JPH11105512A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH11105512A
JPH11105512A JP9270211A JP27021197A JPH11105512A JP H11105512 A JPH11105512 A JP H11105512A JP 9270211 A JP9270211 A JP 9270211A JP 27021197 A JP27021197 A JP 27021197A JP H11105512 A JPH11105512 A JP H11105512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sipe
wall surface
tread
tread surface
abrasion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9270211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4319261B2 (ja
Inventor
Masashirou Moriya
昌志郎 守谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP27021197A priority Critical patent/JP4319261B2/ja
Publication of JPH11105512A publication Critical patent/JPH11105512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4319261B2 publication Critical patent/JP4319261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C11/1218Three-dimensional shape with regard to depth and extending direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1272Width of the sipe
    • B60C11/1281Width of the sipe different within the same sipe, i.e. enlarged width portion at sipe bottom or along its length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1209Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe straight at the tread surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 摩耗初期段階での偏摩耗の発生を抑制すると
共に、摩耗後のウエット性能の低下を抑制することので
きる空気入りタイヤを提供すること。 【解決手段】 サイプ28の一方の壁面28Aに、他方
の壁面に接触する突起42を複数個設け、サイプ底に向
かって設置数を減少させる。トレッド表面側とサイプ底
側とを単位壁面積当たりで比較した場合、トレッド表面
側における突起42の接触面積が、サイプ底側における
突起42の接触面積よりも大となり、壁面のズレを抑制
する作用がトレッド表面側で大きく、サイプ底側で小さ
くなる。摩耗初期では、壁面のズレを抑制する作用がト
レッド表面側で大きいため、偏摩耗が抑制される。摩耗
後は、トレッド表面側の突起が摩滅し、壁面のズレを抑
制する作用が小さくなり、サイプ28の両側の小陸部が
ある程度倒れ込んでサイプ28のエッジ効果が得られ、
ウエット性能の低下が抑制される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は空気入りタイヤに係
り、特に、ブロックパターンを有する空気入りタイヤ
の、摩耗初期におけるブロックの偏摩耗を抑制し、か
つ、摩耗後のウエット性能の低下を抑制することのでき
る空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】ブロックパターンを有する空気入りタイ
ヤにおいて、ウエット性能の向上を図るためにブロック
にサイプを形成したものがある。
【0003】ブロックにサイプを形成すると、ブロック
が複数の小ブロックに区画されることになり、接地時に
各々の小ブロックがある程度倒れ込み、サイプのエッジ
がタイヤと路面との間の水膜を切断し、実接地面積を増
大させて摩擦係数の増大、即ち、ウエット性能の向上を
図っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ブロッ
クにサイプを形成すると、摩耗の初期段階でサイプの前
後でヒール・アンド・トゥ−摩耗と呼ばれる偏摩耗が発
生し易く、接地性の悪化を来す場合がある。これは、接
地時に各々の小ブロックが倒れ込みを生じてブロック内
の接地圧に不均一を生じるためによる。
【0005】また、摩耗に伴うサイプの溝深さの減少に
よりブロックの剛性が相対的に増加し、ウエット性能の
低下の要因となっている。これは、摩耗が進行すると各
々の小ブロックの高さが低くなり倒れ込み変形し難くな
り、サイプのエッジが水膜を切断し難くなるためであ
る。
【0006】本発明は上記事実を考慮し、摩耗初期段階
での偏摩耗の発生を抑制すると共に、摩耗後のウエット
性能の低下を抑制することのできる空気入りタイヤを提
供することが目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、トレッド踏面に複数の主溝で区画された陸部を有
し、前記陸部にサイプが形成された空気入りタイヤであ
って、前記サイプの溝壁面には、少なくとも片面に、対
向する他面に接触する複数の突起が形成されており、前
記複数の突起と前記他面との接触面積の分布は、トレッ
ド表面側からサイプ底にかけて減少していることを特徴
としている。
【0008】請求項1に記載の空気入りタイヤの作用を
説明する。陸部が路面に接触離間して陸部が変形する
際、サイプの一方の壁面と、この一方の壁面と対向する
他方の壁面とが相対的にズレを生じるが、複数の突起が
相対する壁面に接触しているので、前記ズレを抑制する
作用が得られる。ここで、複数の突起と他面との接触面
積の分布は、トレッド表面側からサイプ底にかけて減少
している。これは、トレッド表面側とサイプ底側とを単
位壁面積当たりで比較すると、トレッド表面側における
突起の接触面積が、サイプ底側における突起の接触面積
よりも大となることであり、即ち、壁面のズレを抑制す
る作用がトレッド表面側で大きく、サイプ底側で小さい
ことを意味する。したがって、摩耗初期においては、壁
面のズレを抑制する作用がトレッド表面側で大きいため
(即ち、実質的に陸部の剛性が上がったことになる)、
偏摩耗が抑制される。
【0009】また、摩耗が進行すると、トレッド表面側
の突起は摩滅(消滅)し、壁面のズレを抑制する作用が
摩耗初期に比較して小さくなり(即ち、実質的に陸部の
剛性が低下する)、小陸部がある程度倒れ込んでサイプ
のエッジ効果が得られ、摩耗後のウエット性能の低下が
抑制される。
【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の空気入りタイヤにおいて、単位溝壁面積当たりの突起
形成数は、トレッド表面側よりもサイプ底側の方が少な
いことを特徴としている。
【0011】請求項2に記載の空気入りタイヤの作用を
説明する。単位溝壁面積当たりの突起形成数が多い部分
と少ない部分とを比較すると、突起の各々の接触面積は
実質同一であれば、突起形成数が少ない部分の方が溝壁
面のズレを抑制する作用が小さい。請求項2に記載の空
気入りタイヤでは、単位溝壁面積当たりの突起形成数
が、トレッド表面側よりもサイプ底側の方が少ないの
で、接触面積の分布がトレッド表面側からサイプ底にか
けて減少する。
【0012】請求項3に記載の発明は、請求項1または
請求項2に記載の空気入りタイヤにおいて、前記の突起
の1個当たりの接触面積は、トレッド表面側の突起より
もサイプ底側の突起の方が小さいことを特徴としてい
る。
【0013】請求項3に記載の空気入りタイヤの作用を
説明する。接触面積の小さい突起は、接触面積の大きい
突起よりも、溝壁面のズレを抑制する作用が小さい。請
求項3に記載の空気入りタイヤでは、突起の1個当たり
の接触面積が、トレッド表面側の突起よりもサイプ底側
の突起の方が小さいので、単位溝壁面積当たりの突起の
数が同じであれば、接触面積の分布がトレッド表面側か
らサイプ底にかけて減少する。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の空気入りタイヤの一実施
例を図1乃至図8にしたがって説明する。
【0015】図1に示すように、、本実施形態の空気入
りタイヤ10のトレッド12には、タイヤ赤道面CLの
両側に、タイヤ周方向(矢印S方向)に沿って延びる主
溝としての周方向溝14,16,18が形成されてい
る。
【0016】周方向溝14と周方向溝14との間にはリ
ブ状の陸部20が設けられており、周方向溝16と周方
向溝18との間にはリブ状の陸部22が設けられてい
る。
【0017】周方向溝14と周方向溝16との間には、
これら周方向溝14、周方向溝16と主溝としての横溝
24とで区画されたブロック状の陸部26が複数設けら
れている。なお、周方向に隣接する陸部26同士は、タ
イヤ赤道面CL側で一部が連結している。
【0018】陸部26のタイヤ周方向中間部分には、実
質的にタイヤ幅方向に沿って延びるサイプ28が形成さ
れている。
【0019】周方向溝18のタイヤ幅方向(矢印W方
向)外側には、周方向溝18と、ショルダー側から周方
向溝18に向かって延びる主溝としての横溝30とで区
画されたブロック状の陸部32が複数設けられている。
この横溝30は周方向溝18の手前で終端しており、周
方向に隣接する陸部32同士は、タイヤ赤道面CL側で
一部が連結している。また、横溝30の先端側には、短
いサイプ34が形成されている。
【0020】これら陸部32のタイヤ周方向中間部分に
は、実質的にタイヤ幅方向に沿って延びるサイプ36,
38が形成されている。
【0021】なお、陸部22には、陸部26のサイプ2
8と陸部32のサイプ34との間にサイプ40が形成さ
れている。
【0022】図2に示すように、陸部26のサイプ28
の一方の壁面28Aには、円柱状の突起42が複数個設
けられている。
【0023】本実施形態では、これらの突起42は全て
同一径であり、踏面側からサイプ底に向かって設置数が
減少している。また、図3に示すように、これらの突起
42は、先端が、他方の壁面28Bに接触している。
【0024】なお、このサイプ28と同様に、陸部32
のサイプ36にも一方の壁面に複数の突起が複数個設け
られている。
【0025】次に、サイプ28の壁面に突起42を形成
する方法の一例を説明する。サイプ28は、一般のタイ
ヤのサイプと同様に、加硫用モールド(図示せず)の内
面に設けられた図4に示すような薄肉の金属製ブレード
44によって形成されるが、突起42を形成するため
の、丸孔46が穿孔されている。
【0026】この金属製ブレード44を設けた加硫用モ
ールドに生タイヤが装填され、内圧が付与されると、図
5(A)に示すように、トレッドを形成するゴム48が
丸孔46に進入する。
【0027】加硫が終了し、加硫済タイヤが加硫モール
ドから離脱されると、図5(B)に示すように、丸孔4
6に進入したゴム48が切断され、突起42が形成され
る。
【0028】なお、小孔46の形状は、図5(A)に示
す様に一定径であっても良いが、図6に示すように一端
が小径になっていても良い。また、小孔46は、図7に
示すように一端に向かうに従って径が漸減するテーパー
形状であっても良く、図8に示すように中央部に向かう
に従って径が漸減するダブルテーパー形状であっても良
い。このように、小孔46の一部を小径にすることによ
って、小孔46に進入していたゴムを小径部分(図の2
点鎖線部分)で切断することができる。
【0029】次に、本実施形態の作用を説明する。本実
施形態の空気入りタイヤ10では、トレッド表面側とサ
イプ底側とを単位壁面積当たりで比較した場合、トレッ
ド表面側における突起42の接触面積が、サイプ底側に
おける突起42の接触面積よりも大となり、壁面のズレ
を抑制する作用がトレッド表面側で大きく、サイプ底側
で小さくなる。したがって、摩耗初期においては、壁面
のズレを抑制する作用がトレッド表面側で大きいため、
サイプ28の両側で生じる接地圧の差が小さくなり、偏
摩耗が抑制される。
【0030】また、摩耗が進行すると、トレッド表面側
の突起42は摩滅(消滅)し、壁面のズレを抑制する作
用が摩耗初期に比較して小さくなり、サイプ28の両側
の小陸部がある程度倒れ込んでサイプ28のエッジが立
ち、タイヤと路面との間に介在する水膜を切断する(エ
ッジ効果)ので摩耗後のウエット性能の低下が抑制され
る。
【0031】なお、サイプ36もサイプ28と同様に作
用する。上記実施形態では、突起42の径を同一とし、
踏面側からサイプ底に向かって設置数を減少させたが、
図9に示すように、踏面側の設置数とサイプ底側の設置
数とを同一とし、突起42の大きさ(頂部の面積)をサ
イプ底側のものほど小さくしても良い。また、突起42
の設置数をサイプ底に向かって減少させると共に、突起
42の大きさをサイプ底側のものほど小さくしても良
い。
【0032】本発明においては、突起42の形状は、楕
円、長円、長方形、多角形等の他の形状であっても良
い。
【0033】少なくとも突起42は、陸部が路面に接地
した際に対向する壁面に接触して壁面同士のズレを抑制
できれば良く、陸部の非接地時においては、若干離間し
ていても良い。また、突起42は、両壁面に形成されて
いても良い。 (試験例)本発明の効果を確かめるために、比較例のタ
イヤ及び実施例のタイヤとを用意し、ヒール・アンド・
トゥー摩耗試験及びウエットブレーキ性能試験を行っ
た。
【0034】実施例のタイヤは、上記実施形態で説明し
たタイヤであり、図10に示すように、サイプの深さD
が6mm、突起の直径dが1mmとされ、突起は踏面からサ
イプ深さ方向へ一定の寸法Pで配置され、その寸法Pは
1mmである。
【0035】一方、比較例のタイヤは、実施例のタイヤ
と同じパターンであり、図11に示すように、サイプの
片方の壁面に突起が2個形成されているものであり、サ
イプの深さDが6mm、突起の直径dが1mmとされ、踏面
から突起中心までの寸法Pが1mmである。
【0036】なお、試験タイヤのタイヤサイズは、20
5/65R15である。ヒール・アンド・トゥー摩耗試
験:試験タイヤを実車に装着し、一般道路を1万km/h走
行させた後に、陸部に発生したヒール・アンド・トゥー
摩耗の段差量を測定した。結果は、比較例のタイヤのヒ
ール・アンド・トゥー摩耗の段差量の逆数を100とし
た指数表示であり、数値が大きいほどヒール・アンド・
トゥー摩耗の段差量が小さいことを表している。
【0037】ウエットブレーキ性能:試験タイヤを実車
に装着し、ウエット路面での制動距離を測定した。結果
は、新品の比較例のタイヤの制動距離の逆数を100と
する指数表示であり、数値が大きいほど制動距離が短
く、ウエットブレーキ性能が良いことを表している。
【0038】
【表1】
【0039】上記表1に示すように、実施例のタイヤは
比較例のタイヤに対して、ヒール・アンド・トゥー摩耗
が少なく、50%摩耗時のウエットブレーキ性能も優れ
ていることが分かる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の空気入り
タイヤは上記の構成としたので、摩耗初期段階での偏摩
耗の発生を抑制すると共に、摩耗後のウエット性能の低
下を抑制することができる、という優れた効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る空気入りタイヤのト
レッドの平面図である。
【図2】陸部のサイプに沿って切断した断面図である。
【図3】陸部のタイヤ周方向に沿って切断した断面図で
ある。
【図4】金属製ブレードの斜視図である。
【図5】(A)は生タイヤが装填されて内圧が付与され
た時の加硫モールドの金属ブレード付近の断面図であ
り、(B)は加硫済みタイヤが離脱する時の加硫モール
ドの金属ブレード付近の断面図である。
【図6】金属ブレードの他の実施形態である。
【図7】金属ブレードの更に他の実施形態である。
【図8】金属ブレードの更に他の実施形態である。
【図9】金属ブレードの更に他の実施形態である。
【図10】試験に用いた実施例タイヤの突起の配置を示
す説明図である。
【図11】試験に用いた比較例タイヤの突起の配置を示
す説明図である。
【符号の説明】
10 空気入りタイヤ 12 トレッド 14 周方向溝(主溝) 16 周方向溝(主溝) 18 周方向溝(主溝) 24 横溝(主溝) 26 陸部 28 サイプ 28A 壁面(溝壁面) 30 横溝(主溝) 32 陸部 36 サイプ 42 突起

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッド踏面に複数の主溝で区画された
    陸部を有し、前記陸部にサイプが形成された空気入りタ
    イヤであって、 前記サイプの溝壁面には、少なくとも片面に、対向する
    他面に接触する複数の突起が形成されており、 前記複数の突起と前記他面との接触面積の分布は、トレ
    ッド表面側からサイプ底にかけて減少していることを特
    徴とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 単位溝壁面積当たりの突起形成数は、ト
    レッド表面側よりもサイプ底側の方が少ないことを特徴
    とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 前記の突起の1個当たりの接触面積は、
    トレッド表面側の突起よりもサイプ底側の突起の方が小
    さいことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の
    空気入りタイヤ。
JP27021197A 1997-10-02 1997-10-02 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4319261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27021197A JP4319261B2 (ja) 1997-10-02 1997-10-02 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27021197A JP4319261B2 (ja) 1997-10-02 1997-10-02 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11105512A true JPH11105512A (ja) 1999-04-20
JP4319261B2 JP4319261B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=17483093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27021197A Expired - Fee Related JP4319261B2 (ja) 1997-10-02 1997-10-02 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4319261B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010036390A (ko) * 1999-10-08 2001-05-07 조충환 저소음 타이어
JP2006168501A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2007004369A1 (ja) * 2005-06-30 2007-01-11 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP2007055285A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Bridgestone Corp 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの製造方法
JP2007099061A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
NL2000322C2 (nl) * 2006-11-20 2008-05-21 Vredestein Banden B V Loopvlak van een rubberband.
JP2009214692A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
CN102328555A (zh) * 2010-06-25 2012-01-25 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
US8646499B2 (en) * 2004-08-06 2014-02-11 Kabushiki Kaisha Bridgestone Pneumatic tire and manufacturing process thereof
JP5568657B1 (ja) * 2013-03-13 2014-08-06 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US20140367011A1 (en) * 2012-01-31 2014-12-18 Michelin Recherche Et Technique S.A. Projecting features molded within submerged tread voids
US20150328935A1 (en) * 2012-12-20 2015-11-19 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Sipe Reinforcement
WO2016156745A1 (fr) * 2015-04-01 2016-10-06 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique comportant une bande de roulement
JP2018065568A (ja) * 2018-02-01 2018-04-26 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2018108358A1 (de) * 2016-12-13 2018-06-21 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
CN110239286A (zh) * 2019-05-09 2019-09-17 正新橡胶(中国)有限公司 一种充气轮胎
JP2019181848A (ja) * 2018-04-13 2019-10-24 Toyo Tire株式会社 タイヤ加硫金型、タイヤの製造方法および空気入りタイヤ
JP2019209831A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 株式会社ブリヂストン タイヤ並びにタイヤ加硫方法および装置
DE102018211775A1 (de) 2018-07-16 2020-01-16 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
EP3974209A1 (en) 2020-09-23 2022-03-30 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010036390A (ko) * 1999-10-08 2001-05-07 조충환 저소음 타이어
US8646499B2 (en) * 2004-08-06 2014-02-11 Kabushiki Kaisha Bridgestone Pneumatic tire and manufacturing process thereof
JP2006168501A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2007004369A1 (ja) * 2005-06-30 2007-01-11 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP2007091197A (ja) * 2005-06-30 2007-04-12 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2007055285A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Bridgestone Corp 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの製造方法
JP2007099061A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
NL2000322C2 (nl) * 2006-11-20 2008-05-21 Vredestein Banden B V Loopvlak van een rubberband.
JP2009214692A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
CN102328555A (zh) * 2010-06-25 2012-01-25 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
JP2012025380A (ja) * 2010-06-25 2012-02-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US9156317B2 (en) 2010-06-25 2015-10-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US10336140B2 (en) * 2012-01-31 2019-07-02 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Projecting features molded within submerged tread voids
US20140367011A1 (en) * 2012-01-31 2014-12-18 Michelin Recherche Et Technique S.A. Projecting features molded within submerged tread voids
EP2934921A4 (en) * 2012-12-20 2016-08-10 Bridgestone Americas Tire BLADES REINFORCING
US20150328935A1 (en) * 2012-12-20 2015-11-19 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Sipe Reinforcement
US20160023519A1 (en) * 2013-03-13 2016-01-28 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP5568657B1 (ja) * 2013-03-13 2014-08-06 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US10647160B2 (en) 2013-03-13 2020-05-12 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
WO2014142346A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2016156745A1 (fr) * 2015-04-01 2016-10-06 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique comportant une bande de roulement
FR3034356A1 (fr) * 2015-04-01 2016-10-07 Michelin & Cie Pneumatique comportant une bande de roulement
WO2018108358A1 (de) * 2016-12-13 2018-06-21 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
CN110087911A (zh) * 2016-12-13 2019-08-02 大陆轮胎德国有限公司 车辆充气轮胎
US11376892B2 (en) 2016-12-13 2022-07-05 Continental Reifen Deutschland Gmbh Pneumatic vehicle tyre
JP2018065568A (ja) * 2018-02-01 2018-04-26 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2019181848A (ja) * 2018-04-13 2019-10-24 Toyo Tire株式会社 タイヤ加硫金型、タイヤの製造方法および空気入りタイヤ
JP2019209831A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 株式会社ブリヂストン タイヤ並びにタイヤ加硫方法および装置
WO2019235397A1 (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 株式会社ブリヂストン タイヤ並びにタイヤ加硫方法および装置
CN112236315A (zh) * 2018-06-04 2021-01-15 株式会社普利司通 轮胎和轮胎硫化方法以及轮胎硫化装置
DE102018211775A1 (de) 2018-07-16 2020-01-16 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
CN110239286A (zh) * 2019-05-09 2019-09-17 正新橡胶(中国)有限公司 一种充气轮胎
EP3974209A1 (en) 2020-09-23 2022-03-30 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire

Also Published As

Publication number Publication date
JP4319261B2 (ja) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11105512A (ja) 空気入りタイヤ
US9061551B2 (en) Pneumatic tire
US8985169B2 (en) Pneumatic tire having blocks and raised bottom portions in lug grooves
US10343464B2 (en) Pneumatic tire and molding die thereof
JP2012101783A (ja) 空気入りタイヤ
EP1676728A1 (en) Siped tire tread
JP2003011619A (ja) 空気入りタイヤ
US10427469B2 (en) Pneumatic tire
CN110662660A (zh) 充气轮胎
EP0861741A2 (en) Pneumatic tyre and vulcanization mold used for the manufacture thereof
JP6946658B2 (ja) 空気入りタイヤ
US8739846B2 (en) Pneumatic tire with tread having at least one groove having planar inclined face connected to groove bottom
JP3499346B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6472022B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその成形型
JP2002046424A (ja) 空気入りタイヤ
CN108146153B (zh) 充气轮胎
JPH11291717A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0516617A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP3917420B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4765406B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH11165507A (ja) 空気入りタイヤ
JPH10272906A (ja) 空気入りタイヤ及びそのタイヤ成形用金型
JPH06143942A (ja) 空気入りタイヤ
AU2017402111B2 (en) Pneumatic tire
JP2002036824A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090528

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees