JPH1095813A - 高粘度係数を有する、1−アルケンとα,ω−ジエンの共重合体 - Google Patents
高粘度係数を有する、1−アルケンとα,ω−ジエンの共重合体Info
- Publication number
- JPH1095813A JPH1095813A JP9160495A JP16049597A JPH1095813A JP H1095813 A JPH1095813 A JP H1095813A JP 9160495 A JP9160495 A JP 9160495A JP 16049597 A JP16049597 A JP 16049597A JP H1095813 A JPH1095813 A JP H1095813A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copolymer
- alkene
- alkyl
- weight
- zirconium dichloride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M143/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
- C10M143/14—Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation containing non-conjugated diene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F210/00—Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F210/00—Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
- C08F210/14—Monomers containing five or more carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M143/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F236/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
- C08F236/02—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
- C08F236/20—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds unconjugated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/659—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
- C08F4/65912—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2205/00—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
- C10M2205/02—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2205/00—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
- C10M2205/08—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing non-conjugated dienes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2020/00—Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
- C10N2020/01—Physico-chemical properties
- C10N2020/02—Viscosity; Viscosity index
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/02—Pour-point; Viscosity index
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Lubricants (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 処理技術的に容易に製造されることができ、
かつ不活性炭化水素を含有し、従って水素化に対して安
定な粘度改善剤を開発し、提供すること。 【解決手段】 (A)99.0から99.99重量%の
(C2 −C20)−1−アルケンと、(B)0.01から
1.0重量%の、孤立二重結合を有するC5 −C20−
α,ω−ジエンとの、160以上の粘度係数VIを有す
る共重合体。
かつ不活性炭化水素を含有し、従って水素化に対して安
定な粘度改善剤を開発し、提供すること。 【解決手段】 (A)99.0から99.99重量%の
(C2 −C20)−1−アルケンと、(B)0.01から
1.0重量%の、孤立二重結合を有するC5 −C20−
α,ω−ジエンとの、160以上の粘度係数VIを有す
る共重合体。
Description
【0001】
【技術分野】本発明は、高粘度係数を有するアルケン−
1と、α,ω−ジエンとの共重合体に関する。
1と、α,ω−ジエンとの共重合体に関する。
【0002】本発明は、さらにこのような共重合体の製
造方法と、潤滑剤とエンジンオイルの粘度改善剤として
の用途に関する。
造方法と、潤滑剤とエンジンオイルの粘度改善剤として
の用途に関する。
【0003】ポリイソブテン、ポリアルキル、メタクリ
ラート又は水素化スチレン/ブタジエンブロック共重合
体にもとづく粘度改善剤は一般に潤滑剤及びエンジンオ
イルに添加される。
ラート又は水素化スチレン/ブタジエンブロック共重合
体にもとづく粘度改善剤は一般に潤滑剤及びエンジンオ
イルに添加される。
【0004】
【従来技術】ヨーロッパ特願公開621293号公報に
は、水素化オレフィン共重合体マクロモノマーと、(メ
タ)アクリラートモノマーとの櫛型重合体、ならびにそ
のオイル添加剤としての用途が記載されている。しかし
ながら、その欠点は、オレフィン共重合体マクロモノマ
ーが、別途の反応工程で製造されねばならないこと、お
よび(メタ)アクリラートが、一般的にそのエステル基
の故に水素化により影響を受けやすいことである。
は、水素化オレフィン共重合体マクロモノマーと、(メ
タ)アクリラートモノマーとの櫛型重合体、ならびにそ
のオイル添加剤としての用途が記載されている。しかし
ながら、その欠点は、オレフィン共重合体マクロモノマ
ーが、別途の反応工程で製造されねばならないこと、お
よび(メタ)アクリラートが、一般的にそのエステル基
の故に水素化により影響を受けやすいことである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この分野の技
術的課題ないし本発明の目的は、上述した欠点を示さ
ず、ことに処理技術的に容易に製造されることができ、
かつ不活性炭化水素を含有し、従って水素化に対して安
定な粘度改善剤を開発し、提供することである。
術的課題ないし本発明の目的は、上述した欠点を示さ
ず、ことに処理技術的に容易に製造されることができ、
かつ不活性炭化水素を含有し、従って水素化に対して安
定な粘度改善剤を開発し、提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】しかるに、上述した課題
ないし本発明の目的は、(A)99.0から99.99
重量%の(C2 −C20)−1−アルケンと、(B)0.
01から1.0重量%の、孤立二重結合を有するC5 −
C20−α,ω−ジエンとの、160以上の粘度係数VI
を有する共重合体により解決ないし達成されることが、
本発明者らにより見出された。
ないし本発明の目的は、(A)99.0から99.99
重量%の(C2 −C20)−1−アルケンと、(B)0.
01から1.0重量%の、孤立二重結合を有するC5 −
C20−α,ω−ジエンとの、160以上の粘度係数VI
を有する共重合体により解決ないし達成されることが、
本発明者らにより見出された。
【0007】さらに、このような共重合体の製造方法お
よびその潤滑剤、エンジンオイル用の粘度改善剤として
の用途も本発明者らにより見出された。
よびその潤滑剤、エンジンオイル用の粘度改善剤として
の用途も本発明者らにより見出された。
【0008】この本発明による共重合体を製造するため
に、99.0から99.99重量%、好ましくは99.
5から99.95、ことに99.7から99.9重量%
の(C2 −C20)−1−アルケン−1が、モノマー
(A)として使用される。ことに(C6 −C12)−1−
アルケン、例えば1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オ
クテン、1−ノネン、1−デセン、1−ウンデセン、1
−ドデセン、ならびに異なる(C2 −C20)−1−アル
ケン、ことに(C6 −C20)−1−アルケンの混合物、
例えばエテンと1−デセン、エテンと1−オクテン、1
−オクテンとドデセンの混合物が好ましい。1−オクテ
ン、1−デセン、1−ドデセンが、ことに好ましい。
に、99.0から99.99重量%、好ましくは99.
5から99.95、ことに99.7から99.9重量%
の(C2 −C20)−1−アルケン−1が、モノマー
(A)として使用される。ことに(C6 −C12)−1−
アルケン、例えば1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オ
クテン、1−ノネン、1−デセン、1−ウンデセン、1
−ドデセン、ならびに異なる(C2 −C20)−1−アル
ケン、ことに(C6 −C20)−1−アルケンの混合物、
例えばエテンと1−デセン、エテンと1−オクテン、1
−オクテンとドデセンの混合物が好ましい。1−オクテ
ン、1−デセン、1−ドデセンが、ことに好ましい。
【0009】本発明による新規の共重合体を製造するた
めに、モノマー(B)として、0.01から1.0重量
%、好ましくは0.05から0.5、ことに0.1から
0.3重量%の、孤立二重結合を有するC5 −C20−
α,ω−ジエンが使用される。ことに非環式C6 −C10
−α,ω−ジエン、例えば、1,5−ヘキサジエン、
1,6−ヘプタジエン、1,7−オクタジエン、1,8
−ノナジエン、1,9−デカジエンが好ましく、なかん
ずく、1,8−ノナジエン、1,7−オクタジエンが好
ましい。また孤立二重結合を有する、異なるC5 −C20
−α,ω−ジエンの混合を使用することもできる。
めに、モノマー(B)として、0.01から1.0重量
%、好ましくは0.05から0.5、ことに0.1から
0.3重量%の、孤立二重結合を有するC5 −C20−
α,ω−ジエンが使用される。ことに非環式C6 −C10
−α,ω−ジエン、例えば、1,5−ヘキサジエン、
1,6−ヘプタジエン、1,7−オクタジエン、1,8
−ノナジエン、1,9−デカジエンが好ましく、なかん
ずく、1,8−ノナジエン、1,7−オクタジエンが好
ましい。また孤立二重結合を有する、異なるC5 −C20
−α,ω−ジエンの混合を使用することもできる。
【0010】この共重合体は、気相、懸濁液相、溶液相
ないし液状モノマー中における重合により製造され得
る。ことに溶液重合、液状モノマー重合が好ましい。
ないし液状モノマー中における重合により製造され得
る。ことに溶液重合、液状モノマー重合が好ましい。
【0011】重合条件それ自体はそれ程厳密なものでは
ない。重合は、一般的に−50から300℃、ことに0
から250℃、0.5から3000バール、ことに1か
ら2500バールで、0.1から24時間、ことに0.
2から10時間行なわれる。
ない。重合は、一般的に−50から300℃、ことに0
から250℃、0.5から3000バール、ことに1か
ら2500バールで、0.1から24時間、ことに0.
2から10時間行なわれる。
【0012】新規共重合体は、触媒組成物の存在下に製
造され得る。この触媒系として好ましいのは、一般的に
周知の、例えばProg.Polym.Sci.16
(1991)、443に記載されているようなチーグラ
ー/ナッタ触媒系である。チーグラー/ナッタ触媒組成
物は、チタン含有固体組成分のほかに、ことに共触媒、
ことにアルミニウム化合物を含有する。共触媒のさらに
他の組成分として、上記アルミニウム化合のほかに、電
子供与体化合物も使用される。
造され得る。この触媒系として好ましいのは、一般的に
周知の、例えばProg.Polym.Sci.16
(1991)、443に記載されているようなチーグラ
ー/ナッタ触媒系である。チーグラー/ナッタ触媒組成
物は、チタン含有固体組成分のほかに、ことに共触媒、
ことにアルミニウム化合物を含有する。共触媒のさらに
他の組成分として、上記アルミニウム化合のほかに、電
子供与体化合物も使用される。
【0013】本発明共重合体は、活性組成分として、メ
タロセン錯塩およびメタロセニウムイオン形成化合物を
含有する触媒組成物の存在下に製造されるのが好まし
い。
タロセン錯塩およびメタロセニウムイオン形成化合物を
含有する触媒組成物の存在下に製造されるのが好まし
い。
【0014】ことに好ましいメタロセン錯塩は、下式I
【0015】
【化1】 で表わされ、かつMがチタン、ジルコニウム、ハフニウ
ム、バナジウム、ニオブまたはチタンを意味し、Xが弗
素、塩素、臭素、沃素、水素、C1 −C10アルキル、C
6 −C15アリール、それぞれアルキル基中に1から10
個の炭素原子、アリール基中に6から20個の炭素原子
を有するアルキルアリール、−OR6 または−NR6 R
7 を意味し、R6 、R7 がそれぞれC1 −C10アルキ
ル、C6 −C15アリール、それぞれアルキル基中に1か
ら10個の炭素原子、アリール基中に6から20個の炭
素原子を有するアルキルアリール、アリールアルキル、
フルオロアルキル、フルオロアリールを意味し、R1 か
らR5 がそれぞれ水素、C1 −C10アルキル、置換基と
してC1 −C10アルキルを持っていていもよい5から7
員のシクロアルキル、2個の隣接する基が合体して飽和
もしくは不飽和のC4 −C15環式基を形成してもよい、
C6 −C15のアリールもしくはアリールアルキル、また
はSi(R8 )3 を意味し、このR8 がC1 −C10アル
キル、C3 −C10シクロアルキルまたはC6 −C15アリ
ールを意味し、ZがXと同じ意味するか、または
ム、バナジウム、ニオブまたはチタンを意味し、Xが弗
素、塩素、臭素、沃素、水素、C1 −C10アルキル、C
6 −C15アリール、それぞれアルキル基中に1から10
個の炭素原子、アリール基中に6から20個の炭素原子
を有するアルキルアリール、−OR6 または−NR6 R
7 を意味し、R6 、R7 がそれぞれC1 −C10アルキ
ル、C6 −C15アリール、それぞれアルキル基中に1か
ら10個の炭素原子、アリール基中に6から20個の炭
素原子を有するアルキルアリール、アリールアルキル、
フルオロアルキル、フルオロアリールを意味し、R1 か
らR5 がそれぞれ水素、C1 −C10アルキル、置換基と
してC1 −C10アルキルを持っていていもよい5から7
員のシクロアルキル、2個の隣接する基が合体して飽和
もしくは不飽和のC4 −C15環式基を形成してもよい、
C6 −C15のアリールもしくはアリールアルキル、また
はSi(R8 )3 を意味し、このR8 がC1 −C10アル
キル、C3 −C10シクロアルキルまたはC6 −C15アリ
ールを意味し、ZがXと同じ意味するか、または
【0016】
【化2】 を意味し、このR9 からR13がそれぞれ水素、C1 −C
10アルキル、置換基としてC1 −C10アルキルを持って
いてもよい5から7員のシクロアルキル、2個の隣接基
から合体して炭素数4から15の飽和もしくは不飽和環
式基を形成してもよい、C6 −C15のアリールもしくは
アリールアルキル、またはSi(R14)3 を意味し、こ
のR14がC1 −C10アルキル、C6 −C15アリールまた
はC3 −C10シクロアルキルを意味するか、あるいはR
14がZと合体して−R15−A−を形成し、このR15が
10アルキル、置換基としてC1 −C10アルキルを持って
いてもよい5から7員のシクロアルキル、2個の隣接基
から合体して炭素数4から15の飽和もしくは不飽和環
式基を形成してもよい、C6 −C15のアリールもしくは
アリールアルキル、またはSi(R14)3 を意味し、こ
のR14がC1 −C10アルキル、C6 −C15アリールまた
はC3 −C10シクロアルキルを意味するか、あるいはR
14がZと合体して−R15−A−を形成し、このR15が
【0017】
【化3】 =BR16、=AlR16、−Ge、−Sn、−O−、−S
−、=SO、=SO2 、=NR16、=CO、=PR16ま
たは=P(O)R16を意味し、このR16、R17、R18が
相互に同じでも異なってもよく、それぞれ水素、ハロゲ
ン、C1 −C10アルキル、C1 −C10フルオロアルキ
ル、C6 −C10フルオロアリール、C6 −C10アリー
ル、C1 −C10アルコキシ、C2 −C10アルケニル、C
7 −C40アリールアルキル、C8 −C40アリールアルケ
ニルまたはC7 −C40アルキルアリールを意味するか、
あるいはその隣接する2個の基がこれらを結合する原子
と合体して環を形成し、M1 が珪素、ゲルマニウムまた
は錫を意味し、Aが
−、=SO、=SO2 、=NR16、=CO、=PR16ま
たは=P(O)R16を意味し、このR16、R17、R18が
相互に同じでも異なってもよく、それぞれ水素、ハロゲ
ン、C1 −C10アルキル、C1 −C10フルオロアルキ
ル、C6 −C10フルオロアリール、C6 −C10アリー
ル、C1 −C10アルコキシ、C2 −C10アルケニル、C
7 −C40アリールアルキル、C8 −C40アリールアルケ
ニルまたはC7 −C40アルキルアリールを意味するか、
あるいはその隣接する2個の基がこれらを結合する原子
と合体して環を形成し、M1 が珪素、ゲルマニウムまた
は錫を意味し、Aが
【0018】
【化4】 を意味し、このR19がC1 −C10アルキル、C6 −C15
アリール、C3 −C10シクロアルキル、アルキルアリー
ルまたはSi(R20)3 を意味し、このR20が水素、C
1 −C10アルキル、C6 −C15アリール(これ自体がさ
らにC1 −C4 アルキルで置換されていてもよい)また
はC3 −C10シクロアルキルを意味し、または上記R4
とR12が合体して−R15−を形成する場合の化合物であ
る。
アリール、C3 −C10シクロアルキル、アルキルアリー
ルまたはSi(R20)3 を意味し、このR20が水素、C
1 −C10アルキル、C6 −C15アリール(これ自体がさ
らにC1 −C4 アルキルで置換されていてもよい)また
はC3 −C10シクロアルキルを意味し、または上記R4
とR12が合体して−R15−を形成する場合の化合物であ
る。
【0019】ことに好ましいメタロセン錯塩は下式Iで
示される化合物である。
示される化合物である。
【0020】
【化5】 ただし上記式中の複数のXは、相互に同じでも異なって
もよいが、同じであるのが好ましい。
もよいが、同じであるのが好ましい。
【0021】上記式Iaのことに好ましい化合物は、式
中のMがチタン、ジルコニウムまたはハフニウムを意味
し、Xが塩素、C1 −C4 アルキルまたはフェニルを意
味し、R1 からR5 がそれぞれ水素またはC1 −C4 ア
ルキルを意味する場合の化合物である。
中のMがチタン、ジルコニウムまたはハフニウムを意味
し、Xが塩素、C1 −C4 アルキルまたはフェニルを意
味し、R1 からR5 がそれぞれ水素またはC1 −C4 ア
ルキルを意味する場合の化合物である。
【0022】また上記式Ibのことに好ましい化合物は
Mがチタン、ジルコニウムまたはハフニウムを意味し、
Xが塩素、C1 −C4 アルキルまたはフェニルを意味
し、R1 からR5 がそれぞれ水素、C1 −C4 アルキル
またはSi(R8 )3 を意味し、R9 からR13がそれぞ
れ水素、C1 −C4 アルキルまたはSi(R14)3 を意
味する場合の化合物である。
Mがチタン、ジルコニウムまたはハフニウムを意味し、
Xが塩素、C1 −C4 アルキルまたはフェニルを意味
し、R1 からR5 がそれぞれ水素、C1 −C4 アルキル
またはSi(R8 )3 を意味し、R9 からR13がそれぞ
れ水素、C1 −C4 アルキルまたはSi(R14)3 を意
味する場合の化合物である。
【0023】式Ibの化合物であって、シクロペンタジ
エニル基が、相互に同じものを意味する化合物がことに
好ましい。
エニル基が、相互に同じものを意味する化合物がことに
好ましい。
【0024】これらのうちでも、極めて好ましい化合物
を具体的に列記すれば、ビス(シクロペンタジエニル)
ジルコニウムジクロリド、ビス(ペンタメチルシクロペ
ンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(メチル
シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビス
(エチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリ
ド、ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニ
ウムジクロリド、ビス(トリメチルシリルシクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロリド、および対応するジ
メチルジルコニウム化合物である。
を具体的に列記すれば、ビス(シクロペンタジエニル)
ジルコニウムジクロリド、ビス(ペンタメチルシクロペ
ンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(メチル
シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビス
(エチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリ
ド、ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニ
ウムジクロリド、ビス(トリメチルシリルシクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロリド、および対応するジ
メチルジルコニウム化合物である。
【0025】式Icの化合物であって、ことに好ましい
のは、R1 、R9 が相互に同じであって、それぞれ水素
またはC1 −C10アルキルを意味し、R5 、R13が相互
に同じであって、それぞれ、水素、メチル、エチル、イ
ソプロピルまたはt−ブチルを意味し、R2 、R3 、R
10、R11に関しては、R3 とR15がそれぞれC1 −C4
アルキルを、R2 とR10がそれぞれ水素を意味するか、
あるいは隣接するR2 とR3 が、またR10とR11がそれ
ぞれ炭素原子数4から12の環式基を形成し、R15が
のは、R1 、R9 が相互に同じであって、それぞれ水素
またはC1 −C10アルキルを意味し、R5 、R13が相互
に同じであって、それぞれ、水素、メチル、エチル、イ
ソプロピルまたはt−ブチルを意味し、R2 、R3 、R
10、R11に関しては、R3 とR15がそれぞれC1 −C4
アルキルを、R2 とR10がそれぞれ水素を意味するか、
あるいは隣接するR2 とR3 が、またR10とR11がそれ
ぞれ炭素原子数4から12の環式基を形成し、R15が
【0026】
【化6】 を意味し、Mがチタニウム、ジルコニウムまたはハフニ
ウムを意味し、Xが塩素、C1 −C4 アルキルまたはフ
ェニルを意味する場合の化合物であって、これらのうち
でも極めて好ましい化合物を具体的に列記すれば、ジメ
チルシランジイルビス(シクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムジクロリド、ジメチルシランジイルビス(インデ
ニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシランジイル
ビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリ
ド、エチレンビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウ
ムジクロリド、エチレンビス(インデニル)ジルコニウ
ムジクロリド、エチレンビス(テトラヒドロインデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、テトラメチルエチレン−
9−テトラフルオロエニルシクロペンタジエニルジルコ
ニウムジクロリド、ジメチルシランジイルビス(3−t
−ブチル−5−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニ
ウムジクロリド、ジメチルシランジイルビス(3−t−
ブチル−5−エチルシクロペンタジエニル)ジルコニウ
ムジクロリド、ジメチルシランジイルビス(2−メチル
インデニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシラン
ジイルビス(2−イソプロピルインデニル)ジルコニウ
ムジクロリド、ジメチルシランジイルビス(2−t−ブ
チルインデニル)ジルコニウムジクロリド、ジエチルシ
ランジイルビス(2−メチルインデニル)ジルコニウム
ジブロミド、ジメチルシランジイルビス(3−メチル−
5−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニムジクロリ
ド、ジメチルシランジイルビス(3−エチル−5−メチ
ルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジ
メチルシランジイルビス(2−メチルインデニル)ジル
コニウムジクロリド、ジメチルシランジイルビス(2−
メチルベンズインデニル)ジルコニウムジクロリド、ジ
メチルシランジイルビス(2−エチルベンズインデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、メチルフェニルシランジ
イルビス(2−エチルベンズインデニル)ジルコニウム
ジクロリド、メチルフェニルシランジイルビス(2−メ
チルベンズインデニル)ジルコニウムジクロリド、ジフ
ェニルシランジイルビス(2−メチルベンズインデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、ジフェニルシランジイル
ビス(2−エチルベンズインデニル)ジルコニウムジク
ロリド、ジメチルシランジイルビス(2−メチルインデ
ニル)ハフニウムジクロリドおよび対応するジメチルジ
ルコニウム化合物である。
ウムを意味し、Xが塩素、C1 −C4 アルキルまたはフ
ェニルを意味する場合の化合物であって、これらのうち
でも極めて好ましい化合物を具体的に列記すれば、ジメ
チルシランジイルビス(シクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムジクロリド、ジメチルシランジイルビス(インデ
ニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシランジイル
ビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリ
ド、エチレンビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウ
ムジクロリド、エチレンビス(インデニル)ジルコニウ
ムジクロリド、エチレンビス(テトラヒドロインデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、テトラメチルエチレン−
9−テトラフルオロエニルシクロペンタジエニルジルコ
ニウムジクロリド、ジメチルシランジイルビス(3−t
−ブチル−5−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニ
ウムジクロリド、ジメチルシランジイルビス(3−t−
ブチル−5−エチルシクロペンタジエニル)ジルコニウ
ムジクロリド、ジメチルシランジイルビス(2−メチル
インデニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシラン
ジイルビス(2−イソプロピルインデニル)ジルコニウ
ムジクロリド、ジメチルシランジイルビス(2−t−ブ
チルインデニル)ジルコニウムジクロリド、ジエチルシ
ランジイルビス(2−メチルインデニル)ジルコニウム
ジブロミド、ジメチルシランジイルビス(3−メチル−
5−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニムジクロリ
ド、ジメチルシランジイルビス(3−エチル−5−メチ
ルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジ
メチルシランジイルビス(2−メチルインデニル)ジル
コニウムジクロリド、ジメチルシランジイルビス(2−
メチルベンズインデニル)ジルコニウムジクロリド、ジ
メチルシランジイルビス(2−エチルベンズインデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、メチルフェニルシランジ
イルビス(2−エチルベンズインデニル)ジルコニウム
ジクロリド、メチルフェニルシランジイルビス(2−メ
チルベンズインデニル)ジルコニウムジクロリド、ジフ
ェニルシランジイルビス(2−メチルベンズインデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、ジフェニルシランジイル
ビス(2−エチルベンズインデニル)ジルコニウムジク
ロリド、ジメチルシランジイルビス(2−メチルインデ
ニル)ハフニウムジクロリドおよび対応するジメチルジ
ルコニウム化合物である。
【0027】一般式Idの化合物で、ことに好ましい化
合物は、Mがチタンまたはジルコニウムを意味し、Xが
塩素、C1 −C4 アルキルまたはフェニルを意味し、R
15が
合物は、Mがチタンまたはジルコニウムを意味し、Xが
塩素、C1 −C4 アルキルまたはフェニルを意味し、R
15が
【0028】
【化7】 を意味し、Aが
【0029】
【化8】 を意味し、R1 からR3 およびR5 がそれぞれ水素、C
1 −C10アルキル、C3 −C10シクロアルキル、C6 −
C15アリールまたはSi(R8 )3 を意味するか、また
は隣接する2個の基が、炭素原子数4から12の環式基
を形成する場合の化合物である。
1 −C10アルキル、C3 −C10シクロアルキル、C6 −
C15アリールまたはSi(R8 )3 を意味するか、また
は隣接する2個の基が、炭素原子数4から12の環式基
を形成する場合の化合物である。
【0030】このような錯化合物の製造は、それ自体の
公知の、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウ
ム、ニオブまたはチタンのハロゲン化物と、ほぼ置換さ
れている環式炭化水素アニオンとの反応により行なわれ
る。
公知の、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウ
ム、ニオブまたはチタンのハロゲン化物と、ほぼ置換さ
れている環式炭化水素アニオンとの反応により行なわれ
る。
【0031】この製造方法の実施例は、ことに、J.O
rganometal.Chem.369(1989)
359−370に記載されている。
rganometal.Chem.369(1989)
359−370に記載されている。
【0032】異なるメタロセン錯塩の混合物も使用可能
である。
である。
【0033】メタロセニウムイオン形成化合物として
は、中性の強ルイス酸、ルイス酸カチオンを有するイオ
ン性化合物およびカチオンとしてブレンステッド酸を有
する化合物が適当である。
は、中性の強ルイス酸、ルイス酸カチオンを有するイオ
ン性化合物およびカチオンとしてブレンステッド酸を有
する化合物が適当である。
【0034】中性の強ルイス酸として好ましいのは、下
記一般式II M2 X1 X2 X3 II で表わされ、M2 が周期表のIII主族元素、ことに
B、AlまたはGa、なかんずくBを意味し、X1 、X
2 、X3 がそれぞれ、水素、C1 −C10アルキル、C6
−C15アリール、それぞれアルキル基に1から10個の
炭素原子、アリール基に6から20個の炭素原子を有す
る、アルキルアリール、アリールアルキル、ハロアルキ
ルまたはハロアリール、弗素、塩素、臭素、沃素、こと
にハロアリール、なかんずくペンタフルオロフェニルを
意味する場合の化合物である。
記一般式II M2 X1 X2 X3 II で表わされ、M2 が周期表のIII主族元素、ことに
B、AlまたはGa、なかんずくBを意味し、X1 、X
2 、X3 がそれぞれ、水素、C1 −C10アルキル、C6
−C15アリール、それぞれアルキル基に1から10個の
炭素原子、アリール基に6から20個の炭素原子を有す
る、アルキルアリール、アリールアルキル、ハロアルキ
ルまたはハロアリール、弗素、塩素、臭素、沃素、こと
にハロアリール、なかんずくペンタフルオロフェニルを
意味する場合の化合物である。
【0035】一般式IIで表わされる、極めて好ましい
化合物は、X1 、X2 、X3 が相互に同じで、ことにト
リス(ペンタフルオロフェニル)ボランを意味する場合
の化合物である。
化合物は、X1 、X2 、X3 が相互に同じで、ことにト
リス(ペンタフルオロフェニル)ボランを意味する場合
の化合物である。
【0036】上述の、ルイス酸カチオンを有する適当な
イオン性化合物は、以下の一般式III
イオン性化合物は、以下の一般式III
【0037】
【化9】 で表わされ、かつYが周期表のIからVI主族、または
IからVIII亜族の元素を意味し、Q1 からQZ が、
単一の陰電荷を有する基、例えばC1 −C28アルキル、
C6−C15アリール、それぞれアリール基に6から20
個の炭素原子、アルキル基に1から28個の炭素原子を
有する、アルキルアリール、アリールアルキル、ハロア
ルキルもしくはハロアリール、置換基としてC1 −C10
アルキルを持っていてもよいC1 −C10シクロアルキ
ル、C1 −C28アルコキシ、C6 −C15アリールオキ
シ、シリルまたはメルカプチルを意味し、aが1から6
の整数、zが0から5の整数であり、かつdが差a−z
に相当するが、1またはそれより大きい整数である場合
の化合物である。
IからVIII亜族の元素を意味し、Q1 からQZ が、
単一の陰電荷を有する基、例えばC1 −C28アルキル、
C6−C15アリール、それぞれアリール基に6から20
個の炭素原子、アルキル基に1から28個の炭素原子を
有する、アルキルアリール、アリールアルキル、ハロア
ルキルもしくはハロアリール、置換基としてC1 −C10
アルキルを持っていてもよいC1 −C10シクロアルキ
ル、C1 −C28アルコキシ、C6 −C15アリールオキ
シ、シリルまたはメルカプチルを意味し、aが1から6
の整数、zが0から5の整数であり、かつdが差a−z
に相当するが、1またはそれより大きい整数である場合
の化合物である。
【0038】カルボニウムカチオン、オキソニウムカチ
オンおよびスルホニウムカチオンならびに遷移金属錯塩
カチオンが、ことに適当である。好ましい具体例は、ト
リフェニルメチルカチオン、銀カチオンおよび1,1′
−ジメチルフェロセニルカチオンである。配位対イオン
を持たないのが好ましく、ことにWO91/9882号
公報に記載されているような化合物、特にテトラキス
(ペンタフルオロフェニル)ボラートが好ましい。
オンおよびスルホニウムカチオンならびに遷移金属錯塩
カチオンが、ことに適当である。好ましい具体例は、ト
リフェニルメチルカチオン、銀カチオンおよび1,1′
−ジメチルフェロセニルカチオンである。配位対イオン
を持たないのが好ましく、ことにWO91/9882号
公報に記載されているような化合物、特にテトラキス
(ペンタフルオロフェニル)ボラートが好ましい。
【0039】カチオンとしてブレンステッド酸を有し、
かつ好ましくは配位対イオンを持たないイオン性化合物
は、同じくWO91/9882号公報に記載されている
化合物であって、ことに好ましいカチオンはN,N−ジ
メチルアニリニウムである。
かつ好ましくは配位対イオンを持たないイオン性化合物
は、同じくWO91/9882号公報に記載されている
化合物であって、ことに好ましいカチオンはN,N−ジ
メチルアニリニウムである。
【0040】メタロセニウムイオン形成化合物の量は、
メタロセン錯塩Iに対して、0.1から10当量が好ま
しい。
メタロセン錯塩Iに対して、0.1から10当量が好ま
しい。
【0041】ことに適当なメタロセニウムイオン形成化
合物は、下記一般式IVまたはV
合物は、下記一般式IVまたはV
【0042】
【化10】 で表わされ、かつR21がC1 −C4 アルキル、ことにメ
チルまたはエチルを、mが5から30、ことに10から
25の整数を意味する場合の開鎖もしくは環式アルモキ
サン化合物である。
チルまたはエチルを、mが5から30、ことに10から
25の整数を意味する場合の開鎖もしくは環式アルモキ
サン化合物である。
【0043】これらの有機アルモキサン化合物の製造
は、通常、トリアルキルアルミニウム溶液と水との反応
(ヨーロッパ特願公開284708号公報、米国特許4
794096号公報参照)により行なわれる。
は、通常、トリアルキルアルミニウム溶液と水との反応
(ヨーロッパ特願公開284708号公報、米国特許4
794096号公報参照)により行なわれる。
【0044】これにより得られるアルモキサン化合物オ
リゴマーは、鎖式および環式両分子混合体として存在す
るから、mは平均値として考えるべきである。アルモキ
サン化合物は、他の金属アルキル、ことにアルキルアル
ミニウムとの混合物として存在し得る。
リゴマーは、鎖式および環式両分子混合体として存在す
るから、mは平均値として考えるべきである。アルモキ
サン化合物は、他の金属アルキル、ことにアルキルアル
ミニウムとの混合物として存在し得る。
【0045】メタロセン錯塩およびメタロセニウムイオ
ン形成化合物の両者は、共に炭素原子数6から20の芳
香族炭化水素、ことにキシレンないしトルエン溶液とし
て使用されるのが好ましい。
ン形成化合物の両者は、共に炭素原子数6から20の芳
香族炭化水素、ことにキシレンないしトルエン溶液とし
て使用されるのが好ましい。
【0046】米国特許5391793号明細書に記載さ
れているようなアリールオキシアルミニウム、同特許5
371260号明細書に記載されているようなアミノア
ルモキサン、ヨーロッパ特願公開633264号公報に
も記載されているようなアミノアルモキサンヒドロクロ
リド、同621279号公報に記載されているようなシ
リルオキシアルモキサン、またはこれらの混合物も、メ
タロセニウムイオン形成化合物として使用可能である。
れているようなアリールオキシアルミニウム、同特許5
371260号明細書に記載されているようなアミノア
ルモキサン、ヨーロッパ特願公開633264号公報に
も記載されているようなアミノアルモキサンヒドロクロ
リド、同621279号公報に記載されているようなシ
リルオキシアルモキサン、またはこれらの混合物も、メ
タロセニウムイオン形成化合物として使用可能である。
【0047】メタロセン錯塩およびオリゴマーアルモキ
サン化合物は、後者からのアルミニウムと、前者からの
遷移金属との割合が、10:1から106 :1、ことに
10:1から104 :1の割合となるような量割合で使
用されるのが好ましいことが実証されている。
サン化合物は、後者からのアルミニウムと、前者からの
遷移金属との割合が、10:1から106 :1、ことに
10:1から104 :1の割合となるような量割合で使
用されるのが好ましいことが実証されている。
【0048】本発明による共重合体の製造法において、
触媒系は担持型で使用されてもよい。
触媒系は担持型で使用されてもよい。
【0049】触媒担体としては、粒径が1から300μ
m、ことに30から70μmの、微細粉担体を使用する
のが好ましい。適当な無機担体としては、塩化マグネシ
ウムまたはシリカゲル、ことに式SiO2 ・aAl2 O
3 (式中のaは0から2、ことに0から0.5の数値を
示す)で表わされる化合物、すなわちアルミニウムシリ
カートまたはシリカが好ましい。このような化合物は、
例えばグレイス社のSilic Gel 332のよう
に商業的に入手可能である。適当な有機担体としては、
ポリオレフィン、例えばポリプロピレンまたはポリエチ
レンの微細粉が使用される。
m、ことに30から70μmの、微細粉担体を使用する
のが好ましい。適当な無機担体としては、塩化マグネシ
ウムまたはシリカゲル、ことに式SiO2 ・aAl2 O
3 (式中のaは0から2、ことに0から0.5の数値を
示す)で表わされる化合物、すなわちアルミニウムシリ
カートまたはシリカが好ましい。このような化合物は、
例えばグレイス社のSilic Gel 332のよう
に商業的に入手可能である。適当な有機担体としては、
ポリオレフィン、例えばポリプロピレンまたはポリエチ
レンの微細粉が使用される。
【0050】本発明による共重合体の製造は、連続的に
またはバッチ式で行なわれる。適当な反応器としては、
連続的に操作可能の撹拌式反応ケトルが使用されるが、
これらを直列に接続したケトルカルケードも使用可能で
ある。
またはバッチ式で行なわれる。適当な反応器としては、
連続的に操作可能の撹拌式反応ケトルが使用されるが、
これらを直列に接続したケトルカルケードも使用可能で
ある。
【0051】新規共重合体製造方法の好ましい実施態様
においては、まずモノマー(A)および(B)が装填さ
れ、−10から80℃の温度になされる。次いで、触媒
溶液を添加すると、重合反応熱により温度が上昇する。
重合終結後、反応混合物を酸の添加により抽出し、有機
相を蒸散除去する。
においては、まずモノマー(A)および(B)が装填さ
れ、−10から80℃の温度になされる。次いで、触媒
溶液を添加すると、重合反応熱により温度が上昇する。
重合終結後、反応混合物を酸の添加により抽出し、有機
相を蒸散除去する。
【0052】またモノマー(A)および(B)を反応器
に連続的に計量、給送し、反応器中における両モノマー
(A)、(B)の割合を一定に維持することも好まし
い。
に連続的に計量、給送し、反応器中における両モノマー
(A)、(B)の割合を一定に維持することも好まし
い。
【0053】本発明による新規共重合体は、160以
上、ことに160から500の、好ましくは180から
400、ことに200から350の粘度指数VIを有す
る。この粘度指数は、10重量%濃度の溶液について、
ISO2909による方法で、40℃および100℃に
おいて溶液粘度を測定し、次いでISO規格における表
に従って算出により決定される。これに使用される溶媒
は、沸点230から280℃、粘度(50℃)14.8
mm2 /secを有する鉱油分別蒸留物(Winter
shall Mineraloel GmbH製)So
lvent Neutral SN100である。
上、ことに160から500の、好ましくは180から
400、ことに200から350の粘度指数VIを有す
る。この粘度指数は、10重量%濃度の溶液について、
ISO2909による方法で、40℃および100℃に
おいて溶液粘度を測定し、次いでISO規格における表
に従って算出により決定される。これに使用される溶媒
は、沸点230から280℃、粘度(50℃)14.8
mm2 /secを有する鉱油分別蒸留物(Winter
shall Mineraloel GmbH製)So
lvent Neutral SN100である。
【0054】この本発明共重合体は、化学的不活性性、
炭化水素に対する良好な溶解性に関して秀れており、処
理技術的に容易に製造されることができ、潤滑油、エン
ジンオイルにおける粘度改善剤として適する。
炭化水素に対する良好な溶解性に関して秀れており、処
理技術的に容易に製造されることができ、潤滑油、エン
ジンオイルにおける粘度改善剤として適する。
【0055】
【実施例】実施例1〜4 1−デセンおよび1,7−オクタジエンの共重合体の製
造実施例1 500gの1−デセンと、1.25gの1,7−オクタ
ジエン(0.25重量%)を、まず1リットル容積のフ
ラスコに装填し、50℃に加熱した。これに、メチルア
ルモキサン(MAO)の1.7モルトルエン溶液34ミ
リリットルに溶解させた42mgのエチリデンビス(イ
ンデニル)ジルコニウムジクロリドの溶液を添加した。
重合熱により内部熱は55℃まで上昇した。反応時間2
時間後に、反応混合物を0.1N硫酸200ミリリット
ルで抽出し、有機相を回転エバポレータで蒸散、除去し
て、410gの高粘度共重合体が得られた。蒸留液中に
は未反応1,7−オクタジエンは検出されなかった。
造実施例1 500gの1−デセンと、1.25gの1,7−オクタ
ジエン(0.25重量%)を、まず1リットル容積のフ
ラスコに装填し、50℃に加熱した。これに、メチルア
ルモキサン(MAO)の1.7モルトルエン溶液34ミ
リリットルに溶解させた42mgのエチリデンビス(イ
ンデニル)ジルコニウムジクロリドの溶液を添加した。
重合熱により内部熱は55℃まで上昇した。反応時間2
時間後に、反応混合物を0.1N硫酸200ミリリット
ルで抽出し、有機相を回転エバポレータで蒸散、除去し
て、410gの高粘度共重合体が得られた。蒸留液中に
は未反応1,7−オクタジエンは検出されなかった。
【0056】実施例2 0.25重量%の1,7−オクタジエンの代わりに、
0.125重量%の1,7−オクタジエンを使用したほ
かは、実施例1と同様の処理を反覆した。
0.125重量%の1,7−オクタジエンを使用したほ
かは、実施例1と同様の処理を反覆した。
【0057】実施例3 500gの1−オクテンと、1.25gの1,7−オク
タジエン(0.25重量%)とを、1リットル容積のフ
ラスコに装填し、0℃に冷却した。これに、メチルアル
モキサン(MAO)の1.7モルトルエン溶液34ミリ
リットルに、45mgのジメチルシリルビス(インデニ
ル)ジルコニウムジクロリド溶液を添加した。重合熱に
より内部温度は5℃まで上昇した。8時間の反応終了
後、反応混合物を0.1N硫酸200ミリリットルとし
て抽出した。高粘度の共重合体350gが得られたが、
蒸留液中には未反応1,7−オクタジエンは、検出され
なかった。
タジエン(0.25重量%)とを、1リットル容積のフ
ラスコに装填し、0℃に冷却した。これに、メチルアル
モキサン(MAO)の1.7モルトルエン溶液34ミリ
リットルに、45mgのジメチルシリルビス(インデニ
ル)ジルコニウムジクロリド溶液を添加した。重合熱に
より内部温度は5℃まで上昇した。8時間の反応終了
後、反応混合物を0.1N硫酸200ミリリットルとし
て抽出した。高粘度の共重合体350gが得られたが、
蒸留液中には未反応1,7−オクタジエンは、検出され
なかった。
【0058】実施例4 0.25重量%の1,7−オクタジエンの代わりに0.
125重量%の1,7−オクタジエンを使用したことを
除いて、実施例3の処理を反覆した。高粘度の共重合体
350gが得られた。
125重量%の1,7−オクタジエンを使用したことを
除いて、実施例3の処理を反覆した。高粘度の共重合体
350gが得られた。
【0059】対比例V1 1−デセン単独重合体の製造 1−デセンのみで1,7−オクタジエンを使用しない点
を除いて、実施例1と同様の処理を反覆した。未反応1
−デセンを蒸留除去して、390gの粘稠ポリデセンが
得られた。
を除いて、実施例1と同様の処理を反覆した。未反応1
−デセンを蒸留除去して、390gの粘稠ポリデセンが
得られた。
【0060】対比例V2 1−オクテン単独重合体の製造 1,7−オクタジエンを使用することなく、1−オクテ
ンのみを使用したほかは、実施例3と同様の処理を反覆
した。未反応1−オクテンを蒸留除去して、290gの
粘稠ポリオクテンを得た。
ンのみを使用したほかは、実施例3と同様の処理を反覆
した。未反応1−オクテンを蒸留除去して、290gの
粘稠ポリオクテンを得た。
【0061】生成重合体の特性を下表に示す。
【0062】分子量Mn (数平均)および分子量Mw
(重量平均)は、ゲル浸透クロマトグラフィーで測定し
た。
(重量平均)は、ゲル浸透クロマトグラフィーで測定し
た。
【0063】粘度指数VIは、ISO2909により、
40℃および100℃において、10重量%溶液に関す
る溶液粘度を測定し、次いでISO規格の表により換算
して決定された。使用された溶媒は、前述したように、
230から280℃の範囲の沸点と、14.8mm2 /
secの粘度(50℃)を有する鉱油の分別蒸留生成
物、Solvent Neutral SN100(W
intershallMineraloel GmbH
社)である。
40℃および100℃において、10重量%溶液に関す
る溶液粘度を測定し、次いでISO規格の表により換算
して決定された。使用された溶媒は、前述したように、
230から280℃の範囲の沸点と、14.8mm2 /
secの粘度(50℃)を有する鉱油の分別蒸留生成
物、Solvent Neutral SN100(W
intershallMineraloel GmbH
社)である。
【0064】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フレディ、グルーバー ドイツ、76877、オフェンバハ、シュレー ズィエンシュトラーセ、7
Claims (7)
- 【請求項1】 (A)99.0から99.99重量%の
(C2 −C20)−1−アルケンと、 (B)0.01から1.0重量%の、孤立二重結合を有
するC5 −C20−α,ω−ジエンとの、160以上の粘
度係数VIを有する共重合体。 - 【請求項2】 160から500の粘度係数VIを有す
る、請求項(1)の共重合体。 - 【請求項3】 99.0から99.99重量%の(C6
−C12)−1−アルケンをモノマー(A)として使用す
る、請求項(1)または(2)の共重合体。 - 【請求項4】 孤立二重結合を有する、0.01から
1.0重量%のC6 −C10−α,ω−ジエンをモノマー
(B)として使用する、請求項(1)から(3)のいず
れかの共重合体。 - 【請求項5】 モノマー(A)および(B)を、触媒組
成物の存在下に、−50から300℃、0.5から30
00バールにおいて重合させて得られる、請求項(1)
から(4)のいずれかの共重合体の製造方法。 - 【請求項6】 活性組成分として、メタロセン錯塩と、
メタロセニウムイオン形成化合物を含有する触媒組成物
を使用する、請求項(5)の方法。 - 【請求項7】 請求項(1)から(4)のいずれかの共
重合体の、潤滑剤およびエンジンオイルの粘度改善剤と
しての用途。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19622272A DE19622272A1 (de) | 1996-06-03 | 1996-06-03 | Copolymere von Alk-1-enen und a,beta-Dienen mit erhöhtem Viskositätsindex |
DE19622272.9 | 1996-06-03 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1095813A true JPH1095813A (ja) | 1998-04-14 |
Family
ID=35414687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9160495A Withdrawn JPH1095813A (ja) | 1996-06-03 | 1997-06-03 | 高粘度係数を有する、1−アルケンとα,ω−ジエンの共重合体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5929185A (ja) |
EP (1) | EP0811642A3 (ja) |
JP (1) | JPH1095813A (ja) |
DE (1) | DE19622272A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003070790A1 (fr) * | 2002-02-21 | 2003-08-28 | Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. | Polymere cristallin d'$g(a)-olefine d'ordre superieur et son procede de production |
JP2009149911A (ja) * | 2009-04-02 | 2009-07-09 | Idemitsu Kosan Co Ltd | α−オレフィン重合体の製造方法及び潤滑油 |
JP2011208159A (ja) * | 2003-03-28 | 2011-10-20 | Lubrizol Corp:The | 改良された低温特性を潤滑油に賦与する粘性改良剤組成物 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000006621A1 (en) * | 1998-07-25 | 2000-02-10 | Bp Chemicals Limited | Alpha olefin-diene copolymers |
US6294631B1 (en) * | 1998-12-15 | 2001-09-25 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Hyperbranched polymers by coordination polymerization |
US6096849A (en) * | 1999-07-21 | 2000-08-01 | The Penn State Research Foundation | Linear copolymers of alpha-olefins and divinylbenzene having narrow molecular weight and composition distributions and process for preparing same |
US6265493B1 (en) * | 1999-07-21 | 2001-07-24 | The Penn State Research Foundation | Polyolefin graft copolymers derived from linear copolymers of alpha-olefins and divinylbenzene having narrow molecular weight and composition distributions and process for preparing same |
JP2003524038A (ja) * | 2000-02-22 | 2003-08-12 | ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー | 触媒系、その製造方法及び重合プロセスにおけるその使用 |
US6706828B2 (en) * | 2002-06-04 | 2004-03-16 | Crompton Corporation | Process for the oligomerization of α-olefins having low unsaturation |
US20090198031A1 (en) * | 2004-07-01 | 2009-08-06 | The Penn State Research Foundation | One-pot process and reagents for preparing long chain branched polymers |
US7511105B2 (en) * | 2004-07-01 | 2009-03-31 | The Penn State Research Foundation | One-pot process and reagents for preparing long chain branched polymers |
CN102268124A (zh) * | 2010-06-07 | 2011-12-07 | 中国科学院化学研究所 | 一种长链支化聚丙烯及其制备方法 |
WO2012027139A2 (en) * | 2010-08-25 | 2012-03-01 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Functionalizable synthetic hydrocarbon fluids and integrated method of for production thereof |
KR101151467B1 (ko) | 2011-10-18 | 2012-06-01 | 한국생산기술연구원 | 고기능성 그라프트 공중합체 및 이의 제조방법 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA980498A (en) * | 1971-04-16 | 1975-12-23 | Du Pont Of Canada Limited | Ethylene polymers with long chain branching |
ATE133690T1 (de) * | 1987-04-03 | 1996-02-15 | Fina Technology | Metallocen-katalysatorsysteme für die polymersation von olefinen, mit einer silizium- hydrocarbyl-brücke. |
JP2538625B2 (ja) * | 1987-11-13 | 1996-09-25 | 三井石油化学工業株式会社 | 分枝α−オレフイン系ランダム共重合体およびその製法 |
DK0627448T3 (da) * | 1990-01-02 | 2000-05-22 | Exxon Chemical Patents Inc | Ioniske metallocenkatalysatorer på bærere til olefinpolymerisation |
US5296433A (en) * | 1992-04-14 | 1994-03-22 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Tris(pentafluorophenyl)borane complexes and catalysts derived therefrom |
US5391793A (en) * | 1992-11-02 | 1995-02-21 | Akzo Nobel N.V. | Aryloxyaluminoxanes |
US5391529A (en) * | 1993-02-01 | 1995-02-21 | Albemarle Corporation | Siloxy-aluminoxane compositions, and catalysts which include such compositions with a metallocene |
DE4312715A1 (de) * | 1993-04-20 | 1994-10-27 | Roehm Gmbh | Kammpolymere |
WO1995006669A1 (en) * | 1993-09-01 | 1995-03-09 | Mobil Oil Corporation | Novel cyclopolymerization polymers from non-conjugated dienes |
US5595522A (en) * | 1994-01-04 | 1997-01-21 | Texas Instruments Incorporated | Semiconductor wafer edge polishing system and method |
US5371260A (en) * | 1994-01-10 | 1994-12-06 | Albemarle Corporation | Amino-aluminoxane compositions |
US5670595A (en) * | 1995-08-28 | 1997-09-23 | Exxon Chemical Patents Inc. | Diene modified polymers |
-
1996
- 1996-06-03 DE DE19622272A patent/DE19622272A1/de not_active Withdrawn
-
1997
- 1997-05-27 EP EP97108499A patent/EP0811642A3/de not_active Withdrawn
- 1997-05-30 US US08/866,260 patent/US5929185A/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-06-03 JP JP9160495A patent/JPH1095813A/ja not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003070790A1 (fr) * | 2002-02-21 | 2003-08-28 | Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. | Polymere cristallin d'$g(a)-olefine d'ordre superieur et son procede de production |
JP2011208159A (ja) * | 2003-03-28 | 2011-10-20 | Lubrizol Corp:The | 改良された低温特性を潤滑油に賦与する粘性改良剤組成物 |
JP2015061928A (ja) * | 2003-03-28 | 2015-04-02 | ザ ルブリゾル コーポレイションThe Lubrizol Corporation | 改良された低温特性を潤滑油に賦与する粘性改良剤組成物 |
JP2009149911A (ja) * | 2009-04-02 | 2009-07-09 | Idemitsu Kosan Co Ltd | α−オレフィン重合体の製造方法及び潤滑油 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE19622272A1 (de) | 1997-12-04 |
EP0811642A3 (de) | 1998-06-10 |
US5929185A (en) | 1999-07-27 |
EP0811642A2 (de) | 1997-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2669832B2 (ja) | オレフインの重合法 | |
EP0611773B1 (en) | Catalyst component for use in the polymerization of alpha-olefins and process for producing alpha-olefin polymers using the same | |
KR100244381B1 (ko) | α-올레핀 중합체의 제조방법 | |
KR100418106B1 (ko) | 메탈로센화합물,이것의제조방법,및이것의올레핀중합용촉매로서의용도 | |
JP2669833B2 (ja) | オレフインの重合及びオレフインの共重合のための触媒系 | |
JPH05310831A (ja) | 反応器ブレンドを製造する方法 | |
JP3946282B2 (ja) | プロピレンのエチレンとのアモルファスコポリマー | |
US20040152882A1 (en) | Metallocene catalysts containing an idenyl moiety substituted at the 4,-5,-6- or 7-position by a siloxy or germyloxy group | |
JP7301446B2 (ja) | オレフィン系重合体 | |
JPH1095813A (ja) | 高粘度係数を有する、1−アルケンとα,ω−ジエンの共重合体 | |
JP2000509417A (ja) | メタロセンポリオレフィン酸化ワックス | |
JP7238135B2 (ja) | オレフィン重合用触媒およびこれを用いて調製されたオレフィン系重合体 | |
EP0979247B1 (en) | Process for producing isotactic polypropylenes in condensed phase using titanocenes | |
JPH08512063A (ja) | モノシクロペンタジエニル遷移金属触媒系による非晶質ポリ−α−オレフィンの製造方法 | |
JP2015172210A (ja) | ポリエチレン系樹脂組成物およびその成形体 | |
AU669684B2 (en) | Catalyst and process for the polymerization and copolymerization of olefins | |
JP3822633B2 (ja) | ポリオレフィンの製造方法 | |
JP5776603B2 (ja) | ポリエチレン系樹脂組成物およびその成形体 | |
JPH05209019A (ja) | シンジオタクチックプロピレンコポリマーの製造方法 | |
JPH06172447A (ja) | α−オレフィン共重合体の製造法 | |
CN114761448A (zh) | 用于聚合烯烃的杂化催化剂的制备方法、用于聚合烯烃的杂化催化剂及烯烃聚合物 | |
JPH08165310A (ja) | ポリオレフィン製造用触媒成分、該成分を含むポリオレフィン製造用触媒及びポリオレフィンの製造方法 | |
JPH0625357A (ja) | 新規なプロピレン系共重合体およびその製造方法 | |
JPH08217928A (ja) | シンジオタクチックポリプロピレン樹脂組成物およびその製造方法 | |
JP2002047313A (ja) | プロピレン重合体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20040803 |