JPH11113900A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPH11113900A
JPH11113900A JP28575797A JP28575797A JPH11113900A JP H11113900 A JPH11113900 A JP H11113900A JP 28575797 A JP28575797 A JP 28575797A JP 28575797 A JP28575797 A JP 28575797A JP H11113900 A JPH11113900 A JP H11113900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay time
channel
delay
approximate expression
found
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28575797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4137202B2 (ja
Inventor
Kazunari Ishida
田 一 成 石
Shinji Kishimoto
本 眞 治 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP28575797A priority Critical patent/JP4137202B2/ja
Publication of JPH11113900A publication Critical patent/JPH11113900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4137202B2 publication Critical patent/JP4137202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 超音波診断装置において、被検体内部の音速
不均一を考慮した受波フォーカシングの精度を向上さ
せ、ボケや虚像の発生を抑止する。 【解決手段】 各チャンネル毎の受信信号を一旦メモリ
4に記録し、適応像再生遅延時間検出部5において、2
つのチャンネルの受信信号の相関から、反射エコーの到
達時間差に対応する遅延時間を求める。遅延近似式生成
部10Bでは、前記適応像再生遅延時間検出部5で求め
られた各チャンネル毎の遅延時間に基づいて、各チャン
ネルに対する遅延時間の近似式を生成する。実用遅延時
間生成部11では、前記適応像再生遅延時間検出部5で
求められた遅延時間に代えて、前記近似式から各チャン
ネル毎の遅延時間を求め、この遅延時間に応じた読み出
し開始アドレスを生成して、メモリ4からのデータ読み
出しを行わせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超音波ビームを走
査させることで被検体の診断部位について断層像を得る
超音波診断装置に関し、特に生体の不均一を考慮した受
波フォーカシングを行い得る超音波診断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の超音波診断装置として、例えば図
6に示すような構成のものがあった。このものは、振動
子素子が複数配列され被検体内に超音波を送受信する探
触子1と、該探触子1を駆動して超音波を発生させると
共に受信した反射エコーの信号を処理する超音波送受信
部2と、該超音波送受信部2を介して得られる受信信号
をデジタル信号に変換して整相加算し、1走査線分の画
像データを得るデジタル整相部13と、走査線毎のデー
タを書き込んで画像データを形成するスキャンコンバー
タ8と、該スキャンコンバータ8から出力された画像デ
ータを表示する画像表示装置9とを備えて構成される。
【0003】前記デジタル整相部13は、例えば図示し
たように、受信信号をデジタル信号に変換するアナログ
/デジタル変換器3と、該アナログ/デジタル変換器3
を介して得られたデジタル信号を時系列に全チャンネル
分記録するメモリ4と、該メモリ4からデータを読み出
して加算する加算器7とから構成される。
【0004】また、前記メモリ4からの読み出し開始ア
ドレスの指定によって、各チャンネルにおける信号の遅
延時間を制御するための構成として、メモリ4から2つ
のチャンネルのデータを読み出し、該読み出したデータ
の相関から遅延時間演算を行う適応像再生遅延時間検出
部5と、該適応像再生遅延時間検出部5で演算された遅
延時間に基づいてメモリ4に対して読み出し開始アドレ
スを指定する適応像再生制御部6とが設けられる。
【0005】前記適応像再生遅延時間検出部5は、2つ
のチャンネルの受信信号を相互相関法,位相検出法など
によって解析することで、各振動子素子への到達時間差
を求め、該到達時間差に対応する遅延時間を設定するも
のである。尚、整相加算によって得られる1次元の断層
像のフォーカス具合が最適となるように前記遅延時間を
