JPH1096283A - 構造断熱パネルとこれを用いた木造住宅壁構造並びにその施工方法 - Google Patents

構造断熱パネルとこれを用いた木造住宅壁構造並びにその施工方法

Info

Publication number
JPH1096283A
JPH1096283A JP18618297A JP18618297A JPH1096283A JP H1096283 A JPH1096283 A JP H1096283A JP 18618297 A JP18618297 A JP 18618297A JP 18618297 A JP18618297 A JP 18618297A JP H1096283 A JPH1096283 A JP H1096283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
structural
frame
wall structure
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18618297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3060210B2 (ja
Inventor
Shuichi Tachikawa
秀一 立川
Yoshinori Iida
吉則 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUI DESIGN TEC KK
Original Assignee
MITSUI DESIGN TEC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUI DESIGN TEC KK filed Critical MITSUI DESIGN TEC KK
Priority to JP18618297A priority Critical patent/JP3060210B2/ja
Publication of JPH1096283A publication Critical patent/JPH1096283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3060210B2 publication Critical patent/JP3060210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高強度・低コストで気密断熱性・施工性に優れ
た構造断熱パネルを構成し、これを用いて良好な木造住
宅を安定供給する。 【解決手段】構造用面板2の片面に、建物構造躯体の柱
4と横架材たる土台5及び胴差し6からなる軸組A間に
嵌合する形状寸法の発泡成形断熱板3を貼着した構造断
熱パネル1を当該軸組A間に室外側から嵌合して耐力壁
が形成されるとともに、前記発泡成形断熱板3との間に
密閉空気層15を介在して内装下地材7が室内側に取着
されていることを特徴とする木造住宅壁構造を構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は木質系住宅の壁構造
に関し、特に軸組工法における断熱性壁構造に適した構
造断熱パネルとこれを用いた木造住宅壁構造並びにその
施工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の木造軸組工法は、土台、柱、桁、
梁等で建物の骨組即ち軸組をつくり、屋根や床等上部構
造の荷重をこの軸組を通して垂直方向に導き、基礎に伝
達させる工法で、出入口や窓等開口部の配置や上部構造
の荷重にあわせて材料を選択し、また、筋かいを多用す
る等、設計を比較的自由に行える利点がある。
【0003】そしてこの木造軸組工法における壁組工事
においては、柱、梁、桁等の軸組間に前記の筋かいを施
して水平荷重に対応し、断熱のため壁内に断熱材を充填
した状態で室外側には外装下地材を、室内側には内装下
地材を取り付けた壁構造に施工している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
軸組工法の壁構造においては断熱材や構造材等の構成部
材を多く使用し、また、断熱材は構造材とは別に、ロッ
クウール断熱材、あるいは発泡断熱材を必要形状に切断
した板状断熱材を用いてこれを内外装下地材間に詰め込
む方式であるため気密断熱性に欠け、また、気密断熱性
保持のために行うさまざまな仕口加工も複雑で、習熟し
た技術を要し、さらにまた、施工性やコスト等の点に問
題があった。
【0005】従って本発明は上記課題を解決すべく、高
強度・低コストで気密断熱性・施工性に優れた構造断熱
パネルを構成し、これを用いて良好な木造住宅を安定供
給することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち請求項1に記載
の発明は、構造用面板の片面に、建物構造躯体の柱と横
架材からなる軸組間に嵌合する形状寸法の発泡成形断熱
板を貼着した構造断熱パネルである。
【0007】このように、それぞれ単体では低強度であ
る構造用面板と発泡成形断熱板とを接着剤等を用いて貼
着することにより、それぞれの有する強度の合計以上の
強度を有する構造断熱パネルとなることを、発明者は実
験により確認した。したがって、高強度・低コストで断
熱性・施工性に優れた構造断熱パネルを提供することが
できるようになった。
【0008】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、前記発泡成形断熱板が、両外側面間と
上下面間の寸法をそれぞれ前記軸組の柱間と横架材間の
寸法より僅かに大にするとともに少なくとも前記両外側
面を波形に加工してなることを特徴とする構造断熱パネ
ルである。
【0009】このように発泡成形断熱板の両外側面間と
上下面間の寸法をそれぞれ前記軸組の柱間と横架材間の
寸法より僅かに大としてあるため、この発泡成形断熱板
を軸組間に押し込むと、発泡成形断熱板の両外側面及び
上下面が軸組間に密着して気密断熱性が向上する。ま
た、発泡成形断熱板の少なくとも両外側面を波形に加工
すれば、建物の軸組間に発泡成形断熱板を無理なく押し
込むことができるようになり、施工性がよくなる。
【0010】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の発明において、前記発泡成形断熱板が左ピース及び右
ピースを中央ピースの両側に貼着してなるとともに、左
ピース及び右ピースの各外側面の波形を発泡成形したこ
とを特徴とする構造断熱パネルである。
【0011】このように発泡成形断熱板を左・中・右の
三ピースから構成し、左ピース及び右ピースの各外側面
の波形を切削加工ではなく発泡成形することにより、波
形加工に要するコストを下げることができ、したがって
当該発泡成形断熱板の生産コストを下げることができ
る。
【0012】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
の発明において、前記中ピースが上下の二ピースを貼着
してなるとともに、前記左ピース及び右ピースがそれぞ
れ上中下の三ピースを貼着してなることを特徴とする構
造断熱パネルである。
【0013】このように適当な高さ寸法を有する複数の
ピースの集合により発泡成形断熱板を構成すれば、材料
の歩留りが改善され、当該発泡成形断熱板の生産コスト
を下げることができる。
【0014】請求項5に記載の発明は、請求項1又は請
求項2に記載の発明において、前記構造用面板の片面
に、人工乾燥材による間柱がさらに取着されていること
を特徴とする構造断熱パネルである。
【0015】このように前記構造用面板の片面にさらに
間柱を付加することにより、当該構造断熱パネルの強度
がさらに大きくなる。また、この間柱は人工乾燥材によ
るものであるため狂いが少なく、施工性もよい。
【0016】請求項6に記載の発明は、建物構造躯体の
柱と横架材からなる軸組間に請求項1乃至請求項5のい
ずれか一項に記載の構造断熱パネルを室外側から取着し
て耐力壁が形成されるとともに、前記発泡成形断熱板と
の間に密閉空気層を介在して内装下地材が室内側に取着
されていることを特徴とする木造住宅壁構造である。
【0017】このように前記構造断熱パネルと内装下地
材とを軸組の両側から取着することにより、耐力壁とし
ても断熱壁としても機能する、簡易な構成の木造住宅壁
構造が形成される。
【0018】請求項7に記載の発明は、請求項6に記載
の発明において、前記軸組が工場においてプレカットさ
れた人工乾燥材により構成されることを特徴とする木造
住宅壁構造である。
【0019】このように狂いの少ない人工乾燥材を用い
た軸組による壁構造であれば施工性もよく、しかもこの
軸組は工場でプレカットされるため、現場で寸法調整を
行い切断する必要もなく、現場の労力軽減・コストダウ
ンに繋がる。
【0020】請求項8に記載の発明は、請求項6又は請
求項7に記載の発明において、前記軸組において横架材
の断面を同一として、横架材の上下間隔を同一寸法とし
たことを特徴とする木造住宅壁構造である。
【0021】このように横架材の上下間隔を同一寸法と
すれば、当該木造住宅壁構造において使用する構造断熱
パネルの高さ寸法を統一することができるので、その生
産コストを下げることができるとともに、横架材同士の
継手部分の強度が大きくなり、より強固な木造住宅壁構
造を形成することができる。
【0022】請求項9に記載の発明は、請求項6乃至請
求項8のいずれか一項に記載の発明において、前記構造
断熱パネルの四周縁部が前記軸組に100(mm)以内の間
隔で釘固定され、特にその下縁部が二段に釘固定されて
いることを特徴とする木造住宅壁構造である。
【0023】このような条件で前記構造断熱パネルを軸
組に取着することにより、両者が構造上強固に一体化さ
れる。このことは特に、間柱無しの構造断熱パネルを使
用した場合に実益がある。
【0024】請求項10に記載の発明は、建物構造躯体
の柱と横架材からなる軸組間に、請求項1乃至請求項5
のいずれか一項に記載の構造断熱パネルを室外側から取
着して耐力壁に形成するとともに、前記発泡成形断熱板
との間に密閉空気層を介在して内装下地材を室内側に取
着することを特徴とする木造住宅壁構造の施工方法であ
る。
【0025】このような木造住宅壁構造の施工において
は、予め断熱材が取り付けられた前記構造断熱パネルを
軸組に取着すれば断熱材の施工が済むので、施工が簡易
になる。しかもこの木造住宅壁構造は強度が大きいもの
であるため、筋かい等を用いた構造補強を行う必要性も
少なくなり、現場作業の軽減化を図ることができる。
【0026】請求項11に記載の発明は、請求項10に
記載の発明において、前記構造断熱パネルの四周縁部を
前記軸組に100(mm)以内の間隔で釘固定し、特にその
下縁部を二段に釘固定することにより、前記軸組間に前
記構造断熱パネルを取着することを特徴とする木造住宅
壁構造の施工方法である。
【0027】このような条件で前記構造断熱パネルを軸
組に取着することにより、両者が構造上強固に一体化さ
れる。このことは特に、間柱無しの構造断熱パネルを使
用した場合に実益がある。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、本発明
の実施の形態について説明する。なお、同一要素には同
一符号を用い、重複する説明は省略するものとする。
【0029】<実施形態1>図1は、本発明に係る構造
断熱パネル及び木造住宅壁構造の一実施形態を表した部
分斜視図である。同図に示す構造断熱パネル1は、木材
チップ等に方向性をもたせて圧縮成形して構造耐力を持
たせた構造用板材(OSB)による構造用面板2を使用
し、所定形状に成形したポリスチレンの発泡成形断熱材
(EPS)による発泡成形断熱板3を構造用面板2の略
中央部に、構造用面板2の周縁部2aを残しつつ接着し
て一体とした長尺のパネルに形成してある。
【0030】構造用面板2の横寸法は同図中の柱4,4
の中心間距離より僅かに短くしてあり、構造用面板2の
縦寸法は横架材たる土台5と胴差し6の内法寸法より大
きくして、これらに固定するためのいわゆる固定しろた
る周縁部2aを確保できる寸法としてある。また、発泡
成形断熱板3の横寸法は柱4,4の内法寸法より僅かに
大きく、その縦寸法も土台5と胴差し6の内法寸法より
僅かに大きい。そして、発泡成形断熱板3は構造用面板
2の略中央部に貼着されており、構造断熱パネル1を柱
4,4と土台5、胴差し6からなる軸組A間に嵌め込む
際には、発泡成形断熱板3をそこに押し込み、構造用面
板2の周縁部2aと柱4,4、土台5、胴差し6との重
複部分に釘打ちして固定することができる。
【0031】また、発泡成形断熱板3は所定範囲内の厚
さに加工してある。すなわち、発泡成形断熱板3が薄す
ぎる場合には、これを用いた壁構造の断熱性能が極端に
低下し、逆に発泡成形断熱板3が厚すぎる場合には、後
記するように、間柱付きの構造断熱パネルを使用したと
きにうまく納まらなくなる。また、この発泡成形断熱板
3の厚さは、大壁構造と真壁構造との区別により間柱の
厚さが変わっても、空気層は介在するように設定してあ
る。
【0032】ここで、図2(1)の部分平面断面図に示
すように、発泡成形断熱板3の両外側面3a,3bは波
形に加工してあるので、この構造断熱パネル1を軸組A
間に嵌合的に取り付ける際に、発泡成形断熱板3は外側
面3a,3bの波形加工面部分が変形して容易に嵌合さ
れるとともに、嵌合後に戻り変形して、軸組A間の気密
断熱性を確保できるようになっている。なお、発泡成形
断熱板3自体の重量によるたわみのため、発泡成形断熱
板3の上下方向に関しては軸組A間に容易に嵌合できる
ので、発泡成形断熱板3の上下面については波形加工を
施す必要性があまりないが、発泡成形断熱板3の上下寸
法を大きめにした場合には、図2(2)の部分側面断面
図に示すように、上面3cを波形に加工することが望ま
しい。また図2(3)には、上面3cを波形に加工しな
い場合の部分側面断面図を表す。
【0033】また、この波形加工面の形状は図2に示す
ものに限られず、他の例として図3(1)〜(3)に示
すものであってもよい。前述したようにこの波形加工面
は、軸組Aの内法寸法より僅かに大きい発泡成形断熱板
3が軸組A間に容易に嵌合し、かつ、嵌合後にはその変
形が弾性のために元に戻ることによって軸組A間の気密
断熱性を確保することを目的として形成されるものであ
るので、この目的を達成することができる形状であれば
よく、具体的には、波形の頂部と軸組Aとの接触面積を
なるべく小さくすることが望ましい。
【0034】そして、この波形加工面は、カッター等に
よって切削加工したものであってもよいが、加工手間や
品質面から考慮すると、予め発泡成形されていることが
望ましい。ただしこの場合には、発泡成形における制約
等から対象物の形状寸法等が限定される。図4に、これ
らを総合的に考慮した発泡成形断熱板3のピース割付図
の一例を示す。
【0035】同図に示す発泡成形断熱板3は、左ピース
(3A〜3C)、右ピース(3D〜3F)、中ピース
(3G,3H)を貼着して構成されている。ここで大き
く左ピース、右ピース、中ピースの三分割構成とした理
由は、左ピース及び右ピースはそれぞれ波形加工面形成
のための外側面を有するピースであり、中ピースはこの
ような加工面を有しないピースであるので、この両者を
別工程で作製して合体させたほうが全体として生産性が
向上するためである。したがって、左ピース及び右ピー
スはそれぞれ波形加工面も含めて一体的に発泡成形され
たものであり、中ピースは通常の定尺物を単にカットし
たものである。
【0036】さらに、左ピース(3A〜3C)、右ピー
ス(3D〜3F)がそれぞれ上中下の三分割構成とな
り、中ピース(3G,3H)が上下の二分割構成となっ
ている理由は、発泡成形断熱板3の汎用製品の定型寸法
と木造住宅の寸法体系を比較考量して、材料の歩留りが
最もよくなるようにしたためである。ただし発泡成形断
熱板3のピース割付はこれに限定されず、対象建物の寸
法体系を考慮して適宜定める。
【0037】以上説明した構造断熱パネル1は、構造用
面板2の片面に所定形状の発泡成形断熱板3を接着剤を
用いて貼着したのみの非常に単純な構成であるものの、
実用に供するに充分な強度を有することを発明者は実験
により確認しており、これを所定の施工手順の下で使用
すれば、建築基準法をはじめとする関係法令に適合する
建築物又は建築物の部分となる。
【0038】また、発泡成形断熱板3は、その生産過程
においてほう酸が添加・混合されている場合には防蟻処
理済の建築部材となり、木造住宅の天敵であるシロアリ
等による被害を減少させることができる。
【0039】次に、構造断熱パネル1を使用した木造住
宅壁構造及びその施工方法について説明する。図1にお
いて、木造住宅の軸組Aを構成する柱4や土台5・胴差
し6等の横架材は人工乾燥材を使用し、その継手や仕口
加工は工場でのプレカットで行われ、現場で組立施工さ
れている。
【0040】前記構造断熱パネル1は、柱4,4と横架
材すなわち土台5・胴差し6とからなる軸組A間への取
り付けにあたっては、室外側から発泡成形断熱板3を当
該軸組A間に押し込み、構造用面板2の周縁部2aを柱
4等の軸組Aに当接させる。前記のように、発泡成形断
熱板3の少なくとも両外側面3a,3b、さらに必要に
応じて上面3cは波形に加工してあるので、発泡成形断
熱板3は容易に嵌入され、しかもいびつに変形して気密
性を損なうことがなく、柱4,4及び土台5、胴差し6
に密着する。すなわち、この構造断熱パネル1を、仮想
線で示したように、発泡成形断熱板3部分で軸組A間に
気密的に嵌合させることにより断熱壁構造を形成でき、
構造用面板2の周縁部2aを軸組Aに当接させて釘打ち
して固着することにより、この壁部分を耐力壁に形成で
きる。さらに、室内側には、石膏板材等の内装下地材7
を柱4,4に当接させた状態で取着することにより、発
泡成形断熱板3と内装下地材7との間に断熱層として密
閉された空気層を備える壁構造を形成できる。
【0041】また、同図中の構造断熱パネル1Aは、窓
開口部8の上部に配設するものである。ここでは発泡成
形断熱板3の高さは胴差し6とまぐさ9間の上下寸法に
正確に合わせてプレカットされてあり、外側面3a,3
b間の幅寸法は、前記構造断熱パネル1の場合と同様
に、左右の柱4,4間の寸法より僅かに大にし、その外
側面3a,3bは波形加工面に形成してある。また構造
用面板2は、その周縁部2aが窓開口部8を構成する柱
4,4等の枠に釘打ち固定する接合部となるように十分
の高さと幅を有している。なお、図示を省略するが、窓
開口部8の下部の窓台10と土台5間にも同様に形成さ
れた構造断熱パネルが取付けられるものである。
【0042】さらに、このような壁構造は二階等の階上
部においても同様に施工できる。また、胴差しと桁のよ
うな横架材をその上部荷重や柱間隔を配慮することなく
同一断面のものに統一すれば、上下の横架材間距離が同
一に統一され、同様の耐力壁によるバランスのよい壁回
りが構成でき、さらにまた、二階床を水平荷重に強い剛
床に形成することにより、この剛床と前記耐力壁を通し
て風圧や地震等の力を建物全体に分散して受けることが
できるという利点がある。
【0043】このような剛床は、例えば、二階建て住宅
の部分断面を示す図5(1)に示すように、胴差し6に
支えられる二階床梁11とこの二階床梁11に支えられ
る二階の床根太12の上面を同一面とし、床根太12の
間隔を狭め、上面に四周を二階床梁11や胴差し6等の
受け材に固定するように構造用板材13を取着すること
により形成できる。
【0044】本発明における壁構造では、図5(1)に
も示されるように、土台5と胴差し6及び胴差し6と軒
桁14間に構造断熱パネル1が取り付けられ、室外側の
外装下地材となる構造用面板2に発泡成形断熱板3が貼
着された外断熱方式となるので、構造用面板2が外部の
冷気に接しても、壁内に結露を生じることなく、また、
この壁内に構成された空気層15は内装下地材7により
密閉されているので外気の湿度の影響を受けることが殆
どなく、かつ、この空気層15は発泡成形断熱板3とと
もに断熱層として作用するので、この壁構造はすぐれた
断熱壁構造を構成するものである。
【0045】また図5(2)は、図5(1)に示した二
階建て住宅の部分側面図であり、構造断熱パネル1のパ
ネル割付を示している。同図に示すように構造断熱パネ
ル1は、軸組Aに当接する構造用面板2の周縁部2aを
介して釘16をもって固着されている。当然、釘16の
本数が多い程、当該壁構造の強度は大きくなるが、施工
コスト及び材料コスト等を考慮すると、なるべく釘16
の本数を少なくすることが望まれる。そこで、構造断熱
パネル1の四周縁部を軸組Aに100(mm)以内の間隔で
釘固定し、特にその下縁部、具体的には土台5又は胴差
し6に当接する部分、を二段に釘固定した場合には、建
築基準法をはじめとする関係法令に適合するようにな
り、実用に供する際の一つの基準となる。
【0046】また、構造断熱パネル1の大壁方式と真壁
方式に対応した納まり例を図6に示す。図6(1)は、
柱4,4間に構造断熱パネル1を取り付けた大壁方式の
壁構造で、構造用面板2の周縁部2aを柱4,4に取着
し、室内側に内装下地材7を取着してあり、構造用面板
2と壁内の発泡成形断熱板3と空気層15とにより断熱
性に優れた耐力壁を形成している。一方の柱4が半柱で
構成されている場合も同様の施工になる。
【0047】図6(2)は、柱4,4間に構造断熱パネ
ル1を取り付けた真壁方式の壁構造で、柱4,4の側部
にそれぞれ取り付けた受け材17に、柱4,4の前面が
露呈するように内装下地材7を取着してあり、構造用面
板2と壁内の発泡成形断熱板3と空気層15とにより断
熱性に優れた耐力壁を形成している。なお、柱4,4間
の間隔が大きい場合は、仮想線で示したように、半柱を
平使いして中間柱18として構造断熱パネル1を取り付
けることができる。
【0048】図7(1)は、構造断熱パネル1による入
隅部における大壁方式の壁構造で、一方の壁構造は柱4
に構造断熱パネル1を取り付け、室内側には一側を長く
した内装下地材7を前記柱4を覆う状態で取着してある
が、これと組み合わせる壁構造においては、前記柱4に
対して小断面の受け材19を、他方の柱4と面一になる
ように、前記構造断熱パネル1の構造用面板2の打越部
に釘打ち固定することによって取り付け、この受け材1
9と他方の柱4との間に構造断熱パネル1を取り付け
る。すなわち発泡成形断熱板3を嵌入し、構造用面板2
の釘打ち固定でもって受け材19と柱4に取り付け、室
内側には一側を長くして柱4の前面を覆って内装下地材
7を柱4,4間に取着してなり、壁内には密閉的に空気
層15を形成するようにするものである。他方の柱4が
半柱で構成される場合も施工方法は同様である。
【0049】図7(2)は、入隅部を有する真壁方式の
壁構造で、一方の柱4に構造断熱パネル1がその構造用
面板2の釘打ちで取り付けられ、室内側に柱4を露呈す
る状態に内装下地材7が取り付けられている。この壁構
造に組み合わせる壁構造としては、柱4に対し、小断面
の受け材19を、他方の柱4と面一になるように、前記
構造用面板2の打越部に釘打ちする形で取り付けてあ
り、この受け材19と柱4によって構造用面板2と発泡
成形断熱板3とからなる構造断熱パネル1が取り付けら
れ、さらに柱4,4の側部に受け材17をそれぞれ取り
付けて、室内側に柱4,4が露呈するように内装下地材
7を前記受け材17に釘打ちして取り付けてある。壁内
には空気層15が密閉的に形成される。柱間隔が長い場
合は、図の仮想線のように半柱を平使いして中間柱18
とすることもできる。
【0050】また図8(1)は、開口部回り等小間口の
柱4,4間に用いられる壁構造を示すものであり、図8
(2)は、通常の直列壁構造に接続する入隅部における
小間口の大壁方式の壁構造を示す。これらの場合におい
ても、その構成・施工方法はそれぞれ図6(1)、図7
(1)について説明したものと同様である。
【0051】本発明においては、管理体制の整った工場
で構造断熱パネル1を効率的に作製し、現場において、
この構造断熱パネル1を使用して壁構造を施工するもの
であり、プレカットされた人工乾燥材による軸組Aとの
組合せにより、精度が高く、安定した品質の建物構造躯
体を提供できるものである。また構造断熱パネル1は非
常に単純な構成であるにもかかわらず、実用に充分供す
ることのできる強度を備え、高品質の木造住宅を低コス
トで安定して供給することができるようになる。
【0052】<実施形態2>図9は、本発明に係る構造
断熱パネル及び木造住宅壁構造の別の実施形態を示した
部分斜視図である。木造住宅の軸組Aを構成する土台
5、柱4、胴差し6等の構造材は人工乾燥材を使用し、
その継手や仕口加工は工場でのプレカットで行われ、現
場で組立施工されている。
【0053】この軸組Aに取り付ける構造断熱パネル1
Bもまた、木材チップ等を方向性をもたせて圧縮成形し
て構造耐力を持たせた構造用板材(OSB)による構造
用面板2を使用し、その片面の左右中央部に人工乾燥材
による半柱で形成した間柱20を固着し、所定形状に成
形したポリスチレンの発泡成形断熱材(EPS)による
発泡成形断熱板3を前記間柱20の両側に対称状に接着
して一体とした長尺のパネルに形成してあり、構造用面
板2の周縁部2aは左右の柱4,4と上下の横架材即ち
胴差し6と土台5とに釘打ちできる接合部に形成してあ
る。
【0054】間柱20は、取り付けようとする土台5と
胴差し6との間、又は胴差し6と図示しない桁との間の
寸法に正確に合わせてあり、この間柱20に対して発泡
成形断熱板3は下面は同一面とし、上面3cは僅かに高
くし、また、左右の発泡成形断熱板3,3の外側面3
a,3b間の幅寸法は、挟んだ状態の間柱20部分を含
めて、取り付けようとする左右の柱4,4間の幅寸法よ
り僅かに大にしてある。そして、図10(1),(2)
の部分平面断面図と部分側面断面図に示すように、構造
用面板2に間柱20を挟んで接着された発泡成形断熱板
3の両外側面3a,3bと上面3cは波形に加工してあ
り、この構造断熱パネル1Bを土台5と柱4,4と胴差
し6との間に嵌合的に取り付ける際に、発泡成形断熱板
3は、外側面3a,3bと上面3cの波形加工面が変形
して容易に嵌合されると共に嵌合後の柱4,4間の気密
性を確保できるようにしてある。なお、前記実施形態1
において述べたように、図10(3)の部分側面断面図
に示すごとく、発泡成形断熱板3の上面3cに波形加工
面を形成しないものであってもよい。
【0055】また、発泡成形断熱板3は半柱を縦使いし
た間柱20の前後方向の厚さよりも十分に薄くしてあ
り、後記するように、この間柱20の前面に内装下地材
を貼着した時に、発泡成形断熱板と内装下地材間に空間
即ち空気層が密閉的に形成されるようにしてある。ま
た、この発泡成形断熱板3の厚さは、大壁構造と真壁構
造との区別により間柱20の厚さが変わっても、この空
気層は介在するように設定してある。
【0056】図9の構造断熱パネル1Cは、窓開口部8
の上部に配設するもので、構造用面板2の片面に二本の
間柱20,20と三面の発泡成形断熱板3,3,3が取
り付けられている。発泡成形断熱板3と間柱20の高さ
は、胴差し6とまぐさ9間の上下寸法に正確に合わせて
プレカットされてあり、2本の間柱20,20自体の幅
寸法を含む発泡成形断熱板3の外側面3a,3b間の幅
寸法は、前記構造断熱パネル1Bの場合と同様に、左右
の柱4,4間の寸法より僅かに大にし、その外側面3
a,3bは波形に加工してある。また構造用面板2は、
その周縁部2aが窓開口部8を構成する柱4,4等の枠
に釘打ち固定する接合部となるように十分の高さと幅を
有している。なお、図示を省略するが、窓開口部8の下
部の窓台10と土台5間にも同様に形成された構造断熱
パネルが取付けられるものである。
【0057】前記長尺の構造断熱パネル1Bは、図9の
ように、柱4,4と横架材即ち土台5・胴差し6からな
る軸組A間への取り付けにあたっては、室外側から間柱
20と共に発泡成形断熱板3を当該軸組A間に押し込
み、構造用面板2の周縁部2aを柱4,4等軸組Aに当
接させる。前記のように、発泡成形断熱板3の少なくと
も両外側面3a,3bは波形に加工してあるので、発泡
成形断熱板3は容易に嵌入され、しかもいびつに変形し
て気密性を損なうことがなく、土台5、柱4,4及び胴
差し6に密着する。即ち、この構造断熱パネル1Bを、
仮想線で示したように、発泡成形断熱板3部分で軸組A
間に気密的に嵌合させることにより断熱壁構造を形成で
き、構造用面板2の周縁部2aを軸組Aに当接させて釘
打ちして固着することにより、この壁部分を間柱20を
備えた耐力壁に形成できる。さらに、室内側には、石膏
板材等の内装下地材7を間柱20の前面に当接させた状
態で取着することにより、発泡成形断熱板3と内装下地
材7との間に断熱層として密閉された空気層を備える壁
構造を形成できる。
【0058】前記窓開口部8の上部壁構造については、
構造断熱パネル1Cを、室外側から柱4,4と胴差し6
とまぐさ9からなる壁枠に取り付けるものであるが、発
泡成形断熱板3の側面3a,3bに形設した波形加工面
により容易に嵌合でき、且つ、気密性を確保して断熱壁
構造に形成でき、構造用面板2を前記壁枠に釘打ちする
ことで耐力壁に形成できる。また、室内側に内装下地材
7を釘打ち取着することにより、壁内に断熱層として密
閉空気層を備えた構造とすることができる。なお、窓開
口部8の下部壁構造についても同様に施工できる。
【0059】さらに、このような壁構造は二階等階上部
においても同様に施工できる。また、胴差しと桁のよう
な横架材をその上部荷重や柱間隔を配慮することなく同
一断面のものに統一すれば、上下の横架材距離が同一に
統一され、同様の耐力壁によるバランスのよい壁回りが
構成でき、さらにまた、二階床を水平荷重に強い剛床に
形成することにより、この剛床と前記耐力壁を通して風
圧や地震等の力を建物全体に分散して受けることができ
るという利点がある。
【0060】上記構造断熱パネル1Bは、前記のように
大壁方式と真壁方式に対して、間柱20の厚さ寸法を変
えることにより対処できる。図11はその変形例を示し
たものである。図11(1)は、柱4,4間に構造断熱
パネル1Bを取り付けた大壁方式の壁構造で、構造用面
板2に取り付けた間柱20が柱4,4の面と同一面にな
るようにし、室内側に内装下地材7を取着してあり、構
造用面板2と壁内の発泡成形断熱板3と空気層15とに
より断熱性に優れた耐力壁を形成している。一方の柱4
が半柱で構成されている場合も同様施工になる。
【0061】図11(2)は、柱4,4間に構造断熱パ
ネル1Bを取り付けた真壁方式の壁構造で、構造用面板
2に取り付けた間柱20の前後方向厚さを柱4,4より
も薄くしてある。そして、柱4,4のそれぞれの側部に
取り付けた受け材17及び間柱20面に内装下地材7を
柱4,4の前面が露呈するように取着してあり、構造用
面板2と壁内の発泡成形断熱板3と空気層15とにより
断熱性に優れた耐力壁を形成している。なお、柱4,4
間の間隔が大きい場合は、仮想線で示したように、半柱
を平使いして中間柱18として断熱構造パネル1Bを取
り付けることができる。
【0062】図12(1)は、構造断熱パネル1Bによ
る入隅部における大壁方式の壁構造で、一方の壁構造は
柱4に構造断熱パネル1Bを取り付け、室内側には一側
を長くした内装下地材7を前記柱4を覆う状態で取着し
てあるが、これと組み合わせる壁構造においては、前記
柱4に対して小断面の受け材19を、他方の柱4と面一
になるように、前記構造断熱パネル1Bの構造用面板2
の打越部に釘打ち固定することによって取り付け、この
受け材19と他方の柱4との間に構造断熱パネル1Bを
取り付ける。即ち、間柱20と発泡成形断熱板3を嵌入
し、構造用面板2の釘打ち固定でもって受け材19と柱
4に取り付け、室内側には一側を長くして柱4の前面を
覆って内装下地材7を柱4,4に取着してなり、壁内に
は密閉的に空気層15を形成するようにするものであ
る。他方の柱4が半柱で構成される場合も施工方法は同
様である。
【0063】図12(2)は、入隅部を有する真壁方式
の壁構造で、一方の柱4に構造断熱パネル1Bがその構
造用面板2の釘打ちで取り付けられ、室内側に柱4を露
呈する状態に内装下地材7が取り付けられている。この
壁構造に組み合わせる壁構造としては、柱4に対し、小
断面の受け材19を、他方の柱4と面一になるように、
前記構造用面板2の打越部に釘打ちする形で取り付けて
あり、この受け材19と柱4によって構造用面板2と間
柱20と発泡成形断熱板3とからなる構造断熱パネル1
Bが取り付けられ、さらに柱4,4の側部に受け材17
をそれぞれ取り付けて、室内側に柱4,4が露呈するよ
うに内装下地材7を前記受け材17に釘打ちして取り付
けてある。壁内には空気層15が密閉的に形成される。
柱間隔が長い場合は、図の仮想線のように半柱を平使い
して中間柱18とすることもできる。
【0064】図13は、本発明の別の実施例による真壁
方式の壁構造を示す部分平面断面図で、両柱4,4の内
側面に取り付けようとする断熱構造パネル1Bの間柱2
0と同一形状の受け材21,21を柱4,4と面一にな
るように取り付けた後、この受け材21,21間に発泡
成形断熱板3を嵌合する形で断熱構造パネル1Bを取り
付け、構造用面板2を釘打ちして固定してあり、さら
に、受け材21,21と間柱20の前面に内装下地材と
して、特に、構造用面板2を取着して、壁内に空気層1
5を密閉して断熱壁構造に形成すると共に、剛性の大き
い耐力壁を構成しているものである。この断熱壁構造
は、例えば、計算上耐力壁が不足する場合に併用する耐
力壁として有用である。
【0065】本発明においては、管理体制の整った工場
で、前記のように人工乾燥材を素材としプレカットされ
た間柱20を用いて構造断熱パネル1Bを効率的に作製
し、現場においてこの構造断熱パネル1Bを使用して壁
構造を施工するものであり、プレカットされた人工乾燥
材による軸組Aとの組合せにより、精度が高く、安定し
た品質の構造躯体を提供できるものである。また、従
来、現場で行われていた間柱20の取り付けと断熱材の
装着が工場で行われるので、品質の安定と共に、現場で
の省力化と工期の短縮が可能となるものである。
【0066】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、それぞ
れ単体では低強度である構造用面板と発泡成形断熱板と
を接着剤等を用いて貼着することにより、それぞれの有
する強度の合計以上の強度を有する構造断熱パネルを構
成でき、しかも従来現場で行っていた断熱材の装着を工
場で行うことになり、現場での省力化及び工期の短縮が
図れる。したがって、高強度・低コストで断熱性・施工
性に優れた実用的な構造断熱パネルを提供することがで
きるようになった。
【0067】請求項2に記載の発明によれば、建物の軸
組間に発泡成形断熱板を無理なく押し込むことができる
ようになり、施工性がよくなる。また、発泡成形断熱板
の両外側面間と上下面間の寸法をそれぞれ前記軸組の柱
間と横架材間の寸法より僅かに大としてあるため、この
発泡成形断熱板を軸組間に押し込んだ後にその端部が軸
組間に密着して、気密断熱性が向上し、安価で良好な住
宅を供給することができる。
【0068】請求項3に記載の発明によれば、発泡成形
断熱板の両外側面の波形加工に要するコストを下げるこ
とができる結果、当該発泡成形断熱板の生産コストを下
げることができるようになり、安価で良好な住宅を供給
することができる。
【0069】請求項4に記載の発明によれば、材料の歩
留りが改善され、当該発泡成形断熱板の生産コストを下
げることができ、また省資源化を図ることができる。
【0070】請求項5に記載の発明によれば、構造断熱
パネルの強度がさらに大きくなり、しかも間柱の装着は
工場で行われるので、現場での省力化と工期の短縮が図
れる。また、この間柱は人工乾燥材によるものであるた
め狂いが少なく、施工性もよい。
【0071】請求項6又は請求項10に記載の発明によ
れば、筋かい等による構造補強の必要性の少ない強固な
耐力壁を簡易に構成することができ、しかも、発泡成形
断熱板と内装下地材との間の空気層の介在により壁内へ
の結露が防止され、気密性を高め、確実な外断熱効果が
得られる。さらに、内装下地材に構造用面板を使用する
ことにより、さらに剛性を高めた耐力壁を得ることもで
きる。
【0072】請求項7に記載の発明によれば、壁構造を
構成する軸組を工場でプレカットした人工乾燥材で構成
するので、熟練した技能を必要とせず、組立て精度が高
い、正確で安定した品質の構造躯体を施工できる。
【0073】請求項8に記載の発明によれば、構造断熱
パネルの規格化即ち汎用化を進めることができるので、
工場生産性を高めることができる。さらに、建物の外周
を統一された構造断熱パネルによる耐力壁で張り回すこ
とができ、垂直剛性に優れた壁構造を備える構造躯体を
得ることができるとともに、横架材同士の継手部分の強
度が大きくなり、より強固な木造住宅壁構造を形成する
ことができる。そして、建物外周を統一された耐力壁に
構成できるので、さらに、二階床を剛床とすることによ
り、風圧や地震等による力を建物全体に分散する状態で
各耐力壁で受け止めることができ、短期荷重に強い構造
躯体を得ることができる。
【0074】請求項9又は請求項11に記載の発明によ
れば、構造断熱パネルと軸組とが構造上強固に一体化さ
れる。このことは特に、間柱無しで構成した構造断熱パ
ネルを使用した場合に実益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る構造断熱パネル及び木造住宅壁構
造の一実施形態を表した部分斜視図である。
【図2】図1における構造断熱パネルを表し、(1)は
部分平面断面図で、(2),(3)は部分側面断面図で
ある。
【図3】本発明に係る構造断熱パネルにおける発泡成形
断熱板の外側面の形状の他の例を表した部分平面断面図
である。
【図4】本発明に係る構造断熱パネルのピース割付図の
一例である。
【図5】(1)は、本発明に係る木造住宅壁構造の一例
を示す部分側面断面図であり、(2)は、その側面図で
ある。
【図6】本発明に係る構造断熱パネルの納まりの一例を
示す部分平面断面図で、(1)は大壁の場合、(2)は
真壁の場合である。
【図7】本発明に係る構造断熱パネルの入隅部の納まり
の一例を示す部分平面断面図で、(1)は大壁の場合、
(2)は真壁の場合である。
【図8】本発明に係る構造断熱パネルの別の実施形態を
表す部分平面断面図であり、図6・図7に示すものの半
分の長さの構造断熱パネルの場合の納まりを示す。
【図9】本発明に係る構造断熱パネル及び木造住宅壁構
造の別の実施形態を表した部分斜視図である。
【図10】図9における構造断熱パネルを表し、(1)
は部分平面断面図で、(2),(3)は部分側面断面図
である。
【図11】本発明に係る構造断熱パネルの別の納まり例
を示す部分平面断面図で、(1)は大壁の場合、(2)
は真壁の場合である。
【図12】本発明に係る構造断熱パネルの入隅部の別の
納まり例を示す部分平面断面図で、(1)は大壁の場
合、(2)は真壁の場合である。
【図13】本発明に係る構造断熱パネルの別の納まり例
を表す部分平面断面図である。
【符号の説明】
A 軸組 1 構造断熱パネル 1A 構造断熱パネル 1B 構造断熱パネル 1C 構造断熱パネル 2 構造用面板 2a 周縁部 3 発泡成形断熱板 3A 発泡成形断熱板(左上ピース) 3B 発泡成形断熱板(左中ピース) 3C 発泡成形断熱板(左下ピース) 3D 発泡成形断熱板(右上ピース) 3E 発泡成形断熱板(右中ピース) 3F 発泡成形断熱板(右下ピース) 3G 発泡成形断熱板(中上ピース) 3H 発泡成形断熱板(中下ピース) 3a 外側面 3b 外側面 3c 上面 4 柱 5 土台 6 胴差し 7 内装下地材 8 窓開口部 9 まぐさ 10 窓台 11 二階床梁 12 床根太 13 構造用板材 14 軒桁 15 空気層 16 釘 17 受け材 18 中間柱 19 受け材 20 間柱 21 受け材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI E04B 2/56 603 E04B 2/56 603B 605 605Z 611 611C 622 622B 622K 632 632B 632C 632D 632K 641 641Z 645 645B 645C 1/76 1/76 D

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造用面板の片面に、建物構造躯体の柱
    と横架材からなる軸組間に嵌合する形状寸法の発泡成形
    断熱板を貼着した構造断熱パネル。
  2. 【請求項2】 前記発泡成形断熱板は、両外側面間と上
    下面間の寸法をそれぞれ前記軸組の柱間と横架材間の寸
    法より僅かに大にするとともに少なくとも前記両外側面
    を波形に加工してなることを特徴とする請求項1記載の
    構造断熱パネル。
  3. 【請求項3】 前記発泡成形断熱板は左ピース及び右ピ
    ースを中ピースの両側に貼着してなるとともに、左ピー
    ス及び右ピースの各外側面の波形を発泡成形したことを
    特徴とする請求項2記載の構造断熱パネル。
  4. 【請求項4】 前記中ピースは上下の二ピースを貼着し
    てなるとともに、前記左ピース及び右ピースはそれぞれ
    上中下の三ピースを貼着してなることを特徴とする請求
    項3記載の構造断熱パネル。
  5. 【請求項5】 前記構造用面板の片面に、人工乾燥材に
    よる間柱がさらに取着されていることを特徴とする請求
    項1又は請求項2記載の構造断熱パネル。
  6. 【請求項6】 建物構造躯体の柱と横架材からなる軸組
    間に請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の構造
    断熱パネルを室外側から取着して耐力壁が形成されると
    ともに、前記発泡成形断熱板との間に密閉空気層を介在
    して内装下地材が室内側に取着されていることを特徴と
    する木造住宅壁構造。
  7. 【請求項7】 前記軸組は、工場においてプレカットさ
    れた人工乾燥材により構成されることを特徴とする請求
    項6記載の木造住宅壁構造。
  8. 【請求項8】 前記軸組において横架材の断面を同一と
    して、横架材の上下間隔を同一寸法としたことを特徴と
    する請求項6又は請求項7記載の木造住宅壁構造。
  9. 【請求項9】 前記構造断熱パネルの四周縁部は前記軸
    組に100(mm)以内の間隔で釘固定され、特にその下縁
    部は二段に釘固定されていることを特徴とする請求項6
    乃至請求項8のいずれか一項に記載の木造住宅壁構造。
  10. 【請求項10】 建物構造躯体の柱と横架材からなる軸
    組間に、請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の
    構造断熱パネルを室外側から取着して耐力壁に形成する
    とともに、前記発泡成形断熱板との間に密閉空気層を介
    在して内装下地材を室内側に取着することを特徴とする
    木造住宅壁構造の施工方法。
  11. 【請求項11】 前記構造断熱パネルの四周縁部を前記
    軸組に100(mm)以内の間隔で釘固定し、特にその下縁
    部を二段に釘固定することにより、前記軸組間に前記構
    造断熱パネルを取着することを特徴とする請求項10記
    載の木造住宅壁構造の施工方法。
JP18618297A 1996-07-30 1997-07-11 構造断熱パネルとこれを用いた木造住宅壁構造並びにその施工方法 Expired - Fee Related JP3060210B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18618297A JP3060210B2 (ja) 1996-07-30 1997-07-11 構造断熱パネルとこれを用いた木造住宅壁構造並びにその施工方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20046096 1996-07-30
JP8-200460 1996-07-30
JP18618297A JP3060210B2 (ja) 1996-07-30 1997-07-11 構造断熱パネルとこれを用いた木造住宅壁構造並びにその施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1096283A true JPH1096283A (ja) 1998-04-14
JP3060210B2 JP3060210B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=26503597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18618297A Expired - Fee Related JP3060210B2 (ja) 1996-07-30 1997-07-11 構造断熱パネルとこれを用いた木造住宅壁構造並びにその施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3060210B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011219981A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Nice Holdings Inc 建築物の設計方法および建築物
CN103290946A (zh) * 2013-05-28 2013-09-11 兖矿东华建设有限公司 同寿期、自保温外墙与梁柱的构造及其施工方法
JP2014047555A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Nichiha Corp 複合断熱板およびそれを使用した断熱構造
KR101434101B1 (ko) * 2013-05-24 2014-08-26 김기태 목조 건축용 벽체 및 그 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011219981A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Nice Holdings Inc 建築物の設計方法および建築物
JP2014047555A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Nichiha Corp 複合断熱板およびそれを使用した断熱構造
KR101434101B1 (ko) * 2013-05-24 2014-08-26 김기태 목조 건축용 벽체 및 그 제조방법
CN103290946A (zh) * 2013-05-28 2013-09-11 兖矿东华建设有限公司 同寿期、自保温外墙与梁柱的构造及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3060210B2 (ja) 2000-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3060210B2 (ja) 構造断熱パネルとこれを用いた木造住宅壁構造並びにその施工方法
JP2849228B2 (ja) 建築用パネル、当該建築用パネルからなる木造建築物およびその構築工法
JP7134635B2 (ja) 耐力壁構造およびその製造方法
JP3047904U (ja) 建築物用壁体
JP2598999Y2 (ja) 建物の気密・断熱構造
JPH10140691A (ja) 構造用パネル
JPH10152919A (ja) 木造家屋の壁パネルと壁パネル組立工法
JPH09158364A (ja) 壁構造
JPH10131355A (ja) 構造用パネル
JPH07145643A (ja) 木造住宅における外断熱方法
JP3987653B2 (ja) 木造建築物用壁パネル
JP2575466Y2 (ja) 断熱パネル
JPH09302772A (ja) パネル工法建物
JPH0452331Y2 (ja)
JP3031784U (ja) 遮音を兼ね備えた壁下地パネル
JP4120506B2 (ja) 外装下地パネルおよびその製作方法
JPH0755201Y2 (ja) 木質プレハブ用コーナーパネル
JP2001317155A (ja) 耐力パネル構造及び製造方法
JP3030500U (ja) 通気層付壁パネル
JPH08312031A (ja) 高断熱・高気密を実現した木造軸組構法
JPH1171834A (ja) 建築構造用部材および建築気密化方法
JP2001032406A (ja) 木造建築物の壁体構法及びその壁体構造
JPH032566Y2 (ja)
JP4011574B2 (ja) 耐力壁
JPH052725Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees