JPH1095571A - 糸条巻取用チューブ - Google Patents

糸条巻取用チューブ

Info

Publication number
JPH1095571A
JPH1095571A JP27167596A JP27167596A JPH1095571A JP H1095571 A JPH1095571 A JP H1095571A JP 27167596 A JP27167596 A JP 27167596A JP 27167596 A JP27167596 A JP 27167596A JP H1095571 A JPH1095571 A JP H1095571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
tube
thread
claw
inclined surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27167596A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Iwade
卓 岩出
Yoshiaki Migaki
善朗 三垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toray Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Engineering Co Ltd filed Critical Toray Engineering Co Ltd
Priority to JP27167596A priority Critical patent/JPH1095571A/ja
Publication of JPH1095571A publication Critical patent/JPH1095571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単糸デニールが太い糸条でも糸切り替え操作
等において糸条の捕捉、巻付けが確実にできる糸条巻取
用チューブを提供することである。 【解決手段】 チューブ1は、積層紙からなる円筒体2
の両端面または一方の端面は端面の内周側面を、軸心長
手方向と直交する方向の面と略平行な平面4に形成せし
め、前記平面4より外周側を外周縁から平面外周部に向
って軸心方向に突出する傾斜面5になるように形成せし
めると共に、前記傾斜面5には、軸心長手方向に突出す
る爪7が、糸条が傾斜面5の内周側から外周側に移動す
る時に前記糸条が引っ掛かるような鳥の嘴状に形成され
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は主として合成繊維フ
イラメント糸の巻取に使用する糸条巻取用チューブの改
良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、合成繊維糸条の巻取りに使用さ
れるチューブは、積層紙によって形成された円筒体の円
周面長手方向端部に断面が略V字状の糸捕捉用溝が設け
られている。
【0003】上述の糸捕捉用溝は断面がV字状の導入部
と断面が細溝状の捕捉部とにより形成され、該捕捉部は
捕捉された糸条が抜け出さないようにするためチューブ
の円周部を押し潰して細溝状の捕捉部の一部を密着させ
てある。
【0004】この様なチューブでは糸条を糸捕捉溝の導
入部に接触した状態で走行させても糸条が捕捉部に食込
まないことがあるという問題がある。
【0005】そこで確実に食い込ませるために予め糸条
に高い張力を与えておくと、糸切り替え前の糸質が劣化
するという問題がある。
【0006】上述の糸条の捕捉については糸条が糸捕捉
溝に対して平行な状態で移動させないと糸条が捕捉部に
食込まないことがあるという問題がある。
【0007】また、溝を刃物を押し付けて形成すると、
溝の底部は必ずしもV字状とならずU字状となる。
【0008】例えば、ポリエステルフイラメント糸の単
糸デニールが2デニールの直径は約14ミクロンであ
り、0.65デニールの直径は約7ミクロン以下であ
る。
【0009】そのため、刃物を押し付けて7ミクロン以
下の狭部をV溝の底に形成することは殆ど不可能であ
り、溝内に食い込んだ糸条が容易に溝底部を移動するた
め、糸を切断するのに必要な張力が発生しにくいという
問題がある。
【0010】さらに、捕捉部に捕捉され巻付いた糸条を
除去しようとすると、該糸条が捕捉部の細溝が押し潰さ
れてできた密着部や細い溝内にできた粗面に引掛って毛
羽状になり、毛羽状になった糸条の一部が捕捉部内に残
るという問題がある。
【0011】そこで、実願平5−74483号明細書に
記載されているような円筒体の少なくとも一方の端面の
内周側を軸心長手方向と直交する方向の面と略平行な平
面または内側方向に傾斜した平面に形成せしめ、該平面
部より外周側を外周縁から平面外周部に向って軸心長手
方向に突出する傾斜面になるように形成せしめると共
に、該傾斜面と円筒体の外周面とを結ぶ稜部を半径2mm
以下の円弧状に形成せしめた形状の糸条巻取用チューブ
を提案した。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】該チューブを特開平6
−321424号公報に記載されているような巻取装置
に使用した場合、満巻チューブから空チューブへの糸切
り替え操作においては満巻チューブに向って走行してい
る糸条の走行方向と空チューブの回転方向が逆方向にな
っており、満巻チューブに向って走行している糸条をチ
ューブの端面同志で形成されるV溝部に糸条を案内して
接触させると、V溝の底部と糸条の摩擦によってチュー
ブ下流側の張力が上昇し、糸条は張力の上昇によってさ
らにV溝の糸条の単糸太さより狭い部分に押し込まれて
糸条とチューブとの滑りが減少して下流側張力が上昇す
ることによって糸条に対してV溝の底部に押し込む力が
作用して糸条がV溝部に食い込んで挟持される。
【0013】すると、空チューブと満巻チューブが逆方
向に回転しているため、空チューブと満巻チューブの間
の糸条に引っ張り力が作用して該糸条が切断される。
【0014】この時、該空チューブ上においては空チュ
ーブより上流側(満巻チューブ側)の糸条の張力が0の
状態になると共に、空チューブより下流側の糸条の張力
が瞬間的に低下する。
【0015】この様な状態になると糸条をV溝の底部に
向って押し込む力がなくなるが、75デニール72フイ
ラメントのポリエステル糸のような単糸デニールが細い
糸条ではV溝部に深く入り込んでいる単糸の一部がV溝
部に絡み付いてV溝部から飛び出さずに空チューブ巻付
き殆ど100%の状態で糸条の切り替えを行なうことが
できた。
【0016】ところが、75デニール24フイラメント
あるいは75デニール34フイラメントのポリエステル
糸のような単糸デニールの太い糸条の場合には、糸条が
V溝部に深く入り込んでおらず、糸条をV溝の底部に向
って押し込む力がなくなると、糸条がV溝部から飛び出
したり、滑ったりして空チューブに糸条が巻付かず、糸
条の切り替え操作を失敗するという問題が発生した。
【0017】本発明は上述の問題点を解決し、単糸デニ
ールが太い糸条でも糸切り替え操作等において糸条の捕
捉、巻付けが確実にできる糸条巻取用チューブを提供す
ることを目的とするものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め本発明の糸条巻取用チューブは請求項1のように傾斜
面部に、軸心長手方向に突出する爪を形成せしめた形状
にしてある。
【0019】また、本発明の糸条巻取用チューブは請求
項2のような爪を、糸条が傾斜面の内周側から外周側に
移動する時に、前記糸条が引っ掛かるように形成せしめ
た形状、請求項3のような円筒体を、積層紙によって形
成すると共に、前記円筒体の外周端部の一部を押圧して
爪を形成せしめた形状、請求項4のような爪を、隣り合
う爪同士の放射角度が60°〜120°になるように複
数箇所設けた形状にすることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】図1は本発明の糸条巻取用チュー
ブをスピンドルに装着した状態を示す概略斜視図、図2
は図1に使用される糸条巻取用チューブの第1の実施例
の形状を示す概略断面図、図3は図1におけるI部の拡
大図、図4は他の実施例を示す拡大図であって、チュー
ブ1は積層紙によって円筒体2が形成され、円周面に表
層紙3が接着されている。
【0021】上述のチューブ1はABS樹脂、塩化ビニ
ール樹脂等の合成樹脂、アルミ合金等の材質によって形
成することもできる。
【0022】そして、円筒体2の両端面または一方の端
面は端面の内周側面を、軸心長手方向と直交する方向の
面と略平行な平面4に形成せしめ、前記平面4より外周
側を外周縁から平面外周部に向って軸心方向に突出する
傾斜面5になるように形成せしめると共に、該傾斜面5
と円筒体の外周面とを結ぶ稜部6を円弧状になるように
形成せしめた形状にしてある。
【0023】上述のチューブ1に形成される平面4は図
4に示されるように軸心長手方向と直交する方向の垂直
線に対する角度(θ1)が0°になるように加工するの
が理想であるが、加工誤差があること、チューブ緊締時
にチューブが軸心長手方向に圧縮されて変形すること等
からすると、該角度(θ1)が±2°以内になるように
設定するのが好ましい。
【0024】また、傾斜面5の寸法(t2)は(表1)
に示すようにチューブ外径寸法が126mmの場合、3mm
以下になると周速差が大きくなって糸条張力が極端に低
下して糸切替成功率が大幅に低下するため、チューブの
円周面から平面4までの傾斜面5の寸法(t2)はチュ
ーブ外径寸法の4%以下に設定するのが好ましい。
【0025】また、傾斜面5は図3に示されるように軸
心長手方向と直交する方向の垂直線に対する角度(θ
2)が小さくなるように加工するのが理想であるが、該
角度(θ2)が1°以下になると糸導入不良によって糸
切替成功率が低下し、該角度(θ2)が6°になると糸
条を確実に捕捉できなくなって糸切替成功率が非常に悪
くなる。
【0026】これ等のことから糸条を導入して捕捉部に
確実に案内して挾持することができ、また捕捉された糸
条が該傾斜面5に接触して速やかに円周面上に移動でき
ること等を満足させるためには該角度(θ2)を2〜5
°の範囲に設定するのが好ましい。
【0027】上述の傾斜面5と円筒体の外周面とを結ぶ
稜部6は半径3mmの円弧になると、捕捉部から円周面上
への移動が遅くなってバンチ巻き部からはみ出している
糸端長さが300cmになると共に、糸条の捕捉失敗によ
り糸切替成功率が悪くなる。
【0028】これ等のことから稜部6は半径2mm以下の
円弧状になるように形成するのが好ましい。
【0029】また、該稜部6は糸条が接触することによ
って糸条に傷や毛羽立ちが発生しないようにするために
は、半径0.3mm以上の円弧状にするのが好ましい。
【0030】上述の傾斜面5には、軸心長手方向に突出
する爪7が、糸条が傾斜面5の内周側から外周側に移動
する時に該糸条が引っ掛かるような鳥の嘴状に形成さ
れ、該爪の頂部7aが円筒体の外周と傾斜面5の内周間
に位置(外周からの寸法がt3の位置)するようになっ
ている。
【0031】この爪7は円周方向の幅寸法(w)が3〜
10mmであり、円周方向に60°以上120°以下の位
置に複数箇所(3〜6箇所)設ける。
【0032】上述の爪7の幅寸法(w)を3mm以下にす
ると、該爪7の頂部7aが小さくなり取扱い中に押し潰
されたり欠けたりして破損する。また、幅寸法(w)を
10mm以上にすると、傾斜面5における糸条の挟持範囲
が小さくなって糸条を挟持することができなくなる。
【0033】これ等のことから爪7の幅寸法(w)は、
3mm以上10mm以下にする必要がある。
【0034】また、爪7の頂部7aのチューブ厚さ方向
の距離(t3)はチューブ外相面より傾斜面の小径部
(二つのチューブの端面部で形成されるV溝の底部)ま
での距離(t2)に対して少なくとも糸が入る空間が形
成される小さな寸法にする。
【0035】この(t3)と(t2)との差は小さすぎ
ると糸が爪頂部7aの下に入らず、また大きすぎると爪
の頂部7aからチューブの外周面側へ向く斜面とチュー
ブ端面との角度が大きくなって糸が爪の下に入り難くな
る。
【0036】そのため、(t3)と(t2)との差は
0.5mmから2mmの範囲で設定するのが好ましい。
【0037】さらに、隣接するチューブ端面部と爪7の
頂部7aとの距離(t4)は適用する糸が支障なく通過
できる程度の寸法に決めるのが好ましいが、爪7が弾性
変形しやすい場合には(t4)を0にすることもでき
る。
【0038】これ等の爪7は円周方向において60°以
下の位置に設けると、糸切り替え時に糸条が傾斜面5に
よって形成されるV溝内まで入らず糸条を挾持すること
ができなくなる。
【0039】また、爪7を円周方向において120°以
上の位置に設けると、傾斜面5によって形成されるV溝
だけで糸切り替えが行なわれることになり、従来の爪の
ないチューブと同一の状態になる。
【0040】これ等のことから爪7は円周方向において
60°以上120°以下の位置に設ける必要がある。
【0041】該チューブ1の寸法形状を設定するため、
外径寸法(D)が126mm、内径寸法(d)が110m
m、肉厚寸法(t1)が8mmの積層紙によって製作した
円筒体2の端面における傾斜面5の寸法(t2)、傾斜
面5の軸心長手方向と直交する方向の垂直線に対する角
度(θ2)、幅寸法(w)が5mmの爪7を円周方向の角
度(θ3)、外周からの寸法(t3)等を種々組合わせ
たものに加工し(爪7の頂部7aと隣接するチューブ端
面部との距離(t4)は0.3mmになるように加工)、
このチューブを使用して75デニール24フイラメント
のポリエステル糸と75デニール34フイラメントのポ
リエステル糸を糸速が4500m/min の条件で特開平
7−321424号公報に記載されているターレット型
巻取機によって巻取り糸切り替えを行なったところ、
(表1)に示すような結果を得ることができた。
【0042】上述のターレット型巻取機において満巻チ
ューブ1′が玉揚げ位置に、空チューブ1が糸切り替え
位置に移動されると、図6に示されるように探りガイド
20が作動してチューブ端面によって形成される捕捉用
のV溝に向って探り動作を開始する。
【0043】この時の空チューブ1に対する糸条の巻付
き角度は該空チューブ1より上流側の張力低下を少なく
するため、30°以下にするのが好ましい。
【0044】上述の探りガイド20がチューブ端部に移
動された時、図7−1に示されるような位置に爪7があ
ると、糸条は爪7の上に乗ってV溝内には落ち込まな
い。
【0045】そのため、該空チューブ1より下流側の張
力は上昇しない。
【0046】この状態から空チューブ1が回転して爪7
が図7−2に示されるような位置に移動すると、糸条が
V溝内に落ち込んむ。
【0047】すると、糸条とV溝の摩擦により該チュー
ブ1より下流側の張力(空チューブ1と満巻チューブ
1′の間の張力)が上昇し、この張力の上昇によって図
7−3に示されるように糸条が強くV溝の底部の糸条の
単糸デニールより狭い部分に食い込むと共に、空チュー
ブ1の回転に伴って張力は急激に上昇する。
【0048】この張力が上昇した状態でさらに空チュー
ブ1が回転して爪7が糸条走行部に来ると、図7−4に
示されるように糸条が爪7の頂部7aを滑り落ちる。
【0049】そして、さらに空チューブ1が回転して爪
7が移動すると、該爪7に空チューブ1より上流側の糸
条が引っ掛って張力が上昇し、糸条がV溝の底部に食い
込んだ状態で空チューブ1と満巻チューブ1′の間の糸
条が引き千切られる。
【0050】すると、空チューブ1より下流側の糸条張
力は0の状態になるが、図7−5に示されるように糸条
が爪7に引っ掛った状態になっているため、そのままV
溝部に巻付いて巻き取られる。
【0051】上述のターレット型巻取機に代えてチュー
ブをスピンドルの端部から支持側に向って押圧し、各チ
ューブを押圧力によってスピンドルに保持する構成のタ
ーレット型巻取機によっても同一の結果を得ることがで
きる。
【0052】
【表1】 上述の爪7は、図5、図6に示されるように積層紙によ
って形成れた円筒体2の外周端部の一部を押圧して凹部
8を形成せしめることによってその部分の積層紙間に亀
裂9を生じさせ、前記亀裂部より外周側の部分が端面方
向に突出して鳥の嘴状にすることもできる。
【0053】
【発明の効果】本発明の糸条巻取用チューブは請求項1
のように傾斜面部に、軸心長手方向に突出する爪を形成
しているため、糸切り替え時にチューブより下流側の張
力が0の状態になっても糸条を爪に引っ掛った状態で回
転させることができ、単糸デニールの太い糸条でも確実
に捕捉して巻付けることができる。
【0054】また、チューブ端面を接合して溝を形成し
ているため、容易に単糸太さより狭い溝を形成すること
ができ、V溝と糸条の摩擦によりチューブの下流側の張
力が上昇し、この張力の上昇によりさらにV溝の糸条の
単糸太さより狭い部分に糸条が食い込んで挾持されて張
力が上昇した下流側において爪部が糸条に当たるため、
糸条を確実に爪の内側へ入れることができると共に、溝
へ導入前の糸張力が低くても糸条を確実に捕捉させるこ
とができる。
【0055】本発明の糸条巻取チューブは請求項2のよ
うに爪を、糸条が傾斜面の内周側から外周側に移動する
時に、前記糸条が引っ掛かるように形成せしめた形状に
すると、傾斜面によって形成されるV溝部に食い込んで
走行する走行を確実に爪に引っ掛けることができ、請求
項3のように円筒体を、積層紙によって形成すると共
に、前記円筒体の外周端部の一部を押圧して爪を形成せ
しめた形状にすると、紙管製のチューブに容易に爪を形
成することができ、請求項4のように爪を、隣り合う爪
同士の放射角度が60°〜120°になるように複数箇
所設けた形状にすると、糸条を爪に確実に引っ掛けるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の糸条巻取用チューブをスピンドルに装
着した状態を示す概略斜視である。
【図2】本発明の糸条巻取用チューブの第1の実施例の
形状を示す概略断面斜視図である。
【図3】図1におけるI部の拡大図である。
【図4】図3の他の実施例の形状を示す概略図である。
【図5】本発明の糸条巻取用チューブの第2の実施例の
形状を示す概略斜視図である。
【図6】図5におけるII部の拡大図である。
【図7】本発明のチューブによる満巻チューブから空チ
ューブへの糸切り替え時の糸捕捉状態を示す概略図であ
る。
【符号の説明】
1 チューブ 2 円筒体 3 表層紙 4 平面 5 傾斜面 6 稜部 7 爪 8 凹部 9 亀裂 7a 頂部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒体の少なくとも一方の端面の内周側
    を軸心長手方向と直交する方向の面と略平行な平面また
    は内側方向に傾斜した平面に形成せしめ、前記平面部よ
    り外周側を外周縁から平面外周部に向って軸心長手方向
    に突出する傾斜面になるように形成せしめたチューブに
    おいて、前記傾斜面部に、軸心長手方向に突出する爪を
    形成せしめたことを特徴とする糸条巻取用チューブ。
  2. 【請求項2】 爪を、糸条が傾斜面の内周側から外周側
    に移動する時に、前記糸条が引っ掛かるように形成せし
    めたこと特徴とする請求項1に記載された糸条巻取用チ
    ューブ。
  3. 【請求項3】 円筒体を、積層紙によって形成すると共
    に、前記円筒体の外周端部の一部を押圧して爪を形成せ
    しめたことを特徴とする請求項1に記載された糸条巻取
    用チューブ。
  4. 【請求項4】 爪を、隣り合う爪同士の放射角度が60
    °〜120°になるように複数箇所設けたことを請求項
    1から請求項4のいずれかの請求項に記載された糸条巻
    取用チューブ。
JP27167596A 1996-09-20 1996-09-20 糸条巻取用チューブ Pending JPH1095571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27167596A JPH1095571A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 糸条巻取用チューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27167596A JPH1095571A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 糸条巻取用チューブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1095571A true JPH1095571A (ja) 1998-04-14

Family

ID=17503319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27167596A Pending JPH1095571A (ja) 1996-09-20 1996-09-20 糸条巻取用チューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1095571A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3284023A (en) Textile core with a yarn engaging groove
US3625451A (en) Textile yarn carrier with improved starting means
US5586733A (en) Take-up reel for metallic filaments
KR950002521B1 (ko) 원통형 권취튜브
US6595456B2 (en) Textile tube with start-up feature
US5062580A (en) Spool with resilient tab for storing and dispensing filamentary material
CN113614012A (zh) 纱线卷绕装置和方法
WO1994026645A1 (en) Filament winding method and filament winding machine
JPH1095571A (ja) 糸条巻取用チューブ
US20050017121A1 (en) Yarn core
JP2586439Y2 (ja) 糸条巻取用チューブ、および糸条巻取パッケージ
JPH0436730B2 (ja)
JP2521128Y2 (ja) 自動巻取用ボビン
JPH0338220Y2 (ja)
JPS6260783A (ja) 溝付ボビン
JPH0330378Y2 (ja)
JPS6231673A (ja) 溝付ボビン
JP2507085Y2 (ja) 糸巻き用ボビン
JP2893385B2 (ja) 錐形糸巻紙管加工法
JP2929399B2 (ja) タレット型巻糸機の糸端保持装置
JP2694679B2 (ja) 光ファイバ用ボビン
JPS58162464A (ja) 糸把持機構
JPH0338218Y2 (ja)
JPH0355582Y2 (ja)
JPH0133565Y2 (ja)