JPH1093795A - ファクシミリによる情報提供システム - Google Patents

ファクシミリによる情報提供システム

Info

Publication number
JPH1093795A
JPH1093795A JP8240089A JP24008996A JPH1093795A JP H1093795 A JPH1093795 A JP H1093795A JP 8240089 A JP8240089 A JP 8240089A JP 24008996 A JP24008996 A JP 24008996A JP H1093795 A JPH1093795 A JP H1093795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
information
communication network
information providing
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8240089A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Suzuki
和紀 鈴木
Kazunari Sakai
一成 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8240089A priority Critical patent/JPH1093795A/ja
Publication of JPH1093795A publication Critical patent/JPH1093795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報の利用者が特別の操作なく定時にリアル
タイム情報を受け取れるようにする。また情報提供元は
特別の操作なくファクシミリ通信網のもつ短縮ダイアル
による一斉同報送信を利用して情報を配信する。 【解決手段】 利用者ファイル12は利用者のファクシ
ミリ番号と情報の送信時刻を登録する。短縮ダイアル登
録部5は、利用者ファイル12を更新するときそのファ
クシミリ番号に対応する短縮ダイアル番号を割り当て、
両番号の対応表をファクシミリ通信網24へ送信して網
に登録し、送信時刻と対応する短縮ダイアル番号のリス
トを同報スケジュール13に格納する。情報の送信時刻
に達したとき、定時配信部4は同報スケジュール13を
参照して当該時刻の短縮番号のリストをファクシミリ通
信網24へ送出して発呼し、道路情報ファイル11の情
報を利用者のファクシミリに一斉同報送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はファクシミリを利用
して情報を提供するシステムに係わり、特に利用者側が
操作することなく定時に必要な情報を自動的に受け取れ
る情報提供システムに関する。
【0002】
【従来の技術】現在あらゆるメディアで情報発信が行わ
れているが、ファクシミリによる情報提供サービスもそ
のひとつである。利用者がファクシミリ付属の電話機よ
りダイアルし、音声ガイダンスに従って必要な情報をプ
ッシュボタン操作で選択し取り出すというファクシミリ
サービスは、国税庁の税金相談「TAX(タックス)ア
ンサー」等で既に行われている。
【0003】一方、情報提供者側から利用者へ情報を送
信する方法としては、例えば特開平5−284323号
公報で示されるようにメモリに記憶されている複数の送
信原稿と同じく格納されている宛先番号の組み合わせを
ワンタッチボタンの組み合わせで自動送信するファクシ
ミリ装置がある。
【0004】また例えば特開平7−236018号公報
のように、表示手段を備えファイル一覧より送信データ
を採択したり、あらかじめ登録しておいた宛先、解像
度、カバーの有無、時刻指定等の発呼時指定条件を選択
するファクシミリ通信機能付き情報端末がある。
【0005】一斉同報の手段としてはファクシミリ通信
網が知られている。あらかじめマークシートに短縮ダイ
アル割り当てを記入し、登録しておくことによって短縮
ダイアルの連番として多数の人に一斉同報する事が可能
である。ただしこの方法は、登録を行う度にマークシー
トに記入しなくてはならず、誤記入が発生するだけでな
く時間のかかるものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】株価や道路交通情報等
リアルタイム情報提供サービスの場合、”毎朝”あるい
は”1時間毎”のように決まった時間に頻繁に情報が欲
しいという利用形態が考えられる。この場合、利用者側
はその度に電話しプッシュボタンを操作して情報を引き
出すというサービスでは操作が煩わしい。
【0007】またリアルタイム情報を多数の人に一斉同
報するために1本の電話回線だけを使用した場合、連続
送信するには時間がかかり情報の新鮮味が失われてしま
う。例えば1枚3分かかる情報を10人に送る場合、最
後に受け取った人は30分前の情報となってしまう。そ
のため送信人数分のファクシミリ出力装置と同数の電話
回線が必要となるが、同報数の増加に従ってコスト増と
なる。
【0008】ファクシミリ通信網の一斉同報サービスを
利用する方法では、利用者が増えた場合や変更があった
場合、マークシートに短縮ダイアル割当を人手で作成
し、登録し直さなければならない。また1同報毎に連番
を登録しておくと、同報回数が多くなった場合同じファ
クシミリ番号を別の短縮ダイアルに登録してしまうこと
が考えらる。短縮ダイアルは登録数が増えれば月額使用
料が高くなるためコスト増につながってしまう。
【0009】本発明の目的は、利用者が特別の操作なく
リアルタイム情報を定時に受け取れる情報提供システム
を実現することにある。
【0010】本発明の他の目的は、情報提供者が特別の
操作なく短縮ダイアルによる一斉同報送信を利用する情
報提供システムを実現することにある。
【0011】本発明のさらに他の目的は、短縮ダイアル
の月額使用料を最小にすることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、所定の送信時
刻に情報提供元の情報処理装置からファクシミリ通信網
を介して情報提供先のファクシミリにイメージ情報を送
信する情報提供システムであり、情報提供元装置は、情
報提供先のファクシミリのファクシミリ番号に対応して
短縮ダイアル番号を割り当てて短縮ダイアル番号とファ
クシミリ番号との対応をファクシミリ通信網に登録する
手段と、所定の送信時刻にファクシミリ通信網に登録し
た短縮ダイアル番号を送信して情報提供先のファクシミ
リを発呼し所定のイメージ情報を送信する手段とを設
け、複数の情報提供先ファクシミリに対してイメージ情
報を一斉同報送信する情報提供システムを特徴とする。
【0013】また本発明は、情報提供元装置が情報提供
先のファクシミリのファクシミリ番号に短縮ダイアル番
号を割り当てた後、この短縮ダイアル番号とファクシミ
リ番号との対応表をマークシート形式のファクシミリ帳
票の書式に合うように編集した後にファクシミリ通信網
に送信する情報提供システムを特徴とする。
【0014】さらに本発明は、情報提供元装置がファク
シミリ番号に短縮ダイアル番号を割り当てるに際して、
同じ同報先に属する送信宛先の集合を作成し、異なる同
報先の集合の間で共通の送信宛先を共有しかつ同じ同報
先の送信宛先が連続するように送信宛先を並べ換えて連
結し、送信宛先の数に等しい短縮ダイアル番号を割り当
てる情報提供システムを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図面を用いて詳細に説明する。
【0016】図1は、本実施形態のファクシミリを利用
する情報提供システムの構成図である。道路情報ファイ
ル11は、各道路路線ごとに交通情報を格納するファイ
ルである。利用者ファイル12は、契約した利用者ごと
にそのファクシミリ番号、道路情報の送信時刻及び情報
メニューを登録するファイルである。同報スケジュール
13は、情報の送信時刻ごとに情報メニューと一斉同報
送信する相手ファクシミリの短縮ダイアル番号を格納す
るファイルである。キーボード14は、利用者ファイル
12に新規の利用者情報を追加したり利用者情報を更新
するための情報を入力する入力装置である。G4ファク
シミリ15は、情報提供先のファクシミリに道路情報を
配信し、また短縮ダイアル番号とファクシミリ番号との
対応表を送信する出力専用のファクシミリである。他コ
ンピュータ16は、最新の道路情報の提供源である他の
コンピュータである。最新情報登録部3は、他コンピュ
ータ16から定期的に受信する道路情報を路線ごとに編
集して道路情報ファイル11に格納する処理部である。
定時配信部4は、時刻の監視を行い、同報スケジュール
13に登録された情報の送信時刻になると道路情報ファ
イル11の道路情報をメニューに従って編集してG4フ
ァクシミリ15を介して相手ファクシミリへ送信する処
理部である。短縮ダイアル登録部5は、キーボード14
から利用者ファイル12を更新する情報が入力されたと
き、利用者ファイル12の利用者情報を追加、更新し、
更新した利用者ファイル12に基づいて同報スケジュー
ル13を更新し、更新した同報スケジュール13に従っ
て短縮ダイアル番号とファクシミリ番号との対応表を作
成してG4ファクシミリ15を介して送信する処理部で
ある。通信制御部17は、各処理部とG4ファクシミリ
15、他コンピュータ16との間に介在し、G4ファク
シミリ15への情報の送信及び他コンピュータ16から
の情報の受信を制御する制御部である。
【0017】最新情報登録部3、定時配信部4及び短縮
ダイアル登録部5は、情報提供元の情報処理装置18の
記憶装置に格納されるプログラムを実行することによっ
て実現される。通信制御部17は通信制御のハードウェ
ア及び情報処理装置18の記憶装置に格納され実行され
るプログラムによって構成される。道路情報ファイル1
1、利用者ファイル12及び同報スケジュール13は、
情報処理装置18の記憶装置に格納されるファイルであ
る。キーボード14は情報処理装置18に接続される入
力装置、G4ファクシミリ15は情報処理装置18の通
信制御部17に接続するインタフェースをもつ専用のフ
ァクシミリ、他コンピュータ16は専用回線19を介し
て情報処理装置18に接続される他の情報処理装置であ
る。
【0018】ファクシミリ通信網24は、G4用のネッ
トワーク(ISDN)とG3用のネットワーク(一般公
衆回線)との網間接続によって構成され、G4ファクシ
ミリ15、契約先のG3ファクシミリ21、契約先のG
4ファクシミリ22及びOCR(光学文字読取)端末装
置23を接続する通信網である。OCR端末装置23
は、G4ファクシミリ15から受信した短縮ダイアル番
号とファクシミリ番号との対応表を文字認識し、文字コ
ードに変換された対応表をファクシミリ通信網24に送
出する装置である。ファクシミリ通信網24の交換機
は、この対応表によって短縮ダイアル登録を更新する。
【0019】図2は、利用者ファイル12のデータ形式
を示す図である。利用者ファイル12の各レコードは、
利用者名、ファクシミリ番号、送信時刻及び情報メニュ
ー番号から構成される。送信時刻は道路情報を送信する
時刻、情報メニュー番号は利用者が選択した情報メニュ
ーの番号である。記号は利用者名をアルファベット記号
で置き換えたもので、以下の説明の便のために付加した
ものである。
【0020】図3は、同報スケジュール13のデータ形
式を示す図である。同報スケジュール13は送信時刻と
情報メニュー番号が同一の送信先をまとめて宛先を短縮
ダイアル番号で表現するものである。例えば宛先短縮ダ
イアル02**05は、短縮ダイアル番号が02から0
5まで一斉同報送信する4箇所の相手ファクシミリを示
す。図2に示す利用者情報を一斉同報送信する短縮ダイ
アル番号によって集約すると、図3に示す同報スケジュ
ールとなる。
【0021】最新情報登録部3は、他コンピュータ16
から専用回線19及び通信制御部17を介して送信され
るリアルタイムの最新道路情報を受信し、路線ごとに編
集して道路情報ファイル11の道路情報を最新情報によ
って更新する。
【0022】図4は、定時配信部4の処理の流れを示す
フローチャートである。道路情報の送信時刻に設定した
タイマー割込みによって定時配信部4が起動されると、
定時配信部4は同報スケジュール13を主記憶装置に読
み込み(ステップ41)、当該時刻に送信すべき情報の
メニュー番号に対応する情報を道路情報ファイル11か
ら取得して編集し(ステップ42)、通信制御部17及
びG4ファクシミリ15を介してまず短縮ダイアル番号
を送ってファクシミリ通信網24の回線を接続し、続い
て道路情報を送信する(ステップ43)。短縮ダイアル
番号の送出はプッシュボタン押下による発呼に等価であ
る。また定時配信部4は、送信する道路情報のうちコー
ド情報を付属の変換プログラムによってイメージ情報に
変換してから送出する。ファクシミリ通信網24は交換
機に登録された短縮ダイアル番号とファクシミリ番号と
の対応表を参照して受け取った短縮ダイアル番号に対応
するファクシミリ番号のファクシミリへ指定された情報
を送信する。短縮ダイアル番号が一斉同報送信を示すも
のである場合、ファクシミリ通信網24は指定された複
数のファクシミリ、G3ファクシミリ21、G4ファク
シミリ22へ情報を並行して一斉同報送信する。送信先
のファクシミリがG3ファクシミリ21である場合、フ
ァクシミリ通信網24はG4データ形式からG3データ
形式の変換を行ってからG3ファクシミリ21へ送信す
る。読み込んだ同報スケジュール13を参照して同時刻
に出力予定の他の情報メニュー番号があれば(ステップ
44YES)、ステップ41に戻って上記処理を繰り返
す。他の情報メニュー番号がなければ(ステップ44N
O)、同報スケジュール13上で次の送信時刻に再び定
時配信部4を起動するようタイマー設定をして(ステッ
プ45)、処理を終了する。
【0023】図5は、短縮ダイアル登録部5の処理の流
れを示すフローチャートである。キーボード14から利
用者の追加・更新情報が入力されたとき(ステップ5
1)、入力された情報によって利用者ファイル12を追
加更新し(ステップ52)、利用者ファイル12に登録
された利用者のファクシミリ番号の全体を対象にして短
縮ダイアル番号とファクシミリ番号との対応表を作成す
る(ステップ53)。次に作成した対応表と利用者ファ
イル12とを対照して新しい同報スケジュールを作成し
て同報スケジュール13を新しい同報スケジュールに置
き換える(ステップ54)。次に作成した対応表を規定
されたマークシート形式のファクシミリ帳票の書式に合
うように編集する(ステップ55)。このときコード情
報で表現される短縮ダイアル番号とファクシミリ番号を
イメージ情報に変換する。最後に対応表を格納するファ
クシミリ帳票を通信制御部17及びG4ファクシミリ1
5を介して短縮ダイアル登録用宛先に送信する(ステッ
プ55)。このファクシミリ帳票は、ファクシミリ通信
網24を介してOCR端末装置23によって受信され
る。OCR端末装置23は、受信した対応表を文字認識
してコード情報に変換し、ファクシミリ通信網24の交
換機へ送信する。このようにしてファクシミリ通信網2
4の短縮ダイアル番号とファクシミリ番号の対応表がフ
ァクシミリ通信網24に登録又は更新される。短縮ダイ
アル登録部5は、キーボード14から利用者情報が入力
されるごとに上記の処理を実行する。
【0024】図6は、ステップ53の短縮ダイアル番号
とファクシミリ番号の対応表を作成する処理の流れを示
すフローチャートである。図7に示す事例と合わせて説
明する。まず短縮ダイアル登録部5は、利用者ファイル
12の利用者情報について、同一メニュー同一時刻の宛
先数をカウントし、件数の多いものから順に並べる(ス
テップ61)。図2に示す利用者ファイル12の事例に
ついてステップ61の処理を行うと、図7(a)の通り
となり、同じ同報先に属する送信宛先の各集合が作成さ
れる。ここで宛先が延べで10箇所あるので、単純に短
縮ダイアル番号を割り当てて行くと01〜10までの1
0個の短縮番号が必要となる。次に同報先の最多のもの
2つから共通宛先を見つけ同じ同報先の送信宛先が連続
するように連結して短縮する(ステップ62)。図7
(a)の例では上の2つの同報先について共通宛先はa
とfなので、一方の同報先の共通項を左端に移動し、他
方の同報先の共通項を右端に移動し、両者を連結して短
縮すると図7(b)に示す連結宛先となる。両者に共通
宛先がなければ単に両者を結合するだけである。次に同
報先の最少のものを連結終了していなければ(ステップ
63NO)、連結した宛先と次に最多の同報先から同様
に共通宛先を見つけ連結して短縮する(ステップ6
4)。図7(b)の連結した宛先と次に最多の同報先に
ついてこの操作を行うと、図7(c)に示す連結宛先と
なる。さらに図7(c)に示す連結宛先に同報先の最少
の宛先を連結して短縮すると、図7(d)に示す連結宛
先となる。同報先の最少のものを連結終了したとき(ス
テップ63YES)、連結宛先の上の宛先から順に短縮
ダイアル番号を割り当てる(ステップ65)。図7
(d)に示す連結宛先を構成する各宛先に短縮ダイアル
番号を割り当てると、図7(e)に示す通りとなる。こ
こで同一メニュー同一時刻の同報先には連続した短縮ダ
イアル番号が割り当てられていることが理解される。図
7に示す事例では短縮ダイアル番号の数は6個に削減さ
れる。図7(e)の宛先をファクシミリ番号に置き換え
れば、短縮ダイアル番号とファクシミリ番号の対応表が
得られる。
【0025】なお本発明は、配送する情報の内容に立ち
入るものではないため、道路情報に限らず時々刻々変化
する情報をファクシミリを利用して提供するシステムに
適用可能である。
【0026】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、情報
の利用者は特別の操作なく定時にリアルタイム情報を受
け取ることができる。また情報提供者は特別の操作なく
短縮ダイアルによる一斉同報送信を利用して定時にリア
ルタイム情報を利用者に届けることができる。さらに短
縮ダイアルの月額使用料を最小にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の情報提供システムの構成図である。
【図2】実施形態の利用者ファイル12のデータ形式を
示す図である。
【図3】実施形態の同報スケジュール13のデータ形式
を示す図である。
【図4】実施形態の定時配信部4の処理の流れを示すフ
ローチャートである。
【図5】実施形態の短縮ダイアル登録部5の処理の流れ
を示すフローチャートである。
【図6】実施形態の短縮ダイアル番号とファクシミリ番
号の対応表を作成する処理の流れを示すフローチャート
である。
【図7】実施形態の短縮ダイアル番号とファクシミリ番
号の対応表を作成する処理手順を事例で説明する図であ
る。
【符号の説明】
4:定時配信部、5:短縮ダイアル登録部、12:利用
者ファイル、13:同報スケジュール、24:ファクシ
ミリ通信網

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の送信時刻に情報提供元の情報処理装
    置からファクシミリ通信網を介して情報提供先のファク
    シミリにイメージ情報を送信する情報提供システムにお
    いて、該情報処理装置は、情報提供先のファクシミリの
    ファクシミリ番号に対応して短縮ダイアル番号を割り当
    てて短縮ダイアル番号とファクシミリ番号との対応を該
    ファクシミリ通信網に登録する手段と、所定の送信時刻
    に該ファクシミリ通信網に登録した短縮ダイアル番号を
    送信して情報提供先のファクシミリを発呼し所定のイメ
    ージ情報を送信する手段とを設け、複数の情報提供先フ
    ァクシミリに対して該イメージ情報を一斉同報送信する
    ことを特徴とするファクシミリによる情報提供システ
    ム。
  2. 【請求項2】短縮ダイアル番号とファクシミリ番号との
    対応を該ファクシミリ通信網に登録する手段は、マーク
    シート形式のファクシミリ帳票の書式に合うように編集
    した後に該ファクシミリ通信網に送信することを特徴と
    する請求項1記載のファクシミリによる情報提供システ
    ム。
  3. 【請求項3】短縮ダイアル番号とファクシミリ番号との
    対応を該ファクシミリ通信網に登録する手段は、同じ同
    報先に属する送信宛先の集合を作成し、異なる同報先の
    集合の間で共通の送信宛先を共有しかつ同じ同報先の送
    信宛先が連続するように送信宛先を並べ換えて連結し、
    送信宛先の数に等しい短縮ダイアル番号を割り当てるこ
    とを特徴とする請求項1記載のファクシミリによる情報
    提供システム。
JP8240089A 1996-09-11 1996-09-11 ファクシミリによる情報提供システム Pending JPH1093795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8240089A JPH1093795A (ja) 1996-09-11 1996-09-11 ファクシミリによる情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8240089A JPH1093795A (ja) 1996-09-11 1996-09-11 ファクシミリによる情報提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1093795A true JPH1093795A (ja) 1998-04-10

Family

ID=17054332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8240089A Pending JPH1093795A (ja) 1996-09-11 1996-09-11 ファクシミリによる情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1093795A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003298824A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Mitsui Sumitomo Insurance Co Ltd ファクシミリシステム、ファクシミリ方法、及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003298824A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Mitsui Sumitomo Insurance Co Ltd ファクシミリシステム、ファクシミリ方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5339156A (en) Facsimile mail system linked to data communication system
JP2643664B2 (ja) ファクシミリメール配送方式
US6437871B1 (en) Facsimile apparatus with function for communication with plural partners using public switched telephone network adaptor, local area network adaptor and integrated services digital network adaptor
JP2792563B2 (ja) ファクシミリ装置間の管理情報通信方法
JPH08307449A (ja) ファクシミリメールシステム
JPH11220535A (ja) Vpnサービスの呼処理方法
JPH1093795A (ja) ファクシミリによる情報提供システム
EP0485980A2 (en) Message service control system
US7372947B1 (en) Message exchange and method for distributing messages in telephone networks
US20010014149A1 (en) Communication system, communication apparatus, center apparatus, and download method
JPS59101956A (ja) フアクシミリ同報装置における送信方式
JP3775864B2 (ja) 情報提供事業者発信による情報提供方法及びそのためのサービスサーバ
JP2651022B2 (ja) 着信規制ファクシミリ装置
JPS61260738A (ja) 同報通信サ−ビス方式
JP3288411B2 (ja) 通信装置
JPH057263A (ja) システム電文言語選択方式
JPH0637929A (ja) 通信用端末装置
JP2825003B2 (ja) フアクシミリ装置
JPS60136462A (ja) 発信元情報管理方式
EP0773664A2 (en) Method and apparatus for providing status information of facsimile transmissions
JP2639928B2 (ja) 情報交換機システム
JP3155059B2 (ja) 通信端末装置とそれを用いたネットワークシステム
JP2918917B2 (ja) 代替番号発信方法
JPH04277967A (ja) ボイスメールシステムおよびファクシミリメール装置
JPH05122489A (ja) 通信装置およびそのダイヤル発呼方法