JPH1095143A - 印刷媒体量調節方法と印刷方法及びプリンタ - Google Patents

印刷媒体量調節方法と印刷方法及びプリンタ

Info

Publication number
JPH1095143A
JPH1095143A JP9217056A JP21705697A JPH1095143A JP H1095143 A JPH1095143 A JP H1095143A JP 9217056 A JP9217056 A JP 9217056A JP 21705697 A JP21705697 A JP 21705697A JP H1095143 A JPH1095143 A JP H1095143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
halftone pattern
printing
printer
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9217056A
Other languages
English (en)
Inventor
Christopher D Jones
クリストファー・デイン・ジョーンズ
Gary S Overall
ゲイリー・スコット・オーバーオール
Phillip B Wright
フィリップ・バイロン・ライト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lexmark International Inc
Original Assignee
Lexmark International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lexmark International Inc filed Critical Lexmark International Inc
Publication of JPH1095143A publication Critical patent/JPH1095143A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 少ない量の印刷媒体を用いて基材上に画像を
形成する印刷方法及びプリンタ。 【解決手段】 媒体が付与されないデッド・ゾーンが、
べた境界14に隣接し且つべた境界14の内側に画成さ
れ、中間階調パターン12が、デッド・ゾーンに隣接し
且つデッド・ゾーンの内側に印刷される。データ処理手
段は、画像10の周縁に対応するべた境界14の幅を調
節して、べた境界パラメータを生成するべた境界コント
ローラを含み、更に、べた境界14に隣接し且つべた境
界14の内側であるデッド・ゾーンの幅を調節して、デ
ッド・ゾーン・パラメータを生成するデッド・ゾーン・
コントローラも含まれる。データ処理手段は、デッド・
ゾーンに隣接し且つデッド・ゾーンの内側に印刷される
中間階調パターン12の形状及び濃度を調節して、中間
階調パラメータを生成する中間階調パターン・コントロ
ーラをも含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はハード・コピー出力
の分野に関する。より詳細には、本発明は少ない量の印
刷媒体を用いて基材上に画像を形成する印刷モードの分
野に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータによって文書を作成するさ
まざまな利点の1つは、文書を迅速かつ容易に変更し、
数回の改訂を印刷してから、最終バージョンを決定でき
ることである。また、都合がよいのはコンピュータまた
はディジタル複写機が多くの人に配布し、検討させるた
めに複数部を作成できることである。
【0003】文書の中間印刷物や複写ドラフトは便利で
あるが、作成される文書コピー各々が印刷媒体や紙など
の付加的な消耗材料を必要とするため、このようなもの
を作成することは最終文書の総コストを大幅に増大し得
る。作成される文書の各コピーのコストは、使用される
消耗品を減らすことによって削減することができる。
【0004】プリンタ或いはディジタル複写機で必要さ
れる印刷媒体のコストを削減する方法の1つは、作成さ
れる文書コピー各々に使用される印刷媒体を少なくする
ことである。これは、インク・ジェット・プリンタの場
合、紙に画像を形成するのに使用するインクを少なくす
ることを意味し、レーザ・プリンタ或いはディジタル複
写機の場合、画像を形成するトナーを少なくすることを
意味する。
【0005】画像を形成するために使用される媒体の量
は、画像を形成する方法を調整することによって減らす
ことができる。例えば、媒体がべた又は中実で、とぎれ
ていないフィールドが通常付与される画像の部分におい
て、間欠的なパターンの媒体と非印刷の領域を使用する
ことができる。印刷媒体を削減するのに各種の方法を利
用できる。このような技術の1つは中間階調化又はグレ
ーイング(graying)と呼ばれるものであり、媒体を節約
するためだけでなく、印刷ページ上の中間階調の領域を
近似するために使用することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】画像印刷に要求される
媒体量を低減すべく、異なるグレーイング方法が使用さ
れてきている。例えば、通常媒体によってべた又は中実
に覆われる画像の全ての部分は、これらの部分に付与さ
れる中間階調パターンを有することができる。よって、
さもなければ媒体によってべたに覆われるであろうそう
した部分が、そうした媒体量の一部だけしか要求しな
い。節約される媒体量は、使用される中間階調パターン
の濃度、換言すれば、中間階調パターンにおける印刷及
び非印刷領域の割合によって左右される。他の方法は画
像の一部のみに中間階調パターンを、また他の部分にべ
たの媒体又はべたの媒体を付与しようとするものであ
る。この後者の方法は文字やその他の英数字などの画像
に特に有効である。
【0007】文字の外縁に媒体の中実な境界又はべた境
界を形成し、次いで中間階調の媒体で充填されることに
よって印刷される文字は、中間階調の媒体で完全に形成
される文字よりも読みやすくなり得る。さまざまな大き
さのフォントの読みやすさは、べた境界の幅や中間階調
パターンの濃度の影響を受ける傾向がある。しかしなが
ら、これらのパラメータは、通常、現行技術の装置では
調節できない。
【0008】更に、画像の大きさが小さくなると、画像
