JPH11116449A - インダゾールアミン誘導体を含むケラチン繊維染色用組成物及びそれを用いた染色方法 - Google Patents

インダゾールアミン誘導体を含むケラチン繊維染色用組成物及びそれを用いた染色方法

Info

Publication number
JPH11116449A
JPH11116449A JP10236024A JP23602498A JPH11116449A JP H11116449 A JPH11116449 A JP H11116449A JP 10236024 A JP10236024 A JP 10236024A JP 23602498 A JP23602498 A JP 23602498A JP H11116449 A JPH11116449 A JP H11116449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
indazole
methyl
alkyl
dyeing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10236024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3065295B2 (ja
Inventor
Jean-Jacques Vandenbossche
ジャン・ジャック・ヴァンデンボッシュ
Alain Lagrange
アラン・ラグランジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH11116449A publication Critical patent/JPH11116449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065295B2 publication Critical patent/JP3065295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 強力かつ非選択的に染色でき、特に外部の作
用因に対する耐性が良好であり、種々の色合いで染色す
ることのできる新規な染料を提供する。 【解決手段】 染色に適した媒体中に、カップラーとし
て、特定のインダゾールアミン誘導体の少なくとも1つ
及び/またはその酸付加塩の少なくとも1つ、及び、少
なくとも1つの酸化ベースを含むことを特徴とするヒト
の毛髪等のケラチン繊維染色用組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明の主題は、カップラー
として少なくとも1つのインダゾールアミンを含み、少
なくとも1つの酸化ベースを含んでなるケラチン繊維の
酸化染色用組成物である。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ケラチ
ン繊維、特にヒトの毛髪を、一般的に酸化ベースとして
知られる酸化染料前駆体、特にオルト-またはパラ-フェ
ニレンジアミン、オルト-またはパラ-アミノフェノー
ル、又はヘテロ環化合物で染色することが知られてい
る。酸化染料前駆体、即ち酸化ベースは、無色または僅
かに着色された化合物であり、酸化剤と組み合わせたと
き、酸化的カップリング過程により、着色されたまたは
着色する化合物を生ずる。
【0003】これらの酸化ベースで得られる色合い(sha
de)は、カップラー又は色彩変調剤と組み合わせること
によって変化させられることが知られており、後者のカ
ップラー又は変調剤は、特に、芳香族メタ-ジアミン、
メタ-アミノフェノール、メタ-ジフェノール、及び、イ
ンドール化合物等のある種のヘテロ環化合物から選択さ
れる。
【0004】酸化ベース及びカップラーとして用いる分
子を変えることにより、色彩の豊富なパレットを得るこ
とができる。これらの酸化染料によって得られる、いわ
ゆる永久着色は、幾つかの要件をさらに具備する必要が
ある。即ち、毒性という欠点があってはならないこと、
所望の強度で色合いを得ることが可能なこと、そして、
外部の作用因(光、天候、洗浄、パーマネントウェー
ブ、汗、及び摩擦)などに接したとき良好に振る舞うこ
とである。
【0005】また、染料は、白髪を被覆することができ
なければならず、そして最後に、できる限り非選択性で
なければならない。即ち、繊維は、その先端から根本の
間で異なる感受性(即ち、損傷)を有するので、同じケ
ラチン繊維の全体に渡って、着色の違いが出来る限り少
なくなるようにしなければならない。
【0006】インダゾール型の化合物を用いることは染
毛の分野で知られている。特許出願DE-A-1,492,166は、
そのような化合物の酸化的重縮合を開示している。特許
出願DE-A-2,623,564は、ヒドロキシインダゾールとテト
ラアミノピリミジンの組み合わせを開示している。特許
US 4,013,404は、ある種のアミノインダゾール及びその
酸化染料前駆体としての使用を開示している。
【0007】本出願人の会社は、ここに、特定のインダ
ゾールアミン誘導体を用いることにより、強力であり、
選択的ではなく、特に耐性が良好であり、種々の色合い
を持つ強力な着色剤を生ずることのできる新規な染料を
得ることができることを見出した。この発見が本発明の
基礎をなしている。
【0008】
【課題を解決するための手段】よって、本発明の主題
は、染色に適した媒体中に、カップラーとして、下記式
(I)で表されるインダゾールアミン誘導体の少なくと
も1つ及び/またはその酸付加塩の少なくとも1つ、及
び、少なくとも1つの酸化ベースを含むことを特徴とす
るヒトの毛髪等のケラチン繊維染色用組成物である。
【0009】
【化4】 (式中、 ・R1が、水素原子、または、C1−C4アルキル、C1
4ヒドロキシアルキル、C1−C4アミノアルキル、モ
ノ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、
ジ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、
(C1−C4)アルコキシカルボニル、(C1−C4)アル
コキシカルボニル(C1−C4)アルキル、C1−C4アシ
ル、(C1−C4)アルコキシ(C1−C4)アルキル、シ
アノ(C1−C4)アルキル、アリル、及び、(C1
4)アルキルチオカルボニル(C1−C4)アルキル基
から選択される基を表し、かつ、R4が3位の炭素と二
重結合を形成するか、あるいは、R4が、C1−C4アル
キル、C1−C4ヒドロキシアルキル、C1−C4アミノア
ルキル、モノ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4
アルキル、ジ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4
アルキル、(C1−C4)アルコキシカルボニル、C1
4アシル、及び、C7−C9アルキルアリール基、及
び、アミジノ基(-C(NH2)=NH)から選択される
基を表し、かつ、R1が、R1に結合した窒素原子に隣接
する炭素と二重結合を形成し、 ・R2が、水素原子、または、C1−C4アルキル、C1
4ヒドロキシアルキル、C1−C4アミノアルキル、モ
ノ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、
ジ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、
カルボニル(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコ
キシ(C1−C4)アルキル、及び、ω−ヒドロキシ(C
1−C4)アルコキシ(C1−C4)アルキル基から選択さ
れる基を表し、 ・R3が、水素原子、臭素、塩素またはフッ素原子、ま
たは、C1−C4アルキル、C1−C4ヒドロキシアルキ
ル、C1−C4アミノアルキル、C1−C4アルコキシ、
(C1−C4)アルコキシ(C1−C4)アルキル、モノ
(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、ジ
(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、C
1−C4ペルフルオロアルキル、シアノ(C1−C4)アル
キル、及び、カルボキシ(C1−C4)アルキル基から選
択される基を表し、 ・R1が水素原子であり、R4が3位の炭素と二重結合を
形成し、R2が水素原子またはC1−C4アルキル基であ
るとき、R3はNHR2のメタ位のアミノ基ではなく、 ・R1及びR2が同時に水素原子であり、R4が3位の炭
素と二重結合を形成するとき、R3はC1アルコキシ基以
外である。)
【0010】上記の式(I)において、C1−C4アルキ
ル及びC1−C4アルコキシ基は、直鎖状でも分枝状でも
よい。式(I)の化合物は周知の化合物であり、その製
造方法は、次の文献に記載されている。 ・Barton, D. 及び Ollis, W.D., "Comprehensive Orga
nic Chemistry", 第4巻,400-410頁, Pergamon Press発
行; ・Fusco, R., "The Chemistry of Heterocyclic Compou
nds, Pyrazoles, Pyrazolines, Pyrazolidines, Indazo
les and Condensed Rings", 1967, R.H. Wiley,N.Y.発
行; ・Katritsky, A., "Comprehensive Heterocyclic Chemi
stry", Elsevier発行。
【0011】本発明の染色用組成物で得られる着色は、
多彩かつ強力な色合いであり、選択的でなく、光及び天
候などの外界の作用因に対しても、汗及び毛髪が受けう
る種々の処理(シャンプー又はパーマネント変形)に対
しても優れた耐性を示す。
【0012】R1が水素原子または上記で定義した基で
ある式(I)で表される化合物は、下記式(II)で表
される構造を有する。
【化5】 (式中、R1、R2及びR3は、請求項1の式(I)の化
合物について与えたものと同じ意味である。)
【0013】R4が上記で定義した基であるとき、式
(I)で表される化合物は、下記式(III)で表され
る構造を有する。
【化6】 (式中、R1、R2及びR3は、請求項1の式(I)の化
合物について与えたものと同じ意味である。)
【0014】本発明の染色用組成物においてカップラー
として用いられる式(I)のインダゾールアミン誘導体
の中で、特に、以下のものを挙げることができる。4-
アミノ-1H-インダゾール、5-アミノ-1H-インダゾ
ール、6-アミノ-1H-インダゾール、7-アミノ-1H-
インダゾール、4-(2’-アミノエチル)アミノ-1H-
インダゾール、5-(2’-アミノエチル)アミノ-1H-
インダゾール、4-アミノ-6-メチル-1H-インダゾー
ル、3-クロロ-4-アミノ-1H-インダゾール、4-アミ
ノ-7-メチル-1H-インダゾール、4-アミノ-5-メチ
ル-1H-インダゾール、4-(3’-アミノプロピル)ア
ミノ-1H-インダゾール、3-フルオロ-5-アミノ-1H
-インダゾール、4-メチル-5-アミノ-1H-インダゾー
ル、3-メチル-5-アミノ-1H-インダゾール、3-
[2’-(N,N-ジエチルアミノ)プロピル]アミノ-
5-アミノ-1H-インダゾール、5-(2’-アミノエチ
ル)アミノ-1H-インダゾール、5-アミノ-6-メチル-
1H-インダゾール、3-トリフルオロメチル-5-アミノ
-1H-インダゾール、(5-アミノ-1H-インダゾール-
3-イル)酢酸、3-クロロ-5-アミノ-1H-インダゾー
ル、6-アミノ-7-クロロ-1H-インダゾール、5-アミ
ノ-6-クロロ-1H-インダゾール、6-アミノ-7-ブロ
モ-1H-インダゾール、(6-アミノ-3-クロロ-1H-
インダゾール-1-イル)酢酸のエチルエステル、1-メ
トキシメチル-6-アミノ-1H-インダゾール、1-アリ
ル-6-アミノ-1H-インダゾール、6-アミノ-7-クロ
ロ-1H-インダゾール、(1H-インダゾール-6イルア
ミノ)酢酸、6-N-(2’-ヒドロキシエチル)アミノ-
1H-インダゾール、6-(N-プロピル)アミノ-1H-
インダゾール、1-(N’,N’-ジエチルアミノ)エチ
ル-6-アミノ-1H-インダゾール、5-クロロ-6-アミ
ノ-1H-インダゾール、1-(2’-シアノエチル)-6-
アミノ-1H-インダゾール、3-(6-アミノ-1H-イン
ダゾール-1-イル)チオプロピオンアミド、6-(N-エ
チル)アミノ-1H-インダゾール、3-メチル-6-アミ
ノ-1H-インダゾール、5-メチル-6-アミノ-1H-イ
ンダゾール、3-ブロモ-6-アミノ-1H-インダゾー
ル、3-クロロ-6-アミノ-1H-インダゾール、6-アミ
ノ-7-メチル-1H-インダゾール、4-クロロ-6-アミ
ノ-1H-インダゾール、5-メチル-7-(2’-メトキシ
エチル)アミノ-1H-インダゾール、5-メチル-7-
(2’-ヒドロキシエチル)アミノ-1H-インダゾー
ル、6-メチル-7-[2’-(2”-ヒドロキシエトキ
シ)エチル]アミノ-1H-インダゾール、4-(2’-
N,N-ジプロピル)エチル-7-アミノ-1H-インダゾ
ール、4-(2’-アミノエチル)-7-アミノ-1H-イン
ダゾール、4-シアノメチル-7-アミノ-1H-インダゾ
ール、2-(2’-N,N-ジメチル)エチル-7-アミノ-
1H-インダゾール、3-メチル-7-アミノ-1H-インダ
ゾール、4-クロロ-7-アミノ-1H-インダゾール、7-
[N-(2’-アミノエチル)]アミノ-1H-インダゾー
ル、4-クロロ-5-メチル-7-アミノ-1H-インダゾー
ル、5-クロロ-7-アミノ-1H-インダゾール、5-メチ
ル-7-アミノ-1H-インダゾール、6-メチル-7-アミ
ノ-1H-インダゾール、1-メチル-4-アミノ-1H-イ
ンダゾール、1-メチル-5-アミノ-1H-インダゾー
ル、1-メチル-6-アミノ-1H-インダゾール、1,3-
ジメチル-6-アミノ-1H-インダゾール、1-メチル-7
-アミノ-1H-インダゾール、1,5-ジメチル-7-アミ
ノ-1H-インダゾール、1-メチル-3-ブロモ-7-(N-
メチル)アミノ-1H-インダゾール、1-メチル-3-ク
ロロ-7-(N-メチル)アミノ-1H-インダゾール、1-
メチル-5-クロロ-7-アミノ-1H-インダゾール、1-
メチル-7-(N-メチル)アミノ-1H-インダゾール、
1-メチル-6-クロロ-7-アミノ-1H-インダゾール、
1-エチル-7-アミノ-1H-インダゾール、2-メチル-
3-アミノ-5-トリフルオロメチル-2H-インダゾー
ル、2-メチル-3-(N-メチル)アミノ-2H-インダゾ
ール、2-メチル-4-アミノ-2H-インダゾール、2,6
-ジメチル-4-アミノ-2H-インダゾール、2-メチル-
5-アミノ-2H-インダゾール、2,3-ジメチル-5-ア
ミノ-2H-インダゾール、2-メチル-6-アミノ-2H-
インダゾール、2-メチル-7-アミノ-2H-インダゾー
ル、2-エチル-5-アミノ-2H-インダゾール、2-エチ
ル-6-アミノ-2H-インダゾール、2-ベンジル-4-ア
ミノ-2H-インダゾール、2-[2’-(N,N-ジメチル
アミノ)エチル]-6-アミノ-2H-インダゾール、2-
[2’-(N,N-ジエチルアミノ)エチル]-6-アミノ-
2H-インダゾール、2-アミジノ-5-アミノ-2H-イン
ダゾール、2-アミジノ-6-アミノ-2H-インダゾー
ル、2-アミジノ-7-アミノ-2H-インダゾール、及
び、これらの酸付加塩。
【0015】式(I)のインダゾールアミン誘導体及び
/又はその酸付加塩は、染色用組成物の全重量の、好ま
しくは約0.0005から12重量%、より好ましくは
約0.005から6重量%存在する。
【0016】本発明の染色用組成物に用いられる酸化ベ
ースの性質は特に重大ではない。これらの酸化ベース
