JPH11119605A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH11119605A
JPH11119605A JP9285031A JP28503197A JPH11119605A JP H11119605 A JPH11119605 A JP H11119605A JP 9285031 A JP9285031 A JP 9285031A JP 28503197 A JP28503197 A JP 28503197A JP H11119605 A JPH11119605 A JP H11119605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notification
execution state
image forming
abnormality
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9285031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3760596B2 (ja
Inventor
Kimii Hasuike
公威 蓮池
Akihiro Enomoto
晶弘 榎本
Yukiko Nakamura
由喜子 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP28503197A priority Critical patent/JP3760596B2/ja
Publication of JPH11119605A publication Critical patent/JPH11119605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3760596B2 publication Critical patent/JP3760596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 報知装置により報知を行う機能を有する画像
形成装置において、ユーザにとって関係のない異常報知
に惑わされず、操作を行えるようにする。 【解決手段】 実行状態検知手段1は、各種センサなど
からの信号に基づき、各機能の実行状態を検知する。こ
の報知すべき実行状態が検知されると、報知実行制御手
段2は、報知装置3を制御して実行状態の報知を実行す
る。報知の方法としては、報知装置3のライト3aの点
灯や、スピーカ3bからの音の出力がある。一方、操作
検知手段4は、ユーザによって操作部5が操作されてい
ることを検知する。操作検知手段4は、例えば操作部5
の何れかのボタンが押されてからタイマ6が所定時間カ
ウントするまでの間を操作中と判断する。タイマ6は、
カウント中に新たに操作部5が操作されると、カウント
値をリセットしてカウントを再開する。ユーザにより操
作がなされている間は、報知停止手段7によって、報知
装置3による報知が停止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアラーム音などを出
力する報知装置を有する画像形成装置に関し、特にコピ
ーやファクシミリ、あるいはこれらを複合した画像形成
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コピーやファクシミリ、プリンタ
などの画像形成装置、あるいはこれらを複合した、いわ
ゆる複合機では、アラーム音や光などを出力する報知装
置が設けられている。そして、原稿づまりや、印刷用の
用紙切れなどの異常が生じると、報知装置に設けられた
ライトを点灯させたり、音によってこれらの報知を行う
ようにしていた(例えば特公平6−26407号公
報)。
【0003】一方、報知に気づいたユーザにより異常が
解除されると、異常報知も自動的に停止し、画像形成装
置の動作も再開できるようになっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の技術では、異常が生じる度にその報知を行っていた
ので、異常と関係のない操作を行っているユーザにとっ
ては、音や光が邪魔となっていた。特に複合機において
は、様々な機能が備えられているので、操作中のジョブ
と関係のない異常が生じることが多く、その度に音や光
による報知が行われると、非常に煩わしく、操作がやり
にくかった。
【0005】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、関係のない異常報知に惑わされることなくユ
ーザが操作を行うことのできる画像形成装置を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、離れた場所に報知を行う報知手段を有す
る画像形成装置において、前記操作者による操作を検知
する操作検知手段と、各機能の実行状態を検知する実行
状態検知手段と、前記報知手段により報知すべき実行状
態が検知されると、前記報知手段により報知を実行する
報知実行制御手段と、前記操作検知手段により操作が検
