JPH11104427A - 換気装置 - Google Patents

換気装置

Info

Publication number
JPH11104427A
JPH11104427A JP26739197A JP26739197A JPH11104427A JP H11104427 A JPH11104427 A JP H11104427A JP 26739197 A JP26739197 A JP 26739197A JP 26739197 A JP26739197 A JP 26739197A JP H11104427 A JPH11104427 A JP H11104427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ventilation
perforated plate
opening
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26739197A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Fukui
秀明 福井
Norihide Arakane
仙英 荒金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP26739197A priority Critical patent/JPH11104427A/ja
Publication of JPH11104427A publication Critical patent/JPH11104427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)
  • Separation Of Particles Using Liquids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多孔板間の油による目詰まりが解消できて一
定期間毎の浄化部の手入れ作業も不要な、通気路の圧損
の小さい換気装置を提供すること。 【解決手段】 少なくとも2枚の多孔板2、3を各々の
多孔板2、3の開口部2a、3aと非開口部2b、3b
とが相対向するようにフード本体4の通気路A内に並設
して浄化部を形成し、該通気路Aを介して被浄化空気を
吸気ファン5にて吸引通気し空気浄化して排気する換気
装置1において、非開口部2b、3bに上方へ開口した
水溜部2c、3cを設けて多孔板2、3を形成し、同多
孔板2、3へ洗浄用水Wを給水する給水手段を設けて、
多孔板2、3上方から通気させ給水して換気運転をする
ように成す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、おもに厨房の調理
機器上に設置され、調理時に発生する油煙等の被浄化空
気を吸引して浄化し排気する換気装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、家庭においても、厨房などにて調
理時に発生する油煙等の被浄化空気を吸引して浄化し排
気する換気装置が普及している。この種の換気装置は、
一般にレンジフードと呼ばれており、厨房に設けられた
調理機器であるレンジ台上方に設置されている。
【0003】上記の換気装置においては、例えば、通気
路である換気装置のフード本体下面側の開口に、図7に
示すような、ステンレス材等の金属板材料にて形成され
た、短いスリット状開口部2a、3a(図示せず)が列
設し並設された2枚の多孔板2、3を、各々の開口部2
a、3aと同開口部以外の非開口部2b、3b(図示せ
ず)とが相対向するように並設して浄化部が形成されて
いる。そして、調理時に発生する油煙等の被浄化空気を
フード本体内に設けられた吸気ファンにて上記通気路を
介して吸引して多孔板2、3に通気し、空気浄化して空
気ダクトを介して室外へ排気する。
【0004】したがって、この多孔板2、3において、
被浄化空気中の質量の大きい油成分が1枚目の多孔板の
開口部2aにて加速され、2枚目の非開口部3bへ衝突
させて捕捉され空気浄化される。また、多孔板2、3の
表面へ付着した油成分は、一定期間毎に洗剤等を使用し
て洗い落とす必要があるが、これら多孔板2、3のよう
な浄化部の多くは、図8に示すように、換気装置1内に
傾けて設置されており、その下方縁端には、捕捉した油
成分を集めて回収するための油受けCが設けられている
ため、捕捉されて集められた油を一括して容易に廃棄す
ることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術においては、一定期間毎に、多孔板2、3表面
を洗浄したり、油受けCに集められた油を廃棄して油受
けCを洗浄する等の手入れ作業が必要である。したがっ
て、この手入れ作業を必要としない浄化装置の要求が高
まってきており、本出願人からも、2枚の多孔板を各々
の開口部と非開口部とが相対向するように通気路内に略
水平に並設して浄化部を形成し、給水手段から洗浄用水
を多孔板表面へ給水するとともに、被浄化空気を多孔板
下側からの通気路を介して吸気ファンにて吸引通気して
洗浄用水をバブリングさせ、空気浄化して排気する換気
装置を提案している。
【0006】この浄化装置は、洗浄用水のバブリングに
て被浄化空気から油成分を捕捉し、洗浄用水とともに油
成分を流して空気浄化するものである。したがって上記
の一定期間毎の手入れ作業が不要となり、家事労働の軽
減を図ることができる。
【0007】しかし、この浄化装置の浄化部の多孔板の
間には、長い期間においてほこり等を含んだ油が堆積し
開口部が目詰まりするという解決しなければならない課
題があった。また、空気浄化のためのバブリング状態に
おいては通気路の圧損が高く、したがって、所定の換気
量を確保するためには、上記吸気ファンとして大きな換
気風量を得ることの出来るものを使用する必要があり、
換気装置が大型化するとともに騒音が大きいという問題
があった。
【0008】本発明は、上記事由に鑑みてなしたもの
で、その目的とするところは、多孔板間の油による目詰
まりが解消できて一定期間毎の浄化部の手入れ作業も不
要な、通気路の圧損の小さい換気装置を提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の換気装置は、少なくとも2枚の多孔
板を各々の多孔板の開口部と非開口部とが相対向するよ
うにフード本体の通気路内に並設して浄化部を形成し、
該通気路を介して被浄化空気を吸気ファンにて吸引通気
し空気浄化して排気する換気装置において、非開口部に
上方へ開口した水溜部を設けて多孔板を形成し、同多孔
板へ洗浄用水を給水する給水手段を設けて、多孔板上方
から通気させ給水して換気運転をするように成してい
る。
【0010】したがって、この場合、例えば被浄化空気
に含まれる油成分等が、多孔板の非開口部に設けられた
水溜部へ給水されて貯水又は流水される洗浄用水にて捕
捉される。
【0011】また、請求項2記載の換気装置は、請求項
1記載の通気方向の2枚目の多孔板を、非開口部に上方
へ開口した水溜部を設けて形成している。
【0012】したがって、この場合、例えば被浄化空気
に含まれる油成分等が、通気方向の2枚目の多孔板の非
開口部に設けられた水溜部へ給水されて貯水又は流水さ
れる洗浄用水にて捕捉される。
【0013】また、請求項3記載の換気装置は、請求項
1又は2記載の開口部を長尺スリット状とし非開口部を
同長尺スリットと略平行の長尺溝状として並設してい
る。
【0014】したがって、この場合、長尺状の水溜部へ
給水された洗浄用水にて捕捉される。
【0015】また、請求項4記載の換気装置は、請求項
3記載の多孔板を非開口部の溝状長手方向に傾斜させて
配設し、傾斜上側に給水手段を設けて洗浄用水が傾斜下
側へ向け流水されるようなしている。
【0016】したがって、この場合、長尺状の水溜部の
傾斜上側から傾斜下側へ向けた洗浄用水の流水にて捕捉
される。
【0017】また、請求項5記載の換気装置は、請求項
3記載の多孔板を、非開口部の溝状長手方向の両端に、
その一端側の高さを他端側の高さより低くして溝壁を立
設して同多孔板を略水平に配設し、多孔板非開口部の溝
他端側に給水手段を設けて洗浄用水が一端側へ向けて流
水されるようなしている。
【0018】したがって、この場合、略水平に配設され
た多孔板の長尺状の水溜部の溝他端側から溝一端側へ向
けた洗浄用水の流水にて捕捉される。
【0019】また、請求項6記載の換気装置は、請求項
4又は5記載の洗浄用水の多孔板からの流下位置を吸気
ファンから離れた方向側に設けている。
【0020】したがって、この場合、水溜部から流下す
る洗浄用水は、吸気ファンから離れた方向側の流下位置
から流下される。
【0021】また、請求項7記載の換気装置は、請求項
1乃至6のいずれか一つの請求項記載の多孔板上方に噴
霧装置を設けて給水手段としている。
【0022】したがって、この場合、水溜部の上方の噴
霧装置から該水溜部へ洗浄用水が給水されて貯水又は流
水される。
【0023】また、請求項8記載の換気装置は、請求項
1乃至7のいずれか一つの請求項記載の給水手段が換気
運転中に間欠的に給水するようなしている。
【0024】したがって、この場合、洗浄用水が水溜部
へ間欠的に貯水又は流水される。
【0025】
【発明の実施の形態】図1乃至図3は、本発明の請求項
1、3、4、6及び8の全てに対応する第1の実施の形
態を示し、図4は、本発明の請求項2に対応する第2の
実施の形態を示し、図5は、本発明の請求項5に対応す
る第3の実施の形態を示し、図6は、本発明の請求項7
に対応する第4の実施の形態を示している。
【0026】[第1の実施の形態]図1は、第1の実施
の形態である換気装置の構成の説明図である。図2は、
同換気装置の要部である多孔板を示す斜視図である。図
3は、同換気装置の要部である多孔板の開口を示す部分
斜視図である。
【0027】該実施の形態の換気装置は、少なくとも2
枚の多孔板2、3を各々の多孔板2、3の開口部2a、
3aと非開口部2b、3bとが相対向するようにフード
本体4の通気路A内に並設して浄化部を形成し、該通気
路Aを介して被浄化空気を吸気ファン5にて吸引通気し
空気浄化して排気する換気装置1において、非開口部2
b、3bに上方へ開口した水溜部2c、3cを設けて多
孔板2、3を形成し、同多孔板2、3へ洗浄用水Wを給
水する給水手段を設けて、多孔板2、3上方から通気さ
せ給水して換気運転をするように成している。
【0028】また、同実施の形態の換気装置1は、開口
部2a、3aを長尺スリット状とし非開口部2b、3b
を同長尺スリットと略平行の長尺溝状として並設してい
る。また、同実施の形態の換気装置1は、多孔板2、3
を非開口部2b、3bの溝状長手方向に傾斜させて配設
し、傾斜上側に給水手段を設けて洗浄用水Wが傾斜下側
へ向け流水されるようなしている。また、同実施の形態
の換気装置1は、洗浄用水Wの多孔板2、3からの流下
位置Pを吸気ファン5から離れた方向側に設けてもい
る。また、同実施の形態の換気装置1は、給水手段が換
気運転中に間欠的に給水するようなしてもいる。
【0029】詳しくは、換気装置1は、例えば住宅など
の厨房に設置され、図1に示すように、レンジ9にて調
理中に発生した油煙10等を、フード本体4内へ吸引し
て空気浄化し、空気ダクト7を介して室外8へ排気する
もので、浄化部に相当する多孔板2、3と、フード本体
4と、吸気ファン5と、給水手段を形成する電磁弁6と
を備えている。なお、この場合、洗浄用水Wは、傾斜さ
せて配設された多孔板2の傾斜上側上方に設けた電磁弁
6から給水されるが、この電磁弁6及び吸気ファン5、
例えばマイコン等を有して形成される、図示していない
制御部にて運転制御がなされて動作する。
【0030】多孔板2、3は、従来の技術にて説明した
ものと同じく、ステンレス材等の金属板材料にて、図2
に示すように、複数の長尺スリット状の透孔である開口
部2a、3aと、この開口部2a、3aに並設された長
尺スリット状透孔と略平行の長尺溝状の水溜部2c、3
cとを有して略平板状に形成されている。この場合、水
溜部2c、3cは、開口部2a、3aから立壁2d、3
dが折曲され形成され、開口部2a、3aと略平行の非
開口部2b、3bを構成している。
【0031】また、多孔板2、3は、各々の多孔板2、
3の開口部2a、3aと、非開口部2b、3bの水溜部
2c、3cとが相対向するように、フード本体4の通気
路A内に並設されて浄化部を形成している。そして、こ
の場合、傾斜させて配設されて、水溜部2c、3c上方
から通気される。また、換気装置1の換気運転時には、
被浄化空気に含まれる油やほこり等の衝突面である水溜
部2c、3cに常時水膜を作るために、後述する電磁弁
6から洗浄用水Wが同水溜部2c、3cへ給水される。
【0032】また、この場合、多孔板2、3は、水溜部
2c、3cの溝状長手方向に傾斜させて、吸気ファン5
から離れた方向側を傾斜下側として配設されており、傾
斜上側に電磁弁6が設けられて、水溜部2c、3cの傾
斜下側へ向け流水されるようになっている。そして、多
孔板3の下面側の、多孔板3から流下する洗浄用水Wを
受水する受水部41へ流下するようになっている。すな
わち、図1に示すように、この洗浄用水Wの流下位置P
は、洗浄用水Wが通気路Aの下向きから上向きへ変わる
仕切板位置Qへ到達して吸気ファン5へ向け飛沫化して
同伴しないよう、吸気ファン5から離れた方向側に設け
られている。なお、受水部41へ流下した洗浄用水W
は、この受水部41から図示していない排水トラップ用
のU字管の設けられている排水管11を介して換気装置
1外へ排水するようになっている。
【0033】吸気ファン5は、屋内である厨房内の空気
を、フード本体4内の仕切板42、多孔板2、3等にて
構成される、図1において矢印にて示す通気路Aを介し
て吸引し、空気ダクト7を介して室外8へ排気するもの
で、例えばシロッコファンにて形成されている。この吸
気ファン5は、運転時には、最大風量としてレンジ9等
の燃焼器具の発熱量から必要とされる、建築基準法にて
定められている換気量をもって空気浄化して排気する。
【0034】電磁弁6は、洗浄用水Wを水溜部2c、3
cの溝状長手方向の傾斜上側から水溜部2c、3cへ給
水するもので、給水管12を介して供給される洗浄用水
Wは、前述の制御部によってこの電磁弁6が制御され洗
浄用水Wの供給が制御される。この場合、洗浄用水Wの
給水は、換気運転中に間欠的に給水するよう制御され、
被浄化空気に含まれる油やほこり等の衝突面である水溜
部2c、3cに常時水膜を作るとともに、間欠的に供給
される洗浄用水Wにて、この水膜にて捕捉された油やほ
こり等が効果的に押し流して搬送し、多孔板2、3が効
率よく洗浄されるようになっている。
【0035】以上説明した換気装置1は、換気運転であ
る、レンジ9にて調理中に発生した油煙10等を空気ダ
クト7を介して室外8へ排気するときにおいては、フー
ド本体4内に設けられた吸気ファン5が作動し、上記油
煙10等を含んだ被浄化空気が、同フード本体4内の通
気路Aに設けられた多孔板2、3によって形成された浄
化部を介して吸引され、空気浄化がなされて空気ダクト
7へ送られる。すなわち、この多孔板2、3は、各々の
開口部2a、3aと非開口部2b、3bとが相対向する
ように並設されており、被浄化空気中の質量の大きい油
成分が多孔板の1枚目の開口部2aにて加速され、2枚
目の非開口部3bへ衝突して捕捉され空気浄化がなされ
るが、このとき、非開口部3b及び1枚目の非開口部2
bには、開口部2a、3aと略平行溝状の水溜部2c、
3cが設けられおり、この水溜部2c、3cには、電磁
弁6から、給水管12を介して洗浄用水Wが、例えば1
リットル/分の割合で間欠的に供給される。そして、常
時水膜の形成された多孔板2、3の水溜部2c、3cに
おいて捕捉された油成分は、この多孔板2、3が傾けて
設置されているので、洗浄用水Wにて洗い落とされて受
水部41へ流下し、この受水部41から排水管11経て
換気装置1外へ排水される。
【0036】したがって、以上説明した換気装置1によ
ると、例えば被浄化空気に含まれる油成分等が、多孔板
2、3の非開口部2b、3bに設けられた水溜部2c、
3cへ給水されて貯水又は流水される洗浄用水にて捕捉
されるので、容易に油成分等を除去でき、以て、多孔板
2、3間の油による目詰まりが解消できて一定期間毎の
浄化部の手入れ作業が不要で、通気路Aの圧損が小さく
て小型で騒音も小さいものとなる。
【0037】また、長尺状の水溜部2c、3cへ給水さ
れた洗浄用水Wにて捕捉されるので、より容易に油成分
