JPH11112112A - プリント基板用シート - Google Patents

プリント基板用シート

Info

Publication number
JPH11112112A
JPH11112112A JP30480597A JP30480597A JPH11112112A JP H11112112 A JPH11112112 A JP H11112112A JP 30480597 A JP30480597 A JP 30480597A JP 30480597 A JP30480597 A JP 30480597A JP H11112112 A JPH11112112 A JP H11112112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
board sheet
grooves
printed circuit
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30480597A
Other languages
English (en)
Inventor
Rei Shiraishi
玲 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP30480597A priority Critical patent/JPH11112112A/ja
Publication of JPH11112112A publication Critical patent/JPH11112112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0097Processing two or more printed circuits simultaneously, e.g. made from a common substrate, or temporarily stacked circuit boards

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分割溝の設定による反り返りの部分が生じな
いプリント基板用シートを提供すること。 【解決手段】 プリント基板用シート1の表面側に空間
を開けて断続した切断溝3c,4cを形成し、次にプリ
ント基板用シート1の裏面側に、前記表面側では空間を
開けた部分に対応する位置に断続した分割溝3d,4d
を形成する。プリント基板用シート1の表面側に断続し
て形成された分割溝3c,4cと,裏面側に断続して形
成された分割溝3d,4dとの各分割溝の長さは互いに
等しく設定されており、プリント基板用シート1の表裏
両面に互い違いに断続して形成された分割溝3c,3d
と、4c、4dとはそれぞれ直線配列される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、分割溝を設けたプ
リント基板用シートに関する。
【0002】
【従来の技術】電子部品を実装するプリント基板は、幅
広に形成されたシートの表裏両面に形成される縦方向お
よび横方向の分割溝に沿って分割して、所望の寸法のも
のが得られている。図5は所望の寸法のプリント基板を
得るための分割溝が形成された従来例のプリント基板用
シートの平面図であり、図6は図5の矢視X−X方向で
みた断面図である。
【0003】図5、図6に示すようにプリント基板用シ
ート1の表面側には、縦方向に直線状に連続したV字状
の分割溝3a,4aが形成されており、プリント基板用
シート1の裏面側には,表面側のV字状の分割溝3a,
4aが形成された位置に対応する位置に直線状に連続し
たV字状の分割溝3b,4bが形成されている。また、
表面側には横方向に連続したV字状の分割溝5a,6a
が形成されている。裏面側については図示を省略してい
るが、同様に横方向に直線状に連続したV字状の分割溝
が形成されている。このようなプリント基板用シート1
の表裏両面に縦方向および横方向に形成された分割溝に
沿って分割することにより、所望の寸法のプリント基板
2が得られる。
【0004】このように、プリント基板用シート1の表
裏両面に直線状に連続したV字状の分割溝を形成するこ
とにより、表裏両面の分割溝の底部間の厚さ方向でみた
寸法は小さくなり機械的な強度が小さくなる部分が形成
され、厚さが例えば1.2mm程度の比較的厚さ寸法の
大きなプリント基板用シートでも分割溝に沿って容易に
分割することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図5、図6に示したよ
うに、プリント基板用シートの表裏両面に直線状に連続
したV字状の分割溝を形成すると、前記のように表裏両
面に形成した分割溝の底部間では厚さ方向の寸法は小さ
くなるので機械的な強度が小さくなり分割が容易にな
る。その反面、気温や湿度等の影響で図6に示すように
分割溝の両側からの収縮力f、fが作用するとプリ
ント基板用シート1に反り返りの部分が生じて、分割溝
で分割されたプリント基板に平面が得られず電子部品の
実装が精度良く行えないという問題が生じる。このよう
な事態の発生を防止するためにはプリント基板用シート
の厚さを増大して機械的強度を大きくしなければならな
いのでプリント基板のコストが高くなるという問題があ
った。
【0006】本発明はこのような問題に鑑みてなされた
ものであり、プリント基板用シートの表裏両面に分割溝
を形成し分割溝に沿って分割して所望の大きさのプリン
ト基板を得るものにおいて、反り返りの部分が生じない
ようなプリント基板用シートの提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、プ
リント基板用シートの構成を、表裏両面に分割溝が形成
され、前記分割溝に沿って分割して所望の大きさのプリ
ント基板を得るプリント基板用シートにおいて、前記プ
リント基板用シートの分割溝を表面側及び裏面側にそれ
ぞれ断続して形成するとともに、表面側に形成された分
割溝と裏面側に形成された分割溝とを互い違いに配列す
ることにより達成される。
【0008】本発明の上記特徴によれば、プリント基板
用シートの表裏両面に互い違いにそれぞれ断続して分割
溝を形成しているので、プリント基板用シートの厚さが
減少する部分は、表面側または裏面側のいずれか一方の
分割溝を設けた部分にのみ形成されることになり、分割
溝に収縮力が作用してもプリント基板用シートに反り返
りは生じない。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図1、図2を参照して説明する。図1は本発明の実施
の形態に係るプリント基板用シートの概略の平面図であ
り、図2は図1の矢視Y−Y方向でみた断面図である。
図1、2において、図5、図6と同一の部分または対応
する部分には同じ符号を付している。図1、図2の例に
おいては、プリント基板用シート1の表裏両面にそれぞ
れ断続して直線状にV字状の分割溝3c,3dと4c、
4dを形成し、表面側の断続したV字状の分割溝と裏面
側の断続したV字状の分割溝とは互い違いに同一の直線
上に配列される。
【0010】上記図1、図2の例では、プリント基板用
シート1の表面側に形成された断続したV字状の分割溝
3a,4aと,裏面側に形成された断続したV字状の分
割溝3b,4bとの各分割溝の長さは等しく設定されて
いる。
【0011】このように図1、図2に示した例において
は、プリント基板用シート1の表裏両面に、互い違いに
それぞれ断続してV字状の分割溝を形成し同一の直線上
に配列している。このため、分割溝に沿った部分の機械
的強度が小さくなりプリント基板用シートを分割溝に沿
って分割しているが、分割溝によりプリント基板用シー
トの厚さが減少する部分は、表面側または裏面側のいず
れか一方の分割溝を設けた部分にのみ形成され、機械的
強度を小さくした部分が表裏交互に配列されることにな
る。したがって、図6に示したような収縮力が作用して
もプリント基板用シート1には反り返りの部分は発生し
ない。
【0012】図3は本発明の別の実施の形態に係るもの
であり、図1の矢視Y−Y方向でみた図に相当する断面
図である。この例の場合には、プリント基板用シート1
の表面側に形成されている断続したV字状の分割溝3c
の長さよりも、裏面側に形成された断続したV字状の分
割溝3dの長さを短く設定している。
【0013】図4は本発明の更に別の実施の形態に係る
ものであり、図1の矢視Y−Y方向でみた図に相当する
断面図である。この例の場合には、プリント基板用シー
ト1の表面側に形成されている断続したV字状の切断溝
3cの長さよりも、裏面側に形成された断続したV字状
の切断溝3dの長さを長く設定している。
【0014】本発明においては、プリント基板用シート
の表裏両面に互い違いに形成する断続した分割溝は、図
1、図2に示したような互いにその長さが等しい場合に
は限定されない。図3、図4に示すように表裏両面に互
い違いに断続して形成される分割溝の長さが互いに異な
る設定とされてもよい。図1、図2のように表裏両面に
交互に断続して形成される分割溝の長さを互いに等しく
設定すると精密な加工精度が必要となるが、図3、図4
のように両者の長さが互いに異なる設定であれば加工精
度はそれほど必要とはされない。
【0015】また、本発明のプリント基板用シートの表
裏両面に互い違いに断続して形成される分割溝の断面形
状は、V字状には限られず、プリント基板用シートを分
割できる程度の深さに凹状の細溝で分割溝を形成するこ
とも可能である。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明においては、
プリント基板用シートの表裏両面に、それぞれ断続して
形成された分割溝を互い違いになるように配列している
ので、プリント基板用シートの厚さが減少する部分は、
表面側または裏面側のいずれか一方の分割溝を設けた部
分にのみ形成されることになり、分割溝に沿ってプリン
ト基板用シートを分割しやすくするとともに、分割溝に
収縮力が作用してもプリント基板用シートに反り返りは
生じないようにしている。このため、プリント基板用シ
ートの厚さを増大する必要がなく、プリント基板用シー
トのコストの上昇を抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のプリント基板用シートの
平面図である。
【図2】図1の矢視Y−Y方向でみた断面図である。
【図3】本発明の別の実施の形態のプリント基板用シー
トの断面図である。
【図4】本発明の別の実施の形態のプリント基板用シー
トの断面図である。
【図5】縦方向と横方向に分割溝を形成した従来のプリ
ント基板用シートの平面図である。
【図6】図6の矢視X−X方向でみた断面図である。
【符号の説明】
1 プリント基板用シート 2 分割されたプリント基板 3a,4a 縦方向の連続したV字状分割溝 3b,4b 縦方向の連続したV字状分割溝 3c,3d 縦方向の断続したV字状分割溝 4c,4d 縦方向の断続したV字状分割溝 5a,6a 横方向の連続したV字状分割溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表裏両面に分割溝が形成され、前記分割
    溝に沿って分割して所望の大きさのプリント基板を得る
    プリント基板用シートにおいて、前記プリント基板用シ
    ートの分割溝を表面側及び裏面側にそれぞれ断続して形
    成するとともに、表面側に形成された分割溝と裏面側に
    形成された分割溝とを互い違いに配列してなることを特
    徴とするプリント基板用シート。
JP30480597A 1997-09-30 1997-09-30 プリント基板用シート Pending JPH11112112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30480597A JPH11112112A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 プリント基板用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30480597A JPH11112112A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 プリント基板用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11112112A true JPH11112112A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17937466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30480597A Pending JPH11112112A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 プリント基板用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11112112A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008148351A (ja) * 2001-10-16 2008-06-26 Seiko Epson Corp 圧電振動片及びその加工方法
JP2010090748A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Denso Corp 内燃機関の吸気装置
JP2010178320A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Epson Toyocom Corp 水晶振動片の加工方法
JP2010225726A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Kyocera Corp 多数個取り配線基板、配線基板、電子部品収納用パッケージ、および電子装置
JP2013098738A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Kyocera Crystal Device Corp 水晶ウエハ
JP2015105425A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 大日本印刷株式会社 金属基板およびその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008148351A (ja) * 2001-10-16 2008-06-26 Seiko Epson Corp 圧電振動片及びその加工方法
JP2011045119A (ja) * 2001-10-16 2011-03-03 Seiko Epson Corp 圧電振動片及びその加工方法
JP4735648B2 (ja) * 2001-10-16 2011-07-27 セイコーエプソン株式会社 圧電振動片及びその加工方法
JP2010090748A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Denso Corp 内燃機関の吸気装置
JP2010178320A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Epson Toyocom Corp 水晶振動片の加工方法
JP2010225726A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Kyocera Corp 多数個取り配線基板、配線基板、電子部品収納用パッケージ、および電子装置
JP2013098738A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Kyocera Crystal Device Corp 水晶ウエハ
JP2015105425A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 大日本印刷株式会社 金属基板およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960020637A (ko) 회로 소자 실장 구조물
JPH11112112A (ja) プリント基板用シート
US5827076A (en) Termination plate for connector
JPWO2009096243A1 (ja) 電子部品及びその実装方法
JP2585643B2 (ja) 金属ベース回路基板の多量製造方法
JP2566288Y2 (ja) 回路用基板
JPH01289190A (ja) プリント基板接続端子構造
JPS5821195Y2 (ja) シ−ト状アルミナ基板の分割用スリット構造
JP6659839B2 (ja) プリント基板の接続構造
JPH09130145A (ja) 圧電発振器
JPH0448677A (ja) 補強板付きフレキシブルプリント配線板
JPH0223005Y2 (ja)
JPH0454990Y2 (ja)
JPH04294602A (ja) マイクロ波回路基板
JPH0356166U (ja)
US6751861B2 (en) Printed circuit board manufacturing method
JP2006173483A (ja) セラミック集合基板、セラミック基板及びセラミック集合基板の製造方法
JP6566586B2 (ja) 金属−セラミックス回路基板およびその製造方法
JP2583553Y2 (ja) 熱印字ヘッド装置
JPH08279680A (ja) 多層プリント配線基板
JPH0731556Y2 (ja) 伸縮可能な可撓性印刷配線板
JPS58105589A (ja) 印刷配線基板
JPH0648905Y2 (ja) 回路基板
JPH0644177Y2 (ja) 圧電振動子用絶縁シート
JPH04273495A (ja) フレキシブルプリント配線板