を説明する。図1は、電子写真式画像形成装
置の一態様であるデジタル式複写機の概略構成を示し、
まず複写機10の構成をその複写動作と共に説明する。
【0012】複写機10は、箱形のメインフレーム12
と、このメインフレーム12の上部プラテン(図示せ
ず)上に設けた開閉自在な原稿カバー14とを有する。
メインフレーム12には静電潜像担持体である円筒状の
感光体16が収容されている。複写時、感光体16は図
面上の時計回り方向に回転し、その外周部位が帯電装置
18により順次所定の電位に帯電される。一方、プラテ
ン上に配置された原稿の画像が図示しない光学系により
読み取られ、読み取られた画像に対応して露光装置20
から感光体16の外周帯電部位に光が照射されて静電潜
像が形成される。静電潜像は、粉体トナーを有する現像
装置22によりトナー像として現像される。現像された
トナー像は、感光体16と転写装置26との対向領域
で、この対向領域に給紙装置24から供給されたシート
(例えば紙)に転写される。次に、シートは定着装置2
8に搬送され、ここでトナー像が永久定着された後、排
紙トレー30に排出される。
【0013】感光体16上のトナー像は全部がシートに
転写されず、一部が感光体16上に残留する。この残留
トナーは、感光体16の外周面に付着している紙粉等と
共に、クリーニング装置(トナー廃棄物回収源)32で
感光体16の外周から除去された後、以下に説明するト
ナー廃棄物回収機構40に回収される。また、感光体1
6の外周面に残留している電荷が除電装置34で除去さ
れ、次のトナー像形成に備える。
【0014】図2は上記トナー及び紙粉を含むトナー廃
棄物Wを回収するためのトナー廃棄物回収機構(以下
「回収機構」という。)40を示し、この回収機構40
は搬送路42を備えている。搬送路42は、例えば円筒
チューブからなり、一端(基端)がクリーニング装置3
2に接続されている。搬送路42の内部にはヘリカル状
のコイルが収容されており、このコイルがモータ46
(図3参照)に駆動連結されて搬送路42の軸を中心と
して回転するようにしてある。
【0015】搬送路42の他端(末端)側は、複写機1
0の例えば背後(操作側と反対側)で水平に伸びてお
り、その底部には所定の間隔を置いて複数の排出路48
が鉛直方向に向けて形成されている。また、搬送路42
の下には各排出路48に対応してトナー廃棄物回収容器
(以下「回収容器」という。)50が配置され、各排出
路48が回収容器50の口部52に挿入されている。
【0016】各排出路48には図3,4に示すようにシ
ャッタ54が設けてあり、排出路48を開放してトナー
廃棄物Wが搬送路42から回収容器50に落下するのを
許可する開放位置と、排出路48を閉鎖してトナー廃棄
物Wが搬送路42から回収容器50に落下するのを禁止
する閉鎖位置との間で移動できるようにしてある。シャ
ッタ54は、これを開放位置から閉鎖位置に又その逆に
移動させるために、ソレノイド56又はモータ等の駆動
源に駆動連結されている。
【0017】各搬送路42には、回収容器50に回収さ
れたトナー廃棄物Wが所定量以上か否か(具体的には、
トナー廃棄物Wの表面が口部52の位置まで上昇したか
否か)を検出するために、口部52を挟んで対向する発
光素子と受光素子とからなるセンサ58が設けてある。
このセンサ58は、上記モータ46、ソレノイド56と
共に制御装置60に接続され、この制御装置60により
回収機構40が制御される。
【0018】以上の構成からなる回収機構40では、図
5の制御フローにしたがって制御装置60が回収動作を
制御する。具体的に、トナー廃棄物Wの回収処理(ステ
ップ#1)では、モータ46が駆動してコイル44を回
転し、クリーニング装置32で回収されたトナー廃棄物
Wを搬送路42に沿ってその末端側に搬送する。
【0019】次に、制御装置60は、センサ58からの
信号をもとに、現在トナー廃棄物Wを回収している回収
容器50にトナー廃棄物Wが満杯に収容されているか否
かを判定し(ステップ#2)、満杯で無ければ同一の回
収容器50に対してトナー廃棄物回収処理を継続し、満
杯ならば当該回収容器50に対するトナー廃棄物回収処
理を停止する処理を実行する(ステップ#3)。この停
止処理では、満杯になった回収容器50のソレノイド5
6を駆動してシャッタ54を開放位置から閉鎖位置に移
動し、当該回収容器50に対する以後の回収処理を禁止
する。
【0020】続いて、制御装置60は、その他の回収容
器50のセンサ58からの信号をもとに、トナー廃棄物
Wが満杯まで収容されていない回収容器50(すなわ
ち、空の回収容器)が存在するか否かを判定する(ステ
ップ#4)。判定の結果、空の回収容器50が複数有れ
ば、制御装置60は、直前に満杯になった回収容器50
の最も基端側にある空の回収容器50を以後のトナー廃
棄物回収容器と決定する。しかし、空の回収容器50が
一つしか無ければ、制御装置60はこの空の回収容器5
0を以後のトナー廃棄物回収容器とする(ステップ#
5)。
【0021】また、制御装置60は、複写機10の操作
パネルに設けた表示部、操作パネルの近傍又はその他の
場所に設けた交換ランプ62(図3参照)などの表示手
段により、一つ又は複数の回収容器50が既にトナー廃
棄物で満杯になっていることを表示する。
【0022】空の回収容器50は存在しないと判断した
場合、制御装置60は、複写機10の操作パネルに設け
た表示部、操作パネルの近傍又はその他の場所に設けた
警告ランプ64(図3参照)などの警告手段により、す
べての回収容器50を空の回収容器に交換すべきことを
警告する(ステップ#7)。次に、複写機10による以
後の複写動作を禁止する。
【0023】上記第1の実施形態では、各排出路48に
シャッタ54を設け、このシャッタ54で排出路48を
開閉することで、満杯になった回収容器50へのトナー
回収動作を禁止したが、シャッタ54は必ずしも必要で
はない。シャッタを使用しない場合、図6,7に示すよ
うに、搬送路42を搬送されるトナー廃棄物Wは、基端
側の回収容器50から順次トナー廃棄物Wが充填され、
一つの回収容器50がトナー廃棄物Wで満杯になると末
端側に隣接する回収容器50に充填される。
【0024】本発明は、一つの搬送路42に複数の排出
路48を所定間隔を置いて取り付ける形態に限定される
ものでなく、図8に示すように、搬送路42に複数の分
岐路66を設け、それぞれの分岐路66の末端吐出口を
回収容器50の口部52に接続してもよい。この場合、
上記実施形態と同様に、回収容器50の口部近傍に満杯
検出センサ(図8では省略してある。)を設けると共
に、各分岐路66に、上記シャッタ54と同一又は類似
のシャッタを含むシャッタ機構68を設け、対応する満
杯検出センサの信号に基づいて、シャッタ機構68で分
岐路66を開閉するのが好ましい。
【0025】複数の回収容器50はそれぞれ異なる大き
さとしてもよい。例えば、図9に示す実施形態の回収機
構は2つの回収容器50A、50Bを有し、搬送路42
の基端側に接続された一方の回収容器50Aは、搬送路
42の末端側に接続した他方の回収容器50Bよりも容
積が大きくしてある。この実施形態では、まず大容積の
回収容器50Aにトナー廃棄物Wが回収され、この回収
容器50Aがトナー廃棄物Wで満杯になると、その後は
小容積の回収容器50Bにトナー廃棄物Wが回収され
る。
【0026】大容積の回収容器50Aがトナー廃棄物W
で満杯になったか否かは口部の近傍に設けた不図示の満
杯検出センサ(センサ58と同一又は類似のセンサ)で
検出する。そして、大容積の回収容器50がトナー廃棄
物が満杯になったことを満杯検出センサが検出すると、
操作パネル等に設けた警告手段(警告ランプ64と類似
の手段)で回収容器の交換を警告し、満杯になった大容
積の回収容器50Aが別の空の回収容器と交換されるま
で、一時的に小容積の回収容器50Bにトナー廃棄物を
回収する。小容積の回収容器50Bがトナー廃棄物で満
杯になったか否かも不図示の満杯検出センサ(センサ5
8と同一又は類似のセンサ)で検出され、小容積の回収
容器50Bがトナー廃棄物で満杯になったときは、以後
の複写動作を禁止する。
【0027】以上の実施形態では、搬送路42に対して
複数の回収容器を接続したが、図10に示すように、搬
送路42の末端に複数の回収容器を連続して接続しても
よい。本実施形態では、回収容器70は、図10(b)
に示すように円筒体からなり、軸方向の一端側の壁(図
10の上壁)72には取り込み口74が形成され、他端
側の壁(図10の下壁)76には取り出し口78が形成
されている。取り出し口78には図示しない開閉蓋が取
り付けてあり、これにより取り出し口が開閉可能として
ある。取り込み口74と取り出し口78には、図10
(a)に示すように、一の回収容器の取り込み口74を
別の回収容器70の取り出し口78に接続でき、しかも
接続した状態で上方にある回収容器の取り出し口78の
開閉蓋を開閉できる接続開閉機構(図示せず)が設けて
ある。
【0028】このように構成された回収機構では、図1
0(a)に示すように、複数の回収容器70は上下に重
ねられ、一の回収容器70の取り込み口74には、その
上に位置する別の回収容器70の取り出し口78が接続
される。このように接続した状態で、各回収容器70の
接続開閉機構により、その上に位置する回収容器の開閉
蓋が開放されている。なお、図示するように、最下層の
回収容器70の取り出し口78は、着脱自在なキャップ
80により蓋をするのが好ましい。そして、クリーニン
グ装置から搬送路42を通じて搬送されたトナー廃棄物
は、まず最下層にある回収容器70に落下収容される。
この回収容器70がトナー廃棄物で満杯になると、以後
は下から2段目の回収容器70にトナー廃棄物が収容さ
れる。このようにして順次上方の回収容器70にトナー
廃棄物が充填される。トナー廃棄物が満杯に充填された
回収容器70を取り外す場合、この回収容器の接続開閉
機構を操作し、その直上にある回収容器の開閉蓋を締
め、回収容器70の取り外しの際にトナー廃棄物が機内
に落下し飛散しないようにする。
【0029】以上の実施形態では、一つの搬送路に接続
した複数の排出路又は分岐路を介して所定の場所に固定
配置された複数の回収容器にトナー廃棄物を充填した
が、図11に示すように、複数の回収容器50をテーブ
ル82又はベルト上の位置決め場所84にそれぞれ着脱
自在に固定し、このテーブル84をモータ86により直
線移動することで、搬送路42の末端開口直下に回収容
器50の口部を位置させて、搬送路42から落下したト
ナー廃棄物を回収容器50に落下回収してもよい。
【0030】この実施形態は、テーブルを直線移動する
ものに限定するものでなく、図12に示すように、テー
ブル90を回転しながら、搬送路42の末端開口部直下
に回収容器92の口部94を順次位置させてもよい。
【0031】しかし、複数の回収容器と搬送路とはいず
れか一方が他方に対して移動できればよく、複数の回収
容器を固定しておき、これに対して搬送路特にその末端
部が移動して、各回収容器にトナー廃棄物を落下収容す
るようにしてもよい。
【0032】図13はその他の実施形態を示し、本実施
形態の回収機構は長方形箱形の回収容器96を有する。
回収容器96は、縦方向と横方向の寸法が高さに比べて
著しく大きくしてあり、上部の壁に複数の口部98が一
定の密度で配置されており、これにより回収容器96が
実質的に複数の回収部に分割されている。この回収機構
では、搬送路42の末端部又は回収容器96が縦方向及
び横方向に移動し、それぞれの開口部を通じて回収容器
96にトナー廃棄物を均一に充填する。
【0033】このように、本発明に係る回収容器及び回
収装置によれば、複数の回収容器にトナー廃棄物を分割
して回収できるので、トナー廃棄物を回収し持ち帰るサ
ービスマンの負担が軽減される。また、手を汚すことな
くトナー廃棄物を回収容器に回収できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 電子写真式複写機の概略断面図。
【図2】 本発明に係るトナー廃棄物回収機構の側面
図。
【図3】 トナー廃棄物回収機構の制御回路図と、回収
容器及び搬送路の断面図で、搬送路の末端側にある回収
容器にトナー廃棄物を充填している状態を示す。
【図4】 回収容器及び搬送路の断面図で、搬送路の末
端側から2番目の回収容器にトナー廃棄物を充填してい
る状態を示す。
【図5】 トナー廃棄物回収機構を制御を示すフローチ
ャート。
【図6】 シャッタの無いトナー廃棄物回収機構の他の
形態の断面図で、搬送路の末端側から2番目の回収容器
にトナー廃棄物を充填している状態を示す。
【図7】 図6と同様のシャッタの無いトナー廃棄物回
収機構の他の形態の断面図で、搬送路の末端側にある回
収容器にトナー廃棄物を充填している状態を示す。
【図8】 トナー廃棄物回収機構の別の実施形態の正面
図で、搬送路と回収容器は分岐路により接続されてい
る。
【図9】 大容積の回収容器と小容積の回収容器を備え
たトナー廃棄物回収機構の別の実施形態の正面図。
【図10】 複数の回収容器同士を接続した別の形態の
トナー廃棄物回収機構の断面図(a)と、回収容器の断
面図(b)である。
【図11】 複数の回収容器を移動テーブル上に配置し
た別の形態のトナー廃棄物回収機構の一部切断正面図。
【図12】 複数の回収容器を回転テーブル上に配置し
た別の形態のトナー廃棄物回収機構の正面図。
【図13】 一つの箱形回収容器の複数の回収部にトナ
ー廃棄物を充填する別のトナー廃棄物回収機構の斜視
図。
【符号の説明】
40…トナー廃棄物回収機構、42…搬送路、50…回
収容器、52…口部、48…排出口。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂本 和洋 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 酒向 峰行 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 神谷 隆幸 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真画像形成プロセスで発生したト
    ナー廃棄物を回収するための画像形成装置のトナー廃棄
    物回収機構において、 一端側を上記電子写真画像形成プロセスのトナー廃棄物
    回収源に接続した搬送路と、 上記搬送路の他端側に着脱自在に接続される複数のトナ
    ー廃棄物回収部と、を設けたことを特徴とする電子写真
    式画像形成装置のトナー廃棄物回収機構。
  2. 【請求項2】 上記複数のトナー廃棄物回収部はほぼ同
    一の容積を有することを特徴とする請求項1のトナー廃
    棄物回収機構。
  3. 【請求項3】 上記複数のトナー廃棄物回収部のうち少
    なくとも一つは他のトナー廃棄物回収部と異なる容積を
    有することを特徴とする請求項1のトナー廃棄物回収機
    構。
  4. 【請求項4】 上記複数のトナー廃棄物回収部が上記搬
    送路に対してその基端側から末端側に順次接続されてい
    る請求項1から3のいずれかのトナー廃棄物回収機構。
  5. 【請求項5】 上記搬送路の末端側は複数の分岐路を有
    し、上記複数の分岐路にそれぞれ上記トナー廃棄物回収
    部が接続されていることを特徴とする請求項1から3の
    いずれかのトナー廃棄物回収機構。
  6. 【請求項6】 上記複数のトナー廃棄物回収部は、上記
    搬送路の基端側のものから又は末端側のものから順次上
    記トナー廃棄物が送り込まれることを特徴とする請求項
    4のトナー廃棄物回収機構。
  7. 【請求項7】 上記搬送路は一つのトナー廃棄物排出口
    を有し、このトナー廃棄物排出口は上記複数のトナー廃
    棄物回収部の口部に順次接続されることを特徴とする請
    求項1から3のいずれかのトナー廃棄物回収機構。
  8. 【請求項8】 上記複数のトナー廃棄物回収部はそれぞ
    れトナー廃棄物取り込み口とトナー廃棄物取り出し口と
    を有し、一のトナー廃棄物回収容器のトナー廃棄物取り
    出し口が別のトナー廃棄物回収部のトナー廃棄物取り込
    み口に着脱自在に接続されていることを特徴とする請求
    項1のトナー廃棄物回収機構。
JP27584997A 1997-10-08 1997-10-08 電子写真式画像形成装置のトナー廃棄物回収機構 Pending JPH11119622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27584997A JPH11119622A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 電子写真式画像形成装置のトナー廃棄物回収機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27584997A JPH11119622A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 電子写真式画像形成装置のトナー廃棄物回収機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11119622A true JPH11119622A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17561301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27584997A Pending JPH11119622A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 電子写真式画像形成装置のトナー廃棄物回収機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11119622A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6819885B2 (en) * 2002-05-23 2004-11-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Developer collection vessel and image formation apparatus
JP2006258920A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Sharp Corp 廃トナー回収装置
JP2008083102A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Sharp Corp 現像剤回収装置およびそれを備える画像形成装置
CN101685279A (zh) * 2008-09-26 2010-03-31 富士施乐株式会社 图像形成装置
JP2010079202A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および装置
US20140161474A1 (en) * 2012-12-11 2014-06-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus
US11126133B1 (en) 2020-03-12 2021-09-21 Fujifilm Business Innovation Corp. Powder collection device and image forming apparatus

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6819885B2 (en) * 2002-05-23 2004-11-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Developer collection vessel and image formation apparatus
JP2006258920A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Sharp Corp 廃トナー回収装置
JP4716762B2 (ja) * 2005-03-15 2011-07-06 シャープ株式会社 廃トナー回収装置
JP2008083102A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Sharp Corp 現像剤回収装置およびそれを備える画像形成装置
US8126340B2 (en) 2006-09-25 2012-02-28 Sharp Kabushiki Kaisha Developer recovering device and image forming apparatus having the same
CN101685279A (zh) * 2008-09-26 2010-03-31 富士施乐株式会社 图像形成装置
US8116645B2 (en) * 2008-09-26 2012-02-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with multiple waste powder storing containers
JP2010079202A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および装置
US20140161474A1 (en) * 2012-12-11 2014-06-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus
JP2014115521A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US11126133B1 (en) 2020-03-12 2021-09-21 Fujifilm Business Innovation Corp. Powder collection device and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100432863C (zh) 成像设备
JP2860918B2 (ja) クリーナ・トナー・マガジン
US6151471A (en) Toner supplying device, method and image forming apparatus using the same toner supplying device or method
EP0468750B1 (en) An image forming apparatus
US5220379A (en) Color image forming apparatus
JPH11119622A (ja) 電子写真式画像形成装置のトナー廃棄物回収機構
JP3311595B2 (ja) トナー補給装置
JPH10107940A (ja) 表示装置、およびこの表示装置を備えた画像形成装置
JP2009162796A (ja) 画像形成装置
JPH10186987A (ja) 画像形成装置
JPS632091A (ja) 画像形成装置
JPH04115273A (ja) 画像形成装置
JP2004151209A (ja) 現像剤カートリッジ及び画像形成装置
JP4354478B2 (ja) 画像形成装置
US5426484A (en) Conveyor housing having an opening which can be rendered in accessible by a toner housing
JPH05249775A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP5880018B2 (ja) 画像形成装置および回転式現像装置
JP2001075439A (ja) 画像形成装置
JP2001083789A (ja) 画像形成装置
JPH0731245Y2 (ja) 大判原稿用電子写真装置
JPH05265356A (ja) 画像形成装置
JP2001134063A (ja) 画像形成装置
JPH11102150A (ja) 画像形成装置のトナー廃棄物貯蔵容器及びこのトナー廃棄物貯蔵容器からトナー廃棄物を回収する装置
JPH02144556A (ja) カラー画像形成装置
JP2011043527A (ja) 画像形成装置