JPS60162332A - 複合メ−ル装置 - Google Patents

複合メ−ル装置

Info

Publication number
JPS60162332A
JPS60162332A JP59016032A JP1603284A JPS60162332A JP S60162332 A JPS60162332 A JP S60162332A JP 59016032 A JP59016032 A JP 59016032A JP 1603284 A JP1603284 A JP 1603284A JP S60162332 A JPS60162332 A JP S60162332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
service
facsimile
voice
mails
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59016032A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Sekiya
邦彦 関谷
Yuzo Omiya
近江屋 勇蔵
Michiaki Okano
岡野 道商
Katsuhiko Kuma
熊 勝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59016032A priority Critical patent/JPS60162332A/ja
Publication of JPS60162332A publication Critical patent/JPS60162332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/5307Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems for recording messages comprising any combination of audio and non-audio components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、音声、ファクシミリ及びテキスト端末など
による各種のメールを統一的に蓄積交換サービスする複
合メール装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、電話をかけた相手が不在であったり、話し中に遭
遇した場合、その用件を蓄積装置に答録し、その後、蓄
積装置が自動的に届は先の電話機を呼出し登録されてい
た用件を出力すると言う音声メールシステムが知られて
いる。
また、ファクシミリにおいては、センターの蓄積装置が
各事業所に設置されているファクシミリから送られてく
るファクシミリ情報を一旦蓄積し、宛先の回線の空きを
捜して送信する機能などを持つたファクシミリメールシ
ステムが知られている。
更にCRT付きキーボード端末やワードプロセッサを使
用して作成したテキストをメールとして所望の宛先に送
るテキストメールシステムも実現されつつある。
さて、ファクシミリメールについて詳しくみると、単に
蓄積装置にファクシミリ情報を入力し、その後、蓄積装
置が宛先のFAX端末を自動的に呼出し入力されていた
ファクシミリ情報を出力するという普通メールサービス
と宛先である受信者があらかじめシステムとまたは発信
者と取決めたパスワードを入力して照合一致しなければ
ファクシミリ情報を出力しないという親展メールすj−
ビL2之が考えられている。一方、ファクシミリメール
の発信人と受取人との間では、メールを送ったという伝
言を電話等で通知することが多い。しかし、発信人が電
話をかけた時に受取人が不在であったり、話し中に遭遇
して即座に連絡がとれない場合もある。またたとえ受取
人が発信人からの電話を受けてFAX受信機の設置され
ている所は取りに行ってても、まだ届いていない場合も
ある。これ゛は、システムが受付けたメールの総蓄積量
V出力に係る回線のとジー状態に影響を受け、入力から
出力までの時間が定かでないことに起因している。
以上のような不都合を解消する為にシステムが自動的に
宛先のFAX端末に属する電話機を呼出してファクシミ
リメールが届いた旨を通知する音声通知サービスが考え
られている。しかしこのサービスは、システム内に前述
の親展メールが登録されたことを通知するものであった
。従って普通メールの場合には親展メールと同じ音声通
知サービスの方法では、前述のように入力から出力まで
の時間が一定でないので実際にFAX受信機に出向いて
も出力されていないことがある。
〔発明の目的〕
この発明は、以上の点を鑑みて非音声メールを受付けた
際、そのメールのサービス種別を判別し、親展メールの
ような受信者がアクセスをするまでシステムが保持する
種別のメールについては、受付けた後直ちに音声通知サ
ービスを行い、普通メールのようにシステムが回線の空
きを捜して一方的に出力する種別のメールについては受
信端末に出力後に音声通知サービスを行うよう制御した
複合メール装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
この発明の目的を達成するために、本発明の複合メール
装置は、ファクシミリメールまたはテキストメールなど
非音声メールを蓄積したことを検知する手段とそのメー
ルのサービス種別を検知する手段と宛先の端末または加
入者が属する音声端末を呼出す手段とメールが届いてい
ることを通知する音声メツセージをその音声端末に出力
する手段とを有し、メールのサービス種別に応じて音声
メツセージの出力タイミングを制御する機能を有する構
成から成る。
〔発明の効果〕
本発明によって、親展メールのような取出しを待つメー
ルにあっては、入力された直後に音声通知サービスが行
なわれるので、送信者から受信者へのファクシミリメー
ルの伝達が速やかに実現される。また普通メールのよう
にシステムが一方的に受信端末に出力するメールにあっ
ては、受信端末に出力された後音声通知サービスが行な
われるのでこれまでメールの蓄積量や回線のビジー状態
によって出力される時刻が異なり、受信端末に出向いた
が、まだ届いていないといった不都合が解消される。ま
た、以上のことをオペレータに任せて運用していた場合
は、オペレータの負担が大巾に軽減されるという効果が
ある。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に従って詳しく説明する
第1図は、この発明の一実施例を説明する為のシステム
構成図である。電話機T、及びT3、またファクシミリ
端末F1及びF、などのメールアクセス用端末群(1)
は交換機(2)に接続されている。交換機(2)はスイ
ッチング回路(3)と交換制御部(4)とから成り、イ
ンターフェイス用信号線(5)を介して複合メール装置
(6)が接続されている。複合メール装置制御部(7)
と蓄積部(8)から構成される装ここでは、ファクシミ
リ端末(以下FAXと略記する。)FlからF、へ送信
し、F!の属する電話機T、に音声通知サービスを行う
側で説明する。
まず、ファクシミリ端末F1からファクシミリメールな
メール装置(6)に登録する手順を示す。
ファクシミリ端末は、周知のCCITT (国際電信電
話略凹委員会)のGl規格の装置と電話回線相当の伝送
路で交換機に接続されているものとする。
この時、GIMFAXは電話機t1と転換器(図示しな
い)によって切替えて使用される。例えば、ブツシュボ
タン式電話機t、から相手ファクシミリの電話番号を入
力すれば、交換機(2)はそのダイヤル信号を解釈し相
手のファクシミリ端末を呼出す。
相手のファクシミリ端末が自動受信機能を有するならば
自動的に応答音が返送されてくるので、それを聞いて送
信側で転換器をファクシミリ側に切替えれば、その後は
ファクシミリの電送が始まるというものである。しかし
、本発明に係わる蓄積交換サービスを行う場合には、発
信人は相手ファクシミリの電話番号を入力する代りに蓄
積装置へ接続するための特殊な番号を入力することにな
る。
すなわち、ファクシミリ端末F1をメール装置と接続す
るためのダイヤル例えばロロ印を付属の電話機t1から
入力する。交換機(2)はダイヤル信号を入力すると交
換制御部(4)で入力信号の解析を行う。
その結果図11と判定した場合は、複合メール装置(6
)へ接続を行う。第2図は交換機(2)と複合メール装
置(6)との接続の様子を説明する為のメール制御部(
7)のブロック図である。
メール制御部(7)は通常のミニコンピユータまたはマ
イクロコンピュータ等によって実現することが出来る。
演算制御部(14)には、制御バスθ6)が接続してお
り、このバスにメモリ(13)およびメールデータ処理
部(It) 、 C13が接続されている。このメイル
データ処理部にはメールのサービス要求を解析するため
のサービス信号処理部(9)αυが設けられている。
交換機(2)と複合メール装置(6)との間は、電話回
線に相当する信号線が複数設けられている。第2図では
2回線αηα槌の例を示しているが、更に多くの回線を
設けてもよい。交換機(2)にメール装置接続用の特番
(この例ではoci cr >が入力されると、メール
装置(6)との接続回線の中で使用していない回線が選
ばれ接続される。例えば信号線σηによってメール装置
と接続したものとする。この後、更にファクシミリ端末
側のブツシュボタン式電話機11によってファクシミリ
メールの要求であることを示す信号例えば図[i][i
i]と入力し、更にメールのサービス種別を人力する。
例えば親展メールの場合図[1il1口、普通メールの
場合図口口とあらかじめシステムと取決めておけばよい
。これ等の信号も前述した特番と同様にサービス信号処
理部(9)で検出され、その結果はメールデータ処理部
(1Φに通知される。メールデータ処理部α1はファク
シミリメールの親展メール又は普通メールのサービス種
別の要求があったことを演算制御部任4に知らせる。
これと共1−1この要求に対する受付は完了の応答信号
を信号線(17)に送出する。
演算制御部Q4)は、要求に応じて各種のサービスをオ
ンライン制御するプログラムをメモリ<131に管理等
のプログラムに従って、磁気ディスク装置などによって
構成された蓄積部(8)にデータを格納する領域を確保
し、メールデータ処理部顛からのデータ入力を待つ。
一方ファクシtす端末側では、メール装置からの受付は
完了の応答信号を聞き、電話機t1からファクνi g