知されている間は、前記操作と関係のない前記報知すべ
き実行状態が検知されても、前記報知の実行を停止させ
る報知停止手段と、を有することを特徴とする画像形成
装置が提供される。
【0007】このような画像形成装置では、実行状態検
知手段により、機能の報知すべき実行状態が検知される
と、報知実行制御手段が、報知手段により実行状態の報
知を実行する。ただし、ユーザにより操作が行われてい
る最中に、その操作と関係のない報知すべき実行状態が
操作検知手段により検知された場合には、通知停止手段
が、操作の間だけ報知の実行を停止させる。
【0008】したがって、通知の音や光に邪魔されるこ
となく操作が続けられる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一形態を図面を参
照して説明する。図1は本形態の画像形成装置の機能の
概念図である。実行状態検知手段1は、各種センサなど
からの信号に基づき、各機能の実行状態を検知する。こ
の報知すべき実行状態が検知されると、報知実行制御手
段2は、報知手段としての報知装置3を制御して、実行
状態の報知を実行する。報知の方法としては、報知装置
3のライト3aの点灯や、スピーカ3bからの音の出力
がある。
【0010】一方、操作検知手段4は、ユーザによって
操作部5が操作されていることを検知する。操作検知手
段4は、例えば操作部5の何れかのボタンが押されてか
らタイマ6が所定時間カウントするまでの間を操作中と
判断する。タイマ6は、カウント中に新たに操作部5が
操作されると、カウント値をリセットしてカウントを再
開する。ユーザにより操作がなされている間は、報知停
止手段7によって、報知装置3による報知が停止され
る。
【0011】次に、本形態の画像形成装置のより具体的
な構成について説明する。図2は本形態の画像形成装置
としての複合機の外観構成を示す図である。複合機10
は、コピー、ファクシミリ、プリンタおよびスキャナの
機能を一体化したものであり、これを実現するため、イ
メージ入力部11、イメージ出力部12、操作部13、
およびアテンションユニット14から構成されている。
イメージ入力部11では、プラテンカバー11aを上げ
て原稿をプランテンガラス上に載置し、再びプラテンカ
バー11aを閉めることにより、図示されていない読み
取り装置の駆動によって原稿面の文字や図形をイメージ
データとして読み取ることができる。読み取られたイメ
ージデータは、メモリに一時的に格納されて、後にファ
クシミリ信号、印刷出力用のイメージ信号などに変換さ
れる。
【0012】イメージ出力部12は、その上部12a
に、イメージ入力部11で読み取ったイメージデータ、
他のファクシミリ装置から送られたファクシミリデー
タ、ユーザの端末装置などから送られた文字データやイ
メージデータを印刷するプリンタエンジンを内蔵してい
る。また、下部12bには、各種サイズの用紙を収容す
る用紙トレイが設けられている。
【0013】操作部13は、イメージ入力部11と一体
に設けられている。この操作部13には、後述するよう
に、液晶表示部および各種ボタンが設けられている。こ
の操作部13の操作により、コピー、ファクシミリ、プ
リンタ、スキャナなどの機能が使用できる。
【0014】報知装置としてのアテンションユニット1
4は、ライト14aおよび図示されていないスピーカを
有しており、光および音によって、ユーザに異常報知や
ジョブ終了報知などを行う。ライト14aは、例えば2
色の光を発光でき、異常内容に応じて色分けして点滅表
示することができる。異常報知の例としては、原稿送り
装置における原稿づまりやミスフィード、トレイの紙づ
まりやミスフィード、機械やシステムのハードウェアダ
ウンなどがある。また、ジョブ終了報知の例としては、
ファックス受信プリント終了、全ての自動レポート終了
などがある。このジョブ終了報知を行うジョブは、後述
するように、操作部13を介してユーザによって選択設
定できる。また、アテンションユニット14による異常
報知やジョブ終了報知の形態、すなわち、ライト14a
の色や音の種類に関しても、操作部13を介してユーザ
によって選択設定できる。
【0015】図3は操作部13の構成の一例を示す図で
ある。操作部13には、液晶表示部131、およびボタ
ン部132が設けられている。液晶表示部131は、タ
ッチパネルを有しており、その画面上には、各種設定を
行うときの設定案内画面が表示される。また、液晶表示
部131には、異常発生時にその異常内容を示す表示
が、イラストや文字を交えて行われる。画面の指示に従
ってタッチパネルを操作することにより、各種操作が実
行される。
【0016】ボタン部132には、機能切り換えボタン
20、テンキー21、音声ガイド/割り込みボタン2
2、オールクリアボタン23、スタートボタン24、ス
トップボタン25、ワンタッチダイヤルボタン26、手
動受信ボタン27が設けられている。
【0017】機能切り換えボタン20は、複合機10を
コピーとして使用するか、ファクシミリとして使用する
か、スキャナとして使用するかを切り換えるためのボタ
ンである。この機能切り換えボタン20を押す度に、液
晶表示部131の表示画面が、初期メニュー画面、コピ
ーメニュー画面、ファクシミリメニュー画面などに切り
換わる。なお、プリンタとして使用する場合には、ユー
ザの端末装置で指示することができる。
【0018】テンキー21は、コピー枚数やコピー部数
の設定、ファクシミリ送信先電話番号の入力、ワンタッ
チダイヤルボタン26への電話番号登録などに使用され
る。音声ガイド/割り込みボタン22は、ジョブの割り
込みを行う場合や、操作ガイドを音声ガイドにしたい場
合に使用される。オールクリアボタン23は、操作部1
3を通じて行った各種設定を初期の設定に戻すときに使
用される。
【0019】スタートボタン24は、設定終了後に、そ
の設定でコピー、ファクシミリ、スキャナの機能を開始
させるボタンである。ストップボタン25は、開始され
た機能を途中で中止させるボタンである。ワンタッチダ
イヤルボタン26は、予め登録してある電話番号をボタ
ン一つで呼び出すときに使用される。手動受信ボタン2
7は、ファクシミリの自動受信モードを手動受信モード
に切り換えるときに使用される。
【0020】次に、複合機10の制御部の構成について
説明する。図4は複合機10の制御部の構成を示すブロ
ック図である。メイン制御部31は、CPU、ROM、
RAMなどから構成されており、ROMに格納されたシ
ステムプログラムに従ってCPUが動作する。イメージ
データなどはRAMに格納される。あるいは、大量のデ
ータを扱えるように、ハードディスクなどの大容量記憶
装置を接続することもできる。また、メイン制御部31
には、タイマ31aが内蔵されており、時間のカウント
が行われる。さらに、メイン制御部31には、スピーカ
32が接続されており、このスピーカ32を介して、操
作のための音声ガイドが行われる。
【0021】メイン制御部31には、バス30を介し
て、操作部13、NCU(ネットワーク・コントロール
・ユニット)33、インタフェース(I/F)35、機
械駆動部36、アテンションユニット14などが接続さ
れている。操作部13は、メイン制御部31から操作ガ
イド表示や異常表示用のイメージデータを受けて液晶表
示部131上で表示させるとともに、ボタン部132の
各種ボタンの入力を受け付けて、その情報をメイン制御
部31に送る。
【0022】NCU33は、複合機10をファクシミリ
として使用する場合に、電話回線をメイン制御部31へ
接続し、ハンドセット34をオフフックした場合には電
話回線をハンドセット34に接続する。また、NCU3
3を介して電話回線を使用し、ページャや携帯電話など
の携帯型端末装置に異常報知やジョブ終了報知などを送
ることができる。
【0023】インタフェース35は、ユーザ側の端末装
置と接続され、端末装置側らの印刷指令およびイメージ
データを受け取り、メイン制御部31側に送る。また、
このインタフェース35を介して、ユーザ側の各端末装
置に対して異常報知やジョブ終了報知などを送ることが
できる。
【0024】メイン制御部31は、操作部13や端末装
置で指令された機能の実行を行うため、各種の機械駆動
部36を制御する。機械駆動部36としては、スキャナ
機構部、ドラム回転機構部、紙送り機構部など複合機に
必要な機構部がある。また、機械駆動部36には、各種
センサが設けられており、このセンサからの信号に基づ
いて、メイン制御部31は異常検知やジョブ終了検知を
行う。異常またはジョブ終了が検知されると、メイン制
御部31は、アテンションユニット14のライト14a
およびスピーカ14bを使用して、異常報知を行う。
【0025】次に、このような構成の複合機10におけ
る異常報知処理の具体例を説明する。まず、複合機10
は、操作部13におけるユーザの指令に従って、ファク
シミリやコピーなどのジョブを実行する。このとき実行
中のジョブと直接関係のないジョブについては、操作部
13で操作を行うことができる。例えば、同じファクシ
ミリ機能であっても、ファクシミリ受信中にファクシミ
リ送信の操作を行うことはできる。また、ファクシミリ
送信中であっても、次に送りたい送信データの蓄積など
は行える。さらに、ファクシミリ送信中では、コピー機
能やプリンタ機能などが使用できる。
【0026】複合機10は、実行中のジョブに異常が生
じると、アテンションユニット14を介して直ちに異常
報知を行う。ただし、生じている異常と関係のないジョ
ブの操作が操作部13でなされている場合には、異常報
知は実行されない。操作の実行中の判断は、操作部13
上のボタン操作を検知することで可能である。そして、
最後にボタンが押されてから所定時間経過するまでは、
操作中と判断する。この所定時間は、予め液晶表示部1
31の画面上で、ユーザによりタイマ設定することがで
きる。
【0027】図5はタイマ設定画面の一例を示す図であ
る。タイマ設定画面40では、時間表示欄41が設けら
れ、上下のカーソル42,43によって、その表示数値
を、例えば分単位で切り換えることができる。そして、
決定メニュー44を選択することにより、表示中の数値
が所定時間として設定、記憶される。また、設定値を0
にすれば、今回の機能を実行しないようにもできる。
