JPH1096173A - 繊維用処理剤 - Google Patents

繊維用処理剤

Info

Publication number
JPH1096173A
JPH1096173A JP8274204A JP27420496A JPH1096173A JP H1096173 A JPH1096173 A JP H1096173A JP 8274204 A JP8274204 A JP 8274204A JP 27420496 A JP27420496 A JP 27420496A JP H1096173 A JPH1096173 A JP H1096173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
higher fatty
treating agent
polyethylene polyamine
amide compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8274204A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Sato
廣司 佐藤
Hideaki Sunada
英明 砂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ipposha Oil Industries Co Ltd
Original Assignee
Ipposha Oil Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ipposha Oil Industries Co Ltd filed Critical Ipposha Oil Industries Co Ltd
Priority to JP8274204A priority Critical patent/JPH1096173A/ja
Publication of JPH1096173A publication Critical patent/JPH1096173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 繊維材料に耐久力のある吸水性、柔軟性、防
汚性、防しわ性、伸縮性等を付与することができる。 【解決手段】1分子中にアミノ基とポリオキシアルキレ
ン基の両方を含有するオルガノポリシロキサンと、ポリ
エチレンポリアミン高級脂肪酸型アミド化合物とを主成
分とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、繊維処理剤に関す
るものであり、更に詳しくは繊維材料に耐久力のある柔
軟性、吸水性、防汚性、防しわ性等を付与するための繊
維用処理剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、繊維加工の分野において、柔軟
性、平滑性、防しわ性等を付与するために種々のオルガ
ノポリシロキサンやその組成物からなる処理剤が用いら
れてきた。例えば、ジメチルポリシロキサン、メチルハ
イドロジェンポリシロキサン、エポキシ変性シリコー
ン、ポリエーテル変性シリコーン等である。そして、近
年では繊維の柔軟加工において、アミノ変性シリコーン
が、その独特な風合いと耐久性の点で実際に使用される
ことが多くなってきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、アミノ変性シ
リコーンを繊維に処理した場合、シリコーン中のアルキ
ル基が繊維表面に配向するため疎水性を与え、吸水性が
非常に悪くなるという欠点がある。つまりアミノ変性シ
リコーンを主剤とする処理剤は肌着などのような吸水性
を要求する繊維の柔軟加工には利用しがたいという問題
がある。これを改善するため処理剤にリシノレイン酸の
硫酸エステル塩、ロート油、ポリエーテルシリコーン、
高級アルコールのポリオキシエチレン付加物等の親水性
の界面活性剤が添加されてきた。しかし、この方法はア
ミノ変性シリコーン独特の風合いを損なう傾向にあり、
また、これらの界面活性剤は水に溶解し易く、繰り返し
洗濯することによって容易に脱落するため、耐久力を備
えた吸水性に乏しいという欠点がある。また、耐久力を
備えた吸水性を付与する方法として、繊維に吸着するア
ミノ基と吸水性を付与するポリエーテル基を合わせ持っ
たオルガノポリシロキサンいわゆるアミノポリエーテル
変性シリコーンが有用であるが、かかるアミノポリエー
テル変性シリコーンはアミノ変性シリコーンと比較して
柔軟性、伸縮性に劣るという欠点を有している。このよ
うに、従来の繊維処理剤は、二律背反事項である、耐久
力を備えた親水性、柔軟性及び伸縮性などをすべて充足
するものではなかった。
【0004】本発明の課題は、繊維材料に耐久力のある
吸水性、柔軟性、防汚性、防しわ性、伸縮性等を付与し
得る繊維用処理剤を提供する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、繊維材料
に耐久力のある柔軟性、吸水性、防汚性、防しわ性、伸
縮性を付与することのできる繊維用処理剤を得ることを
目的に鋭意検討した結果、本発明に到達した。即ち本請
求項1の発明は、1分子中にアミノ基とポリオキシアル
キレン基の両方を含有するオルガノポリシロキサンと、
ポリエチレンポリアミン高級脂肪酸型アミド化合物とを
主成分とする繊維用処理剤である。
【0006】本発明の請求項2の発明は、ポリエチレン
ポリアミン高級脂肪酸型アミド化合物が、アミン又は水
酸基と反応性を有する基を少なくとも1個含有する化合
物である請求項1記載の繊維用処理剤である。本発明の
請求項3の発明は、ポリエチレンポリアミン高級脂肪酸
型アミド化合物が、ポリエチレンポリアミンと高級脂肪
酸及び低級ジカルボン酸または環状酸無水物とを反応さ
せて得られる請求項1記載の繊維用処理剤である。本発
明の請求項4の発明は、ポリエチレンポリアミン高級脂
肪酸型アミド化合物が、ポリエチレンポリアミンと高級
脂肪酸及び低級ジグリシジルエーテルとを反応させて得
られる請求項1記載の繊維用処理剤である。本発明の請
求項5の発明は、ポリエチレンポリアミン高級脂肪酸型
アミド化合物が、ポリエチレンポリアミンと高級脂肪酸
及びジイソシアネートとを反応させて得られる請求項1
記載の繊維用処理剤である。本発明の請求項6の発明
は、請求項1乃至5のいずれかに記載のオルガノポリシ
ロキサンと、ポリエチレンポリアミン高級脂肪酸型アミ
ド化合物とを主成分とするエマルジョン系繊維用処理剤
である。本発明の請求項7の発明は、請求項1乃至6の
いずれかに記載のオルガノポリシロキサンと、ポリエチ
レンポリアミン高級脂肪酸型アミド化合物とを繊維表面
に硬化させて処理する繊維用処理剤の使用方法である。
本発明の請求項8の発明は、請求項1乃至7のいずれか
に記載のオルガノポリシロキサンと、ポリエチレンポリ
アミン高級脂肪酸型アミド化合物とを繊維表面に硬化さ
せて処理された繊維製品である。
【0007】1分子中にアミノ基とポリオキシアルキレ
ン基の両方を含有するオルガノポリシロキサンと、ポリ
エチレンポリアミン高級脂肪酸型アミド化合物とを主成
分とする繊維用処理剤を用いて繊維処理すると、繊維材
料に対して、耐久力のある柔軟性、吸水性、防汚性、防
しわ性、伸縮性等を付与し得るものである。この原因に
ついては、定かではないが、例えばオルガノポリシロキ
サン中のアミノ基にポリエチレンポリアミン高級脂肪酸
型アミド化合物が架橋反応を起こし、ポリエチレンポリ
アミン高級脂肪酸型アミド化合物によって架橋されたポ
リオキシアルキレン基含有のオルガノポリシロキサン架
橋化合物が繊維表面に形成されるものとも考えられる。
また、オルガノポリシロキサンと、ポリエチレンポリア
ミン高級脂肪酸型アミド化合物とが混合状態で、繊維材
料に対して、耐久力のある柔軟性、吸水性、防汚性、防
しわ性、伸縮性等を付与し得るとも考えられる。また、
ポリエチレンポリアミン高級脂肪酸型アミド化合物によ
って架橋されたポリオキシアルキレン基含有のオルガノ
ポリシロキサン架橋化合物と、オルガノポリシロキサン
と、ポリエチレンポリアミン高級脂肪酸型アミド化合物
との混合物とが、繊維材料に対して、耐久力のある柔軟
性、吸水性、防汚性、防しわ性、伸縮性等を付与し得る
とも考えられる。いずれにせよ、原因は定かではない
が、1分子中にアミノ基とポリオキシアルキレン基の両
方を含有するオルガノポリシロキサンと、ポリエチレン
ポリアミン高級脂肪酸型アミド化合物とを主成分とした
繊維用処理剤の場合は、原因は定かではないが、繊維材
料に対して、耐久力のある柔軟性、吸水性、防汚性、防
しわ性、伸縮性等を付与し得るものである。
【0008】上記の化合物が、従来二律背反事項であっ
た上記特性を同時に備えることができるかについては、
上述の通り、定かではないが、考えられることは、オル
ガノポリシロキサン即ちアミノポリエーテル変性シリコ
ーンの構造部分で、アミノ基が繊維に吸着し、ポリエー
テル基が耐久力ある吸水性を発揮しているのではないか
と推測される。一方、このオルガノポリシロキサンは、
アミノ構造を含んでいるとはいうもののアミノポリエー
テル変性シリコーンであるため柔軟性及び伸縮性が低下
することから、これを補う架橋分子として導入したポリ
エチレンポリアミン高級脂肪酸型アミド化合物が、繊維
材料に対する耐久力のある吸水性、防汚性、防しわ性等
の性能を低下させずに、同時に良好な柔軟性を与えてい
ると考えられる。
【0009】上記の点につき、例えば架橋構造が影響し
ていると考えた場合、以下の通りとなる。但し、上記の
原因は定かではないため、本発明の手段は、下記の説明
に限定されて解釈されるものではない。すなわち、1分
子中にアミノ基とポリオキシアルキレン基の両方を含有
するオルガノポリシロキサンの一例である一般式(1)
で示されるオルガノポリシロキサン化合物と、
【0010】
【化1】
【0011】(上記化合物中、lは100〜200、m
は20〜30、nは5〜10、xは10〜20が好まし
い。)
【0012】次の一般式(2)で示されるポリエチレン
ポリアミン高級脂肪酸型アミド化合物
【化2】
【0013】(上記化合物中、RはC16〜C18が好まし
い。)とが、繊維処理時に架橋反応を起こし、次の一般
式(3)で示される架橋化合物が得られる。
【0014】
【化3】
【0015】この一般式(3)で示される架橋化合物
中、アミノポリエーテル変性シリコーン構造のポリオキ
シアルキレン基が親水基であるため耐久力ある吸水性を
発揮し、この耐久力ある吸水性を減殺しない状態で、ア
ミノポリエーテル変性シリコーン構造によって低下する
柔軟性、伸縮性を、架橋分子たるポリエチレンポリアミ
ン高級脂肪酸型アミド化合物が与えている。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明で用いるオルガノポリシロ
キサン、即ちアミノポリエーテル変性シリコーンとして
は、25℃における粘度が100〜100,000cs
tであり、アミノ当量が300〜30,000の範囲に
あるのが好ましい。
【0017】また、前記一般式(1)で示されるオルガ
ノポリシロキサンのエチレンオキサイドはプロピレンオ
キサイドなど他のアルキレンオキサイドでも差し支えな
い。但し、前記一般式(1)で示されるオルガノポリシ
ロキサンでは、エチレンオキサイド、プロピレンオキサ
イドが最も好ましい。
【0018】また、前記一般式(1)で示される化合物
以外のオルガノポリシロキサンとしては、下記一般式
(4)で示されるオルガノポリシロキサンを例示でき
る。
【0019】
【化4】
【0020】(上記化合物中、mは100〜200、n
は20〜40、yは10〜20が好ましい。)
【0021】なお、本発明で使用するオルガノポリシロ
キサンは、前記一般式(1)及び一般式(4)で示され
る化合物に限定されるものではない。1分子中にアミノ
基とポリオキシアルキレン基の両方を含有するオルガノ
ポリシロキサンであれば、適用することができる。
【0022】また、アミノポリエーテル変性シリコーン
のアミノ基は、黄変防止のため該アミノ基と反応性を有
する化合物、有機酸または有機酸の無水物もしくは塩化
物等により該アミノ基の一部もしくは全部が封鎖されて
いても良い。
【0023】ポリエチレンポリアミン高級脂肪酸型アミ
ド化合物としては、ポリエチレンポリアミン高級脂肪酸
アミド、ポリエチレンポリアミン高級脂肪酸アミドの尿
素縮合物、ポリエチレンポリアミン高級脂肪酸アミド部
分のイミダゾリニウム塩などとジカルボン酸、環状酸無
水物、ジグリシジルエーテル、ジイソシアネート等との
反応物を例示することができる。また、アミン又は水酸
基と反応性を有する基を含まないポリエチレンポリアミ
ン高級脂肪酸アミド等の上記化合物も例示できる。
【0024】これらの各構成成分であるポリエチレンポ
リアミンとしては、ジエチレントリアミン、トリエチレ
ンテトラミン、テトラエチレンベンタミン、アミノエチ
ルエタノールアミンなどが上げられる。
【0025】高級脂肪酸としては、パーム油、牛脂、ナ
タネ油、米糠油、魚油などの天然油脂由来のものがー般
的であるが、化学的に合成した高級脂肪酸も使用でき
る。これらのうち好ましいものは、ヨウ素価が50以下
で炭素数が12〜24の高級脂肪酸である。
【0026】ジカルボン酸、環状酸無水物としては、マ
レイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、コハ
ク酸、無水コハク酸、酒石酸、フタル酸、無水フタル酸
等が挙げられる。
【0027】ジグリシジルエーテルとしては、エチレン
グリコールジグリシジルエーテル、プロピレングリコー
ルジグリシジルエーテル、ポリオキシアルキレンジグリ
シジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジル
エーテル、1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエー
テルなどである。
【0028】ジイソシアネートとしては、トリレンジイ
ソシアネート(TDI)、キシリレンジイソシアネー
ト、MDI等の芳香族ジイソシアネート、テトラメチレ
ンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート
(HDI)、リジンジイソシアネート等の脂肪族ジイソ
シアネート等のジイソシアネートが挙げられる。また、
上記ジイソシアネートの重合体や2官能以上のポリオー
ルなどと前記のジイソシアネート化合物及びその重合体
との反応で得られるジイソシアネート等も含まれる。
【0029】ポリエチレンポリアミン高級脂肪酸型アミ
ド化合物を構成するポリエチレンポリアミンと高級脂肪
酸のモル比は、通常1:1.0〜2.5、好ましくは、
1:1.2〜1.8である。
【0030】本発明の繊維処理剤においてアミノポリエ
ーテル変性シリコーンとポリエチレンポリアミン高級脂
肪酸アミドの重量比は1:0.2〜1.5、好ましくは
1:0.3〜1.0が好ましい。ポリエチレンポリアミン
高級脂肪酸が0.2未満の場合は充分な柔軟性が得られ
ず、また1.5を越える場合は吸水性が低下するので好
ましくない。
【0031】本発明の繊維用処理剤を繊維に適用する場
合には、有機溶剤に溶解した溶液にして適用するか、あ
るいはそのまま、又は乳化剤を用いてエマルジョンにし
て適用することが望ましい。また、1成分系の繊維用処
理剤だけではなく、二成分系の繊維用処理剤とすること
も可能である。
【0032】本発明の繊維用処理剤の使用方法は、特に
限定されないが、1分子中にアミノ基とポリオキシアル
キレン基の両方を含有するオルガノポリシロキサンと、
ポリエチレンポリアミン高級脂肪酸型アミド化合物とを
同時に乳化して、通常のパジングによる方法にて繊維表
面に付着させて、硬化させることにより処理することが
望ましい。硬化条件は特に限定されないが、通常、常温
放置または加熱処理などにより水を除去した後、さらに
加熱処理することによって、すみやかに繊維表面で架橋
させることができる。
【0033】本発明の対象となる繊維素材も特に限定さ
れない。従って、本発明の繊維用処理剤を繊維表面に付
着させ硬化させて処理された各種繊維製品は、耐久力の
ある柔軟性、吸水性、防汚性、防しわ性、伸縮性等を備
えている。
【0034】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に説明するが
本発明はこれに限定されるものではない。以下、実施例
中の部は重量部を示し、粘度は25℃での値を示す。
【0035】(実施例1)粘度が300cstでアミン
当量が4000であるアミノポリエーテル変性シリコー
ン10部と、ジエチレントリアミンとステアリン酸と無
水マレイン酸とのアミド3部を錨型撹拌羽根を有する乳
化槽に仕込み、55〜60℃にて十分に混合後、同温度
の湯(87部)を徐々に仕込み乳化させ、安定なエマル
ジョンを得た。
【0036】(実施例2)実施例1で用いたのと同じア
ミノポリエーテル変性シリコーン10部と、トリエチレ
ンテトラミンとオレイン酸とコハク酸とのアミドの尿素
縮合物10部と、乳化剤としてポリオキシエチレンノニ
ルフェニルエーテル(エチレンオキサイド15モル)5
部から実施例1と同様にして、安定なエマルジョンを得
た。
【0037】(実施例3)実施例1で用いたのと同じア
ミノポリエーテル変性シリコーン10部と、アミノエチ
ルエタノールアミンとヤシ油脂肪酸とエチレングリコー
ルジグリシジルエーテルとのアミド7部と、乳化剤とし
てポリオキシエチレントリデシルエーテル(エチレンオ
キサイド14モル)4部から実施例1と同様にして、安
定なエマルジョンを得た。
【0038】(実施例4)実施例1で用いたのと同じア
ミノポリエーテル変性シリコーン10部と、エチレンジ
アミンとヒマシ油脂肪酸とヘキサメチレンジイソシアネ
ートとのアミド2部と、ジエチレントリアミンとステア
リン酸とのアミドの尿素縮合物4部と、乳化剤としてポ
リオキシエチレンノニルフェニルエーテル(エチレンオ
キサイド15モル)5部から実施例1と同様にして、安
定なエマルジョンを得た。
【0039】(実施例5)実施例1で用いたのと同じア
ミノポリエーテル変性シリコーン10部と、ヒドロキシ
エチルエチレンジアミンとベへン酸とプロピレングリコ
ールジグリシジルエーテルとのアミド4部と、ジエチル
アミノエチルアミンとラウリン酸とのアミド4部と、乳
化剤としてポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル
(エチレンオキサイド10モル)5部から実施例1と同
様にして、安定なエマルジョンを得た。
【0040】(実施例6)実施例1で用いたのと同じア
ミノポリエーテル変性シリコーン10部と、トリエチレ
ンテトラミンとステアリン酸とオレイン酸とトリレジン
イソシアネートとのアミド7部と、乳化剤としてポリオ
キシエチレンノニルフェニルエーテル(エチレンオキサ
イド10モル)5部から実施例1と同様にして、安定な
エマルジョンを得た。
【0041】(実施例7)粘度が600cstでアミン
当量が4000であるアミノポリエーテル変性シリコー
ンオイル10部と、ジエチレントリアミンとステアリン
酸とリンゴ酸とのアミド1部と、ジエチルアミノエチル
アミンとナタネ油脂肪酸とのアミド2部と、ジメチルア
ミノプロピルアミンとアマニ油脂肪酸とのアミド1部か
ら実施例1と同様にして、安定なエマルジョンを得た。
【0042】(実施例8)粘度が3300cstでアミ
ン当量が2200であるアミノポリエーテル変性シリコ
ーンオイル15部と、ジエチレントリアミンとステアリ
ン酸と酒石酸とのアミド5部から実施例1と同様にし
て、安定なエマルジョンを得た。
【0043】(実施例9)実施例8で用いたのと同じア
ミノポリエーテル変性シリコーンオイル15部と、テト
ラエチレンペンタミンとステアリン酸とオレイン酸との
アミド7部と、乳化剤としてポリエチレンノニルフェニ
ルエーテル(エチレンオキサイド10モル)5部から実
施例1と同様にして、安定なエマルジョンを得た。
【0044】(比較例1)実施例1で用いたのと同じア
ミノポリエーテル変性シリコーン15部を実施例1と同
様にして、安定なエマルジョンを得た。
【0045】(比較例2)粘度が1200cstでアミ
ン当量が1800であるアミノ変性シリコーン15部
と、乳化剤としてポリオキシエチレンノニルフェニルエ
ーテル(エチレンオキサイド6モル)5部から実施例1
と同様にして、安定なエマルジョンを得た。
【0046】[性能試験例]実施例1〜9、比較例1〜
2により得られたエマルジョンを用いて柔軟性、吸水
性、耐久性に関し試験した。その結果を表1〜4に示
す。
【0047】(試験方法)供試布として下記の素材1〜
4の繊維を用いた。 素材1:線ブロード#40 素材2:ポリエステル/綿(65/35)ブロード#4
5 素材3:ポリエステル加工糸織物(トロピカル) 素材4:線メリヤス(フライス)
【0048】処理条件は、素材1、素材2、素材4につ
いては、繊維用処理剤の3%水溶液を用いた。素材3は
繊維用処理剤の0.5%水溶液を用いた。パジングは1
dip,1nipで行った。絞り率は素材1、素材3、
素材4については80%、素材2については60%で行
った。乾燥は100℃×3分、キュアリングは160℃
×2分である。
【0049】次に、以下の方法により柔軟性、吸水性、
耐久性についてそれぞれ評価した。 柔軟性:触感により評価した。 ◎…非常に柔軟,○…柔軟,△…やや粗硬,×…粗硬 吸水性:JIS L 1018 A法(滴下法)に準じ
た。数値が小さいほど、吸水性が良好なことを示す。 耐久性:洗濯後の柔軟性,吸水性にて評価した。 洗濯条件:JIS L0217 (1)洗い方103法
に準じ、連続5回洗濯した。
【0050】
【表1】
【0051】
【表2】
【0052】
【表3】
【0053】
【表4】
【0054】表1〜4に示す様に、アミノ変性シリコー
ンを主成分とする比較例2の繊維用処理剤は、洗濯前後
の柔軟性は備わっているが、吸水性に乏しく、特に洗濯
後の吸水性は著しく悪化する。アミノポリエーテル変性
シリコーンを主成分とする繊維用処理剤は、洗濯前の吸
水性及び柔軟性は備わっているものの、洗濯後は柔軟性
が低下し、吸水性も低下している。これに対して、本発
明の繊維用処理剤は洗濯の前後を問わず、耐久力のある
吸水性と柔軟性を各種の繊維素材に与えることが認めら
れる。
【0055】
【発明の効果】本発明は1分子中にアミノ基とポリオキ
シアルキレン基の両方を含有するオルガノポリシロキサ
ンと、ポリエチレンポリアミン高級脂肪酸型アミド化合
物とを主成分とする繊維用処理剤であるので、耐久力を
備えた親水性、柔軟性及び伸縮性等を各種繊維素材に対
して同時に与えることができる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1分子中にアミノ基とポリオキシアルキ
    レン基の両方を含有するオルガノポリシロキサンと、ポ
    リエチレンポリアミン高級脂肪酸型アミド化合物とを主
    成分とする繊維用処理剤。
  2. 【請求項2】 ポリエチレンポリアミン高級脂肪酸型ア
    ミド化合物が、アミン又は水酸基と反応性を有する基を
    少なくとも1個含有する化合物である請求項1記載の繊
    維用処理剤。
  3. 【請求項3】 ポリエチレンポリアミン高級脂肪酸型ア
    ミド化合物が、ポリエチレンポリアミンと高級脂肪酸及
    び低級ジカルボン酸または環状酸無水物とを反応させて
    得られる請求項1記載の繊維用処理剤。
  4. 【請求項4】 ポリエチレンポリアミン高級脂肪酸型ア
    ミド化合物が、ポリエチレンポリアミンと高級脂肪酸及
    び低級ジグリシジルエーテルとを反応させて得られる請
    求項1記載の繊維用処理剤。
  5. 【請求項5】 ポリエチレンポリアミン高級脂肪酸型ア
    ミド化合物が、ポリエチレンポリアミンと高級脂肪酸及
    びジイソシアネートとを反応させて得られる請求項1記
    載の繊維用処理剤。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5いずれかに記載のオルガ
    ノポリシロキサンと、ポリエチレンポリアミン高級脂肪
    酸型アミド化合物とを主成分とするエマルジョン系繊維
    用処理剤。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれかに記載のオル
    ガノポリシロキサンと、ポリエチレンポリアミン高級脂
    肪酸型アミド化合物とを繊維表面に硬化させて処理する
    繊維用処理剤の使用方法。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7のいずれかに記載のオル
    ガノポリシロキサンと、ポリエチレンポリアミン高級脂
    肪酸型アミド化合物とを繊維表面に硬化させて処理され
    た繊維製品。
JP8274204A 1996-09-24 1996-09-24 繊維用処理剤 Pending JPH1096173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8274204A JPH1096173A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 繊維用処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8274204A JPH1096173A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 繊維用処理剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1096173A true JPH1096173A (ja) 1998-04-14

Family

ID=17538494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8274204A Pending JPH1096173A (ja) 1996-09-24 1996-09-24 繊維用処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1096173A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003089554A (ja) * 2001-09-12 2003-03-28 Nitto Boseki Co Ltd カチオン界面活性剤含有ガラス繊維用集束剤
JP2005171442A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Sanyo Chem Ind Ltd 柔軟剤組成物
JP2007161916A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Kao Corp 洗浄剤組成物
CN104313884A (zh) * 2014-10-20 2015-01-28 江苏金牛华尔车服饰有限公司 织物用平滑剂
JP2018003195A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 信越化学工業株式会社 アミノアルキル基及びポリオキシアルキレン基含有シロキサンを含む乳化組成物
JP2018059212A (ja) * 2016-09-30 2018-04-12 ライオン株式会社 繊維製品用のテカリ発生抑制剤及び繊維製品のテカリ発生の抑制方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003089554A (ja) * 2001-09-12 2003-03-28 Nitto Boseki Co Ltd カチオン界面活性剤含有ガラス繊維用集束剤
JP2005171442A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Sanyo Chem Ind Ltd 柔軟剤組成物
JP2007161916A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Kao Corp 洗浄剤組成物
CN104313884A (zh) * 2014-10-20 2015-01-28 江苏金牛华尔车服饰有限公司 织物用平滑剂
JP2018003195A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 信越化学工業株式会社 アミノアルキル基及びポリオキシアルキレン基含有シロキサンを含む乳化組成物
JP2018059212A (ja) * 2016-09-30 2018-04-12 ライオン株式会社 繊維製品用のテカリ発生抑制剤及び繊維製品のテカリ発生の抑制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI746550B (zh) 撥水劑組合物、及撥水性纖維製品之製造方法
US5112930A (en) Modified polyurethanes containing perfluoroaliphatic groups and use thereof
WO2019131456A1 (ja) 撥水剤組成物、及び撥水性繊維製品の製造方法
CN1246390C (zh) 含有聚硅氧烷和其它聚合物的组合物
JPH1096173A (ja) 繊維用処理剤
JP3883271B2 (ja) 繊維処理剤
CN112482031A (zh) 一种涤纶用蓬松弹性硅油及其制备方法
DK3049488T3 (en) POLYSILOXANES WITH QUATERNIZED HETEROCYCLIC GROUPS
JP4739929B2 (ja) 繊維用防縮加工剤
CN114108327B (zh) 一种高支高密梭织布用整理剂及其制备方法
WO2012119893A1 (en) Textile fabrics with reduced buildup of odor
KR101368825B1 (ko) 면섬유 편성물용 섬유 가공제 및 이 가공제로 처리된 면섬유 편성물
JPS609973A (ja) 防水加工布
JP2002146680A (ja) セルロース系繊維布帛の反撥風合い加工処理剤及び加工方法
JP3900705B2 (ja) セルロース系繊維含有布帛
CN112262165A (zh) 具有碳二亚胺基团的聚氨酯-有机聚硅氧烷
JP3991476B2 (ja) セルロース系繊維含有布帛
JP7009675B1 (ja) 撥水剤組成物、キット、撥水性繊維製品及びその製造方法
CN1267602C (zh) 织物处理剂
JPH11279950A (ja) アニオン性ポリウレタン型繊維処理剤
JPH11279951A (ja) カチオン性ポリウレタン型繊維処理剤
JP2845353B2 (ja) 繊維質物の処理剤組成物
JPH06330458A (ja) 繊維用処理剤
CN115926098A (zh) 一种阳离子水性聚氨酯类耐洗性涤纶亲水整理剂及其制备方法
KR20210055607A (ko) 발수제 조성물, 발수성 섬유 제품 및 발수성 섬유 제품의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060222