等を除去でき、以て、より多孔板2、3間の油による目
詰まりの少ないものとなる。また、長尺状の水溜部2
c、3cの傾斜上側から傾斜下側へ向けた洗浄用水Wの
流水にて捕捉されるので、簡単な構成にて洗浄用水Wを
流水させて被浄化空気に含まれる油成分等を除去でき
る。また、水溜部2c、3cから流下する洗浄用水W
は、吸気ファン5から離れた方向側の流下位置から流下
されるので、洗浄用水Wが通気路Aの下向きから上向き
へ変わる仕切板位置Qへ到達して吸気ファン5へ向け飛
沫化して同伴しないため、仕切板などの水切り構造が不
要で圧損が小さく、以て、騒音を少なくできる。また、
洗浄用水Wが水溜部2c、3cへ間欠的に貯水又は流水
されるので、多孔板2、3が効率よく洗浄され、少ない
使用水量とすることができる。
【0038】[第2の実施の形態]図4は、第2の実施
の形態である換気装置の要部である多孔板の開口を示す
部分斜視図である。この実施の形態の換気装置1は、多
孔板の構成のみが第1の実施の形態と異なり、他の構成
部材は第1の実施の形態のものと同一である。該実施の
形態の換気装置は、通気方向の2枚目の多孔板3を、非
開口部3bに上方へ開口した水溜部3cを設けて形成し
ている。
【0039】この場合、通気方向の1枚目の多孔板2
は、ステンレス材等の金属板材料にて、図3に示すよう
に、複数の長尺スリット状の透孔にて形成された開口部
2aと、この開口部2a以外の略平行の平坦な非開口部
2bとを有し、略平板状に形成されている。また、多孔
板3は、第1の実施の形態にて説明したものと同じく、
ステンレス材等の金属板材料にて、図3に示すように、
複数の長尺スリット状の透孔である開口部3aと、この
開口部3aに並設された長尺スリット状透孔と略平行の
長尺溝状の水溜部3cとを有して略平板状に形成されて
いる。これらの多孔板2、3は、各々の多孔板2、3の
開口部2a、3aと、非開口部2b、3bの水溜部2
c、3cとが相対向するように、フード本体4の通気路
A内に並設されて浄化部を形成している。
【0040】また、この多孔板2、3は、水溜部3cの
溝状長手方向に傾斜させて、吸気ファン5から離れた方
向側を傾斜下側として配設されており、傾斜上側に電磁
弁6が設けられて、水溜部3cの傾斜下側へ向け流水さ
れるようになっている。
【0041】そして、換気装置1の換気運転時には、多
孔板2側から通気させて排気されるとともに、被浄化空
気に含まれる油やほこり等の衝突面である非開口部2
b、水溜部3cに常時水膜を作るための洗浄用水Wが電
磁弁6から同非開口部2b、水溜部3cへ給水される。
【0042】したがって、以上説明した換気装置1によ
ると、例えば被浄化空気に含まれる油成分等が、通気方
向の2枚目の多孔板3の非開口部3bに設けられた水溜
部3cへ給水されて貯水又は流水される洗浄用水Wにて
捕捉されるので、第1の実施の形態のものより簡単な構
造で多孔板2、3間の油による目詰まりが解消できる。
【0043】[第3の実施の形態]図5は、第3の実施
の形態である換気装置のフード本体の通気路構成の説明
図である。この実施の形態の換気装置1は、通気路の構
成のみが第1の実施の形態の換気装置1と異なり、他の
構成部材は第1の実施の形態のものと同一である。該実
施の形態の換気装置1は、多孔板2、3を、非開口部2
b、3bの溝状長手方向の両端に、その一端側の高さを
他端側の高さより低くして溝壁2e、3e、2f、3f
を立設して同多孔板2、3を略水平に配設し、多孔板非
開口部2b、3bの溝他端側に給水手段を設けて洗浄用
水Wが一端側へ向けて流水されるようなしている。
【0044】この場合、多孔板2、3は、図5に示すよ
うに、水溜部2c、3cがそれぞれの両端部分に上記の
溝壁2e、3e、2f、3fが設けられて形成されてお
り、これら溝壁が、一端側溝壁2e、3eが他端側溝壁
2f、3fより低い高さ寸法をもって形成されて、多孔
板2、3の開口部2a、3aと非開口部2b、3bとが
相対向するようにフード本体4内の通気路A内に略水平
にそれぞれ並設されている。そして、換気装置1の換気
運転時には、被浄化空気に含まれる油やほこり等の衝突
面である水溜部2c、3cに常時水膜を作るために、電
磁弁6から水溜部2c、3cの他端の溝壁2f、3f側
へ洗浄用水Wが給水される。
【0045】すなわちこの多孔板2、3は、水溜部2
c、3cの長手方向であって吸気ファン5から離れた方
向側である一端側の溝壁2e、3e側に向けて、前記電
磁弁6から給水された洗浄用水Wが流下して受水部41
へ向け流下するようになっている。したがって、この場
合においては、多孔板2、3を傾斜させなくても、溝長
手方向他端側の電磁弁6から水溜部2c、3cへ洗浄用
水Wが給水されて、吸気ファンから離れた他端側の流下
位置から給水量に応じて流水させることができる。ま
た、多孔板2、3の一端側の各流下位置は、上方の溝壁
2eから流下した洗浄用水Wが下方の溝壁3eへ向けて
流下しないように段差をもって設けられており、各水溜
部2c、3cから受水部41へそれぞれ直接流下するよ
うになっている。
【0046】したがって、以上説明した換気装置1によ
ると、略水平に配設された多孔板2、3の長尺状の水溜
部2c、3cの溝他端側から溝一端側へ向けた洗浄用水
Wの流水にて捕捉されるので、水溜部2c、3cの長手
方向他端側の電磁弁6から該水溜部2c、3cへ洗浄用
水Wが給水されて一端側へ給水量に応じて流水させるこ
とができ、以て、給水量にて洗浄作用の調節ができてよ
り効果的に洗浄できる。
【0047】[第4の実施の形態]図6は、第4の実施
の形態である換気装置の給水手段の説明図である。この
実施の形態の換気装置1は、給水手段の構成のみが第1
の実施の形態の換気装置1と異なり、他の構成部材は第
1の実施の形態のものと同一である。該実施の形態の換
気装置1は、多孔板2、3上方に噴霧装置61を設けて
給水手段としている。
【0048】この場合、給水手段は、前記電磁弁6とこ
の電磁弁6に接続されている噴霧装置61にて構成され
ており、洗浄用水Wが、同噴霧装置61より多孔板2、
3上面から均等に供給される。そのため、多孔板2、3
の上面側全てにわたって水膜を作ることができる。ま
た、水溜部2c、3cを形成する立壁2d、3d全体に
も水膜が形成されて各立壁2d、2d間、3d、3d間
に溜まった大きな油やほこり等を流すことができる。
【0049】したがって、以上説明した換気装置1によ
ると、水溜部2c、3cの上方の噴霧装置61から該水
溜部2c、3cへ洗浄用水Wが給水されて貯水又は流水
されるので、多孔板2、3の上面側全てにわたって水膜
を作ることができ、以て、多孔板2、3をより確実に洗
浄することができる。
【0050】なお、以上説明した実施の形態において、
水溜部を、開口部を長尺スリット状とし非開口部を同長
尺スリットと略平行の長尺溝状として並設したもののみ
を例示して説明したが本発明はそのもののみに限定する
ものでなく、例えば開口部、非開口部形状が四角状スリ
ットが交互に列設されたもの等、どのような形状をもっ
て構成しても良い。
【0051】
【発明の効果】上述の如く、本発明の請求項1記載の換
気装置は、例えば被浄化空気に含まれる油成分等が、多
孔板の非開口部に設けられた水溜部へ給水されて貯水又
は流水される洗浄用水にて捕捉されるので、容易に油成
分等を除去でき、以て、多孔板間の油による目詰まりが
解消できて一定期間毎の浄化部の手入れ作業が不要で、
通気路の圧損が小さくて小型で騒音も小さいものとな
る。
【0052】また、請求項2記載の換気装置は、請求項
1記載のものの効果に加え、例えば被浄化空気に含まれ
る油成分等が、通気方向の2枚目の多孔板の非開口部に
設けられた水溜部へ給水されて貯水又は流水される洗浄
用水にて捕捉されるので、より簡単な構造で多孔板間の
油による目詰まりが解消できる。
【0053】また、請求項3記載の換気装置は、請求項
1又は2記載ののものの効果に加え、長尺状の水溜部へ
給水された洗浄用水にて捕捉されるので、より容易に油
成分等を除去でき、以て、より多孔板間の油による目詰
まりの少ないものとなる。
【0054】また、請求項4記載の換気装置は、請求項
3記載ののものの効果に加え、長尺状の水溜部の傾斜上
側から傾斜下側へ向けた洗浄用水の流水にて捕捉される
ので、簡単な構成にて洗浄用水を流水させて被浄化空気
に含まれる油成分等を除去できる。
【0055】また、請求項5記載の換気装置は、請求項
3記載ののものの効果に加え、略水平に配設された多孔
板の長尺状の水溜部の溝他端側から溝一端側へ向けた洗
浄用水の流水にて捕捉されるので、水溜部の長手方向他
端側の給水手段から該水溜部へ洗浄用水が給水されて一
端側へ給水量に応じて流水させることができ、以て、給
水量にて洗浄作用の調節ができてより効果的に洗浄でき
る。
【0056】また、請求項6記載の換気装置は、請求項
4又は5記載ののものの効果に加え、水溜部から流下す
る洗浄用水は、吸気ファンから離れた方向側の流下位置
から流下されるので、吸気ファンへ向け飛沫化して同伴
しないため、仕切板などの水切り構造が不要で圧損が小
さく、以て、騒音を少なくできる。
【0057】また、請求項7記載の換気装置は、請求項
1乃至6のいずれか一つの請求項記載のものの効果に加
え、水溜部の上方の噴霧装置から該水溜部へ洗浄用水が
給水されて貯水又は流水されるので、洗浄用水が吸気フ
ァンへ向け飛沫化して同伴しないため、多孔板の上面側
全てにわたって水膜を作ることができ、以て、多孔板を
より確実に洗浄することができる。
【0058】また、請求項8記載の換気装置は、請求項
1乃至7のいずれか一つの請求項記載のものの効果に加
え、洗浄用水が水溜部へ間欠的に貯水又は流水されるの
で、多孔板が効率よく洗浄され、少ない使用水量とする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態である換気装置の構
成の説明図である。
【図2】同換気装置の要部である多孔板を示す斜視図で
ある。
【図3】同換気装置の要部である多孔板の開口を示す部
分斜視図である。
【図4】第2の実施の形態である換気装置の要部である
多孔板の開口を示す部分斜視図である。
【図5】第3の実施の形態である換気装置のフード本体
の通気路構成の説明図である。
【図6】第4の実施の形態である換気装置の給水手段の
説明図である。
【図7】本発明の従来例である換気装置の多孔板を示す
斜視図である。
【図8】同換気装置の要部である多孔板の設置状態を示
す部分斜視図である。
【符号の説明】
1 換気装置 2 多孔板(浄化部) 2a 開口部 2b 非開口部 2c 水溜部 2e、2f 溝壁 3 多孔板(浄化部) 3a 開口部 3b 非開口部 3c 水溜部 3e、3f 溝壁 4 フード本体 5 吸気ファン 6 電磁弁(給水手段) 61 噴霧装置(給水手段) A 通気路 W 洗浄用水 P 滴下位置

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2枚の多孔板を各々の多孔板
    の開口部と非開口部とが相対向するようにフード本体の
    通気路内に並設して浄化部を形成し、該通気路を介して
    被浄化空気を吸気ファンにて吸引通気し空気浄化して排
    気する換気装置において、 非開口部に上方へ開口した水溜部を設けて多孔板を形成
    し、同多孔板へ洗浄用水を給水する給水手段を設けて、
    多孔板上方から通気させ給水して換気運転をするように
    成したことを特徴とする換気装置。
  2. 【請求項2】 通気方向の2枚目の多孔板を、非開口部
    に上方へ開口した水溜部を設けて形成したことを特徴と
    する請求項1記載の換気装置。
  3. 【請求項3】 開口部を長尺スリット状とし非開口部を
    同長尺スリットと略平行の長尺溝状として並設したこと
    を特徴とする請求項1又は2記載の換気装置。
  4. 【請求項4】 多孔板を非開口部の溝状長手方向に傾斜
    させて配設し、傾斜上側に給水手段を設けて洗浄用水が
    傾斜下側へ向け流水されるようなしたことを特徴とする
    請求項3記載の換気装置。
  5. 【請求項5】 多孔板を、非開口部の溝状長手方向の両
    端に、その一端側の高さを他端側の高さより低くして溝
    壁を立設して同多孔板を略水平に配設し、多孔板非開口
    部の溝他端側に給水手段を設けて洗浄用水が一端側へ向
    けて流水されるようなしたことを特徴とする請求項3記
    載の換気装置。
  6. 【請求項6】 洗浄用水の多孔板からの流下位置を吸気
    ファンから離れた方向側に設けたことを特徴とする請求
    項4又は5記載の換気装置。
  7. 【請求項7】 多孔板上方に噴霧装置を設けて給水手段
    としたことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一つ
    の請求項記載の換気装置。
  8. 【請求項8】 給水手段が換気運転中に間欠的に給水す
    るようなしたことを特徴とする請求項1乃至7のいずれ
    か一つの請求項記載の換気装置。
JP26739197A 1997-09-30 1997-09-30 換気装置 Pending JPH11104427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26739197A JPH11104427A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26739197A JPH11104427A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 換気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11104427A true JPH11104427A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17444205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26739197A Pending JPH11104427A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11104427A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021081162A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 株式会社日立産機システム エアシャワー装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021081162A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 株式会社日立産機システム エアシャワー装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5069197A (en) Fume hood
US4351652A (en) Fume hood
US5141538A (en) Scrubber for grease exhaust duct
JP4821180B2 (ja) 調理廃気浄化装置
JPH11179128A (ja) 空気浄化装置
JPH11104427A (ja) 換気装置
EP1205714A2 (en) Smoke exhausting device
JPH11239708A (ja) 空気浄化装置
JP3704084B2 (ja) 循環水流を用いた水洗式塗装ブース
JPH11153338A (ja) 換気装置
JPH11179126A (ja) 空気浄化装置
JP3704083B2 (ja) 2段水流を用いた水洗式塗装ブース
JP3031333B2 (ja) 空気調和機の排水構造
JP3021288U (ja) フィルタ装置
JPH1151435A (ja) 換気装置
KR20090071693A (ko) 중앙 집중식 공기 정화 시스템
JPH11304211A (ja) 空気浄化装置
JPH1170311A (ja) 換気装置
JP7109819B2 (ja) 調理用排気装置
JP2592222B2 (ja) 塗装ブースの浄化装置
CN220169565U (zh) 一种方便除尘的中央空调用风机盘管
JPH11179127A (ja) 空気浄化装置
JPS6346150Y2 (ja)
JP4356126B2 (ja) レンジフード用フィルター
JPH049018Y2 (ja)