JPH11100682A - 被覆を有する物品 - Google Patents

被覆を有する物品

Info

Publication number
JPH11100682A
JPH11100682A JP10156566A JP15656698A JPH11100682A JP H11100682 A JPH11100682 A JP H11100682A JP 10156566 A JP10156566 A JP 10156566A JP 15656698 A JP15656698 A JP 15656698A JP H11100682 A JPH11100682 A JP H11100682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
zirconium
titanium
compound
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10156566A
Other languages
English (en)
Inventor
Rolin W Sugg
ダブリュ.サッグ ローリン
Richard P Welty
ピー.ウエルティ リチャード
Stephen R Moysan Iii
アール.モイサン ザ サード スチーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Masco Corp
Original Assignee
Masco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Masco Corp filed Critical Masco Corp
Publication of JPH11100682A publication Critical patent/JPH11100682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • C23C28/3455Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer with a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxide, ZrO2, rare earth oxides or a thermal barrier system comprising at least one refractory oxide layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/347Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with layers adapted for cutting tools or wear applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/40Coatings including alternating layers following a pattern, a periodic or defined repetition
    • C23C28/42Coatings including alternating layers following a pattern, a periodic or defined repetition characterized by the composition of the alternating layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/10Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
    • C25D5/12Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium
    • C25D5/14Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium two or more layers being of nickel or chromium, e.g. duplex or triplex layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/627Electroplating characterised by the visual appearance of the layers, e.g. colour, brightness or mat appearance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12542More than one such component
    • Y10T428/12549Adjacent to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12583Component contains compound of adjacent metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12632Four or more distinct components with alternate recurrence of each type component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • Y10T428/12826Group VIB metal-base component
    • Y10T428/12847Cr-base component
    • Y10T428/12854Next to Co-, Fe-, or Ni-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12944Ni-base component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 物品に真鍮の色調、耐磨耗性及び耐食性を有
する被覆を提供する。 【解決手段】 物品、特に真鍮物品を、物品の表面に被
着させた半光沢ニッケル層;この半光沢ニッケル層上に
被着させた光沢ニッケル層;この光沢ニッケル層上に被
着させたニッケル・タングステン・ホウ素層;このニッ
ケル・タングステン・ホウ素層上に被着させたクロム
層;このクロム層に被着させた耐火性非貴金属から成る
層;この耐火性非貴金属層上に被着させた耐火性非貴金
属化合物、好ましくは窒化ジルコニウムと、耐火性非貴
金属、好ましくはジルコニウムを交互に積層させた層か
ら成るサンドイッチ構造層;このサンドイッチ構造層上
に被着させた耐火性非貴金属金属化合物(例えば、窒化
ジルコニウム);並びにこの耐火性非貴金属化合物層上
に被着させた耐火性非貴金属酸化物又は耐火性非貴金
属、酸素及び窒素の反応生成物から成る層を含む多層被
覆を被覆する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は多層装飾・保護被覆
を被覆した基体、特に真鍮基体に関する。
【0002】
【従来の技術】ランプ、食卓用三脚台(trivets)、燭
台、ドアの取っ手、ドア・ハンドル、ドア飾り金具等の
各種の真鍮物品では、先ず物品の表面をバフ研磨し、次
いでポリシング仕上して高光沢とし、次いでアクリル樹
脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂等から成る被覆の如き
有機保護被覆をこのポリシング仕上表面に被覆すること
が現在行われている。この方法は一般的に充分満足の行
くものであるが、特に物品が複雑な形状のときは、バフ
研磨とポリシング仕上作業は労力的にきついという欠点
がある。更に、既知の有機被覆では、特に物品が自然力