のべた境界は画像の大きな部分を含むようになり、画像
内部の中間階調パターンのスペースが小さくなる。この
ような画像の場合、内部の中間階調パターンは印刷媒体
の大幅な節減をもたらさない。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、画像内
部における中間階調パターンをべた境界まで広げる必要
がない。現行技術は画像濃度パラメータに対するこの程
度の制御に備えるものではなく、それはたとえそうする
ことを為す能力によって、ユーザが印刷画像の美しさを
精密に制御できるだけでなく、画像の美しさとその画像
を印刷する際に消費される媒体量とを釣り合わせる機能
をも精密に制御できるように為すとしてでもある。
【0010】本発明に係る方法及び装置によって、画像
のべた境界の太さの制御、画像の内部で使用される中間
階調パターンの濃度の制御、並びにべた境界への中間階
調パターンの接近の制御等を介して、プリンタ或いはデ
ィジタル複写機における媒体節約構成に対するユーザに
よる制御をより向上させることができる。
【0011】媒体を基材上に印刷する方法において、べ
た境界が基材上に印刷されるが、そのべた境界は画像の
周縁に対応する。媒体が付与されないデッド・ゾーンが
べた境界に隣接して且つこの内部に画成され、中間階調
パターンがそのデッド・ゾーンに隣接して且つこの内部
に印刷される。
【0012】本発明に係るプリンタは基材上に画像を印
刷するためのものであり、データ処理手段とプリンタ要
素とを有する。データ処理手段は画像の周縁に対応する
べた境界の幅を調節し、べた境界のパラメータを生成す
るべた境界コントローラを有する。データ処理手段に
は、べた境界に隣接し且つその内側であるデッド・ゾー
ンの幅を調節し、デッド・ゾーンのパラメータを生成す
るデッド・ゾーン・コントローラも含まれている。更に
データ処理手段は、デッド・ゾーンに隣接して且つその
内部に印刷される中間階調パターンの形状及び濃度を調
節し、中間階調パターンのパラメータを生成する中間階
調パターン・コントローラをも含む。
【0013】プリンタ要素はデータ処理手段に応答し、
べた境界パラメータ、デッド・ゾーン・パラメータ、並
びに中間階調パターン・パラメータを受け取る。基材上
の画像は、これらのべた境界パラメータ、デッド・ゾー
ン・パラメータ、並びに中間階調パターン・パラメータ
に応じたプリンタ要素によって印刷される。
【0014】好適実施例におけるプリンタは、インク・
ジェット・プリンタ、レーザ・プリンタ、或いはディジ
タル複写機の内の1つか或いはそれ以上であってよい。
更にプリンタは、べた境界コントローラ、デッド・ゾー
ン・コントローラ、並びに中間階調パターン・コントロ
ーラにユーザが供給するパラメータを与える手段を有す
ることができる。自動画像コントローラは、印刷対象の
画像の特性、またはユーザ・インタフェースに対する単
純な制御の何れかに基づいて、さもなければユーザが供
給するであろうパラメータの値を自動的に与えることが
できる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の更なる利点は、数枚の図
面を通じて同様な参照番号で同様な要素を示している添
付図面を考慮しての、好適実施例の詳細な説明を参照す
ることによって明らかとなろう。
【0016】添付図面中、図1(A)には印刷された画
像10が描かれている。画像10は、基材をべたの媒体
の途切れのないフィールドで覆うことによって作成され
る。よって、画像10が完全に画成されており、画像1
0を取り囲む基材の部分だけが媒体で覆われておらず、
媒体で覆われている基材の部分が画像10を含んでい
る。
【0017】また、図1(B)は、べたの媒体の途切れ
のないフィールドによって画成される代わりに、中間階
調パターン12によって画成された画像10を示してい
る。中間階調パターン12は、印刷媒体によって覆われ
ている画像10の複数部分と、非印刷のまま残されてい
る画像10の他の複数部分とで特徴付けられている。図
示の例において、画像10の内の非印刷の領域は、大き
さ及び数において印刷領域とほぼ等しく、それ故、図1
(B)の画像10を印刷するのに使用される印刷媒体の
量は、図1(A)の画像10を印刷するのに使用される
ものの約半分である。
【0018】印刷技術において、プリンタが標準構成で
動作しているときにそのプリンタが基材上に生成するこ
とのできる最小の印刷特色である印刷要素、即ちペル
(画素)に言及するのが好都合である。消費者向けプリ
ンタは、例えば、現在、1インチ当たり約300乃至約
600ペル(又はドット)の解像度で動作する。
【0019】中間階調パターン12は、様々な方法によ
って形成することができる。例えば、レーザ・プリンタ
の場合、中間階調パターン12の非印刷部分は、画像1
0に対応する幾つかのペルを通過する際にレーザをオフ
にすることによって形成することができる。ペルのある
ものを印刷し、他のペルを印刷しないプロセスを一般
に、「ディザリング」と呼ぶ。それ故、中間階調パター
ン12はこのようにして、ペルのあるものが印刷され、
他のものが印刷されないままとなっているフィールドを
印刷することによって形成される。
【0020】代替的には、プリンタは、全てのペルを印
刷するように動作させることができるが、ベル印刷方法
としては連続したペルの間に非印刷ペルが残されるよう
に調整される。これを一般に「変調」と呼ぶ。換言する
と、正規の動作時には、通常、2つの連続したペルの間
に非印刷部分はないが、プリンタが変調を利用している
場合には、2つの連続したペルの間に非印刷部分が残さ
れる。これを達成するのには、幾つかの方法がある。
【0021】例えば、レーザのデューティ・サイクル、
或いは換言すれば、ペルを形成するためにレーザを付勢
する正規の時間を短縮することができる。よって、もし
完全に形成されたペルを作成するためには60%のデュ
ーティ・サイクルが必要な場合、デューティ・サイクル
を20%にまで下げると、ペル自体内に印刷部分と非印
刷部分を有するペルが作成されることとなる。
【0022】このタイプの変調が図5に模式的に示され
ており、ペル境界11のマトリックスが描かれて、その
内部には複数のフル・サイズのペル13と複数の変調さ
れたペル17とが印刷されている。ご理解頂けるよう
に、ペル境界11は一般的には基材上に印刷されない
が、ここではフル・サイズのペルが通常覆うであろう領
域を表示するためだけに示されている。線15はレーザ
が付勢される時間を表す。それ故、マトリックスの左上
隅のフル・サイズのペル13に対して、レーザは約60
%の時間の間オンとなり、その後、約40%の時間の間
低い状態に低下する。レーザは再度高い状態にパルス化
され、次のペルを形成する。これは60%のデューティ
・サイクルを表す。
【0023】変調されたペル17はレーザを短い時間の
間パルス化することにより、換言すれば、低いデューテ
ィ・サイクルを使用することによって形成される。図5
に示すように、約20%のデューティ・サイクルが示さ
れている。このようにして、変調されたペル17の印刷
部分の間に非印刷部分が残され、中間階調パターンが作
成される。
【0024】更なる例としては、中間階調パターン12
でペルを形成する際にレーザのパワーを低減することが
でき、正規のものよりも小さい印刷部分によってペルを
形成し、これらの間に非印刷部分を残すことができる。
【0025】このタイプの変調が図6に模式的に示され
ている。線19はレーザ・パワー等のプリンタのパラメ
ータを表す。フル・サイズのペル13が正規のパワー・
レベルを使用して形成される。変調されたペル23は低
パワー・レベルなどの、代替パワー・レベルを使用して
形成される。このようにして、非印刷部分が印刷された
ペル23の各々の印刷部分の周囲に形成され、中間階調
パターン12が作成される。
【0026】よって、先の例で説明したように、中間階
調パターン12は、複数の非印刷ペルが散在する又は複
数の非印刷ペルで飾られた、複数の完全に形成されたペ
ルの構成(ディザリング)、或いは、完全には形成され
ていなく、従って非印刷部分がその内部に残されている
複数のペルから成るフィールド(変調)の何れかによっ
て形成することができる。中間階調パターン12を形成
するこれらの同様方法や、他の同様方法も、プリンタと
してのディジタル複写機の例に一般的に適用される。
【0027】インク・ジェット装置がプリンタである場
合、基材に付着するインクの量は、画像の交互の部分に
亙って印刷ヘッドのヒータ素子をオンオフすることなど
のディザリング技法を使用して減らすことができる。ま
たインクジェット・プリンタは、ヒータ素子に送られる
電流を減らすことなどによっても変調をかけることがで
き、それでノズルから射出されるインクの量を減らし、
完全に形成されていないペルを作成する。よって、イン
ク・ジェット・プリンタはディザリングか、或いは変調
かの何れかによって中間階調パターン12を形成するこ
ともできる。ご理解頂けるように、中間階調パターン1
2の印刷部分及び非印刷部分を作成する多くの方法があ
り、それらの全ては本明細書に記載する方法及び装置に
同等に適用することができる。
【0028】図1(C)は、画像10の周縁に対応し
て、媒体のべた境界14を基材上に印刷することによっ
て形成された画像10を示す。べた境界14の内部は中
間階調パターン12となっている。図1(B)と図1
(C)とを比較することにより、図1(C)が図1
(B)よりも明確に画像10を画成していることがわか
る。図1(B)において、画像10の周縁の近くにある
中間階調パターン12の非印刷領域が、画像10の一部
と成ろうとしているのかどうかが幾分不明確である。し
かしながら、図1(C)の画像1はべたの境界14を有
しているため、画像10の周縁が明確に画成され、曖昧
さは存在しない。
【0029】図2(A)は第1パターン及び第1濃度を
有する中間階調パターン12を示している。印刷領域1
6のパターンは一般に正方形であり、上述の方法の何れ
かによって形成される。即ち、各印刷領域16の長さは
各印刷領域16の高さと同じである。印刷領域16の数
と大きさが、ギャップ(空隙)18の数と大きさとほぼ
等しいため、図2(A)の中間階調パターン12の濃度
は約50%である。
【0030】図2(B)は第2パターン及び第1濃度を
有する中間階調パターン12を示している。印刷領域1
6とギャップ18とは、数と大きさに関してはこの場合
もほぼ等しいため、濃度はこの場合も約50%である。
しかしながら、印刷領域16の各々は形状が、図2
(A)に示す正方形ではなく、ほぼ長方形である。即
ち、各印刷領域16の長さは各印刷領域16の高さのほ
ぼ2倍である。よって、図2(B)に示された中間階調
パターン12の濃度は、図2(B)に示す中間階調パタ
ーン12の濃度とほぼ等しいが、2つの中間階調パター
ン12のパターンは同じではない。したがって、中間階
調パターン12の濃度とパターンを独立して変えられる
ことがわかる。
【0031】図2(C)は、第2パターンと第2濃度を
有する中間階調パターン12を示すことによって、上記
で導入された概念を完成している。印刷領域16は視覚
的に、図2(B)に示したものと同じ形状である。しか
しながら、ギャップ18は印刷領域16と同じ長さでは
ない。さらに、印刷領域16とギャップ18の行の間に
スキップ20が残されており、このスキップ20は印刷
されていない。印刷領域16が、隣接する行において相
互にオフセットされる距離であるオフセット21があ
る。オフセット21はギャップ18と同じ長さであって
も、同じでなくともよい。よって、図2(C)の中間階
調パターン12は、中間階調パターン12の濃度を減ら
すことのできる方法の1つを示す。
【0032】図3(A)に示されている画像10は、べ
たの境界14、中間階調パターン12、並びに上記べた
の境界14に隣接すると共にその内側であるデッド・ゾ
ーン22を有している。デッド・ゾーン22は画像10
の非印刷領域であることが好ましく、べた境界14と中
間階調パターン12との間に配置されている。代替的な
実施例でのデッド・ゾーン22は、グレーイングによっ
て形成され、デッド・ゾーン22のグレーイングは中間
階調パターン12よりもはるかに低い濃度を有してい
る。図3(B)に示すようにデッド・ゾーン22の幅を
広げることにより、画像10を充填するのに必要な中間
階調パターン12の大きさが小さくされる。よって、デ
ッド・ゾーン22の幅を広げることによって、画像10
を形成するのに必要な印刷媒体が少なくなる。しかしな
がら、べた境界14が定置されたままであるから、画像
10は依然として完全に画成されている。
【0033】同様に、デッド・ゾーン22の幅を狭くす
ることができ、それ故、中間階調パターン12がより大
きい領域を覆うことが必要となり、かつ画像10を形成
するために必要な印刷媒体の量が増える。
【0034】図3(C)に示すように、画像10のべた
境界14も幅を変化させることができ、この図に示すよ
うに太くすることができる。一般に、べた境界14の幅
を太くすると、画像10を形成するために必要な印刷媒
体の量が増加する。同様に、べた境界14の幅を細くす
ることができ、これは画像10を形成するのに少ない量
の印刷媒体を必要とするものとなる。
【0035】これから理解されるように、デッド・ゾー
ン22の幅は中間階調パターン12のもっとも上の行の
もっとも左側の印刷領域16が始まる位置に関連づけら
れている。オフセット21,すなわち印刷領域16の第
2の行が始まる位置は、この例においては、ギャップ1
8の長さと同じである。しかしながら、この図が単なる
例にすぎず、上述の全ての変形が実施するのに同じよう
に適用できることが理解されよう。
【0036】更に、図3(A)、図3(B)、並びに図
3(C)の各々が、同一の中間階調パターン12を用い
て示されているが、異なるパターン及び濃度を有する中
間階調パターン12も同様に使用できることを理解され
たい。よって、各々が画像10を形成するのに必要な印
刷媒体の量に影響を及ぼすともに、各々が画像10の美
観に影響を及ぼすような、中間階調パターン12のパタ
ーン、中間階調パターン12の濃度、べた境界14の
幅、並びにデッド・ゾーン22の幅のそれぞれを独立し
て変更することができる。
【0037】図4(A)には、本発明の方法を実施する
プリンタの実施例に関しての機能ブロック図が示されて
いる。ユーザ・インターフェース24はユーザからの入
力を受け取り、この入力をそのままの形あるいは変形さ
せた形で、線26を介してデータ・プロセッサ28に渡
す。データ・プロセッサ28はユーザ・インターフェー
ス24から受け取った入力に対して作用し、制御パラメ
ータを生成し、このパラメータは線30を介してプリン
タ要素32へ渡される。プリンタ要素32は基材上に画
像を生成する。
【0038】図4(B)は、ユーザ・インターフェース
24の他の実施例を示す。この実施例において、ユーザ
・インターフェース24は、中間階調パターン開始パラ
メータ34、中間階調長さパラメータ36、中間階調パ
ターン・ギャップ・パラメータ38、中間階調パターン
高さパラメータ40、中間階調パターン・スキップ・パ
ラメータ42、中間階調パターン・オフセット・パラメ
ータ44、並びに、変調パラメータ46を含む入力を受
け取ることができる。
【0039】中間階調パターン開始パラメータ34は、
中間階調パターン12のもっとも上の行のもっとも左側
の印刷領域16が始まる位置を画成する。それ故、中間
階調パターン開始パラメータ34はべた境界14及びデ
ッド・ゾーン22に割り振られる全幅も画成する。べた
境界14およびデッド・ゾーン22に割り振られるこの
全幅の位置は、変調パラメータ46によって画成され
る。
【0040】中間階調パターン長さパラメータ36は、
中間階調パターン12内の各印刷領域16の長さを画成
し、中間階調パターン長さパラメータ40は、中間階調
パターン12内の各印刷領域16の高さを画成する。中
間階調パターン・ギャップ・パラメータ38及び中間階
調パターン・スキップ・パラメータ42は、それぞれ、
中間階調パターン12内のギャップ18の長さとスキッ
プ20の高さを画成する。最後に、中間階調パターン・
オフセット・パラメータ44は、中間階調パターン12
のオフセット21の幅を画成する。
【0041】これらのパラメータを全てユーザ・インタ
フェース24を介してユーザから、何らかの形で受け取
る。図4(C)はデータ・プロセッサ28の好適実施例
を示しており、このプロセッサは線26を介して上述の
全てのパラメータを受け取る。データ・プロセッサ28
内には、べた境界コントローラ48、デッド・ゾーン・
コントローラ50、並びに中間階調コントローラ52が
ある。
【0042】べた境界コントローラ48は中間階調パタ
ーン開始パラメータ34と変調パラメータ46を受け取
る。中間階調パターン開始パラメータ34によって示さ
れるように、中間階調パターン12がどこから始まるの
かを知ることによって、べた境界コントローラ48はど
れくらいの総スペースがべた境界14とデッド・ゾーン
22の組合せ幅に割り振られるかを知る。次いで、変調
パラメータ46によって、べた境界コントローラ48は
総スペースのうちのどれくらいをべた境界14に割り振
るかを知る。これが計算されると、べた境界コントロー
ラ48はべた境界パラメータ54を生成し、このパラメ
ータは線30を介してプリンタ要素32に渡される。
【0043】デッド・ゾーン・コントローラ50は中間
階調パターン開始パラメータ34と変調パラメータ46
を受け取る。中間階調パターン開始パラメータ34によ
って示されるように、中間階調パターン12がどこから
始まるのかを知ることによって、デッド・ゾーン・コン
トローラ50はどれくらいの総スペースがべた境界14
とデッド・ゾーン22の組合せ幅に割り振られるかを知
る。次いで、変調パラメータ46によって、デッド・ゾ
ーン・コントローラ50は総スペースのうちのどれくら
いをデッド・ゾーン22に割り振るかを知る。これが計
算されると、デッド・ゾーン・コントローラ50はデッ
ド・ゾーン・パラメータ56を生成し、このパラメータ
は線30を介してプリンタ要素32に渡される。
【0044】中間階調コントローラ52は中間階調パタ
ーン長さパラメータ36、中間階調パターン・ギャップ
・パラメータ38、中間階調パターン高さパラメータ4
0、中間階調パターンスキップ・パラメータ42、並び
に中間階調パターン・オフセット・パラメータ44を受
け取る。中間階調コントローラ52は中間階調パラメー
タ長さパラメータ36と中間階調パターン高さパラメー
タ40を使用して、中間階調パターン12の印刷領域1
6の長さと高さをそれぞれ形成する。中間階調パターン
・ギャップ・パラメータ38を中間階調コントローラ5
2が使用して、中間階調パターン12のギャップ18の
長さを画成する。中間階調パターン12のスキップ20
の高さは、中間階調パターン・スキップ・パラメータ4
2を使用して、中間階調コントローラ52によって画成
される。また、同様に、中間階調パターン12のオフセ
ット21は中間階調パターン・オフセット・パラメータ
44を使用して、中間階調コントローラ52によって画
成される。これらの画成された値を使用して、中間階調
コントローラ52は中間階調パターン・パラメータ58
を生成し、このパラメータは線30を介してプリンタ要
素32へ渡される。
【0045】プリンタ要素32はべた境界パラメータ5
4、デッド・ゾーン・パラメータ56、並びに中間階調
パターン・パラメータ58を受け取り、これらのパラメ
ータを使用して、基材上に画像10を構築する。画像1
0の周縁に対応するべた境界14がべた境界パラメータ
54に応じて、基材上に印刷される。中間階調パターン
12が中間階調パターン・パラメータ58に応じて、べ
た境界14の内部で基材上に印刷され、デッド・ゾーン
・パラメータ56に応じて、デッド・ゾーン22の幅に
対応したべた境界14からの距離に配置される。
【0046】ユーザ・インターフェース24の特に好適
実施例においては、図4(D)に示すように、ユーザ・
インターフェース24の内部に自動画像コントローラ6
0がある。自動画像コントローラ60は中間階調パター
ン開始パラメータ34、中間階調パターン長さパラメー
タ36、中間階調ギャップ・パラメータ38、中間階調
パターン高さパラメータ40、中間階調パターン・スキ
ップ・パラメータ42、中間階調パターン・オフセット
・パラメータ44、並びに変調パラメータ46に、印刷
される画像10の特性に基づいて値を与えることができ
る。それ故、自動画像コントローラ60が活性化された
場合、ユーザがユーザ・インターフェース24を介して
何らかの入力を行う必要がなく、画像10を印刷要素3
2によってどのように印刷するかをデータ・プロセッサ
28が制御するために必要とする入力を、自動画像コン
トローラ60が生成する。
【0047】代替実施例において、べた境界パラメータ
54、デッド・ゾーン・パラメータ56、並びに中間階
調パターン・パラメータ58は全て、ユーザ・インター
フェース24を介してユーザによって直接入力される。
【0048】「中間階調(gray)」という語を本発明の説
明全体にわたって使用したが、本発明をカラー印刷にも
同等に適用できることを理解されたい。本発明をカラー
印刷に適用した場合、中間階調とは印刷領域において原
色を除去すること、換言すれば、白色を追加することを
意味する(白色の基材に印刷するものと想定して)。そ
れ故、赤ベタ領域を本明細書で使用しているように「中
間階調化」させるには、複数の小さい赤の小区画に複数
の小さい白の(非印刷の)小区画を散在させ、人の眼に
はピンクであると解釈させるなどして、その領域がピン
クで印刷されることとなる。
【0049】以上、印刷媒体を節約しながら、英数字、
ビットマップ、或いはその他の画像10を作成できる方
法及び装置を説明した。本発明の特定の実施例を上記で
詳細に説明したが、当分野の技術者が本発明のさまざま
な再構成、改変形、並びに置換形を、本発明の精神から
逸脱することなく提案できることが理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(A)は、印刷媒体のべたとなって途切れ
のないフィールドにで印刷された画像を示す概略図であ
り、図1(B)は、中間階調パターンで印刷された画像
を示す概略図であり、図1(C)は、中間階調パターン
とべたな境界とで印刷された画像を示す概略図である。
【図2】図2(A)は、第1のパターンと第1の濃度を
有する中間階調パターンを示す概略図であり、図2
(B)は、第2のパターンと第1の濃度を有する中間階
調パターンを示す概略図であり、図2(C)は、第2の
パターンと第2の濃度を有する中間階調パターンを示す
概略図である。
【図3】図3(A)は、中間階調パターン、べたな境
界、並びにデッド・ゾーンで印刷された画像を示す概略
図であり、図3(B)は、中間階調パターン、べたな境
界、並びに拡大されたデッド・ゾーンで印刷された画像
を示す概略図であり、図3(C)は、中間階調パター
ン、拡大されたべたな境界、並びに拡大されたデッド・
ゾーンで印刷された画像を示す概略図である。
【図4】図4(A)は、本発明によるプリンタの機能ブ
ロック図であり、図4(B)は、本発明によるプリンタ
のユーザ・インタフェースの好ましい実施の形態の機能
ブロック図であり、図4(C)は、本発明によるプリン
タのデータ・プロセッサの好ましい実施の形態の機能ブ
ロック図であり、図4(D)は、本発明によるプリンタ
のユーザ・インタフェースの特に好ましい実施の形態の
機能ブロック図である。
【図5】変調の第1の方法によるグレーイングを示す模
式図である。
【図6】変調の第2の方法によるグレーイングを示す模
式図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲイリー・スコット・オーバーオール アメリカ合衆国 40514 ケンタッキー、 レキシントン、ヴェイル・コート 2412 (72)発明者 フィリップ・バイロン・ライト アメリカ合衆国 40509 ケンタッキー、 レキシントン、ミント・ヒル・レーン 670

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材上に画像を印刷する印刷方法であっ
    て、 前記画像の周縁に対応して、前記基材上にべた境界を印
    刷するステップと、 前記べた境界に隣接して且つその内部にデッド・ゾーン
    を画成するステップと、 前記デッド・ゾーンに隣接して且つその内部に中間階調
    パターンを印刷するステップと、の諸ステップを含む印
    刷方法。
  2. 【請求項2】 前記印刷がインク・ジェット・プリンタ
    による印刷を更に含む、請求項1に記載の印刷方法。
  3. 【請求項3】 前記印刷がレーザ・プリンタによる印刷
    を更に含む、請求項1に記載の印刷方法。
  4. 【請求項4】 前記印刷がディジタル複写機による印刷
    を更に含む、請求項1に記載の印刷方法。
  5. 【請求項5】 少なくとも1つのユーザ供給パラメータ
    に応じて、前記べた境界の幅を画成するステップを更に
    含む、請求項1に記載の印刷方法。
  6. 【請求項6】 少なくとも1つのユーザ供給パラメータ
    に応じて、前記デッド・ゾーンの幅を画成するステップ
    を更に含む、請求項1に記載の印刷方法。
  7. 【請求項7】 少なくとも1つのユーザ供給パラメータ
    に応じて、前記中間階調パターンの形状と濃度とを画成
    するステップを更に含む、請求項1に記載の印刷方法。
  8. 【請求項8】 前記画像が英数字文字を更に含む、請求
    項1に記載の印刷方法。
  9. 【請求項9】 前記画像がビット・マップ文字を更に含
    む、請求項1に記載の印刷方法。
  10. 【請求項10】 基材上に画像を印刷するプリンタであ
    って、 前記画像の周縁に対応したべた境界の幅を調節し、べた
    境界パラメータを生成するべた境界コントローラと、 前記べた境界に隣接して且つその内部でデッド・ゾーン
    の幅を調節し、デッド・ゾーン・パラメータを生成する
    デッド・ゾーン・コントローラと、 前記デッド・ゾーンに隣接して且つその内部に印刷され
    る中間階調パターンの形状と濃度を調節し、中間階調パ
    ターン・パラメータを生成する中間階調パターン・コン
    トローラと、を有するデータ処理手段を備えると共に、 前記データ処理手段に応答して、 前記べた境界パラメータ、前記デッド・ゾーン・パラメ
    ータ、並びに前記中間階調パターン・パラメータを受け
    取り、 前記べた境界パラメータ、前記デッド・ゾーン・パラメ
    ータ、並びに前記中間階調パターン・パラメータに応じ
    て、前記基材上に前記画像を印刷する印刷要素とを備え
    るプリンタ。
  11. 【請求項11】 前記プリンタがインク・ジェット・プ
    リンタを更に含む、請求項10に記載のプリンタ。
  12. 【請求項12】 前記プリンタがレーザ・プリンタを更
    に含む、請求項10に記載のプリンタ。
  13. 【請求項13】 前記プリンタがディジタル複写機を更
    に含む、請求項10に記載の印刷方法。
  14. 【請求項14】 少なくとも1つのユーザ供給パラメー
    タを、前記べた境界コントローラに供給する入力手段を
    更に備える、請求項10に記載のプリンタ。
  15. 【請求項15】 少なくとも1つのユーザ供給パラメー
    タを、前記デッド・ゾーン・コントローラに供給する入
    力手段を更に備える、請求項10に記載のプリンタ。
  16. 【請求項16】 少なくとも1つのユーザ供給パラメー
    タを、前記中間階調パターン・コントローラに供給する
    入力手段を更に備える、請求項10に記載のプリンタ。
  17. 【請求項17】 前記画像が英数字文字を更に含む、請
    求項10に記載のプリンタ。
  18. 【請求項18】 前記画像がビット・マップ文字を更に
    含む、請求項10に記載のプリンタ。
  19. 【請求項19】 プリンタによって、基材上に画像を形
    成すべく使用される媒体量を調節する印刷媒体量調節方
    法であって、 ユーザ入力に応じて、べた境界パラメータを画成するス
    テップと、 ユーザ入力に応じて、デッド・ゾーン・パラメータを画
    成するステップと、 ユーザ入力に応じて、中間階調パターン・パラメータを
    画成するステップと、 ユーザ入力に応じて、中間階調濃度パラメータを画成す
    るステップと、 前記画像の周縁に対応すると共に、前記べた境界パラメ
    ータに対応した幅を有しているべた境界を基材上に印刷
    するステップと、 前記中間階調パターン・パラメータに対応した形状と、
    前記中間階調濃度パラメータに対応した濃度を有してお
    り、前記べた境界の内部で、前記デッド・ゾーン・パラ
    メータに対応して前記べた境界から隔てられて配置され
    るように、中間階調パターンを前記基材上に印刷するス
    テップと、諸ステップを含む印刷媒体量調節方法。
  20. 【請求項20】 前記印刷がインク・ジェット・プリン
    タによる印刷を更に含む、請求項19に記載の印刷媒体
    量調節方法。
  21. 【請求項21】 前記印刷がレーザ・プリンタによる印
    刷を更に含む、請求項19に記載の印刷媒体量調節方
    法。
  22. 【請求項22】 前記印刷がディジタル複写機による印
    刷を更に含む、請求項19に記載の印刷媒体量調節方
    法。
  23. 【請求項23】 前記画像が英数字文字を更に含む、請
    求項19に記載の印刷媒体量調節方法。
  24. 【請求項24】 前記画像がビット・マップ文字を更に
    含む、請求項19に記載の印刷媒体量調節方法。
  25. 【請求項25】 基材上に画像を印刷するプリンタであ
    って、 中間階調パターン開始パラメータ、 中間階調パターン長さパラメータ、 中間階調パターン・ギャップ・パラメータ、 中間階調パターン高さパラメータ、 中間階調パターン・スキップ・パラメータ、 中間階調パターン・オフセット・パラメータ、並びに、 変調パラメータを、ユーザから受け取るユーザ・インタ
    ーフェースと、 前記中間階調パターン開始パラメータ及び前記変調パラ
    メータを受け取り、これら中間階調パターン開始パラメ
    ータ及び変調パラメータに基づき、べた境界の幅を計算
    し、べた境界パラメータを生成するべた境界コントロー
    ラ、 前記中間階調パターン開始パラメータ及び前記変調パラ
    メータを受け取り、これら中間階調パターン開始パラメ
    ータ及び変調パラメータに基づき、デッド・ゾーンの幅
    を計算し、デッド・ゾーン・パラメータを生成するデッ
    ド・ゾーン・コントローラ、並びに前記中間階調パター
    ン長さパラメータ、前記中間階調パターン・ギャップ・
    パラメータ、前記中間階調パターン高さパラメータ、前
    記中間階調パターン・スキップ・パラメータ、並びに、
    前記中間階調パターン・オフセット・パラメータを受け
    取り、これら中間階調パターン長さパラメータ、中間階
    調パターン・ギャップ・パラメータ、中間階調パターン
    高さパラメータ、中間階調パターン・スキップ・パラメ
    ータ、並びに、中間階調パターン・オフセット・パラメ
    ータに基づき、中間階調パターンを計算し、中間階調パ
    ターン・パラメータを生成する中間階調コントローラを
    有するデータ処理手段と、 データ処理手段に応じて、 前記べた境界パラメータ、前記デッド・ゾーン・パラメ
    ータ、並びに、前記中間階調パターン・パラメータを受
    け取り、 前記べた境界パラメータに応じて前記画像の前記周縁に
    対応した前記べた境界を前記基材上に印刷し、そして、 前記デッド・ゾーン・パラメータに応じての前記デッド
    ・ゾーンの前記幅に対応して、前記べた境界から隔たっ
    て配置された、前記中間階調パターン・パラメータに応
    じて前記べた境界の内側に中間階調パターンを印刷す
    る、 ことから成る前記データ処理手段に応答するプリンタ要
    素と、 を備えるプリンタ。
  26. 【請求項26】 前記プリンタがインクジェット・プリ
    ンタを更に含む、請求項25に記載のプリンタ。
  27. 【請求項27】 前記プリンタがレーザ・プリンタを更
    に含む、請求項25に記載のプリンタ。
  28. 【請求項28】 前記プリンタがディジタル複写機を更
    に含む、請求項25に記載のプリンタ。
  29. 【請求項29】 印刷される前記画像の特性に基づき、
    前記中間階調パターン開始パラメータ、前記中間階調パ
    ターン長さパラメータ、前記中間階調パターン・ギャッ
    プ・パラメータ、前記中間階調パターン高さパラメー
    タ、前記中間階調パターン・スキップ・パラメータ、前
    記中間階調パターン・オフセット・パラメータ、並び
    に、前記変調パラメータの各値を自動的に提供する自動
    画像コントローラを更に備える、請求項25に記載のプ
    リンタ。
  30. 【請求項30】 前記画像が英数字文字を更に含む、請
    求項25に記載のプリンタ。
  31. 【請求項31】 前記画像がビット・マップ文字を更に
    含む、請求項25に記載のプリンタ。
JP9217056A 1996-07-26 1997-07-28 印刷媒体量調節方法と印刷方法及びプリンタ Withdrawn JPH1095143A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/686,874 US5872897A (en) 1996-07-26 1996-07-26 Method for conserving print media
US08/686,874 1996-07-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1095143A true JPH1095143A (ja) 1998-04-14

Family

ID=24758100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9217056A Withdrawn JPH1095143A (ja) 1996-07-26 1997-07-28 印刷媒体量調節方法と印刷方法及びプリンタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5872897A (ja)
EP (1) EP0821320B1 (ja)
JP (1) JPH1095143A (ja)
AU (1) AU719862B2 (ja)
DE (1) DE69735912T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008027190A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6384936B1 (en) * 1998-10-26 2002-05-07 Hewlett-Packard Company Printer effort reduction through caching and reduction
US6957100B2 (en) * 2000-12-26 2005-10-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for display of cardiac event intervals in a resynchronization pacemaker
US6450611B1 (en) 2001-02-14 2002-09-17 Lexmark International, Inc. Ink jet swath prediction method
US7617446B2 (en) * 2001-03-26 2009-11-10 International Business Machines Corporation Method and system for pre-print processing of web-based documents to reduce printing costs
GB2382905B (en) * 2001-12-04 2005-08-31 Software 2000 Ltd Printer ink reduction
US6834929B1 (en) 2003-07-29 2004-12-28 Lexmark International, Inc. Method for printing in normal and borderless printing modes
US7369150B2 (en) * 2005-02-02 2008-05-06 Infoprint Solutions Company, Llc Method, system and program product for amplitude modulated multiple pel print quality enhancement
JP4924043B2 (ja) * 2007-01-12 2012-04-25 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置および画像形成方法
US7835035B2 (en) 2007-01-16 2010-11-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Intelligent toner saving for color printing
US8284467B2 (en) 2007-01-16 2012-10-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Intelligent toner saving for color copying
US8810603B2 (en) * 2008-01-28 2014-08-19 Vistaprint Schweiz Gmbh Creating images for displaying or printing on low-contrast background
US8456705B2 (en) 2009-08-07 2013-06-04 International Paper Company System, method and software for reducing printer colorant usage
US8764151B2 (en) * 2010-06-21 2014-07-01 Xerox Corporation System and method for preserving edges while enabling inkjet correction within an interior of an image
CN114801486B (zh) * 2022-05-30 2023-03-24 深圳市国人光速科技有限公司 利用油墨流动性解决堵塞所致喷印缺陷的喷印工艺及系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5201032A (en) * 1988-06-02 1993-04-06 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for generating multi-level character
US5309548A (en) * 1989-09-21 1994-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Pattern generating method and apparatus
JPH03154096A (ja) * 1989-11-13 1991-07-02 Canon Inc パターン発生方法及びパターン発生装置
US5483625A (en) * 1993-04-26 1996-01-09 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for adjusting density in digital images
JP3337173B2 (ja) * 1994-06-23 2002-10-21 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置
US5729270A (en) * 1994-07-27 1998-03-17 Lexmark International, Inc. Toner conservation by pel modulation with operator control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008027190A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0821320A3 (en) 2000-08-02
US5872897A (en) 1999-02-16
EP0821320B1 (en) 2006-05-24
DE69735912T2 (de) 2007-04-26
DE69735912D1 (de) 2006-06-29
AU3081197A (en) 1998-02-05
AU719862B2 (en) 2000-05-18
EP0821320A2 (en) 1998-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1095143A (ja) 印刷媒体量調節方法と印刷方法及びプリンタ
EP0533411A2 (en) Color printing yielding a dense black image
US6161919A (en) Ink coverage reduction method for printers capable of printing multiple drop sizes
EP1107178A2 (en) Gradient-based trapping using patterned trap zones
US7468814B2 (en) Algorithm for controlling half toning process
EP0694868B1 (en) Imaging apparatus with toner saving means
JPH1199673A (ja) 中間階調画像形成方法
US8488194B2 (en) Image processing controller and printing apparatus
JP2004262230A (ja) コンピュータ・トゥ・プレートインクジェットシステムのための制約相関
JP2000135801A (ja) 印刷装置
JP3109400B2 (ja) ビット・マップ・データの処理方法
JP2004276596A (ja) 記録方法及び記録装置
KR101224398B1 (ko) 토너의 절약을 위한 화상형성장치 및 그 제어방법
JP2006333518A (ja) 情報プリント方法
JP2007088763A (ja) 地紋印刷制御装置、地紋印刷制御方法及びプログラム
JPS63315256A (ja) 画像形成装置
JP2006159505A (ja) 画像形成方法およびその装置
JP4057098B2 (ja) 印字制御装置及び印字制御方法
US6900907B2 (en) Overlapping drop assignment for multi-level ink jet printing
JP2015099535A (ja) プリンタドライバ装置、プリンタ及びプリンタシステム
US5899604A (en) Extending the dynamic range of single-bit, electrographic printers through multi-pass printing
US6721065B1 (en) Method and apparatus for printing images
JP2004265297A (ja) 印刷制御装置、記録率変換データ構造、印刷制御プログラムおよび印刷制御方法
JP4374255B2 (ja) 複数の2値ビットマップからハーフトーンカラープルーフを印刷する方法
JP2010016647A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び、画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041005