JPH1091076A - 複合表示装置 - Google Patents

複合表示装置

Info

Publication number
JPH1091076A
JPH1091076A JP9134024A JP13402497A JPH1091076A JP H1091076 A JPH1091076 A JP H1091076A JP 9134024 A JP9134024 A JP 9134024A JP 13402497 A JP13402497 A JP 13402497A JP H1091076 A JPH1091076 A JP H1091076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
transparent
display device
composite
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9134024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3189736B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Inokuchi
和宏 井ノ口
Youichi Konishi
洋一 小丹枝
Michio Kameyama
美知夫 亀山
Takeshi Ishikawa
岳史 石川
Koji Ogusu
幸治 小楠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP13402497A priority Critical patent/JP3189736B2/ja
Priority to US08/899,569 priority patent/US6181301B1/en
Priority to DE19732156A priority patent/DE19732156B4/de
Publication of JPH1091076A publication Critical patent/JPH1091076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3189736B2 publication Critical patent/JP3189736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/211Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/215Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays characterised by the combination of multiple visual outputs, e.g. combined instruments with analogue meters and additional displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/698Pointers of combined instruments
    • B60K2360/6985Pointers of combined instruments with only part of pointer being visible

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示装置の前面に透明EL表示器を配置した
複合表示装置において、背面からの写り込みを少なくし
て視認性を良好にする。 【解決手段】 車両用コンビネーションメータとしての
表示装置1の前面に透明EL表示器2を配置し、透明E
L表示器2の表示と背面にある表示装置1の表示(図で
はタコメータ表示)とを切替可能にしたものであって、
表示装置1と透明EL表示器2との間に、透明EL表示
器2から表示装置1側に出射するEL発光を減衰させる
減光フィルタ7を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置の前面に
透明EL表示器を配置した複合表示装置に関し、例えば
自動車用のコンビネーションメータの前面に透明EL表
示器を配置し、メータ表示とEL表示を切り換えて複合
表示を行う複合表示装置として用いることができる。
【0002】
【従来の技術】従来、表示装置の前方に透明EL表示器
を配置した複合表示装置が提案されている(例えば、実
公平3−17437号公報)。この複合表示装置におい
ては、後方の表示装置(例えば、スピードメータ)によ
る表示に対し、前方の透明EL表示器による表示を付加
するようにしている。
【0003】また、車載メータにおいて、特開平7−2
71310号公報には、表示装置の前方に液晶表示器を
配置し、前方と後方の表示とを切り替え可能にしたもの
が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】透明表示器として、特
開平7−271310号公報に記載の液晶表示器を用い
た場合には、液晶表示器のバックライトとして照明部材
を必要とするため、構成が複雑になるという問題があ
る。そこで、本発明者等は、上記実公平3−17437
号公報に記載の透明EL表示器を上記特開平7−271
310号公報に記載のように車載メータの前方に配置し
て、上記特開平7−271310号公報に記載のように
前方と後方の表示の切り替えが可能な複合表示装置を試
作し、検討を行った。
【0005】その結果、照明の点灯、消灯によって指針
の表示状態と非表示状態とが切り替えられるようにした
メータを用いた場合、次に述べるような、新たな問題が
惹起されることを認識した。すなわち、透明EL表示器
を表示状態に設定するために、照明を消灯してメータの
上記指針を非表示状態に切り替えたにもかかわらず、透
明EL表示器による表示に加えて上記指針がぼんやりと
写り込むことが判明した。
【0006】これは、透明EL表示器が透明であるがゆ
えに、透明EL表示器が発光した際の光が透明EL表示
器の裏側に洩れて、指針表面に反射するためであり、特
に、蛍光管より成る指針のように、指針表面が光を反射
する特性を有するガラス面の場合は顕著になる。本発明
は上記検討結果に基づいてなされたもので、表示装置の
前面に透明EL表示器を配置し、この表示装置が表示状
態と非表示状態とに切り替えられる表示部を有する構成
において、背面からの表示装置の表示部の写り込みを少
なくして視認性を良好にすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明においては、表示装置(1)
の前面に透明EL表示器(2)を配置し、透明EL表示
器(2)の表示とその背面にある表示部(3、4)の表
示とを切替可能にした複合表示装置において、表示部
(3、4)と透明EL表示器(2)との間に、透明EL
表示器(2)から表示部(3、4)側に出射するEL発
光を減衰させる減衰手段(7)を設けたことを特徴とし
ている。
【0008】このような構成により、背面にある表示部
(3、4)の表示を消して透明EL表示器(2)を発光
させた場合に、透明EL表示器(2)からの光が背面側
に洩れるのが減り、表示部(3、4)での反射による不
快な写り込みを防止することができる。この減衰手段
(7)としては、減光フィルタやハーフミラー等を用い
ることができる。
【0009】また、請求項2、3に記載の発明のよう
に、透明EL表示器(2)に減衰手段(71)を設ける
ようにすれば、透明EL表示器(2)を表示部(3、
4)にかなり接近させて配置しても、表示部(3、4)
からの反射による不快な写り込みを防止することがで
き、複合表示装置全体をコンパクトにすることができ
る。この場合、例えば、光吸収膜(71)を透明EL表
示器(2)内に組み込んで透明EL表示器(2)を構成
することができる。
【0010】また、請求項6に記載の発明のように、透
明EL表示器(2)を構成する構成部材(26’、2
7’)により、発光層(24)から表示部(3、4)側
に出射するEL発光を減衰させるようにすることもでき
る。例えば、表示部(3、4)側、すなわち背面側の透
明電極、背面側の絶縁層、あるいは背面板等に、発光層
(24)からのEL発光を減衰させる機能を持たせるよ
うにする。具体的には、背面側の透明電極(26’)を
非常に厚くする、又は、背面側の絶縁層(25)を透明
着色層とする、又は、背面板(27’)を減光ガラス等
にすればよい。
【0011】また、請求項2乃至5に記載の発明によれ
ば、透明EL表示器(2)特有のハロー現象を低減でき
る。すなわち、透明EL表示器(2)を構成する発光層
(24)から出射した光が透明EL表示器(2)を構成
する透明ガラス間で反射し、この反射光が発光層(2
4)等のEL構成膜の表面の凹凸で散乱してハロー現象
を生じ、EL表示部分の周囲がぼんやりと写るが、請求
項2乃至5における減衰手段、減光フィルタ、減衰構成
部材により、上記反射光が減衰されるため、上記EL構
成膜の表面の凹凸で散乱する反射光の割合が少なくな
り、上記ハロー現象を低減できる。
【0012】また、請求項4のように第1の透明基板
(21)および減衰手段(72)とほぼ同じ屈折率の接
着剤(73)にて減衰手段(72)を第1の透明基板
(21)に貼り付けるようにすれば、上記反射光を効果
的に減衰させることができ、上記ハロー現象を一層低減
できる。また、請求項5のような減衰手段を用いれば、
構成的に簡素となる。
【0013】また、請求項7に記載の発明のように、透
明EL表示器(2)の背面にある表示部(3、4)に反
射防止手段(14)を設けるようにすれば、表示部
(3、4)での反射による不快な写り込みを一層確実に
防止することができる。上述した表示装置(1)として
は、請求項8に記載の発明のように、指針(4)を有す
るメータ(3、4)を有し、指針(4)自身が点灯する
ことで指針(4)を表示し、かつ指針(4)自身が消灯
することで指針(4)を非表示としたものを用いること
