JPH11100307A - 被膜形成剤及び化粧料 - Google Patents

被膜形成剤及び化粧料

Info

Publication number
JPH11100307A
JPH11100307A JP9263720A JP26372097A JPH11100307A JP H11100307 A JPH11100307 A JP H11100307A JP 9263720 A JP9263720 A JP 9263720A JP 26372097 A JP26372097 A JP 26372097A JP H11100307 A JPH11100307 A JP H11100307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl
silicone
group
total number
monomers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9263720A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Nanbu
博美 南部
Akihiro Kondo
昭裕 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP9263720A priority Critical patent/JPH11100307A/ja
Publication of JPH11100307A publication Critical patent/JPH11100307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 物理的な摩擦による化粧移りを防止すること
ができる皮膚または爪化粧料用被膜形成剤;並びに耐汗
性、耐皮脂性、耐物理的摩擦性等を有する皮膚または爪
用化粧料の提供。 【解決手段】 次の一般式(1) 【化1】 (式中、R1 〜R8 は水素原子等、Yは炭素数1〜10
の炭化水素基を示し、Aは−CONH−基等、Bは−N
HCO−基等を示し、mは0〜200の数を示し、pは
0〜6の数を示し、aは2〜300の数を示す。)で表
されるシリコーンポリマーとフッ素原子を有しないビニ
ルモノマーとを構成単位とするビニル・シリコーンブロ
ックコポリマーからなる皮膚または爪化粧料用被膜形成
剤;並びにかかるビニル・シリコーンブロックコポリマ
ーを含有する皮膚または爪用化粧料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、物理的摩擦による
化粧移りを防止することが可能な被膜形成剤、並びに耐
汗性、耐皮脂性及び非粘着性の柔軟な被膜を形成し、化
粧持続性が高く、かつ使用感の良好な皮膚または爪用化
粧料に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
スキンクリーム、スキンローション等の皮膚保護化粧料
には、水や汗から皮膚を保護する目的で、またファンデ
ーション等のメイクアップ化粧料には水や汗による化粧
崩れを防止する目的で、さらに爪用化粧料にはの目的で
種々のシリコーン油やシリコーン樹脂が配合されてい
る。しかしながら、これらのシリコーン油やシリコーン
樹脂は撥水性については充分な効果を有するものの、撥
油性については充分な効果を有するものではないため、
これらの成分を配合した化粧料は化粧崩れを生じるとい
う問題があった。
【0003】このため、撥水性と共に撥油性をも有する
化粧料として、パーフルオロポリエーテルを含有する化
粧料(特開昭61-234928号公報、特開昭63-247214号)、
フッ素変性シリコーンを含有する化粧料(特公平2-2959
12号公報)が提案されている。
【0004】しかしながら、これらの化粧料に用いられ
ているパーフルオロポリエーテルやフッ素変性シリコー
ンは、撥水/撥油性基材に求められる要件である耐汗性
及び耐皮脂性は有するものの、衣服、皮膚、コップ等に
よる物理的な摩擦による化粧移りに関しては必ずしも充
分満足できるものではなく、よって得られる化粧料も、
充分な化粧持続性を有するものではなかった。
【0005】かかる物理的摩擦による化粧移りに対する
対応策として最近、被膜形成能を有する合成樹脂エマル
ジョンや油性樹脂等が用いられているが、合成樹脂エマ
ルジョンや油性樹脂の被膜は水に触れると破れや剥がれ
等が起こりやすく、耐水性の点で充分満足できるもので
はなかった。
【0006】したがって本発明は、物理的な摩擦による
化粧移りを防止することができる皮膚または爪化粧料用
被膜形成剤、並びに耐汗性、耐皮脂性、耐物理的摩擦性
を有し、容易に均一に塗布でき、さらに目尻や口元のよ
うな皮膚の大きい動きに対しても柔軟に追従し、塗布部
位に不快な違和感を生じさせない皮膚または爪用化粧料
を提供することを目的とする。
【0007】本発明者らは上記目的を達成すべく鋭意研
究した結果、特定構造のシリコーンポリマーと、フッ素
原子を有しないビニルモノマーとを構成単位とするビニ
ル・シリコーンブロックコポリマーが、物理的な摩擦に
よる化粧移りを防止することができることを見出した。
またかかるビニル・シリコーンブロックコポリマーを含
有する皮膚または爪用化粧料が、耐汗性、耐皮脂性、耐
物理的摩擦性を有し、容易に均一に塗布でき、さらに目
尻や口元のような皮膚の大きい動きに対しても柔軟に追
従し、塗布部位に不快な違和感を生じさせないことを見
出し、本発明を完成させた。
【0008】すなわち本発明は、次の一般式(1)
【化5】
【0009】(式中、R1 、R2 、R3 及びR4 は同一
または異なって、水素原子、低級アルキル基またはニト
リル基を示し、R5 、R6 、R7 及びR8 は同一または
異なって、水素原子、ハロゲン原子が置換していてもよ
いアルキル基またはアリール基を示し、Yはハロゲン原
子が置換していてもよい炭素数1〜10の直鎖または分
岐鎖の飽和または不飽和炭化水素基を示し、Aは−CO
NH−基または−COO−基を示し、Bは−NHCO−
基または−OCO−基を示す。ここでAが−CONH−
基のときBは−NHCO−基であり、Aが−COO−基
のときBは−OCO−基である。mは0〜200の数を
示し、pは0〜6の数を示し、aは2〜300の数を示
す。)で表されるシリコーンポリマーとフッ素原子を有
しないビニルモノマーとを構成単位とするビニル・シリ
コーンブロックコポリマーであって、一般式(1)で表
されるシリコーンポリマーを構成する該シリコーンモノ
マーの総数は5〜106であり、該ビニルモノマーの総
数は10〜106 であり、該シリコーンモノマーの総数
と該ビニルモノマーの総数との和は102 〜106 であ
り、かつ該シリコーンモノマーの総数/該ビニルモノマ
ーの総数が1/99〜99/1であるブロックコポリマ
ーからなる皮膚または爪化粧料用被膜形成剤;並びに上
記ビニル・シリコーンブロックコポリマーを含有する皮
膚または爪用化粧料を提供するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】一般式(1)において、R1 〜R
4 は水素原子、炭素数1〜10の低級アルキル基または
アリール基を示し、R1 〜R4 は同一でも異なっていて
もよい。このうちメチル基及びニトリル基が特に好まし
い。R5 〜R8 は水素原子、ハロゲン原子が置換してい
てもよいアルキル基またはアリール基を示し、R5 〜R
8 は同一でも異なっていてもよい。このうちメチル基が
特に好ましい。Yはハロゲン原子が置換していてもよい
炭素数1〜10、好ましくは1〜6の直鎖または分岐鎖
の飽和または不飽和炭化水素基を示す。具体的には例え
ば−CH2 −、−(CH 2 2 −、−(CH2 3 −、
−CH(CH3 )CH2 −、−CH2 CH(CH 3 )C
2 −、−(CH2 4 −、−(CH2 5 −、−(C
2 6 −等が挙げられ、このうち−(CH2 2 −が
特に好ましい。Aは−CONH−基または−COO−基
を示し、Bは−NHCO−基または−OCO−基を示
す。ここでAが−CONH−基のときBは−NHCO−
基であり、Aが−COO−基のときBは−OCO−基で
ある。mは0〜200、好ましくは5〜100の数であ
る。mが200以上ではビニル・シリコーンブロックコ
ポリマーの収率が低下し、またコポリマーのガラス転移
温度が低くなりすぎて十分な強度の被膜を形成すること
ができなくなる。pは0〜6、好ましくは1〜5の数を
示す。さらにaは2〜300、好ましくは5〜100の
数を示す。aが1ではビニルモノマーとの共重合性が著
しく低下するため、シリコーン骨格を含まないビニルモ
ノマーのホモポリマーや一般式(1)の分解物が再結晶
しただけで、ビニルモノマーを含まないポリマー等が副
生成物として混在する場合がある。また、重合度が30
0より大きいと、一般式(1)のシリコーンポリマーが
非常に高粘度のゴム状になり、仕込みが困難になった
り、重合溶媒や共重合に用いるビニルモノマーへの溶解
性が著しく低下するなど、重合における操作性が低下す
る。
【0011】また一般式(1)で表されるシリコーンポ
リマーを構成するシリコーンモノマーの総数は5〜10
6、好ましくは5〜104 であり、ビニルモノマーの総
数は10〜106 、好ましくは10〜104 であり、シ
リコーンモノマーの総数とビニルモノマーの総数との和
は102 〜106 、好ましくは102 〜104 であり、
かつシリコーンモノマーの総数/ビニルモノマーの総数
が1/99〜99/1、好ましくは1/99〜70/3
0である。上記のようにすることにより、耐汗性、耐皮
脂性を有し、さらに十分な強度の被膜を形成することが
できる。
【0012】本発明においてビニルモノマーはフッ素原
子が1個も結合していないものであり、例えばスチレ
ン、メタクリル酸またはそのエステル、アクリル酸また
はそのエステル、イタコン酸またはそのエステル、塩化
ビニル、アクリロニトリル、酢酸ビニル、エチレン、プ
ロピレン、ブタジエン、塩化ビニリデン、テトラフルオ
ロエチレン、クロロトリフルオロエチレン等が挙げられ
る。このうちメタクリル酸またはそのエステル及びアク
リル酸またはそのエステルが好ましい。
【0013】本発明においてビニル・シリコーンブロッ
ク共重合体は、例えば一般式(2)
【0014】
【化6】
【0015】(式中、R1 〜R8 、Y、A、B、m、p
及びaは前記と同一のものを示す)で表されるアゾ基含
有ポリシロキサンアミドポリマー及びフッ素原子を有し
ないビニルモノマーをラジカル共重合させることにより
製造することができる。
【0016】一般式(2)で表されるアゾ基含有ポリシ
ロキサンポリマー(マクロアゾ重合開始剤)は、加熱ま
たは光照射によって容易にN2 を発生して分解し、ラジ
カル種(一般式(1)のシリコーンポリマー)を生じ、
その際に各種のビニルモノマーが存在すれば速やかに重
合を起し、一般式(1)のシリコーンポリマーを含むブ
ロック共重合体を生成するという特異的な性質を有す
る。
【0017】したがって、一般式(2)のアゾ基含有ポ
リシロキサンアミドポリマーとビニルモノマーとの共存
下で加熱または光照射することにより、一般式(2)の
アゾ基含有ポリシロキサンポリマーが重合開始剤として
作用すると同時に一般式(1)のシリコーンポリマーを
有するラジカル切片が生成ポリマー中に導入され、一般
式(1)のシリコーンポリマー(A)とフッ素原子を含
有しないビニルポリマー(B)からなる(AB)n 型ま
たはABA型のビニル・シリコーンブロック共重合体を
効率良く製造することができる。重合開始剤は特に必要
としないが、必要に応じて、アゾビスイソブチロニトリ
ル、アゾビスイソバレロニトリルやベンゾイルパーオキ
シド等の通常のラジカル重合開始剤を併用してもよい。
なお一般式(2)で表されるアゾ基含有ポリシロキサン
アミドは、例えば特開昭61−252230号公報に記
載の方法で製造することができる。
【0018】ラジカル共重合反応は、溶媒または分散剤
の存在下 または不存在下に行われる。溶媒または分散
剤としては、例えばテトラヒドロフラン、ジエチルエー
テル、ジメトキシエタン、ジオキサン等のエーテル類、
塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、トリクレン
等のハロゲン化炭化水素類、石油エーテル、n−ヘキサ
ン、オクタン、石油ベンジン、ベンゼン、トルエン、キ
シレン等の炭化水素類、メタノール、エタノール、イソ
プロパノール、t−ブタノール等のアルコール類、アセ
トン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、
シクロヘキサノン等のケトン類、アセトニトリル、水、
N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセ
トアミド、ジメチルスルホキシド、オクタメチルシクロ
テトラシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサ
ン等の環状シリコーンやジメチルポリシロキサン、メチ
ルフェニルポリシロキサン等の鎖状シリコーン等を挙げ
ることができ、これらの1種または2種以上を使用し得
る。反応系には更に必要に応じて、n−ドデシルメルカ
プタン等の重合度調節剤を適宜添加することができる。
【0019】上記製造が加熱によって行われる場合の反
応温度は、通常30〜130℃程度、好ましくは50〜
100℃とするのが適当であり、重合の進行に伴って変
化させてもよい。反応時間は、通常1〜48時間程度、
好ましくは1〜24時間である。また、上記製造が光照
射によって行われる場合の反応温度は、通常0〜60℃
程度、好ましくは20〜50℃とするのが適当である。
反応時間は、通常1分〜12時間程度、好ましくは30
分〜5時間である。光照射に用いられる光源としては、
例えば高圧水銀灯が使用可能である。照射光は、アゾ基
含有ポリシロキサンポリマーを速やかに光分解させるビ
ニルモノマーを重合させるため、UV光であるのが好ま
しい。
【0020】かかるビニル・シリコーンブロックコポリ
マーを1種または2種以上組合せることにより、本発明
の被覆形成剤を得ることができる。
【0021】本発明の皮膚または爪用化粧料は、上記ビ
ニル・シリコーンブロックコポリマーを、1種または2
種以上組合せて配合したものである。本発明の化粧料へ
のビニル・シリコーンブックコポリマーの配合量は、
0.01〜90重量%であることが好ましく、特に0.
1〜70重量%、さらに0.5〜30重量%配合する
と、化粧持続性及び使用感により優れると共に、安定性
も良好であり好ましい。
【0022】本発明の皮膚または爪用化粧料には、さら
に通常の化粧料に用いられる油剤を配合することができ
る。かかる油剤としては、例えばオクタメチルシクロテ
トラシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン
等の環状シリコーン;ジメチルポリシロキサン、メチル
フェニルポリシロキサン等の鎖状シリコーン;スクワラ
ン、パーム油等の植物性油脂;その他炭化水素、高級脂
肪酸エステル、流動パラフィン、フッ素変性シリコー
ン、パーフルオロポリエーテルなどが挙げられる。
【0023】さらに、本発明の皮膚または爪用化粧料に
は、必要に応じて通常の化粧料に配合される他の成分、
例えばワセリン、ラノリン、セレシン、マイクロクリス
タリンワックス、カルナバロウ、キャンデリラロウ、高
級脂肪酸、高級アルコール等の固形・半固形油分;水溶
性及び油溶性ポリマー;無機及び有機顔料;有機染料等
の色材;アニオン活性剤、ノニオン活性剤、カチオン活
性剤、ポリオキシアルキレン共重合体、ポリエーテル変
性シリコーン等の界面活性剤;その他、水、防腐剤、酸
化防止剤、色素、増粘剤、pH調整剤、香料、紫外線吸収
剤、保湿剤、血行促進剤、冷感剤、制汗剤、殺菌剤、皮
膚賦活剤などを、本発明の効果を損なわない範囲で適宜
配合することができる。
【0024】本発明の皮膚または爪用化粧料は通常の方
法に従って製造することができ、その剤型、種類等は特
に限定されず、例えば油性化粧料、油中水型乳化化粧
料、水中油型乳化化粧料、水性化粧料、固形化粧料、油
性固形化粧料等とすることができる。
【0025】また、本発明で用いるビニル・シリコーン
ブロックコポリマーは、汗や皮脂に対して高い撥水・撥
油性を有し、室温にて揮発性シリコーンに溶解または分
散することにより、配合性に優れ、安定性が高く、低粘
度でべとつかず、皮膚親和性が高く、しかも皮膚刺激性
が極めて低いなどの優れた特徴を有するため、特にファ
ンデーション、口紅、頬紅、アイシャドー等のメイクア
ップ化粧料;スキンケアクリーム、スキンローション、
サンスクリーン剤等の皮膚保護化粧料;ネイルエナメル
等の爪用化粧料として好適である。
【0026】
【発明の効果】本発明の被覆形成剤は、物理的摩擦によ
る化粧移りを防止することができる。また本発明の皮膚
または爪用化粧料は、耐汗・耐皮脂性に優れ、さらに、
油剤中に溶解もしくは分散し易いために均一に塗布で
き、物理的な摩擦にも耐え得るため高い化粧持続性を示
し、かつ目尻や口元のような皮膚の大きい動きに対して
も柔軟に追従し、塗布された被膜に不快な違和感を感じ
させないような良好な使用感を有する。
【0027】
【実施例】以下に実施例を挙げ、本発明をさらに詳細に
説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるもので
はない。なお合成例1〜6で用いるジメチルポリシロキ
サン含有マクロアゾ重合開始剤(和光純薬社製、VPS-05
01、VPS1001)は、次の式で表されるものである。
【0028】
【化7】
【0029】合成例1 共重合体(A)の合成 メチルメタクリレート40g、n−ブチルメクタリレー
ト40g、ジメチルポリシロキサンを含有するマクロア
ゾ重合開始剤(和光純薬社製、VPS-0501、平均分子量3
万〜4万)20g、及びトルエン100gを4つ口フラ
スコに仕込み、溶解混合後、室温で0.5時間、窒素気
流下で攪拌した後、80℃で窒素気流下にて6時間、さ
らに85℃で2時間重合を行い、白濁粘ちょう溶液を得
た。重合度適量のトルエンにて希釈したものをメタノー
ル中に投入することにより共重合体を沈殿させ、濾別、
次いで減圧乾燥することにより目的とする白色固体状の
共重合体(A)87.3gを得た。共重合体中のモノマ
ー組成は仕込み組成とほぼ一致していた(プロトンNM
Rにより確認)。
【0030】合成例2 共重合体(B)の合成 メチルメタクリレート30g、2−エチルヘキシルメタ
クリレート40g、ジメチルポリシロキサンを含有する
マクロアゾ重合開始剤(和光純薬社製、VPS-0501、平均
分子量3万〜4万)30g、及びトルエン100gを4
つ口フラスコに仕込み、溶解混合後、室温で0.5時
間、窒素気流下で攪拌した後、80℃で窒素気流下にて
8時間、さらに85℃で2時間重合を行い、白濁粘ちょ
う溶液を得た。重合度適量のトルエンにて希釈したもの
をメタノール中に投入することにより共重合体を沈殿さ
せ、濾別、次いで減圧乾燥することにより目的とする白
色固体状の共重合体(B)85.5gを得た。共重合体
中のモノマー組成は仕込み組成とほぼ一致していた(プ
ロトンNMRにより確認)。
【0031】合成例3 共重合体(C)の合成 メチルメタクリレート60g、酢酸ビニル20g、ジメ
チルポリシロキサンを含有するマクロアゾ重合開始剤
(和光純薬社製、VPS-1001、平均分子量7万〜9万)2
0g、及びヘプタン100gを4つ口フラスコに仕込
み、溶解混合後、室温で0.5時間、窒素気流下で攪拌
した後、80℃で窒素気流下にて8時間、さらに85℃
で2時間重合を行い、白濁粘ちょう溶液を得た。重合度
適量のヘキサンにて希釈したものをメタノール中に投入
することにより共重合体を沈殿させ、濾別、次いで減圧
乾燥することにより目的とする白色固体状の共重合体
(C)72.9gを得た。共重合体中のモノマー組成は
仕込み組成とほぼ一致していた(プロトンNMRにより
確認)。
【0032】合成例4 共重合体(D)の合成 ステアリルメタクリレート40g、ベヘニルメタクリレ
ート40g、ジメチルポリシロキサンを含有するマクロ
アゾ重合開始剤(和光純薬社製、VPS-0501、平均分子量
3万〜4万)20g、及びトルエン100gを4つ口フ
ラスコに仕込み、溶解混合後、室温で0.5時間、窒素
気流下で攪拌した後、80℃で窒素気流下にて8時間、
さらに85℃で2時間重合を行い、白濁粘ちょう溶液を
得た。重合後適量のトルエンにて希釈したものをメタノ
ール中に投入することにより共重合体を沈殿させ、濾
別、次いで減圧乾燥することにより目的とする白色固体
状の共重合体(D)78.5gを得た。共重合体中のモ
ノマー組成は仕込み組成とほぼ一致していた(プロトン
NMRにより確認)。
【0033】合成例5 共重合体(E)の合成 スチレン20g、n−ブチルメタクリレート50g、ジ
メチルポリシロキサンを含有するマクロアゾ重合開始剤
(和光純薬社製、VPS-0501、平均分子量3万〜4万)3
0g、及びトルエン100gを4つ口フラスコに仕込
み、溶解混合後、室温で0.5時間、窒素気流下で攪拌
した後、80℃で窒素気流下にて6時間、さらに85℃
で2時間重合を行い、白濁粘ちょう溶液を得た。重合後
適量のトルエンにて希釈したものをメタノール中に投入
することにより共重合体を沈殿させ、濾別、次いで減圧
乾燥することにより目的とする白色固体状の共重合体
(E)75.0gを得た。共重合体中のモノマー組成は
仕込み組成とほぼ一致していた(プロトンNMRにより
確認)。
【0034】合成例6 共重合体(F)の合成 メチルメタクリレート10g、エチルアクリレート55
g、アクリル酸15g、ジメチルポリシロキサンを含有
するマクロアゾ重合開始剤(和光純薬社製、VPS-0501、
平均分子量3万〜4万)20g、及びメチルエチルケト
ン100gを4つ口フラスコに仕込み、溶解混合後、室
温で0.5時間、窒素気流下で攪拌した後、80℃で窒
素気流下にて8時間、さらに85℃で2時間重合を行
い、白濁粘ちょう溶液を得た。重合後適量のメチルエチ
ルケトンにて希釈したものをメタノール中に投入するこ
とにより共重合体を沈殿させ、濾別、次いで減圧乾燥す
ることにより目的とする白色固体状の共重合体(F)8
8.3gを得た。共重合体中のモノマー組成は仕込み組
成とほぼ一致していた(プロトンNMRにより確認)。
【0035】合成例7 共重合体(K)の合成 ステアリルメタクリレート30g、ベヘニルメタクリレ
ート50g、次の式で表されるジメチルポリシロキサン
を含有するマクロアゾ重合開始剤
【0036】
【化8】
【0037】(特開平1-254775の参考例記載の方法で合
成)20g、及びトルエン100gを4つ口フラスコに
仕込み、溶解混合後、室温で0.5時間、窒素気流下で
攪拌した後、80℃で窒素気流下にて8時間、さらに8
5℃で2時間重合を行い、白濁粘ちょう溶液を得た。重
合後適量のトルエンにて希釈したものをメタノール中に
投入することにより共重合体を沈殿させ、濾別、次いで
減圧乾燥することにより目的とする白色固体状の共重合
体(K)81.7gを得た。共重合体中のモノマー組成
は仕込み組成とほぼ一致していた(プロトンNMRによ
り確認)。
【0038】参考例1 共重合体(G)の合成 メチルメタクリレート40g、n−ブチルメタクリレー
ト60g、アゾビスイソバレロニトリル(和光純薬社
製、V-65)0.6g、及びトルエン100gを4つ口フ
ラスコに仕込み、溶解混合後、室温で0.5時間、窒素
気流下で攪拌した後、65℃で窒素気流下にて5時間、
さらに75℃で1時間重合を行い、白濁粘ちょう溶液を
得た。重合後適量のトルエンにて希釈したものをメタノ
ール中に投入することにより共重合体を沈殿させ、濾
別、次いで減圧乾燥することにより目的とする白色固体
状の共重合体(G)95.9gを得た。共重合体中のモ
ノマー組成は仕込み組成とほぼ一致していた(プロトン
NMRにより確認)。
【0039】参考例2 共重合体(H)として、トーレダウコーニング(株)社
製、アルキル変性シリコーン(SH203、粘度:1200mm2/
s、比重0.91、屈折率1.464)を用いた。
【0040】試験例1 接触角の測定 合成した各共重合体のトルエン溶液を、PETフィルム
表面に塗布し、デシケーター内にて常温常圧で一日以上
放置することにより乾燥したものを試料とし、協和界面
化学社製CA−D型接触角計を用いて、水に対する接触
角を測定した。結果を表1に示す。表1より、共重合体
(A)〜(F)は共重合体(G)及び(H)より接触角
が大きく、物理的摩擦による破れ等が起こり難いことが
確認された。
【0041】
【表1】
【0042】以下の実施例及び比較例の化粧料につい
て、化粧持続性、油浮き、耐摩擦色移り性、使用感を以
下の評価方法により評価した。
【0043】◎評価方法 化粧持続性、油浮き:10人の専門パネラーが調製した
化粧品を使用し、次の基準で3段階で官能評価を行っ
た。 3:8〜10人が良いと判断 2:4〜7人が良いと判断 1:0〜3人が良いと判断 耐摩擦色移り性:調製した化粧品を一定量だけ人工皮革
上に薄く均一に塗布し、木綿布で塗布した部分を100
g/cm2 の圧力の下、表面性試験器を用いて5往復摩擦
させた。その時の移行したファンデーションによる木綿
布の着色度合いをもって、耐摩擦色移り性を評価した。
評価基準は次の通りである。 ○:ほとんど着色していない △:やや着色している ×:かなり着色している 使用感:10人の専門パネラーにより、主に塗布感と塗
布後の化粧感についての官能評価を行い、次の基準で評
価した。 ○:8〜10人が良いと判断 △:4〜7人が良いと判断 ×:0〜3人が良いと判断
【0044】実施例1及び比較例2 表2に示す組成の二層型W/O乳化型ファンデーション
(実施例1及び比較例1)を製造し、化粧持続性評価及
び官能評価を行った。結果を表2に示す。
【0045】製法:成分(5)〜(10)を90℃に加
熱し、混合溶解させる。さらに、成分(1)〜(4)を
ディスパーで分散させながら加える。これを20℃〜3
0℃に降温した後、成分(10)〜(14)の混合物を
攪拌しながら添加し、二層型W/O乳化型ファンデーシ
ョンを得た。
【0046】
【表2】 配合成分(重量%) 実施例1 比較例1 (1)セリサイト 7.0 7.0 (2)カオリン 4.0 4.0 (3)二酸化チタン 8.0 8.0 (4)着色顔料 1.0 1.0 (5)ジメチルポリシロキサン(6cs) 9.0 9.0 (6)オクタメチルシクロテトラシロキサン 28.0 28.0 (7)ジメチルポリシロキサンポリオキシア 1.0 1.0 ルキレン共重合体(トーレダウコーニ ング社製SH3775E) (8)共重合体(A) 5.0 − (9)共重合体(H) − 5.0 (10)精製水 20.0 20.0 (11)エタノール 14.0 14.0 (12)1,3−ブタンジオール 3.0 3.0 (13)酸化防止剤 適 量 適 量 (14)香料 適 量 適 量 化粧持続性 3 2 油浮き 3 1 耐摩擦色移り性 ○ △ 使用感 ○ ○
【0047】表2より、実施例1のファンデーション
は、比較例1のものと比較して優れていることが確認さ
れた。
【0048】実施例2及び比較例2 表3に示す組成のパウダーファンデーション(実施例2
及び比較例2)を製造し、化粧持続性評価及び官能評価
を行った。結果を表3に示す。
【0049】製法 成分(1)〜(8)を混合し、粉砕器に通して粉砕す
る。これを、高速ブレンダーに移し、成分(9)〜(1
5)を加熱混合し、均一にしたものを、さらに混合して
均一にする。これを粉砕器で処理し、フルイを通し、粒
度をそろえた後、数日間放置してから金皿などの容器中
に圧縮成型してパウダーファンデーションを得た。
【0050】
【表3】 配合成分(重量%) 実施例2 比較例2 (1)タルク 25.0 25.0 (2)マイカ 30.0 30.0 (3)カオリン 5.0 5.0 (4)二酸化チタン 8.0 8.0 (5)雲母チタン 5.0 5.0 (6)ステアリン酸亜鉛 1.0 1.0 (7)ナイロンパウダー 10.0 10.0 (8)着色顔料 4.0 4.0 (9)ジメチルポリシロキサン(6cs) 5.0 5.0 (10)酢酸ラノリン 2.0 2.0 (11)ミリスチン酸オクチルドデシル 2.0 2.0 (12)共重合体(B) 3.0 − (13)共重合体(G) − 3.0 (14)酸化防止剤 適 量 適 量 (15)香料 適 量 適 量 化粧持続性 3 2 油浮き 2 1 耐摩擦色移り性 ○ △ 使用感 ○ ×
【0051】表3より、実施例2のパウダーファンデー
ションは、比較例2のものと比較してすべての項目で優
れていることが確認された。
【0052】実施例3及び比較例3 表4に示す組成のO/W乳化型ファンデーション(実施
例3及び比較例3)を製造し、化粧持続性評価及び官能
評価を行った。結果を表4に示す。
【0053】製法 成分(4)〜(8)を70℃に加熱し、ディスパーで混
合溶解させる。さらに、成分(1)〜(3)をディスパ
ーで分散させながら加える。これに70〜80℃に加熱
溶解させた成分(9)〜(15)の混合物をディスパー
で攪拌しながら添加し、さらに攪拌しながら冷却し、4
5℃で(16)、(17)を加え、室温まで冷却する。
最後に脱気して容器に充填しO/W乳化型ファンデーシ
ョンを得た。
【0054】
【表4】 配合成分(重量%) 実施例3 比較例3 (1)タルク 4.0 4.0 (2)二酸化チタン 4.0 4.0 (3)着色顔料 2.0 2.0 (4)ベントナイト 0.5 0.5 (5)モノステアリン酸ポリオキシエチレン 0.9 0.9 ソルビタン (6)トリエタノールアミン 1.0 1.0 (7)プロピレングリコール 13.0 13.0 (8)精製水 53.4 53.4 (9)ステアリン酸 2.2 2.2 (10)イソヘキサデシルアルコール 3.0 3.0 (11)モノステアリン酸グリセリン 2.0 2.0 (12)液状ラノリン 2.0 2.0 (13)ジメチルポリシロキサン(6cs) 8.0 8.0 (14)共重合体(C) 4.0 − (15)共重合体(H) − 4.0 (16)酸化防止剤 適 量 適 量 (17)香料 適 量 適 量 化粧持続性 3 2 油浮き 3 1 耐摩擦色移り性 ○ × 使用感 △ △
【0055】表4より、実施例3のファンデーション
は、比較例3のものと比較して優れていることが確認さ
れた。
【0056】実施例4及び比較例4 表5に示す組成の油性固形ファンデーション(実施例4
及び比較例4)を製造し、化粧持続性評価及び官能評価
を行った。結果を表5に示す。
【0057】製法 成分(5)〜(13)を90℃に加熱し、混合溶解させ
る。さらに、成分(1)〜(4)を加え、90℃に維持
したまま均一になるまで充分攪拌混合する。この混合物
に成分(14)、(15)を加えて混合した後、金皿に
充填し、冷却することにより油性固形ファンデーション
を得た。
【0058】
【表5】 配合成分(重量%) 実施例4 比較例4 (1)タルク 20.0 20.0 (2)カオリン 15.0 15.0 (3)二酸化チタン 13.0 13.0 (4)着色顔料 4.0 4.0 (5)固形パラフィン 3.0 3.0 (6)マイクロクリスタリンワックス 5.0 5.0 (7)ミツロウ 3.0 3.0 (8)ワセリン 6.0 6.0 (9)酢酸ラノリン 1.0 1.0 (10)パルミチン酸イソプロピル 18.0 18.0 (11)ジメチルポリシロキサン(6cs) 7.0 7.0 (12)共重合体(D) 5.0 − (13)共重合体(G) − 5.0 (14)酸化防止剤 適 量 適 量 (15)香料 適 量 適 量 化粧持続性 3 2 油浮き 3 2 耐摩擦色移り性 △ × 使用感 ○ ○
【0059】表5より、実施例4のファンデーション
は、比較例4のものと比較して優れていることが確認さ
れた。
【0060】実施例5及び比較例5 表6に示す組成の口紅(実施例5及び比較例5)を製造
し、化粧持続性評価及び官能評価を行った。結果を表6
に示す。
【0061】製法 成分(5)〜(14)を90℃に加熱し、混合溶解させ
る。さらに成分(1)〜(4)を加え、90℃に維持し
たまま均一になるまで充分に混合攪拌する。この混合物
に成分(15)、(16)を加えて混合した後、型に流
し込み冷却し、口紅を得た。
【0062】
【表6】 配合成分(重量%) 実施例5 比較例5 (1)二酸化チタン 5.0 5.0 (2)赤色201号 0.6 0.6 (3)赤色202号 1.0 1.0 (4)赤色223号 0.2 0.2 (5)キャンデリラロウ 7.0 7.0 (6)固形パラフィン 9.0 9.0 (7)ミツロウ 5.0 5.0 (8)カルナバロウ 3.0 3.0 (9)ラノリン 13.0 13.0 (10)ひまし油 24.2 24.2 (11)2−エチルヘキサン酸セチル 18.0 18.0 (12)ミリスチン酸イソプロピル 10.0 10.0 (13)共重合体(E) 3.0 − (14)共重合体(G) − 3.0 (15)酸化防止剤 適 量 適 量 (16)香料 適 量 適 量 化粧持続性 3 2 油浮き 3 1 耐摩擦色移り性 ○ △ 使用感 △ ×
【0063】表6より、実施例5のパウダーファンデー
ションは、比較例5のものと比較して、すべての項目で
優れていることが確認された。
【0064】実施例6、7及び比較例6 表7に示す組成の二層型サンスクリーン乳液(実施例6
及び比較例6)を製造し、化粧持続性評価及び官能評価
を行った。結果を表7に示す。
【0065】製法 成分(1)〜(5)を90℃に加熱し、混合溶解させた
後、これを20℃〜30℃に降温し、成分(6)を溶解
した。そこに、成分(10)〜(13)をディスパーで
分散させ、さらに、成分(7)〜(9)をディスパーで
分散させながら添加し、二層型サンスクリーン乳液を得
た。
【0066】
【表7】 配合成分(重量%) 実施例6 比較例6 実施例7 (1)オクタメチルシロキシテ 25.0 25.0 25.0 トラオキサン (2)共重合体(F) 1.0 − − (3)共重合体(H) − 1.0 − (4)共重合体(K) − − 1.0 (5)ジメチルポリシロキサン 1.0 1.0 1.0 ポリオキシアルキレン共 重合体(トーレダウコー ニグ社製SH3775E) (6)メトキシ桂皮酸オクチル 2.0 2.0 2.0 (7)エタノール 18.0 18.0 18.0 (8)グリセリン 2.0 2.0 2.0 (9)精製水 38.0 38.0 38.0 (10)微粒子酸化亜鉛 5.0 5.0 5.0 (平均粒径20μm) (11)微粒子酸化チタン 1.5 1.5 1.5 (平均粒径50μm) (12)タルク 6.5 6.5 6.5 (13)香料 適 量 適 量 適 量 化粧持続性 3 3 3 油浮き 3 2 2 耐摩擦色移り性 ○ △ ○ 使用感 ○ × ○
【0067】表7より、実施例6及び7のサンスクリー
ン乳液は、比較例6のものと比較して、すべての項目で
優れていることが確認された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 83/10 C08L 83/10 C08G 77/445 77/452

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の一般式(1) 【化1】 (式中、R1 、R2 、R3 及びR4 は同一または異なっ
    て、水素原子、低級アルキル基またはニトリル基を示
    し、R5 、R6 、R7 及びR8 は同一または異なって、
    水素原子、ハロゲン原子が置換していてもよいアルキル
    基またはアリール基を示し、Yはハロゲン原子が置換し
    ていてもよい炭素数1〜10の直鎖または分岐鎖の飽和
    または不飽和炭化水素基を示し、Aは−CONH−基ま
    たは−COO−基を示し、Bは−NHCO−基または−
    OCO−基を示す。ここでAが−CONH−基のときB
    は−NHCO−基であり、Aが−COO−基のときBは
    −OCO−基である。mは0〜200の数を示し、pは
    0〜6の数を示し、aは2〜300の数を示す。)で表
    されるシリコーンポリマーとフッ素原子を有しないビニ
    ルモノマーとを構成単位とするビニル・シリコーンブロ
    ックコポリマーであって、一般式(1)のシリコーンポ
    リマーを構成するシリコーンモノマーの総数は5〜10
    6 であり、該ビニルモノマーの総数は10〜106 であ
    り、該シリコーンモノマーの総数と該ビニルモノマーの
    総数との和は102 〜106 であり、かつ該シリコーン
    モノマーの総数/該ビニルモノマーの総数が1/99〜
    99/1であるブロックコポリマーからなる皮膚または
    爪化粧料用被膜形成剤。
  2. 【請求項2】 ビニル・シリコーンブロックコポリマー
    が、次の一般式(2) 【化2】 (式中、R1 〜R8 、Y、A、B、m、p及びaは前記
    と同一のものを示す。)で表されるアゾ基含有ポリシロ
    キサンポリマー及びフッ素原子を有しないビニルモノマ
    ーをラジカル共重合して得られるものである請求項1記
    載の被膜形成剤。
  3. 【請求項3】 フッ素原子を有しないビニルモノマー
    が、アクリレート及び/またはメタクリレートである請
    求項1または2記載の被膜形成剤。
  4. 【請求項4】 次の一般式(1) 【化3】 (式中、R1 〜R8 、Y、A、B、m、p及びaは前記
    と同一のものを示す。)で表されるシリコーンポリマー
    とフッ素原子を有しないビニルモノマーとを構成単位と
    するビニル・シリコーンブロックコポリマーであって、
    一般式(1)で表されるシリコーンポリマーを構成する
    シリコーンモノマーの総数は5〜106 であり、該ビニ
    ルモノマーの総数は10〜106 であり、該シリコーン
    モノマーの総数と該ビニルモノマーの総数との和は10
    2 〜106 であり、かつ該シリコーンモノマーの総数/
    該ビニルモノマーの総数が1/99〜99/1であるブ
    ロックコポリマーを含有する皮膚または爪用化粧料。
  5. 【請求項5】 ビニル・シリコーンブロックコポリマー
    が、次の一般式(2) 【化4】 (式中、R1 〜R8 、Y、A、B、m、p及びaは前記
    と同一のものを示す。)で表されるアゾ基含有ポリシロ
    キサンポリマー及びフッ素原子を有しないビニルモノマ
    ーをラジカル共重合して得られるものである請求項4記
    載の化粧料。
  6. 【請求項6】 フッ素原子を有しないビニルモノマー
    が、アクリレート及び/またはメタクリレートである請
    求項4または5記載の化粧料。
  7. 【請求項7】 ビニル・シリコーンブロックコポリマー
    を0.01〜90重量%含有する請求項4〜6のいずれ
    か1項記載の化粧料。
  8. 【請求項8】 皮膚化粧料が皮膚保護化粧料またはメイ
    クアップ化粧料である請求項4〜7のいずれか1項記載
    の化粧料。
JP9263720A 1997-09-29 1997-09-29 被膜形成剤及び化粧料 Pending JPH11100307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9263720A JPH11100307A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 被膜形成剤及び化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9263720A JPH11100307A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 被膜形成剤及び化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11100307A true JPH11100307A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17393382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9263720A Pending JPH11100307A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 被膜形成剤及び化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11100307A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1112736A2 (en) * 1999-12-28 2001-07-04 Kao Corporation Pressed powder cosmetic composition
JP2002370932A (ja) * 2001-06-12 2002-12-24 Kao Corp 固形粉末化粧料
JP2006503922A (ja) * 2002-09-26 2006-02-02 ロレアル 配列されたポリマーとゲル化剤を含む組成物
JP2011507865A (ja) * 2007-12-20 2011-03-10 エイボン プロダクツ インコーポレーテッド 超疎水性フィルムを付与するための化粧用組成物
US7915347B2 (en) 2002-09-26 2011-03-29 L'oreal S.A. Block polymers and cosmetic compositions and processes comprising them
JP2020055771A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 株式会社サクラクレパス 硬化性ジェルネイル組成物、ジェルネイルベース層、及び、ジェルネイルを設ける方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1112736A2 (en) * 1999-12-28 2001-07-04 Kao Corporation Pressed powder cosmetic composition
EP1112736A3 (en) * 1999-12-28 2003-09-24 Kao Corporation Pressed powder cosmetic composition
JP2002370932A (ja) * 2001-06-12 2002-12-24 Kao Corp 固形粉末化粧料
JP2006507364A (ja) * 2002-09-26 2006-03-02 ロレアル 配列決定ポリマーを含む光沢液体組成物
JP2006503921A (ja) * 2002-09-26 2006-02-02 ロレアル ブロックポリマーを含む光沢のある耐移り性組成物
JP2006507367A (ja) * 2002-09-26 2006-03-02 ロレアル ブロックポリマーおよび皮膜形成剤を含む組成物
JP2006507365A (ja) * 2002-09-26 2006-03-02 ロレアル 順列を含むポリマーを含む口紅
JP2006507366A (ja) * 2002-09-26 2006-03-02 ロレアル 配列ポリマーを含む耐移行性化粧品組成物
JP2006503922A (ja) * 2002-09-26 2006-02-02 ロレアル 配列されたポリマーとゲル化剤を含む組成物
US7875265B2 (en) 2002-09-26 2011-01-25 L'oreal Cosmetic composition comprising a sequenced polymer and a plasticizer
US7915347B2 (en) 2002-09-26 2011-03-29 L'oreal S.A. Block polymers and cosmetic compositions and processes comprising them
US7932324B2 (en) 2002-09-26 2011-04-26 L'oreal Block polymers and cosmetic compositions and processes comprising them
US8992903B2 (en) 2002-09-26 2015-03-31 L'oreal Composition comprising at least one block polymer and at least one gelling agent
US9017704B2 (en) 2002-09-26 2015-04-28 L'oreal Composition comprising a block polymer and a film-forming agent
JP2011507865A (ja) * 2007-12-20 2011-03-10 エイボン プロダクツ インコーポレーテッド 超疎水性フィルムを付与するための化粧用組成物
JP2020055771A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 株式会社サクラクレパス 硬化性ジェルネイル組成物、ジェルネイルベース層、及び、ジェルネイルを設ける方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3736848B2 (ja) 表面処理粉体及び化粧料
JP4950033B2 (ja) 表面被覆粉体及びそれを含有する化粧料
JP4731382B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2006282578A (ja) 化粧料
JP6850268B2 (ja) (メタ)アクリルシリコーン系グラフト共重合体及びその製造方法
JP2002316912A (ja) 油性固形化粧料
KR20150024268A (ko) 에멀션 및 상기 에멀션을 함유하는 화장료
JPH07277914A (ja) 化粧料
JP3942540B2 (ja) 油性ゲル状化粧料
JP2021165264A (ja) 化粧方法
JP3040661B2 (ja) 化粧料
JPH11100307A (ja) 被膜形成剤及び化粧料
JP2001081009A (ja) シリコーン共重合体を含有してなる化粧料
JP3543838B2 (ja) 水中油型メーキャップ化粧料
JP3592903B2 (ja) 含フッ素高分子物質及び化粧料
JP2672913B2 (ja) 化粧料
JP5570841B2 (ja) フッ素変性シリコーンを含有する化粧料
JP3081502B2 (ja) 化粧料
JP2896940B2 (ja) 化粧料
JP2004107673A (ja) 含フッ素高分子物質及び化粧料
JP3766541B2 (ja) 化粧料
JP3073885B2 (ja) 化粧料
EP4082627A1 (en) Composition for skin external application
JP3474932B2 (ja) フッ素変性シリコーン、その製造方法及びこれを含有する化粧料
JP3034973B2 (ja) 化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040415

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050517