JPH11106512A - 変性ポリシロキサン、それを用いたゴム組成物およびタイヤトレッド用ゴム組成物 - Google Patents

変性ポリシロキサン、それを用いたゴム組成物およびタイヤトレッド用ゴム組成物

Info

Publication number
JPH11106512A
JPH11106512A JP9357767A JP35776797A JPH11106512A JP H11106512 A JPH11106512 A JP H11106512A JP 9357767 A JP9357767 A JP 9357767A JP 35776797 A JP35776797 A JP 35776797A JP H11106512 A JPH11106512 A JP H11106512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
rubber
rubber composition
polysiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9357767A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Ishikawa
和憲 石川
Chikashi Yatsuyanagi
史 八柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP9357767A priority Critical patent/JPH11106512A/ja
Publication of JPH11106512A publication Critical patent/JPH11106512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゴム組成物に対して、マイグレートを抑制
し、未加硫時の加工性を向上させ、低温での柔軟性を維
持し、更に、氷上性能、tanδバランスおよび耐摩耗
性に優れた特性を付与する特定ポリシロキサンの提供。 【解決手段】 下記式(1)と(2)、または(1)と
(3)のシロキサン構造を有するポリシロキサン。 【化1】 【化2】 【化3】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、変性したポリシロ
キサンとそれを用いたゴム組成物、およびタイヤトレッ
ド用ゴム組成物に関する。更に詳しくは、この変性した
ポリシロキサンをゴム組成物に配合することで、通常の
可塑剤に比べゴムからのマイグレートがなく、低モジュ
ラスで、かつシリカ配合ゴムの加工性を向上させると共
に、硬度の温度依存性の低減、tanδバランスに優
れ、氷上/雪上グリップ力並びに耐摩耗性等を向上させ
ることができるような変性ポリシロキサン、並びにそれ
を用いたゴム組成物およびタイヤトレッド用ゴム組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術】多くのゴム組成物からなる製品には、一
般に可塑剤が使用されているが、これらは、時間の経過
とともにマイグレートするため、製品の性能が経時で変
化するなどの問題があった。このような問題に対して
は、液状のIR,BRを添加することが知られている
が、このようなものは、必ずしも共加硫されずにかなり
マイグレートする。また、これらはジエン系のポリマー
なので、耐熱老化性等が悪化する。
【0003】また、低温でのゴムの硬度を低減すること
を目的に可塑剤を添加する手法があるが(特開平6−1
16443号公報参照)、可塑剤自体が揮発性およびマ
イグレート性が大きいため経時変化が大で、氷上性能を
大きく低下してしまう。また、可塑剤を多量配合すると
耐摩耗性も低下してしまうという問題もある。
【0004】また、ブチルゴムやハロゲン化ブチルゴム
をタイヤトレッド用ゴム組成物に配合することで氷上で
のグリップ性能を向上させる手法もあるが(特開昭60
−213506号公報、特開平5−001177号公報
参照)、このようなものは、その反面耐摩耗性が低下し
てしまう欠点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明では、
多くのゴム組成物、特にカーボンブラックおよび/また
はシリカを含むゴム組成物に配合して、マイグレートせ
ず、しかも低温でも柔らかいゴム硬化物を与え、また、
未加硫時における加工性をも向上させたゴム組成物が得
られる、液状ポリマーで変性した特定のポリシロキサン
を提供することを目的とする。
【0006】更に、本発明では、当該変性ポリシロキサ
ンをタイヤトレッド用ゴム組成物に配合することで、低
モジュラスを維持でき、硬度の温度依存性を低減し、t
anδのバランスにも優れ、かつ、氷上/雪上グリップ
力並びに耐摩耗性等をも向上させたタイヤトレッド用ゴ
ム組成物を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に従えば、液状ポ
リマーで変性した特定のポリシロキサンとして、下記式
(1)および(2)のシロキサン構造を有するポリシロ
キサン、並びに下記式(1)および(3)のシロキサン
構造を有するポリシロキサンが提供される。
【0008】
【化5】
【化6】
【0009】
【化7】
【化8】
【0010】(式中、R1 は、炭素数1〜6のアルキル
基または炭素数1〜21のアシル基、R2 は、炭素数2
〜4のアルキレン基、およびR3 は、1価の炭化水素基
を表わし、aは、1〜200、bは、1〜200、c
は、1〜200、tは、2または3、rは、1〜100
およびsは、1〜100である。)
【0011】また、本発明に従えば、ゴム100重量部
に対して、上記式(1)および(2)のシロキサン構造
を有するポリシロキサンおよび/または上記式(1)お
よび(3)のシロキサン構造を有するポリシロキサンを
1〜50重量部配合してなるゴム組成物、並びに、特に
シリカを配合してなる前記ゴム組成物が提供される。
【0012】また、本発明に従えば、天然ゴム、ポリブ
タジエンゴム、スチレン−ブタジエン共重合体ゴムおよ
びポリイソプレンゴムから選ばれる少なくとも1種類の
ゴム100重量部に対して、窒素吸着比表面積(N2
A)が50〜170m2 /g、ジブチルフタレート吸油
量(DBP)が60〜140ml/100gの範囲のカー
ボンブラックまたはその他の充填剤から選ばれる少なく
とも1つを45〜80重量部と、上記式(1)および
(2)のシロキサン構造を有するポリシロキサンおよび
/または上記式(1)および(3)のシロキサン構造を
有するポリシロキサンを5〜50重量部、軟化剤および
その他のゴム薬を配合して得られるタイヤトレッド用ゴ
ム組成物が提供される。
【0013】また、本発明に従えば、天然ゴム、ポリブ
タジエンゴム、スチレン−ブタジエン共重合体ゴムおよ
びポリイソプレンゴムから選ばれる少なくとも1種類の
ゴム100重量部に対して、窒素吸着比表面積(N2
A)が50〜170m2 /g、ジブチルフタレート吸油
量(DBP)が60〜140ml/100gの範囲のカー
ボンブラックから選ばれる少なくとも1つを20〜60
重量部と、窒素吸着比表面積(N2 SA)が80〜30
0m2 /g、ジブチルフタレート吸油量(DBP)が1
00〜300ml/100gの範囲のシリカから選ばれる
少なくとも1つを5〜50重量部と、上記式(1)およ
び(2)のシロキサン構造を有するポリシロキサンおよ
び/または上記式(1)および(3)のシロキサン構造
を有するポリシロキサンを5〜50重量部、軟化剤およ
びその他のゴム薬を配合して得られるタイヤトレッド用
ゴム組成物が提供される。
【0014】また、本発明に従えば、スチレン含有量が
10重量%以上の範囲であるスチレン−ブタジエン共重
合体ゴムから選ばれる少なくとも1種類のゴム100重
量部に対して、窒素吸着比表面積(N2 SA)が50〜
170m2 /g、ジブチルフタレート吸油量(DBP)
が70〜140ml/100gの範囲のカーボンブラック
またはその他の充填剤から選ばれる少なくとも1つを6
0〜100重量部と、上記式(1)および(2)のシロ
キサン構造を有するポリシロキサンおよび/または上記
式(1)および(3)のシロキサン構造を有するポリシ
ロキサンを5〜50重量部、軟化剤およびその他のゴム
薬を配合して得られるタイヤトレッド用ゴム組成物が提
供される。
【0015】また、本発明に従えば、スチレン含有量が
10重量%以上の範囲であるスチレン−ブタジエン共重
合体ゴムから選ばれる少なくとも1種類のゴム100重
量部に対して、窒素吸着比表面積(N2 SA)が50〜
170m2 /g、ジブチルフタレート吸油量(DBP)
が70〜140ml/100gの範囲のカーボンブラック
から選ばれる少なくとも1つを20〜80重量部と、窒
素吸着比表面積(N2SA)が80〜300m2 /g、
ジブチルフタレート吸油量(DBP)が100〜300
ml/100gの範囲のシリカから選ばれる少なくとも1
つを5〜50重量部と、上記式(1)および(2)のシ
ロキサン構造を有するポリシロキサンおよび/または上
記式(1)および(3)のシロキサン構造を有するポリ
シロキサンを5〜50重量部、軟化剤およびその他のゴ
ム薬を配合して得られるタイヤトレッド用ゴム組成物が
提供される。
【0016】また、本発明によれば、天然ゴム、ポリブ
タジエンゴム、スチレン−ブタジエン共重合体ゴムおよ
びポリイソプレンゴムから選ばれる少なくとも1種類の
ゴム100重量部に対して、窒素吸着比表面積(N2
A)が50〜170m2 /g、ジブチルフタレート吸油
量(DBP)が60〜140ml/100gの範囲のカー
ボンブラックまたはその他の充填剤から選ばれる少なく
とも1つを45〜80重量部と、(a)上記式(1)〜
(3)のシロキサン構造を有するポリシロキサンから選
ばれる少なくとも1つ100重量部に対して窒素吸着比
表面積(N2 SA)が80〜300m2 /g、ジブチル
フタレート吸油量(DBP)が100〜300ml/10
0gの範囲のシリカから選ばれる少なくとも1つを30
〜200重量部含むシリカ含有ポリシロキサンマスター
バッチ、(b)上記式(1)〜(3)のシロキサン構造
を有するポリシロキサンから選ばれる少なくとも1つ1
00重量部に対して窒素吸着比表面積(N2 SA)が5
0〜170m2 /g、ジブチルフタレート吸油量(DB
P)が60〜140ml/100gの範囲のカーボンブラ
ックまたはその他の充填剤から選ばれる少なくとも1つ
を30〜200重量部含むカーボンブラック含有ポリシ
ロキサンマスターバッチ、あるいは(c)上記式(1)
〜(3)のシロキサン構造を有するポリシロキサンから
選ばれる少なくとも1つ100重量部に対して窒素吸着
比表面積(N2 SA)が50〜170m2 /g、ジブチ
ルフタレート吸油量(DBP)が60〜140ml/10
0gの範囲のカーボンブラックまたはその他の充填剤か
ら選ばれる少なくとも1つを1〜199重量部および窒
素吸着比表面積(N2 SA)が80〜300m2 /g、
ジブチルフタレート吸油量が100〜300ml/100
gの範囲のシリカから選ばれる少なくとも1つを1〜1
99重量部含み、双方の和が30〜200重量部の混合
物からなるシリカ、カーボンブラック含有ポリシロキサ
ンマスターバッチを2〜150重量部、軟化剤およびそ
の他のゴム薬を配合して得られるゴム組成物が提供され
る。
【0017】また、本発明によれば、スチレン含有量が
10重量%以上の範囲であるスチレン−ブタジエン共重
合体ゴムから選ばれる少なくとも1種類のゴム100重
量部に対して、窒素吸着比表面積(N2 SA)が50〜
170m2 /g、ジブチルフタレート吸油量(DBP)
が70〜140ml/100gの範囲のカーボンブラック
またはその他の充填剤から選ばれる少なくとも1つを6
0〜100重量部と、(a)上記式(1)〜(3)のシ
ロキサン構造を有するポリシロキサンから選ばれる少な
くとも1つ100重量部に対して窒素吸着比表面積(N
2 SA)が80〜300m2 /g、ジブチルフタレート
吸油量(DBP)が100〜300ml/100gの範囲
のシリカから選ばれる少なくとも1つを30〜200重
量部含むシリカ含有ポリシロキサンマスターバッチ、
(b)上記式(1)〜(3)のシロキサン構造を有する
ポリシロキサンから選ばれる少なくとも1つ100重量
部に対して窒素吸着比表面積(N2 SA)が50〜17
0m2 /g、ジブチルフタレート吸油量(DBP)が6
0〜140ml/100gの範囲のカーボンブラックまた
はその他の充填剤から選ばれる少なくとも1つを30〜
200重量部含むカーボンブラック含有ポリシロキサン
マスターバッチ、あるいは(c)上記式(1)〜(3)
のシロキサン構造を有するポリシロキサンから選ばれる
少なくとも1つ100重量部に対して窒素吸着比表面積
(N2 SA)が50〜170m2 /g、ジブチルフタレ
ート吸油量(DBP)が60〜140ml/100gの範
囲のカーボンブラックまたはその他の充填剤から選ばれ
る少なくとも1つを1〜199重量部および窒素吸着比
表面積(N2 SA)が80〜300m2 /g、ジブチル
フタレート吸油量が100〜300ml/100gの範囲
のシリカから選ばれる少なくとも1つを1〜199重量
部含み、双方の和が30〜200重量部の混合物からな
るシリカ、カーボンブラック含有ポリシロキサンマスタ
ーバッチを2〜150重量部、軟化剤およびその他のゴ
ム薬を配合して得られるゴム組成物が提供される。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の構成および作用
効果について説明する。本発明のポリイソブチレン含有
アルコキシまたはアシルオキシポリシロキサンは、次の
ような化合物が例示される。
【0019】
【化9】
【0020】
【化10】
【0021】
【化11】
【0022】このようなポリシロキサンは、例えば、次
のようにして合成される。Si−H基を有するポリシロ
キサンとアルコールまたはカルボン酸を反応させ、次い
で末端にアルケニル基を有するポリイソブチレンを反応
させて合成することができる。この反応の触媒には、VI
II族の遷移金属触媒が用いられる。特に、白金の塩化
物、オレフィン錯体などを好適に使用することができ
る。
【0023】前記のSi−H基を有するポリシロキサン
としては、ジメチルシロキサン単位を含む以下のものを
例示することができる。
【0024】
【化12】
【0025】
【化13】
【0026】
【化14】
【0027】
【化15】
【0028】式中、nとしては、特に限定はないが、工
業的には単一のものはなく、ある程度の分子量分布を持
ち100以下、特に40前後のものが市販されており入
手可能である。また、mとしては、特に限定はないが、
1〜100のものが容易に入手可能である。xとして
は、4を中心として3〜6のものが入手可能であり、
y,zとしては、それぞれが1以上で、y+zが6以下
のものが知られている。これらのものは、いずれも本発
明の目的に同等に使用可能であり、単独でもあるいは混
合物として使用してもよい。
【0029】前記のアルコールとしては、メタノール、
エタノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノー
ル、ヘキサノールなどが例示され、特に、メタノール、
エタノールおよびプロパノールが好適に使用される。ま
た、前記カルボン酸としては、性能上は、炭素数1のギ
酸から炭素数22のベヘン酸までの飽和、不飽和、脂肪
族、芳香族のカルボン酸が使用可能であるが、臭気、価
格の点でパルミチン酸、ステアリン酸、あるいはこれら
の混合物が好適に使用される。
【0030】前記の末端にアルケニル基を有するポリイ
ソブチレンとしては、以下のものが使用される。
【化16】 式中のrは、1〜100のものが粘度的に扱い易い。
【0031】これらの合成法としては、まず、Si−H
基を有するポリシロキサンとアルコールまたはカルボン
酸を反応させた後、アルケニル基末端ポリイソブチレン
を反応させても、または、Si−H基を有するポリシロ
キサンにアルケニル基含有シリコンを反応させた後、ア
ルケニル基末端ポリイソブチレンを反応させても、ある
いはこれらを同時に反応させてもよい。本発明の目的を
達成するためには、その他のシロキサン単位を含有して
いてもよいが、その場合にはポリイソブチレンを40重
量%以上含有することが必要である。
【0032】また、本発明のポリエーテル含有アルコキ
シまたはアシルオキシポリシロキサンとしては、次のよ
うな化合物が例示される。
【0033】
【化17】
【0034】
【化18】
【0035】これらは、前記のポリイソブチレン含有ア
ルコキシまたはアシルオキシポリシロキサンと同様に合
成することができる。すなわち、前記のSi−H基を有
するポリシロキサンとアルコールまたはカルボン酸と下
記のアルケニル末端ポリエーテルを反応させる、また
は、Si−H基を有するポリシロキサンにアルケニル基
含有シリコンおよびアルケニル末端ポリエーテルを反応
させることにより合成される。この反応の触媒に、VIII
族の遷移金属触媒、特に白金の塩化物、オレフィン錯体
などが好適に使用される点も同様である。
【0036】
【化19】
【0037】
【化20】
【0038】
【化21】
【0039】
【化22】 式中のsは、1〜100、s1 は、1〜100およびs
2 は、1〜100であり、s1 +s2 =sである。ま
た、R′は、炭素数1〜6のアルキル基または炭素数1
〜21のアシル基である。
【0040】前記アルコキシまたはアシルオキシシロキ
サン単位は、1分子当り少なくとも1つ存在すればシリ
カと結合することができ、またブリートしなくなるが、
2つ以上存在することが特に好ましい。本発明の目的を
達成するために、その他のシロキサン単位を含有しても
よいが、その場合には前記のポリエーテルは40重量%
以上含有することが必要である。
【0041】本発明の前記ポリイソブチレン含有アルコ
キシまたはアシルオキシポリシロキサンおよび前記ポリ
エーテル含有アルコキシまたはアシルオキシポリシロキ
サンは、これらを各種配合成分からなるゴム組成物に適
用することができ、ゴム100重量部に対して1〜50
重量部、好ましくは5〜30重量部の量で使用する。こ
れらポリシロキサンの配合量が少な過ぎると所望の効果
が得られず、また多すぎるとゴムとしての性能に問題が
生ずる。
【0042】本発明に係るゴム組成物に配合されるゴム
成分は、架橋可能なゴム成分で、単独または2種以上の
混合物である。架橋可能なゴムとしては、任意のゴムを
用いることができ、例えば、天然ゴム(NR)、各種ブ
タジエンゴム(BR)、各種スチレン−ブタジエン共重
合体ゴム(SBR)、ポリイソプレンゴム(IR)、ブ
チルゴム(IIR)、アクリロニトリルブタジエンゴ
ム、クロロプレンゴム、エチレン−プロピレン共重合体
ゴム、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体ゴム、ス
チレン−イソプレン共重合体ゴム、スチレン−イソプレ
ン−ブタジエン共重合体ゴム、イソプレン−ブタジエン
共重合体ゴム、クロロスルホン化ポリエチレン、アクリ
ルゴム、エピクロルヒドリンゴム、多硫化ゴム、シリコ
ーンゴム、フッ素ゴム、ウレタンゴムなどを用いること
ができる。ブレンドを用いる場合には、そのブレンド比
には特に制限はない。
【0043】本発明に従って、ゴム組成物には、通常ゴ
ム組成物に配合される任意のカーボンブラックおよび/
またはシリカを配合する。本発明に係るシリカとして
は、湿式、乾式シリカ、あるいは表面処理シリカなど特
に限定されない。シラノール基が残っているシリカなら
ば適用可能である。また、シリカで表面処理を施したカ
ーボンブラックも適用可能である。それらの配合量とし
ては、ゴム100重量部に対し、10〜100重量部使
用される。
【0044】また、本発明に係るゴム組成物には、更
に、通常の加硫または架橋剤、加硫または架橋促進剤、
各種オイル、老化防止剤、充填剤、可塑化剤、軟化剤、
その他一般ゴム用に一般的に配合されている各種添加剤
を配合することができ、かかる配合物は、一般的な方法
で混練、加硫して組成物とし、加硫または架橋するのに
使用することができる。これらの添加剤の配合量も、本
発明の目的に反しない限り、従来の一般的な配合量とす
ることができる。
【0045】本発明に係るタイヤトレッド用ゴム組成物
には、多数の配合例があるが、好ましいタイヤトレッド
用ゴム組成物におけるゴム成分の選定とその他の配合剤
の組合わせからなる配合例を挙げると、以下の(A)〜
(D)が例示される。
【0046】(A)天然ゴム、ポリブタジエンゴム、ス
チレン−ブタジエン共重合体ゴム、ポリイソプレンゴム
から選ばれる少なくとも1種類のゴム100重量部に対
して、窒素吸着比表面積(N2 SA)が50〜170m
2 /g、ジブチルフタレート吸油量(DBP)が60〜
140ml/100gの範囲のカーボンブラックまたはそ
の他の充填剤(例えば、シリカ、タルク、クレー、炭カ
ルなど)から選ばれる少なくとも1つを45〜80重量
部と、本発明の変性ポリシロキサンを5〜50重量部配
合し、更に軟化剤およびその他のゴム薬を配合してなる
タイヤトレッド用ゴム組成物。
【0047】(B)天然ゴム、ポリブタジエンゴム、ス
チレン−ブタジエン共重合体ゴム、ポリイソプレンゴム
から選ばれる少なくとも1種類のゴム100重量部に対
して、窒素吸着比表面積(N2 SA)が50〜170m
2 /g、ジブチルフタレート吸油量(DBP)が60〜
140ml/100gの範囲のカーボンブラックから選ば
れる少なくとも1つを20〜60重量部と、窒素吸着比
表面積(N2 SA)が80〜300m2 /g、ジブチル
フタレート吸油量(DBP)が100〜300ml/10
0gの範囲のシリカから選ばれる少なくとも1つを5〜
50重量部と、本発明の変性ポリシロキサンを5〜50
重量部配合し、更に軟化剤およびその他のゴム薬を配合
してなるタイヤトレッド用ゴム組成物。
【0048】(C)スチレン含有量が10重量%以上で
あるスチレン−ブタジエン共重合体ゴムから選ばれる少
なくとも1種類のゴム100重量部に対して、窒素吸着
比表面積(N2 SA)が50〜170m2 /g、ジブチ
ルフタレート吸油量(DBP)が70〜140ml/10
0gの範囲のカーボンブラックまたはその他の充填剤か
ら選ばれる少なくとも1つを60〜100重量部と、本
発明の変性ポリシロキサンを5〜50重量部配合し、更
に軟化剤およびその他のゴム薬を配合してなるタイヤト
レッド用ゴム組成物。
【0049】(D)スチレン含有量が10重量%以上で
あるスチレン−ブタジエン共重合体ゴムから選ばれる少
なくとも1種類のゴム100重量部に対して、窒素吸着
比表面積(N2 SA)が50〜170m2 /g、ジブチ
ルフタレート吸油量(DBP)が70〜140ml/10
0gの範囲のカーボンブラックから選ばれる少なくとも
1つを20〜80重量部と、窒素吸着比表面積(N2
A)が80〜300m 2 /g、ジフチルフタレート吸油
量(DBP)が100〜300ml/100gのシリカか
ら選ばれる少なくとも1つを5〜50重量部と、本発明
の変性ポリシロキサンを5〜50重量部配合し、更に軟
化剤およびその他のゴム薬を配合してなるタイヤトレッ
ド用ゴム組成物。
【0050】上記(A)〜(D)のタイヤトレッド用ゴ
ム組成物におけるゴム成分として採択されるゴムは、特
に氷雪性能と耐摩耗性の要求に合わせて選定したもので
あり、また、カーボンブラックおよびシリカにおける窒
素吸着比表面積(N2 SA)とジブチルフタレート吸油
量(DBP)の選定範囲、並びにそれらの所定配合量
は、本発明のタイヤトレッド用ゴム組成物が目的とする
カーボンによる耐摩耗性の向上とシリカによる氷雪/ウ
ェット性能の向上を共にバランスよく図るために必要で
ある。
【0051】式(1)〜(3)のシロキサン構造を有す
るポリシロキサンをゴム中に配合する場合には、カーボ
ンブラックおよびシリカを所定配合量で予め混合にして
おいたマスターバッチとして配合することが望ましい。
混合方法は、溶媒中での溶液混合、もしくは密閉式ミ
キサー(バンバリー、ニーダー)等の機械的な混合が望
ましい。予め上記ポリシロキサンとカーボンブラックお
よびシリカを混合しておくと、カーボンブラック、シリ
カと充分に結合し、上記ポリシロキサンのゴム中での分
散が促進されることで所望の効果が更に改善される。
【0052】また、上記マスターバッチを作製する場
合、上記ポリシロキサンとカーボンブラックおよびシリ
カにシランカップリング剤を所定量配合すると、マスタ
ーバッチをゴム中に配合した際に更に分散が促進され、
補強性が増す。さらに、これにシラノール縮合触媒を所
定量配合すると、シランカップリング剤が有効に働き、
一層補強性が増す。
【0053】また、上記(A)〜(D)のタイヤトレッ
ド用ゴム組成物において、その充填剤としてシリカを配
合する場合には、シリカ配合量に対して5〜30重量%
のシランカップリング剤を当該ゴム組成物に配合するこ
とができ、更に、この場合には、シラノール縮合触媒を
シランカップリング剤の配合量の0.05〜50重量%
配合することができる。シラノール触媒としては、ズズ
系、アミン系、チタン系が好適に使用される。特に、チ
タン系が好ましい。
【0054】本発明に係るシリカ含有のタイヤトレッド
用ゴム組成物に使用するシランカップリング剤として
は、従来からシリカ充填剤として併用される任意のシラ
ンカップリング剤とすることができ、典型例としては、
以下のようなものを挙げることができる。このうち、ビ
ス−〔3−(トリエトキシシリル)−プロピル〕テトラ
スルフィドまたは、ビス−〔3−(トリエトキシシリ
ル)−プロピル〕ジスルフィドが加工性の面から最も好
ましい。
【0055】
【化23】
【0056】本発明の変性ポリシロキサンを配合したシ
リカ含有のタイヤトレッド用ゴム組成物にシランカップ
リング剤を配合するときは、従来のものに比してシラン
カップリング剤自体の使用量を少なくすることができ、
耐摩耗性を一層改良することができる。本発明において
使用されるシランカップリング剤の配合量は、上記の範
囲とするのが好ましく、この配合量が少なすぎると所望
の効果が得られず、逆に多き過ぎると混合や押出工程で
の焼け(スコーチ)が生じ易くなる。また、シラノール
縮合触媒を上記の所定量で併用すると、シリカに対する
シランカップリング剤の反応がより進行し、シランカッ
プリング剤の効用を一層向上させ、また高価なシランカ
ップリング剤の使用量を減ずることができる。
【0057】
【実施例】以下、標準例、実施例および比較例に従って
本発明を更に詳しく説明するが、本発明の技術的範囲を
これらの実施例に限定するものでないことはいうまでも
ない。以下の実施例等の配合に使用したポリシロキサン
1〜6は、次の一般的な方法で合成した。
【0058】ポリシロキサン1(ポリイソブチレン含有
ポリシロキサン)の合成 エタノール25g、2.5%塩化白金酸イソプロピルア
ルコール溶液30μlに、H−シロキサン(ワッカーケ
ミカルズ社製)50gを60℃で1時間かけて滴下し
た。滴下終了後、70℃で2時間反応させた。一方、ア
ルケニル末端ポリイソブチレン(日本石油化学工業社
製、高反応性ポリイソブテン分子量3700)440g
をトルエン220gに溶解させ、それに前記で合成した
シリコーン60gを加え、80℃で4時間反応させた。
1HNMRでポリイソブチレンのアルケニル基が消失
し、Si−CH2 −CHが確認された。
【0059】ポリシロキサン2(ポリプロピレングリコ
ール含有ポリシロキサン)の合成 エタノール25g、2.5%塩化白金酸イソプロピルア
ルコール溶液30μlに、H−シロキサン(ワッカーケ
ミカルズ社製)50gを60℃で1時間かけて滴下し
た。滴下終了後、70℃で2時間反応させた。その後、
プロピレンオキサイド−エチレンオキサイド共重合体ア
リルブチルエーテル(ユニセーフPKA−5017、日
本油脂社製、分子量2500、PO/EO=50/50
(モル比))260gを入れ、80℃で4時間反応させ
た。 1HNMRでポリエーテルのアルケニル基が消失
し、Si−CH2 −CH2 が確認された。
【0060】ポリシロキサン3(ポリイソブチレン/ビ
ニルトリエトキシシラン含有ポリシロキサン)の合成 H−シロキサン50gにアルケニル末端ポリイソブチレ
ン(分子量1250)800g、ビニルトリエトキシシ
ラン30g、トルエン200gおよび2.5%塩化白金
酸イソプロピル溶液50μlを添加、60℃で2時間、
90℃で5時間反応させた。1 HNMRでSi−H基が
90%以上減少していることを確認した。反応終了後、
トルエンおよび未反応のビニルトリエトキシシランは留
去した。
【0061】ポリシロキサン4(ポリプロピレングリコ
ール/ビニルトリエトキシシラン含有ポリシロキサン)
の合成 H−シロキサン50gにプロピレンオキサイド−エチレ
ンオキサイド共重合体アリルブチルエーテル(ユニセー
フ PKA−5017、日本油脂社製)(分子量250
0)1600g、ビニルトリエトキシシラン30g、ト
ルエン400gおよび2.5%塩化白金酸イソプロピル
溶液50μlを添加、60℃で2時間、90℃で5時間
反応させた。1 HNMRでSi−H基が90%以上減少
していることを確認した。反応終了後、トルエンおよび
未反応のビニルトリエトキシシランは留去した。
【0062】ポリシロキサン5(ポリイソオクタン/ビ
ニルトリメトキシシラン含有ポリシロキサン)の合成 H−シロキサン50gにビニルトリメトキシシラン5
g、2.5%塩化白金酸イソプロピルアルコール溶液1
00μlを添加し、70℃で1時間反応させ、次いで、
1−イソオクテンを100g加え、110℃で5時間反
応させた。反応終了後未反応のイソオクテンを減圧留去
した。
【0063】ポリシロキサン6(ポリデセン/ビニルト
リメトキシシラン含有ポリシロキサン)の合成 H−シロキサン50gにビニルトリメトキシシラン5
g、2.5%塩化白金酸イソプロピルアルコール溶液1
00μlを添加し、70℃で1時間反応させ、次いで、
1−デセン80gを90℃で滴下した。滴下終了後さら
に2時間反応させた。反応終了後未反応の1−デセンを
減圧留去した。
【0064】以下の標準例、実施例および比較例の各例
の配合に用いた他の配合成分は、以下の市販品を使用し
た。但し、こゝでいうビニル量とは、スチレン−ブタジ
エン共重合ゴム中のブタジエン成分における分率を示
し、phr とは、per hundred rubberの略である。 NR(天然ゴム):SIR−20 SBR:Nipol 1502(日本ゼオン) スチレン量24.5%、ビニル量15.1%、重量平均
分子量43万、ガラス転移温度−52℃の乳化重合スチ
レン−ブタジエン共重合ゴム SBR:Nipol 9520(日本ゼオン) スチレン量37.9%、ビニル量14.3%、重量平均
分子量84万、ガラス転移温度−32℃の37.5phr
油展乳化重合スチレン−ブタジエン共重合ゴム SBR:Nipol 1730(日本ゼオン) スチレン量25%、ビニル量16%、重量平均分子量6
5万、ガラス転移温度−50℃の20phr 油展乳化重合
スチレン−ブタジエン共重合ゴム cis−BR:Nipol BR 1220 重量平均分子量45万、ガラス転移温度−102℃ SBR:Nipol NS116(日本ゼオン) スチレン量20%、ビニル量65%、重量平均分子量3
6万、ガラス転移温度−30℃の末端変性/カップリン
グ処理溶液重合スチレン−ブタジエン共重合ゴム カーボンブラック:シーストKH(東海カーボン) N2 SA(m2 /g)=92,DBP(ml/100g)
=117 カーボンブラック:ダイヤブラックA(DIA I)
(三菱化学) N2 SA(m2 /g)=112,DBP(ml/100
g)=112 SAFカーボンブラック:シースト9M(東海カーボ
ン) N2 SA(m2 /g)=153,DBP(ml/100
g)=127 シリカ:Nipzil(ニップシル)AQ(日本シリ
カ) シランカップリング剤:Si69(デクサ)(化学名:
ビス−〔3−(トリエトキシシリル)−プロピル〕テト
ラスルフィド) シラノール縮合触媒:チタンキレート、オルガチックス
Tc−100(松本製薬工業) 老化防止剤6C:N−フェニル−N′−(1,3−ジメ
チルブチル)−P−フェニレンジアミン 加硫促進剤CZ:N−シクロヘキシル−2−ベンゾチア
ジルスルフェンアミド 加硫促進剤DPG:ジフェニルグアニジン 加硫促進剤NS:N−tert−ブチル−2−ベンゾチ
アゾリルスルフェンアミド
【0065】以下の実施例の配合に使用したシリカ、カ
ーボンブラック含有ポリシロキサンマスターバッチ1〜
9は、次の一般的な方法によって作製した。所定量のシ
リカおよびカーボンブラックと所定量のポリシロキサン
その他配合剤(シランカップリング剤、シラノール縮合
触媒)を、500ccの加圧ニーダー型の密閉式ミキサー
を用いて5〜10分ミキサー内温度を100〜120℃
にして混合し、マスターバッチを得る。
【0066】各マスターバッチの配合は、以下のとおり
である。 マスターバッチ1:ポリシロキサン1=100重量部/
シリカ(NipzilAQ)=50重量部からなるシリ
カ含有ポリシロキサンマスターバッチ マスターバッチ2:ポリシロキサン1=100重量部/
シリカ(NipzilAQ)=50重量部/シランカッ
プリング剤=5重量部からなるシリカ含有ポリシロキサ
ンマスターバッチ マスターバッチ3:ポリシロキサン1=100重量部/
シリカ(NipzilAQ)=50重量部/シランカッ
プリング剤=5重量部/シラノール縮合触媒(TPT1
00)=1重量部からなるシリカ含有ポリシロキサンマ
スターバッチ マスターバッチ4:ポリシロキサン1=100重量部/
シリカ(NipzilAQ)=100重量部からなるシ
リカ含有ポリシロキサンマスターバッチ マスターバッチ5:ポリシロキサン1=100重量部/
カーボンブラック(DIA−1)=50重量部からなる
カーボンブラック含有ポリシロキサンマスターバッチ マスターバッチ6:ポリシロキサン1=100重量部/
シリカ(NipzilAQ)=30重量部/カーボンブ
ラック(DIA−1)=30重量部からなるシリカ、カ
ーボンブラック含有ポリシロキサンマスターバッチ マスターバッチ7:ポリシロキサン2=100重量部/
シリカ(NipzilAQ)=50重量部からなるシリ
カ含有ポリシロキサンマスターバッチ マスターバッチ8:ポリシロキサン2=100重量部/
シリカ(NipzilAQ)=50重量部/シランカッ
プリング剤=5重量部からなるシリカ含有ポリシロキサ
ンマスターバッチ マスターバッチ9:ポリシロキサン1=100重量部/
カーボンブラック(SAF級カーボンブラック)=50
重量部からなるカーボンブラック含有ポリシロキサンマ
スターバッチ
【0067】サンプルの調製 加硫促進剤と硫黄を除く成分を1.8リットルの密封型
ミキサーで3〜5分間混練し、165±5℃に達したと
きに放出したマスターバッチに加硫促進剤と硫黄を8イ
ンチのオープンロール混練し、ゴム組成物を得た。得ら
れたゴム組成物の未加硫物性「ムーニー粘度」を測定し
た。次に、この組成物を15×15×0.2cmの金型中
で160℃で20分間プレス加硫して目的とする試験片
(ゴムシート)を調製し、加硫物性「溶剤抽出量」、
「300%モジュラス」、「JIS硬度:室温および−
20℃」、「JIS硬度:空気加熱老化後、室温測
定」、「tan δ:0℃および60℃」、「アイススキッ
ドレジスタンス、ウェットスキッドレジスタンス」、お
よび「耐摩耗性」を評価した。
【0068】各例において得られた組成物の未加硫物性
および加硫物性の試験方法は、以下のとおりである。加硫ゴムの溶剤抽出量 ゴム0.5gを、n−ヘキサンを抽出溶媒として8時間
ソックスレー抽出した。未加硫物性 1)ムーニー粘度:JISK6300に基づき100℃
にて測定した。加硫物性 1)300%モジュラス:JISK6251(ダンベル
状3号形)に準拠して測定。 2)JIS硬度(室温および−20℃):JISK62
53に準拠して測定。また、空気加熱老化試験は、JI
SK6250に準拠して、100℃、48時間で測定。 3)tan δ(0℃および60℃):東洋精機製作所製レ
オログラフソリッドを用い、初期歪み=10%、動的歪
み=2%、周波数=20Hzで粘弾性を測定(試料幅:5
mm)。 4)アイススキッドレジスタンス、ウェットスキッドレ
ジスタンス:ブリティッシュ・ポータブル・スキッドテ
スターを用いて、氷上路面(温度;−3℃)および湿潤
路面(温度;室温)の条件下で測定し、標準例を100
として指数表示した。数値は大なる程、スキッド抵抗性
が優れていることを示す。 5)耐摩耗性:ランボーン摩耗試験機(岩本製作所
(株)製)を用いて、温度20℃、スリップ率50%の
条件で摩耗減量を測定し、標準例を100として指数表
示した。数値は大なる程、耐摩耗性が良好であることを
示す。
【0069】標準例1〜2、実施例1〜10および比較
例1〜2 これらの例は、NR系のゴム組成物に前記のポリシロキ
サン1または2を配合したゴム組成物についての評価結
果を示すものである。各例における配合およびその結果
を以下の表Iに示す。
【0070】
【表1】
【0071】
【表2】
【0072】表Iの結果より、次のことが理解される。
標準例1および2のゴム組成物に所定量のポリシロキサ
ン1または2を配合した実施例1〜10のものでは、マ
イグレートの程度を低めたまゝで(アセトン抽出量が
小)、その未加硫時の加工性を著しく増大させ(ムーニ
ー粘度の低下)、また、その加硫物性よりみて、硬度の
温度依存性、tanδバランスおよび氷上性能の点でも
優れていることがわかる。これに対して、ポリシロキサ
ン1または2を添加しないで、芳香族プロセスオイル
(軟化剤)を加えてその未加硫時の加工性を増大させた
比較例1および2のものでは、その耐摩耗性が劣り、か
つそのマイグレートが著しく増大していることを示して
いる。また、実施例5〜10のように、ポリシロキサン
1または2の配合量を変えた場合には、その配合量の増
大に伴って、マイグレートを少なく維持したまゝでその
加工特性および氷上性能を大巾に改良していることがわ
かる。
【0073】標準例3〜4、実施例11〜13および比
較例3〜4 これらの例は、SBR系のゴム組成物に前記のポリシロ
キサン1または2を配合したゴム組成物についての評価
結果を示すものである。各例における配合およびその結
果を以下の表IIに示す。
【0074】
【表3】
【0075】表IIの結果より、次のことが理解される。
標準例3および4のゴム組成物に所定量のポリシロキサ
ン1または2を配合した実施例11〜13のものでは、
マイグレートの程度を低めたまゝで、その未加硫時の加
工性を著しく増大させ、また、硬度の温度依存性、ta
nδバランス、氷上性能およびウェットグリップ性能の
点でも優れていることがわかる。これに対して、ポリシ
ロキサン1または2を添加しないで、芳香族プロセスオ
イルを加えてその未加硫時の加工性を増大させた比較例
3および4のものでは、その耐摩耗性が劣り、かつその
マイグレートが著しく増大していることを示している。
【0076】標準例5〜6、実施例14〜17および比
較例5〜8 これらの例は、NR+cisBR系のゴム組成物に前記
のポリシロキサン1または2を配合したゴム組成物につ
いての評価結果を示すものである。各例における配合お
よびその結果を以下の表III に示す。
【0077】
【表4】
【0078】表III の結果より、次のことが理解され
る。標準例5および6のゴム組成物に所定量のポリシロ
キサン1または2を配合した実施例14〜17のもの
(これらの例では、軟化剤の芳香族プロセスオイルが1
0重量部配合されている)では、マイグレートの程度を
低めに維持したまゝその未加硫時の加工性を増大させ、
また、硬度の温度依存性、tanδバランスおよび氷上
性能の点でも向上していることがわかる。しかし、これ
に対してポリシロキサン1または2を添加せずに、軟化
剤(芳香族プロセスオイル、または、これと低分子量ブ
タジエンラバーもしくはポリイソブテンとの併用)の配
合量を増加させた比較例5〜8のもの(軟化剤を10重
量部から30重量部に増加)では、耐摩耗性が一層劣
り、かつそのマイグレートが著しく増大していることを
示しており、空気加熱老化後の硬度の変化についても低
分子量ブタジエンラバーと比較しておさえられている。
また、実施例16と17を対比すると、当該ゴム組成物
にポリシロキサン2を所定量配合すれば、充填剤の一部
にシリカを用いても、カーボンブラックのみの充填剤を
配合したものとほぼ遜色のない性能を有する(但し、氷
上性能のみ向上している)ものが得られることがわか
る。
【0079】標準例7〜8、実施例18〜22および比
較例9〜11 これらの例は、異なる油展量のSBR系ゴム組成物に前
記ポリシロキサン1または2を配合したゴム組成物につ
いての評価結果を示すものである。各例における配合お
よびその結果を以下の表IVに示す。
【0080】
【表5】
【0081】表IVの結果より、次のことが理解される。
標準例7および8のゴム組成物に所定量のポリシロキサ
ン1または2を配合した実施例18〜20のもの(これ
らには、油展によるプロセスオイルが配合されている)
では、マイグレートの程度を維持したまゝで、その未加
硫時の加工性を著しく増大させ、また、硬度の温度依存
性および氷上性能の点で優れていることがわかる。これ
に対して、ポリシロキサン1または2を添加しないで、
更に芳香族プロセスオイルを加えてその未加硫時の加工
性を増大させた比較例9〜11のものでは、その耐摩耗
性が著しく劣り、かつそのマイグレートも相当増大して
いることを示している。
【0082】実施例23〜37 これらの例は、シリカおよびカーボンブラック含有ポリ
シロキサンマスターバッチに関する例であり、NR+c
isBR系および異なる油展量のSBR系を配合したゴ
ム組成物についての評価結果を示すものである。各例に
おける配合およびその結果を表Vに示す。
【0083】
【表6】 (注:実施例23〜30のアイススキッドレジスタン
ス、耐摩耗性は標準例5を100として指数表示し
た。)
【0084】
【表7】 (注:実施例31〜37のウエットスキッドレジスタン
ス、耐摩耗性は標準例7を100として指数表示し
た。)
【0085】表Vの結果より、次のことが理解される。
各ポリシロキサンをマスターバッチ化することで、同配
合でありながら耐摩耗性を向上させ、他の特性が落ちな
いことがわかる。また、シランカップリング剤およびシ
ラノール縮合触媒をマスターバッチ段階で配合すると、
さらに耐摩耗性が向上し、補強性が増していることがわ
かる。
【0086】標準例9〜10、実施例38〜40 これらの例は、NR+SBR系+シリカ配合系でのゴム
組成物についての評価結果を示すものである。各例にお
ける配合およびその結果を表VIに示す。
【0087】
【表8】
【0088】表VIの結果より、次のことが理解される。
標準例9および10のゴム組成物に所定量のポリシロキ
サン1を配合した実施例38〜40では、マイグレート
の程度を維持したままで未加硫時の加工性を著しく増大
させ、また、硬度の温度依存性が低減していることがわ
かる。また、シリカ配合系では、ポリシロキサンを添加
することで可塑効果を得つつも耐摩耗性が向上したこと
がわかる。さらに、高温側のtanδを上げることな
く、低温側のtanδを向上させ、ウェットスキッドレ
ジスタンスも向上している。
【0089】標準例11、実施例41〜42および比較
例12〜13 これらの例は、NR+cisBR系のゴム組成物に前記
のポリシロキサン5または6を配合したゴム組成物につ
いての評価結果を示すものである。各例における配合お
よびその結果を以下の表VII に示す。
【0090】
【表9】
【0091】表VII の結果より、次のことが理解され
る。標準例11のゴム組成物に所定量のポリシロキサン
5または6を配合した実施例41〜42のものでは、マ
イグレードの程度を低めに維持したまゝその未加硫時の
加工性を増大させ、また、硬度の温度依存性、tanδ
バランスおよび氷上性能の点でも向上していることがわ
かる。また、これら実施例のものでは、未加硫物性にお
けるムーニー粘度、加硫物性における300%モジュラ
ス、室温でのJIS硬度は低減しており、可塑化効果を
示している。一方、比較例12〜13に示すような芳香
族プロセスオイルや低分子量ポリブタジエンラバーを配
合した場合は、実施例のものと同様の可塑化効果を示す
が、芳香族プロセスオイルを配合した場合は、加硫ゴム
での溶剤抽出量が18(/100parts rubb
er)と略全量が抽出されてしまうのに対して、実施例
や低分子量ブタジエンラバーの場合は殆ど抽出されない
ことがわかる。また、空気加熱老化後のJIS硬度を見
た場合には、比較例12の低分子量ブタジエンラバーの
ときはその硬度変化が大きいが、実施例のものではその
硬度変化が抑えられており、移行性や熱劣化性等の経時
変化に対して安定であるといえる。更に、実施例のもの
は、氷上摩擦性として、アイススキッドレジスタンスに
ついても標準例のものはもとより、比較例のものに対し
ても向上していることがわかる。
【0092】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に従えば、
本発明の変性ポリシロキサンをゴム組成物、特に特定組
成のタイヤトレッド用ゴム組成物に配合することによ
り、マイグレートがなく、しかも未加硫時における加工
性を向上させると共に、低温でも柔らかい硬化物を与
え、更に氷上性能およびウェットグリップ性に優れ、t
anδバランスおよび耐摩耗性にも優れたゴム組成物を
得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 83:04)

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(1)および(2)のシロキサン
    構造を有するポリシロキサン。 【化1】 【化2】 (式中、R1 は、炭素数1〜6のアルキル基または炭素
    数1〜21のアシル基を表わし、aは、1〜200、b
    は、1〜200、tは、2又は3、およびrは、1〜1
    00である。)
  2. 【請求項2】 下記式(1)および(3)のシロキサン
    構造を有するポリシロキサン。 【化3】 【化4】 (式中、R1 は、炭素数1〜6のアルキル基または炭素
    数1〜21のアシル基、R2 は、炭素数2〜4のアルキ
    レン基およびR3 は、1価の炭化水素基を表わし、a
    は、1〜200、cは、1〜200、tは、2または
    3、およびsは、1〜100である。)
  3. 【請求項3】 ゴム100重量部に対して、請求項1お
    よび/または請求項2のポリシロキサンを1〜50重量
    部配合することを特徴とするゴム組成物。
  4. 【請求項4】 シリカを配合してなる請求項3に記載の
    ゴム組成物。
  5. 【請求項5】 天然ゴム、ポリブタジエンゴム、スチレ
    ン−ブタジエン共重合体ゴムおよびポリイソプレンゴム
    から選ばれる少なくとも1種類のゴム100重量部に対
    して、窒素吸着比表面積(N2 SA)が50〜170m
    2 /g、ジブチルフタレート吸油量(DBP)が60〜
    140ml/100gの範囲のカーボンブラックまたはそ
    の他の充填剤から選ばれる少なくとも1つを45〜80
    重量部と、請求項1および/または請求項2のポリシロ
    キサンを5〜50重量部、軟化剤およびその他のゴム薬
    を配合して得られるタイヤトレッド用ゴム組成物。
  6. 【請求項6】 窒素吸着比表面積(N2 SA)が50〜
    170m2 /g、ジブチルフタレート吸油量(DBP)
    が60〜140ml/100gの範囲のカーボンブラック
    から選ばれる少なくとも1つを20〜60重量部と、窒
    素吸着比表面積(N2 SA)が80〜300m2 /g、
    ジブチルフタレート吸油量(DBP)が100〜300
    ml/100gの範囲のシリカから選ばれる少なくとも1
    つを5〜50重量部配合して得られる請求項5に記載の
    タイヤトレッド用ゴム組成物。
  7. 【請求項7】 スチレン含有量が10重量%以上の範囲
    であるスチレン−ブタジエン共重合体ゴムから選ばれる
    少なくとも1種類のゴム100重量部に対して、窒素吸
    着比表面積(N2 SA)が50〜170m2 /g、ジブ
    チルフタレート吸油量(DBP)が70〜140ml/1
    00gの範囲のカーボンブラックまたはその他の充填剤
    から選ばれる少なくとも1つを60〜100重量部と、
    請求項1および/または請求項2のポリシロキサンを5
    〜50重量部、軟化剤およびその他のゴム薬を配合して
    得られるタイヤトレッド用ゴム組成物。
  8. 【請求項8】 窒素吸着比表面積(N2 SA)が50〜
    170m2 /g、ジブチルフタレート吸油量(DBP)
    が70〜140ml/100gの範囲のカーボンブラック
    から選ばれる少なくとも1つを20〜80重量部と、窒
    素吸着比表面積(N2 SA)が80〜300m2 /g、
    ジブチルフタレート吸油量(DBP)が100〜300
    ml/100gの範囲のシリカから選ばれる少なくとも1
    つを5〜50重量部配合して得られる請求項7に記載の
    タイヤトレッド用ゴム組成物。
  9. 【請求項9】 式(1)〜(3)のシロキサン構造を有
    するポリシロキサンから選ばれる少なくとも1つ100
    重量部に対して、窒素吸着比表面積(N2 SA)が80
    〜300m2 /g、ジブチルフタレート吸油量(DB
    P)が100〜300ml/100gの範囲のシリカから
    選ばれる少なくとも1つを30〜200重量部含むシリ
    カ含有ポリシロキサンマスターバッチを2〜150重量
    部配合してなる請求項4,6または8のいずれか1項に
    記載のゴム組成物。
  10. 【請求項10】 式(1)〜(3)のシロキサン構造を
    有するポリシロキサンから選ばれる少なくとも1つ10
    0重量部に対して、窒素吸着比表面積(N2SA)が5
    0〜170m2 /g、ジブチルフタレート吸油量(DB
    P)が60〜140ml/100gの範囲のカーボンブラ
    ックまたはその他の充填剤から選ばれる少なくとも1つ
    を30〜200重量部含むカーボンブラック含有ポリシ
    ロキサンマスターバッチを2〜150重量部配合してな
    る請求項5または7のいずれか1項に記載のゴム組成
    物。
  11. 【請求項11】 式(1)〜(3)のシロキサン構造を
    有するポリシロキサンから選ばれる少なくとも1つ10
    0重量部に対して、窒素吸着比表面積(N2SA)が5
    0〜170m2 /g、ジブチルフタレート吸油量(DB
    P)が60〜140ml/100gの範囲のカーボンブラ
    ックまたはその他の充填剤から選ばれる少なくとも1つ
    を1〜199重量部、および窒素吸着比表面積(N2
    A)が80〜300m2 /g、ジブチルフタレート吸油
    量が100〜300ml/100gの範囲のシリカから選
    ばれる少なくとも1つを1〜199重量部含み、双方の
    和が30〜200重量部の混合物からなるシリカ、カー
    ボンブラック含有ポリシロキサンマスターバッチを2〜
    150重量部配合してなる請求項4,6または8のいず
    れか1項に記載のゴム組成物。
  12. 【請求項12】 シリカ含有ポリシロキサンマスターバ
    ッチもしくはシリカ、カーボンブラック含有ポリシロキ
    サンマスターバッチに含まれるシリカ含有量の0.5〜
    40重量%のシランカップリング剤を含むマスターバッ
    チを2〜190重量部配合してなる請求項9または11
    のいずれか1項に記載のゴム組成物。
  13. 【請求項13】 シリカ含有ポリシロキサンマスターバ
    ッチもしくはシリカ、カーボンブラック含有ポリシロキ
    サンマスターバッチに含まれるシランカップリング剤含
    有量の0.05〜30重量%のシラノール縮合触媒を含
    むマスターバッチを2〜230重量部配合してなる請求
    項12に記載のゴム組成物。
  14. 【請求項14】 シリカの配合量に対して5〜30重量
    %のシランカップリング剤を配合して得られる請求項5
    〜13のいずれか1項に記載のタイヤトレッド用ゴム組
    成物。
  15. 【請求項15】 さらにシラノール縮合触媒をシランカ
    ップリング剤の配合量の0.05〜50重量%配合して
    得られる請求項14に記載のタイヤトレッド用ゴム組成
    物。
JP9357767A 1996-12-27 1997-12-25 変性ポリシロキサン、それを用いたゴム組成物およびタイヤトレッド用ゴム組成物 Pending JPH11106512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9357767A JPH11106512A (ja) 1996-12-27 1997-12-25 変性ポリシロキサン、それを用いたゴム組成物およびタイヤトレッド用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34965896 1996-12-27
JP8-349658 1996-12-27
JP9231697 1997-04-10
JP9-92316 1997-08-07
JP9-213359 1997-08-07
JP21335997 1997-08-07
JP9357767A JPH11106512A (ja) 1996-12-27 1997-12-25 変性ポリシロキサン、それを用いたゴム組成物およびタイヤトレッド用ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11106512A true JPH11106512A (ja) 1999-04-20

Family

ID=27468024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9357767A Pending JPH11106512A (ja) 1996-12-27 1997-12-25 変性ポリシロキサン、それを用いたゴム組成物およびタイヤトレッド用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11106512A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11181161A (ja) * 1997-12-25 1999-07-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2001172566A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The プライマー組成物
JP2001214000A (ja) * 2000-02-02 2001-08-07 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
JP2002356584A (ja) * 2001-03-28 2002-12-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
JP2005047956A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
KR101463377B1 (ko) * 2013-08-01 2014-11-20 한국남부발전 주식회사 화력발전소용 슬러리 이송관
WO2016084925A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
WO2016084923A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
JP2018135454A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 横浜ゴム株式会社 スタッドレスタイヤ用ゴム組成物
JP2020132729A (ja) * 2019-02-18 2020-08-31 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11181161A (ja) * 1997-12-25 1999-07-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2001172566A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The プライマー組成物
JP2001214000A (ja) * 2000-02-02 2001-08-07 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
JP2002356584A (ja) * 2001-03-28 2002-12-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物
JP2005047956A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
KR101463377B1 (ko) * 2013-08-01 2014-11-20 한국남부발전 주식회사 화력발전소용 슬러리 이송관
WO2016084925A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
WO2016084923A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
JPWO2016084925A1 (ja) * 2014-11-28 2017-04-27 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
JPWO2016084923A1 (ja) * 2014-11-28 2017-04-27 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
US10377178B2 (en) 2014-11-28 2019-08-13 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tires, and pneumatic tire
US10550247B2 (en) 2014-11-28 2020-02-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tires, and pneumatic tire
JP2018135454A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 横浜ゴム株式会社 スタッドレスタイヤ用ゴム組成物
JP2020132729A (ja) * 2019-02-18 2020-08-31 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6140450A (en) Modified polysiloxanes, rubber compositions and tire tread rubber compositions containing the same, and reactive plasticizer
US6191247B1 (en) Polysiloxane composition having superior storage stability and rubber composition containing same
US6525110B1 (en) Polysiloxane-containing rubber composition
JP3479084B2 (ja) ゴム組成物
TWI434884B (zh) 含有巰基官能性矽烷的彈性體組成物以及製造彼之方法
EP3705518B1 (en) Reinforced rubber containing silylated trigylceride oil
WO2005049493A1 (ja) シランカップリング剤処理シリカ及びそれを含むゴム組成物
JPH11106512A (ja) 変性ポリシロキサン、それを用いたゴム組成物およびタイヤトレッド用ゴム組成物
JPH115874A (ja) ゴム組成物
JP3778662B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2018150505A (ja) タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP3369883B2 (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2853980B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP5003011B2 (ja) ゴム組成物
JPH1135735A (ja) ゴム組成物
JP3105174B2 (ja) ゴム組成物
JP3608892B2 (ja) シリカ配合ゴム組成物
JPH09241427A (ja) スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物
JP2001192454A (ja) オルガノポリシロキサン、ゴム用配合剤及びそれを用いたゴム組成物並びにタイヤ
JP2002201278A (ja) ゴム反応性ポリシロキサン及びそれを含むゴム組成物
JP4074164B2 (ja) タイヤ
JP2853986B2 (ja) ゴム用配合剤及びそれを用いたゴム組成物
JP2000351873A (ja) ゴム組成物
JPH1087881A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH11181159A (ja) ゴム組成物