ができる。
【0014】この場合、メータの指針(4)を非表示状
態にし、透明EL表示器(2)による表示に切り替えた
ときに、指針(4)がぼんやりと写り込むという問題を
なくすことができる。また、請求項9に記載の発明のよ
うに、透明EL表示器(2)の前方に、表示装置(1)
の前面を覆うように減光フィルタ(8)を設けるように
すれば、表示装置(1)、透明EL表示器(2)におけ
る組付け状態などを見えにくくし、見栄えのよい表示を
行うことができる。
【0015】なお、請求項10に記載の発明のように、
表示部(3、4)の表面が光を反射する特性を有してい
る場合には、上述した写り込み防止の効果を顕著に得る
ことができる。透明EL表示器(2)は、表示装置
(1)の前面の全部でなく一部に設けるようにすること
もできる。この場合、透明EL表示器(2)の存在およ
びEL発光の減衰により、その領域においては背面にあ
る表示部(3、4)の表示が暗くなり、透明EL表示器
(2)が設けられた領域と設けられていない領域で観察
者から見た表示装置(1)の明るさが異なって見えるこ
ととなる。
【0016】請求項11乃至16に記載の発明は、その
ような問題を解決するもので、請求項11に記載の発明
においては、透明EL表示器(2)の前方に表示装置
(1)の前面を覆うように減光フィルタ(8)を設けた
ことを特徴としている。このような構成とすることで、
全体に表示輝度が下げられるため、EL発光を減衰して
いる領域と減衰していない領域の輝度差を縮小すること
ができ、観察者は違和感なく表示を見ることができる。
【0017】この場合、請求項12に記載の発明のよう
に、背面に透明EL表示器(2)が位置する減光フィル
タ(8)の領域(8A)の透過率を、それ以外の領域
(8B)の透過率より高くすれば、観察者は表示装置
(1)の全体に渡って同じような明るさで表示を見るこ
とができる。この場合、減光フィルタ(8)の透過率
を、3段階以上に段階的、又は、連続的に変化させるよ
うにしてもよい。
【0018】さらに、請求項13又は14に記載の発明
のように、表示装置(1)の前面で透明EL表示器
(2)が配置されていない非配置領域に、この非配置領
域および透明EL表示器(2)が配置されている配置領
域での表示の明るさをほぼ等しくするよう機能する透過
率調整板(9)を設ければ、観察者は表示装置(1)の
全体に渡って同じような明るさで表示を見ることができ
る。
【0019】この場合、請求項15に記載の発明のよう
に、透過率調整板(9)を透明EL表示器(2)と同一
平面上に配置すれば、段差が無くなり、観察者が見る角
度を変えても、段差による視認ズレを無くすことができ
る。さらに、請求項16に記載の発明のように、表示装
置(1)の表示領域のうち前面に透明EL表示器(2)
が配置されている領域(3A)での表示輝度を、前面に
透明EL表示器(2)が配置されていない領域(3B)
での表示輝度より高くすれば、観察者は表示装置(1)
の全体に渡って同じような明るさで表示を見ることがで
きる。
【0020】なお、上記した「透明EL表示器(2)が
一部に設けられている」とは、透明EL表示器(2)を
構成する実質的な構成部材が表示装置(1)の前面の一
部に設けられていることを意味し、例えば、表示装置
(1)の前面を覆うような大きさの透明ガラス(21)
上の一部にEL素子部(22〜26)が形成されている
場合には、EL素子部(22〜26)が形成されている
部分が透明EL表示器(2)に相当することになる。
【0021】また、「特許請求の範囲」および「課題を
解決するための手段」の欄に記載した括弧内の符号は、
後述する実施形態に示す具体的構成要素との対応関係を
示すためのものである。
【0022】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)図1は本実施形態の車載用複合表示装
置の組み付け状態を示す図であり、図2はこれを上から
見た概略断面図、図3は左側面から見た概略断面図を示
す。ここで、表示装置1は、スピードメータ、タコメー
タ、燃料計、水温計、積算距離計等が組み合わされた、
いわゆる車載用コンビネーションメータである。このコ
ンビネーションメータにおいて、文字盤3の裏面には、
水温計、タコメータ、スピードメータ、燃料計の各計器
に対応して設けられた照明灯5(51〜54)が設けら
れ、文字盤3の前面には、水温計、タコメータ、スピー
ドメータ、燃料計の各指針4(41〜44)が設けられ
ている。各指針41〜44は、駆動部6(61〜64)
により、それぞれの表示を行うためのセンサ(図示しな
い)からの信号に基づいて駆動される。
【0023】また、スピードメータ、タコメータ、燃料
計、水温計、積算距離計等は、文字盤3および指針4
1、42、43、44により、それぞれの表示を行う自
発光の表示部を構成しており、照明灯51、52、5
3、54を点灯、消灯させることで文字盤3および指針
41、42、43、44を点灯、消灯させ、それぞれの
表示部を表示状態、非表示状態に切り替えるように構成
されている。
【0024】すなわち、図2に示すように、照明灯5
1、52、53、54(照明灯52、53はリング形状
の蛍光灯、照明灯51、54は電球)のそれぞれに導光
部材10が設けられており、照明灯51、52、53、
54から出射された光の一部が導光部材10を介して透
光性樹脂から成る指針41、42、43、44に導か
れ、指針41、42、43、44の全体が発光する。ま
た、照明灯51、52、53、54から出射された光の
他部は、透光性樹脂より成る文字盤3の目盛部分、数字
部分を透過する。なお、文字盤3のうち、これら目盛部
分、数字部分の無い領域においては、光は不透過とな
る。
【0025】透明EL表示器2は、図4に示すように、
ガラス基板21上に成膜形成されたEL素子部22〜2
6を内側にして、スペーサ201で所定の間隔を保って
背面板27が固定され、空隙部202にシリコンオイル
等が充填され機密封止されている。EL素子部は、IT
O(酸化インジウム・錫)又はZnO(酸化亜鉛)等の
透明導電膜より成る第1透明電極22、酸化窒化珪素、
酸化タンタル等より成る第1絶縁層23、母体材料が硫
化亜鉛等より成る発光層24、酸化窒化珪素、酸化タン
タル等より成る第2絶縁層25、ITO又はZnO等の
透明導電膜より成る第2透明電極26が順次積層形成さ
れて構成されている。
【0026】なお、この透明EL表示器2は、一般の無
機材料のEL素子を用いたものの他に、有機材料のEL
素子を用いて構成することもできる。このように構成さ
れた透明EL表示器2は、第1透明電極22と第2透明
電極26間の通電によって発光表示し、通電されていな
いときは透明な状態になっている。透明EL表示器2
は、いずれの方向から見ても透明であり、どちらの方向
にも発光表示するので、表示側、背面側という区別はな
く、使用するときに表示側と背面側が決まる。
【0027】本実施形態における透明EL表示器2は、
EL素子部形成側のガラス基板21を表示側としてお
り、右半面が図1に示す表示領域2A(表示装置1のタ
コメータ部に対応)であり、左半面はガラス基板21の
みの非表示領域2Bとなっている。透明EL表示器2
は、表示装置1の前面に配置されており、その駆動・制
御等を行うための回路基板29が表示装置1の後ろ側に
配置されており、これらはフレキシブル配線281、2
82を介して接続されている。
【0028】このフレキシブル配線281、282は、
透明EL表示器2の右端部及び右下端部で第1透明電極
22、第2透明電極26にそれぞれ半田付け接続されて
おり、車載用複合表示装置の正面から見て右側面(図2
参照)と右下面(図3参照)をまわり、表示装置1の背
面側に配置された回路基板29にコネクタ291、29
2を介して接続されている。
【0029】そして、本実施形態では、表示装置1と透
明EL表示器2の間、具体的には透明EL表示器2の背
面板27に密着して減光フィルタ(例えば、スモークガ
ラス)7が取り付けられている。この減光フィルタ7と
しては、スモークガラス等の着色透明ガラスの他に、例
えば多数の網目状黒色線が内部に入った、あるいは表面
に形成された透明樹脂板、黒色等の着色地に着色部分の
無い透明部分が多数形成された樹脂板で構成しても勿論
よい。
【0030】以下、この車載用複合表示装置の表示つい
て、図5に示す表示例に基づき説明する。図5(a)は
エンジン始動から走行開始までの表示状態を表わしたも
ので、タコメータ(エンジン回転計)表示に重ねて、透
明EL表示器2には「シートベルトを着用してくださ
い」のメッセージが発光して数回フラッシュ表示され
る。
【0031】本実施形態では、図7に示すように、透明
EL表示器2が表示するとタコメータ表示部の照明灯5
2が消灯するよう、スイッチ、リレー等(図示していな
い)を介してそれらが連動するようになっている。従っ
て、タコメータ表示を見えないようにして、上記したメ
ッセージを効果的に運転者に伝えることができる。図5
(b)は、通常走行時の表示状態を表したもので、透明
EL表示器2には何も表示されず、その裏側にあるタコ
メータや水温計等の表示装置1が透けて見えている。
【0032】図6(a)は、走行中に、自動もしくは運
転者のスイッチ操作によりナビゲーションシステムから
の表示信号を受けて、道路案内をする場合の表示状態を
表したもので、透明EL表示器2には、走行中を考慮し
て、シンプルで比較的大きめの道路案内表示が行われ
る。この際にも、図5(a)と同様に、表示装置1のタ
コメータ表示部の照明灯52を消し、タコメータ表示を
見えなくすることで、道路案内表示を明瞭にしている。
【0033】図6(b)は、車両が一時停止した状態に
おいて、比較的細かい道路案内情報を表示した例であ
り、車速センサ(図示しない)からの信号により車両が
停車したとき、VICS等からの道路情報等に基づき透
明EL表示器2に詳細な道路案内を表示させる。ここ
で、表示装置1の前面に減光フィルタ7を設けない場合
には、たとえ、透明EL表示器2の表示に連動して表示
装置1の照明を消しても、透明EL表示器2から背面側
(表示装置1側)に出射されるEL発光がメータ指針4
や文字盤3を照らすため、その反射による不快な写り込
みが出る。この写り込みは、メータ指針4に蛍光管が設
けられたものや、文字盤3に蛍光塗料等が塗られたもの
において特に顕著になる。
【0034】これに対し、本実施形態のように表示装置
1と透明EL表示器2の間に減光フィルタ7を設けるこ
とによって、透明EL表示器2から表示装置1側に出射
されるEL発光を減衰させ、その反射による写り込みを
なくし、視認性の高い表示を行うことができる。また、
減光フィルタ7を設けることによって、各メータを非表
示状態としたときのメータの組付け状態を見えなくする
ことができる。
【0035】また、本実施形態によれば、透明EL表示
器2の背面板27に密着して減光フィルタを取り付けた
ため、この減光フィルタにてEL発光時に発生する透明
EL表示器2の一対の透明ガラス基板21及び透明背面
板27の間で反射する反射光を減衰させることができ
る。この結果、EL構成膜の表面凹凸で散乱する反射光
の割合が少なくなり、前述のハロー現象を低減できる。
【0036】なお、上述した実施形態では、EL発光を
減衰させる減衰手段として減光フィルタ7を用いるもの
を示したが、同様の機能を有する他の構成を用いること
ができる。そのような一例としては、透明EL表示器2
から背面側に向かう光を反射し、表示装置1から透明E
L表示器2に向かう光を透過するハーフミラーを用いる
ことができる。但し、この場合は、外光を反射するとい
う副次的な課題が発生するため、それを考慮に入れる必
要がある。
【0037】また、減光フィルタ7に他の機能、例え
ば、反射防止機能を同時に持たせてもよい。このように
反射防止機能を持たせれば、表示装置1から透明EL表
示器2に向かう光を減光フィルタ7で反射し、表示装置
1の表示を見づらくするのを防止することができる。こ
のような複合機能を有する減光フィルタ7としては、例
えば、日東電工株式会社製のNPF−AR(商品名)の
ように、ポリエステルを主体とした保護フィルム、反射
防止層、ハードコート層、保護層、偏光子、保護層、粘
着剤、の順に積層されたフィルムがある。このフィルム
は透過率38%程度で、これにより透明EL表示器2か
ら背面側に向かうEL発光を減衰させると共に、表示装
置1から透明EL表示器2を通して外に向かう光が減光
フィルタ7で反射するのを防止することができ、表示装
置1の表示を極めて明瞭にすることができる。
【0038】なお、上述した自発光の表示部(メータ)
としては、具体的には図8に示す断面構成のものとする
ことができる。図8において、照明灯5からの出射され
た光は、導光部材10を介して透光性樹脂11から成る
指針4に導かれ、指針4の全体が発光する。12は背
板、13はカバーである。ここで、上述した実施形態に
おいては、減光フィルタ7によって、透明EL表示器2
から出射されるEL発光を減衰させ、自発光表示部での
反射による写り込みをなくすようにしているが、この図
8に示すように、文字盤3の表面および指針4における
透光性樹脂11の表面に、反射防止フィルム14を貼る
付けるようにすれば、文字盤3および指針4での反射を
さらに低減できるため、その部分での反射による写り込
み防止を一層効果的に行うことができる。なお、反射防
止フィルム14としては、例えば、日東電工株式会社製
の反射防止処理偏光板NPF−AR(商品名)を用いる
ことができる。
【0039】また、自発光メータにおける指針表示とし
ては、図9に示すように、LED15からの光を透光性
樹脂11により導いて行うようにしてもよい。この場
合、図10に示すように、LED15を指針4に沿って
複数配置して指針表示を行うようにしてもよい。さら
に、図11に示すように蛍光管16を用いて指針表示を
行うようにしてもよい。なお、17は蛍光管16の電極
である。
【0040】図9乃至図11に示す例においても、文字
盤3および指針4の表面に反射防止フィルム14を貼り
付けることにより、写り込み防止を一層効果的に行うこ
とができる。なお、指針4に反射防止フィルム14を貼
り付けた反射防止機構以外に、図9に示す透光性樹脂1
1あるいは図11に示す蛍光管16の表面(透明EL表
示器2が配置される側の表面)を凹凸状に形成し、この
凹凸面にて反射防止を行うように構成してもよい。 (第2実施形態)第1実施形態では、減光手段をとして
の減光フィルタ7を透明EL表示器2と表示装置1の間
に配置するものを示したが、本実施形態では、減光手段
を透明EL表示器2に組み込んで構成している。
【0041】図12に、本実施形態における透明EL表
示器の概略断面図を示す。図に示すように、背面板27
に、光吸収率が大きい光吸収膜(例えば、硫化タンタル
薄膜)71が形成されている。このように減衰手段とし
ての半透明光吸収膜71を透明EL表示器2内に組み込
むことにより、透明EL表示器2を表示装置1にかなり
接近させて配置しても、不快な写り込みを防止できるの
で、複合表示装置全体をコンパクトに組み付けることが
可能となる。また、本実施形態においても、前述のハロ
ー現象を低減することができる。
【0042】また、図13に示すように、ガラス基板2
1の表面に減光フィルタ72を接着剤73で貼り付ける
ようにしてもよい。この場合、ガラス基板21が背面側
となる。このように、ガラス基板21の表面に減光フィ
ルタ72を貼り付ける場合は、接着剤の屈折率をガラス
基板21と合わせ込むことで、ハロー現象をより確実に
低減することができる。すなわち、図14の説明図に示
すように、発光層24における発光領域24aから出射
した光Lは、ガラス基板21で反射せず、該ガラス基板
21と同じ屈折率の接着剤73に進入して減光フィルタ
72に進み、減光フィルタ72で減衰されるため、EL
素子の各膜界面での散乱によって生じるハローを低減す
ることができる。 (第3実施形態)第2実施形態では、透明EL表示器2
に減衰手段71、72を設けるものを示したが、透明E
L表示器2を構成する構成部材21〜27のうち、発光
層24から背面側にある構成部材により、発光層24か
ら背面側に出射するEL発光を発光層24から前面側に
出射するEL発光よりも大きく減衰させるように構成し
てもよい。本第3実施形態においてもハローを一層低減
できる。
【0043】図15、図16に、本実施形態における透
明EL表示器の概略断面図を示す。図15では、背面板
27を減光特性を持たせた背面板27’(例えば、スモ
ークガラスなどの着色透明ガラス)とし、図16では透
明電極26を光吸収特性を持つ背面側の透明電極26’
としている。また、図示していないが、背面側の絶縁層
25に光吸収特性を兼ね備えるようにしてもよい。な
お、図15では背面板27’が背面側、図16ではガラ
ス基板21が背面側となっている。
【0044】このような構成にすれば、第2実施形態と
同様、透明EL表示器2を表示装置1にかなり接近させ
て配置しても、不快な写り込みを防止できるので、複合
表示装置全体をコンパクトに組み付けることが可能とな
る。ここで、図16に示す例において、透明電極26’
を構成するITOやZnOは半導体薄膜であり、可視光
域で吸収を持つので、その膜厚を前面側の透明電極22
に対し厚くする(例えば、前面側の透明電極22の膜厚
を150〜300nmとした場合、透明電極26’の膜
厚を1000〜2000nmとする)ことで、EL発光
を減衰させることができる。このように透明電極26’
の膜厚を厚くした場合には配線抵抗を下げることができ
るので、この厚膜の透明電極26’を長手方向の配線
(図1での横方向)に持っていくことにより、透明EL
表示器2をドットマトリックス駆動した場合に、配線遅
延による輝度ムラが生ずることなく、均一な視認性の高
い表示が可能となる。 (第4実施形態)上述した実施形態においては、表示装
置1の前面に渡って透明EL表示器2を配置するものを
示したが、表示装置1の一部に透明EL表示器2を配置
するようにしてもよい。
【0045】この実施形態では、図17に示すように、
透明EL表示器2を表示装置1の前方の一部分(右半
面)にのみ配置し、減光フィルタ7も透明EL表示器2
の背面側にのみ配置している。このように、透明EL表
示器2を小さくすることによって、透明EL表示器2の
コストを大幅に低減することができる。図18に、この
実施形態における車載用複合表示装置を上から見た概略
断面図を示す。
【0046】なお、表示装置1の一部に透明EL表示器
2を配置する場合、前面の透明ガラス21は第1実施形
態と同じように表示装置1の前面全体に対して配置し、
透明EL表示器2のその他の構成要素(22〜27)の
み図17に示すように部分的(右半面)に形成するよう
にしてもよい。 (第5実施形態)上記した第4実施形態のように構成し
た場合、減光フィルタ7による減光のため、図19に示
すように、透明EL表示器2を配置した領域(=減光フ
ィルタ7を配置した領域)は、配置しない領域に比べか
なり暗く見えることとなる。
【0047】そこで、この第5実施形態では、第4実施
形態の構成に加え、図20、図21に示すように、透明
EL表示器2の前方に複合表示装置全体を覆うように第
2の減光フィルタ(例えば、スモークガラス)8を配設
している。なお、この実施形態では、透明EL表示器2
の背面側にある減光フィルタ7を第1の減光フィルタと
いう。
【0048】このように透明EL表示器2の前面側に第
2の減光フィルタ8を配置することで複合表示装置全体
の輝度を下げることができるため、第1の減光フィルタ
7がある領域とない領域の輝度差を縮小することがで
き、運転者は輝度のアンバランスを感ずることなく表示
を見ることができる。また、この第2の減光フィルタ8
が透明EL表示器2および第1の減光フィルタ7を見え
にくくする、すなわちその存在を隠す働きをするので、
複合表示装置の美観を向上させることができる。さら
に、第2の減光フィルタ8の透過率を下げることによ
り、最初は真暗で、表示装置1又は透明EL表示器2を
表示状態にしたときに表示を浮かび上がらせる、いわゆ
るブラックアウトメータとすることができ、より一層美
観を向上させることができる。
【0049】さらに、第2の減光フィルタ8として、図
22(a)に示すように、背面に透明EL表示器2が位
置する配置領域8Aの透過率が、それ以外の非配置領域
8Bの透過率より高くなるものを用いれば、透明EL表
示器2および第1の減光フィルタ7の存在に係わらず、
どの部位においてもほぼ同じ明るさの表示とすることが
できる。
【0050】例えば、透明EL表示器2の透過率が80
%、第1の減光フィルタ7の透過率が38%のとき、第
2の減光フィルタ8の透過率を、透明EL表示器2の配
置領域8Aでは33%とし、透明EL表示器2の非配置
領域8Bでは10%とすれば、どの領域においても透過
率を10%(領域8A=0.8×0.38×0.33×
100=10%、領域8B=10%)とすることがで
き、運転者から見た表示装置1の明るさを等しくするこ
とができる。
【0051】なお、図22(b)に示すように、第2の
減光フィルタ8の透過率を領域8Aと領域8Bの間で3
段階以上に変化させる構成、例えば領域8Aを33%、
領域8Cを25%、領域8Dを17%、領域8Bを10
%とする、あるいは透過率を連続的に変化させる構成と
すれば、運転者の視線が多少左右にずれても透過率変更
の境目を分かり難くできるので、複合表示装置の視認性
及び見栄えをさらに向上することができる。 (第6実施形態)図23に、本実施形態の複合表示装置
を上から見た概略断面図を示す。
【0052】表示装置1の前面の一部には第2、第3実
施形態で説明したものと同じ透明EL表示器2が配置さ
れており、その非配置領域には、透明EL表示器2と等
しい透過率を有するアクリル製の透過率調整板(透過率
調整フィルタ)9が並べて配置されている。こうするこ
とで全ての領域の透過率を等しくできるため、運転者は
表示装置1の表示を均一な明るさで視認することができ
る。
【0053】また、透過率調整板9と透明EL表示器2
を同一平面上に配置しているので、透明EL表示器2の
端面での段差による視認ズレがなくなり、見る角度を変
えても視認性を良好にすることができる。ここで、透過
率調整板9は透明EL表示器2と同じ透過率であれば何
を用いてもよいが、透明EL表示器2を構成するガラス
を用いるとコストアップになるので、コストの観点か
ら、アクリル等の安価なもので構成することが好まし
い。
【0054】また、図に示すように、透明EL表示器2
及び透過率調整板9の前方に、複合表示装置1全体を覆
うように減光フィルタ8を配置しているので、透明EL
表示器2と透過率調整板9のつなぎ目を隠し目立たなく
させることができる。この時には、減光フィルタ8は全
面が同一の透過率でかまわない。 (第7実施形態)図24に、本実施形態の車載用複合表
示装置を上から見た概略断面図を示す。
【0055】この実施形態の車載用複合表示装置では、
図17、図18に示すものに対し、表示装置1の照明灯
51’、52’、53、54を、図示しない輝度調整回
路により各々独立に輝度調整できるようにし、透明EL
表示器2の表示領域の後方に位置する照明灯51’、5
2’の発光輝度をそれ以外の照明灯53、54より高く
設定している。
【0056】この場合、減光フィルタ7が配置された右
半面の表示領域3Aに対応する照明灯51’、52’の
発光輝度が左半面の表示領域3Bに対応する照明灯5
3、54より高くなるので、図25に示すように、透明
EL表示器2を通過したとき後の発光輝度と、照明等5
2、53の発光輝度とをほぼ等しくすることができ、図
26に示すように、減光フィルタ7の有無にかかわらず
全ての領域で、表示装置1をほぼ同じ明るさで見ること
ができる。
【0057】また、減光フィルタ7が配置された右半面
の領域に対応する照明灯51’、52’と他の照明灯5
3、54の発光輝度比とを一定に保持した状態で表示装
置1全体の明るさを調整する調光機能(図示しない)を
付加し、光センサ(図示しない)を用いて昼夜の明るさ
の変化に応じて表示装置1の輝度調整を行う、又は、マ
ニュアル操作で運転者の希望の表示輝度にする等の際に
も表示装置1全体が一体として調光できるようにすれ
ば、運転者は違和感なく複合表示装置の輝度調整を行う
ことができる。
【0058】なお、上記した第3〜第7実施形態におい
て、透明EL表示器2としては、第1、第2実施形態に
示したいずれのものも用いることができる。また、照明
灯5として蛍光灯及び電球を用いたもの示したが、電気
的に発光して輝度調整が行えるものであれば、LED等
の他の照明手段を用いることができる。また、上述した
種々の実施形態において、表示装置1としては、機械式
のアナログメータに限らず、液晶表示器や蛍光表示管等
より成るデジタルメータにも同様に適用することがで
き、また上述したようなコンビネーションメータに限ら
ず、個々のメータを配置したものにも同様に適用するこ
とができる。
【0059】また、表示装置1と透明EL表示器2とを
切替表示するものを示したが、表示内容に応じ、切替表
示に加えて、両表示を同時に表示できるような表示モー
ドを設けるようにしてもよい。また、図5(a)の表示
例における水温表示のように表示の切替時にも、一部の
表示をそのまま残すようにしておいてもよい。
【0060】上述したように、本発明の複合表示装置
は、写り込みや輝度ムラのない表示が可能となるので、
車載用コンビネーションメータとして用いた場合は、運
転者が最も見易い位置で、通常のメータ表示に加えナビ
ゲーション等の複数の情報を快適に見ることができる。
また、本発明は車載用の複合表示装置に限らず、他の用
途の複合表示装置に適応しても、同様の効果が得られる
ことは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態における車載用複合表示
装置の組み付け状態を示す図である。
【図2】図1に示す車載用複合表示装置を上から見た概
略断面図である。
【図3】図1に示す車載用複合表示装置を左側面から見
た概略断面図である。
【図4】図1中の透明EL表示器2の模式的な断面構成
図である。
【図5】図1に示す車載用複合表示装置の表示例を示す
図である。
【図6】図1に示す車載用複合表示装置の他の表示例を
示す図である。
【図7】図1に示す車載用複合表示装置において、照明
灯52と透明EL表示器2とを連動させる構成を示す図
である。
【図8】反射防止機構を有する自発光メータの具体的な
断面構成を示す図である。
【図9】反射防止機構を有しLED15を用いて指針表
示を行うようにした自発光メータの断面構成を示す図で
ある。
【図10】図9に示す構成に対しLED15を指針4に
沿って複数配置して指針表示を行う自発光メータの平面
構成を示す図である。
【図11】反射防止機構を有し蛍光管16を用いて指針
表示を行うようにした自発光メータの断面構成を示す図
である。
【図12】本発明の第2実施形態における透明EL表示
器2の模式的な断面構成図である。
【図13】本発明の第2実施形態において、ガラス基板
21の表面に減光フィルタ72を接着剤73で貼り付け
て構成した透明EL表示器2の模式的な断面構成図であ
る。
【図14】図13に示す透明EL表示器2の動作説明に
供する説明図である。
【図15】本発明の第3実施形態における透明EL表示
器2の模式的な断面構成図である。
【図16】本発明の第3実施形態における透明EL表示
器2の他の模式的な断面構成図である。
【図17】本発明の第4実施形態における車載用複合表
示装置の組み付け状態図である。
【図18】図17に示す車載用複合表示装置を上から見
た概略断面図である。
【図19】図17に示す車載用複合表示装置を正面から
見た図である。
【図20】本発明の第5実施形態における車載用複合表
示装置を上から見た概略断面図である。
【図21】図20に示す車載用複合表示装置を横から見
た概略断面図である。
【図22】図20に示す第2の減光フィルタ8の構成を
示す図である。
【図23】本発明の第6実施形態における車載用複合表
示装置を上から見た概略断面図である。
【図24】本発明の第7実施形態における車載用複合表
示装置を上から見た概略断面図である。
【図25】図24に示す車載用複合表示装置において、
表示装置1の輝度と、透明EL表示器2を通して見たと
きの輝度の関係を示す図である。
【図26】図24に示す車載用複合表示装置を正面から
見た概略図である。
【符号の説明】
1…表示装置、2…透明EL表示器、3…文字盤、4…
指針、7、72…第1の減光フィルタ、71…光吸収
膜、8…第2の減光フィルタ、9…透過率調整板、14
…反射防止フィルム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 岳史 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 小楠 幸治 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示状態と非表示状態とに切り替えられ
    る表示部(3、4)を有する表示装置(1)と、この表
    示装置(1)の前記表示部(3、4)前面に設けられた
    透明EL表示器(2)とを備え、前記透明EL表示器
    (2)の表示と前記表示部(3、4)の表示とを切替可
    能にした複合表示装置であって、 前記表示部(3、4)と前記透明EL表示器(2)との
    間に、前記透明EL表示器(2)から前記表示部(3、
    4)側に出射するEL発光を減衰させる減衰手段(7)
    が設けられていることを特徴とする複合表示装置。
  2. 【請求項2】 表示状態と非表示状態とに切り替えられ
    る表示部(3、4)を有する表示装置(1)と、この表
    示装置(1)の前記表示部(3、4)前面に設けられE
    L発光を行う発光層(24)を有する透明EL表示器
    (2)とを備え、前記透明EL表示器(2)の表示と前
    記表示部(3、4)の表示とを切替可能にした複合表示
    装置であって、 前記透明EL表示器(2)に、前記発光層(24)から
    前記表示部(3、4)側に出射するEL発光を減衰させ
    る減衰手段(71、72)が設けられていることを特徴
    とする複合表示装置。
  3. 【請求項3】 前記透明EL表示器(2)は、第1、第
    2の透明基板(21、27)の間に前記発光層(24)
    を配置して構成されており、前記第1、第2の透明基板
    (21、27)のうち前記表示部(3、4)側にある第
    1の透明基板(21)の外表面に前記減衰手段(72)
    が貼り付けられていることを特徴とする請求項2に記載
    の複合表示装置。
  4. 【請求項4】 前記減衰手段(72)は、前記第1の透
    明基板(21)および前記減衰手段(72)とほぼ同じ
    屈折率の接着剤(73)を用いて、第1の透明基板(2
    1)に貼り付けられていることを特徴とする請求項3に
    記載の複合表示装置。
  5. 【請求項5】 前記減衰手段(71、72)が、板状又
    はフィルム状の減光フィルタ、又は透明着色膜、半透明
    の光吸収膜が形成された板状部材であることを特徴とす
    る請求項1乃至4のいずれか1つに記載の複合表示装
    置。
  6. 【請求項6】 表示状態と非表示状態とに切り替えられ
    る表示部(3、4)を有する表示装置(1)と、この表
    示装置(1)の前記表示部(3、4)前面に設けられE
    L発光を行う発光層(24)を有する透明EL表示器
    (2)とを備え、前記透明EL表示器(2)の表示と前
    記表示部(3、4)の表示とを切替可能にした複合表示
    装置であって、 前記透明EL表示器(2)を構成する構成部材(21〜
    27)のうち、前記発光層(24)から前記表示部
    (3、4)側にある構成部材(26’、27’)が、前
    記発光層(24)から前記表示部(3、4)側に出射す
    るEL発光を、前記発光層(24)から前記表示部
    (3、4)と反対側に出射するEL発光よりも大きく減
    衰させるように構成されていることを特徴とする複合表
    示装置。
  7. 【請求項7】 前記表示部(3、4)は自発光表示を行
    うものであって、前記表示部(3、4)には、前記透明
    EL表示器(2)から出射される光の反射を防止する反
    射防止手段(14)が設けられていることを特徴とする
    請求項1乃至6のいずれか1つに記載の複合表示装置。
  8. 【請求項8】 前記表示装置(1)は、前記表示部
    (3、4)として指針(4)を有するメータ(3、4)
    を有し、前記指針(4)自身が点灯することで前記指針
    (4)を表示し、かつ前記指針(4)自身が消灯するこ
    とで前記指針(4)を非表示とするものであることを特
    徴とする請求項1乃至7のいずれか1つに記載の複合表
    示装置。
  9. 【請求項9】 前記透明EL表示器(2)の前方に、前
    記表示装置(1)の前面を覆うように減光フィルタ
    (8)が設けられていることを特徴とする請求項8に記
    載の複合表示装置。
  10. 【請求項10】 前記表示部(3、4)の表面が光を反
    射する特性を有していることを特徴とする請求項1乃至
    9のいずれか1つに記載の複合表示装置。
  11. 【請求項11】 前記表示装置(1)の前面の一部に前
    記透明EL表示器(2)が設けられており、前記透明E
    L表示器(2)の前方に、前記表示装置(1)の前面を
    覆うように減光フィルタ(8)が設けられていることを
    特徴とする請求項1乃至10のいずれか1つに記載の複
    合表示装置。
  12. 【請求項12】 前記減光フィルタ(8)のうち、背面
    に前記透明EL表示器(2)が位置する領域(8A)の
    透過率が、それ以外の領域(8B)の透過率より高くな
    っていることを特徴とする請求項11に記載の複合表示
    装置。
  13. 【請求項13】 前記表示装置(1)の前面の一部に前
    記透明EL表示器(2)が配置されており、前記表示装
    置(1)の前面で前記透明EL表示器(2)が配置され
    ていない非配置領域に、前記表示装置(1)の、前記非
    配置領域および前記透明EL表示器(2)が配置されて
    いる配置領域での表示の明るさをほぼ等しくするよう機
    能する透過率調整板(9)が設けられていることを特徴
    とする請求項1乃至10のいずれか1つに記載の複合表
    示装置。
  14. 【請求項14】 前記透過率調整板(9)が前記透明E
    L表示器(2)の透過率とほぼ等しくなっていることを
    特徴とする請求項13に記載の複合表示装置。
  15. 【請求項15】 前記透過率調整板(9)は前記透明E
    L表示器(2)と同一平面上に配置されていることを特
    徴とする請求項13又は14に記載の複合表示装置。
  16. 【請求項16】 前記表示装置(1)の前面の一部に前
    記透明EL表示器(2)が設けられており、前記表示装
    置(1)の表示領域のうち前面に前記透明EL表示器
    (2)が配置されている領域(3A)での表示輝度が、
    前面に前記透明EL表示器(2)が配置されていない領
    域(3B)での表示輝度より高くなっていることを特徴
    とする請求項1乃至10のいずれか1つに記載の複合表
    示装置。
JP13402497A 1996-07-26 1997-05-23 複合表示装置 Expired - Fee Related JP3189736B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13402497A JP3189736B2 (ja) 1996-07-26 1997-05-23 複合表示装置
US08/899,569 US6181301B1 (en) 1996-07-26 1997-07-24 Combined display panel
DE19732156A DE19732156B4 (de) 1996-07-26 1997-07-25 Zusammengesetzte Anzeigetafel

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19802296 1996-07-26
JP8-198022 1996-07-26
JP13402497A JP3189736B2 (ja) 1996-07-26 1997-05-23 複合表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1091076A true JPH1091076A (ja) 1998-04-10
JP3189736B2 JP3189736B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=26468215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13402497A Expired - Fee Related JP3189736B2 (ja) 1996-07-26 1997-05-23 複合表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6181301B1 (ja)
JP (1) JP3189736B2 (ja)
DE (1) DE19732156B4 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2796485A1 (fr) 1999-07-14 2001-01-19 Denso Corp Unite d'affichage fonctionnel composite pour tableau de bord de vehicule
WO2004032574A1 (ja) * 2002-10-01 2004-04-15 Pioneer Corporation 画像表示装置及び製造方法
JP2005331688A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
US7204753B2 (en) 2000-02-28 2007-04-17 Denso Corporation Pattern display device and game machine including the same
JP2008009432A (ja) * 2006-06-26 2008-01-17 Robert Bosch Gmbh インジケータパネル
WO2009041272A1 (ja) * 2007-09-24 2009-04-02 Nippon Seiki Co., Ltd. 計器の駆動装置
US9064372B2 (en) 2002-02-15 2015-06-23 Wms Gaming Inc. Wagering game with simulated mechanical reels having an overlying image display
JP2016060247A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 矢崎総業株式会社 車載表示装置及びインストルメントパネル
US9449454B2 (en) 2006-11-02 2016-09-20 Bally Gaming, Inc. Wagering game having bonus-award feature with changing state
US9460582B2 (en) 2007-07-11 2016-10-04 Bally Gaming, Inc. Wagering game having display arrangement formed by an image conduit
JP2017500616A (ja) * 2013-11-29 2017-01-05 ビステオン エレクトロニクス ジャーマニー ゲーエムベーハー 表示デバイス
US9640019B2 (en) 2001-05-22 2017-05-02 Bally Gaming, Inc. Gaming machine with superimposed display image
JP2018511817A (ja) * 2015-02-09 2018-04-26 サン ケミカル コーポレイション 可視光で照らされた内容と組み合わされた光波結合に基づく発光ディスプレイ
US10766363B2 (en) 2014-09-12 2020-09-08 Yazaki Corporation Surface panel, display unit, on-vehicle display device, and instrument panel

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69840340D1 (de) * 1997-12-19 2009-01-22 Asulab Sa Anzeigeeinheit mit zwei übereinander liegenden anzeigevorrichtungen
WO2000036582A1 (fr) * 1998-12-15 2000-06-22 Citizen Watch Co., Ltd. Dispositif électronique
US6426737B1 (en) * 1998-12-18 2002-07-30 Eastman Kodak Company Forming images by field-driven responsive light-absorbing particles
US6542146B1 (en) * 1999-05-27 2003-04-01 Lear Corporation Transparent electroluminescent display with mechanical gauge
DE19924429A1 (de) * 1999-05-28 2000-11-30 Mannesmann Vdo Ag Anzeigeinstrument
JP2001134221A (ja) * 1999-09-13 2001-05-18 Asulab Sa 2つの重なり合った表示装置を含む表示アセンブリ
JP4292647B2 (ja) * 1999-09-16 2009-07-08 株式会社デンソー 複合表示装置
DE10006058A1 (de) * 2000-02-10 2001-08-16 Borg Instr Ag Elektrolumineszenz-Folie zur Zeigerausleuchtung
TW546555B (en) * 2000-05-16 2003-08-11 Asulab Sa Display assembly with chromatic contrast inversion
US7510475B2 (en) 2001-05-22 2009-03-31 Wms Gaming, Inc. Gaming machine with superimposed display image
DE10144983A1 (de) * 2001-08-15 2003-07-03 Siemens Ag Anzeigeeinheit
US20040257317A1 (en) * 2001-09-24 2004-12-23 O'keeffe Donal Visual display device and a method for superimposing a character on a poster
JP2003104089A (ja) * 2001-10-01 2003-04-09 Pioneer Electronic Corp ディスプレイの設置方法、ディスプレイ、インストルメントパネルの設置方法
CA2465235C (en) * 2001-11-13 2011-02-01 International Business Machines Corporation System and method for selecting electronic documents from a physical document and for displaying said electronic documents over said physical document
US7030774B2 (en) * 2001-12-07 2006-04-18 General Motors Corporation Floating visible indicator for an instrument cluster
DE10160749A1 (de) * 2001-12-11 2003-06-12 Siemens Ag Anzeigevorrichtung mit mindestens einem in deren frontseitigem Gehäuseteil angeordneten Zeigerinstrument
US20030117378A1 (en) 2001-12-21 2003-06-26 International Business Machines Corporation Device and system for retrieving and displaying handwritten annotations
JP2003215497A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Pioneer Electronic Corp 空間像型表示装置
TW594223B (en) * 2002-01-29 2004-06-21 Chi Mei Optoelectronics Corp Backlight module and liquid crystal display device
JP2004166820A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Aruze Corp 遊技機
US7207883B2 (en) * 2002-11-19 2007-04-24 Aruze Corporation Gaming machine
JP2004166961A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Aruze Corp 遊技機
EP1430938B1 (en) * 2002-11-20 2013-01-23 Universal Entertainment Corporation Gaming machine and display device therefor
JP2004166964A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Aruze Corp 遊技機
JP2004166962A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Aruze Corp 遊技機
JP2004166959A (ja) 2002-11-20 2004-06-17 Aruze Corp 遊技機
JP2004166963A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Aruze Corp 遊技機
US8096867B2 (en) 2002-11-20 2012-01-17 Universal Entertainment Corporation Gaming machine and display device with fail-tolerant image displaying
JP2004226795A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Pioneer Electronic Corp 立体画像表示装置
GB2397894B (en) * 2003-02-03 2006-05-03 Samsung Electronics Co Ltd Improvements in mobile communication devices
US7219893B2 (en) * 2003-05-14 2007-05-22 Aruze Corporation Gaming machine
US7892094B2 (en) * 2003-05-14 2011-02-22 Universal Entertainment Corporation Gaming machine with a light guiding plate subjected to a light scattering process and having a light deflection pattern
US7310779B2 (en) 2003-06-26 2007-12-18 International Business Machines Corporation Method for creating and selecting active regions on physical documents
DE102005003920B4 (de) * 2004-01-28 2017-01-26 Yazaki Corporation Anzeigeeinheit
EP1734501A4 (en) * 2004-03-12 2009-01-21 Fujifilm Corp DISPLAY AND METHOD OF CONTROLLING THE SAME
KR100549953B1 (ko) * 2004-04-30 2006-02-07 삼성전자주식회사 스피너설비의 베이크장치
JP2005342342A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Aruze Corp 遊技機
DE102004055835A1 (de) * 2004-07-09 2006-02-02 Volkswagen Ag Anzeigeeinrichtung für ein Fahrzeug und Verfahren zur Anzeige von Informationen
DE102004052065A1 (de) * 2004-10-26 2006-04-27 Volkswagen Ag Drehzahlanzeigevorrichtung
US7347574B2 (en) * 2005-05-31 2008-03-25 Visteon Global Technologies, Inc. Decorative lens
US20090131145A1 (en) * 2005-06-30 2009-05-21 Aoki Dion K Wagering Game with Overlying Transmissive Display for Providing Enhanced Game Features
US7501939B1 (en) * 2005-08-10 2009-03-10 Yazaki North America, Inc. Display device with dimmable segments
US7932819B2 (en) * 2005-08-30 2011-04-26 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular instrument device and vehicle with vehicular instrument device
US8231464B2 (en) * 2005-12-19 2012-07-31 Wms Gaming Inc. Multigame gaming machine with transmissive display
JP4816912B2 (ja) * 2006-02-10 2011-11-16 大日精化工業株式会社 光フリップフロップ回路
WO2008005365A2 (en) * 2006-06-30 2008-01-10 Wms Gaming Inc. Wagering game with simulated mechanical reels
US8403743B2 (en) * 2006-06-30 2013-03-26 Wms Gaming Inc. Wagering game with simulated mechanical reels
JP2008017945A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Aruze Corp 遊技機、及び、遊技制御方法
WO2008063633A2 (en) * 2006-11-20 2008-05-29 Johnson Controls Technology Company Instrument cluster
US20080129471A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-05 Arne Stoschek Motor Vehicle Comprising A Display Arrangement For Displaying Information Relating To The Operation Of The Motor Vehicle
JP2008178519A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Aruze Corp 遊技機
US20080197993A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 Trade Winds Inc. Vehicle Meter Display Altering Apparatus
ITBO20070175A1 (it) * 2007-03-14 2008-09-15 Ferrari Spa Veicolo stradale provvisto di un navigatore satellitare
US8262457B2 (en) * 2007-11-01 2012-09-11 Wms Gaming Inc. Wagering game apparatus and method to provide a trusted gaming environment
US8172666B2 (en) * 2008-04-01 2012-05-08 Aruze Gaming America, Inc. Slot machine
JP5539659B2 (ja) * 2008-05-22 2014-07-02 リンテック株式会社 発光性組成物、それを用いる無機系電界発光シート及びその製造方法
IES20100735A2 (en) * 2009-08-23 2012-03-14 David James Harris Clock for motorcycle
GB2463553B (en) * 2009-08-24 2010-11-10 David James Harris Clock for motorcycle
DE102009050056A1 (de) 2009-10-21 2011-05-05 Volkswagen Ag Verfahren zum Anzeigen von Informationen in einem Fahrzeug und Informationssystem dazu
US20110117990A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Wilkins Kevan L Rapid bonus features using overlaid symbols
DE102010011039A1 (de) * 2010-03-11 2011-09-15 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Benutzerschnittstelle
DE102010055076A1 (de) * 2010-12-18 2012-06-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Anzeigevorrichtung für ein Kraftfahrzeug
US9233609B2 (en) * 2012-01-06 2016-01-12 Visteon Global Technologies, Inc. Transmissive display over gauge
DE102012221310B4 (de) 2012-11-22 2019-09-19 Sypro Optics Gmbh Anzeigeanordnung für ein Kraftfahrzeug, mit einem Bildgeber und einem Bildtrenner
US9959838B2 (en) * 2014-03-20 2018-05-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Transparent display overlay systems for vehicle instrument cluster assemblies
DE102015011403A1 (de) 2015-08-29 2017-03-16 Audi Ag Biegbare Anzeige zur Darstellung von Tiefeninformationen
US9610841B1 (en) * 2015-09-15 2017-04-04 Thunder Power Hong Kong Ltd. Clustered instrument panel in a transportation apparatus
US9616751B2 (en) * 2015-09-15 2017-04-11 Thunder Power Hong Kong Ltd. Clustered instrument panel in a transportation apparatus
KR102531313B1 (ko) * 2018-09-04 2023-05-12 현대자동차주식회사 디스플레이 장치, 그를 가지는 차량 및 그 제어 방법

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3127535A (en) * 1958-11-21 1964-03-31 Harold T Westerheim Visual readout device
FR2365849A1 (fr) * 1976-09-24 1978-04-21 Thomson Csf Dispositif d'affichage a cristal liquide
JPS6042416B2 (ja) 1978-07-21 1985-09-21 トヨタ自動車株式会社 スポツト溶接用超音波検査装置
JPS5539284A (en) 1978-09-16 1980-03-19 Satoyoshi Seisakusho:Kk Dehydrator of washed sand aggregate or the like
US4371870A (en) * 1980-09-02 1983-02-01 Mcdonnell Douglas Corporation Fail transparent LCD display with backup
US4568928A (en) * 1983-05-16 1986-02-04 Mcdonnell Douglas Corporation Fail transparent electro-luminescent display with backup
JPS60191079A (ja) 1984-03-12 1985-09-28 株式会社日本自動車部品総合研究所 セラミツクの金属化法
JPS6111186A (ja) 1984-06-27 1986-01-18 Shimizu Constr Co Ltd サイロ内壁面自動ライニング・システム
US4818048A (en) * 1987-01-06 1989-04-04 Hughes Aircraft Company Holographic head-up control panel
JPH0317437A (ja) 1989-06-14 1991-01-25 Natl House Ind Co Ltd レンジフード
US5361165A (en) * 1992-01-03 1994-11-01 General Motors Corporation Reflective cluster display with stowable viewing screen
JPH07271310A (ja) 1994-03-25 1995-10-20 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
DE4444471A1 (de) 1994-08-12 1996-02-15 Moto Meter Gmbh Anzeigeinstrument
JP3189670B2 (ja) 1995-11-28 2001-07-16 株式会社デンソー 車両のインストルメントパネルの表示装置

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2796485A1 (fr) 1999-07-14 2001-01-19 Denso Corp Unite d'affichage fonctionnel composite pour tableau de bord de vehicule
US6333697B1 (en) 1999-07-14 2001-12-25 Denso Corporation Composite operational display unit for vehicle instrument panel
US7677572B2 (en) 2000-02-28 2010-03-16 Denso Corporation Pattern display device and game machine
US7204753B2 (en) 2000-02-28 2007-04-17 Denso Corporation Pattern display device and game machine including the same
US7255643B2 (en) 2000-02-28 2007-08-14 Denso Corporation Pattern display device and game machine including the same
US8708799B2 (en) 2000-02-28 2014-04-29 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. Gaming machine
US7806407B2 (en) 2000-02-28 2010-10-05 Denso Corporation Game machine including variable pattern display units
US8162317B2 (en) 2000-02-28 2012-04-24 Denso Corporation Game machine including variable pattern display units
US8360853B2 (en) 2000-02-28 2013-01-29 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. Game machine including variable pattern display units
US9640019B2 (en) 2001-05-22 2017-05-02 Bally Gaming, Inc. Gaming machine with superimposed display image
US9064372B2 (en) 2002-02-15 2015-06-23 Wms Gaming Inc. Wagering game with simulated mechanical reels having an overlying image display
WO2004032574A1 (ja) * 2002-10-01 2004-04-15 Pioneer Corporation 画像表示装置及び製造方法
JP2005331688A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP4683321B2 (ja) * 2004-05-19 2011-05-18 日本精機株式会社 表示装置
JP2008009432A (ja) * 2006-06-26 2008-01-17 Robert Bosch Gmbh インジケータパネル
US9595157B2 (en) 2006-06-30 2017-03-14 Bally Gaming, Inc. Wagering game with simulated mechanical reels
US9449454B2 (en) 2006-11-02 2016-09-20 Bally Gaming, Inc. Wagering game having bonus-award feature with changing state
US9460582B2 (en) 2007-07-11 2016-10-04 Bally Gaming, Inc. Wagering game having display arrangement formed by an image conduit
JP2009073433A (ja) * 2007-09-24 2009-04-09 Nippon Seiki Co Ltd 計器の駆動装置
WO2009041272A1 (ja) * 2007-09-24 2009-04-02 Nippon Seiki Co., Ltd. 計器の駆動装置
JP2017500616A (ja) * 2013-11-29 2017-01-05 ビステオン エレクトロニクス ジャーマニー ゲーエムベーハー 表示デバイス
JP2016060247A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 矢崎総業株式会社 車載表示装置及びインストルメントパネル
US10766363B2 (en) 2014-09-12 2020-09-08 Yazaki Corporation Surface panel, display unit, on-vehicle display device, and instrument panel
JP2018511817A (ja) * 2015-02-09 2018-04-26 サン ケミカル コーポレイション 可視光で照らされた内容と組み合わされた光波結合に基づく発光ディスプレイ
JP2022070858A (ja) * 2015-02-09 2022-05-13 サン ケミカル コーポレイション 可視光で照らされた内容と組み合わされた光波結合に基づく発光ディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
DE19732156A1 (de) 1998-01-29
DE19732156B4 (de) 2007-08-09
JP3189736B2 (ja) 2001-07-16
US6181301B1 (en) 2001-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3189736B2 (ja) 複合表示装置
JP3329232B2 (ja) 複合表示装置
KR100508813B1 (ko) 백라이트 장치 및 컬러 디스플레이 장치
JP3514099B2 (ja) 複合表示装置
US20060158320A1 (en) Display device having decorative member on screen
JP2001083913A (ja) 複合表示装置
TW200402544A (en) Display device
US5142274A (en) Silhouette illuminated vehicle head-up display apparatus
GB2266375A (en) Vehicle instrument display apparatus.
JP2003080974A (ja) 車両用計器
KR20190070260A (ko) 표시 장치 및 제어 방법, 차량 표시 계기, 세그먼트 액정 표시 계기
JP2018080954A (ja) 表示装置
GB2266374A (en) Display apparatus
US11808957B2 (en) System and method for adjusting light intensity in a display system
US20220187657A1 (en) System and method for adjusting light intensity in a display system
Center et al. Roberts et al.
JP2004093754A (ja) 表示装置
JPH10288961A (ja) 車両用表示装置
JP3572427B2 (ja) 車両用表示装置
JP2006058752A (ja) 表示装置
US11953778B2 (en) System and method for adjusting light intensity in a display system
JP2000276079A (ja) 表示装置
JP2004254950A (ja) 遊技機
EP4100939B1 (en) Hidden until lit display panel and a display assembly comprising thereof
US20240069254A1 (en) System and method for adjusting light intensity in a display system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees