JPH11100078A - 錠剤収納容器 - Google Patents

錠剤収納容器

Info

Publication number
JPH11100078A
JPH11100078A JP27982597A JP27982597A JPH11100078A JP H11100078 A JPH11100078 A JP H11100078A JP 27982597 A JP27982597 A JP 27982597A JP 27982597 A JP27982597 A JP 27982597A JP H11100078 A JPH11100078 A JP H11100078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
wall
container body
passage
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27982597A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Tsunoda
義幸 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP27982597A priority Critical patent/JPH11100078A/ja
Publication of JPH11100078A publication Critical patent/JPH11100078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/04Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing annular, disc-shaped, or spherical or like small articles, e.g. tablets or pills
    • B65D83/0409Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing annular, disc-shaped, or spherical or like small articles, e.g. tablets or pills the dispensing means being adapted for delivering one article, or a single dose, upon each actuation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】容器体倒立により単一の錠剤が取り出されるよ
うにして従来のように余分に取り出された錠剤を容器体
内へ戻すといった動作を不要にする。 【解決手段】容器体倒立時において1個の錠剤のみの仮
位置決めを行う錠剤仮位置決め部12へ錠剤を導くへ字
状の錠剤通路7を設け、容器体正立時において錠剤仮位
置決め部12から落下する錠剤を受ける錠剤受部5aを
設け、容器体再倒立時において錠剤受部5aから落下す
る錠剤を取出口4外方へ導く細長前壁5を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は錠剤を収納する錠剤
収納容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の錠剤収納容器における錠剤取出し
手段は、容器体に形成した錠剤取出用の開口部と、該開
口部を開閉する開閉部材とから形成されているに過ぎな
いものが大半であり、錠剤の取出しは開口部を開口した
後、容器体を傾倒又は倒立させることにより行ってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の錠剤収納容
器では、容器体を傾倒又は倒立させることにより開口部
から錠剤を取り出すが、こうした場合には容器体から通
常複数の錠剤が取り出されるため、一個の錠剤のみが必
要な場合には余分の錠剤を容器体内へ戻さなければなら
ず面倒であった。
【0004】請求項1及び2記載の錠剤収納容器は、容
器体内の錠剤通路に、容器体倒立時に錠剤の仮位置決め
を行う錠剤仮位置決め部を形成し、容器体正立時に錠剤
位置決め部から落下する錠剤を受ける錠剤受部を形成す
ると共に、容器体再倒立時に錠剤受部から落下する錠剤
を錠剤取出口外方へ導く細長前壁を形成することによ
り、一個の錠剤のみの取り出しを可能にするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の手段として、口頸
部1を起立した容器体Aと、容器体口頸部上面の頂壁2
前部に取出口4を開口し、該取出口前縁から斜め後下方
へ傾斜する細長前壁5を垂下し、該細長前壁下端部を斜
め後上方へ屈曲して下方湾曲の錠剤受部5aを形成する
と共に、細長前壁5の左右両側端のそれぞれから側壁6
を後方突設し、該左右一対の側壁間の前後方向中央部に
左右方向からみてへ字状の錠剤通路7を形成すると共
に、該錠剤通路頂部を単一錠剤の仮位置決めが可能な錠
剤仮位置決め部12に形成した錠剤案内部材Bとを有
し、容器体倒立時において、上記錠剤通路入口16開口
寸法を単一錠剤が通過可能な寸法に定めると共に、上記
錠剤仮位置決め部12の開口及び深さ寸法を錠剤通路入
口16から入った錠剤が遊嵌可能な寸法に定め、容器体
正立時において錠剤通路底壁13の前部傾斜面の傾斜角
度を錠剤仮位置決め部12から落下する錠剤が上記錠剤
受部5a内へ遊嵌可能な角度に定め、容器体再倒立時に
おいて上記細長前壁5の傾斜角度を錠剤受部5aから離
脱する錠剤が取出口外方へ落下可能な角度に定めた。
【0006】第2の手段として、口頸部1を起立した容
器体Aと、頂壁2外周部を容器体口頸部上端へ係合させ
た円形状頂壁2の前部中央部に取出口4を開口し、該取
出口前縁から斜め後下方へ傾斜する細長前壁5を垂下
し、該細長前壁下端部を斜め後上方へ屈曲して下方湾曲
の錠剤受部5aを形成すると共に、細長前壁5の左右両
側端のそれぞれから側壁6を後方突設し、該左右一対の
側壁間の前後方向中央部に左右方向からみてへ字状の錠
剤通路7を形成し、該錠剤通路上壁9を形成する頂壁部
分前端から垂下壁10を垂下すると共に、該頂壁部分後
部を斜め後下方へ傾斜させて単一錠剤の仮位置決めが可
能な錠剤仮位置決め部12を形成した錠剤案内部材Bと
を有し、容器体倒立時において、上記錠剤通路入口16
開口寸法を単一錠剤が通過可能な寸法に定めると共に、
上記錠剤仮位置決め部12の開口及び深さ寸法を錠剤通
路入口から入った錠剤の過半部が遊嵌可能な寸法に定
め、容器体正立時において錠剤通路底壁13の前部傾斜
面の傾斜角度を錠剤仮位置決め部から落下する錠剤が上
記錠剤受部5a内へ遊嵌可能な角度に定め、容器体再倒
立時において上記細長前壁5の傾斜角度を錠剤受部5a
から離脱する錠剤が取出口4外方へ落下可能な角度に定
めた。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照しながら説明する。図1乃至図4において、Aは容
器体で、周壁上端部から肩部を介して口頸部1を起立す
る。該口頸部外面に形成した雄ねじは図示しない開閉キ
ャップを螺合させるためのものである。
【0008】Bは錠剤案内部材で、頂壁外周部を容器体
口頸部1上端面へ載置させた円形状頂壁2の外周部下面
から嵌合筒3を垂下し、該嵌合筒を容器体口頸部1内面
へ嵌合させる。そして頂壁2の前部中央部に取出口4を
開口すると共に、該取出口4の前縁に位置する嵌合筒3
部分を切除して該取出口前縁から斜め後下方へ傾斜する
細長前壁5を垂下する。
【0009】該細長前壁5下端部を斜め後上方へ屈曲し
て下方湾曲の錠剤受部5aを形成すると共に、細長前壁
5の左右両側端のそれぞれから互いに平行な側壁6を後
方突設して両側壁6後端を嵌合筒3後壁内面へ、また両
側壁6上端を頂壁2下面へ、それぞれ接続させる。そし
て該左右一対の側壁6間の前後方向中央部に左右方向か
らみてへ字状の錠剤通路7を形成し、該錠剤通路の前面
開口が形成する出口8を取出口4の後縁下方へ開口させ
る。
【0010】該錠剤通路上壁9は頂壁2部分で形成し、
該頂壁部分前端から垂下壁10を垂下すると共に、該頂
壁部分後部を斜め後下方へ傾斜させて後方傾斜壁11を
形成し、垂下壁10と後方傾斜壁11とが形成する凹部
によって単一錠剤の仮位置決めが可能な錠剤仮位置決め
部12を形成する。
【0011】錠剤通路7底壁13は左右一対の側壁6の
前後方向中央部内面のそれぞれから左右方向内方へ突設
した、左右方向からみてへ字状のへ字状壁13aで形成
する。該左右一対のへ字状壁間には左右方向の間隙Sが
形成されるが、この間隙Sの寸法は該間隙から錠剤が落
下しない寸法に定める。このように錠剤通路7底壁13
を左右一対のへ字状壁13aから形成する場合には錠剤
仮位置決め部12を間隙Sの上方へ位置させる。
【0012】なお、錠剤通路7底壁13を連続するへ字
状壁ではなく、左右一対に分割したへ字状壁13aで形
成した理由は成形易容性を考慮してのことである。ま
た、錠剤仮位置決め部12の左右両側に位置する一対の
矩形状の開口部14は成形上の便宜から形成されたもの
で、さらに、該開口部の左右方向外方の半月状の凹所1
5は肉厚を減少させるために形成したものである。
【0013】したがって、錠剤通路7底壁13を連続す
るへ字状壁で形成することも可能であり、また、開口部
14を形成することなく当該部分にも錠剤仮位置決め部
13aを形成して側壁6間の左右方向全長にわたって錠
剤仮位置決め部13を設けることも可能である。
【0014】上記から明らかなように、左右一対の両側
壁6と上壁9と底壁13とは錠剤通路7を形成するが、
該錠剤通路の入口16と出口8とのそれぞれの開口寸法
は一個の錠剤を通過させる程度の寸法に定め、また錠剤
仮位置決め部12の開口寸法と深さとは一個の錠剤の過
半部が遊嵌し得る程度の寸法に定め、さらに、へ字状壁
13a前部の傾斜面の傾斜角度は錠剤仮位置決め部12
から落下する錠剤が錠剤受部5a内へ入る角度に定め、
さらに、錠剤受部5aの開口寸法と深さとは錠剤過半部
が遊嵌し得る程度の寸法に定める。
【0015】なお、上記構成に係る錠剤案内部材Bは合
成樹脂材で一体成形する。このように一体成形すること
により部材数の低減が図れコスト削減が可能になる。
【0016】次に本実施形態の作用について説明する。
容器から錠剤を取り出すには、図1に示す容器体正立状
態から容器体を前方へ傾斜させつつ倒立させればよく、
すると多数の錠剤が錠剤通路入口16付近に集積し、そ
の中の1つが錠剤通路入口16から入って錠剤仮位置決
め部12に遊嵌する。
【0017】次いで図5に示すように容器体を倒立状態
から正立状態にして錠剤仮位置決め部12内の錠剤を錠
剤受部5a内へ落下させる。この後図6に示すように容
器体を正立状態から再度倒立状態にして錠剤受部5a内
の錠剤を取出口4から容器体外へ排出させる。このよう
に再度容器体を倒立させると錠剤の排出と共に、新たに
別の錠剤が錠剤仮位置決め部12内に入る。
【0018】錠剤取出後、容器体を正立状態に戻すと、
錠剤仮位置決め部12内の錠剤が錠剤受部5a内へ落下
するため、次回の錠剤取出しにおいては容器体を倒立さ
せるだけでよく、従って錠剤の連続取出しが容易に行え
る。
【0019】
【発明の効果】請求項1及び2記載の錠剤収納容器は、
容器体内の錠剤通路7に、容器体倒立時に錠剤の単一性
を確保する錠剤仮位置決め部12を形成し、容器体正立
時に錠剤位置決め部から落下する錠剤を受ける錠剤受部
5aを形成すると共に、容器体再倒立時に錠剤受部5a
から落下する錠剤を取出口4外方へ導く細長前壁5を形
成したので、一個の錠剤のみの取り出しが可能であり、
従って容器体から余分に出た錠剤を容器体内に戻すとい
った面倒さから解放され、錠剤の取り出しが容易迅速に
行える。
【0020】また、合成樹脂材により一体成形が可能な
構成であり、従って部材数減少によるコスト低減が図れ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る錠剤収納容器の一部を示す斜視
図。
【図2】同じく、錠剤案内部材の平面図。
【図3】同じく、錠剤案内部材の底面図。
【図4】同じく、図1のX−X線に沿う錠剤案内部材の
断面図。
【図5】同じく、動作説明図。
【図6】同じく、動作説明図。
【符号の説明】
1 口頸部 2 頂壁 4 取出口 5 細長前壁 5a 錠剤受部 6 側壁 7 錠剤通路 10 垂下壁 11 後方傾斜壁 12 錠剤仮位置決め部 16 錠剤通路入口 A 容器体 B 錠剤案内部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】口頸部1を起立した容器体Aと、 容器体口頸部上面の頂壁2前部に取出口4を開口し、該
    取出口前縁から斜め後下方へ傾斜する細長前壁5を垂下
    し、該細長前壁下端部を斜め後上方へ屈曲して下方湾曲
    の錠剤受部5aを形成すると共に、細長前壁5の左右両
    側端のそれぞれから側壁6を後方突設し、該左右一対の
    側壁間の前後方向中央部に左右方向からみてへ字状の錠
    剤通路7を形成すると共に、該錠剤通路頂部を単一錠剤
    の仮位置決めが可能な錠剤仮位置決め部12に形成した
    錠剤案内部材Bとを有し、 容器体倒立時において、上記錠剤通路入口16開口寸法
    を単一錠剤が通過可能な寸法に定めると共に、上記錠剤
    仮位置決め部12の開口及び深さ寸法を錠剤通路入口1
    6から入った錠剤が遊嵌可能な寸法に定め、 容器体正立時において錠剤通路底壁13の前部傾斜面の
    傾斜角度を錠剤仮位置決め部12から落下する錠剤が上
    記錠剤受部5a内へ遊嵌可能な角度に定め、 容器体再倒立時において上記細長前壁5の傾斜角度を錠
    剤受部5aから離脱する錠剤が取出口外方へ落下可能な
    角度に定めた、 ことを特徴とする錠剤収納容器。
  2. 【請求項2】口頸部1を起立した容器体Aと、 頂壁2外周部を容器体口頸部上端へ係合させた円形状頂
    壁2の前部中央部に取出口4を開口し、該取出口前縁か
    ら斜め後下方へ傾斜する細長前壁5を垂下し、該細長前
    壁下端部を斜め後上方へ屈曲して下方湾曲の錠剤受部5
    aを形成すると共に、細長前壁5の左右両側端のそれぞ
    れから側壁6を後方突設し、該左右一対の側壁間の前後
    方向中央部に左右方向からみてへ字状の錠剤通路7を形
    成し、該錠剤通路上壁9を形成する頂壁部分前端から垂
    下壁10を垂下すると共に、該頂壁部分後部を斜め後下
    方へ傾斜させて単一錠剤の仮位置決めが可能な錠剤仮位
    置決め部12を形成した錠剤案内部材Bとを有し、 容器体倒立時において、上記錠剤通路入口16開口寸法
    を単一錠剤が通過可能な寸法に定めると共に、上記錠剤
    仮位置決め部12の開口及び深さ寸法を錠剤通路入口か
    ら入った錠剤の過半部が遊嵌可能な寸法に定め、 容器体正立時において錠剤通路底壁13の前部傾斜面の
    傾斜角度を錠剤仮位置決め部から落下する錠剤が上記錠
    剤受部5a内へ遊嵌可能な角度に定め、 容器体再倒立時において上記細長前壁5の傾斜角度を錠
    剤受部5aから離脱する錠剤が取出口4外方へ落下可能
    な角度に定めた、 ことを特徴とする錠剤収納容器。
JP27982597A 1997-09-26 1997-09-26 錠剤収納容器 Pending JPH11100078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27982597A JPH11100078A (ja) 1997-09-26 1997-09-26 錠剤収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27982597A JPH11100078A (ja) 1997-09-26 1997-09-26 錠剤収納容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11100078A true JPH11100078A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17616450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27982597A Pending JPH11100078A (ja) 1997-09-26 1997-09-26 錠剤収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11100078A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006058934A1 (es) * 2004-12-01 2006-06-08 Josep Maria Janes Autonell Contenedor y dosificador de grageas
JP2009286493A (ja) * 2008-04-30 2009-12-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd 錠剤容器
JP2020033095A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社吉野工業所 計量キャップ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006058934A1 (es) * 2004-12-01 2006-06-08 Josep Maria Janes Autonell Contenedor y dosificador de grageas
JP2009286493A (ja) * 2008-04-30 2009-12-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd 錠剤容器
JP2020033095A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社吉野工業所 計量キャップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4846454B2 (ja) 錠剤容器
AU614805B2 (en) One-piece plastic closure with a hinge
JPH11100078A (ja) 錠剤収納容器
KR100816961B1 (ko) 고형제제 공급 장치
WO2006107021A1 (ja) 湿潤材収納用容器及びウエットティッシュ包装体
JP3688017B2 (ja) 注出口
US4889279A (en) Safe for collecting public telephone tokens
JPH072431Y2 (ja) 弾性反転する蓄板付き容器とキャップ
JPH11105948A (ja) 錠剤収納容器
JP3784507B2 (ja) 粉末定量容器
JP2541920Y2 (ja) 液体注出用キャップ
JP4534499B2 (ja) 不正開封防止及び分別回収機能付キャップ
US5261468A (en) Ice cube funnel
JP3689749B2 (ja) 粒体定量取り出しキャップ
JP3855299B2 (ja) 定量排出キャップ
JP4403806B2 (ja) 不正開封防止及び分別回収機能付キャップ
JPH09142509A (ja) 蓋及び蓋付容器
JP7249626B2 (ja) キャップ
JP3741838B2 (ja) 錠剤収納容器
JP3579172B2 (ja) 液体収納容器
JPH0620525Y2 (ja) 錠剤容器の中蓋
JPH11100079A (ja) 錠剤容器
JP3060422U (ja) 液体噴出用ポンプのパッキング
JPH09278055A (ja) 定量振出し式の蓋装置
JPH11105947A (ja) 錠剤収納容器