 Flに接続を切替える。以後は、メールデータ処理部
00とファクVミ9F+との間で所定の手順を経た後画
像信号の転送が始まる。メールデータ処理部α0)は受
信した画像信号を所定のデータ長毎に演算制御部の制御
のもとじ蓄積部へ順次引渡す。この動作は原稿の終了ま
でくり返し行なわれる。蓄積部に格納されたファクシミ
リデータは、メモリα埼に組込まれたメール管理用ソフ
トウェアa=よって、その発信者情報1着信者情報及び
普通メール又は親展メールなどのサービス種別等の項目
に従って−ファイル管理される。
この時、本発明ではメールのサービス種別を判別し、そ
の結果に従ってメールの到着を知らせる#t=通繰ネー
Vスの出力す乙タイミングを制御する。例えばメールの
サービス種別が親展メールの場合には即座に音声通知サ
ービスが実施される。
これは、親展メールサービスが、着信者がシステムに対
して取出しのためのアクセスをしない限り出力しない形
式のためである。
ここで音声通知サービスについて説明する。このサービ
スを実現するためには、各ファクシミリ端末又は宛先情
報となる番号に対応する電話番号をあらかじめ取決めて
おく必要がある。すなわち、ファクシミリメールの宛先
情報からその宛先に対応した音声端末(通常電話機が使
用できる)の番号を索引できるような機能(RAM等を
用いれば簡単に実現される。)を演算制御部α乃に備え
ておく。
例えば、このシステムでは、個人には、一種のIDであ
るメール番号(従業員番号等でもよい。)を設定してお
き、これを宛先情報として用い、メール番号に対応して
端末(例えば、電話、Fax等の番号を記憶しておけば
よい。ここでは、メール番号に対応した端末のうち音声
端末(電話器)に対応する番号を索引することになる 一方、メニ〜ル装置の演算制御部(14)は、該当する
電話機の番号をメールデータ処理部a2へ出力する。
メールデータ処理部は、この宛先情報をダイヤル信号に
変換して交換機(2)に送出する。交換機(2)は、ダ
イヤル信号を解析し電話1m ’rtを呼州す。電話機
T2のオフフッタを交換機が検出すると、メールデータ
処理部a2にそれまで送出していた呼出し音を停止する
。メールデータ処理部(1つは、このタイミングで演算
制御部(14)にメツセージの出方要求を行う。メツセ
ージはあらかじめ蓄積部(8)に音声をディジタル符号
として蓄積しておく。ディジタル符号としては8ピツ)
 PCM符号またはDPCM符号等周知の技術によって
容易に実現できる。メツセージとしては「ファクシミリ
の親展メールが届いております」などと言うものを作成
しておけばよい。
音声合成または音声編集技術を用い、又宛先の番号及び
発信者情報等を付は加えることも可能である。
このようなメツセージのディジタル信号は、蓄積部(8
)から順次続出され、メールデータ処理部に渡され、こ
こで復号化され更にディジタル信号からアナログ信号に
変換され可聴信号として送出される。このような音声通
知サービスによって親展メールの到着を知った受取人は
ファクシミ!jFmへ出向きメールの引出しを行う。こ
の時もファクシミリF、に付属する電話機りから図1田
と入力してメール装置と接続し以後、予め決められた親
展メールの引出しのシーケンスに従ってパスワード入力
等のキー操作を行えばよい。次にファクシtすのメール
種別が普通メールのようにシステムが一方的に端末へ出
力するメールを指定した場合について説明する。
普通メールのようにメールシステムが宛先の回線の空き
状態を常に監視しながら一方的に受信FAXへ出力する
種のメールに対しては、実際に原稿を出力した後に音声
通知サービスが行なわれる。
前述の親展メールと同様に普通メールとして登録された
メールも、演算制御部(14)のファイル管理のもとに
蓄積部(8)に格納される。普通メールに対してのファ
イル管理は、一般に先に登録されたメールから順に宛先
FAXに対して出力が試みられる。
しかし、回線のビジーに遭遇した場合には、そのメール
の出力を一旦保留し、次のメールの宛先に対して出力を
試みるという方式がとられる。このようにして、相手F
AXが空いていると回線接続が完了し、蓄積部に格納さ
れていた原稿の出力が行なわれる。原稿出力が最後まで
完了すると、今度は音声通知チービスが始まる。もちろ
ん、上述の原稿出力が途中で停止したり、相手FAXの
受信紙がなくなったりして正常終了しなかった場合には
、もう一度、原稿出力が行なわれ正常に出力されるまで
は、音声通知サービスは待たされることになる。
音声通知サービスの手順については、親展メールの場合
と同様であるが、出力する内容は「ファクシミリの普通
メールが届いております。」などと言うメツセージを用
意しておけばよい。
(発明の他の実施例〕 以上の説明では、交換機と複合メール装置との間は、電
話線に相当する回線によって接続した例であり、メール
サービス信号などをブツシュボタン式電話機の信号とし
て複合メール装置側で検出しているが、これ等の信号を
交換機側で処理し、その結果を複合メール装置側に知ら
せる方式の場合もある。本発明の目的を達成する為には
、交換機と複合メール装置との前述の実施例に示される
接続方法に限定されるものではない。
またメールデータを蓄積部へ格納する時の符号形体は音
声ではPCM符号やDPCM符号で説明したが、本発明
の目的を達成する為には、符号化の方式に左右されるも
のではなく、任意の符号化方式が採用できる。更に、フ
ァクシミリとしてはG1機で説明したが、G1機、01
機またはこのようなCCITTの標準規格に合致しない
ファクシミリであっても、複合メール装置に相応のイン
ターフェイスを設けることによって本発明を実現できる
ことは明らかである。
またファクシミリメールのサービス種別として普通メー
ルと親展メールの2種類について説明したが、システム
が一方的にFAX端末に出力する形式のものは普通メー
ルと同様な手順で、また、受取人がシステムに取出しの
アクセスをかけて来た時に出力する形式のものは、親展
メールと同様な手順で音声通知サービスを行えばよく、
単に2種類のメールに限定されるものではない。
以上詳しく説明したように、本発明によれば普通メール
のようなシステムが一方的に出力する形式のメールにあ
っては、確実にFAX受信機に出力されてから音声通知
サービスが行なわれるので、従来のように端末まで行っ
たが、未受信であるという不都合や時間の浪費を排除す
ることができる。
また、親展メールのように受取人がシステムに取出しを
アクセスするメールにあっては発信者が受信者へ送った
ことを電話で知らせる必要もなく、またオペレータを介
在させて受信者をFAX受信機へ出向かせる通知をする
必要もなく迅速に且つ効率よくメールの授受が実現でき
る。
またファクシミリメールだけでなく、同様な非音声系メ
ールであるテキストメールの場合でも同じ効果が得られ
ることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の詳細な説明する為のシステム構成図
、第2図は、複合メール装置の制御部を詳しく説明する
為のブロック図である。 1・・・メールサービス端末群 2・・・交換機 3・・・スイッチ回路4・・・交換制
御部 5・・・インターフェイス用信号線 6・・・複合メール装置 7・・・メール制御部8・・
・蓄積部 9.11・・・サービス信号処理部 10.12・・・メールデータ処理部 13・・・メモリ 14・・・演算制御部15・・・蓄
積部接続線 16・・・制御パス17.18・・・回線 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名) 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)音声メールとファクシミリメール及びテキストメ
    ールなどの非音声メールを統一的に取扱う複合メール装
    置に於て、任意の宛先へのファクシミリメールまたはテ
    キストメールなどの非音声メールを蓄積したことを検知
    する手段と、そのメールのサービス種別を検知する手段
    と、宛先の端末または加入者が属する音声端末を呼出す
    手段と、メールが届いていることを通知する音声メツセ
    ージを前記音声端末に出力する手段とを有し、前記メー
    ルのサービス種別に応じて音声メツセージの出力タイミ
    ングを制御する機能を有することを特徴とする複合メー
    ル装置。
  2. (2)非音声メールを端末に一方的に出力する形式のメ
    ールに対しては、前記メールの出力が完了後、音声メツ
    セージを出力することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の複合メール装置。
  3. (3)非音声メールを端末からの要求に応じて前記端末
    に出力する形式のメールに対しては、前記非音声メール
    の蓄積を検知した後、音声メツセージを出力することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の複合メール装置
JP59016032A 1984-02-02 1984-02-02 複合メ−ル装置 Pending JPS60162332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59016032A JPS60162332A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 複合メ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59016032A JPS60162332A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 複合メ−ル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60162332A true JPS60162332A (ja) 1985-08-24

Family

ID=11905229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59016032A Pending JPS60162332A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 複合メ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162332A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989012938A1 (en) * 1988-06-14 1989-12-28 Fujitsu Limited Response control system
JPH03501559A (ja) * 1988-09-29 1991-04-04 アメリカン・テル‐エイ‐システム・インコーポレーテツド 統合音声及びテキスト・メツセージ記憶を備えた電話応答サービス
WO1993020641A1 (en) * 1992-03-27 1993-10-14 Bell Atlantic Network Services, Inc. Improved data transmission public switched telephone network
JPH07162521A (ja) * 1993-12-13 1995-06-23 Nec Corp メッセージウェイティング表示方式

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989012938A1 (en) * 1988-06-14 1989-12-28 Fujitsu Limited Response control system
US5146488A (en) * 1988-06-14 1992-09-08 Fujitsu Limited Multi-media response control system
JPH03501559A (ja) * 1988-09-29 1991-04-04 アメリカン・テル‐エイ‐システム・インコーポレーテツド 統合音声及びテキスト・メツセージ記憶を備えた電話応答サービス
WO1993020641A1 (en) * 1992-03-27 1993-10-14 Bell Atlantic Network Services, Inc. Improved data transmission public switched telephone network
US5467390A (en) * 1992-03-27 1995-11-14 Bell Atlantic Network Services, Inc. Data transmission via a public switched telephone network
US5692039A (en) * 1992-03-27 1997-11-25 Bell Atlantic Network Services, Inc. Improved data transmission via a public switched telephone network
JPH07162521A (ja) * 1993-12-13 1995-06-23 Nec Corp メッセージウェイティング表示方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU617882B2 (en) Telephone answering service with integrated voice and textual message storage
CN1074883C (zh) 有助于接通被叫用户付费电话的方法和装置
JP2730895B2 (ja) 呼転送機能を提供する方法とその装置
US5113429A (en) Telephone answering service with integrated voice and textual message storage
EP0455912A2 (en) Electronic messaging system with multiple personal greetings
JP2846817B2 (ja) 情報処理方法及びデータ処理システム
JPH0620211B2 (ja) メ−ルサ−ビス方式
JPS60162332A (ja) 複合メ−ル装置
JPH05327762A (ja) 電子メールシステム
KR100336014B1 (ko) 구내망에서 통합 메시징 시스템 및 방법
KR100710138B1 (ko) 유무선 통신망에서의 통화 내용 처리 시스템 및 처리 방법
JPS59214367A (ja) 複合メ−ル装置
JPS62256570A (ja) フアクシミリ装置
JPH08242280A (ja) 音声メール装置
JPS60162331A (ja) 複合メ−ル装置
JPH037311B2 (ja)
JPH11164041A (ja) 音声メールサーバー装置
JPH09162973A (ja) マルチメディア通信方法及びシステム
JPS63209263A (ja) 電子メ−ル機能付電話機
KR100375141B1 (ko) 메일링 시스템에서 팩스 메일 수신 방법
KR100273631B1 (ko) 사설 교환기에서 내선 가입자의 착신거부상태 알림방법
KR20020018351A (ko) 간이 전자교환기에서의 전자메일 자동전달 및음성응신방법과 그 장치
JPH10107901A (ja) 伝言メッセージ通知方式
JPH07221910A (ja) メール蓄積装置
JP3059270B2 (ja) マルチメディアメールの関連メッセージ通知方式