JPS60136462A - 発信元情報管理方式 - Google Patents

発信元情報管理方式

Info

Publication number
JPS60136462A
JPS60136462A JP58243706A JP24370683A JPS60136462A JP S60136462 A JPS60136462 A JP S60136462A JP 58243706 A JP58243706 A JP 58243706A JP 24370683 A JP24370683 A JP 24370683A JP S60136462 A JPS60136462 A JP S60136462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
mail
information
terminal
sender information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58243706A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Sekiya
邦彦 関谷
Yuzo Omiya
近江屋 勇蔵
Katsuhiko Kuma
熊 勝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58243706A priority Critical patent/JPS60136462A/ja
Publication of JPS60136462A publication Critical patent/JPS60136462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、交換網に電話、ファクシミリ又はワードプ
ロセッサ等のメール端末を接続し、更(二組内(:設置
した蓄積装置を介して蓄積交換機能を行うメールシステ
ムC:係−〇、特4:発信元情報管理方式に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、電話網(:蓄積装置を付加し、音声Cニよるメー
ル機能を実現した音声メールシステムが知られている。
このとき、メールの発信え情報として、端末機対応で管
理する方式と、加入者情報で管理する方式とがある。但
し加入者情報で管理する場合(:は、必ずしも個人レベ
ルを意味するものではなく、所属部課とか複数の人を一
括して扱うことも含めている。
この二つの方式を比較すると前者の場合後者に比べ管理
情報が端末数と一致する為、それ程多くならず比較的簡
易となる。しかし、この方式では通常用いる端末機以外
から発信した場合、発信端末Cニ依存して管理されるた
め、例えば送達状況を知るには、利用した端末を記憶し
ておき、その端末番号でアクセスしなければならない。
利用した端末が多数となった場合4:は、その操作が煩
雑となる欠点がある。またこの方式では、同一部所の他
人が発信したメール及び他部所の人が発信したメールも
同じ管理下(:置かれる為、個人のメールを検索するの
がU+、くなるという欠点がある。
一方、後者の方式は、1台の端末機(:複数の加入者番
号を付与する方式で、メール発信に際し。
発信者及び送信元の加入者番号を、例えばキー入力(二
よりシステムに知らせるものである。このようにすると
、 一方後者の方式は% 1台の端末機に複数の加入者番号
を付与する方式でシステム側のメール管理が複雑とはな
るが、利用者にとっては、個人レベルで管理することが
でき、個人が発信したメールの送達状況も一括して検索
できる利点がある。また、電話機を利用した音声メール
制御部Aの場合、通常のオフィスでは数人t:つき1台
の割合で設置されている場合が多く、個人レベルでメー
ルが管理されることが望ましいと考える。
一方、上級管理者(:なればなるほど、1人1:つき1
台の電話機が設置される環境と々す、この場合にあらた
めて、加入者情報を入力することは、利用者(二とって
、無用の負担を強いるものであった。
〔発明の目的〕
この発明は、上述のよう(=1台の端末装置を通常1人
が利用する環境と1台の端末装置を複数人が利用する環
境がシステム内Cニ混在するメールサービスシステム3
二特に有効であって、あらかじめ該当端末(二付与され
た発信元情報でメール管理を行なわせる場合(二は、発
信元情報を入力せずCニメールサービスが享受でき、ま
た発信元情報を入力さえすればどの端末からメールサー
ビスを行っても、入力した発信元情報にてメール管理を
行う発信元情報管理方式を提供することCニある。
〔発明の概要〕
この発明の目的を達成するため(二、あらかじめ、交換
網(:接続している各メール端末Cニ対応して代表加入
者番号を付与しておき、メールの発信又は受信等のサー
ビスシーケンスに於て、 発信元情報の入力が省略された場合は、前述のあらかじ
め設定された代表加入者番号を用い、望た1発信元情報
が入力された場合(:は、その情報を用いて、メールの
管理を行うことを特徴とする発信元情報管理方式である
O 〔発明の効果〕 この発明!−よれば、通常1人で使用する端末(二対し
ては、改めて、発信元情報を入力しなくとも。
個人レベルのメール管理ができ、迅速かつ簡便なサービ
スが実現できるまた通常、使用する端末以外からメール
の発信または受信のアクセスを行うときでも、個人レベ
ルの発信元情報を入力さえすればよく、どの端末からで
も個人レベルでメール管理されたサービスが受けられる
柔軟性がある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面(−従って詳しく述べる
第1図は本発明の詳細な説明する為のメールシステムの
概略構成図である。メールシステムとしては、音声情報
を扱う音声メールシステム、ファクシミl l二代表さ
れる様な画像情報を扱うファクシミリメールシステム、
文字コード情報を扱うテキストメールシステム及びこれ
等を統合処理する複合メールシステムが考えられている
。本発明は、メール情報の種別に依存するものではなく
、上述のいづれのシステムCニも適用され得るものであ
る。従ってここでは、音声メールシステム(二速用した
場合の実施例(二ついて以下説明する。
交換制御部(1)とメール制御部(3)とは複数のチャ
ネル(2)で接続されており、複数の加入者が同時にメ
ールシステムのサービスを享受できる構成となっている
。加入者から入力された音声は、交換制御部(1)を介
してメール制御部(30二人り、所定のサンプリング間
隔(二てアナログデータからディジタルデータ(二変換
され、大容量ディスク装置などCニよるファイル装置(
4)(二格納される。ファイル装置(4)への格納蓋ニ
ーしては、メール制御部(3)が重要な働きをなし、格
納領域の管理の他、路面したデータ、即ち、メールの発
信元情報、宛先情報1発信日時及びサービス糧別等を統
一的(二V理している。
交換制御M(1)l二は音声メール用の端末としてT、
、T’。
・・・Tnが接続されている。音声メール端末としては
通常のブツシュボタン式電話機を用いることができる。
但し本発明は、電話機の種別に限定されるものでは々く
、交換制御部との接続インターフェイス、メールサービ
スのアクセス方法が整えば、ダイヤル式電話機でもまた
機能ボタンを有する高機能電話機でも本発明は当業者な
らば容易(二実現可能である。
S、、、S21.S、、−8n、Id メールシステム
内(Z登録すれている加入者を表わしている。S11 
はメール端末T、lニー属し、S□+ S2! l S
Hはメール端末T2に属するものとあらかじめ対応づけ
されシステAC;登録されている。この属するというこ
とは宛先情報としてSH,S□、及びS。が指定された
場合、いづれもメールシステムFi1メール端未T1″
−起動をかけることを意味している。
第2図は、上述のようなメール端末と加入者番号との関
係を示す図である。即ち端末T1には1人又は1つの加
入者名S11 が属しており、加入者番号は3桁の数字
011で与えられている。談た、T。
(二は3人の又は3つの加入者名S□、8!、lS2.
が属しており、各々021.022及び023の加入者
番号が与えられている。この加入者名及び加入者番号は
システムが識別し得る最小の単位ということであり、実
際I:は1つの加入者名又は加入者番号を複数の人から
成るグループが対応することも考えられる。換言すると
加入告番号は、システムがメールの送信、受信及び格納
等の管理を行う際1′″−必要なIDコードと見なすこ
とができる。
第3図は、通常の音声メールサービスのアクセス手順を
示す図である。即ち送受器を持上げオフフックの状態に
しメールサービスを受けるための特番ダイヤルを入力す
る。この特番ダイヤルを受けた交換制御部(1)はメー
ル制御部(3)へサービス要求が来たととを通知する。
メール制御部(3)は、サービスを実行し得る状態が整
うと、端末に信号を送る。発信者はこの信号(例えば音
声、ランプの発光)を受け準備ができたことを知り次(
−発信元情報を入力する。発信元情報としては、上述の
加入者番号でよい。但し交換テーブルをシステムが用意
しておき、発信元情報を別な番号とすることも可能であ
るが1本発明の目的には係りがないので詳しい説明は省
く。
発信元情報の入力(二引続きメールの送り先である宛先
情報を入力する必要がある。宛先情報としても、上述の
加入者番号を対応させればよい。以上の動作が、手紙で
言うと封筒書きが終了した後。
便せん(二車るメール情報を入力するとと≦二なる。
これは通常送話器に向って伝えたい事柄を話せばメール
システム側がディジタルデータとしてファイル装置Cニ
格納し、先に人力した発信元情報、宛先情報などとリン
ケージをとってファイル管理する。メール情報の入力が
終了したら送受器を置き(オンクック)一連のサービス
から完了する。
本発明では、上述のサービスシーケンスで特に発信元情
報の入力4:関係する。発信元情報を入力するEP願と
して、ブツシュボタン式電話機の例で区l[叫囲囲、ま
た宛先情報として凶l囲口囲と入力するものとする。囲
囲凶は加入者番号1:相尚する3桁の数字を意味してい
る。
このシーケンスにおいて、医l囲]!l]囲の入力がさ
れなかった場合、本発明では、販発信端末を代表する加
入者番号が入力されたものと判断して以後のファイル管
理を行うことにしたものである。
但し、交換制御部(1)からは、どの端末からのアクセ
スであるかの情報は、メール制御部(3)(ニ与えられ
るものとする。例えば、メール端末T、から発信があり
医[40(!]同の発信元情報が入力されなかった場合
Cニは、第2図に示すように011を発信元情報として
ファイル管理を行うこと4−なる。またメール端末)か
ら発信があり図「」■[罰1相の発信元情報が入力され
なかった場合には、代表加入者番号021を発信元情報
としてファイル管理を行うととになる。但し、メール端
末T、の場合、システムの取決め次第で022又は02
3を代表させることもできよう。
以上のように、あるメール端末が個人の専用端末的存在
であつ°〔、加入者番号も1つしか登録されていなかっ
たり、あるメール端末を特定の加入者が頻繁≦ニ用いる
場合、その加入者の加入者番号を発信元情報が入力され
なかった時の代表番号(二指窓しておくことにより、発
信元情報の入力を省略しても発信元情報を入力したと同
様(二個人レベルでのファイル管理を実行することがで
きる。従って発信元情報入力時のキー操作ミスを防ぐこ
とができ、且つ迅速なサービスが実現できるものである
このようI:各メール端末(二は、どんな加入者番号が
属しているかは、登録されてはいるが、これは本発明の
目的とする発信元情報の入力を省略した場合(二相いる
ためと、宛先情報1:対応するメール端末を検索する為
に用いる龜のであって、加入者番号が登録されている端
末からしか発信できないという規制を設けるものではな
い。従ってどの加入者番号でどんな端末からでも1発信
元情報として自己の加入者番号を入力さえすれば、自己
の加入者番号でのファイル管理が々されるものであり本
発明の為にサービスの柔軟性が失なわれるものではない
〔発明の他の実施例〕
以上の実施例では、メールシステムとして音声メールシ
ステムの場合で説明したが、ファクシミリメールシステ
ム、テキストメールシステム及び複合メールシステムC
:於ても、メディアの相違はあっても1発信元情報自体
は共通な取扱いができるので、前述のような他のメール
システム(二も適用可能なことは明らかである。
また、発信元情報の入力フォーマットをhcutb囲凹
としたが、本発明を実現する(=は、発・償元情報が入
力されたか否かを判別できさえすればよく、入カフオー
マットζニ規制されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するための音声メールシス
テムの概略構成図、第2図はメール端末、と加入者名及
び加入者番号の関係を示すための図、第3図は音声メー
ルにおける一般的なサービスシーケンスを示す図である
。 l・・・交換制御部 2・・・チャネル3・・・メール
制御部 4・・・ファイル装置T1. T、 、Tn・
・・音声メール端末。 代理人弁理士 則近憲佑(ほか1名) 第 2 因 第 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)交換網内(二番′lX装置を設け、音声、ファク
    シミリあるいはテキスト情報を蓄積交換するメールシス
    テムにおいて、あらかじめ各メール端末に対応した代表
    加入者番号を付与しておき、メールシステムへのサービ
    ス要求(=際し、発信元情報を省略した場合、前記代表
    加入者番号を発信元情報とし、発信元情報が入力された
    場合は、その入力データを発信元情報としてメールの管
    理を行うことを特徴とする発信元情報管理方式。
JP58243706A 1983-12-26 1983-12-26 発信元情報管理方式 Pending JPS60136462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58243706A JPS60136462A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 発信元情報管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58243706A JPS60136462A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 発信元情報管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60136462A true JPS60136462A (ja) 1985-07-19

Family

ID=17107770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58243706A Pending JPS60136462A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 発信元情報管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60136462A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62278865A (ja) * 1986-05-28 1987-12-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報供給方式
JPS6464457A (en) * 1987-04-16 1989-03-10 Fujitsu Ltd System for controlling message exchange
JPH08181780A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Nec Corp 代表アドレスを有するボイスメールシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62278865A (ja) * 1986-05-28 1987-12-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報供給方式
JPH0824326B2 (ja) * 1986-05-28 1996-03-06 日本電信電話株式会社 情報供給方式
JPS6464457A (en) * 1987-04-16 1989-03-10 Fujitsu Ltd System for controlling message exchange
JPH0642695B2 (ja) * 1987-04-16 1994-06-01 富士通株式会社 メツセ−ジの交換方式
JPH08181780A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Nec Corp 代表アドレスを有するボイスメールシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5544229A (en) System for providing personalized telephone calling features
US5461665A (en) Voice processing system
US4916726A (en) Telephone answering service with integrated voice and textual message storage
US6411684B1 (en) Network-based multimedia communications and directory system and method of operation
CA2255933C (en) Method and system for extended addressing plans
US5621727A (en) System and method for private addressing plans using community addressing
US5113429A (en) Telephone answering service with integrated voice and textual message storage
US5572577A (en) Information system for a PABX
JPH10117212A (ja) 蓄積・検索メッセージシステムのプライバシーを保護する方法
US4837807A (en) Station to station message arrangement
US20030142799A1 (en) Methods and systems for providing voicemail services
JPS60136462A (ja) 発信元情報管理方式
JPH0115220B2 (ja)
JPS59214367A (ja) 複合メ−ル装置
JPH05211563A (ja) 通信方法及び通信装置
JPS60162332A (ja) 複合メ−ル装置
JP2000041109A (ja) 多重電話番号管理方法
JPS62179258A (ja) パ−ソナル交換方式
JP3179935B2 (ja) 個人id通信システム及び個人id通信交換装置
JPH06121362A (ja) 分割ダイヤル発呼システム
JPH06261123A (ja) 電話網
JPH07297923A (ja) 着信者名音声通知接続システム
EP1104157A2 (en) Phone system with multiple capabilities for establishing telephone calls using the internet network
JPH06237296A (ja) 電子交換機システム
JPH04142196A (ja) 構内交換機