JPH11113500A - 反芻動物の肥育方法 - Google Patents

反芻動物の肥育方法

Info

Publication number
JPH11113500A
JPH11113500A JP9297977A JP29797797A JPH11113500A JP H11113500 A JPH11113500 A JP H11113500A JP 9297977 A JP9297977 A JP 9297977A JP 29797797 A JP29797797 A JP 29797797A JP H11113500 A JPH11113500 A JP H11113500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
ruminant
amino acids
fattening
peptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9297977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3362350B2 (ja
Inventor
Michio Takahashi
迪雄 高橋
Toru Sawazaki
徹 澤崎
Masaru Otani
勝 大谷
Shinichi Suzuki
伸一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP29797797A priority Critical patent/JP3362350B2/ja
Priority to AU87898/98A priority patent/AU746906B2/en
Priority to US09/172,266 priority patent/US6342243B1/en
Priority to KR1019980043274A priority patent/KR100513420B1/ko
Priority to CNB981243347A priority patent/CN1178575C/zh
Publication of JPH11113500A publication Critical patent/JPH11113500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3362350B2 publication Critical patent/JP3362350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New breeds of animals
    • A01K67/02Breeding vertebrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/10Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for ruminants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • A23K20/147Polymeric derivatives, e.g. peptides or proteins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/807Poultry or ruminant feed

Abstract

(57)【要約】 【課題】 肥育期において肥育効果を高めると共に
筋繊維間への脂肪蓄積を有意に高めるのに有効な反芻動
物の肥育方法を提供する。 【解決手段】 第一胃の機能が未だ発達していない乳児
期にアミノ酸および/またはペプチドを連続的に又は間
欠的に経口投与することを特徴として構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は牛、山羊、緬羊等の
反芻動物の肥育方法に関し、さらに詳しくは肥育期によ
り多くの脂肪細胞を誘起し、肥育効果を高め、とりわけ
筋繊維間への脂肪蓄積を高めることを目的とした反芻動
物の肥育方法に関する。
【0002】
【従来の技術】筋繊維間の脂肪蓄積量が増大した肉とし
て、赤み肉の断面に網目のように脂肪が入ったいわゆる
霜降り肉が挙げられ、すき焼きなどに高級肉として用い
られている。しかしながら、その生産方法については、
穀類など澱粉性のものを十分に食べさせて脂肪をつける
と共に、よくマッサージーなどをして肉の間に脂肪を入
り込ませるといった多大な労力の他、肥育仕上期には下
記のような労力に依存せざるを得なかった。
【0003】 1.食欲増進を計るための曳運動。 2.食欲増進を計るため、煮飼い等の工夫。 3.飼料摂取量の増加を計るための給餌回数の増加。 4.飼料摂取量の増加の際の下痢の防止。
【0004】その他、近年、肥育牛の肉質に及ぼすビタ
ミンAの影響が検討され、肉質の改良のために配合飼料
中のビタミンAの添加量を調整することが行われている
