JPH1096568A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH1096568A
JPH1096568A JP24988996A JP24988996A JPH1096568A JP H1096568 A JPH1096568 A JP H1096568A JP 24988996 A JP24988996 A JP 24988996A JP 24988996 A JP24988996 A JP 24988996A JP H1096568 A JPH1096568 A JP H1096568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
heat exchanger
indoor heat
throttle
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24988996A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Itagaki
敦 板垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP24988996A priority Critical patent/JPH1096568A/ja
Publication of JPH1096568A publication Critical patent/JPH1096568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空気調和機に関し、冷媒回路を絞り一個で構
成し部品点数を削減した空気調和機を提供することを目
的とする。 【解決手段】 圧縮機1、四方弁2、室外熱交換器3、
第一の逆止弁7b、第二の室内熱交換器4、絞り5、第
二の逆止弁8b、第一の室内熱交換器6の順に配置接続
し、前記室外熱交換器3と第一の逆止弁7bの接続点
と、前記絞り5と前記第二の逆止弁8bの接続点との間
に、第三の逆止弁9bを介装するとともに、前記第一の
逆止弁7bと前記第二の室内熱交換器4の接続点と、前
記第二の逆止弁8bと前記第一の室内熱交換器6の接続
点との間に、第四の逆止弁10bを介装し、前記第二の
室内熱交換器4と並列に開閉弁4aを介装し、同開閉弁
4aを、冷房運転、除湿運転、及び暖房運転に対応しコ
ントローラ11により開閉制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気調和機に係
り、詳しくは冷媒回路の構成に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来の再熱冷房を行う空気調和
機の一例を示す冷媒回路図である。冷房運転時には、冷
媒が圧縮機1、四方弁2、室外熱交換器3、第二の室内
熱交換器4、絞り5、第一の室内熱交換器6の順に循環
し再熱冷房を行い、暖房運転時には、冷媒が圧縮機1、
四方弁2、第一の室内熱交換器6、第二の室内熱交換器
4、絞り5’、室外熱交換器3の順に循環する空気調和
機を構成している。
【0003】この場合、前記第二の室内熱交換器4の順
番が、冷房運転時と暖房運転時で異なるため図5に示す
ように、2個の絞り5、5’と並列に各々弁体となる逆
止弁7b、7b’を設け対処している。このため、前記
絞り5、5’を最低2個必要とするため部品点数が多く
なる問題を生じている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
問題点に鑑みなされたもので、空気調和機の冷媒回路を
一個の絞りを用いて構成する空気調和機を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、圧縮機、四方弁、室外熱交換器、第一の弁体、第二
の室内熱交換器、絞り、第二の弁体、第一の室内熱交換
器を順次配置接続し、前記室外熱交換器と第一の弁体の
接続点と、前記絞りと前記第二の弁体の接続点との間
に、第三の弁体を介装するとともに、前記第一の弁体と
前記第二の室内熱交換器の接続点と、前記第二の弁体と
前記第一の室内熱交換器の接続点との間に、第四の弁体
を介装し、さらに前記第二の室内熱交換器と並列に開閉
弁を介装し、冷房運転時には、前記開閉弁を開にし、前
記圧縮機、四方弁、室外熱交換器、第一の弁体、絞り、
第二の弁体、第一の室内熱交換器の順に冷媒を流し、除
湿運転時には、前記開閉弁を閉にし、前記圧縮機、四方
弁、室外熱交換器、第一の弁体、第二の室内熱交換器、
絞り、第二の弁体、第一の室内熱交換器の順に冷媒を流
し、暖房運転時には、前記開閉弁を閉にし、前記圧縮
機、四方弁、第一の室内熱交換器、第四の弁体、第二の
室内熱交換器、絞り、第三の弁体、室外熱交換器の順に
冷媒を流すように制御してなるようにする。
【0006】また、前記弁体が、逆止弁であるようにす
る。あるいは、前記弁体が、開閉弁であるようにする。
そして、前記制御手段が、前記冷房運転時、除湿運転時
及び暖房運転時に対応して前記開閉弁を制御するコント
ローラであるようにする。
【0007】一方、前記絞りが、キャピラリチューブで
あるようにする。あるいは、前記絞りが、電子膨張弁で
あるようにする。
【0008】
【発明の実施の形態】圧縮機、四方弁、室外熱交換器、
第一の弁体、第二の室内熱交換器、絞り、第二の弁体、
第一の室内熱交換器を順次配置接続し、前記室外熱交換
器と第一の弁体の接続点と、前記絞りと前記第二の弁体
の接続点との間に、第三の弁体を介装するとともに、前
記第一の弁体と前記第二の室内熱交換器の接続点と、前
記第二の弁体と前記第一の室内熱交換器の接続点との間
に、第四の弁体を介装し、さらに前記第二の室内熱交換
器と並列に開閉弁を介装し、冷房運転時には、前記開閉
弁を開にし、前記圧縮機、四方弁、室外熱交換器、第一
の弁体、絞り、第二の弁体、第一の室内熱交換器の順に
冷媒を流し、除湿運転時には、前記開閉弁を閉にし、前
記圧縮機、四方弁、室外熱交換器、第一の弁体、第二の
室内熱交換器、絞り、第二の弁体、第一の室内熱交換器
の順に冷媒を流し、暖房運転時には、前記開閉弁を閉に
し、前記圧縮機、四方弁、第一の室内熱交換器、第四の
弁体、第二の室内熱交換器、絞り、第三の弁体、室外熱
交換器の順に冷媒を流すように制御してなるようにす
る。
【0009】このような構成により、空気調和機の冷媒
回路を一個の絞りを用いて構成し、再熱冷房も行うこと
ができる。
【0010】
【実施例】本発明の実施例を添付図面を参照して詳細に
説明する。なお、従来例と同じ部分の符号は同一とす
る。
【0011】図1は、本発明による空気調和機の一実施
例を示す冷媒回路図であり、図2は、図1の冷房運転時
の冷媒の流れを示す説明図、図3は、図1の暖房運転時
の冷媒の流れを示す説明図である。
【0012】この実施例による空気調和機では、弁体と
して逆止弁を、絞りとしてキャピラリチューブを用いて
いる。まず、圧縮機1、四方弁2、室外熱交換器3、第
一の逆止弁7b、第二の室内熱交換器4、絞り5、第二
の逆止弁8b、第一の室内熱交換器6の順に配置接続す
る。次いで、前記室外熱交換器3と第一の逆止弁7bの
接続点と、前記絞り5と前記第二の逆止弁8bの接続点
との間に、第三の逆止弁9bを介装する。それととも
に、前記第一の逆止弁7bと前記第二の室内熱交換器4
の接続点と、前記第二の逆止弁8bと前記第一の室内熱
交換器6の接続点との間に、第四の逆止弁10bを介装
する。さらに、前記第二の室内熱交換器4と並列に開閉
弁4aを介装する。
【0013】しかる後、冷房運転時には、前記開閉弁4
aを開にし、前記圧縮機1、四方弁2、室外熱交換器
3、第一の逆止弁7b、絞り4、第二の逆止弁8b、第
一の室内熱交換器6の順に冷媒を流すようにする。
【0014】また、除湿運転時には、前記開閉弁4aを
閉にし、前記圧縮機1、四方弁2、室外熱交換器3、第
一の逆止弁7b、第二の室内熱交換器4、絞り4、第二
の逆止弁8b、第一の室内熱交換器6の順に冷媒を流す
ようにする。
【0015】一方、暖房運転時には、前記開閉弁4aを
閉にし、前記圧縮機1、四方弁2、第一の室内熱交換器
6、第四の逆止弁10b、第二の室内熱交換器4、絞り
5、第三の逆止弁8b、室外熱交換器6の順に冷媒を流
すように制御する。そして、前記開閉弁4aを、コント
ローラ11により前記冷房運転時、除湿運転時及び暖房
運転時に対応して制御している。
【0016】次いで、前記逆止弁7b、8b、9b、1
0bによる弁体及び開閉弁4aの効果について説明す
る。冷房時には図2に示すように、前記開閉弁4aを開
にしているので、前記第二の室内熱交換器4には冷媒が
流れず、前記逆止弁7b、8b、9b、10bにより、
冷媒が前記圧縮機1、四方弁2、室外熱交換器3、絞り
5、第一の室内熱交換器6の順に循環し冷房運転を行う
ことができる。
【0017】さらに、除湿運転時には、前記開閉弁4a
を閉にしているので、前記第二の室内熱交換器4に冷媒
が流れ、同冷媒が前記圧縮機1、四方弁2、室外熱交換
器3、第二の室内熱交換器4、絞り5、第一の室内熱交
換器6の順に循環する。
【0018】一方、暖房時には図3に示すように、前記
開閉弁4aを全閉にしているので、前記第二の室内熱交
換器4に冷媒が流れ、同冷媒が圧縮機1、四方弁2、第
一の室内熱交換器6、第二の室内熱交換器4、絞り5、
室外熱交換器3の順に循環するので、暖房運転を行うこ
とができる。
【0019】この結果、前記4個の逆止弁7b、8b、
9b、10bと、前記開閉弁4aと、1個の絞り5だけ
で、四方弁2による切換制御により、図2に示す冷房運
転と除湿運転、図3に示す暖房運転が可能となる。
【0020】一方、図4は、本発明による空気調和機の
他の実施例を示す冷媒回路図である。この図4に示すよ
うに、前記弁体が、開閉弁7a、8a、9a、10aで
あるようにしてもよい。この場合には、前記開閉弁7
a、8a、9a、10a及び前記開閉弁4aがコントロ
ーラ11により制御される。このため前記実施例と同じ
効果が得られる。
【0021】他方、図には示さないが、前記絞り5が、
電子膨張弁であるようにしてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明においては、圧縮
機、四方弁、室外熱交換器、第一の弁体、第二の室内熱
交換器、絞り、第二の弁体、第一の室内熱交換器を順次
配置接続し、前記室外熱交換器と第一の弁体の接続点
と、前記絞りと前記第二の弁体の接続点との間に、第三
の弁体を介装するとともに、前記第一の弁体と前記第二
の室内熱交換器の接続点と、前記第二の弁体と前記第一
の室内熱交換器の接続点との間に、第四の弁体を介装
し、さらに前記第二の室内熱交換器と並列に開閉弁を介
装し、冷房運転時には、前記開閉弁を開にし、前記圧縮
機、四方弁、室外熱交換器、第一の弁体、絞り、第二の
弁体、第一の室内熱交換器の順に冷媒を流し、除湿運転
時には、前記開閉弁を閉にし、前記圧縮機、四方弁、室
外熱交換器、第一の弁体、第二の室内熱交換器、絞り、
第二の弁体、第一の室内熱交換器の順に冷媒を流し、暖
房運転時には、前記開閉弁を閉にし、前記圧縮機、四方
弁、第一の室内熱交換器、第四の弁体、第二の室内熱交
換器、絞り、第三の弁体、室外熱交換器の順に冷媒を流
すように制御してなるようにする。
【0023】この結果、空気調和機の冷媒回路を一個の
絞りを用いて構成し、再熱冷房も行う空気調和機を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による空気調和機の一実施例を示す冷媒
回路図である。
【図2】図1のドライ運転時及び冷房運転時の冷媒の流
れを示す説明図である。
【図3】図1の暖房運転時の冷媒の流れを示す説明図で
ある。
【図4】本発明による空気調和機の他の実施例を示す冷
媒回路図である。
【図5】従来の空気調和機の一例を示す冷媒回路図であ
る。
【符号の説明】
1 圧縮機 2 四方弁 3 室外熱交換器 4 第二の室内熱交換器 4a 開閉弁 5 絞り 6 第一の室内熱交換器 7a 第一の開閉弁 7b 第一の逆止弁 8a 第二の開閉弁 8b 第二の逆止弁 9a 第三の開閉弁 9b 第三の逆止弁 10a 第四の開閉弁 10b 第四の逆止弁 11 コントローラ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機、四方弁、室外熱交換器、第一の
    弁体、第二の室内熱交換器、絞り、第二の弁体、第一の
    室内熱交換器を順次配置接続し、前記室外熱交換器と第
    一の弁体の接続点と、前記絞りと前記第二の弁体の接続
    点との間に、第三の弁体を介装するとともに、前記第一
    の弁体と前記第二の室内熱交換器の接続点と、前記第二
    の弁体と前記第一の室内熱交換器の接続点との間に、第
    四の弁体を介装し、さらに前記第二の室内熱交換器と並
    列に開閉弁を介装し、 冷房運転時には、前記開閉弁を開にし、前記圧縮機、四
    方弁、室外熱交換器、第一の弁体、絞り、第二の弁体、
    第一の室内熱交換器の順に冷媒を流し、 除湿運転時には、前記開閉弁を閉にし、前記圧縮機、四
    方弁、室外熱交換器、第一の弁体、第二の室内熱交換
    器、絞り、第二の弁体、第一の室内熱交換器の順に冷媒
    を流し、 暖房運転時には、前記開閉弁を閉にし、前記圧縮機、四
    方弁、第一の室内熱交換器、第四の弁体、第二の室内熱
    交換器、絞り、第三の弁体、室外熱交換器の順に冷媒を
    流すように制御してなることを特徴とする空気調和機。
  2. 【請求項2】 前記弁体が、逆止弁であることを特徴と
    する請求項1記載の空気調和機。
  3. 【請求項3】 前記弁体が、開閉弁であることを特徴と
    する請求項1記載の空気調和機。
  4. 【請求項4】 前記制御手段が、前記冷房運転時、除湿
    運転時及び暖房運転時に対応して前記開閉弁を制御する
    コントローラであることを特徴とする請求項1または請
    求項3記載の空気調和機。
  5. 【請求項5】 前記絞りが、キャピラリチューブである
    ことを特徴とする請求項1記載の空気調和機。
  6. 【請求項6】 前記絞りが、電子膨張弁であることを特
    徴とする請求項1記載の空気調和機。
JP24988996A 1996-09-20 1996-09-20 空気調和機 Pending JPH1096568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24988996A JPH1096568A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24988996A JPH1096568A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1096568A true JPH1096568A (ja) 1998-04-14

Family

ID=17199726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24988996A Pending JPH1096568A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1096568A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100422653C (zh) * 2003-04-08 2008-10-01 林荣恒 多用制冷制热空调装置
CN112268380A (zh) * 2020-11-18 2021-01-26 珠海格力电器股份有限公司 热泵系统及其控制方法、装置以及空调设备、存储介质

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100422653C (zh) * 2003-04-08 2008-10-01 林荣恒 多用制冷制热空调装置
CN112268380A (zh) * 2020-11-18 2021-01-26 珠海格力电器股份有限公司 热泵系统及其控制方法、装置以及空调设备、存储介质
CN112268380B (zh) * 2020-11-18 2024-03-22 珠海格力电器股份有限公司 热泵系统及其控制方法、装置以及空调设备、存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0518630A (ja) 空気調和機
JP3740637B2 (ja) 空気調和機
US20060150667A1 (en) Heat exchanger and air conditioner using the same
JP2002107000A (ja) 空気調和機
KR900013259A (ko) 공기 조화기
JPH0842938A (ja) 空気調和機の除湿装置及び方法
KR100574717B1 (ko) 냉동 사이클 장치
JPH1096568A (ja) 空気調和機
KR100737314B1 (ko) 천정형 공기조화기 및 그 제어방법
JPH11237135A (ja) 空気調和機
JPH05272840A (ja) 空調式処理設備
KR100974179B1 (ko) 제습용 에어컨 및 제습 방법
JPS5836Y2 (ja) 空気調和機
JPH11153364A (ja) インジェクション機能を有する冷凍装置
JPH11211255A (ja) 空気調和機
JPH11281212A (ja) 空気調和機
JPS596349Y2 (ja) 空気調和機
JPH0571820A (ja) ダクト型ヒートポンプ式空調装置
JPH03247967A (ja) 多室用分離形空気調和機
JP3575418B2 (ja) 空調システム
JPH0599482A (ja) 空調制御装置
JP2001280766A (ja) 空気調和機
JPH02213651A (ja) 冷媒加熱式空気調和機
JP2000346489A (ja) 空気調和システム
JP2001336809A (ja) 温調装置の弁制御機構