JPH11106682A - 粉体塗装用ポリエチレン粉体およびこれを用いた粉体塗装物 - Google Patents

粉体塗装用ポリエチレン粉体およびこれを用いた粉体塗装物

Info

Publication number
JPH11106682A
JPH11106682A JP9266153A JP26615397A JPH11106682A JP H11106682 A JPH11106682 A JP H11106682A JP 9266153 A JP9266153 A JP 9266153A JP 26615397 A JP26615397 A JP 26615397A JP H11106682 A JPH11106682 A JP H11106682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
polyethylene
coating
powder coating
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9266153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3903545B2 (ja
Inventor
Shoichi Adachi
正一 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP26615397A priority Critical patent/JP3903545B2/ja
Publication of JPH11106682A publication Critical patent/JPH11106682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3903545B2 publication Critical patent/JP3903545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塗装用材料として粉体の取扱性、流動性・塗
装性が優れ、剥離強度、引張り強度等の機械的特性、低
温下での衝撃性、定ひずみ環境応力き裂性(ESCR)
の優れている、粉体の良好な流動層を形成するための流
動空気線速度2〜45cm/秒の粉体塗装用ポリエチレ
ン粉体およびこれを用いた粉体塗装物を提供すること。 【解決手段】 酸変性エチレン重合体1〜50重量%と
特性の密度、メルトフローレート、メルトフローレート
比、分子量分布及びスウェル比を有するシングルサイト
触媒より製造されたポリエチレン99〜50重量%とか
らなる、粉体の良好な流動層を形成するための流動空気
線速度が2〜45cm/秒の粉体塗装用ポリエチレン粉
体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粉体塗装用ポリエ
チレン粉体およびこれを用いた粉体塗装物に関し、詳し
くは、粉体塗装品の被膜外観が優れ、剥離強度、衝撃強
度などの機械的特性、定ひずみ環境応力き裂性(ESC
R)に優れ、金属への接着性を有した粉体塗装用ポリエ
チレン粉体およびこれを用いた粉体塗装物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポ
リオレフィン樹脂を粉体形状に加工し、流動浸漬法、静
電塗装法、散布法などの塗装方法を用いて、塗装用材料
として広く使用され、各種の塗装物が製造されている。
【0003】例えば、特開昭56−41213号公報に
は、粉末成形用エチレン−α−オレフィン共重合体粉体
が開示されている。これは、特定範囲の密度、メルトイ
ンデックス、メルトフロー比、粉体の嵩密度、安息角お
よび粒度分布と形状を有し、懸濁重合で製造されたエチ
レン−α−オレフィン共重合体粉体に関するものであ
る。
【0004】また、特開平9−176522号公報に
は、(A)特定の配位子を含む特定触媒の存在下、特定
の密度、メルトフロレート、分子量分布および組成分布
パラメータのエチレン−α−オレフィン共重合体20重
量%以上、(B)(A)を除くポリオレフィン系樹脂8
0重量%以下、(C)ゴム30重量%以下よりなる組成
物であって、(A)、(B)、(C)成分の少なくとも
一種が、特定の成分と量でグラフトされた接着性樹脂粉
体に関するものが開示されている。
【0005】また、接着性ポリエチレン樹脂組成物とし
ては、特開平7−102133号公報には、ポリオレフ
ィンの少なくとも一部が不飽和カルボン酸誘導体で変性
されたポリオレフィンと特定範囲の金属含有量と抽出量
を有するポリオレフィンとからなる接着性樹脂組成物に
関するものが開示されている。
【0006】特開平8−12818号公報には、特定範
囲の中高密度ポリエチレンとエチレン−プロピレン共重
合ゴムからなる混合物と線状低密度ポリエチレンに不飽
和ジカルボン酸類をグラフトした変性ポリエチレンから
なる接着性ポリエチレン組成物が開示されている。
【0007】特開平8−41261号公報には、線状低
密度ポリエチレンに不飽和カルボン酸類をグラフトさせ
た変性ポリエチレン5〜50重量%と特定範囲の分子量
分布、メルトフロー比を有するエチレン−α−オレフィ
ン共重合体95〜50重量%とからなる接着性ポリエチ
レン組成物に関するものが開示されている。
【0008】特開平8−283684号公報には、線状
低密度ポリエチレンに不飽和カルボン酸類をグラフトさ
せた変性ポリエチレン95〜51重量%と特定範囲の分
子量分布、メルトフロー比を有するエチレン−α−オレ
フィン共重合体5〜49重量%とからなる接着性ポリエ
チレン組成物に関するものが開示されている。
【0009】粉体塗装用ポリエチレン粉体は、さらに、
剥離強度、衝撃強度等の機械的特性、定ひずみ環境応力
き裂性(ESCR)の優れている良好な塗装性の優れた
ものが要求されていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、流動浸漬
法、静電塗装法、散布法などの粉体塗装用材料として粉
体の取扱性、流動性・塗装性が優れ、剥離強度、引張り
強度等の機械的特性、低温下での衝撃性、定ひずみ環境
応力き裂性(ESCR)の優れている粉体塗装用ポリエ
チレン粉体およびこれを用いた粉体塗装物を提供するこ
とを目的とする。さらに、粉体の良好な流動層を形成す
るための流動空気線速度2〜45cm/秒の粉体塗装用
ポリエチレン粉体およびこれを用いた粉体塗装物を提供
することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、酸変性エチレ
ン重合体1〜50重量%と下記の特性(A)を有するシ
ングルサイト触媒より製造されたポリエチレン99〜5
0重量%とからなる、粉体の良好な流動層を形成するた
めの流動空気線速度が2〜45cm/秒の粉体塗装用ポ
リエチレン粉体に関する。 (A)ポリエチレン (A1)密度(d)=0.880〜0.960(g/c
3) (A2)190℃、2.16Kg荷重におけるメルトフロー
レート(MFR2.16)=0.01〜200(g/10分) (A3)190℃、10.0kg荷重におけるメルトフロー
レート(MFR10.0)と190℃、2.16Kg荷重におけ
るメルトフローレート(MFR2.16)との比 (MFR10 .0)/
(MFR2.16)=3〜10 (A4)分子量分布(Mw/Mn)=2.0〜4.0 (A5)190℃におけるスウェル比(SR) SR<1.
