JPH05272840A - 空調式処理設備 - Google Patents

空調式処理設備

Info

Publication number
JPH05272840A
JPH05272840A JP6778592A JP6778592A JPH05272840A JP H05272840 A JPH05272840 A JP H05272840A JP 6778592 A JP6778592 A JP 6778592A JP 6778592 A JP6778592 A JP 6778592A JP H05272840 A JPH05272840 A JP H05272840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
air
condenser
indoor heat
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6778592A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Uchikawa
靖夫 内川
Koichi Yamade
光一 山出
Toshikazu Okumura
敏和 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP6778592A priority Critical patent/JPH05272840A/ja
Publication of JPH05272840A publication Critical patent/JPH05272840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Harvested Produce (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 乾燥又は貯蔵の対象物を貯留する貯留室2に
通風する空気に対して冷房除湿作用する室内熱交換器4
aと、外気と熱交換する室外熱交換器4dとを備えた冷
凍回路が設けられた空調式処理設備において、室内熱交
換器4aにて冷却、除湿された空気を加熱する凝縮器4
bが、室外熱交換器4dと圧縮機7との間に接続され、
凝縮機4bを迂回して室外熱交換器4dと圧縮機7とを
接続するバイパス路11と、冷媒を凝縮機4bに流す状
態とバイパス路11に流す状態とに切り換える切換弁1
2,13とが設けられている。又、室内熱交換器4aを
凝縮機とし、室外熱交換器4dを蒸発器とする状態に冷
媒の流れを切り換える四方弁8が設けられている。 【効果】 貯留室に通風する空気の常温除湿が可能とな
り、しかも冷房除湿や暖房への切り換えも容易である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乾燥又は貯蔵の対象物
を貯留する貯留室に通風する空気に対して冷房除湿作用
する室内熱交換器と、外気と熱交換する室外熱交換器と
を備えた冷凍回路が設けられた空調式処理設備に関す
る。
【0002】
【従来の技術】かかる空調式処理設備は、冷凍回路を利
用して穀物や野菜等の対象物を除湿乾燥したり、貯蔵す
るための設備である。室内熱交換器を蒸発器とし、室外
熱交換器を凝縮器とする冷凍回路により、冷房除湿され
た空気を貯留室に通風する。ところで、対象物によって
は温度を下げないで除湿だけを行いたい場合がある。い
わゆる常温除湿である。かかる場合には、一般に、蒸発
器として機能する室内熱交換器にて冷房除湿された空気
を再加熱する凝縮器を設けることが行われる。
【0003】このように再加熱用の凝縮器を設けるにあ
たって、冷凍回路の圧縮機からの冷媒の一部を凝縮器に
流動させるようにして、全体構成の簡素化を図ることが
望まれる。その結果、再加熱用の凝縮器を設ける場合に
は、次のようにすることが考えられる。すなわち、圧縮
器と室内熱交換器とを接続するバイパス路を設け、その
バイパス路に、再加熱用の凝縮器と膨張弁等の膨張機構
を配設する。そして、再加熱用の凝縮器の加熱量が室内
熱交換器の冷却量に等しくなり、且つ、室外熱交換器の
外部への放熱量が圧縮機によって入力される熱量に等し
くなるようにすべく、室外熱交換器と再加熱用の凝縮器
とに冷媒を分流させる分流用の制御装置を組込むことに
なる。尚、分流用の制御装置としては、例えば再加熱用
の凝縮器を通過した空気の温度を検出センサの検出温度
が適正温になるように、分流状態調節用の電磁比例弁の
開度を制御するもの等、種々のものが考えられる。ちな
みに、バイパス路に冷媒を流すか否かを切換えることに
より、通常の冷房除湿と常温除湿とに切換えることがで
きるものであり、そのためにはバイパス路を開閉する弁
を設ける。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、膨
張弁を新たに備えさせるために構成が複雑になるばかり
でなく、室外熱交換器と再加熱用の凝縮器とに冷媒を適
正量づつ分流させるための制御装置を設けなければなら
ない点に起因して、全体構成が複雑になるものであっ
た。
【0005】本発明はかかる実情に鑑みて為されたもの
であって、その目的は、乾燥又は貯蔵の対象物に通風す
る空気の常温除湿を簡単な構成で可能とすることにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の空調式処理設備
は、乾燥又は貯蔵の対象物を貯留する貯留室に通風する
空気に対して冷房除湿作用する室内熱交換器と、外気と
熱交換する室外熱交換器とを備えた冷凍回路が設けられ
たものであって、第1の特徴構成は、前記室内熱交換器
にて冷却除湿された空気を加熱する凝縮器が、前記室外
熱交換器と圧縮機との間に設けられ、前記凝縮器を迂回
して前記室外熱交換器と前記圧縮機とを接続するバイパ
ス路と、冷媒を前記凝縮器に流す状態と前記バイパス路
に流す状態とに切り換える切換手段とが設けられている
点にある。第2の特徴構成は、第1の特徴構成に加え
て、前記室内熱交換器を凝縮器とし、且つ、前記室外熱
交換器を蒸発器とする状態に冷媒の流れを切り換える運
転状態切換手段が設けられている点にある。
【0007】
【作用】第1の特徴構成において、切換手段が冷媒を凝
縮器に流す状態に操作されていれば常温除湿ができる。
つまり、冷房除湿された空気が凝縮器で再加熱される
が、この凝縮器の表面積等によって定まる加熱能力(暖
房能力)を蒸発器の冷房能力と同等にしておけば、凝縮
器で加熱されすぎることがなく、常温の除湿空気が貯留
室に通風される。残りの熱量、即ち、圧縮器の入力に相
当する熱量分は室外熱交換器で放熱されることになる。
又、切換手段が冷媒をバイパス路に流す状態に操作され
ていれば、凝縮器による再加熱は働かず、室内熱交換器
を蒸発器とし室外熱交換器を凝縮器とする冷凍回路によ
り冷房除湿された空気が貯留室に通風される。
【0008】第2の特徴構成によれば、運転状態切換手
段を操作して、室内熱交換器を凝縮器とし、且つ、室外
熱交換器を蒸発器とする状態に冷媒の流れを切り換える
ことにより、室内熱交換器で暖房された空気が貯留室に
通風される。
【0009】
【発明の効果】第1の特徴構成によれば、貯留室に通風
する空気の常温除湿が可能となり、しかも冷房除湿との
切り換えも容易なものとなった。さらに、第2の特徴構
成により暖房への切り換えもできるものとなった。これ
により、野菜等の乾燥、貯蔵を水分含有率や外気温等に
応じてきめ細かく行うことができるようになった。
【0010】
【実施例】以下、本発明を空調式処理設備としての野菜
等の乾燥・貯蔵設備に適用した実施例を図面に基づいて
説明する。図3に示すように、乾燥・貯蔵設備の外室構
成体1の内側に内室2が設けられている。内室2は、乾
燥又は貯蔵の対象物(野菜等)を貯留する貯留室に相当
し、野菜等を載置した棚台車2a,2bを収納する。外
室構成体1と内室2との間には上部通風路3a、左側通
風路3b、右側通風路3cが形成され、内室2の左右の
側面には左側通風路3b又は右側通風路3cと連通する
開口が設けられている。
【0011】外室構成体1の左側にはヒートポンプ式の
空調ユニット4を備える空調室5が接続されている。空
調室5は上側開口部5aで上部通風路3aと接続され、
下側開口部5bで左側通風路3bに接続されている。従
って、空調室5の上下方向の通風路(空調室通風路)5
cと、上記の各通風路3a,3b,3cによって内室2
に通風するための通風路が構成されている。つまり、空
調室5の循環ファン6の回転により発生する風は、図中
に矢印で示すように循環する。
【0012】但し、循環ファン6の回転方向を変えるこ
とにより、矢印と逆の方向に通風することもできる。
又、空調室5の空調ユニット4の上下には、空調室通風
路5cを開閉するダンパ5d,5e、及び、外気導入又
は排気用のダンパ5f,5g,5h,5iが設けられて
いる。これらのダンパの開閉状態の組み合わせにより、
循環通風のみならず、外気導入による通風をも可能にし
ている。又、次に述べるように、空調ユニット4の働き
により、通風する空気の加熱、冷却、除湿を可能として
いる。
【0013】空調ユニット4は、空調室5の内部に設け
られた室内熱交換器(以下、第1室内熱交換器という)
4a、凝縮器(以下、第2室内熱交換器という)4b、
室内ファン4c、空調室5の外部に設けられた室外熱交
換器4d、室外ファン4eを備える。これらの熱交換器
4a,4b,4dは、図1に示すように圧縮器7、冷媒
の流れを切り換える運転状態切換手段としての四方弁8
等と共にヒートポンプ回路(冷凍回路)を構成してい
る。室内熱交換器4a,4bは、内室2に通風する空気
に対して冷房、除湿等の作用をし、室外熱交換器4d
は、冷媒を外気との間で熱交換させる。図中、9は冷媒
の膨張機構としてのキャピラリーチューブ、10は液状
の冷媒が圧縮器7に流入するのを防ぐためのアキューム
レータである。
【0014】又、第2室内熱交換器4bを迂回して室外
熱交換器4dと圧縮器7とを接続するバイパス路11
と、冷媒を第2室内熱交換器4bに流す状態とバイパス
路11に流す状態とに切り換える切換手段としての電磁
弁12,13が設けられている。第1電磁弁12を閉じ
て第2電磁弁13を開けば冷媒は第2熱交換器4bに流
れ、逆に第1電磁弁12を開いて第2電磁弁13を閉じ
れば冷媒は第2熱交換器4bには流れずバイパス路11
に流れる。
【0015】四方弁8と電磁弁12,13の切り換えに
より、空調ユニット4は、図2に示すように、暖房、冷
房、除湿の3種類の運転モードに切り換えられる。先
ず、暖房モードにおいては、第1室内熱交換器4aが凝
縮器として働き、室外熱交換器4dが蒸発器として働
く。又、第1電磁弁12が開成され、第2電磁弁13が
閉成されることにより、第2室内熱交換器4bには冷媒
が流れない。従って、内室2に通風される空気は第1室
内熱交換器4aによって加熱される。
【0016】四方弁8によって冷媒の流れる方向を切り
換えると、冷房モード又は除湿モードになる。つまり、
第1室内熱交換器4aが蒸発器として働き、室外熱交換
器4dが凝縮器として働く。第1電磁弁12が開成、第
2電磁弁13が閉成の状態では、第2室内熱交換器4b
に冷媒が流れず、内室2に通風される空気は第1室内熱
交換器4aによって冷却されると同時に除湿される(冷
房モード)。
【0017】逆に、第1電磁弁12を閉成し、第2電磁
弁13を開成すれば、第2室内熱交換器(凝縮器)4b
に冷媒が流れる。その結果、内室2に通風される空気は
第1室内熱交換器4aによって冷却、除湿された後、第
2室内熱交換器によって再加熱される。そして、第2室
内熱交換器(凝縮器)4bの加熱能力は第1室内熱交換
器(蒸発器)4aの冷凍能力と同等に設定されているの
で、加熱されすぎることなく、常温の除湿空気が内室2
に通風される(除湿モード)。残りの熱量、即ち、圧縮
器7の入力に相当する熱量分は室外熱交換器4dで加熱
されることになる。
【0018】以下に別実施例を簡単に列記する。 冷媒の流路を切り換える切換手段として、上記実施
例のように2個の電磁弁12,13を用いる代わりに、
1個の3ポート2位置切換弁を用いてもよい。又、キャ
ピラリーチューブ9の代わりに機械式又は電子式の膨張
弁を用いる等の変更も可能である。 上記実施例における外室構成体1、内室2、空調ユ
ニット4等の具体構造及び通風路の構成についても種々
変更可能である。
【0019】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る空調式処理設備の冷凍回
路を示す図
【図2】冷凍回路の運転モード切換を示すテーブル
【図3】空調式処理設備の概略を示す側断面図
【符号の説明】
2 貯留室 4a 室内熱交換器 4b 凝縮器 4d 室外熱交換器 7 圧縮器 8 運転状態切換手段 11 バイパス路 12,13 切換手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乾燥又は貯蔵の対象物を貯留する貯留室
    (2)に通風する空気に対して冷房除湿作用する室内熱
    交換器(4a)と、外気と熱交換する室外熱交換器(4
    d)とを備えた冷凍回路が設けられた空調式処理設備で
    あって、前記室内熱交換器(4a)にて冷却除湿された
    空気を加熱する凝縮器(4b)が、前記室外熱交換器
    (4d)と圧縮機(7)との間に設けられ、前記凝縮器
    (4b)を迂回して前記室外熱交換器(4d)と前記圧
    縮機(7)とを接続するバイパス路(11)と、冷媒を
    前記凝縮器(4b)に流す状態と前記バイパス路(1
    1)に流す状態とに切り換える切換手段(12,13)
    とが設けられた空調式処理設備。
  2. 【請求項2】 前記室内熱交換器(4a)を凝縮器と
    し、且つ、前記室外熱交換器(4d)を蒸発器とする状
    態に冷媒の流れを切り換える運転状態切換手段(8)が
    設けられた請求項1記載の空調式処理設備。
JP6778592A 1992-03-26 1992-03-26 空調式処理設備 Pending JPH05272840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6778592A JPH05272840A (ja) 1992-03-26 1992-03-26 空調式処理設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6778592A JPH05272840A (ja) 1992-03-26 1992-03-26 空調式処理設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05272840A true JPH05272840A (ja) 1993-10-22

Family

ID=13354963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6778592A Pending JPH05272840A (ja) 1992-03-26 1992-03-26 空調式処理設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05272840A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08271088A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Samsung Electronics Co Ltd 空気調和機およびその制御装置
JP2008048637A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Sanyo Electric Co Ltd 保存庫
KR100974179B1 (ko) * 2003-01-27 2010-08-06 엘지전자 주식회사 제습용 에어컨 및 제습 방법
KR101105953B1 (ko) * 2003-12-15 2012-01-18 엘지전자 주식회사 정온 제습 기능을 갖는 공기조화기.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08271088A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Samsung Electronics Co Ltd 空気調和機およびその制御装置
KR100974179B1 (ko) * 2003-01-27 2010-08-06 엘지전자 주식회사 제습용 에어컨 및 제습 방법
KR101105953B1 (ko) * 2003-12-15 2012-01-18 엘지전자 주식회사 정온 제습 기능을 갖는 공기조화기.
JP2008048637A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Sanyo Electric Co Ltd 保存庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5729994A (en) Radiation type air conditioning system having dew-condensation preventing mechanism
KR100816042B1 (ko) 이중 회로 히트펌프를 이용한 열회수 환기장치
JP3740637B2 (ja) 空気調和機
JPH06241534A (ja) 空気調和機
JP2001317831A (ja) 空気調和機
JP3936345B2 (ja) 空気調和機
KR20050045802A (ko) 다실형 공기 조화기
JPH05268825A (ja) 空調式処理設備
JPH05272840A (ja) 空調式処理設備
JP2006194525A (ja) 多室型空気調和機
JP3235882B2 (ja) 空気調和機
JP3675609B2 (ja) 多室形空気調和機の運転方法
JP2005283058A (ja) 再熱除湿型空気調和機
JPH1183125A (ja) 空気調和機
JP3297105B2 (ja) 空気調和機
JPH0942752A (ja) 輻射式空気調和装置
JPH03164647A (ja) 空気調和機
JP2002106925A (ja) 空気調和機
JP2744543B2 (ja) 空調式処理設備
JP2001082759A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP4572470B2 (ja) 空気調和機の運転制御方法
JPH06207763A (ja) 空気調和機
JPH06272996A (ja) 乾燥又は貯蔵用の3熱交換器ヒートポンプ
JPS5981455A (ja) 空気調和機の除湿運転方法
JP2002333235A (ja) 空気調和機