は、好ましくは、パラ-フェニレンジアミン、ビスフェ
ニルアルキレンジアミン、パラ-アミノフェノール、オ
ルト-アミノフェノール、ヘテロ環ベース、及びそれら
の酸付加塩から選択される。
【0017】本発明の染色用組成物において酸化ベース
として用いられるパラ-フェニレンジアミンの中で、特
に、下記式(IV)で表される化合物及びそれらの酸付
加塩を挙げることができる。
【化7】 (式中、 ・R5は、水素原子またはC1−C4アルキル、C1−C4
モノヒドロキシアルキル、C2−C4ポリヒドロキシアル
キル、または、(C1−C4)アルコキシ(C1−C4)ア
ルキル基を表し、 ・R6は、水素原子またはC1−C4アルキル、C1−C4
モノヒドロキシアルキル、または、C2−C4ポリヒドロ
キシアルキル基を表し、 ・R7は、水素原子、塩素などのハロゲン原子、また
は、C1−C4アルキル、スルホ、カルボキシル、C1
4モノヒドロキシアルキルまたはC1−C4ヒドロキシ
アルコキシ基を表し、 ・R8は、水素原子、または、C1−C4アルキル基を表
す。)
【0018】上記式(IV)において、R7が水素原子
でないとき、R5及びR6は、好ましくは水素原子であ
り、かつR7は好ましくはR8と同一である。R7がハロ
ゲン原子であるとき、R5、R6及びR8は、好ましくは
水素原子である。上記式(IV)のパラ-フェニレンジ
アミンの中で、特に、パラ-トルイレンジアミン、2-イ
ソプロピル-パラ-フェニレンジアミン、2-(β-ヒドロ
キシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、2-(β-ヒド
ロキシエチルオキシ)-パラ-フェニレンジアミン、2,
6-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジエチ
ル-パラ-フェニレンジアミン、2,3-ジメチル-パラ-
フェニレンジアミン、N,N-ビス(β-ヒドロキシエチ
ル)-パラ-フェニレンジアミン、4-アミノ-1-[(β-
メトキシエチル)アミノ]-ベンゼン、2-クロロ-パラ-
フェニレンジアミン、及び、それらの酸付加塩を挙げる
ことができる。
【0019】本発明の染色用組成物における酸化ベース
として用いられるビスフェニルアルキレンジアミンの中
で、特に、以下の式(V)で表される化合物及びそれら
の酸付加塩を挙げることができる。
【化8】 (式中、 ・Q1及びQ2は、同一でも異なっていてもよく、ヒドロ
キシルまたはNHR12基を表し、R12は水素原子または
1−C4アルキル基を表し、R9は、水素原子、または
1−C4アルキル、C1−C4モノヒドロキシアルキル、
・C2−C4ポリヒドロキシアルキル、または、C1−C4
アミノアルキル基を表し、アミノ酸残基は置換されてい
てもよく、 ・R10及びR11は、同一でも異なっていてもよく、
水素原子またはハロゲン原子またはC1−C4アルキル基
を表し、 ・Wは、以下の基からなる群から選択される基を表す: −(CH2n、;−(CH2m-O-(CH2m−;−
(CH2m-CHOH-(CH2m−;及び、
【化9】 但し、nは0から8のの整数であり、mは0から4の整
数である。
【0020】上記式(V)で表されるビスフェニルアル
キレンジアミンの中で、特に、N,N’-ビス(β-ヒド
ロキシエチル)-N,N’-ビス(4’-アミノフェニ
ル)-1,3-ジアミノ-2-プロパノール、N,N’-ビ
ス(β-ヒドロキシエチル)-N,N’-ビス(4’-アミ
ノフェニル)エチレンジアミン、N,N’-ビス(β-ヒ
ドロキシエチル)-N,N’-ビス(4-アミノフェニ
ル)テトラメチレンジアミン、N,N’-ビス(4-メチ
ルアミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N’
-ビス-(エチル)-N,N’-ビス(4’-アミノ-3’-
メチルフェニル)エチレンジアミン、及び、それらの酸
付加塩が挙げられる。上記式(V)で表されるビスフェ
ニルアルキレンジアミンの中で、N,N’-ビス(β-ヒ
ドロキシエチル)-N,N’-ビス(4’-アミノフェニ
ル)-1,3-ジアミノ-2-プロパノール及びその酸付加
塩が特に好ましい。
【0021】本発明の染色用組成物において酸化ベース
として用いられるパラ-アミノフェノールの中で、下記
式(VI)で表される化合物を特に挙げることができ
る。
【化10】 (式中、 ・R13は、水素原子またはC1−C4アルキル、C1−C4
モノヒドロキシアルキル、(C1−C4)アルコキシ(C
1−C4)、または、C1−C4アミノアルキル基を表し、 ・R14は、水素またはフッ素原子、または、C1−C4
ルキル、C1−C4モノヒドロキシアルキル、C2−C4
リヒドロキシアルキル、C1−C4アミノアルキル、シア
ノC1−C4アルキル、または、(C1−C4)アルコキシ
(C1−C4)アルキル基を表し、R13及びR14の少なく
とも1つは水素原子を表すと解される。)
【0022】上記式(VI)で表されるパラ-アミノフ
ェノールの中で、特に、パラ-アミノフェノール、4-ア
ミノ-3-メチルフェノール、4-アミノ-3-フルオロフ
ェノール、4-アミノ-3-(ヒドロキシメチル)フェノ
ール、4-アミノ-2-メチルフェノール、4-アミノ-2-
(ヒドロキシメチル)フェノール、4-アミノ-2-(メ
トキシメチル)フェノール)、4-アミノ-2-(アミノ
メチル)フェノール、4-アミノ-2-[(β-ヒドロキシ
エチル)アミノメチル]フェノール、及びそれらの酸付
加塩を挙げることができる。
【0023】本発明の染色用組成物における酸化ベース
として用いられるオルト-アミノフェノールの中で、特
に、2-アミノフェノール、2-アミノ-1-ヒドロキシ-
5-メチルベンゼン、2-アミノ-1-ヒドロキシ-6-メチ
ルベンゼン、5-アセトアミド-2-アミノフェノール及
びそれらの酸付加塩が挙げられる。
【0024】本発明の染色用組成物で酸化ベースとして
用いられるヘテロ環塩基の中で、特に挙げられるのは、
ピリジン誘導体、ピリミジン誘導体、ピラゾール誘導
体、及びそれらの酸付加塩である。
【0025】特に、ピリジン誘導体の中で、例えば、特
許GB 1,026,978及び GB 1,153,196に記載されている、
2,5-ジアミノピリジン、2-(4-メトキシフェニ
ル)アミノ-3-アミノピリジン、2,3-ジアミノ-6-
メトキシピリジン、2-(β-メトキシエチル)アミノ-
3-アミノ-6-メトキシピリジン、3,4-ジアミノピリ
ジン及びそれらの酸付加塩等の化合物を挙げることがで
きる。
【0026】特に、ピリミジン誘導体の中で、例えば、
独国特許DE 2,359,399、日本国特許JP 88-169,571及び
JP 91-10659、または特許出願WO 96/15765に記載されて
いる、2,4,5,6-テトラアミノピリミジン、4-ヒ
ドロキシ-2,5,6-トリアミノピリミジン、2-ヒド
ロキシ-4,5,6-トリアミノピリミジン、2,4-ジ
ヒドロキシ-5,6-ジアミノピリミジン、または、2,
5,6-トリアミノピリミジン、及び、特許出願FR-A-2,
750,048に記載されたようなピラゾールピリミジン誘導
体、その中でも、ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-
3,7-ジアミン、2,5-ジメチルピラゾロ[1,5-
a]ピリミジン-3,7-ジアミン、ピラゾロ[1,5-
a]ピリミジン-3,5-ジアミン、2,7-ジメチルピ
ラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,5-ジアミン、3-
アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-オール、
3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-オー
ル、2-(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-
7-イルアミノ)エタノール、2-(7-アミノピラゾロ
[1,5-a]ピリミジン-3-イルアミノ)エタノー
ル、2-[(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジ
ン-7-イル)-(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エタノ
ール、2-[(7-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミ
ジン-3-イル)-(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エタ
ノール、5,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピリミ
ジン-3,7-ジアミン、2,6-ジメチルピラゾロ
[1,5-a]ピリミジン-3,7-ジアミン、または、
2,5,N7,N7-テトラメチルピラゾロ[1,5-
a]ピリミジン-3,7-ジアミン、それらの酸付加塩、
及び、互変異性平衡が存在するときは、それらの互変異
性体等の化合物を挙げることができる。
【0027】特に、ピラゾール誘導体の中で、特許DE
3,843,892及び DE 4,133,957及び特許出願WO 94/0896
9、WO 94/08970、FR-A-2,733,749及びDE 195 43 988に
記載されている、4,5-ジアミノ-1-メチル-ピラゾー
ル、3,4-ジアミノピラゾール、4,5ジアミノ-1-
(4’-クロロベンジル)ピラゾール、4,5-ジアミノ
-1,3-ジメチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-メ
チル-1-フェニルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-メ
チル-3-フェニルピラゾール、4-アミノ-1,3-ジメ
チル-5-ヒドラジノピラゾール、1-ベンジル-4,5-
ジアミノ-3-メチルピラゾール、4,5-3-tert-ブチ
ル-1-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-tert-ブ
チル-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-(β-
ヒドロキシエチル)-3-メチルピラゾール、4,5-ジ
アミノ-1-エチル-3-メチルピラゾール、4,5-ジア
ミノ-1-エチル-3-(4’-メトキシフェニル)ピラゾ
ール、4,5-ジアミノ-1-エチル-3-(ヒドロキシメ
チル)ピラゾール、4,5-ジアミノ-3-ヒドロキシメ
チル-1-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-ヒド
ロキシメチル-1-イソプロピルピラゾール、4,5-ジ
アミノ-3-メチル-1-イソプロピルピラゾール、4-ア
ミノ-5-(2’-アミノエチル)アミノ-1,3-ジメチ
ルピラゾール、3,4,5-トリアミノピラゾール、1-
メチル-3,4,5-トリアミノピラゾール、3,5-ジ
アミノ-1-メチル-4-(メチルアミノ)ピラゾール、
3,5-ジアミノ-4-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-
1-メチルピラゾール、及びそれらの酸付加塩等の化合
物を挙げることができる。
【0028】本発明では、酸化ベースは、染色用組成物
の全重量の0.0005から12重量%存在するのが好
ましく、より好ましくは、染色用組成物の全重量のおよ
そ0.005から6重量%存在する。
【0029】本発明の染色用組成物は、式(I)のイン
ダゾールアミン誘導体以外の、1つ又はそれ以上の付加
的カップラー及び/または直接染料をさらに含み、得ら
れる色合いのハイライトを変化又は豊かにすることがで
きる。
【0030】本発明の組成物で用いられる付加的なカッ
プラーは、酸化染色において従来から用いられているカ
ップラーから選択することができるが、中でも、メタ-
フェニレンジアミン、メタ-アミノフェノール、メタ-時
フェノール、及び、例えば、インドール誘導体またはイ
ンドリン誘導体等のヘテロ環カプラー、及び、それらの
酸付加塩を、特に上がることができる。
【0031】これらのカップラーは、特に、2-メチル-
5-アミノフェノール、5-N-(β-ヒドロキシエチル)
アミノ-2-メチルフェノール、3-アミノフェノール、
1,3-ジヒドロキシベンゼン、1,3-ジヒドロキシ-
2-メチルベンゼン、4-クロロ-1,3-ジヒドロキシベ
ンゼン、2,4-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチルオ
キシ)ベンゼン、2-アミノ-4-N-(β-ヒドロキシエ
チル)アミノ-1-メトキシベンゼン、1,3-ジアミノ
ベンゼン、1,3-ビス(2,4-ジアミノフェノキシ)
プロパン、セサモール(sesamol)、α-ナフトール、6-
ヒドロキシインドール、4-ヒドロキシインドール、4-
ヒドロキシ-N-メチルインドール、6-ヒドロkしイン
ドリン、及びそれらの酸付加塩を挙げることができる。
【0032】これらの付加的カップラーが存在する場
合、染色用組成物の全重量の0.0005から5重量%
存在するのが好ましく、より好ましくは、染色用組成物
の全重量のおよそ0.005から3重量%存在する。
【0033】本発明の染色用組成物で用いられる式
(I)のイミダゾールアミン誘導体及び/または酸化ベ
ース及び/または付加的カップラーの酸付加塩は、特
に、塩酸塩、臭素酸塩(hydrobromide)、硫酸塩、酒石酸
塩、乳酸塩、及び酢酸塩から選択することができる。
【0034】染色に適した媒質(又は媒体)は、一般
に、水または水と少なくとも1つの有機溶媒との混合物
であり、この有機溶媒は、水に十分に溶解しない化合物
を溶解させるためのものである。有機溶媒としては、例
えば、エタノール及びイソプロパノール等の低級C1
4アルカノール、グリセロール、2-ブトキシエタノー
ル、プロピレングリコール、プロピレングリコールモノ
メチルエーテル、またはジエチレングリコールモノエチ
ルエーテル及びモノメチルエーテル等のグリコール及び
グリコールエーテル、及び、ベンジルアルコール又はフ
ェノキシエタノール等の芳香族アルコール、これらの類
似化合物及びこれらの混合物を挙げることができる。
【0035】これらの溶媒は、染色用組成物の全重量の
1から40重量%存在するのが好ましく、より好ましく
は、染色用組成物の全重量のおよそ5から30重量%存
在する。
【0036】本発明の染色用組成物のpHは、通常は3
から12の間である。これは、ケラチン繊維の染色に通
常用いられている酸性化剤又は塩基性化剤によって所望
の値に調節することができる。
【0037】酸性化剤の中で、例として、塩酸、オルト
リン酸、カルボン酸、酒石酸、クエン酸または乳酸また
はスルホン酸といった無機または有機酸が挙げられる。
【0038】塩基性化剤の中で、例として、アンモニ
ア、アルカリ炭酸塩、モノ-、ジ-及びトリ-エタノール
アミン及びそれらの誘導体等のアルカノールアミン、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、及び次式で表される
化合物が挙げられる。
【化11】 (式中、R19はプロピレン残基であり、任意に、ヒドロ
キシル基又はC1−C4アルキル基で置換されていてもよ
い。R15、R16、R17及びR18は、同一でも異なってい
てもよく、水素原子又はC1−C4アルキルまたはC1
4ヒドロキシアルキル基を示す。)
【0039】本発明の染色用組成物は、種々のアジュバ
ントをさらに含有してもよく、それらは、アニオン性、
カチオン性、非イオン性、両性又は双極性の界面活性剤
又はそれらの混合物、アニオン性、カチオン性、非イオ
ン性、両性又は双極性のポリマー又はそれらの混合物、
無機または有機の濃化剤、酸化防止剤、浸透(penetrati
ng)剤、金属イオン封鎖剤、香料、バッファー、分散
剤、調節(conditioing)剤、例えばシリコーン、被膜形
成剤、防腐剤または不透明化剤等の染毛用組成物で従来
から用いられているものである。
【0040】当然のことながら、当業者であれば、最適
な上記の付加的化合物(類)を、本発明の染色用組成物
が本来有している有利な特性を予想される添加によって
損なわない、なたは実質的に損なわないように注意して
選択するであろう。
【0041】本発明の染色用組成物は、液体、クリーム
またはゲル、あるいは、ケラチン繊維、特にヒトの毛髪
の染色を実施するのに適した他の任意の形態といった種
々の形態で提供することができる。
【0042】本発明の他の主題は、式(I)で表される
インダゾールアミン誘導体の少なくとも1つの、酸化ベ
ースとの組み合わせた、ヒトの毛髪等のケラチン繊維染
色のためのカップラーとしての使用である。
【0043】本発明の他の主題は、上記の染色用組成物
を用いた、ケラチン繊維、特にヒトの毛髪等のケラチン
繊維の酸化染色方法である。この方法では、上記の染色
用組成物の少なくとも1つをケラチン繊維に適用し、染
色用組成物の使用時にのみ添加される、または、同時あ
るいは続けて別に適用される酸化組成物に存在する酸化
剤を用いて、酸性、中性またはアルカリ性pHにおいて
発色させる。
【0044】本発明の染色方法の特に好ましい実施態様
では、上記の染色用組成物は、使用時に、染色に適した
媒質中に発色するのに十分な量で存在する少なくとも1
つの酸化剤を含んでなる酸化組成物と混合する。得られ
た混合物は、続いてケラチン繊維に適用され、約3から
50分間、好ましくは5から30分間接触させておき、
その後、毛髪をリンス(すすぎ)し、シャンプーで洗浄
し、再度リンスして乾燥させる。
【0045】上記の酸化組成物に含まれる酸化剤は、ケ
ラチン繊維の酸化染色に従来から用いられる酸化剤から
選択することができ、それらの中で、過酸化水素、過酸
化尿素、アルカリ金属臭素酸塩、過ホウ酸及び過硫酸等
の過酸塩、過酸及び酵素を挙げることができる。特に、
過酸化水素が好ましい。
【0046】上記の酸化剤を含む酸化組成物のpHは、
染色用組成物と混合した後に得られるケラチン繊維に適
用される組成物のpHが、約3から12、より好ましく
は5から11の間となるようにする。このpHは、上述
したようなケラチン繊維の染色で通常用いられる酸性化
剤または塩基性化剤によって所望の値に調節される。
【0047】また、上記の酸化組成物は、上述したよう
な染毛組成物で従来から用いられる種々のアジュバント
を含有することもできる。ケラチン繊維に最終的に適用
される組成物は、液体、クリームまたはゲル、あるい
は、ケラチン繊維、特にヒトの毛髪の染色を実施するの
に適した他の任意の形態といった種々の形態で提供する
ことができる。
【0048】本発明の他の主題は、複数区画染色装置又
は複数区画染色キット又は他の任意の複数区画包装シス
テムであり、第1の区画は、上記の染色用組成物を収容
し、第2の区画は、上記の酸化組成物を収容する。これ
らの装置等は、本出願人の会社の特許FR-2,586,913に記
載された装置のように、所望の混合物を毛髪上に輸送す
ることを可能にする手段を備えている。
【0049】
【実施例】以下の実施例は、本発明の範囲を全く限定す
ることなく本発明を例示するためのものである。 実施例1〜20 以下の染色用組成物を調製した。 ・カップラー 0.003モル ・ベース 0.003モル ・無水アルコール 30g ・ナトリウムメタビサルファイト35%水溶液 1.3g ・20%アンモニア水溶液 pH10とする量 ・水 全体を100gとする量
【0050】これらの染色用組成物は、本発明に従っ
て、以下のカップラーを用いて調製した。 C1:2-メチル-4-アミノ-2H-インダゾール・2H
Cl C2:2-メチル-5-アミノ-2H-インダゾール・2H
Cl C3:2-メチル-6-アミノ-2H-インダゾール・2H
Cl C4:2-メチル-7-アミノ-2H-インダゾール・HC
l C5:1-メチル-4-アミノ-1H-インダゾール・2H
Cl C6:1-メチル-5-アミノ-1H-インダゾール・HC
l・H2O C7:1-メチル-6-アミノ-1H-インダゾール C8:1-メチル-7-アミノ-1H-インダゾール・HC
l・H2O C9:4-アミノ-1H-インダゾール・2HCl C10:7-アミノ-1H-インダゾール・2HCl 各カップラーについて、各々異なる酸化ベースを用いて
2種類の染色用組成物を調製した。一方はパラ-フェニ
レンジアミン(PPD)であり、他方はパラ-アミノフ
ェノール(PAP)である。
【0051】使用時に、各染色用組成物を、同じ重量の
20-容量過酸化水素(6重量%)と混合した。得られた
各混合物は、90%の白髪を含む天然灰色毛髪の束に、
毛髪3g当たりに28gの比率で、30分間適用した。
リンス、標準的なシャンプーでの洗浄及び乾燥の後、束
は、次の表1及び2に示すような色合いで染色された。
【0052】
【表1】
【0053】
【表2】

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 染色に適した媒体中に、カップラーとし
    て、下記式(I)で表されるインダゾールアミン誘導体
    の少なくとも1つ及び/またはその酸付加塩の少なくと
    も1つ: 【化1】 (式中、 ・R1が、水素原子、または、C1−C4アルキル、C1
    4ヒドロキシアルキル、C1−C4アミノアルキル、モ
    ノ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、
    ジ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、
    (C1−C4)アルコキシカルボニル、(C1−C4)アル
    コキシカルボニル(C1−C4)アルキル、C1−C4アシ
    ル、(C1−C4)アルコキシ(C1−C4)アルキル、シ
    アノ(C1−C4)アルキル、アリル、及び、(C1
    4)アルキルチオカルボニル(C1−C4)アルキル基
    から選択される基を表し、かつ、R4が3位の炭素と二
    重結合を形成するか、あるいは、R4が、C1−C4アル
    キル、C1−C4ヒドロキシアルキル、C1−C4アミノア
    ルキル、モノ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4
    アルキル、ジ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4
    アルキル、(C1−C4)アルコキシカルボニル、C1
    4アシル、及び、C7−C9アルキルアリール基、及
    び、アミジノ基(-C(NH2)=NH)から選択される
    基を表し、かつ、R1が、R1に結合した窒素原子に隣接
    する炭素と二重結合を形成し、 ・R2が、水素原子、または、C1−C4アルキル、C1
    4ヒドロキシアルキル、C1−C4アミノアルキル、モ
    ノ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、
    ジ(C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、
    カルボニル(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコ
    キシ(C1−C4)アルキル、及び、ω−ヒドロキシ(C
    1−C4)アルコキシ(C1−C4)アルキル基から選択さ
    れる基を表し、 ・R3が、水素原子、臭素、塩素またはフッ素原子、ま
    たは、C1−C4アルキル、C1−C4ヒドロキシアルキ
    ル、C1−C4アミノアルキル、C1−C4アルコキシ、
    (C1−C4)アルコキシ(C1−C4)アルキル、モノ
    (C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、ジ
    (C1−C4)アルキルアミノ(C1−C4)アルキル、C
    1−C4ペルフルオロアルキル、シアノ(C1−C4)アル
    キル、及び、カルボキシ(C1−C4)アルキル基から選
    択される基を表し、 ・R1が水素原子であり、R4が3位の炭素と二重結合を
    形成し、R2が水素原子またはC1−C4アルキル基であ
    るとき、R3はNHR2のメタ位のアミノ基ではなく、 ・R1及びR2が同時に水素原子であり、R4が3位の炭
    素と二重結合を形成するとき、R3はC1アルコキシ基以
    外である)、及び、少なくとも1つの酸化ベースを含む
    ことを特徴とするヒトの毛髪等のケラチン繊維染色用組
    成物。
  2. 【請求項2】 R1が水素原子または請求項1で定義し
    た基であるとき、式(I)で表される化合物が、下記式
    (II): 【化2】 (式中、R1、R2及びR3は、請求項1の式(I)の化
    合物について与えたものと同じ意味である)で表される
    構造を有することを特徴とする請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 R4が請求項1で定義した基であると
    き、式(I)で表される化合物が、下記式(III): 【化3】 (式中、R1、R2及びR3は、請求項1の式(I)の化
    合物について与えたものと同じ意味である)で表される
    構造を有することを特徴とする請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 式(I)で表されるインダゾールアミン
    誘導体が、4-アミノ-1H-インダゾール、5-アミノ-
    1H-インダゾール、6-アミノ-1H-インダゾール、7
    -アミノ-1H-インダゾール、4-(2’-アミノエチ
    ル)アミノ-1H-インダゾール、5-(2’-アミノエチ
    ル)アミノ-1H-インダゾール、4-アミノ-6-メチル-
    1H-インダゾール、3-クロロ-4-アミノ-1H-インダ
    ゾール、4-アミノ-7-メチル-1H-インダゾール、4-
    アミノ-5-メチル-1H-インダゾール、4-(3’-アミ
    ノプロピル)アミノ-1H-インダゾール、3-フルオロ-
    5-アミノ-1H-インダゾール、4-メチル-5-アミノ-
    1H-インダゾール、3-メチル-5-アミノ-1H-インダ
    ゾール、3-[2’-(N,N-ジエチルアミノ)プロピ
    ル]アミノ-5-アミノ-1H-インダゾール、5-(2’-
    アミノエチル)アミノ-1H-インダゾール、5-アミノ-
    6-メチル-1H-インダゾール、3-トリフルオロメチル
    -5-アミノ-1H-インダゾール、(5-アミノ-1H-イ
    ンダゾール-3-イル)酢酸、3-クロロ-5-アミノ-1H
    -インダゾール、6-アミノ-7-クロロ-1H-インダゾー
    ル、5-アミノ-6-クロロ-1H-インダゾール、6-アミ
    ノ-7-ブロモ-1H-インダゾール、(6-アミノ-3-ク
    ロロ-1H-インダゾール-1-イル)酢酸のエチルエステ
    ル、1-メトキシメチル-6-アミノ-1H-インダゾー
    ル、1-アリル-6-アミノ-1H-インダゾール、6-アミ
    ノ-7-クロロ-1H-インダゾール、(1H-インダゾー
    ル-6イルアミノ)酢酸、6-N-(2’-ヒドロキシエチ
    ル)アミノ-1H-インダゾール、6-(N-プロピル)ア
    ミノ-1H-インダゾール、1-(N’,N’-ジエチルア
    ミノ)エチル-6-アミノ-1H-インダゾール、5-クロ
    ロ-6-アミノ-1H-インダゾール、1-(2’-シアノエ
    チル)-6-アミノ-1H-インダゾール、3-(6-アミノ
    -1H-インダゾール-1-イル)チオプロピオンアミド、
    6-(N-エチル)アミノ-1H-インダゾール、3-メチ
    ル-6-アミノ-1H-インダゾール、5-メチル-6-アミ
    ノ-1H-インダゾール、3-ブロモ-6-アミノ-1H-イ
    ンダゾール、3-クロロ-6-アミノ-1H-インダゾー
    ル、6-アミノ-7-メチル-1H-インダゾール、4-クロ
    ロ-6-アミノ-1H-インダゾール、5-メチル-7-
    (2’-メトキシエチル)アミノ-1H-インダゾール、
    5-メチル-7-(2’-ヒドロキシエチル)アミノ-1H-
    インダゾール、6-メチル-7-[2’-(2”-ヒドロキ
    シエトキシ)エチル]アミノ-1H-インダゾール、4-
    (2’-N,N-ジプロピル)エチル-7-アミノ-1H-イ
    ンダゾール、4-(2’-アミノエチル)-7-アミノ-1
    H-インダゾール、4-シアノメチル-7-アミノ-1H-イ
    ンダゾール、2-(2’-N,N-ジメチル)エチル-7-
    アミノ-1H-インダゾール、3-メチル-7-アミノ-1H
    -インダゾール、4-クロロ-7-アミノ-1H-インダゾー
    ル、7-[N-(2’-アミノエチル)]アミノ-1H-イ
    ンダゾール、4-クロロ-5-メチル-7-アミノ-1H-イ
    ンダゾール、5-クロロ-7-アミノ-1H-インダゾー
    ル、5-メチル-7-アミノ-1H-インダゾール、6-メチ
    ル-7-アミノ-1H-インダゾール、1-メチル-4-アミ
    ノ-1H-インダゾール、1-メチル-5-アミノ-1H-イ
    ンダゾール、1-メチル-6-アミノ-1H-インダゾー
    ル、1,3-ジメチル-6-アミノ-1H-インダゾール、1
    -メチル-7-アミノ-1H-インダゾール、1,5-ジメチ
    ル-7-アミノ-1H-インダゾール、1-メチル-3-ブロ
    モ-7-(N-メチル)アミノ-1H-インダゾール、1-メ
    チル-3-クロロ-7-(N-メチル)アミノ-1H-インダ
    ゾール、1-メチル-5-クロロ-7-アミノ-1H-インダ
    ゾール、1-メチル-7-(N-メチル)アミノ-1H-イン
    ダゾール、1-メチル-6-クロロ-7-アミノ-1H-イン
    ダゾール、1-エチル-7-アミノ-1H-インダゾール、
    2-メチル-3-アミノ-5-トリフルオロメチル-2H-イ
    ンダゾール、2-メチル-3-(N-メチル)アミノ-2H-
    インダゾール、2-メチル-4-アミノ-2H-インダゾー
    ル、2,6-ジメチル-4-アミノ-2H-インダゾール、2
    -メチル-5-アミノ-2H-インダゾール、2,3-ジメチ
    ル-5-アミノ-2H-インダゾール、2-メチル-6-アミ
    ノ-2H-インダゾール、2-メチル-7-アミノ-2H-イ
    ンダゾール、2-エチル-5-アミノ-2H-インダゾー
    ル、2-エチル-6-アミノ-2H-インダゾール、2-ベン
    ジル-4-アミノ-2H-インダゾール、2-[2’-(N,
    N-ジメチルアミノ)エチル]-6-アミノ-2H-インダ
    ゾール、2-[2’-(N,N-ジエチルアミノ)エチル]
    -6-アミノ-2H-インダゾール、2-アミジノ-5-アミ
    ノ-2H-インダゾール、2-アミジノ-6-アミノ-2H-
    インダゾール、2-アミジノ-7-アミノ-2H-インダゾ
    ール、及び、これらの酸付加塩から選択されることを特
    徴とする請求項1記載の組成物。
  5. 【請求項5】 式(I)のインダゾールアミン誘導体及
    び/又はその酸付加塩が、染色用組成物の全重量の0.
    0005から12重量%存在することを特徴とする請求
    項1から4のいずれかに記載の組成物。
  6. 【請求項6】 式(I)のインダゾールアミン誘導体及
    び/又はその酸付加塩が、染色用組成物の全重量の0.
    005から6重量%存在することを特徴とする請求項5
    記載の組成物。
  7. 【請求項7】 酸化ベースが、パラ-フェニレンジアミ
    ン、ビスフェニルアルキレンジアミン、パラ-アミノフ
    ェノール、オルト-アミノフェノール、ヘテロ環ベー
    ス、及びそれらの酸付加塩から選択されることを特徴と
    する請求項1から6のいずれかに記載の組成物。
  8. 【請求項8】 酸付加塩が、塩酸塩、臭素酸塩、硫酸
    塩、酒石酸塩、乳酸塩、及び酢酸塩から選択されること
    を特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の組成
    物。
  9. 【請求項9】 酸化ベースが、染色用組成物の全重量の
    0.0005から12重量%存在することを特徴とする
    請求項1から4のいずれかに記載の組成物。
  10. 【請求項10】 酸化ベースが、染色用組成物の全重量
    の0.005から6重量%存在することを特徴とする請
    求項9記載の組成物。
  11. 【請求項11】 式(I)のインダゾールアミン誘導体
    及び/又はその酸付加塩以外の、1つ又はそれ以上の付
    加的カップラーをさらに含むことを特徴とする請求項1
    から10のいずれかに記載の組成物。
  12. 【請求項12】 下記式(I)で表されるインダゾール
    アミン誘導体の、少なくとも1つの酸化ベースとの組み
    合わせた、ヒトの毛髪等のケラチン繊維染色のためのカ
    ップラーとしての使用。
  13. 【請求項13】 請求項1から11のいずれかに記載の
    染色用組成物の少なくとも1つをケラチン繊維に適用
    し、染色用組成物の使用時にのみ添加される、または、
    同時あるいは続けて別に適用される酸化組成物に存在す
    る酸化剤を用いて、酸性、中性またはアルカリ性pHに
    おいて発色させることを特徴とするヒトの毛髪等のケラ
    チン繊維の酸化染色方法。
  14. 【請求項14】 酸化剤が、過酸化水素、過酸化尿素、
    アルカリ金属臭素酸塩、過ホウ酸及び過硫酸等の過酸
    塩、過酸及び酵素から選択されることを特徴とする請求
    項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 請求項1から11のいずれかに記載の
    染色用組成物を収容する第1の区画と、酸化組成物を収
    容する第2の区画とを具備する複数区画装置又は複数区
    画染色キット。
JP10236024A 1997-08-25 1998-08-21 インダゾールアミン誘導体を含むケラチン繊維染色用組成物及びそれを用いた染色方法 Expired - Lifetime JP3065295B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9710618A FR2767475A1 (fr) 1997-08-25 1997-08-25 Compositions de teinture des fibres keratiniques contenant des derives d'indazoles et procede
FR9710618 1997-08-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11116449A true JPH11116449A (ja) 1999-04-27
JP3065295B2 JP3065295B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=9510472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10236024A Expired - Lifetime JP3065295B2 (ja) 1997-08-25 1998-08-21 インダゾールアミン誘導体を含むケラチン繊維染色用組成物及びそれを用いた染色方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6027538A (ja)
EP (1) EP0904769B1 (ja)
JP (1) JP3065295B2 (ja)
CA (1) CA2243624A1 (ja)
DE (1) DE69808210T2 (ja)
ES (1) ES2185124T3 (ja)
FR (1) FR2767475A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100342842C (zh) * 1999-11-19 2007-10-17 莱雅公司 3-氨基吡唑并[1,5-a]吡啶及其组合物和用于染色角蛋白纤维的方法
JP2010536846A (ja) * 2007-08-17 2010-12-02 エルジー・ライフ・サイエンシーズ・リミテッド 細胞壊死阻害剤としてのインドール及びインダゾール化合物

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
YU54202A (sh) * 2000-01-18 2006-01-16 Agouron Pharmaceuticals Inc. Jedinjenja indazola, farmaceutske smeše i postupci za stimulisanje i inhibiranje ćelijske proliferacije
US7303592B2 (en) 2002-03-04 2007-12-04 The Procter & Gamble Company Hair coloring compositions for use in oxidative hair dyeing
US20080092306A1 (en) * 2002-07-30 2008-04-24 Glenn Robert W Jr Keratin Dyeing Compounds, Keratin Dyeing Compositions Containing Them, And Use Thereof
US6835213B2 (en) * 2002-10-23 2004-12-28 The Procter & Gamble Company Compounds for hair coloring compositions
US7008953B2 (en) 2003-07-30 2006-03-07 Agouron Pharmaceuticals, Inc. 3, 5 Disubstituted indazole compounds, pharmaceutical compositions, and methods for mediating or inhibiting cell proliferation
US7297168B2 (en) * 2004-02-02 2007-11-20 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
US7303590B2 (en) * 2004-02-10 2007-12-04 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
US7229480B2 (en) * 2004-02-13 2007-06-12 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
MXPA06009821A (es) * 2004-03-04 2007-01-25 Procter & Gamble Compuestos para la coloracion de queratina, composiciones para la coloracion de queratina que los contienen, y uso de estos.
US7306631B2 (en) * 2004-03-30 2007-12-11 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
US7331997B2 (en) * 2004-04-06 2008-02-19 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
US7276089B2 (en) * 2004-08-26 2007-10-02 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
US7288123B2 (en) * 2004-08-26 2007-10-30 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
US7371264B2 (en) * 2004-08-26 2008-05-13 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
US7399317B2 (en) 2004-08-26 2008-07-15 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
US7310237B2 (en) * 2004-12-10 2007-12-18 Technology Advancement Group, Inc. Device for securing a circuit board to a socket
US7556519B2 (en) * 2004-12-10 2009-07-07 Technology Advancement Group, Inc. Method and device for securing a circuit board to a computer assembly
US20060156484A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
US20060156482A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
US20060156486A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
US20060156485A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
US20060156480A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
US20060156483A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
WO2006078800A2 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compositions containing benzothiazole-4-, 7-diamines, and use thereof
US20060156481A1 (en) * 2005-03-22 2006-07-20 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
US7341606B2 (en) * 2005-08-23 2008-03-11 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
US7635394B2 (en) 2005-11-09 2009-12-22 L'oreal S.A. Composition for the dyeing of keratin fibers comprising at least one 3-amino-pyrazolopyridine derivatives
US7578855B2 (en) 2005-11-09 2009-08-25 L'ORéAL S.A. Composition for dyeing keratin fibers comprising at least one cationic 3-amino-pyrazolopyridine derivative, and methods of use thereof
FR2893027B1 (fr) * 2005-11-09 2010-12-17 Oreal Composition pour la teinture des fibres keratiniques comprenant au moins un derive 3-amino pyazolopyridine cationique
US20080166792A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Attar Amir J Detection of analytes in materials liquids using capillary colorimetric detection
FR2915879B1 (fr) 2007-05-09 2009-07-03 Oreal Composition tinctoriale comprenant une base d'oxydation aminopyrazolopyridine, un coupleur et un polyol particulier
FR2915880B1 (fr) 2007-05-09 2009-07-03 Oreal Procede de coloration des fibres keratiniques comprenant l'application d'une base d'oxydation aminopyrazolopyridine en l'absence d'agent oxydant

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE626050A (ja) * 1962-03-30
DE1492175A1 (de) * 1965-07-07 1970-02-12 Schwarzkopf Gmbh Hans Verfahren zum Faerben von lebenden Haaren
LU56271A1 (ja) * 1968-06-14 1969-12-24
BE754142A (fr) * 1969-10-01 1971-02-01 Timken Roller Bearing Co Ensemble palier
US4013404A (en) * 1970-12-06 1977-03-22 American Cyanamid Company Method of dyeing hair with indolines, indoles and indazoles
DE2359399C3 (de) * 1973-11-29 1979-01-25 Henkel Kgaa, 4000 Duesseldorf Haarfärbemittel
DE2527791C2 (de) * 1975-06-21 1984-07-05 Henkel Kgaa, 4000 Duesseldorf 4,7-Diaminoindazole und diese enthaltende Haarfärbemittel
DE2623564A1 (de) * 1976-05-26 1977-12-15 Henkel & Cie Gmbh Haarfaerbemittel
DE2719179A1 (de) * 1977-04-29 1978-11-09 Henkel Kgaa Haarfaerbemittel
DE2812678A1 (de) * 1978-03-23 1979-10-04 Henkel Kgaa Haarfaerbemittel
FR2586913B1 (fr) * 1985-09-10 1990-08-03 Oreal Procede pour former in situ une composition constituee de deux parties conditionnees separement et ensemble distributeur pour la mise en oeuvre de ce procede
JPS63169571A (ja) * 1987-01-06 1988-07-13 Nec Corp ト−ン検出装置
DE3843892A1 (de) * 1988-12-24 1990-06-28 Wella Ag Oxidationshaarfaerbemittel mit einem gehalt an diaminopyrazolderivaten und neue diaminopyrazolderivate
JPH0310659A (ja) * 1989-06-07 1991-01-18 Ichimaru Pharcos Co Ltd 鉄高含有ヘム鉄及びその製造法
DE4133957A1 (de) * 1991-10-14 1993-04-15 Wella Ag Haarfaerbemittel mit einem gehalt an aminopyrazolderivaten sowie neue pyrazolderivate
DE4234887A1 (de) * 1992-10-16 1994-04-21 Wella Ag Oxidationshaarfärbemittel mit einem Gehalt an 4,5-Diaminopyrazolderivaten sowie neue 4,5-Diaminopyrazolderivate und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE4234885A1 (de) * 1992-10-16 1994-04-21 Wella Ag Verfahren zur Herstellung von 4,5-Diaminopyrazol-Derivaten, deren Verwendung zum Färben von Haaren sowie neue Pyrazol-Derivate
FR2698266B1 (fr) * 1992-11-20 1995-02-24 Oreal Utilisation du 4-hydroxy- ou 4-aminobenzimidazole ou de leurs dérivés comme coupleurs dans des compositions tinctoriales d'oxydation, compositions et procédés de mise en Óoeuvre.
FR2699816B1 (fr) * 1992-12-30 1995-03-03 Oreal Compositions tinctoriales pour fibres kératiniques à base de paraphénylènediamines, de métaphénylènediamines et de dérivés du benzimidazole, et procédé de teinture les mettant en Óoeuvre.
DE4409143A1 (de) * 1994-03-17 1995-09-21 Henkel Kgaa Isatinderivate zum Färben von keratinhaltigen Fasern
DE4440957A1 (de) * 1994-11-17 1996-05-23 Henkel Kgaa Oxidationsfärbemittel
FR2733749B1 (fr) * 1995-05-05 1997-06-13 Oreal Compositions pour la teinture des fibres keratiniques contenant des diamino pyrazoles, procede de teinture, nouveaux diamino pyrazoles et leur procede de preparation
DE19543988A1 (de) * 1995-11-25 1997-05-28 Wella Ag Oxidationshaarfärbemittel mit einem Gehalt an 3,4,5-Triaminopyrazolderivaten sowie neue 3,4,5-Triaminopyrazolderivate
FR2750048B1 (fr) * 1996-06-21 1998-08-14 Oreal Compositions de teinture des fibres keratiniques contenant des derives pyrazolo-(1, 5-a)-pyrimidine, procede de teinture, nouveaux derives pyrazolo-(1, 5-a)-pyrimidine et leur procede de preparation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100342842C (zh) * 1999-11-19 2007-10-17 莱雅公司 3-氨基吡唑并[1,5-a]吡啶及其组合物和用于染色角蛋白纤维的方法
JP2010536846A (ja) * 2007-08-17 2010-12-02 エルジー・ライフ・サイエンシーズ・リミテッド 細胞壊死阻害剤としてのインドール及びインダゾール化合物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69808210D1 (de) 2002-10-31
EP0904769B1 (fr) 2002-09-25
JP3065295B2 (ja) 2000-07-17
ES2185124T3 (es) 2003-04-16
DE69808210T2 (de) 2003-02-20
US6027538A (en) 2000-02-22
EP0904769A1 (fr) 1999-03-31
FR2767475A1 (fr) 1999-02-26
CA2243624A1 (fr) 1999-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3065295B2 (ja) インダゾールアミン誘導体を含むケラチン繊維染色用組成物及びそれを用いた染色方法
JP2710605B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法
US7951209B2 (en) Composition for the oxidation dyeing of keratin fibres, comprising at least one 4,5-or 3,4-diaminopyrazole or a triaminopyrazole and at least one selected carbonyl compound, and dyeing process
US5980585A (en) Compositions for dyeing keratinous fibers comprising imidazopyridine derivatives and process
KR100372377B1 (ko) 산화 염기로서의 피라졸로[1,5-a]피리미딘 및 양이온성직접 염료를 함유하는 염료 조성물, 및 염색 방법
US20070050924A1 (en) Composition for the oxidation dyeing of keratin fibres, comprising at least one 4,5- or 3,4-diaminopyrazole or a triaminopyrazole and at least one particular cellulose-based compound, and dyeing process
BRPI0302243B1 (pt) Composição para a tintura de oxidação das fibras queratínicas humanas, composição pronta para o uso para a tintura de oxidação das fibras queratínicas humanas e processo de tintura das fibras queratínicas humanas
JP2005325135A (ja) 新規なカチオン性酸化塩基、ケラチン繊維を染色するためのそれらの使用、染色組成物、及び、染色方法
US20030019050A9 (en) Novel cationic 4-hydroxyindoles, their use for the oxidation dyeing of keratinous fibers, dyeing compositions, and methods of dyeing
JP2000186019A (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物及び該組成物を使用する染色方法
JP4003952B2 (ja) アミノピラゾールと無機化合物を含有するケラチン繊維を酸化染色するための組成物
JP2007045826A (ja) 少なくとも1種の酸化ベースと特定のポリオキシエチレン化ソルビタンエステルとを含む、ケラチン繊維染色用組成物
US6572664B2 (en) Indolizine derivatives, compositions comprising at least one coupler chosen from indolizine derivatives and at least one oxidation base, and methods for using same
MXPA04009817A (es) Composicion para tincion por oxidacion de fibras queratinicas humanas.
JP3073237B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法
US20040074013A1 (en) Oxidation dyeing composition based on 1-(4-aminophenyl) pyrrolidines substituted in positions 3 and 4, and dyeing method using same
JP2000309516A (ja) 酸化ベースとして単環式のポリアミノピリミジンとピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、及びカップラーを含有する染色用組成物及び染色方法
FR2807648A1 (fr) Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
JP3164569B2 (ja) カップラーとして3−アミノピラゾリン誘導体を含有するケラチン繊維の染色用組成物と染色方法及び染色キット
JP2001151649A (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこの組成物を使用する染色方法
FR2796275A1 (fr) Composition tinctoriale contenant du 1-acetoxy-2-methyl- naphtalene, deux bases d'oxydation et un coupleur, et procedes de teinture
JP2001151650A (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこの組成物を使用する染色方法
JP3696096B2 (ja) グアニジン鎖を含む新規な酸化ベース、その調製方法、ケラチン繊維の酸化染色へのその使用、染色組成物及び染色方法
JP2001158723A (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこの組成物を使用する染色方法
FR2807646A1 (fr) Composition de teinture des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000328