及び紫外線照射にさらされる戸外での使用での耐性は必
ずしも望ましいものではない。従って、真鍮物品又は更
に他の金属物品には高度にポリシング仕上した真鍮の外
観を物品に付与し、更に耐磨耗性と耐食性を付与する被
覆を設けることが極めて好ましい。本発明はかかる被覆
を提供する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は多層被覆を金
属基体の表面に配置又は被着させた金属基体を提供する
ことを目的とする。特に本発明は幾つかの特定の型式の
金属又は金属化合物の金属層を金属基体、特に真鍮の表
面に多層積層した金属基体、特に真鍮を提供することを
目的とする。この被覆は装飾的で耐食性及び耐磨耗性が
ある。この被覆は高度にポリシング仕上した真鍮の外観
を示す。即ち、真鍮の色調がある。従って、その表面に
この被覆がある物品の表面は高度にポリシング仕上した
真鍮の表面を装う。
【0004】
【問題を解決するための手段】基体表面に直接被着させ
る第1の層はニッケルから成る。この第1の層は単層一
体型(monolithic, 一体構造)でも、例えば、基体表面
に直接被着させた半光沢のニッケル層、及びこの半光沢
ニッケル層上に積層した光沢ニッケル層の如き、異なる
2種のニッケル層から成るものでもよい。このニッケル
層上にニッケル・タングステン・ホウ素合金から成る層
を被着させる。このニッケル・タングステン・ホウ素合
金層上には、例えばジルコニウム、チタン、ハフニウム
又はタンタル、好ましくはジルコニウム又はチタンの如
き耐火性非貴金属から成る層がある。この耐火性金属層
上には、耐火性非貴金属、好ましくはジルコニウム又は
チタンの層と、耐火性非貴金属化合物、好ましくは、例
えば窒化ジルコニウム又は窒化チタンの如きジルコニウ
ム化合物又はチタン化合物の層を交互に複数配置して成
るサンドイッチ構造層がある。このサンドイッチ構造層
の上には、例えばジルコニウム化合物、チタン化合物、
ハフニウム化合物又はタンタル化合物、好ましくはチタ
ン化合物又はジルコニウム化合物、窒化ジルコニウム等
の耐火性非貴金属化合物がある。
【0005】ニッケルとニッケル・タングステン・ホウ
素合金層は電気メッキで被覆する。ジルコニウム等の耐
火性金属、ジルコニウム化合物等の耐火性金属化合物、
耐火性非貴金属、酸素及び窒素の反応生成物の各層は、
スパッタ・イオン被着法等の蒸着法で被覆する。
【0006】
【発明の実施の形態】基体12は、銅、鋼、真鍮、タン
グステン、ニッケル合金等のメッキ可能な金属又金属合
金ならば何でもよい。好ましい態様では、基体は真鍮で
ある。
【0007】ニッケル層13は、従来の公知の電気メッ
キ法で基体12の表面に被着する。これらの方法には、
メッキ液として例えばワッツ浴(Watts bath)の如き従
来の電気メッキ浴が含まれる。普通、これらの浴は硫酸
ニッケル、塩化ニッケル、ホウ酸を水溶液で含有する。
塩化物、スルファミン酸塩、フルオロホウ酸塩のメッキ
液も全て使用できる。これらの浴は必要あれば、レベリ
ング剤(leveling agents)、光沢剤等の周知で従来から
使用されている化合物をいくつか含むことができる。鏡
面状の光沢性ニッケル層を得るには、クラスIの光沢剤
を少なくとも1種と、クラスIIの光沢剤を少なくとも
1種をメッキ液に添加する。クラスIの光沢剤は硫黄含
有有機化合物である。クラスIIの光沢剤は硫黄を含有
しない有機化合物である。クラスIIの光沢剤はレベリ
ングさせることもでき、硫黄含有クラスIの光沢剤を使
わずにメッキ浴に添加するときは半光沢のメッキ被着が
生じる。これらのクラスIの光沢剤は、アルキルナフタ
レン及びベンゼンスルホン酸;ベンゼン及びナフタレン
のジ及びトリスルホン酸;ベンゼン及びナフタレンのス
ルホンアミド;並びにサッカリン、ビニルスルホンアミ
ド、アリルスルホンアミド等のスルホンアミド及びスル
ホン酸を含む。クラスIIの光沢剤は一般に例えばアセ
チレン性又はエチレン性アルコール、エトキシル化又は
プロポキシル化アセチレン性アルコール、クマリン、ア
ルデヒドの如き不飽和有機物である。これらのクラスI
とクラスIIの光沢剤は当業者には周知であり、市販さ
れていて入手が容易である。特に、これらは米国特許第
4,421,611号に記載されており、言及すること
により本明細書に組み込む。
【0008】ニッケル層は半光沢ニッケル、光沢ニッケ
ルから成る単層一体層又は半光沢ニッケルから成る層、
及び光沢ニッケルから成る層を含む二重層である。ニッ
ケル層の厚さは一般には約100万分の100(0.0
00100)インチ、好ましくは100万分の150
(0.000150)インチから約100万分の3,5
00(0.0035)インチの範囲内である。
【0009】技術的に周知であるが、ニッケル層を基体
に被着させる前に基体は従来の周知の酸性浴に入れて酸
活性化させる。
【0010】一実施態様ではニッケル層は、好ましくは
光沢ニッケルから成る単層一体層である。
【0011】図1に示す別の実施態様では、ニッケル層
13は実際には2種の異なるニッケル層14と16とか
ら成る。層14は半光沢ニッケルから成り、層16は光
沢ニッケルから成る。この2重ニッケル被着物により下
層の基体の耐食性が向上する。この半光沢で硫黄を含有
しない層14は基体12の表面に従来の電気メッキ法で
直接被着させる。この半光沢ニッケル層14を有する基
体12を光沢ニッケルメッキ浴に入れ、光沢ニッケル層
16を半光沢ニッケル層14上に被着させる。
【0012】半光沢ニッケル層と光沢ニッケル層の厚さ
は耐食性を向上させる有効厚さである。一般には半光沢
ニッケル層の厚さは少なくとも約100万分の50
(0.00005)インチ、好ましくは少なくとも10
0万分の100(0.0001)インチ、更に好ましく
は少なくとも約100万分の150(0.00015)
インチである。厚さの上限は一般には重要でなく、価格
等の副次的条件に支配される。一般的には、約100万
分の1,500(0.0015)インチ、好ましくは約
100万分の1,000(0.001)インチ、更に好
ましくは約100万分の750(0.00075)イン
チを越えてはならない。光沢ニッケル層16は一般に厚
さが少なくとも約100万分の50(0.00005)
インチ、好ましくは少なくとも100万分の125
(0.000125)インチ、更に好ましくは少なくと
も約100万分の250(0.00025)インチであ
る。この光沢ニッケル層の厚さの上限範囲は重要でな
く、一般的に価格等の条件に制約される。しかし、一般
的には、約100万分の2,500(0.0025)イ
ンチ、好ましくは約100万分の2,000(0.00
2)インチ、更に好ましくは約100万分の1,500
(0.0015)インチを越えてはならない。光沢ニッ
ケル層16は平準化層としても機能し、基体中の欠陥を
覆い又は充填する作用がある。
【0013】この光沢ニッケル層16上にニッケル・タ
ングステン・ホウ素合金から成る層20を被着させる。
特に層20はニッケル、タングステン、ホウ素の無定形
複合合金から成る。層20は層16上に従来の電気メッ
キ法で被着させる。通常メッキ浴は約115°〜125
°Fの温度、約8.2〜約8.6の好ましいpH範囲で
作用させる。このメッキ浴又はメッキ液にニッケル、タ
ングステン、ホウ素の公知の可溶性、好ましくは水溶性
塩を用いてニッケル、タングステン、ホウ素の各濃度を
調整する。
【0014】一般的にはニッケル・タングステン・ホウ
素合金層はニッケル約50〜約70重量%、タングステ
ン約30〜約50重量%、ホウ素約0.05〜約2.5
重量%、好ましくはニッケル約55〜約65重量%、タ
ングステン約35〜約45重量%、ホウ素約0.5〜約
2.0重量%、更に好ましくはニッケル約57.5〜約
62.5重量%、タングステン約37.5〜約42.5
重量%、ホウ素約0.75〜約1.25重量%から成
る。メッキ浴はニッケル、タングステン、ホウ素の可溶
性塩をそれぞれ充分な量含有していて上記の組成のニッ
ケル・タングステン・ホウ素合金を形成する。
【0015】ニッケル・タングステン・ホウ素合金を形
成するのに有効なニッケル・タングステン・ホウ素メッ
キ浴組成物はカリフォルニヤ州ラグーナ・ニグエルのア
モルファス・テクノロジーズ・インターナショナル(Am
orphous Technologies International)社から例えばア
ンプレート(AmplateTM)系として市販されている。典型
的なニッケル・タングステン・ホウ素合金はニッケルを
約59.5重量%、タングステンを約39.5重量%、
ホウ素を約1%含有する。ニッケル・タングステン・ボ
ロン合金は無定形/ナノクリスタル性複合合金である。
かかる合金層はアモルファス・テクノロジーズ・インタ
ーナショナル社が市販するアンプレート(Amplate)メッ
キ法で被着される。
【0016】このニッケル・タングステン・ホウ素合金
層20の厚さは一般的には少なくとも約100万分の2
0(0.00002)インチ、好ましくは少なくとも約
100万分の50(0.00005)インチ、更に好ま
しくは少なくとも約100万分の100(0.000
1)インチである。厚さの上限範囲は重要でなく、一般
的には経済的条件で決まる。一般的には、約100万分
の2,500(0.0025)インチ、好ましくは約1
00万分の2,000(0.002)インチ、更に好ま
しくは約100万分の1,000(0.001)インチ
を越えてはならない。
【0017】ニッケル・タングステン・ホウ素合金層の
上にクロムから成る層21を被着させる。このクロム層
21は従来の周知のクロム電気メッキ技術で層20上に
被着してもよい。各種クロムメッキ浴を用いるこれらの
技術はブラサード(Brassard):「装飾電気メッキ/変
遷下の方法(Decorative Electroplating/A Process in
Transition)」、金属仕上げ(Metal Finishing)誌、1
05〜108頁、1988年6月号;ザキ(Zaki):
「クロムメッキ(Chromium Plating)」ピー・エフ・ダ
イレクター(P. F. Director)、146〜160頁;米
国特許第4,460,438号、第4,234,396
号、第4,093,522号に開示されており、これら
は言及することで全て本明細書に組み込む。
【0018】クロムメッキ浴は周知であり、市販されて
いる。典型的なクロムメッキ浴はクロム酸又はその塩、
及び硫酸イオン、フッ素イオン等の触媒イオンを含有す
る。この触媒イオンは硫酸又はその塩及びフルオロケイ
酸から得られる。この浴は約112°〜116°Fの温
度で作用させることができる。普通、クロムメッキで
は、約5〜9ボルトで約150アンペア/平方インチの
電流密度が用いられる。
【0019】一般的には、クロム層は厚さが少なくとも
約100万分の2(0.000002)インチ、好まし
くは少なくとも約100万分の5(0.000005)
インチ、更に好ましくは少なくとも約100万分の8
(0.000008)インチである。一般的には、厚さ
の上限範囲は重要でなく、価格等の副次的条件で決ま
る。しかし、一般的にはクロム層の厚さは約100万分
の60(0.00006)インチ、好ましくは約100
万分の50(0.00005)インチ、更に好ましくは
約100万分の40(0.00004)インチを越えて
はならない。
【0020】クロム層21の上に、例えばハフニウム、
タンタル、ジルコニウム又はチタン、好ましくはジルコ
ニウム又はチタン、更に好ましくはジルコニウム等の耐
火性非金属から成る層22を被着させる。
【0021】層21は例えば真空被覆法、物理蒸着法
(例えばイオン・スパッタリング)、等の従来の周知技
術で層21上に被着させる。イオン・スパッタリング技
術と装置は特にティー・バン・ヴォラス(T. Van Vorou
s):「プレーナ・マグネトロン・スパッタリング(Plan
ar Magnetron Sputtering),新工業被覆技術」,ソリ
ド・ステート・テクノロジー(Solid State Technolog
y)、1976年12月号、26〜66頁;ユー・カパ
チ(U. Kapacz),エス・シュルツ(S. Schulz):「装飾
被覆の工業的応用、スパッタ・イオン・メッキ法の原理
と利点(Industrial Application of Decorative Coatin
gs-Principle and Advantages of the SputterIon Plat
ing Process)」,Soc. Vac. Coat., Proc. 34th Arn.
Techn. Couf.,米国フィラデルフィア、(1991)、
48−61;及び米国特許第4,162,954号、第
4,591,418号に開示されており、これらは全て
言及することで本明細書に組み込む。
【0022】簡単に述べると、スパッター・イオン被着
法では、陰極(カソード)である、チタンターゲット、
ジルコニウムターゲット等の耐火性金属、及び基体を真
空室に配置する。真空室の空気を排気して室内を真空条
件下にする。例えばアルゴンの不活性ガスを室内に導入
する。ガス粒子はイオン化し、加速されてターゲットに
衝突してチタン又はジルコニウム原子を追い出す。普
通、追い出されたターゲット材は次いで基体上で被膜と
して被着される。
【0023】一般的には、層22は厚さが少なくとも約
100万分の0.25(0.00000025)イン
チ、好ましくは少なくとも約100万分の0.5(0.
0000005)インチ、更に好ましくは少なくとも約
100万分の1(0.000001)インチである。上
限厚さ範囲は重要ではなく、一般的には価格等の条件に
左右される。しかし、一般的には層22は厚さが約10
0万分の50(0.0005)インチ、好ましくは約1
00万分の15(0.000015)インチ、更に好ま
しくは約100万分の10(0.000010)インチ
未満とする。
【0024】本発明の好ましい実施態様では、層22は
チタン又はジルコニウム、好ましくはジルコニウムから
成り、スパッター・イオンメッキで被着される。
【0025】層22上に耐火性非貴金属化合物と耐火性
非金属のそれぞれの層28,30を交互に積層して成る
サンドイッチ構造層26を被着させる。一般的には、層
26は厚さが約100万分の50(0.00005)イ
ンチ〜約100万分の1(0.000001)インチ、
好ましくは約100万分の40(0.00004)イン
チ〜約100万分の2(0.000002)インチ、更
に好ましくは約100万分の30(0.000030)
インチ〜約100万分の3(0.000003)インチ
である。
【0026】層28を構成する耐火性非貴金属化合物は
ハフニウム化合物、タンタル化合物、チタン化合物又は
ジルコニウム化合物、好ましくはチタン化合物又はジル
コニウム化合物、更に好ましくはジルコニウム化合物を
含む。これらの化合物は、窒化物、炭化物、カルボニト
リルから選ばれるが、窒化物が好ましい。従って、チタ
ン化合物は窒化チタン、炭化チタン、炭窒化チタンから
選ばれるが、窒化チタンが好ましい。ジルコニウム化合
物は窒化ジルコニウム、炭化ジルコニウム、炭窒化ジル
コニウムから選ばれるが、窒化ジルコニウムが好まし
い。
【0027】窒化化合物は、反応性イオン・スパッタリ
ングを含む従来の周知の反応性真空被着法のいずれかの
方法で被着される。一般的には、反応性イオン・スパッ
タリングはイオン・スパッタリングと類似しているが、
追い出されたターゲット材と反応するガス状物質を室内
に導入する点が異なる。従って、窒化ジルコニウムが層
28を構成する場合は、ターゲットはジルコニウムで構
成し、窒素ガスを、室内に導入するガス状物質とする。
【0028】一般的には層28の各層は厚さが少なくと
も約100万分の1の100分の2(0.000000
02)インチ、好ましくは少なくとも約100万分の1
の10分の1(0.0000001)インチ、更に好ま
しくは少なくとも約100万分の1の10分の5(0.
0000005)インチである。
【0029】サンドイッチ構造層26中で耐火性非金属
化合物層28と交互に積層する層30は、例えば層22
に就いて記載した耐火性非貴金属から成る。層30を構
成する好ましい金属はチタンとジルコニウムであり、ジ
ルコニウムが更に好ましい。
【0030】層30は、スパッターイオン被着法等の従
来の周知蒸着法のいずれかの方法で被着される。
【0031】層30の各層は厚さが少なくとも約100
万分の1の100分の2(0.00000002)イン
チ、好ましくは少なくとも約100万分の1の10分の
1(0.0000001)インチ、更に好ましくは少な
くとも約100万分の1の10分の5(0.00000
05)インチである。一般的には、層30の各層は約1
00万分の25(0.000025)インチ、好ましく
は約100万分の10(0.00001)インチ、更に
好ましくは約100万分の5(0.000005)イン
チ未満とする。
【0032】一般的には、交互積層の多重層28,30
から成るサンドイッチ構造層26は特に膜応力の低下、
膜全体の硬度の増加、耐薬品性の向上、格子の再配列に
よる膜全体に及ぶ細孔と粒界の低下に役立つ。
【0033】一般的には、サンドイッチ構造層26中の
金属30と窒化金属28の交互積層数は応力を低下さ
せ、耐薬品性を向上させる有効数である。一般的には、
この数は交互積層28,30の層数が約50〜約2、好
ましくは28,30の層数が約40〜約4、更に好まし
くは28,30の層数が約30〜約6である。
【0034】サンドイッチ構造層26の好ましい形成法
は、イオン・スパッターメッキ法を用いて例えばジルコ
ニウム又はチタンの耐火性非貴金属層30を被着させ、
次いで反応性イオン・スパッターメッキ法で例えば窒化
ジルコニウム又は窒化チタンの耐火性非貴金属窒化物を
被着させることから成る。
【0035】好ましくは、反応性イオン・スパッターメ
ッキ処理中は窒素ガス流量をゼロ(窒素ガスの導入は行
わない)から窒素導入目的値までの間で変えて(脈動の
導入)、金属30と金属窒化物28の交互多重積層を形
成してサンドイッチ構造層26にする。
【0036】層30の対層28の厚さ比は少なくとも約
20/80、好ましくは30/70、更に好ましくは4
0/60である。一般的には、80/20、好ましくは
70/30、更に好ましくは60/40よりも大きくし
てはならない。
【0037】サンドイッチ構造層26の上に耐火性非貴
金属化合物、好ましくは耐火性非貴金属の窒化物、炭窒
化物又は炭化物、更に好ましくは窒化物から成る層32
を被着させる。
【0038】層32はハフニウム化合物、タンタル化合
物、チタン化合物又はジルコニウム化合物、好ましくは
チタン化合物又はジルコニウム化合物、更に好ましくは
ジルコニウム化合物から成る。チタン化合物は窒化チタ
ン、炭化チタン、炭窒化チタンから選ばれ、窒化チタン
が好ましい。ジルコニウム化合物は窒化ジルコニウム、
炭窒化ジルコニウム、炭化ジルコニウムから選ばれ、窒
化ジルコニウムが好ましい。
【0039】層32は耐磨耗、耐磨削性、及び例えばポ
リシング仕上真鍮の如き目的の色調又は外観を示す。層
32は層26上に、真空被着法、反応性スパッタ・イオ
ンメッキ法等の周知の従来のメッキ又は被着法のいずれ
かの方法で被着させる。好ましい方法は反応性イオン・
スパッターメッキ法である。
【0040】一般的には、反応性イオン・スパッター法
はイオン・スパッター被着法と類似しているが、追い出
されたターゲット材と反応する反応性ガスを室内に導入
する点が異なる。従って、窒化ジルコニウムが層32を
構成する場合は、ターゲットはジルコニウムから成り、
窒素ガスが室内導入反応性ガスである。ジルコニウムと
の反応に利用できる窒素量を制御して窒化ジルコニウム
の色調を各種色合いの真鍮の色調に類似させる。
【0041】層32は耐磨削性及び/又は真鍮の色調を
付与するのに少なくとも有効厚さを有する。一般的に
は、この厚さは少なくとも100万分の2(0.000
002)インチ、好ましくは少なくとも100万分の4
(0.000004)インチ、更に好ましくは少なくと
も100万分の6(0.000006)インチである。
上限の厚さ範囲は一般的に重要ではなく、価格等の条件
に左右される。一般的には、厚さは約100万分の30
(0.00003)インチ、好ましくは約100万分の
25(0.000025)インチ、更に好ましくは約1
00万分の20(0.000020)インチを越えては
ならない。
【0042】窒化ジルコニウムはポリシング仕上げ真鍮
に一番近い外観が付与できるので好ましい被覆材であ
る。
【0043】本発明の一実施態様では、耐火性非貴金
属、酸素含有ガス(例えば、酸素)、窒素の反応生成物
から成る層34を層32上に被着させる。本発明を実施
するのに使用できる金属は、例えば酸素及び窒素から成
る反応性ガスを用いて、適切な条件下で金属酸化物と金
属窒化物の両方を形成できるものである。この金属は例
えばハフニウム、ジルコニウム、チタン、好ましくはチ
タンとジルコニウム、更に好ましくはジルコニウムであ
る。
【0044】金属、酸素及び窒素の反応生成物は、一般
に金属酸化物、金属窒化物及び金属オキシ窒化物を含
む。従って、例えば、ジルコニウム、酸素及び窒素の反
応生成物は酸化ジルコニウム、窒化ジルコニウム、オキ
シ窒化ジルコニウムから成る。
【0045】層34は、純金属ターゲット又は酸化物、
窒化物及び/又は金属の複合ターゲットの反応スパッタ
リング、反応性蒸着、イオン及びイオン支援スパッタリ
ング、イオンメッキ分子線エピタキシ、化学蒸着、液状
有機前駆体からの被着を含む周知の従来の被着技術で被
着させる。しかし、好ましくは本発明の金属反応生成物
を反応性イオン・スパッタリングで被着させる。
【0046】酸化ジルコニウム及び窒化ジルコニウム合
金を含む、これらの金属酸化物及び金属窒化物;並びに
これらの製法及び被着法は従来の周知技術であり、特に
米国特許第5,367,285号に開示され、その開示
内容は言及することにより本明細書に組み込む。
【0047】耐火性金属、酸素及び窒素から成る層34
に代替する別の実施態様では、層34は耐火性非貴金属
酸化物から成る。層34を構成する耐火性金属酸化物は
酸化ハフニウム、酸化タンタル、酸化ジルコニウム、酸
化チタン、好ましくは酸化チタンと酸化ジルコニウム、
更に好ましくは酸化ジルコニウムを含むが、これらに限
定されるものではない。これらの酸化物と製法は従来の
周知の方法である。
【0048】一般的には、金属、酸素及び窒素の反応生
成物又は金属酸化物含有層34は厚さが少なくとも約1
00万分の0.1(0.0000001)インチ、好ま
しくは少なくとも約100万分の0.15(0.000
00015)インチ、更に好ましくは少なくとも約10
0万分の0.2(0.0000002)インチである。
一般的には金属オキシ窒化物は厚さが約100万分の1
(0.000001)インチ、好ましくは約100万分
の0.5(0.0000005)インチ、更に好ましく
は約100万分の0.4(0.0000004)インチ
未満とする。
【0049】
【実施例】本発明の理解を容易にするため実施例を下記
に示す。この実施例は本発明を例示するものであって、
本発明はこれに限定されるものではない。 実施例1 真鍮製ドア飾り金具を、周知の標準的な石けん、洗剤、
解こう剤等を含有し、pH8.9〜9.2、温度180
°〜200°Fに30分間保持した従来の浸漬クリーニ
ング浴に入れる。次いで、この真鍮製ドア飾り金具を従
来の超音波アルカリ・クリーニング浴に3分間入れる。
この超音波クリーニング浴はpHが8.9〜9.2、温
度約160〜180°Fに保持されており、従来の周知
の石けん、洗剤、解こう剤等を含有している。超音波ク
リーニング実施後、ドア飾り金具を洗滌し、従来のアル
カリ・電気クリーニング浴に約2分間入れる。この電気
クリーニング浴は不溶性の鋼製陽極(アノード)が浴中
に入れてあり、温度約140〜180°F、pH約1
0.5〜11.5に保持され又従来の標準的な洗剤を含
有している。次いで、ドア飾り金具を2回洗滌し、従来
の酸性活性剤浴に約1分間入れる。この酸性活性化剤浴
はpHが約2.0〜3.0で、周囲温度であり、フッ化
ナトリウム系の酸性塩を含有している。次いで、ドア飾
り金具を2回洗滌し、半光沢ニッケル・メッキ浴に約1
0分間入れる。半光沢ニッケル浴はpHが約4.2〜
4.6で、130〜150°Fの温度に保持されてい
て、NiSO 4 、NiCl2 、ホウ酸、光沢剤を含有す
る周知の従来の浴である。平均厚さが約100万分の2
50(0.00025)インチの半光沢ニッケル層がド
ア飾り金具の表面に被着される。
【0050】次いで、この半光沢ニッケル層を有するド
ア飾り金具を2回洗滌し、光沢ニッケル・メッキ浴に約
24分間入れる。一般的には、この光沢ニッケル浴は約
130〜150°Fの温度に保持され、pHが約4.0
〜4.8で、NiSO4 、NiCl2 、ホウ酸、光沢剤
を含有する従来の浴である。平均厚さが約100万分の
750(0.00075)インチの光沢ニッケル層が半
光沢ニッケル層上に被着される。この半光沢及び光沢ニ
ッケル・メッキドア飾り金具を3回洗滌し、アンプレー
ト浴としてカリフォルニヤ州のアモーファス・テクノロ
ジーズ・インターナショナル社の市販するニッケル・タ
ングステン・ホウ素メッキ浴に約40分間入れる。この
浴は不溶性白金チタン陽極を使用するもので、温度約1
15〜125°F、pH約8.2〜8.6に保持されて
いる。平均厚さが約100万分の400(0.000
4)インチのニッケル・タングステン・ホウ素層が光沢
ニッケル層上に被着される。次いでこのニッケル・タン
グステン・ホウ素メッキドア飾り金具を2回洗滌する。
【0051】このニッケル・タングステン・ホウ素合金
メッキドア飾り金具を、従来のクロム・メッキ装置を用
いて従来の市販の6価クロム・メッキ浴に約7分間入れ
る。この6価クロム浴はクロム酸を約32オンス/ガロ
ン含有する従来の周知浴である。この浴は従来の周知の
クロム・メッキ添加剤も含有する。この浴を温度約11
2°〜116°Fに保持し、混合硫酸イオン/フッ素イ
オン触媒を使用する。クロム酸の対硫酸イオン比は約2
00:1である。約100万分の10(0.0000
1)インチのクロム層がニッケル・タングステン・ホウ
素層の表面に被着される。このドア飾り金具を脱イオン
水中で充分に洗滌し、次いで乾燥する。クロム・メッキ
ドア飾り金具をスパッタ・イオン容器に入れる。この容
器はドイツのレイボルト・アー・ゲー(Leybold A. G.)
が市販しているステンレンス鋼製の真空容器である。一
般的には、この容器はポンプによる排気に適した真空室
を含む円筒状の囲い(enclosure)である。アルゴン・ガ
ス源を、アルゴンの室内への流量を変える調節弁を介し
て前記室と接続する。更に、窒素ガス源を2つ、窒素の
室内への流量を変える調節弁を介して前記室と接続す
る。
【0052】マグネトロン型のターゲット集合体を2対
前記室内に間隔を置いて設置し、可変D.C.電力供給
源のマイナス出力端と接続する。ターゲットは陰極を構
成し、室壁はターゲット陰極に対する共通陽極をなす。
【0053】基体、即ち、ドア飾り金具を担持する基体
担持体を設置する。例えば、室の頂部から釣り下げ、可
変速度モーターで回転させて基体をそれぞれ1対のマグ
ネトロン・ターゲット集合体間に運ぶ。担持体は電導性
であり、可変D.C.電力供給源のマイナス出力端と電
気接続させる。
【0054】クロム・メッキ・ドア飾り金具をスパッタ
・イオンメッキ容器内の基体担持体上に設置する。真空
室を排気して圧力を約5×10-3ミリバールとし、輻射
式電気抵抗加熱器で約400℃に加熱する。ターゲット
材をスパッター・クリーニングして表面から汚染物を除
去する。スパッター・クリーニングは、約18アンペア
の電流量を達成させるのに充分な電力を陰極に印加し、
アルゴンガスを約200標準cm3 /分の流量で導入し
て約0.5分間実施する。スパッター・クリーニング中
は圧力を約3×10-3ミリバールに保持する。
【0055】次いで、ドア飾り金具を低圧エッチング処
理でクリーニングする。低圧エッチング処理は約5分間
行い、1分間で約1200から約1400ボルトまで上
昇するマイナスD.C.電位差を陰極に印加して約3.
6アンペアの電流量を達成させることを含む。アルゴン
ガスを1分間で標準cm3 /分が約800から約1,0
00まで上昇する流量で導入し、圧力を約1.1×10
-2ミリバールに保持する。ドア飾り金具はマグネトロン
・ターゲット集合体間を毎分1回転の速度で回転させ
る。次いで、ドア飾り金具を高圧エッチング・クリーニ
ング処理に約15分間かける。この高圧エッチング処理
では、アルゴンガスを真空室に10分間で標準cm3
分が約500から650まで増加する流量(即ち、最初
の流量は500sccmで10分後の流量は650sc
cmで、高圧エッチング処理の残りは650sccmと
する)で導入し、圧力は約2×10-1ミリバールに保持
し、10分間で約1,400から2,000ボルトへ増
加するマイナス電位差をドア飾り金具に印加する。ドア
飾り金具はマグネトロン・ターゲット集合体間を毎分約
1回転で回転させる。容器の内圧は約2×10-1ミリバ
ールに保持する。
【0056】次いで、ドア飾り金具を別の低圧エッチン
グ・クリーニング処理に約5分間かける。この低圧エッ
チング・クリーニング処理は、約1,400ボルトのマ
イナス電位差をこのドア飾り金具に印加し、D.C.電
流を陰極に印加して約2.6アンペアの電流にし、アル
ゴン・ガスを真空室に5分間で約800sccm(標準
cm3 /分)から約1,000sccmへ増加する流量
で導入する。圧力は約1.1×10-2ミリバールに保持
し、ドア飾り金具は約1rpmで回転させる。
【0057】ターゲット材は、約18アンペアの電流に
なるように充分な電力を陰極に印加し、アルゴンガスを
約150sccmの流量で導入し、約3×10-3ミリバ
ールの圧力を保持してスパッター・クリーニングを再度
行う。
【0058】クリーニング処理中は、障壁をドア飾り金
具とマグネトロン・ターゲット集合体間に介在させてタ
ーゲット材がドア飾り金具上に被着するのを防ぐ。
【0059】障壁を除去し、平均厚さが約100万分の
3(0.000003)インチのジルコニウム層をドア
飾り金具のニッケル・タングステン・ホウ素層上に5分
間で被着させる。このスパッター被着処理は電流が約1
8アンペアになるD.C.電力を陰極に印加し、アルゴ
ンガスを室内に約450sccmで導入し、室内圧力を
約6×10-3ミリバールに保持し、ドア飾り金具を毎分
約0.7回転で回転させることから成る。
【0060】ジルコニウム層を被着させた後、窒化ジル
コニウム及びジルコニウムを交互に積層させたサンドイ
ッチ構造層をこのジルコニウム層上に被着させる。アル
ゴンガスを真空室に約250sccmの流量で導入す
る。電流が約18アンペアになるD.C.電力を陰極に
印加する。約200ボルトのバイアス電圧を基体に印加
する。窒素ガスを約80sccmの初期流量で導入す
る。次いで、窒素流をゼロ又はゼロ近くに低下させる。
この窒素の脈動は約50%デューティサイクル(duty c
ycle)で生じるように設定する。この脈動を約10分間
続けてそれぞれ平均厚さが約100万分の1(0.00
0001)インチの約5層のサンドイッチ構造の積層が
得られる。このサンドイッチ構造の積層は平均厚さが約
100万分の6(0.000006)インチである。
【0061】窒化ジルコニウム及びジルコニウムの交互
に積層したサンドイッチ構造層を被着させた後、平均厚
さが約100万分の10(0.00001)インチの窒
化ジルコニウム層をこのサンドイッチ構造層上に約20
分間で被着させる。この工程では、窒素は部分イオン電
流が約6.3×10−11アンペアを保持するように制
御する。アルゴン、D.C.電力及びバイアス電圧は前
記のように保持する。
【0062】この窒化ジルコニウム層の被着終了後、平
均厚さが約100万分の0.25(0.0000002
5)インチのジルコニウム、酸素及び窒素の反応生成物
の薄層を約30秒で被着させる。この工程では、アルゴ
ンの導入は約250sccmに保持し、陰極電流は約1
8アンペアに保持し、バイアス電圧は約200ボルトに
保持し、窒素流は約80sccmに設定する。酸素は約
20sccmの流量で導入する。
【0063】例示を目的として本発明の実施態様をいく
つか記載してきたが、本発明の一般的範囲内で各種の実
施態様と改変が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】表面に多層被覆を被着した基体の部分断面図で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スチーブン アール.モイサン ザ サー ド アメリカ合衆国 ペンシルバニア州ダグラ スビル,ホールマン ロード 464

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体の表面の少なくとも1部に、 半光沢ニッケルから成る層;光沢ニッケルから成る層;
    ニッケル・タングステン・ホウ素から成る層;クロムか
    ら成る層;ジルコニウム又はチタンから成る層;ジルコ
    ニウム又はチタン及びジルコニウム化合物又はチタン化
    合物から成る交互に積層した複数層から成るサンドイッ
    チ構造層;並びにジルコニウム化合物又はチタン化合物
    から成る層を含む多層被覆を有する上記基体から成る、
    物品。
  2. 【請求項2】 ジルコニウム又はチタンから成る層がジ
    ルコニウムから成る、請求項1記載の物品。
  3. 【請求項3】 ジルコニウム化合物又はチタン化合物か
    ら成る層がジルコニウム化合物から成る、請求項2記載
    の物品。
  4. 【請求項4】 ジルコニウム化合物が窒化ジルコニウム
    から成る、請求項3記載の物品。
  5. 【請求項5】 基体が真鍮から成る、請求項1記載の物
    品。
  6. 【請求項6】 基体の表面の少なくとも1部に、 半光沢ニッケルから成る層;光沢ニッケルから成る層;
    ニッケル・タングステン・ホウ素から成る層;クロムか
    ら成る層;ジルコニウム又はチタンから成る層;チタン
    又はジルコニウム及びジルコニウム化合物又はチタン化
    合物から成る交互に積層した複数の層から成るサンドイ
    ッチ構造層;ジルコニウム化合物又はチタン化合物から
    成る層;並びに酸化ジルコニウム又は酸化チタンから成
    る層を含む多層被覆を有する上記基体から成る、物品。
  7. 【請求項7】 ジルコニウム又はチタンから成る層がジ
    ルコニウムから成る、請求項6記載の物品。
  8. 【請求項8】 ジルコニウム化合物又はチタン化合物か
    ら成る層がジルコニウム化合物から成る、請求項7記載
    の物品。
  9. 【請求項9】 ジルコニウム化合物が窒化ジルコニウム
    である、請求項8記載の物品。
  10. 【請求項10】 基体が真鍮である、請求項9記載の物
    品。
  11. 【請求項11】 基体が真鍮である、請求項6記載の物
    品。
  12. 【請求項12】 基体の表面の少なくとも1部に、 ニッケルから成る層;ニッケル・タングステン・ホウ素
    から成る層;クロムから成る層;ジルコニウム又はチタ
    ンから成る層;ジルコニウム又はチタン、及びジルコニ
    ウム化合物又はチタン化合物から成る交互に積層した複
    数の層から成るサンドイッチ構造層;並びにジルコニウ
    ム化合物又はチタン化合物から成る層を含む多層被覆を
    有する上記基体から成る、物品。
  13. 【請求項13】 ニッケルから成る層が光沢ニッケルか
    ら成る、請求項12記載の物品。
  14. 【請求項14】 ジルコニウム又はチタンから成る層が
    ジルコニウムから成る、請求項12記載の物品。
  15. 【請求項15】 ジルコニウム化合物又はチタン化合物
    から成る層がジルコニウム化合物から成る、請求項14
    記載の物品。
  16. 【請求項16】 ジルコニウム化合物が窒化ジルコニウ
    ムから成る、請求項15記載の物品。
  17. 【請求項17】 基体が真鍮から成る、請求項16記載
    の物品。
  18. 【請求項18】 基体が真鍮から成る、請求項12記載
    の物品。
  19. 【請求項19】 基体の表面の少なくとも1部に、 ニッケルから成る層;ニッケル・タングステン・ホウ素
    から成る層;クロムから成る層;ジルコニウム又はチタ
    ンから成る層;チタン又はジルコニウム、及びジルコニ
    ウム化合物又はチタン化合物から成る交互に積層した複
    数の層から成るサンドイッチ構造層;ジルコニウム化合
    物又はチタン化合物から成る層;並びに酸化ジルコニウ
    ム又は酸化チタンから成る層を含む多層被覆を有する上
    記基体から成る、物品。
  20. 【請求項20】 第1の層が光沢ニッケルから成る、請
    求項19記載の物品。
  21. 【請求項21】 ジルコニウム又はチタンから成る層が
    ジルコニウムから成る、請求項20記載の物品。
  22. 【請求項22】 ジルコニウム化合物又はチタン化合物
    から成る層がジルコニウム化合物から成る、請求項21
    記載の物品。
  23. 【請求項23】 ジルコニウム化合物が窒化ジルコニウ
    ムである、請求項22記載の物品。
  24. 【請求項24】 ジルコニウム又はチタンから成る層が
    ジルコニウムから成る、請求項19記載の物品。
  25. 【請求項25】 ジルコニウム化合物又はチタン化合物
    から成る層がジルコニウム化合物から成る、請求項24
    記載の物品。
  26. 【請求項26】 ジルコニウム化合物が窒化ジルコニウ
    ムである、請求項25記載の物品。
  27. 【請求項27】 基体が真鍮である、請求項26記載の
    物品。
  28. 【請求項28】 基体が真鍮である、請求項19記載の
    物品。
JP10156566A 1997-04-30 1998-04-28 被覆を有する物品 Pending JPH11100682A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/846,302 US6106958A (en) 1997-04-30 1997-04-30 Article having a coating
US846302 1997-04-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11100682A true JPH11100682A (ja) 1999-04-13

Family

ID=25297502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10156566A Pending JPH11100682A (ja) 1997-04-30 1998-04-28 被覆を有する物品

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6106958A (ja)
EP (1) EP0875602B1 (ja)
JP (1) JPH11100682A (ja)
KR (1) KR19980081873A (ja)
CN (1) CN1151315C (ja)
CA (1) CA2236151C (ja)
DE (1) DE69801075T2 (ja)
FR (1) FR2762853B1 (ja)
GB (1) GB2324810B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040105999A1 (en) * 1995-06-29 2004-06-03 Stanley Abkowitz Bi-metallic macro composite
US5922478A (en) * 1997-04-30 1999-07-13 Masco Corporation Article having a decorative and protective coating
US6143424A (en) * 1998-11-30 2000-11-07 Masco Corporation Of Indiana Coated article
EP1010777A3 (en) * 1998-12-01 2002-07-31 Masco Corporation Of Indiana Article coated with multilayer coating
DE69909411T2 (de) * 1998-12-03 2004-07-08 Masco Corporation Of Indiana, Indianapolis Artikel mit schützendem und dekorativem mehrschichtigen Überzug
RU2158840C2 (ru) * 1999-01-21 2000-11-10 Открытое акционерное общество "НПО Энергомаш им. акад. В.П. Глушко" Корпус камеры жидкостного ракетного двигателя
US20020110700A1 (en) * 2001-02-12 2002-08-15 Hein Gerald F. Process for forming decorative films and resulting products
FR2849449B1 (fr) * 2002-12-27 2005-08-05 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation d'un revetement anti-usure multicouche.
US20060024511A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Joseph Elmer Electro-coat adhesion layer with a siloxane top coat
CN103818048B (zh) * 2014-02-28 2016-08-17 厦门建霖工业有限公司 一种铜基材表面镀层结构及其制备方法
US11229209B2 (en) * 2018-06-27 2022-01-25 Vapor Technologies, Inc. Copper-based antimicrobial PVD coatings

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56152964A (en) * 1980-04-30 1981-11-26 Seiko Epson Corp Exterior decorative parts for watch
JPS61231164A (ja) * 1985-04-05 1986-10-15 Citizen Watch Co Ltd 表面に有色を呈する装身具
JPS63105990A (ja) * 1986-10-23 1988-05-11 Kawasaki Steel Corp 多層ニツケル合金めつきおよびその形成方法
JPH02115390A (ja) * 1988-10-24 1990-04-27 Casio Comput Co Ltd メッキ付き合成樹脂部材およびそのメッキ方法
JPH0336260A (ja) * 1989-07-03 1991-02-15 Kowa Eng Kk 外装品
JPH0364492A (ja) * 1989-07-31 1991-03-19 Kobe Steel Ltd 耐応力腐食割れ性に優れためっき処理部材
JPH05239620A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 耐食性硬質多層膜の製造方法
WO1994013863A1 (en) * 1992-12-17 1994-06-23 Amorphous Technologies International, Inc. Electrodeposition of nickel-tungsten amorphous and microcrystalline coatings
JPH06264214A (ja) * 1993-03-12 1994-09-20 Sekisui Chem Co Ltd 被覆非鉄金属部材
US5413874A (en) * 1994-06-02 1995-05-09 Baldwin Hardware Corporation Article having a decorative and protective multilayer coating simulating brass
JPH08325707A (ja) * 1995-05-26 1996-12-10 Nippon Steel Corp 耐剥離性向上セラミックコーティング鋼板剪断用平刃
JPH0959761A (ja) * 1995-08-25 1997-03-04 Nisshin Steel Co Ltd 装飾パネル建材

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US34173A (en) * 1862-01-14 Improvement in water-meters
US2274112A (en) * 1938-12-29 1942-02-24 Int Nickel Co Semibright nickel deposition
US2432893A (en) * 1943-07-13 1947-12-16 Mallory & Co Inc P R Electrodeposition of nickeltungsten alloys
US2653128A (en) * 1946-11-08 1953-09-22 Brenner Abner Method of and bath for electrodepositing tungsten alloys
US2926124A (en) * 1957-07-01 1960-02-23 Chrysler Corp Tin nickel alloy plating process and composition
US3090733A (en) * 1961-04-17 1963-05-21 Udylite Res Corp Composite nickel electroplate
US3771972A (en) * 1971-12-16 1973-11-13 Battelle Development Corp Coated article
US3772168A (en) * 1972-08-10 1973-11-13 H Dillenberg Electrolytic plating of tin-nickel, tin-cobalt or tin-nickel-cobalt on a metal base and acid bath for said plating
JPS5347060B2 (ja) * 1973-04-19 1978-12-18
US4632857A (en) * 1974-05-24 1986-12-30 Richardson Chemical Company Electrolessly plated product having a polymetallic catalytic film underlayer
US3940319A (en) * 1974-06-24 1976-02-24 Nasglo International Corporation Electrodeposition of bright tin-nickel alloy
US4049508A (en) * 1975-02-12 1977-09-20 Technic, Inc. Tin-nickel plating
US4033835A (en) * 1975-10-14 1977-07-05 Amp Incorporated Tin-nickel plating bath
US4029556A (en) * 1975-10-22 1977-06-14 Emlee Monaco Plating bath and method of plating therewith
DE2705225C2 (de) * 1976-06-07 1983-03-24 Nobuo Tokyo Nishida Ornamentteil für Uhren usw.
US4252862A (en) * 1977-06-10 1981-02-24 Nobuo Nishida Externally ornamental golden colored part
JPS5681695A (en) * 1979-12-05 1981-07-03 C Uyemura & Co Ltd Plating method to provide corrosion resistance
JPS56166063A (en) * 1980-05-27 1981-12-19 Citizen Watch Co Ltd Gold sheathing part
JPS599189A (ja) * 1982-07-07 1984-01-18 Fujitsu Ltd パラジウムメツキ浴とメツキ層の形成方法
US4418125A (en) * 1982-12-06 1983-11-29 Henricks John A Multi-layer multi-metal electroplated protective coating
JPS6013094A (ja) * 1983-06-30 1985-01-23 Seiko Instr & Electronics Ltd 腕時計用バンドの製造方法
US4556607A (en) * 1984-03-28 1985-12-03 Sastri Suri A Surface coatings and subcoats
CH655421GA3 (ja) * 1984-06-07 1986-04-30
DE3428951A1 (de) * 1984-08-06 1986-02-13 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Mit einer deckschicht aus gold oder einem goldhaltigen material ueberzogener dekorativer gebrauchsgegenstand und verfahren zu seiner herstellung
US4591418A (en) * 1984-10-26 1986-05-27 The Parker Pen Company Microlaminated coating
US4761346A (en) * 1984-11-19 1988-08-02 Avco Corporation Erosion-resistant coating system
DE3503105A1 (de) * 1985-01-30 1986-07-31 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Verfahren zum beschichten von maschinenteilen und werkzeugen mit hartstoffmaterial und durch das verfahren hergestellte maschinenteile und werkzeuge
US4847445A (en) * 1985-02-01 1989-07-11 Tektronix, Inc. Zirconium thin-film metal conductor systems
JPS644841Y2 (ja) * 1985-03-19 1989-02-07
US4849303A (en) * 1986-07-01 1989-07-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Alloy coatings for electrical contacts
US4925394A (en) * 1987-04-23 1990-05-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Ceramic-coated terminal for electrical connection
GB8710296D0 (en) * 1987-04-30 1987-06-03 British Petroleum Co Plc Wear resistant multi-layered composite
GB8821005D0 (en) * 1988-09-07 1988-10-05 Johnson Matthey Plc Improvements in plating
US4904542A (en) * 1988-10-11 1990-02-27 Midwest Research Technologies, Inc. Multi-layer wear resistant coatings
US4911798A (en) * 1988-12-20 1990-03-27 At&T Bell Laboratories Palladium alloy plating process
US5024733A (en) * 1989-08-29 1991-06-18 At&T Bell Laboratories Palladium alloy electroplating process
US5213907A (en) * 1990-10-09 1993-05-25 Diamond Technologies Company Nickel-cobalt-boron-alloy deposited on a substrate
US5250105A (en) * 1991-02-08 1993-10-05 Eid-Empresa De Investigacao E Desenvolvimento De Electronica S.A. Selective process for printing circuit board manufacturing
US5178745A (en) * 1991-05-03 1993-01-12 At&T Bell Laboratories Acidic palladium strike bath
DE69216218T2 (de) * 1991-10-14 1997-06-19 Commissariat Energie Atomique Erosionsbeständiges und abrasionsbeständiges Mehrschichtenmaterial
US5639564A (en) * 1993-02-05 1997-06-17 Baldwin Hardware Corporation Multi-layer coated article
US5641579A (en) * 1993-02-05 1997-06-24 Baldwin Hardware Corporation Article having a decorative and protective multilayer coating
JPH06299328A (ja) * 1993-04-08 1994-10-25 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 耐食・耐摩耗性被膜付き物品
US5626972A (en) * 1994-06-02 1997-05-06 Baldwin Hardware Corporation Article having a decorative and protective multilayer coating simulating brass
US5478660A (en) * 1994-11-30 1995-12-26 Baldwin Hardware Corporation Article having a decorative and protective coating simulating brass
US5478659A (en) * 1994-11-30 1995-12-26 Baldwin Hardware Corporation Article having a decorative and protective coating simulating brass
US5484663A (en) * 1994-11-30 1996-01-16 Baldwin Hardware Corporation Article having a coating simulating brass
US5482788A (en) * 1994-11-30 1996-01-09 Baldwin Hardware Corporation Article having a protective coating simulating brass
US5654108A (en) * 1995-05-22 1997-08-05 Baldwin Hardware Corporation Article having a protective coating simulating brass
US5667904A (en) * 1995-05-22 1997-09-16 Baldwin Hardware Corporation Article having a decorative and protective coating simulating brass
CA2176892C (en) * 1995-05-22 2002-10-29 Stephen R. Moysan, Iii Article having a decorative and protective coating simulating brass
US5552233A (en) * 1995-05-22 1996-09-03 Baldwin Hardware Corporation Article having a decorative and protective multilayer coating simulating brass

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56152964A (en) * 1980-04-30 1981-11-26 Seiko Epson Corp Exterior decorative parts for watch
JPS61231164A (ja) * 1985-04-05 1986-10-15 Citizen Watch Co Ltd 表面に有色を呈する装身具
JPS63105990A (ja) * 1986-10-23 1988-05-11 Kawasaki Steel Corp 多層ニツケル合金めつきおよびその形成方法
JPH02115390A (ja) * 1988-10-24 1990-04-27 Casio Comput Co Ltd メッキ付き合成樹脂部材およびそのメッキ方法
JPH0336260A (ja) * 1989-07-03 1991-02-15 Kowa Eng Kk 外装品
JPH0364492A (ja) * 1989-07-31 1991-03-19 Kobe Steel Ltd 耐応力腐食割れ性に優れためっき処理部材
JPH05239620A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 耐食性硬質多層膜の製造方法
WO1994013863A1 (en) * 1992-12-17 1994-06-23 Amorphous Technologies International, Inc. Electrodeposition of nickel-tungsten amorphous and microcrystalline coatings
JPH06264214A (ja) * 1993-03-12 1994-09-20 Sekisui Chem Co Ltd 被覆非鉄金属部材
US5413874A (en) * 1994-06-02 1995-05-09 Baldwin Hardware Corporation Article having a decorative and protective multilayer coating simulating brass
JPH08325707A (ja) * 1995-05-26 1996-12-10 Nippon Steel Corp 耐剥離性向上セラミックコーティング鋼板剪断用平刃
JPH0959761A (ja) * 1995-08-25 1997-03-04 Nisshin Steel Co Ltd 装飾パネル建材

Also Published As

Publication number Publication date
DE69801075D1 (de) 2001-08-16
GB9809059D0 (en) 1998-06-24
CA2236151A1 (en) 1998-10-30
DE69801075T2 (de) 2002-03-21
US6106958A (en) 2000-08-22
FR2762853A1 (fr) 1998-11-06
CA2236151C (en) 2001-08-21
KR19980081873A (ko) 1998-11-25
GB2324810B (en) 2002-05-01
FR2762853B1 (fr) 1999-10-08
EP0875602A1 (en) 1998-11-04
CN1151315C (zh) 2004-05-26
GB2324810A (en) 1998-11-04
EP0875602B1 (en) 2001-07-11
CN1215097A (zh) 1999-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5413874A (en) Article having a decorative and protective multilayer coating simulating brass
US5952111A (en) Article having a coating thereon
US5626972A (en) Article having a decorative and protective multilayer coating simulating brass
US6004684A (en) Article having a protective and decorative multilayer coating
US5552233A (en) Article having a decorative and protective multilayer coating simulating brass
US5641579A (en) Article having a decorative and protective multilayer coating
US5639564A (en) Multi-layer coated article
US5667904A (en) Article having a decorative and protective coating simulating brass
US5989730A (en) Article having a decorative and protective multi-layer coating
JPH11100682A (ja) 被覆を有する物品
US5985468A (en) Article having a multilayer protective and decorative coating
CA2193439C (en) Coated article
CA2193467C (en) Article with protective coating thereon
CA2193558C (en) Coated substrate
CA2193559C (en) Substrate with protective coating thereon
MXPA98003389A (es) Articulo recubierto

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071127