決定する最大輝度法と呼ばれる方法が用いられる場合も
ある。
【0006】このように構成された超音波診断装置にお
いては、生体内の音速が不均一であっても、その不均一
を考慮した精度の良い受波フォーカシングが可能となる
ものであり、かかる機能を一般に適応像再生と称してい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のよ
うに構成された超音波診断装置においては、適応像再生
のための遅延時間の演算を、2つのチャンネルの信号の
相関に基づいて行っているため、受信信号にノイズが乗
ったときには、かかるノイズ部分と正常な信号成分との
位相を合わせるような誤った遅延時間が演算され、これ
によって、画像にボケや虚像が表れる可能性があった。
【0008】そこで、本発明は、このような問題点に対
処し、ノイズ等に影響された不適切な遅延時間に基づい
て整相加算が行われることを回避でき、以て、ボケや虚
像のない断層像が得られる超音波診断装置を提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による超音波診断装置は、振動子素子が複数
配列され被検体内に超音波を送受信する探触子と、該探
触子からの受信信号を各チャンネル毎に遅延させて加算
する整相加算手段と、該整相加算手段で加算される受信
信号の相関に応じて前記整相加算手段における各チャン
ネル毎の遅延時間を求める遅延時間検出手段と、を備え
てなる超音波診断装置において、前記遅延時間検出手段
で求められた各チャンネル毎の遅延時間を、遅延時間が
各チャンネル間で連続性をもって変化するように修正す
る遅延時間修正手段を設けるようにしたものである。
【0010】ここで、前記遅延時間修正手段が、任意の
複数チャンネルにおける遅延時間から他のチャンネルの
遅延時間を補間演算によって求める構成とすることがで
きる。
【0011】また、前記遅延時間修正手段が、任意の複
数チャンネルにおける遅延時間から、各チャンネルと遅
延時間との相関を近似する近似式を生成し、該近似式に
基づいて遅延時間を修正する構成としても良い。
【0012】更に、前記遅延時間修正手段が、時間的又
は空間的に異なる近似式相互を比較して近似式を補正
し、該補正された近似式に基づいて遅延時間を修正する
ことが好ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明にかか
る超音波診断装置の第1の実施形態におけるシステム構
成を示すブロック図である。
【0014】この図1において、探触子1は、機械的又
は電気的に超音波ビームを走査して被検体に超音波を送
信及び受信するもので、該探触子1には、超音波の発生
源であると共に反射エコーを受信する複数の振動子素子
が配列されている。超音波送受信部2は、上記探触子1
に対して駆動パルスを送出して超音波を発生させると共
に受信した反射エコーの信号を処理するもので、探触子
1から被検体へ送波する超音波ビームを形成するための
公知の送波パルサ及び送波遅延回路と、上記探触子1の
各振動子素子で受信した反射エコー信号を増幅する受波
増幅器が内蔵されている。
【0015】デジタル整相部13(整相加算手段)は、
上記超音波送受信部2で得られた受信信号をデジタルに
変換して整相加算を行なうものであり、アナログ/デジ
タル変換器3,メモリ4,加算器7を備えて構成され
る。アナログ/デジタル変換器3は、上記超音波送受信
部2で得られた各チャンネル毎の受信信号をデジタル信
号に変換するものである。メモリ4は、アナログ/デジ
タル変換器3でデジタル信号に変換された受信信号を各
チャンネル毎に時系列に記録するものである。加算器7
は、後述するようにして指定される読み出し開始アドレ
スに従って順次メモリ4から読み出されるデータを加算
するものである。
【0016】ここで、適応像再生遅延時間検出部5(遅
延時間検出手段)は、メモリ4に記録された2つのチャ
ンネルの信号から、適応像再生のため遅延時間値を算出
するもので、相互相関法、位相検出法、最大輝度法など
のアルゴリズムによって前記遅延時間を演算する。遅延
補間部10Aは、適応像再生遅延時間検出部5で得られ
た遅延時間について補間演算を行って遅延時間を再計算
するものであり、実用遅延時間生成部11は、遅延補間
部10Aで再計算された遅延時間に基づいてメモリ4に
記録された受信信号の読み出し開始アドレスを生成する
ものである。適応像再生制御部6は、上記適応像再生に
関連する部分について適切な連携を保つよう制御するた
めのものである。上記遅延補間部10A及び実用遅延時
間生成部11によって、本実施の形態における遅延時間
修正手段が構成される。
【0017】スキャンコンバータ8は、加算器7から超
音波ビームの走査線毎に出力されるデータを断層画像の
データヘ変換するものであり、画像表示装置9はスキャ
ンコンバータ8で作成された断層画像を表示するための
もので、たとえばテレビモニタからなる。
【0018】以下、このように構成された第1の実施形
態の超音波診断装置の動作を詳細に説明する。超音波ビ
ームの走査線x,深度yの点F(x,y)からの超音波
反射波は、探触子1で受信されたのち、超音波送受信部
2,アナログ/デジタル変換器3を経て、メモリ4に一
旦蓄えられる。
【0019】ここで、メモリ4は、探触子1に含まれる
受信素子数(チャンネル数)と1走査線のデータの2次
元配列の構成をとり、これを以下の説明のために、M
(ch,t)という配列で定義するものとする。例え
ば、M(3,30)というのは、チャンネル3で受信し
た受信開始から30単位時間後の受信データ値を表わす
ものである。
【0020】適応像再生遅延時間検出部5では、適応像
再生のための遅延時間を求めるが、ここでは、一例とし
て相互相関法について説明する。基準となる受信チャン
ネルをSとし、遅延時間を求めたいチャンネルをiとす
ると、それぞれのデータは、M(S,t)、M(i,
t)となり、2つの相互相関値R(τi )は、前記チャ
ンネルiに与える遅延時間をτi としたときに、 R(τi )=∫M(S,t)・M(i,t−τi )dt で表わされる。ここで、R(τi )が最大となるような
τi を求めて2つのチャンネル間の遅延時間とする。こ
の操作をすべてのチャンネルiについて行ってそれぞれ
にτi を求める。
【0021】次に、遅延補間部10Aでは、上記のよう
にして求められた任意の複数のτiより他のτi を補間
演算を用いて再計算し、それを最終的な遅延時間とす
る。例えば、τi-1 とτi+1 よりτi を次の計算式にて
再計算する。 τi =(τi-1 +τi+1 )/2 即ち、一般的な被検体においては、各チャンネルにおけ
る遅延時間は、各チャンネル間で連続性をもって変化す
るのが通常であることから、補間演算を行うことで前記
連続性をもった遅延時間に修正するものである。このよ
うにして、再計算されたτi を遅延時間に基づき、実用
遅延時間生成部11では、読み出し開始アドレスを生成
する。
【0022】上記構成によれば、ノイズ等に影響されて
誤った遅延時間が計算されても、隣接するチャンネルで
の遅延時間に基づく補間演算によって、本来の連続的な
変化特性を示す値に修正されるので、誤った遅延時間が
そのまま用いられて画像のボケや虚像が発生することを
抑止でき、以て、分解能の高い断層像を得ることができ
る。
【0023】図2は、第2の実施形態における超音波診
断装置のシステム構成を示すブロック図であり、図1に
示す遅延補間部10Aに代えて、遅延近似式生成部10
Bを設けたものであって、その他の構成は図1に示した
ものと同一である。従って、図1と同一の構成要素につ
いては説明を省略する。尚、以下の第2〜第4の実施形
態においては、遅延近似式生成部10B及び実用遅延時
間生成部11によって、遅延時間修正手段が構成され
る。
【0024】前記遅延近似式生成部10Bは、適応像再
生遅延時間検出部5で得られた遅延時間から、各チャン
ネルを変数とした遅延時間の近似式を生成するもので、
例えば、n次多項式やスプライン関数などの近似式を生
成する。そして、実用遅延時間生成部11は、遅延近似
式生成部10Bで得られた近似式から、実際に整相加算
時において用いる遅延時間を各チャンネル毎に算出し、
メモリ4に記録された受信信号の読み出し開始アドレス
を生成する。
【0025】ここで、上記第2の実施形態における超音
波診断装置の動作を、図3を参照しつつ詳細に説明す
る。遅延近似式生成部10Bでは、上記したように、適
応像再生遅延時間検出部5で得られた任意の複数のτi
よりチャンネルiを変数とする近似関数f(i)を生成
する。前記近似関数f(i)を、例えば3次の多項式と
する場合には、 f(i)=Ai3 +Bi2 +Ci+D となり、この近似関数f(i)がフォーカス点F(x,
y)における遅延時間の近似関数となる。
【0026】そして、実用遅延時間生成部11では、F
(x,t)点における適応像再生のための遅延時間を、
上記遅延近似式生成部10Bで得られた近似関数f
(i)をそのまま用いて計算し、チャンネルiの遅延時
間とし、該遅延時間に応じて読み出し開始アドレスを生
成する。
【0027】上記第2の実施形態によると、各チャンネ
ルi毎に遅延時間が計算された後で、遅延時間の特性を
チャンネルiを変数とする近似式で近似し、該近似した
関数上の値を用いて遅延処理を行わせるから、ノイズ等
に影響されて近似式で示される連続的な変化特性から逸
脱する値(特異値)については、近似式上の値に置き換
えられて遅延処理が行われることになり、誤った遅延時
間がそのまま用いられて画像のボケや虚像が発生するこ
とを抑止でき、以て、分解能の高い断層像を得ることが
できる。
【0028】図4は、第3の実施形態における超音波診
断装置のシステム構成を示すブロック図であり、図2に
示した構成に加えて、遅延記録部12を追加してある。
前記遅延記録部12は、前記遅延近似式生成部10Bで
得られた近似関数f(i)を記録するためのものであ
り、実用遅延時間生成部11では、遅延近似式生成部1
0Bで生成された近似関数と、前記遅延記録部12に記
録されている時間的又は空間的に異なる近似関数とを比
較することで、近似関数に補正を加え、該補正された近
似関数に基づいて各チャンネルの遅延時間を計算し、該
遅延時間に応じた読み出し開始アドレスを生成する。
【0029】ここで、上記第3の実施形態における超音
波診断装置の動作を、図5を参照しつつ詳細に説明す
る。まず、隣接する3本の走査線F(x−1,t),F
(x,t),F(x+1,t)における近似関数fx-1
(i),fx (i),fx+1 (i)をそれぞれ上記遅延
近似式生成部10Bにおいて求め、遅延記録部12に記
録しておく。 fx-1 (i)=Ax-1 3 +Bx-1 2 +Cx-1 i+Dx-1 x (i)=Ax 3 +Bx 2 +Cx i+Dx x+1 (i)=Ax+1 3 +Bx+1 2 +Cx+1 i+Dx+1
【0030】実用遅延時間生成部11では、走査線F
(x,t)における近似関数fx (i)と空間的に異な
る他の2つの走査線F(x−1,t),F(x+1,
t)における近似関数fx-1 (i),fx+1 (i)とを
比較して、係数A,B,C,Dの差をそれぞれに演算す
る。そして、この係数の差がある規定値αを越える場合
は、F(x,t)の近似関数fx (i)の係数を、例え
ば係数Aの例で示すと、A x =(Ax-1 +Ax+1 )/2
として補正し、近似関数fx (i)が他の2つの近似関
数fx-1 (i),fx+1 (i)に対して連続的な相関を
示すようにする。一方、前記係数の差が規定値α以下で
あれば、近似関数fx (i)の空間的な連続性が確保さ
れていると見做して、係数の補正は行わない。
【0031】このようして、係数に補正が加えられた近
似関数fx (i)を用いて、各チャンネルiに対する遅
延時間を計算し、該遅延時間に応じた読み出し開始アド
レスを生成する。尚、上記動作を、1本の走査線で深さ
方向に隣接するF(x,t−1)、F(x,t),F
(x,t+1)の3点で同様に行っても良い。
【0032】上記第3の実施形態によると、近似関数f
x (i)が空間的な連続性を有することに基づいて、近
似関数fx (i)をより適切に補正するので、ノイズ等
に影響された近似関数fx (i)に基づいて遅延時間の
計算が行われることを回避でき、以て、ボケや虚像のな
い分解能の高い断層像をより確実に得ることができる。
【0033】次に、第4の実施形態を説明するが、該第
4の実施形態におけるハードウェア構成は、前述の第3
の実施形態と同様であるので、図4及び図5を参照しつ
つその動作を以下に説明する。第4の実施形態において
は、同じ走査線F(x,t)について異なる3つの時刻
Tn−1,Tn,Tn+1でそれぞれ計算された近似関
数fn-1 (i),fn(i),fn+1 (i)をそれぞれ
上記遅延近似式生成部10Bにおいて求め、遅延記録部
12に記録しておく。 fn-1 (i)=An-1 3 +Bn-1 2 +Cn-1 i+Dn-1 n (i)=An 3 +Bn 2 +Cn i+Dn n+1 (i)=An+1 3 +Bn+1 2 +Cn+1 i+Dn+1
【0034】そして、前記第3の実施形態と同様に、異
なる時刻に演算された3つの近似関数fn-1 (i),f
n (i),fn+1 (i)の係数を比較することで係数の
補正を行い、係数が補正された近似関数fn (i)に基
づき各チャンネルの遅延時間を計算し、該遅延時間に応
じて読み出し開始アドレスを生成する。
【0035】上記第4の実施形態によると、近似関数f
x (i)が時間的な連続性を有することに基づいて、近
似関数fx (i)をより適切に補正するので、ノイズ等
に影響された近似関数fx (i)に基づいて遅延時間の
計算が行われることを回避でき、以て、ボケや虚像のな
い分解能の高い断層像をより確実に得ることができる。
尚、空間的な近似関数の比較と、時間的な近似関数の比
較とを組み合わせて実行し、近似関数の補正を行わせる
構成としても良い。
【0036】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されたので、
遅延時間が各チャンネル間で連続性をもって変化するよ
うに修正されるようにしたことにより、ノイズの影響を
受けて誤った遅延時間が求められても、この遅延時間が
そのまま用いられて画像のボケや虚像が発生することを
抑止でき、以て、分解能の高い断層像を得ることができ
る。
【0037】また、前記遅延時間の修正を補間演算によ
って行わせることにより、隣接するチャンネル間での遅
延時間の連続性を簡易に得ることができる。
【0038】また、前記遅延時間の修正を各チャンネル
と遅延時間との相関を近似する近似式に基づいて行わせ
ることにより、全チャンネルにおける遅延時間の連続性
を確保でき、より精度良く遅延時間を求めることができ
る。
【0039】更に、前記近似式を、時間的又は空間的に
比較して、近似式に対して補正を加える構成としたこと
により、近似式の誤りを正してより一層精度良く遅延時
間を求めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる超音波診断装置の第1の実施形
態におけるシステム構成を示すブロック図である。
【図2】本発明にかかる超音波診断装置の第2の実施形
態におけるシステム構成を示すブロック図である。
【図3】上記第2の実施形態における遅延近似式生成部
及び実用遅延時間生成部の詳細を示すブロック図であ
る。
【図4】本発明にかかる超音波診断装置の第3及び第4
の実施形態に共通のシステム構成を示すブロック図であ
る。
【図5】上記第3及び第4の実施形態における遅延近似
式生成部及び実用遅延時間生成部の詳細を示すブロック
図である。
【図6】従来の超音波診断装置のシステム構成を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1…探触子 2…超音波送受信部 3…アナログ/デジタル変換器 4…メモリ 5…適応像再生遅延時間検出部 6…適応像再生制御部 7…加算器 8…スキャンコンバータ 9…画像表示装置 10A…遅延補間部 10B…遅延近似式生成部 11…実用遅延時間生成部 12…遅延記録部 13…デジタル整相部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振動子素子が複数配列され被検体内に超
    音波を送受信する探触子と、該探触子からの受信信号を
    各チャンネル毎に遅延させて加算する整相加算手段と、
    該整相加算手段で加算される受信信号の相関に応じて前
    記整相加算手段における各チャンネル毎の遅延時間を求
    める遅延時間検出手段と、を備えてなる超音波診断装置
    において、 前記遅延時間検出手段で求められた各チャンネル毎の遅
    延時間を、遅延時間が各チャンネル間で連続性をもって
    変化するように修正する遅延時間修正手段を設けたこと
    を特徴とする超音波診断装置。
  2. 【請求項2】 前記遅延時間修正手段が、任意の複数チ
    ャンネルにおける遅延時間から他のチャンネルの遅延時
    間を補間演算によって求めることを特徴とする請求項1
    記載の超音波診断装置。
  3. 【請求項3】 前記遅延時間修正手段が、任意の複数チ
    ャンネルにおける遅延時間から、各チャンネルと遅延時
    間との相関を近似する近似式を生成し、該近似式に基づ
    いて遅延時間を修正することを特徴とする請求項1記載
    の超音波診断装置。
  4. 【請求項4】 前記遅延時間修正手段が、時間的又は空
    間的に異なる近似式相互を比較して近似式を補正し、該
    補正された近似式に基づいて遅延時間を修正することを
    特徴とする請求項3記載の超音波診断装置。
JP28575797A 1997-10-17 1997-10-17 超音波診断装置 Expired - Fee Related JP4137202B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28575797A JP4137202B2 (ja) 1997-10-17 1997-10-17 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28575797A JP4137202B2 (ja) 1997-10-17 1997-10-17 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11113900A true JPH11113900A (ja) 1999-04-27
JP4137202B2 JP4137202B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=17695665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28575797A Expired - Fee Related JP4137202B2 (ja) 1997-10-17 1997-10-17 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4137202B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001066014A1 (fr) * 2000-03-10 2001-09-13 Hitachi Medical Corporation Dispositif d'imagerie a ultrasons
JP2002143153A (ja) * 2000-11-08 2002-05-21 Hitachi Medical Corp 送受信波の整相方法及び超音波診断装置
JP2009160239A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置
JP2009532089A (ja) * 2006-03-30 2009-09-10 アロカ株式会社 超音波受信ビームフォーマ用の遅延コントローラ
KR101435979B1 (ko) * 2013-05-02 2014-09-02 서강대학교산학협력단 시간지연을 보간하는 합성구경 빔집속 방법 및 장치
JP2017093962A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 超音波診断用送信回路および超音波送信方法
CN108292505A (zh) * 2015-11-20 2018-07-17 高通股份有限公司 多重音频信号的编码

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001066014A1 (fr) * 2000-03-10 2001-09-13 Hitachi Medical Corporation Dispositif d'imagerie a ultrasons
JP2002143153A (ja) * 2000-11-08 2002-05-21 Hitachi Medical Corp 送受信波の整相方法及び超音波診断装置
JP4632517B2 (ja) * 2000-11-08 2011-02-16 株式会社日立メディコ 送受信波の整相方法及び超音波診断装置
JP2009532089A (ja) * 2006-03-30 2009-09-10 アロカ株式会社 超音波受信ビームフォーマ用の遅延コントローラ
JP2009160239A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置
KR101435979B1 (ko) * 2013-05-02 2014-09-02 서강대학교산학협력단 시간지연을 보간하는 합성구경 빔집속 방법 및 장치
CN108292505A (zh) * 2015-11-20 2018-07-17 高通股份有限公司 多重音频信号的编码
JP2018534625A (ja) * 2015-11-20 2018-11-22 クアルコム,インコーポレイテッド 複数のオーディオ信号の符号化
US10586544B2 (en) 2015-11-20 2020-03-10 Qualcomm Incorporated Encoding of multiple audio signals
US11094330B2 (en) 2015-11-20 2021-08-17 Qualcomm Incorporated Encoding of multiple audio signals
JP2017093962A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 超音波診断用送信回路および超音波送信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4137202B2 (ja) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2770391B2 (ja) 超音波撮像装置
US6973831B2 (en) Ultrasonic imaging apparatus and ultrasonic imaging method
JP4137202B2 (ja) 超音波診断装置
US4691569A (en) Apparatus for observing sound field of ultrasonic wave
JP4316700B2 (ja) 超音波診断装置
JP5777604B2 (ja) 超音波診断装置、超音波画像生成方法およびプログラム
US5083566A (en) Ultrasonic imaging apparatus
JP5513976B2 (ja) 超音波診断装置
JP2002345815A (ja) 3次元超音波撮像システム
JP2003339698A (ja) 超音波診断装置
JP2002143153A (ja) 送受信波の整相方法及び超音波診断装置
JPS61135641A (ja) 並列受波型超音波装置
JPH08173431A (ja) 超音波診断装置
JP3253287B2 (ja) 超音波診断装置
JPH11104130A (ja) 超音波診断装置
JPH07171152A (ja) 超音波診断装置
JPH0678922A (ja) 超音波診断装置
JP2000139911A (ja) 音響走査線補間方法および装置と超音波診断装置
JPH0856943A (ja) 超音波診断装置
JP2004275265A (ja) 超音波診断装置
JP3869046B2 (ja) 超音波装置
JP4005179B2 (ja) 超音波診断装置
JP2000316846A (ja) 超音波診断装置
JPH06197896A (ja) 超音波診断装置
JPH05223924A (ja) 超音波エコーグラフによる物体の検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080604

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees