JPH06207763A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH06207763A
JPH06207763A JP4335193A JP4335193A JPH06207763A JP H06207763 A JPH06207763 A JP H06207763A JP 4335193 A JP4335193 A JP 4335193A JP 4335193 A JP4335193 A JP 4335193A JP H06207763 A JPH06207763 A JP H06207763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indoor
heat exchanger
refrigerant
temperature
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4335193A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Kato
忠広 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4335193A priority Critical patent/JPH06207763A/ja
Publication of JPH06207763A publication Critical patent/JPH06207763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドライ運転時、室内空気を除湿しながらその
温度を急速に昇温させる。 【構成】 ドライ運転時に冷媒を室外熱交換器13を迂回
させるバイパス通路19を設け、このバイパス通路19に開
閉弁20を介装した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はドライ運転しうる空気調
和機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種空気調和機の冷媒回路の1
例が図2に示されている。空気調和機のドライ運転時に
は、四方切換弁12を図2に実線で示すように切換え、か
つ、電磁弁17を開、電磁弁24、29を閉止する。すると、
圧縮機11で圧縮されたガス冷媒は四方切換弁12を経て室
外熱交換器13に入り、ここで室外フアン14によって送ら
れた外気に放熱することによって部分的に凝縮液化す
る。
【0003】この冷媒はバイパス管16及びこれに介装さ
れた電磁弁17、逆止弁18を経て再熱器21に入り、ここで
室内フアン27によって送られた室内空気に放熱すること
によって凝縮液化して液冷媒となる。この液冷媒は絞り
装置、即ち、キャピラリチューブ22で絞られることによ
って断熱膨張した後、室内熱交換器26に入り、ここで室
内フアン27によって送られた室内空気から吸熱すること
によって蒸発気化してガス冷媒となり、四方切換弁12を
経て圧縮機11に吸入される。
【0004】室内空気は室内フアン27によって室内熱交
換器26を流過する過程で冷却されることにより空気中の
水分が結露して除湿され、次いで、この除湿冷気は再熱
器21を流過する過程で加温されて室内に吹き出される。
【0005】冷房運転時には、電磁弁24が開、電磁弁1
7、29が閉止される。すると、冷媒は圧縮機11、四方切
換弁12、室外熱交換器13、キャピラリチューブ15、再熱
器21、バイパス管23及びこれに介装された電磁弁24、逆
止弁25、室内熱交換器26、四方切換弁12、圧縮機11の順
に循環し、再熱器21は室内熱交換器26とともに蒸発器と
して機能する。
【0006】暖房運転時には、電磁弁29が開、電磁弁1
7、24が閉止され、四方切換弁12は破線で示すように切
り換えられる。すると、冷媒は圧縮機11、四方切換弁1
2、室内熱交換器26、バイパス管28及びこれに介装され
た電磁弁29、逆止弁30、再熱器21、キャピラリチューブ
15、室外熱交換器13、四方切換弁12、圧縮機11の順に循
環し、再熱器21は室内熱交換器26とともに凝縮器として
機能する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の空気調和機
においては、そのドライ運転時、再熱器21における放熱
量は室外熱交換器13における放熱量の制約を受けるた
め、低温・高湿の室内空気を除湿しつつ急速に加温する
ことができなかった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために発明されたものであって、その要旨とすると
ころは、ドライ運転時、冷媒が圧縮機、室外熱交換器、
再熱器、絞り装置及び室内熱交換器をこの順に循環し、
室内空気が上記室内熱交換器、再熱器をこの順に流過す
る空気調和機において、ドライ運転時に冷媒を上記室外
熱交換器を迂回させるバイパス通路を設け、このバイパ
ス通路に開閉弁を介装したことを特徴とする空気調和機
にある。
【0009】室内空気温度を検知する温度検知手段と、
室温を設定する設定手段と、上記温度検知手段の検出値
が上記設定手段により設定された設定温度より所定温度
以上低下したとき上記開閉弁を開放する制御手段を備え
ることができる。
【0010】
【作用】本発明においては、上記構成を具えているた
め、ドライ運転時、開閉弁が開放されると、圧縮機で圧
縮された冷媒は室外熱交換器を迂回してバイパス通路及
び開閉弁を通り、再熱器、絞り装置及び室内熱交換器の
順に循環する。
【0011】室内空気温度が設定温度より所定温度以上
低下したとき上記開閉弁を開放することができる。
【0012】
【実施例】本発明の1実施例が図1に示されている。図
1に示すように、室外熱交換器13に対して並列に、即
ち、圧縮機11の吐出管31と室外熱交換器13の下流側とを
接続するバイパス通路19が設けられ、このバイパス通路
19に開閉弁20が介装されている。他の構成は図2に示す
従来のものと同様であり、対応する部材には同じ符号が
付されている。
【0013】しかして、ドライ運転時に開閉弁20を開放
すると、圧縮機11で圧縮されたガス冷媒は吐出管31、バ
イパス通路19、開閉弁20を通り、バイパス管16、電磁弁
17、逆止弁18を経て再熱器21に入り、ここで放熱して液
冷媒となる。この液冷媒はキャピラリチューブ22で絞ら
れることによって断熱膨張した後、室内熱交換器26に入
り、ここで吸熱してガス冷媒となり、四方切換弁12を経
て圧縮機11に吸入される。
【0014】一方、室内空気は室内フアン27によって吸
引され、室内熱交換器26を流過する過程で冷却されると
同時に除湿され、次いで、この除湿冷気は再熱器21を流
過する過程で加温された後室内に吹き出される。
【0015】かくして、圧縮機11から吐出された高温・
高圧のガス冷媒の全量が再熱器21で放熱するので、再熱
器21における放熱量は増大し、室内熱交換器26における
吸熱量よりも大きくなる。従って、室内空気を室内熱交
換器26に流入する前の温度より一層高く加温して室内に
吹き出すことができる。
【0016】本発明の第2の実施例が図3に示されてい
る。室内空気温度を検知するセンサ31が室内熱交換器26
に吸入される室内空気の流路に設置され、このセンサ31
の検出値はコントローラ33に入力される。また、室温を
設定する設定器32の出力もコントローラ33に入力され
る。コントローラ33はドライ運転時センサ31の検出値T
と設定器33で設定された設定温度Ts とを比較し、前者
が後者より所定温度、例えば3deg℃以上低くなったとき
に開閉弁20に出力してこれを開放する。他の構成は図1
に示す第1の実施例と同様であり、対応する部材には同
じ符号が付されている。
【0017】しかして、この第2の実施例においては、
室内空気温度Tが設定温度Ts より3deg℃以上低下した
とき開閉弁20が自動的に開放され、従って、圧縮機11か
ら吐出された高圧のガス冷媒が吐出管31、バイパス通路
19、開閉弁20を通って再熱器21に流入してここで放熱す
る。
【0018】
【発明の効果】本発明においては、ドライ運転時、開閉
弁を開放することによって圧縮機で圧縮された高温のガ
ス冷媒を室外熱交換器を迂回させて再熱器に流入させる
ことができる。かくして、ガス冷媒の熱を室外熱交換器
で放熱することなく再熱器で全て放熱しうるのでその放
熱量を室内熱交換器の吸熱量より大きくすることができ
る。従って、室内空気を除湿しつつその温度を急速に上
げることができ、かつ、室内空気温度の上昇に伴って相
対湿度も低下するので、低温・高湿の室内を迅速に快適
な空調環境にすることができる。また、ドライ運転時、
室内空気温度が設定温度より所定温度以上低下したとき
開閉弁を開放する制御手段を設ければ、低温・高温の室
内を自動的に快適な空調環境にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係わる空気調和機の系
統図である。
【図2】従来の空気調和機の系統図である。
【図2】本発明の第2の実施例を示す系統図である。
【符号の説明】
11 圧縮機 13 室外熱交換器 21 再熱器 22 絞り装置 26 室内熱交換器 19 バイパス通路 20 開閉弁
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年6月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る空気調和機の系統
図である。
【図2】従来の空気調和機の系統図である。
【図3】本発明の第2の実施例を示す系統図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドライ運転時、冷媒が圧縮機、室外熱交
    換器、再熱器、絞り装置及び室内熱交換器をこの順に循
    環し、室内空気が上記室内熱交換器、再熱器をこの順に
    流過する空気調和機において、ドライ運転時に冷媒を上
    記室外熱交換器を迂回させるバイパス通路を設け、この
    バイパス通路に開閉弁を介装したことを特徴とする空気
    調和機。
  2. 【請求項2】 室内空気温度を検知する温度検知手段
    と、室温を設定する設定手段と、上記温度検知手段の検
    出値が上記設定手段により設定された設定温度より所定
    温度以上低下したとき上記開閉弁を開放する制御手段と
    を備えていることを特徴とする請求項1記載の空気調和
    機。
JP4335193A 1992-11-19 1993-02-09 空気調和機 Pending JPH06207763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4335193A JPH06207763A (ja) 1992-11-19 1993-02-09 空気調和機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33367592 1992-11-19
JP4-333675 1992-11-19
JP4335193A JPH06207763A (ja) 1992-11-19 1993-02-09 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06207763A true JPH06207763A (ja) 1994-07-26

Family

ID=26383109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4335193A Pending JPH06207763A (ja) 1992-11-19 1993-02-09 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06207763A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6810952B2 (en) * 2000-03-10 2004-11-02 Valeo Climatisation Vehicle air-conditioning device including a multi-purpose heat exchanger
KR100696712B1 (ko) * 2005-05-23 2007-03-20 주식회사 대우일렉트로닉스 멀티 에어컨의 압축기 보호 시스템 및 방법
WO2016001957A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 日立アプライアンス株式会社 空気調和機
CN111520847A (zh) * 2020-05-18 2020-08-11 中铁十二局集团建筑安装工程有限公司 一种辐射新风一体化防结露末端及防结露方法
KR102623175B1 (ko) * 2022-10-07 2024-01-10 주식회사 주원엔지니어링 핫가스 전달을 위한 배관이 제거된 핫가스 재열 시스템

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6810952B2 (en) * 2000-03-10 2004-11-02 Valeo Climatisation Vehicle air-conditioning device including a multi-purpose heat exchanger
KR100696712B1 (ko) * 2005-05-23 2007-03-20 주식회사 대우일렉트로닉스 멀티 에어컨의 압축기 보호 시스템 및 방법
WO2016001957A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 日立アプライアンス株式会社 空気調和機
JPWO2016001957A1 (ja) * 2014-06-30 2017-04-27 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 空気調和機
CN111520847A (zh) * 2020-05-18 2020-08-11 中铁十二局集团建筑安装工程有限公司 一种辐射新风一体化防结露末端及防结露方法
KR102623175B1 (ko) * 2022-10-07 2024-01-10 주식회사 주원엔지니어링 핫가스 전달을 위한 배관이 제거된 핫가스 재열 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04295568A (ja) 空気調和機
JPH06241534A (ja) 空気調和機
JP3486851B2 (ja) 空気調和装置
US11965682B2 (en) Air conditioner
JP3433297B2 (ja) 空気調和装置
JPH06207763A (ja) 空気調和機
CN111819096B (zh) 空调装置
JP2963002B2 (ja) 空気調和機
JP3820956B2 (ja) 空気調和機
JPH05322370A (ja) 空気調和装置
JP2536172B2 (ja) ヒ―トポンプシステム
JPH06159857A (ja) 空気調和機
JPH07294060A (ja) 空気調和機
JP2531165B2 (ja) 車両用空調装置
JP2684668B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP3046885B2 (ja) 空気調和機
JPH05272840A (ja) 空調式処理設備
JP3242217B2 (ja) 空気調和機
JP2642196B2 (ja) 暖房除湿装置
US20230168013A1 (en) Heat pump system with flash defrosting mode
JPH0510187Y2 (ja)
JPH07294053A (ja) 空気調和機
JPH07294052A (ja) 空気調和装置
JPH07239157A (ja) 空調機の運転制御方法
JPH04222360A (ja) ヒートポンプ式空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000704