が、その効果については、まだ不明瞭な点が多い。
【0005】このように霜降り肉の牛を肥育することに
は、非常に手間がかかり、また牛の血統に追うところが
多い、管理においてコストが高いといった問題点があ
り、肥育農家にとっては、肉質の良い(霜降り肉の割合
が多い)牛を効率的に肥育する方法の提供が望まれてい
る。
【0006】一方、特開昭60−234551号公報に
はアミノ酢酸、トリプトファンを含有する豚用飼料が開
示されているが、反芻動物に関する記載はない。
【0007】又、特開平3−219838号公報には、
体脂肪の低減化を目的としてアミノ酸成分としてバリ
ン、ロイシンおよびイソロイシンをそれぞれ0.01〜
3.00重量%を配合した肉用鶏(ブロイラー)用飼料
が記載されており、分岐鎖アミノ酸(バリン、ロイシン
およびイソロイシン)がブロイラーの体脂肪減少効果を
持つことが知られている。このように豚や鶏について
は、アミノ酸をそのまま飼料として与えた例があり、特
に分岐鎖アミノ酸であるバリン、ロイシンおよびイソロ
イシンには、体脂肪減少効果があることは特筆すべきこ
とである。しかし、反芻動物においては、アミノ酸をそ
のまま給与しても反芻胃(ルーメン)内の微生物によっ
て分解されてしまい、アミノ酸が消化吸収される第四胃
へ移送されないため、アミノ酸にコーティング処理、難
溶解性化などを施すことにより、投与することが行われ
ているが、これらは、いずれも第一胃の機能(反芻胃)
が発達した1歳以上の反芻動物に対する投与であり、第
一胃の機能が未だ発達していない乳児期の反芻動物にア
ミノ酸を投与した例はない。
【0008】
【発明の解決しようとする課題】本発明の目的は、肥育
期において反芻動物の筋繊維間への脂肪蓄積を有意に増
大させるのに簡便で極めて有効な反芻動物の肥育方法を
提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者はこのような目
的を達成すべく鋭意研究した結果、生後第1日目から第
一胃の機能が未だ発達していない乳児期にアミノ酸およ
び/またはペプチドを連続的に又は間欠的に経口投与す
ることにより、乳児期以後の肥育期において、より肥育
効果を高め、さらに筋繊維間への脂肪蓄積を有意に高め
ることができることを見出し、この知見に基づいて本発
明を完成した。
【0010】すなわち、本発明は第一胃の機能が未だ発
達していない乳児期にアミノ酸および/またはペプチド
を連続的に又は間欠的に経口投与することにより、肥育
期に繊維間への脂肪蓄積を高めることを特徴とする反芻
動物の肥育方法、およびアミノ酸および/またはペプチ
ドからなる反芻動物乳児用の飼料添加物に関するもので
ある。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明で用いられるアミノ酸は、
糖原性アミノ酸もしくは分岐鎖アミノ酸が好ましい。糖
原性アミノ酸は、アスパラギン、アスパラギン酸、リジ
ン、メチオニン、プロリン、ハイドロキシプロリン、ヒ
スチジン、グリシン、シスチン、システイン、アラニ
ン、セリン、スレオニン、グルタミン、バリン、ロイシ
ンまたはイソロイシンである。また、分岐鎖アミノ酸は
バリン、ロイシンまたはイソロイシンである。特に筋繊
維間への脂肪蓄積量増大効果の点からは分岐鎖アミノ酸
が好ましい。
【0012】これらのアミノ酸は合成法で製造されたア
ミノ酸、発酵法で製造されたアミノ酸、蛋白質の加水分
解によって得られる遊離アミノ酸もしくはそれらの混合
物のいずれであっても良い。蛋白質の加水分解によって
得られる遊離アミノ酸は、糖原性アミノ酸以外のアミノ
酸を含むことがあるが、クロマト分離等の通常の分離方
法を用いて糖原性アミノ酸を多量に含む画分し、本発明
に用いても良いが、特にこれらのアミノ酸(糖原性アミ
ノ酸以外のアミノ酸)を分離することなく、混合物のま
ま本発明に適用することも可能である。
【0013】ペプチドは合成法で製造されたペプチドも
しくは蛋白質の加水分解によって得られるペプチド成分
のいずれであっても良い。これらのペプチドは、アミノ
酸残基として糖源性アミノ酸または分岐鎖アミノ酸を多
く含んでいるものが好ましいが、これらのアミノ酸以外
のアミノ酸残基を含んでいても使用には問題ない。原料
となる蛋白質としては、乳性蛋白質、大豆蛋白質等の植
物性蛋白質、豚・牛等由来の動物性蛋白質等を挙げるこ
とができる。
【0014】本発明に使用されるアミノ酸およびペプチ
ドの分子量は、2,000以下であることが好ましく、
特に1,000以下であることが好ましい。これらのア
ミノ酸およびペプチドは栄養学および生理学的に許容さ
れる誘導体または塩類であってもよい。例えば、アスパ
ラギン酸ナトリウム、リジン塩酸塩、システイン塩酸塩
等のアミノ酸塩を挙げることができる。
【0015】アミノ酸および/またはペプチドの投与期
間は、牛、山羊、緬羊等の反芻動物において第一胃の機
能が未だ発達していない乳児期である。第一胃の機能が
未だ発達していない乳児期とは、生後、第一胃の機能が