35
【0012】好ましくは、本発明は、下記の特性(B)
を有する粉体塗装用ポリエチレン粉体であることを特徴
とする上記粉体塗装用ポリエチレン粉体に関する。 (B)粉体塗装用ポリエチレン粉体 (B1)嵩密度が、0.25を超えて0.50(g/c
3)以下
【0013】好ましくは、本発明は、下記の特性(B)
を有する粉体塗装用ポリエチレン粉体であることを特徴
とする上記粉体塗装用ポリエチレン粉体に関する。 (B)粉体塗装用ポリエチレン粉体 (B2)粒径が、500μm以下であって、粒径63μm以
下が7重量%以下含むもの
【0014】さらに、本発明は、上記粉体塗装用ポリエ
チレン粉体を用いた粉体塗装物に関する。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の粉体塗装用ポリエチレン
粉体は、酸変性エチレン重合体1〜50重量%と下記の
特性(A)を有するシングルサイト触媒より製造された
ポリエチレン99〜50重量%、好ましくは酸変性エチ
レン重合体2〜50重量%と下記の特性(A)を有する
シングルサイト触媒より製造されたポリエチレン98〜
50重量%、さらに好ましくは酸変性エチレン重合体2
〜30重量%と下記の特性(A)を有するシングルサイ
ト触媒より製造されたポリエチレン98〜70重量%、
特に好ましくは酸変性エチレン重合体5〜20重量%と
下記の特性(A)を有するシングルサイト触媒より製造
されたポリエチレン95〜80重量%とからなる粉体の
良好な粉体の良好な流動層を形成するための流動空気線
速度が2〜45cm/秒、好ましくは5〜40cm/
秒、さらに好ましくは10〜35cm/秒、特に好まし
くは15〜35cm/秒のポリエチレン粉体である。
【0016】(A)ポリエチレン (A1)密度(d)=0.880〜0.960(g/cm3)、好
ましくは0.900〜0.960(g/cm3)、さらに好ま
しくは0.900〜0.950(g/cm3)、特に好ましく
は0.906〜0.940(g/cm3) (A2)190℃、2.16Kg荷重におけるメルトフロー
レート(MFR2.16)=0.01〜200(g/10分)、好ま
しくは0.1〜100(g/10分)、さらに好ましくは
0.1〜50(g/10分)、特に好ましくは0.1〜1
8(g/10分) (A3)190℃、10.0kg荷重におけるメルトフロー
レート(MFR10.0)と190℃、2.16Kg荷重におけ
るメルトフローレート(MFR2.16)との比 (MFR10 .0)/
(MFR2.16)=3〜10、好ましくは3〜8、さらに好ま
しくは3〜7、特に好ましくは4〜7 (A4)分子量分布(Mw/Mn)=2.0〜4.0、好まし
くは2.2〜3.7、さらに好ましくは2.4〜3.
5、特に好ましくは2.6〜3.4 (A5)190℃におけるスウェル比(SR)<1.35、好
ましくは(SR)≦1.25、特に好ましくは(SR)≦
1.20
【0017】上記酸変性エチレン重合体が、上記の範囲
より小さい場合、接着性が小さくなり好ましくない。
【0018】上記流動空気線速度が上記の範囲より小さ
い場合、粉体の流動性が充分でなく、良好な塗膜が得ら
れなく、上記の範囲より大きい場合、塗膜表面の平滑性
が損なわれ、塗膜内部に気泡が入り易くなり良好な塗膜
が得られにくくなる。
【0019】本発明の粉体塗装用ポリエチレン粉体は、
下記の特性(B)を有することが好ましい。 (B)粉体塗装用ポリエチレン粉体 (B1)嵩密度=0.25を超えて0.50以下(g/c
c)、さらに0.30〜0.45、特に0.32〜0.
45(g/cc) (B2)粒径が、500μm以下であって、粒径63μm以
下が7重量%以下含むもの、さらに500μm以下であ
って、粒径63μm以下が6重量%以下含むもの、特に
500μm以下であって、粒径63μm以下が5重量%
以下含むもの (B3)溶出量=2.0%以下、さらに1.5%以下、特に
1.0%以下 (B4)平均粒径は、80〜470μm、さらに100〜3
50μm、特に150〜300μm (B5)粉体の形状を顕微鏡で観察して、顕著なヒゲ・紐状
のないもの
【0020】上記の特性のうち、 (A1)密度が上記の範囲より小さいと、粉体塗装品に最低
限必要な剛性が得られず、また使用に際して塗装表面に
傷が発生しやすくなる。
【0021】(A2)MFR2.16が上記の範囲より小さいと、
流動性が悪く粉体塗装が困難になる。また、上記の範囲
より大きいと、機械的特性が低下して、得られる粉体塗
装物の性能が低下する。
【0022】(A3)(MFR10.0)/(MFR2.16)が上記の範囲
より大きいと、塗装品の厚みのバラツキが大きくなり、
タレが生じてくる。
【0023】(A4)分子量分布(Mw/Mn)が上記の範
囲より大きいと、塗装品の厚みのバラツキが大きくな
り、タレが生じてくる。 (A5)スウェル比(SR)が上記の範囲より大きいと、塗装
品の厚みのバラツキが大きくなり、また表面平滑性が低
下する。
【0024】(B1)嵩密度が、上記の範囲を外れると、粉
体の流動性が悪く、粉体塗装が困難になる。 (B2)粒径が、500μmを超えると、粉体の流動性が悪
く、粉体塗装が困難になり、粒径63μm以下の含有量
が上記の範囲を超えると、粉体同士の相互作用が大きく
チャネリング等が発生し良好な流動層を得ることが難し
く、また、取扱時微粉が舞いあがったりして取扱性が悪
い。
【0025】(B3)溶出量が、上記の範囲より大きいと、
流動層形成時に粉末のブロッキングを生じ易く塗膜の欠
陥要因となる。また、溶出分で接触物等が汚染される場
合がある。 (B4)平均粒径が、上記の範囲を外れると、粉体の流動性
が悪くなり、塗装品の外観を悪化させたり、表面平滑性
が低下する場合がある。 (B5)粉体の形状を顕微鏡で観察して、粉体が顕著なヒゲ
・紐状のものを含む場合、粉体の流動性が悪く、表面の
平滑な塗膜が得られにくい。
【0026】さらに、本発明の粉体塗装用ポリエチレン
粉体は、下記の特性(B)を有することが好ましい。 (B)粉体塗装用ポリエチレン粉体 (B6)190℃、2.16Kg荷重におけるメルトフロー
レート(MFR2.16)=0.02〜100(g/10分)、
さらに0.05〜50(g/10分)、特に0.1〜1
5(g/10分) (B7)引張り強度が、21MPa以上、さらに22MPa
以上、特に26MPa以上 (B8)伸びが、200%以上、さらに300%以上、特に
400%以上
【0027】上記の特性のうち、 (B6)190℃、2.16Kg荷重におけるメルトフロー
レート(MFR2.16)が上記の範囲より小さい場合、表面平
滑性が悪くなり好ましくなく、上記の範囲より大きい場
合、引張り強度などの機械的特性や定ひずみ環境応力き
裂性が低下するため好ましくない。
【0028】上記ポリエチレンとしては、メタロセン触
媒系などのいわゆるシングルサイト触媒の存在下にエチ
レン単独の重合によって得られる重合体、または、エチ
レンと炭素数3〜10、好ましくは炭素数3〜8のα−
オレフィンとの共重合によって得られる共重合体などを
用いることができる。
【0029】上記炭素数3〜10のα−オレフィンとし
ては、プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセ
ン−1、4−メチルペンテン−1、オクテン−1などが
挙げられる。特に、ヘキセン−1が、定ひずみ環境応力
き裂性に優れているため好ましく用いられる。
【0030】上記エチレンと炭素数3〜10のα−オレ
フィンとの共重合体中のα−オレフィンから誘導される
繰り返し単位は、通常、好ましくは15モル%以下の範
囲、さらに好ましくは0.1〜10モル%の範囲で、特
に好ましくは0.1〜5モル%の範囲で含まれている。
α−オレフィンは、エチレン−α−オレフィン共重合体
中に単独であっても、二種以上含まれていてもよい。
【0031】シングルサイト系触媒としては、周期律表
第IV又はV族遷移金属のメタロセン化合物と、有機アル
ミニウム化合物及び/又はイオン性化合物の組合せが用
いられる。
【0032】周期律表第IV又はV族遷移金属としては、
チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)、ハフニウム
(Hf)、バナジウム(V)などが好ましい。
【0033】そのメタロセン化合物とは、少なくとも一
個のシクロペンタジエニル基、置換シクロペンタジエニ
ル基、ヒドロカルビル珪素などによって架橋されたも
の、さらにシクロペンタジエニル基が酸素、窒素、燐原
子に架橋されたものを配位子とする公知のメタロセン化
合物をいずれも使用できる。
【0034】これらのメタロセン化合物の具体例として
は、ジメチルシリル(2,4−ジメチルシクロペンタジエ
ニル)(3',5'−ジメチルシクロペンタジエニル)ジル
コニウムジクロライド、ジメチルシリル(2,4−ジメチ
ルシクロペンタジエニル)(3',5'−ジメチルシクロペ
ンタジエニル)ハフニウムジクロライドなどのケイ素架
橋型メタロセン化合物、、エチレンビスインデニルジル
コニウムジクロライド、エチレンビスインデニルハフニ
ウムジクロライド、エチレンビス(メチルインデニル)
ジルコニウムジクロライド、エチレンビス(メチルイン
デニル)ハフニウムジクロライドなどのインデニル系架
橋型メタロセン化合物を挙げることができる。
【0035】本発明でメタロセン化合物との組合せで用
いられる有機アルミニウム化合物としては、一般式、
(−Al(R)O−)nで示される直鎖状、あるいは環
状重合体(Rは炭素数1〜10の炭化水素基であり、一
部ハロゲン原子及び/又はRO基で置換されたものも含
む。nは重合度であり、5以上、好ましくは10以上で
ある)であり、具体例としてRがそれぞれメチル、エチ
ル、イソブチル基である、メチルアルモキサン、エチル
アルモキサン、イソブチルエチルアルモキサンなどが挙
げられる。
【0036】さらに、その他の有機アルミニウム化合物
としては、トリアルキルアルミニウム、ジアルキルハロ
ゲノアルミニウム、セスキアルキルハロゲノアルミニウ
ム、アルケニルアルミニウム、ジアルキルハイドロアル
ミニウム、セスキアルキルハイドロアルミニウムなどが
挙げられる。
【0037】イオン性化合物としては、一般式、C+
-で示され、C+は有機化合物、有機金属化合物、ある
いは無機化合物の酸化性のカチオン、又はルイス塩基と
プロトンからなるブレンステッド酸であり、メタロセン
配位子のアニオンと反応してメタロセンのカチオンを生
成することができる。それらの具体例としては、特開平
4−253711号公報、同4−305585号公報、
特公表平5−507756号公報、同5−502906
号公報に記載されたようなものを用いることができる。
【0038】特に、テトラキス(ペンタフルオロフェニ
ル)ボレートアニオンとトリフェニルカルボニウムカチ
オンあるいはジアルキルアニリニウムカチオンとのイオ
ン化合物が好ましい。これらのイオン化合物は、前記の
有機アルミニウム化合物と併用することができる。
【0039】シングルサイト系触媒によるエチレンの
(共)重合方法としては、良く知られた各種の方法を採
用でき、不活性ガス中での流動床式気相重合あるいは攪
拌式気相重合、不活性溶媒中でのスラリー重合、モノマ
ーを溶媒とするバルク重合などが挙げられる。
【0040】上記ポリエチレンは、用途に応じて、本発
明のポリエチレンを除く他の熱可塑性ポリマー、例えば
低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、線状ポリエ
チレン、エチレン−α−オレフィン共重合体、エチレン
−酢酸ビニル等を添加してもよい。これらポリマーの添
加量は、全ポリマー重量の30重量%以下、さらに20
重量%以下、特に10重量%以下が好ましい。
【0041】上記酸変性エチレン重合体としては、アル
ミナ又はシリカ−アルミナに担持した酸化クロム等の触
媒(フィリップス法)、アルミナに担持した酸化モリブ
デン等の触媒(スタンダード法)、遷移金属化合物と有
機金属化合物よりなるチーグラー系触媒などの存在下に
エチレン単独の重合によって得られる重合体および/ま
たは、エチレンと炭素数3〜10のα−オレフィンとの
共重合によって得られる共重合体や上記ポリエチレンな
どの変性用ポリエチレンを、不飽和カルボン酸類、例え
ば、マレイン酸、イタコン酸、シトラコン酸等の不飽和
ジカルボン酸、及びこれらの酸の無水物などでグラフト
させたものを用いることができる。
【0042】特に上記変性用エチレン重合体としては、
上記ポリエチレンが引張り強度、剥離強度、衝撃強度等
の機械的物性、定ひずみ環境応力き裂性、溶剤溶出性に
優れているので好ましい。
【0043】上記変性用エチレン重合体は、下記の特性
(D)を有することが好ましい。 (D)変性用エチレン重合体 (D1)密度(d)=0.860〜0.960(g/cm3)、さ
らに0.880〜0.950(g/cm3)、特に0.900
〜0.945(g/cm3) (D2)190℃、2.16Kg荷重におけるメルトフロー
レート(MFR2.16)=0.01〜200(g/10分)、好ま
しくは0.1〜100(g/10分)、さらに好ましくは
0.1〜50(g/10分)、特に好ましくは1〜30(g
/10分) (D3)190℃、10.0kg荷重におけるメルトフロー
レート(MFR10.0)と190℃、2.16Kg荷重におけ
るメルトフローレート(MFR2.16)との比 (MFR10 .0)/
(MFR2.16)=3〜10、好ましくは3〜8、さらに好ま
しくは3〜7、特に好ましくは4〜7 (D4)分子量分布(Mw/Mn)=1.5〜6.0、好まし
くは2.0〜6.0、さらに好ましくは2.4〜3.
5、特に好ましくは2.6〜3.4
【0044】上記変性用エチレン重合体は、変性用エチ
レン重合体100部に対して、不飽和カルボン酸類、
0.05〜2部、さらに0.1〜1.5部でグラフトさ
せるものが好ましい。
【0045】上記変性用エチレン重合体に不飽和カルボ
ン酸類をグラフトさせる方法としては、例えば、変性用
エチレン重合体及び不飽和カルボン酸類を反応開始剤の
存在下に溶融混練することができる。反応開始剤として
は、t−ブチル−ハイドロパーオキサイドなどの有機過
酸化物系の反応開始剤が使用できる。また、2,3−ジ
メチル−2,3−ジフェニルブタンなどのクメンの二量
体およびその誘導体を使用できる。
【0046】本発明の粉体塗装用ポリエチレン粉体は、
上記ポリエチレンを、粉砕機、例えば、高速回転式粉砕
機を用いて粉砕する方法、後処理により粉体形状を改良
する方法などにより製造することが好ましい。特に、常
温下で高速回転式粉砕機を用いて粉砕し、振動篩により
分級する方法により製造された粉体塗装用ポリエチレン
粉体は、粉体の流動性が良く、この粉体の粉体塗装物は
表面平滑性の優れたものが得られる。
【0047】本発明の粉体塗装用ポリエチレン粉体は、
高級脂肪酸、高級脂肪族アミド、金属せっけん、グリセ
リンエステル等の滑剤、天然シリカ、合成シリカ、タル
ク、珪藻土等の滑剤やアンチブロッキング剤、フェノー
ル系、りん系、BHT等の酸化防止剤、ベンゾフェノ
ン、ベンゾトリアゾール、HALS等の紫外線吸収剤、
水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、りん系、ハ
ロゲン系等の難燃剤、シリカ、炭酸カルシウム、硫酸バ
リウム、マイカ、カーボンブラック等の無機・有機充填
剤、アゾ系、フタロシアニン系、キナクリドン系、酸化
鉄、群青等の顔料、帯電防止剤、界面活性剤などを添加
することができる。
【0048】本発明の粉体塗装用ポリエチレン粉体は、
鉄、アルミニウム、銅、亜鉛、ニッケル、錫、ステンレ
ス等などのパイプ、線材、鋼板などの金属の塗装に好適
に用いることができる。粉体塗装法としては、流動浸漬
法、静電塗装法、散布法などの塗装方法などが好まし
い。
【0049】上記金属は粉体塗装用ポリエチレン粉体で
塗装する前に、公知の前処理、例えば溶剤脱脂、酸洗、
ショットブラスト等の前処理が行われ、さらにプライマ
ー処理としてエポキシ系樹脂のプライマーを介すること
により、より大きな接着力が有する粉体塗装物が得られ
る。
【0050】本発明の粉体塗装用ポリエチレン粉体は、
粉体塗装法により、薬品や飲料水等の液体、気体、固体
の輸送や保存用のタンク類、椅子、すべり台、カートな
どの遊具、ローリーコンテナ、道具箱などのコンテナ、
ボックス類、フラワースタンド、鑑賞用池、生ゴミ処理
器などの家庭雑貨などの塗装物を製造できる。
【0051】本発明の粉体塗装用ポリエチレン粉体およ
びこれを用いた粉体塗装物は、100時間以上、さらに
200時間以上、特に500時間以上の定ひずみ環境応
力き裂時間(ESCR)を有することが好ましい。該定
ひずみ環境応力き裂時間を有することにより、得られた
粉体塗装物の置かれた環境雰囲気下で発生する危険性の
ある耐亀裂性が優れているため、好ましく用いられる。
【0052】本発明の粉体塗装物は、剥離強度が、4.
0Kg/10mm以上、さらに4.5Kg/10mm以
上、特に5.3Kg/10mm以上が好ましい。
【0053】本発明の粉体塗装物としては、変性用エチ
レン重合体として上記ポリエチレンを用いた場合、剥離
強度、衝撃強度などの機械的物性および、定ひずみ環境
応力き裂時間(ESCR)に優れたものとなり好まし
い。
【0054】
【実施例】以下、実施例および比較例を挙げて本発明を
説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもの
ではない。
【0055】下記の実施例及び比較例、酸変性ポリエチ
レンの製造で用いたポリエチレン系重合体の特性を表1
に示した。
【0056】
【表1】
【0057】(酸変性ポリエチレンの製造)変性用エチ
レン重合体として、表1に示したポリエチレンA2を用
い、酸変性剤として無水マレイン酸を用いて、1重量%
酸変性を行った酸変性ポリエチレンを製造した。
【0058】(実施例1〜3、比較例1〜3)表1に示
したポリエチレン系重合体と上記酸変性ポリエチレンを
表2に示した重量割合に従い混合し、少量の顔料、酸化
防止剤、滑剤、耐候剤等を加えた後、二軸押出機により
ペレット状に加工した。ペレットを常温下、高速回転式
粉砕機を用いて粉体状に粉砕し、振動篩により分級する
方法により粉体塗装用ポリエチレン粉体を製造した。得
られた粉体の特性を表2に示した。
【0059】
【表2】
【0060】用いたポリエチレンおよび変性用エチレン
重合体、これらから得られたポリエチレン粉体の特性値
の評価方法を示す。 ・ポリエチレン、変性用エチレン重合体およびポリエチ
レン粉体の特性測定法 [1]密度(g/cm3): JIS K7112に準
拠して、190℃での2.16Kg荷重におけるMFR
測定時に得られるストランドを100℃で1時間熱処理
し、1時間かけて室温まで徐冷したサンプルを密度勾配
管を用いて測定した。 [2]メルトフローレート(MFR2.16)(g/10m
in): JIS K7210に準拠して、メルトイン
デクサを用いて190℃における2.16Kg荷重での
10分間にストランド状に押し出される樹脂の重量を測
定することにより求めた。 [3]メルトフローレート比(MFR10.0)/(MFR
2.16): 上記(2)の方法と同様に10.0Kg荷重
で求めたMFR10.0をMFR2.16で除した値。
【0061】[4]分子量分布:ポリエチレン組成物の
分子量分布(Mw/Mn)の測定は、ゲル浸透クロマトグラ
フ(GPC)で行った。下記に測定方法を示す。 (1)測定装置: WATERS 150CV を使用
した。 (2)測定サンプル: ポリエチレン組成物を温度14
5℃、濃度1mg/mlで溶媒(o−ジクロルベンゼ
ン)に溶解させた。 (3)分子量分布測定:上記(2)の測定サンプル0.
4mlをGPCカラムPL MixedB×2本に注入
し、 溶媒o−ジクロルベンゼン、温度135℃、1.
0ml/分の流速で行った。 GPCによる測定は35
分間行った。 GPCカラムにより分離された溶液中の
ポリマー濃度は、示差屈折計(RI)で測定した。分子
量は、ポリスチレンスタンダードにより換算した。 (4)データ処理:データ処理は、VAX−STATI
ON3100を用いた。上記(3)の測定で得られたG
PCクロマトグラムにベースラインを引くと、装置付属
のデータ処理ソフトを用いて、面積が積分され、数平均
分子量(Mn)、重量平均分子量(Mw)、Mw/Mn
が自動で計算される。GPCクロマトグラム は、装置
の画面上、図の大きさとして、横軸に測定時間20分当
たり125mm、縦軸に全積分溶出量を100に規格
し、20当たり13mmで行った。
【0062】[5]スウェル比: 東洋精機キャピログ
ラフ1Cを用い、温度190℃、径2.09mmφ、長
さ8.03mm(テーパー付き)のオリフィスで、10
mm/minの速度で樹脂を押し出した際のノズル下7
mmの溶融ストランドの径(Ds)をレーザーで測定
し、オリフィス径(Do)で割ったもの(Ds/D
o)。
【0063】・ポリエチレン粉体の特性測定法 [6]嵩密度(g/cc):JIS K6721に準拠
して測定した。 [7]流動空気線速度(cm/秒):空気透過性の優れ
たロ布で底部を覆った筒状の100mmφの流動層を用
い、この流動層に300gのポリエチレン粉体を入れ
た。流動層底部より空気を流入させ、ポリエチレン粉体
が流動層内部で、安定に流動するのに必要な最低の空気
量(y)を測定した。流動空気線速度(x)は、得られ
た最低の空気量を流動層底部の断面積(z)で除した値
とした。ポリエチレン粉体の流動層内部での流動評価
は、目視で行った。 x=y/z
【0064】[8]平均粒径(μm):粉体50gをロ
ータップ式篩振とう機にて、回転数300rpm、打数
162回/分で10分間処理した。使用した篩は、3
5、40、45、50、60、70、80、100、1
20、140、170、200および230メッシュの
13種類を用いた。各篩の上に残った粉体の重量を測定
し、粒径の小さな篩(230メッシュ)から大きな篩
(35メッシュ)まで順次、小さな篩側よりその篩の上
に残った粉体重量を積分し、各々の篩での積分値を求め
た。この積分値を粉体の全重量で除した値に100を掛
け、累積重量(%)を求めた。各篩の目開き(μm)を横
軸にとり、累積重量(%)を縦軸にとって、目開きと累
積重量(%)の曲線を作図した。この曲線より、累積重
量が50%での目開き値を求め、この値を平均粒径とし
た。
【0065】[9]粉体の形状: 粉体中に顕著なヒゲ
または、紐状の有無を、光学顕微鏡を用いて目視で観察
した。 良好:顕著なヒゲまたは、紐状なし、不良:顕著なヒゲ
または、紐状あり [10]溶出量(%):粉体1gを秤量(還流前の粉体
重量)後、n−ペンタンで2時間還流し、残留した粉体
重量を50℃、24時間真空下で乾燥後、秤量(残留し
た粉体重量)した。溶出量(%)は、還流前の粉体重量
より残留した粉体重量を減じた値を還流前の粉体重量で
除した値に100を掛けた値とした。
【0066】(実施例4〜6、比較例4〜6)実施例1
〜3および比較例1〜2で得られた粉体塗装用ポリエチ
レン粉体を用いて、温度180℃で所定厚みの圧縮成形
シートを作成した。このシートの特性を評価し、結果を
表3に示した。
【0067】
【表3】
【0068】・シートの評価法 [11]定ひずみ環境応力き裂試験(ESCR): 3
mm厚みのシートを用いて、JIS K6760 4.
7定ひずみ環境応力き裂試験を行い、シートの50%が
き裂を生じた時間を測定した。 [12]メルトフローレート(MFR2.16)(g/10
min): JIS K7210に準拠して、メルトイ
ンデクサを用いて190℃における2.16Kg荷重で
の10分間にストランド状に押し出される樹脂の重量を
測定することにより求めた。 [13]引張強度(MPa)、伸び(%):2mm厚み
のシートから、JIS2号ダンベルを用いて引張り試験
用サンプルを作成した。この引張り試験用サンプルを、
温度23℃、引張り速度50mm/minの条件でJI
S K7113に準拠して測定した。
【0069】(実施例7〜9、比較例6〜8)実施例1
〜3および比較例1〜3で得られた粉体塗装用ポリエチ
レン粉体を用いて、厚み2.3mmの鋼板に流動浸漬法
により、被膜を形成した。流動浸漬法は、250〜30
0℃に加熱した鋼板を、室温下、流動空気線速度25c
m/秒で粉体が流動している流動層内に、5秒間浸漬さ
せて行った。得られた塗装鋼板は、被膜厚み約0.6m
mであった。得られた塗装鋼板(塗装物)の特性を評価
し、結果を表4に示した。
【0070】
【表4】
【0071】・粉体塗装品の評価 (1)定ひずみ環境応力き裂性: 塗装鋼板を180°
折り曲げて、JIS K6760 4.7定ひずみ環境
応力き裂試験に従った方法で、10%の界面活性剤水溶
液中に50℃、500時間浸漬を行った。浸漬後の塗装
鋼板被膜のクラック、はがれの有無を目視で観察した。 (2)剥離強度: 塗装鋼板の被膜表面より鋼板に達す
る切れ目を10mm幅で入れた。切れ目を入れた10m
m幅の被膜を引張り速度50mm/分で90°剥離を行
い、剥離する強度を測定した。 (3)耐衝撃性: −20℃の環境下、塗装鋼板の被膜
表面に重さ650gの鋼球を高さ50cmより落下さ
せ、被膜と鋼球とが接触した部分のクラックの有無を目
視で観察した。 (4)被膜外観:上記粉体塗装で得られた鋼板の外観を
目視で観察し、評価した。 良好:被膜表面が平滑である、凹凸あり:被膜表面に部
分的に凹凸が認められる。
【0072】
【発明の効果】本発明の粉体塗装用ポリエチレン粉体
は、取扱性、流動性、作業性が良いものであり、この粉
体を用いた粉体塗装物は表面平滑性が優れている。
【0073】本発明の粉体塗装用ポリエチレン粉体およ
びこれを用いた粉体塗装物は、低温下での衝撃強度が優
れ、引張り強度、剥離強度等の機械的物性、定ひずみ環
境応力き裂性(ESCR)、溶剤溶出性に優れたもので
ある。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸変性エチレン重合体1〜50重量%と
    下記の特性(A)を有するシングルサイト触媒より製造
    されたポリエチレン99〜50重量%とからなる、粉体
    の良好な流動層を形成するための流動空気線速度が2〜
    45cm/秒の粉体塗装用ポリエチレン粉体。 (A)ポリエチレン (A1)密度(d)=0.880〜0.960(g/c
    3) (A2)190℃、2.16Kg荷重におけるメルトフロー
    レート(MFR2.16)=0.01〜200(g/10分) (A3)190℃、10.0kg荷重におけるメルトフロー
    レート(MFR10.0)と190℃、2.16Kg荷重におけ
    るメルトフローレート(MFR2.16)との比 (MFR10 .0)/
    (MFR2.16)=3〜10 (A4)分子量分布(Mw/Mn)=2.0〜4.0 (A5)190℃におけるスウェル比(SR) SR<1.
    35
  2. 【請求項2】 下記の特性(B)を有する粉体塗装用ポ
    リエチレン粉体であることを特徴とする請求項1記載の
    粉体塗装用ポリエチレン粉体。 (B)粉体塗装用ポリエチレン粉体 (B1)嵩密度が、0.25を超えて0.50(g/c
    3)以下
  3. 【請求項3】 下記の特性(B)を有する粉体塗装用ポ
    リエチレン粉体であることを特徴とする請求項1〜2記
    載の粉体塗装用ポリエチレン粉体。 (B)粉体塗装用ポリエチレン粉体 (B2)粒径が、500μm以下であって、粒径63μm以
    下が7重量%以下含むもの
  4. 【請求項4】 請求項1〜3記載の粉体塗装用ポリエチ
    レン粉体を用いた粉体塗装物。
JP26615397A 1997-09-30 1997-09-30 粉体塗装用ポリエチレン粉体およびこれを用いた粉体塗装物 Expired - Lifetime JP3903545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26615397A JP3903545B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 粉体塗装用ポリエチレン粉体およびこれを用いた粉体塗装物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26615397A JP3903545B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 粉体塗装用ポリエチレン粉体およびこれを用いた粉体塗装物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11106682A true JPH11106682A (ja) 1999-04-20
JP3903545B2 JP3903545B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=17427035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26615397A Expired - Lifetime JP3903545B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 粉体塗装用ポリエチレン粉体およびこれを用いた粉体塗装物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3903545B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002138240A (ja) * 2000-11-01 2002-05-14 Sumitomo Seika Chem Co Ltd ポリエチレン樹脂粉体塗料
JP2006219507A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Sumitomo Seika Chem Co Ltd ポリエチレン系粉体塗料
JP2008179803A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 Ube-Maruzen Polyethylene Co Ltd エチレン樹脂粉体塗料及びエチレン樹脂粉体塗料の被覆物
JP2010258440A (ja) * 2009-03-31 2010-11-11 Japan Polyethylene Corp 太陽電池封止材用樹脂組成物
JP2011155239A (ja) * 2009-12-28 2011-08-11 Japan Polyethylene Corp 太陽電池封止材用樹脂組成物
JP2014009252A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ライニング用組成物
EP2860200A1 (en) 2013-10-10 2015-04-15 Borealis AG Polyethylene composition for pipe and pipe coating applications
JP2021102690A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 三井化学株式会社 粉体塗料および粉体塗料の塗装品
JP2021102689A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 三井化学株式会社 粉体塗料および該粉体塗料の塗装品

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002138240A (ja) * 2000-11-01 2002-05-14 Sumitomo Seika Chem Co Ltd ポリエチレン樹脂粉体塗料
JP2006219507A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Sumitomo Seika Chem Co Ltd ポリエチレン系粉体塗料
JP2008179803A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 Ube-Maruzen Polyethylene Co Ltd エチレン樹脂粉体塗料及びエチレン樹脂粉体塗料の被覆物
JP2010258440A (ja) * 2009-03-31 2010-11-11 Japan Polyethylene Corp 太陽電池封止材用樹脂組成物
JP2011155239A (ja) * 2009-12-28 2011-08-11 Japan Polyethylene Corp 太陽電池封止材用樹脂組成物
JP2014009252A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ライニング用組成物
EP2860200A1 (en) 2013-10-10 2015-04-15 Borealis AG Polyethylene composition for pipe and pipe coating applications
US9527934B2 (en) 2013-10-10 2016-12-27 Borealis Ag Polyethylene composition for pipe and pipe coating applications
JP2021102690A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 三井化学株式会社 粉体塗料および粉体塗料の塗装品
JP2021102689A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 三井化学株式会社 粉体塗料および該粉体塗料の塗装品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3903545B2 (ja) 2007-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7670523B2 (en) Impact strength improvement of regrind
EP1187876B1 (en) Injection moulding
US7396881B2 (en) Polyethylene compositions for rotational molding
EP1546253B1 (en) Polyethylene compositions for rotational molding
EP1294565B1 (en) Metallocene-produced very low density polyethylene and low density polyethylene blends
EP2010603B1 (en) Polyolefin compositions, articles made therefrom and methods for preparing the same
US6800692B2 (en) Metallocene-produced very low density polyethylenes
JP2020517779A (ja) 均一及び不均一触媒配合物を用いてエチレンインターポリマーの分子量を増加させ、密度を減少させるための手段
JP2020517770A (ja) 混合均一触媒配合物を用いるエチレンインターポリマーの分子量を増加させ、密度を減少させるための手段
MX2011010378A (es) Interpolimero heterogeneo de etileno/alfa-olefina.
KR960704947A (ko) 두가지 유형의 분자량 분포를 갖는 폴리올레핀 혼합물(polyolefin blends of bimodal molecular weight distribution)
MX2010010153A (es) Copolimeros de cadena larga ramificados (lcb), bloque o interconectados de etileno en combinacion con otro polimero.
JP2006528252A (ja) 射出成形重合体
EP3053976A1 (en) Adhesive composition
JPH11106682A (ja) 粉体塗装用ポリエチレン粉体およびこれを用いた粉体塗装物
JP2614352B2 (ja) ポリエチレン系樹脂組成物
JP2003160706A (ja) 接着性樹脂組成物及びそれを用いた多層積層構造体並びに容器
JPS59217709A (ja) 変性プロピレン低分子量重合体およびその製法
KR100525702B1 (ko) 중공 성형체용 폴리에틸렌계 수지 및 그 수지를 포함하는중공 성형체
JP3525818B2 (ja) ポリエチレン粉体およびこれを用いた粉体成形物
JP2008179803A (ja) エチレン樹脂粉体塗料及びエチレン樹脂粉体塗料の被覆物
JPH1072538A (ja) ポリエチレン組成物
JP2006096901A (ja) 粉体塗装用のエチレン樹脂粉体塗料、及びこの粉体塗料を被覆した被覆物
JP2006096900A (ja) 粉体塗装用のエチレン樹脂粉体、及びこの粉体を被覆した被覆物
US20080103260A1 (en) Polyethylene compositions having improved printability

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term