【0028】このように設定された所定時間が経過して
も、あらためて操作がなされず、さらに異常が続いてい
る場合には、複合機10は、その異常報知を通常通りに
実行する。
【0029】また、複合機10では、ユーザの操作と関
係のないジョブの異常が生じた場合には、アテンション
ユニット14のライト14aの光のみで報知を行うよう
にすることもできる。この指定は、画面上で行える。
【0030】図6は光報知指定画面の一例を示す図であ
る。光報知指定画面50では、ユニット操作中の光によ
る報知を実行するかしないかを、「する」メニュー51
または「しない」メニュー52のいずれかを選択するこ
とにより、画面上で切り換え指定できる。そして、決定
メニュー53を選択することにより、最終的に決定でき
る。
【0031】この光報知指定画面50によって、光によ
る報知を実行するように指定された場合には、複合機1
0は、操作中のジョブと関係のない異常が生じた場合で
も、ライト14aによって報知を行う。
【0032】さらに、複合機10では、操作中であって
も、緊急度の高い異常については、通常の光と音による
異常報知を実行することができる。この指定は、画面上
で行える。
【0033】図7は緊急報知指定画面の一例を示す図で
ある。緊急報知指定画面60では、予め設定された緊急
度の高い異常については、他のジョブの操作中であって
も異常報知を実行するかしないかを、「する」メニュー
61または「しない」メニュー62のいずれかを選択す
ることにより、画面上で切り換え指定できる。そして、
決定メニュー63を選択することにより、最終的に決定
できる。
【0034】この緊急報知指定画面60によって、緊急
度の高い異常については報知を実行するように指定され
た場合には、複合機10は、操作中であっても、その異
常報知を通常通りに実行する。なお、ジョブ毎の緊急度
については、図示されていない設定画面上でユーザが設
定できる。
【0035】図8はこのような本形態の異常報知処理を
行うためのメイン制御部31側の処理手順を示すフロー
チャートである。なお、このフローチャートは、異常が
検知された時点から開始される。 〔S1〕検知された異常が予め設定された報知すべき異
常か否かを判断し、報知すべきものであればステップS
2に進み、そうでなければ本フローチャートを終了す
る。 〔S2〕異常の検知されたジョブと関係のないジョブの
操作中であるか否かを判断し、操作中であればステップ
S3に進み、そうでなければステップS8に進む。 〔S3〕図6の光報知指定画面50において、光による
異常報知を実行するように指定されているか否かを判断
し、指定されていればステップS4に進み、されていな
ければステップS5に進む。 〔S4〕ライト14aのみによる異常報知を実行する。 〔S5〕図7の緊急報知指定画面60で緊急度に応じた
異常報知の指定がなされており、今回異常が発生したジ
ョブが優先的に異常報知されるべき緊急度に設定されて
いるか否かを判断し、設定されていればステップS8に
進み、されていなければステップS6に進む。 〔S6〕操作部13が最後に操作されてから、所定時間
が経過してタイムアップとなったか否かを判断し、タイ
ムアップであればステップS7に進み、なっていなけれ
ばステップS6を繰り返す。 〔S7〕異常がまだ継続しているか否かを判断し、継続
していればステップS8に進み、継続していなければ本
フローチャートを終了する。 〔S8〕音と光による通常の異常報知を実行する。
【0036】このように、本形態では、操作部13でジ
ョブの操作がなされているときにそのジョブと関係のな
い異常が生じた場合には、その異常報知は実行しないよ
うにしたので、ユーザは、自身の操作と関係のない異常
報知に惑わされることなく操作を行うことができる。
【0037】また、本形態では、ユーザ操作中の判断基
準であるタイマの所定時間を、画面上でユーザにより設
定できるようにしたので、異常報知のタイミングをユー
ザの希望通りに調節することができる。
【0038】さらに、本形態では、ユーザの操作と関係
のないジョブの異常が生じた場合には、アテンションユ
ニット14のライト14aの光のみで報知を行えるよう
にしたので、操作中のユーザに影響を与えることなく、
これと同時に、他のユーザに対して異常報知を行うこと
ができる。
【0039】また、本形態では、操作中であっても、緊
急度の高い異常については通常の光と音による異常報知
を実行できるようにしたので、重大な異常が放置される
ことが防止される。
【0040】なお、本形態では、操作中のジョブと関係
のない異常に関する対処の例を示したが、操作中のジョ
ブと関係のある異常が生じた場合には、画面表示のみに
よって異常報知を行うことが好ましい。これにより、操
作中のユーザのみが自身に関係のある異常を知ることが
でき、一方、他のユーザには不必要な報知を行わずに済
む。
【0041】また、本形態では、実行状態として異常に
関する報知を行う例を示したが、ジョブの終了など他の
実行状態においても同様の報知を行うことができる。ま
た、本形態では、画像形成装置として複合機の例を示し
たが、ファクシミリ、コピー機、プリンタ、スキャナな
どの単機能の装置についても本発明を適用できる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、ユーザ
により操作が行われている最中にその操作と関係のない
実行状態が検知された場合には、操作の間だけ報知の実
行を停止させるようにしたので、ユーザは、報知の音や
光に邪魔されることなく操作が続けられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本形態の画像形成装置の機能の概念図である。
【図2】本形態の画像形成装置としての複合機の外観構
成を示す図である。
【図3】操作部の構成の一例を示す図である。
【図4】複合機の制御部の構成を示すブロック図であ
る。
【図5】タイマ設定画面の一例を示す図である。
【図6】光報知指定画面の一例を示す図である。
【図7】緊急報知指定画面の一例を示す図である。
【図8】本形態の異常報知処理を行うためのメイン制御
部側の処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 実行状態検知手段 2 報知実行制御手段 3 報知装置 3a ライト 3b スピーカ 4 操作検知部 5 操作部 6 タイマ 7 報知停止手段 10 複合機 11 イメージ入力部 12 イメージ出力部 13 操作部 14 アテンションユニット 14a ライト 14b スピーカ 31 メイン制御部 31a タイマ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 由喜子 神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町134番地 横浜ビジネスパークイーストタワー13F 富士ゼロックス株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 離れた場所に報知を行う報知手段を有す
    る画像形成装置において、 操作者による操作を検知する操作検知手段と、 各機能の実行状態を検知する実行状態検知手段と、 前記報知手段により報知すべき実行状態が検知される
    と、前記報知手段により報知を実行する報知実行制御手
    段と、 前記操作検知手段により操作が検知されている間は、前
    記操作と関係のない前記報知すべき実行状態が検知され
    ても、前記報知の実行を停止させる報知停止手段と、 を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記操作と関係のある実行状態が検知さ
    れた場合には、本体部側に設けられた画面のみによっ
    て、前記検知された実行状態の報知を実行する画面報知
    実行手段を、有することを特徴とする請求項1記載の画
    像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記操作と関係のない実行状態が検知さ
    れた場合には、視覚的に判別可能な報知によって前記報
    知を実行する視覚的報知実行手段を、有することを特徴
    とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記操作検知手段は、前記操作者による
    操作が検知されてから所定時間経過するまでは操作中で
    あると判断するように構成されていることを特徴とする
    請求項1記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記所定時間を入力設定可能とする所定
    時間設定手段を、有することを特徴とする請求項4記載
    の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記報知停止手段は、予め設定された緊
    急度の高い実行状態に関しては、前記停止を解除するよ
    うに構成されていることを特徴とする請求項1記載の画
    像形成装置。
JP28503197A 1997-10-17 1997-10-17 画像形成装置 Expired - Lifetime JP3760596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28503197A JP3760596B2 (ja) 1997-10-17 1997-10-17 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28503197A JP3760596B2 (ja) 1997-10-17 1997-10-17 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11119605A true JPH11119605A (ja) 1999-04-30
JP3760596B2 JP3760596B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=17686269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28503197A Expired - Lifetime JP3760596B2 (ja) 1997-10-17 1997-10-17 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3760596B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7164351B2 (en) 2003-10-31 2007-01-16 Kyocera Mita Corporation Image forming device
JP2012000797A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2013050774A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Oki Electric Ind Co Ltd 情報端末装置及び情報端末システム
JP2019129397A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 シャープ株式会社 ジョブ完了通知装置、複合機及びジョブ完了通知方法
JP2020144251A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 株式会社リコー 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7164351B2 (en) 2003-10-31 2007-01-16 Kyocera Mita Corporation Image forming device
JP2012000797A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2013050774A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Oki Electric Ind Co Ltd 情報端末装置及び情報端末システム
JP2019129397A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 シャープ株式会社 ジョブ完了通知装置、複合機及びジョブ完了通知方法
JP2020144251A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3760596B2 (ja) 2006-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7035554B2 (en) Image forming device and remote monitoring system for the same
JP2016163108A (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ装置の印刷方法
US7986430B2 (en) Displaying device and image forming apparatus
JPH11119601A (ja) 画像形成装置
US20040145764A1 (en) Image displaying device and image forming device
JP3760596B2 (ja) 画像形成装置
JPH11119600A (ja) 画像形成装置
JP2009290574A (ja) 通信装置および通信装置制御プログラム
US7164351B2 (en) Image forming device
JP5041022B2 (ja) 入力装置および入力制御プログラム
JP2006085351A (ja) 画像処理装置およびその制御方法および制御プログラム
JP2005022244A (ja) 画像形成装置
JPH11119604A (ja) 画像形成装置
JP2006094045A (ja) 画像形成装置
JPH11122409A (ja) 画像形成装置
JP3875966B2 (ja) 画像形成装置
JP3895079B2 (ja) 複合機および表示方法
JP3443861B2 (ja) 画像処理装置
JP2001333236A (ja) 通信端末装置
JP2009018590A (ja) 画像形成装置
US7352479B1 (en) Image recording apparatus having copy mode and facsimile mode, and transmission method using the same
JP4066457B2 (ja) 画像読取記録装置
JP2004195784A (ja) 画像形成装置とその制御方法
JPH04330847A (ja) 絵文字による動作状態表示機能を有したファクシミリ装置
JP2005045426A (ja) 複合装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140120

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term