発達し、第一胃で発酵が始まり、牧草などの固形飼料を
摂取し反芻を始めるまでの期間を意味する。通常は、生
後第1日目から約2〜3週間がその対象期間となる。
【0016】投与量については、体重1kg当たり1g
/日から10g/日程度の範囲でよく、経済性と効果の
観点とから1g/日から4g/日が好ましい。なお、投
与量の全量を一度に投与してもよく、2〜3回に分けて
投与してもよいが、投与期間の間、毎日少なくとも1回
連続的に投与することが好ましい。
【0017】投与方法はアミノ酸および/またはペプチ
ドを水又は母乳に溶解又は懸濁して強制的に経口投与す
る。アミノ酸成分は単一のアミノ酸以外に上記アミノ酸
の2種以上の混合物であってもよい。必ずしも純品であ
る必要はなく、上記アミノ酸の必要量が含まれているも
のであればよい。また、必要に応じてビタミン類、ミネ
ラル類、糖類等を添加・併用しても差し支えない。
【0018】上記に述べたように、本発明は第一胃の機
能が未だ発達していない反芻動物乳児期に投与して肥育
期に筋繊維間への脂肪蓄積を高めるのに有効なアミノ酸
および/またはペプチドからなる飼料添加物を提供す
る。
【0019】
【実施例】以下、実施例により具体的に説明する。
【0020】〈実施例1〉 [緬羊へのアミノ酸投与による肥育試験] 1.動物 東京大学農学部附属牧場で生産された下記去勢緬羊4頭を供試した。 投与アミノ酸 番号 生年月日 品 種 屠 殺 日 コントロール 051号 1995.02.18 セントクロイ 1996.11.20 コントロール 054号 1995.03.03 セントクロイ 1996.11.28 糖原性アミノ酸 047号 1995.02.15 セントクロイ 1996.11.20 分岐鎖アミノ酸 061号 1995.03.06 セントクロイ 1996.11.28
【0021】2.アミノ酸:糖原性アミノ酸:アラニ
ン、プロリン、グリシン 分岐鎖アミノ酸:ロイシン、イソロイシン、バリン
【0022】3.アミノ酸投与量 糖原性アミノ酸、分岐鎖アミノ酸各3種類を等量混和し
体重1kg当たり2gを1日1回水に懸濁し経口投与し
た。
【0023】4.投与期間 生後2週間
【0024】5.肥育期間 1995年10月30日〜屠殺日まで
【0025】6.肥育飼料 肥育開始以前の飼料は東京大学農学部附属牧場において
通常使用している、切断した乾草、ビートパルプ、麸、
塩、カルシュウムを混合したものを1日2回体重を考慮
して与えた。
【0026】肥育飼料は「ミルクアンドビーフ」(商品
名、全国酪農連合会製)を不断給餌し、自由飲水とし
た。
【0027】7.日常の管理 下痢など異常がないかを毎日観察した。実験期間中、異
常はみられなかった。
【0028】8.屠体の検査項目は次に示すとおりであ
る。 生体重 屠体重 腸間脂肪重量 腎臓周囲脂肪重量 皮下脂肪重量 筋肉重量 骨重量 筋肉組織中の粗脂肪含量
【0029】測定方法:第13胸椎部の胸最長筋を幅3
cm程度ブロックとして切り取り、冷凍保存した。粗脂
肪含量はブロックの中心部を5〜19g程度切り取り脱
水後、エーテルで粗脂肪を抽出し粗脂肪含量を求めた。
【0030】9.結果 試験結果を表1に示す。
【0031】
【表1】
【0032】表1から、アミノ酸投与群とアミノ酸無投
与群(コントロール群)との間では骨重量に差はない
が、生体重、屠体重、脂肪重量にアミノ酸投与による有
意差が認められ、特に脂肪重量にその傾向が強く伺われ
た。
【0033】生後2週間のアミノ酸投与は飼料摂取量を
増やし、肥育効果を高め、栄養物を体脂肪として蓄積
し、腸間、腎臓周囲、皮下脂肪のいずれにもその傾向が
認められるが、特にその傾向が強く認められるのは第1
3胸椎部の筋の粗脂肪含量の増加である。
【0034】一般に体脂肪の蓄積は皮下、内蔵より始ま
り次いで筋繊維間への蓄積となるが、乳児期のアミノ酸
投与はインプリンティング効果として上記の結果をもた
らしたと考えられる。
【0035】さらに糖源性または分岐鎖アミノ酸につい
て比較した場合、胸最長筋第13胸椎部の筋の粗脂肪含
量の増加からみれば、分岐鎖アミノ酸の投与効果はより
高い。
【0036】図1は1996年11月20日に屠殺、冷
却し、翌21日に解体した緬羊の胸最長筋第6〜7およ
び13胸椎部の断面を示す写真である。左はコントロー
ル051号であり、右は糖原性アミノ酸を投与した04
7号であり、上段は胸最長筋第6〜7胸椎部の断面、下
段が胸最長筋第13胸椎部の断面である。
【0037】図2は1996年11月28日に屠殺、冷
却し、翌29日に解体した緬羊の胸最長筋第6〜7およ
び13胸椎部の断面を示す写真である。左が分岐鎖アミ
ノ酸を投与した061号、右がコントロール054号で
あり、上段は胸最長筋第6〜7胸椎部の断面、下段が胸
最長筋第13胸椎部の断面である。
【0038】図3は第6〜7胸椎部から下方に切断した
切断面を示す写真であり、上は分岐鎖アミノ酸を投与し
た061号、右がコントロール054号である。
【0039】図4は第13胸椎部から下方に切断した切
断面を示す写真であり、上は分岐鎖アミノ酸を投与した
061号、右がコントロール054号である。
【0040】図1〜図4に示した写真から明らかなよう
に、糖源性または分岐鎖アミノ酸を投与した緬羊は、無
投与に比べて、筋繊維間に脂肪が蓄積し、皮下脂肪も厚
くなっている。これらの写真は、前述の結果と一致して
おり、本発明の効果を明確に示すものである。
【0041】〈実施例2〉投与する糖原性アミノ酸をセ
リン、スレオニン、グルタミン、メチオニンの等量混合
物、シスチン、システイン、ヒドロキシプリン、アルギ
ニン、ヒスチジンの等量混合物に変えて、実施例1と同
様の試験を行った。
【0042】その結果、実施例1と同様の結果、すなわ
ち、脂肪の蓄積量の増加がみられた。
【0043】〈実施例3〉大豆蛋白を酵素加水分解して
得られたペプチドにイオン交換分離処理とゲルクロマト
処理を行うことにより、分子量が1000以下であり、
分岐鎖アミノ酸残基を60%以上含有するペプチド画分
と分子量が1000以下であり、糖原性アミノ酸残基を
70%以上含有するペプチド画分を調製した。
【0044】得られた各ペプチド画分をアミノ酸換算で
2g/kg体重を投与し、実施例1と同様の試験を行っ
た。
【0045】その結果、実施例1と同様の結果が得られ
た。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、反
芻動物の飼料摂取量を増やし、肥育効果を高め、栄養物
を体脂肪として蓄積し、とりわけ筋繊維間への脂肪蓄積
を有意に高めることができ、霜降り肉の生産性向上に寄
与することが期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 1996年11月20日に屠殺、冷却し、翌
21日に解体した緬羊の胸最長筋第6〜7および13胸
椎部の断面を示す写真である。左はコントロール051
号であり、右は糖原性アミノ酸を投与した047号であ
り、上段は胸最長筋第6〜7胸椎部の断面、下段が胸最
長筋第13胸椎部の断面である。
【図2】 1996年11月28日に屠殺、冷却し、翌
29日に解体した緬羊の胸最長筋第6〜7および13胸
椎部の断面を示す写真である。左が分岐鎖アミノ酸を投
与した061号、右がコントロール054号であり、上
段は胸最長筋第6〜7胸椎部の断面、下段が胸最長筋第
13胸椎部の断面である。
【図3】 第6〜7胸椎部から下方に切断した切断面を
示す写真であり、上はアミノ酸を投与した061号、右
がコントロール054号である。
【図4】 第13胸椎部から下方に切断した切断面を示
す写真であり、上はアミノノ酸を投与した061号、右
がコントロール054号である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年11月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】ペプチドは合成法で製造されたペプチドも
しくは蛋白質の加水分解によって得られるペプチド成分
のいずれであっても良い。これらのペプチドは、アミノ
酸残基として糖源性アミノ酸または分岐鎖アミノ酸を多
く含んでいるものが好ましいが、これらのアミノ酸以外
のアミノ酸残基を含んでいても使用には問題ない。原料
となる蛋白質としては、乳清蛋白質、大豆蛋白質等の植
物性蛋白質、豚・牛等由来の動物性蛋白質等を挙げるこ
とができる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】6.肥育開始以前の飼料は東京大学農学部
附属牧場において通常使用している、切断した乾草、ビ
ートパルプ、麸、塩、炭酸カルシウムを混合したものを
1日2回体重を考慮して与えた。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0038
【補正方法】変更
【補正内容】
【0038】図3は第6〜7胸椎部から下方に切断した
切断面を示す写真であり、上は分岐鎖アミノ酸を投与し
た061号、下がコントロール054号である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0039
【補正方法】変更
【補正内容】
【0039】図4は第13胸椎部から下方に切断した切
断面を示す写真であり、上は分岐鎖アミノ酸を投与した
061号、下がコントロール054号である。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】 第6〜7胸椎部から下方に切断した切断面を
示す写真であり、上は分岐鎖アミノ酸を投与した061
号、下がコントロール054号である。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】 第13胸椎部から下方に切断した切断面を示
す写真であり、上は分岐鎖アミノ酸を投与した061
号、下がコントロール054号である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一胃の機能が未だ発達していない乳児
    期にアミノ酸および/またはペプチドを連続的に又は間
    欠的に経口投与することにより、肥育期に筋繊維間への
    脂肪蓄積を高めることを特徴とする反芻動物の肥育方
    法。
  2. 【請求項2】 アミノ酸および/またはペプチドの投与
    量が1日当たり1〜10g/kg体重であることを特徴
    とする請求項1記載の反芻動物の肥育方法。
  3. 【請求項3】 アミノ酸およびペプチドの分子量が2,
    000以下であることを特徴とする請求項1記載の反芻
    動物の肥育方法
  4. 【請求項4】 アミノ酸が糖原性アミノ酸であることを
    特徴とする請求項1記載の反芻動物の肥育方法。
  5. 【請求項5】 アミノ酸が分岐鎖アミノ酸であることを
    特徴とする請求項1記載の反芻動物の肥育方法。
  6. 【請求項6】 アミノ酸および/またはペプチドからな
    る反芻動物乳児用の飼料添加物。
JP29797797A 1997-10-16 1997-10-16 反芻動物の肥育方法 Expired - Fee Related JP3362350B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29797797A JP3362350B2 (ja) 1997-10-16 1997-10-16 反芻動物の肥育方法
AU87898/98A AU746906B2 (en) 1997-10-16 1998-10-02 A method of fattening up a ruminant
US09/172,266 US6342243B1 (en) 1997-10-16 1998-10-14 Method of fattening up a ruminant
KR1019980043274A KR100513420B1 (ko) 1997-10-16 1998-10-16 반추동물의 비육방법
CNB981243347A CN1178575C (zh) 1997-10-16 1998-10-16 一种育肥反刍动物的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29797797A JP3362350B2 (ja) 1997-10-16 1997-10-16 反芻動物の肥育方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11113500A true JPH11113500A (ja) 1999-04-27
JP3362350B2 JP3362350B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=17853551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29797797A Expired - Fee Related JP3362350B2 (ja) 1997-10-16 1997-10-16 反芻動物の肥育方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6342243B1 (ja)
JP (1) JP3362350B2 (ja)
KR (1) KR100513420B1 (ja)
CN (1) CN1178575C (ja)
AU (1) AU746906B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102283167A (zh) * 2011-03-09 2011-12-21 龚华斌 一种优质肉山羊的饲养方法
CN104521890A (zh) * 2014-12-24 2015-04-22 徐泽润 一种肉用羔羊快速育肥方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100379061B1 (ko) * 2000-10-10 2003-04-08 주식회사 한예들 마블링과 저콜레스테롤을 증가시키는 육질개선 사료급여방법
US20060039899A1 (en) * 2004-08-23 2006-02-23 Winn Robert T Animal nutritional product that increases weight gain and reduces diarrhea morbidity, mortality and severity by stimulation of natural immune response, nutritional support of immune function and supplemental nutricines and probiotics
US20080200422A1 (en) * 2007-01-09 2008-08-21 Cavener Douglas R Methods for reduction of adipose tissue mass
KR100894901B1 (ko) 2007-05-11 2009-04-30 주식회사 빅솔 반추동물 사료용 첨가제, 이를 함유하는 반추동물 사료 및이의 용도
CN102178046A (zh) * 2010-07-06 2011-09-14 新疆农业大学 一种利用营养剂使肉牛增重的方法
CN102125176B (zh) * 2010-12-22 2012-11-14 山东科龙畜牧产业有限公司 一种济宁青山羊育肥饲料及制备方法及其育肥方法
CN103404479B (zh) * 2013-08-06 2014-11-26 昆明赛德饲料有限公司 一种反刍类家畜快速育肥饲喂方法
CN105360062B (zh) * 2015-09-30 2017-11-28 中国农业科学院饲料研究所 一种缩短牧区绵羊羔羊育肥周期的强度育肥饲养方法
CN105146224B (zh) * 2015-10-21 2019-02-19 新疆农业大学 一种促进绵羊生长的经济型饲料添加剂配方
CN107509866A (zh) * 2017-10-17 2017-12-26 巫溪县九盘牧业有限公司 一种提高山羊品质的饲料添加剂及山羊的饲养方法
CN109042487A (zh) * 2018-06-12 2018-12-21 山东胜伟旅游发展有限公司 利用盐碱地碱蓬饲喂肉羊的方法
CN108990899A (zh) * 2018-08-03 2018-12-14 广西壮族自治区牧草工作站 一种山羊的生态养殖方法
CN111670861B (zh) * 2020-06-17 2021-11-05 西藏自治区农牧科学院畜牧兽医研究所 一种可用于绵羊育肥的瘤胃液的生产方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2703285A (en) * 1951-04-21 1955-03-01 Pfizer & Co C Synthetic milk product
GB1446965A (en) * 1974-02-14 1976-08-18 Agricultural Vegetable Prod Preparation of food products
JPS60234551A (ja) 1984-05-08 1985-11-21 Showa Denko Kk 豚用飼料
JPH03219838A (ja) 1989-11-06 1991-09-27 Itochu Shiryo Kk 体脂肪の蓄積量を減少させる飼料
JPH0453454A (ja) * 1990-06-20 1992-02-21 Nippon Oil & Fats Co Ltd 反芻動物用蛋白質飼料
JP2879269B2 (ja) * 1991-03-25 1999-04-05 昭和電工株式会社 反すう動物用粒剤
JP2993175B2 (ja) * 1991-05-16 1999-12-20 日本油脂株式会社 子牛哺育用ミルク添加製剤
JP3219838B2 (ja) 1992-05-12 2001-10-15 沖電気工業株式会社 半導体素子の製造方法
JP3142967B2 (ja) * 1992-10-30 2001-03-07 日清製粉株式会社 反芻幼動物用液状飼料組成物及び反芻幼動物の飼育方法
KR950012885A (ko) * 1993-10-19 1995-05-17 김광호 반도체 레이저 다이오드 및 이의 제조방법
JP3622271B2 (ja) * 1995-07-11 2005-02-23 味の素株式会社 馬用栄養組成物
JPH09172980A (ja) * 1995-12-28 1997-07-08 Ajinomoto Co Inc 新規リン酸アミノ酸複合塩及び水溶性高分子を含有する反すう動物用飼料添加組成物
US5922766A (en) * 1997-07-02 1999-07-13 Acosta; Phyllis J. B. Palatable elemental medical food
US6031000A (en) * 1998-06-23 2000-02-29 Iowa State University Research Foundation, Inc. Composition comprising β-hydroxy-β-methylbutyric acid and at least one amino acid and methods of use

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102283167A (zh) * 2011-03-09 2011-12-21 龚华斌 一种优质肉山羊的饲养方法
CN104521890A (zh) * 2014-12-24 2015-04-22 徐泽润 一种肉用羔羊快速育肥方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1178575C (zh) 2004-12-08
KR100513420B1 (ko) 2006-01-12
JP3362350B2 (ja) 2003-01-07
AU8789898A (en) 1999-05-06
CN1214859A (zh) 1999-04-28
US6342243B1 (en) 2002-01-29
AU746906B2 (en) 2002-05-02
KR19990037143A (ko) 1999-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5028440A (en) Method of raising meat producing animals to increase lean tissue development
JP3362350B2 (ja) 反芻動物の肥育方法
CA2731281C (en) Additive for livestock feed and feed composition for livestock
NZ509776A (en) Canine milk substitute
RU2718519C2 (ru) Способы и композиции с использованием свежего или замороженного мяса для повышения эффективности корма у животных, таких как собаки
Rogers et al. Milk production and nitrogen utilization by dairy cows infused postruminally with sodium caseinate, soybean meal, or cottonseed meal
Bivolarski et al. Amino acid content and biological value of rabbit meat proteins, depending on weaning age.
JP3622271B2 (ja) 馬用栄養組成物
US7318943B2 (en) Feed supplement for increasing the plasma amino acid level of ruminant livestock and method of administration
Lückstädt Effects of dietary potassium diformate on feed intake, weight loss and back fat reduction in sows: pre-farrowing till weaning
WO2014025019A1 (ja) 飼料および産業動物のストレス緩和剤
KR20170109570A (ko) 자손에서의 성능 특성을 증가시키는 방법
Tatara et al. Changes of amino acid concentrations in Polish Merino sheep between 21 and 150 days of life.
Rekiel et al. Effect of the addition of 0.5% L-arginine to diets for fattening pigs on selected fattening and carcass traits
JP2009159942A (ja) 家畜成育増強用飼料
Abd-Allah et al. The Influence of Dietary Betaine Supplementation of Ossimi Rams on:(B) Carcass Characteristics
Hadjipanayiotou et al. The effect of rearing system on the performance of male Chios lambs.
JP3142967B2 (ja) 反芻幼動物用液状飼料組成物及び反芻幼動物の飼育方法
JP2852366B2 (ja) 家禽動物用の飼料および該飼料による飼育方法
CN116761518A (zh) 包含异甜菊醇的食物及其用途
Abd-Allah et al. Journal of Animal and Poultry Production
JP2001103910A (ja) 飼料摂取量の増加方法
Rulquin et al. Effects of duodenal infusion of graded amounts of threonine on lactational performances of dairy cows.
Kluge et al. Supplemental valine for sows nursing large litters
FONG et al. PROTEIN SOURCES FOR FEEDING PIGS IN MALAYSIA

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees