JPH1096088A - エッチング液および銅表面の粗化処理方法 - Google Patents

エッチング液および銅表面の粗化処理方法

Info

Publication number
JPH1096088A
JPH1096088A JP21017697A JP21017697A JPH1096088A JP H1096088 A JPH1096088 A JP H1096088A JP 21017697 A JP21017697 A JP 21017697A JP 21017697 A JP21017697 A JP 21017697A JP H1096088 A JPH1096088 A JP H1096088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
acid
etching solution
clad laminate
etchant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21017697A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Morikawa
佳彦 森川
Kazunori Senbiki
一則 千疋
Nobuhiro Yamazaki
宣広 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Densan Ltd
Original Assignee
Ebara Densan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Densan Ltd filed Critical Ebara Densan Ltd
Priority to JP21017697A priority Critical patent/JPH1096088A/ja
Publication of JPH1096088A publication Critical patent/JPH1096088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 銅の表面に耐酸性に優れた粗面を形成でき、
プリント回路基板の製造等において銅導電パターンと樹
脂等の外層材とを強固に密着でき、また、その製造工程
を簡素化できるエッチング液と、銅表面の粗面化処理方
法を提供する。 【解決手段】 オキソ酸としての硫酸および過酸化物と
しての過酸化水素を含む主剤に、アゾールとしてのベン
ゾトリアゾールおよびハロゲン化物としての塩化ナトリ
ウムを含む助剤を配合してエッチング液を構成し、この
エッチング液を用いて銅表面を針状に粗化するように構
成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、銅箔や銅板のエ
ッチングに用いるエッチング液および銅表面の粗化処理
方法、詳しくは、表面を針状に粗面化することができる
エッチング液および銅表面の粗化処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】多層プリント基板は、内層材、外層材あ
るいはプリプレグ等を積層して構成される。一般に、こ
のような多層プリント基板の製造に際しては、内層材の
銅導電パターン層の表面を粗面化した後、この粗面化し
た導電パターン層上に樹脂やフィルムあるいはインク等
の外層材を積層し、次いで、スルーホールを形成し、こ
の後に電気めっきを施すという工程が採用されている。
【0003】そして、粗面化に際しては、銅導電パター
ン層の表面に酸化第1銅や酸化第2銅の酸化物層を形成
する方法(第1の方法)、この酸化物層の形状を維持し
て還元剤により金属銅に還元する方法(第2の方法)、
あるいは、無電解銅めっきにより銅導電パターン層表面
に粒径の粗い金属銅層を形成する方法(第3の方法)が
試みられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た第1の方法にあっては、酸化物が酸に溶解するため、
スルーホールの形成により導電パターン層の酸化銅14
がスルーホール内面に露呈すると、後の工程である電気
めっきに際してめっき液中に浸漬された場合に酸化銅が
めっき液中の硫酸と反応して硫酸銅としてめっき液中に
溶解し、ピンクリングと称せられる欠陥を生じるという
問題があった。
【0005】また、第2の方法にあっては、酸化物を形
成した後に還元を行わなければならず、処理工程数が増
大するという問題、さらに、還元を行うための還元剤が
高価でプリント基板の製造コストの増大を招くという問
題がある。またさらに、第3の方法にあっても、処理工
程数が多いという問題がある。この発明は、上記問題に
鑑みてなされたもので、銅導電パターン層等に耐酸性に
優れた粗面を形成できるエッチング液を提供し、銅導電
パターンと樹脂等の外層材とが強固に密着されたプリン
ト配線基板を少ない工程数で製造可能とすることを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明にかかるエッチング液は、式化3により表
されるオキソ酸群から選ばれた少なくとも1つの酸若し
くはその誘導体、および、過酸化物群から選ばれた少な
くとも1つの過酸化物若しくはその誘導体を有する主剤
と、アゾール群から選ばれた少なくとも1つのアゾー
ル、および、ハロゲン化物群から選ばれた少なくとも1
つのハロゲン化物を有する助剤とを含む。
【0007】
【化3】
【0008】また、この発明にかかる銅表面の粗化処理
方法は、上記の式化3により表されるオキソ酸群から選
ばれた少なくとも1つの酸若しくはその誘導体、およ
び、過酸化物群から選ばれた少なくとも1つの過酸化物
若しくはその誘導体を有する主剤と、アゾール群から選
ばれた少なくとも1つのアゾール、および、ハロゲン化
物群から選ばれた少なくとも1つのハロゲン化物を有す
る助剤とを含むエッチング液を用い、銅表面を針状にエ
ッチングする。
【0009】そして、この発明にかかるエッチング液お
よび銅表面の粗化処理方法は、前記オキソ酸として上記
式化3中のm値が2以上、あるいは、(m+n)値が4
以上のものを用いる態様(請求項3)に構成することが
望ましい。
【0010】オキソ酸(誘導体)は、硫酸(H2
4 )で代表されるが、その他、硝酸、ほう酸、過塩素
酸や塩素酸、その他、イセチオン酸(HO−C24SO
3H)、フェノールスルフォン酸(HOC64SO
3H)、メタンスルフォン酸(CH3SO3H)、ニトロ
ベンゼンスルフォン酸(NO264SO3H)、スルフ
ァミン酸(NH2SO3H)、スルファニル酸(NH26
4SO3H)が用いられる。
【0011】また、過酸化物(誘導体)は過酸化水素
(H2 2 )あるいはペルオキソ酸(塩)等で代表さ
れ、特に、過酸化水素またはペルオキソ(一)酸(塩)
が適する。具体的な例を挙げれば、ペルオキソ(一)酸
としては、ペルオキソ(一)硫酸(H2SO5)、ペルオ
キソクロム酸(H3CrO8)、ペルオキソ硝酸(HNO
4)、ペルオキソホウ酸(HBO3,HBO4,HB
5)、ペルオキソ(一)リン酸(H3PO5)等が挙げ
られ、また、ペルオキソ酸塩としては、K2SO5,KH
SO5,NaCrO8,KNO4,NaBO3,NaB
4,NaBO5,Na3PO5等が挙げられる。アゾール
は、ピロール、オキサゾール、チアゾール等が用いら
れ、具体的な例を挙げれば、トリアゾールとしてベンゾ
トリアゾールや5−メチルベンゾトリアゾール等のベン
ゾトリアゾール誘導体が挙げられる。ハロゲン化物は塩
素のハロゲン化物で代表され塩酸や塩酸塩等として添加
される。
【0012】望ましい態様を例示すれば、この発明にか
かるエッチング液は、オキソ酸(その誘導体)として硫
酸を用いた場合は40〜300g/lの濃度(より望ま
しくは、65〜200g/lの濃度)に、イセチオン酸
を用いた場合は60〜300g/lの濃度(より望まし
くは、100〜250g/lの濃度)に配合し、また、
過酸化物として過酸化水素を用いた場合は20〜200
g/lの濃度(より望ましくは、40〜80g/lの濃
度)に、ペルオキソ一硫酸カリウムを用いた場合は60
〜300g/lの濃度(より望ましくは、120〜25
0g/lの濃度)に配合し、さらに、アゾールとしてベ
ンゾトリアゾールを用いた場合は0.1〜20g/lの
濃度(より望ましくは、1〜10g/lの濃度)に配合
され、またさらに、ハロゲン化物として塩化ナトリウ
ム、塩化カリウムあるいは塩化第1スズ等を用いた場合
は塩素濃度が0.0006〜1.21g/lの濃度(よ
り望ましくは、0.006〜0.182g/l)の濃度
として配合される。
【0013】
【作用】この発明にかかるエッチング液は、銅が浸漬さ
れると銅表面に助剤によるキャリア層が形成され、ま
た、銅表面の結晶欠陥から選択的に銅が銅イオンとして
液中に溶出し、電子を放出し、この電子がキャリア層を
介して過酸化物に与えられ、過酸化物が還元され、ま
た、キャリア層の液側の界面において水が生成される。
このため、キャリア層には銅側で濃、液側で淡の銅イオ
ンの濃度勾配が生じ、この結果として局部電池の作用が
強まり、銅は銅イオン濃度の高い最深部が選択的に溶出
して表面に凹凸が形成されるものと推測される。
【0014】以下、この発明の実施の形態を図面を参照
して説明する。図1はこの発明の一の実施の形態にかか
るエッチング液中に銅を浸漬した状態を模式的に示す図
である。
【0015】この実施の形態にかかるエッチング液は、
オキソ酸として硫酸(H2 SO4 )を、過酸化物として
過酸化水素(H2 2 )を、助剤として塩素を塩化ナト
リウム(NaCl)により、また、アゾールとしてベン
ゾトリアゾール(BTA)を配合してなる。
【0016】このエッチング液によるエッチングのメカ
ニズムは次の通りと推測される。すなわち、図1に示す
ように、エッチング液E中に銅Cuが浸漬されると、銅
Cuの表面にベンゾトリアゾールにより塩素イオンを含
むキャリア層Lが形成され、また、式化4に示すように
液E中において硫酸(H2 SO4 )が過酸化水素(H2
2 )により酸化されてペルオキソ一硫酸(H2
5 )が生成される。
【0017】
【化4】
【0018】そして、式化5に示すように銅Cuは表面
に存在する多数の結晶欠陥から選択的に銅イオンとして
液中に溶出して電子を放出し、この放出された電子が式
化6に示すようにキャリア層Lを介してペルオキソ一硫
酸に与えられペルオキソ一硫酸が還元され、キャリア層
Lの液Eとの界面に水が生成される。すなわち、キャリ
ア層Lは銅Cuの表面を静定状態に保持するとともに電
子の媒介層として機能し、銅Cuとペルオキソ一硫酸
(H2 SO5 )との直接反応を規制する。
【0019】
【化5】
【化6】
【0020】また、キャリア層L内にはキャリア層Lの
液Eとの界面に生成される水により銅Cu側で濃、液E
側で淡の銅イオンの濃度勾配が生じ、また、欠陥最深部
(図1中、A部)での液Lの流動が最小となるため、欠
陥最深部Aにおける局部電池の作用が強まり、奥深くエ
ッチングされて銅Cu表面に深い凹凸が形成、すなわ
ち、銅Cu表面が粗面化されると考えられる。
【0021】次に、上述のエッチング液を用いたプリン
ト回路基板の製造方法の一態様を図2を参照して説明す
る。この態様においては、エポキシ樹脂等の樹脂板の表
面に銅箔が積層された内層材を用い、回路形成前工程
(後に詳述)、パターニング等の回路形成工程、外層材
の積層工程およびスルーホールの形成工程等を経てプリ
ント回路基板が製造される。そして、回路形成前工程に
おいては、内層材に対してアルカリ脱脂、水洗、酸性脱
脂、水洗、プレディップ、エッチング、水洗、酸洗、水
洗、防錆、水洗、乾燥の処理が行われる。
【0022】なお、この実施の形態においては、回路形
成工程、積層工程およびスルーホール形成工程は従来の
製造方法等に周知であり、また、回路形成前工程におけ
るアルカリ脱脂、酸性脱脂、プレディップ、酸洗、防
錆、乾燥の処理も周知の処理で代替できるため、その説
明を割愛する。
【0023】そして、回路形成前工程のエッチング処理
においては、前述したエッチング液、すなわち、オキソ
酸として硫酸(H2 SO4 )を、過酸化物として過酸化
水素(H2 2 )を、助剤として塩素を塩化ナトリウム
(NaCl)により、また、アゾールとしてベンゾトリ
アゾール(BTA)を配合してなるエッチング液を用
い、このエッチング液に内層材を浸漬させて内層材の銅
箔表面をエッチングする。
【0024】ここで、このエッチング液を用いてエッチ
ング処理を行うことにより、銅の表面には凹凸が深く酸
に不溶の粗面が形成される。このため、後の積層工程お
いて銅導電パターンに樹脂などの外層材を強固に固着で
き、また、酸化銅等が生成されず、スルーホール形成後
の電気めっきに際してピンクリングと称せられる欠陥を
生じることもない。
【0025】上述のように、この実施の形態におけるエ
ッチング液を用いることで銅の表面には酸に不溶の粗面
(凹凸)が形成される。このため、プリント基板の製造
に際しては、銅導電パターンと樹脂などの外層材を強固
に固着でき、また、ソフトエッチング等の処理も省略で
き、工程の短縮化も図れる。
【0026】
【実施例】次に、この発明の実施例を説明する。 ・実施例1 ガラス布入りエポキシ樹脂銅張積層板の表面を表1のエ
ッチング液(水溶液)に1分間浸漬し、防錆皮膜を除去
した。次いで、表2に示すエッチング水溶液に5分間浸
漬し、銅張積層板の銅表面をエッチングして粗面化し
た。
【0027】
【表1】
【表2】
【0028】この銅張積層板の銅表面を電子顕微鏡(S
EM)により観察したところ、図3および図4の顕微鏡
写真に示すように針状の細かい突起が形成されているこ
とが確認された。また、この銅張積層板のエッチング処
理前後の断面を比較したところ、エッチング前の表面
(図5の写真)が平坦であるにも係わらずエッチング後
の表面(図6の写真)に凹凸が見出され、良好な粗面を
得られることが判明した。
【0029】・実施例2 実施例1と同じくガラス布入りエポキシ樹脂銅張積層板
の表面を表1のエッチング液(水溶液)に1分間浸漬し
て防錆皮膜を除去した後、表3に示すエッチング液に5
分間浸漬させ、粗面化した。このエッチング液は、表2
のH2 2 に代えてペルオキソ一硫酸塩を用いたもので
ある。
【0030】
【表3】
【0031】この実施例2にあっても、銅表面をSEM
で観察したところ、図7,8の顕微鏡写真に示すような
突起が形成され、粗面化されていることが確認された。
なお、この実施例2は、実施例1と比較すると、粗面化
の状態が若干弱く、表面に凹凸のムラが発生するが、こ
れは配合したペルオキソ一硫酸塩にK2 2 8 等の化
合物が混入していたためと考えられる。
【0032】・実施例3 実施例1,2と同じくガラス布入りエポキシ樹脂銅張積
層板の表面を表1のエッチング液(水溶液)に1分間浸
漬して防錆皮膜を除去した後、表4に示すエッチング液
に5分間浸漬させ、粗面化した。このエッチング液は、
表2のH2 SO4 に代えてHClO4 を用いるものであ
る。この実施例3にあっても、銅表面をSEMで観察し
たところ、図9,10の顕微鏡写真に示すような突起が
形成され、粗面化されていることが確認された。
【0033】
【表4】
【0034】・実施例4 ガラス布入りエポキシ樹脂銅張積層板を実施例1等と同
様に表1のエッチング液に1分間浸漬して防錆皮膜を除
去した後、表5に示すエッチング液に5分間浸漬して粗
面化した。このエッチング液は、オキソ酸として上記表
4中の過塩素酸に代えてリン酸を用いるものである。こ
の実施例4にあっても、銅表面をSEMで観察したとこ
ろ、図11,12の顕微鏡写真に示すような突起が形成
され、粗面化されていることが確認された。
【0035】
【表5】
【0036】・実施例5 ガラス布入りエポキシ樹脂銅張積層板を実施例1等と同
様に表1のエッチング液に1分間浸漬して防錆皮膜を除
去した後、表6に示すエッチング液に5分間浸漬して粗
面化した。このエッチング液は、オキソ酸の誘導体とし
てスルファミン酸を用いる。この実施例5にあっても、
銅表面をSEMで観察したところ、図13,14の顕微
鏡写真に示すような突起が認められ、粗面化されている
ことが確認された。
【0037】
【表6】
【0038】・実施例6 ガラス布入りエポキシ樹脂銅張積層板を実施例1等と同
様に表1のエッチング液に1分間浸漬して防錆皮膜を除
去した後、オキソ酸の誘導体としてイセチオン酸を用い
る表7に示すエッチング液に5分間浸漬し、粗面化し
た。この実施例6も、図15,16に示すように銅表面
を粗面化できた。
【0039】
【表7】
【0040】・実施例7 ガラス布入りエポキシ樹脂銅張積層板を実施例1等と同
様に表1のエッチング液に1分間浸漬して防錆皮膜を除
去した後、オキソ酸の誘導体としてメタンスルフォン酸
を用いる表8に示すエッチング液に5分間浸漬し、粗面
化した。この実施例7も、図17,18に示すように銅
表面を粗面化できた。
【表8】
【0041】・実施例8 上述の各実施例と同様に、銅張積層板を表1のエッチン
グ液に1分間浸漬させた後、表9のエッチング液に5分
間浸漬して銅表面を粗面化した。この実施例8は、オキ
ソ酸として硝酸を用いるもので、銅表面を図19,20
に示すように粗面化できた。
【0042】
【表9】
【0043】・実施例9 各実施例と同様にガラス布入りエポキシ樹脂銅張積層板
の表面を表1のエッチング液に1分間浸漬して防錆被膜
を除去した後、表10に示すエッチング液に5分間浸漬
させ、粗面化した。このエッチング液は、オキソ酸とし
て硫酸を、過酸化物として過酸化水素を、アゾールとし
てベンゾトリアゾールを、ハロゲン化物として塩化ナト
リウムを用いるもので、銅表面を図21,22に示す油
に粗面化できた。
【0044】
【表10】
【0045】・実施例10 同様に、ガラス布入りエポキシ樹脂銅張積層板を表1の
エッチング液に1分間浸漬して防錆被膜を除去した後、
表11に示すエッチング液に浸漬して粗面化した。この
エッチング液は、オキソ酸として硫酸と燐酸を、過酸化
物として過酸化水素を、アゾールとしてベンゾトリアゾ
ールを、ハロゲン化物として塩化第1スズを用いるもの
で、銅表面を図23,24に示すように粗面化できた。
【0046】
【表11】
【0047】そして、上述した各実施例の銅張積層板
は、粗面化した後(エッチング後)に塩酸(1:1)に
浸漬しても、粗面の変色や溶解は認められず、優れた耐
酸性を有することが実証された。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、この発明にかかる
エッチング液によれば、銅の表面に耐酸性に優れた粗面
を形成できるため、プリント基板の製造等において銅導
電パターン等と樹脂等の外層材とを強固に密着でき、ま
た、その製造工程を簡素化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一の実施の形態にかかるエッチング
液のエッチングのメカニズムを説明する模式図である。
【図2】銅エッチング液を用いたプリント回路基板の製
造工程を示す工程流れ図である。
【図3】この発明の実施例1にかかるエッチング液によ
りエッチングされた銅張積層板の表面の2000倍の顕
微鏡写真である。
【図4】同実施例1にかかる銅張積層板の表面の500
0倍の倍率の顕微鏡写真である。
【図5】同実施例1にかかる銅張積層板の断面を示すエ
ッチング前の750倍の顕微鏡写真である。
【図6】同実施例1にかかる銅張積層板の断面を示すエ
ッチング後の750倍の顕微鏡写真である。
【図7】この発明の実施例2にかかるエッチング液によ
りエッチングされた銅張積層板の表面を示す2000倍
の顕微鏡写真である。
【図8】同実施例2にかかる銅張積層板表面の5000
倍の顕微鏡写真である。
【図9】この発明の実施例3にかかるエッチング液によ
りエッチングされた銅張積層板の表面の2000倍の顕
微鏡写真である。
【図10】同実施例3にかかる銅張積層板の表面の50
00倍の顕微鏡写真である。
【図11】同実施例4にかかるエッチング液によりエッ
チングされた銅張積層板の表面の2000倍の顕微鏡写
真である。
【図12】同実施例5にかかる銅張積層板の表面の50
00倍の顕微鏡写真である。
【図13】同実施例5にかかるエッチング液によりエッ
チングされた銅張積層板の表面を示す2000倍の顕微
鏡写真である。
【図14】同実施例5にかかる銅張積層板表面の500
0倍の顕微鏡写真である。
【図15】同実施例6にかかるエッチング液によりエッ
チングされた銅張積層板の表面の2000倍の顕微鏡写
真である。
【図16】同実施例6にかかる銅張積層板の表面の50
00倍の顕微鏡写真である。
【図17】同実施例7にかかるエッチング液によりエッ
チングされた銅張積層板の表面の2000倍の顕微鏡写
真である。
【図18】同実施例7にかかる銅張積層板の表面の50
00倍の顕微鏡写真である。
【図19】同実施例8にかかるエッチング液によりエッ
チングされた銅張積層板の表面の2000倍の顕微鏡写
真である。
【図20】同実施例8にかかる銅張積層板の表面の50
00倍の顕微鏡写真である。
【図21】同実施例9にかかる銅張積層板の表面の20
00倍の顕微鏡写真である。
【図22】同実施例9にかかる銅張積層板の表面の50
00倍の顕微鏡写真である。
【図23】同実施例10にかかる銅張積層板の表面の2
000倍の顕微鏡写真である。
【図24】同実施例10にかかる銅張積層板の表面の5
000倍の顕微鏡写真である。
【符号の説明】
A 欠陥最奥部 Cu 銅 E 液 L キャリア層
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年10月31日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】
【実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図面を参
照して説明する。図1はこの発明の一の実施の形態にか
かるエッチング液中に銅を浸漬した状態を模式的に示す
図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式化1で表されるオキソ酸群から選ばれ
    た少なくとも1つの酸若しくはその誘導体、および、過
    酸化物群から選ばれた少なくとも1つの過酸化物若しく
    はその誘導体を有する主剤と、 アゾール群から選ばれた少なくとも1つのアゾール、お
    よび、ハロゲン化物群から選ばれた少なくとも1つのハ
    ロゲン化物を有する助剤とを含むことを特徴とするエッ
    チング液。 【化1】
  2. 【請求項2】 式化2で表されるオキソ酸群から選ばれ
    た少なくとも1つの酸若しくはその誘導体、および、過
    酸化物群から選ばれた少なくとも1つの過酸化物若しく
    はその誘導体を有する主剤と、 アゾール群から選ばれた少なくとも1つのアゾール、お
    よび、ハロゲン化物群から選ばれた少なくとも1つのハ
    ロゲン化物を有する助剤とを含むエッチング液を用い、 銅表面を針状にエッチングすることを特徴とする銅表面
    の粗化処理方法。 【化2】
  3. 【請求項3】 前記オキソ酸は前記式化1および2中の
    m値が2以上、若しくは、(m+n)が4以上である請
    求項1に記載のエッチング液または請求項2に記載の銅
    表面の粗化処理方法。
JP21017697A 1996-07-29 1997-07-22 エッチング液および銅表面の粗化処理方法 Pending JPH1096088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21017697A JPH1096088A (ja) 1996-07-29 1997-07-22 エッチング液および銅表面の粗化処理方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21601696 1996-07-29
JP8-216016 1996-07-29
JP21017697A JPH1096088A (ja) 1996-07-29 1997-07-22 エッチング液および銅表面の粗化処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1096088A true JPH1096088A (ja) 1998-04-14

Family

ID=26517897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21017697A Pending JPH1096088A (ja) 1996-07-29 1997-07-22 エッチング液および銅表面の粗化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1096088A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6746621B2 (en) 2000-07-28 2004-06-08 Mec Co., Ltd. Micro-etching composition for copper or copper alloy, micro-etching method, and method for manufacturing printed circuit board
JP2004536220A (ja) * 2000-07-27 2004-12-02 アトテック・ドイチュラント・ゲーエムベーハー 金属表面への高分子材料の接着性改善
WO2012091060A1 (ja) 2010-12-27 2012-07-05 古河電気工業株式会社 リチウムイオン二次電池、その二次電池用電極、その二次電池の電極用電解銅箔
KR20150034743A (ko) 2012-06-27 2015-04-03 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 전해 구리박, 리튬 이온 이차 전지의 부극 전극 및 리튬 이온 이차 전지
WO2022196190A1 (ja) 2021-03-17 2022-09-22 東ソー株式会社 金属部材-ポリアリーレンスルフィド樹脂部材複合体及びその製造方法
WO2023017762A1 (ja) 2021-08-11 2023-02-16 東ソー株式会社 金属部材-ポリアリーレンスルフィド部材複合体及びその製造方法
WO2023068186A1 (ja) 2021-10-19 2023-04-27 東ソー株式会社 ポリアリーレンスルフィド組成物及びその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004536220A (ja) * 2000-07-27 2004-12-02 アトテック・ドイチュラント・ゲーエムベーハー 金属表面への高分子材料の接着性改善
JP4668518B2 (ja) * 2000-07-27 2011-04-13 アトテック・ドイチュラント・ゲーエムベーハー 金属表面への高分子材料の接着性改善
US6746621B2 (en) 2000-07-28 2004-06-08 Mec Co., Ltd. Micro-etching composition for copper or copper alloy, micro-etching method, and method for manufacturing printed circuit board
WO2012091060A1 (ja) 2010-12-27 2012-07-05 古河電気工業株式会社 リチウムイオン二次電池、その二次電池用電極、その二次電池の電極用電解銅箔
US9603245B2 (en) 2010-12-27 2017-03-21 Furukawa Electric Co., Ltd. Lithium-ion secondary battery, electrode for the secondary battery, and electrolytic copper foil for electrode for the secondary battery
KR20150034743A (ko) 2012-06-27 2015-04-03 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 전해 구리박, 리튬 이온 이차 전지의 부극 전극 및 리튬 이온 이차 전지
US10050277B2 (en) 2012-06-27 2018-08-14 Furukawa Electric Co., Ltd. Electrolytic copper foil, negative electrode for lithium ion secondary battery, and lithium ion secondary battery
WO2022196190A1 (ja) 2021-03-17 2022-09-22 東ソー株式会社 金属部材-ポリアリーレンスルフィド樹脂部材複合体及びその製造方法
WO2023017762A1 (ja) 2021-08-11 2023-02-16 東ソー株式会社 金属部材-ポリアリーレンスルフィド部材複合体及びその製造方法
WO2023068186A1 (ja) 2021-10-19 2023-04-27 東ソー株式会社 ポリアリーレンスルフィド組成物及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6902626B2 (en) Method for roughening copper surface
US7189336B2 (en) Etchant, method for roughening copper surface and method for producing printed wiring board
US6746621B2 (en) Micro-etching composition for copper or copper alloy, micro-etching method, and method for manufacturing printed circuit board
JP4629048B2 (ja) 銅および混合金属回路の微細粗面化処理のための改良された方法
JP4687852B2 (ja) 銅および銅合金の表面処理剤
TWI399459B (zh) 增進抗酸性之組成物
US6156221A (en) Copper etching compositions, processes and products derived therefrom
EP0797909A1 (en) Copper coating
EP0334657A2 (en) Method of surface treatment of copper foil or copper clad laminate for internal layer
JP2000282265A (ja) 銅または銅合金のマイクロエッチング剤およびそれを用いる表面処理法
KR101162370B1 (ko) 세미 어디티브법 프린트 배선 기판의 제조에서의 에칭 제거방법 및 에칭액
KR20000058047A (ko) 산화성 에칭제 용액과 함께 사용하기 위한, 티아졸- 및티오카바미드를 기본으로 한 화학약품
EP1331287A2 (en) Treating metal surfaces with a modified oxide replacement composition
JP2006009122A (ja) セミアディティブ工法用回路形成エッチング液
JPH1096088A (ja) エッチング液および銅表面の粗化処理方法
JP2014156629A (ja) 銅または銅合金用エッチング液およびこれを用いた銅または銅合金のエッチング方法
JPH1056263A (ja) プリント配線基板の製造方法
JP4431860B2 (ja) 銅および銅合金の表面処理剤
JP2005213526A (ja) 銅及び銅合金の表面粗化処理液
JP2002194573A (ja) 銅および銅合金の表面処理剤
JP3185516B2 (ja) 多層配線板の製造方法
TW202342701A (zh) 蝕刻用組成物及使用其之配線基板之製造方法
JP2004218021A (ja) 銅及び銅合金のマイクロエッチング用表面処理剤及び銅及び銅合金の表面の粗面処理法
JPS59151494A (ja) プリント基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20031219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040924

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050316