JPH1089672A - 炉の水管保護構造 - Google Patents

炉の水管保護構造

Info

Publication number
JPH1089672A
JPH1089672A JP24216296A JP24216296A JPH1089672A JP H1089672 A JPH1089672 A JP H1089672A JP 24216296 A JP24216296 A JP 24216296A JP 24216296 A JP24216296 A JP 24216296A JP H1089672 A JPH1089672 A JP H1089672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
furnace
support pin
water pipe
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24216296A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Iwaki
城 克 弘 岩
Kenichi Matsubara
原 健 一 松
Akimasa Fujiwara
原 章 雅 藤
Toshihiro Yamamoto
本 利 弘 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinagawa Refractories Co Ltd
Original Assignee
Shinagawa Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinagawa Refractories Co Ltd filed Critical Shinagawa Refractories Co Ltd
Priority to JP24216296A priority Critical patent/JPH1089672A/ja
Publication of JPH1089672A publication Critical patent/JPH1089672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/10Water tubes; Accessories therefor
    • F22B37/107Protection of water tubes
    • F22B37/108Protection of water tube walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題と解決手段】 水管に対しその耐火用の保護材の
取付施工を容易とすると同時に保護材の部分補修を簡単
に行うことができる炉の水管保護構造の提供を課題とす
るもので、その手段として多数本並列される水管1側に
各支持ピン11を直角に所定間隔をおいて固着し、これ
に対向する各保護材12の背面に支持ピン11の長手方
向に一致する支持穴13を穿設し、前記支持ピン11ま
たは支持穴13の少くとも一方の周面に凹凸を形成し、
支持ピン11に保護材12の支持穴13を接着材17を
介して挿着することにより炉壁を形成するようにしたこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、炉の水管保護構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば大型のごみ焼却炉等では、炉内の
熱を回収するため、炉壁の外周りに多数本の水管を埋設
し、水管内を流れる水と炉内の熱とを熱交換させて排熱
利用を図るようにしている。このような炉では、炉内で
発生する有害ガスにより水管が損傷することを防止する
ため、水管の炉内側を耐火物により覆って保護するよう
になされている。
【0003】炉壁に水管を埋設して排熱利用を図る先行
技術としては、炉内面を構成する煉瓦間の目地部に引張
り金物を挟み込むようにした実開平3−67997号や
水管側の支持ピンに耐火物を差し込むようにした特開平
8−178242号公報に記載の技術があるが、後者は
前者の改良なので後者の構造について説明する。
【0004】後者の炉の水管構造は、図7に炉内から見
た炉壁の一部の正面図を、図8に図7のC−C断面を、
そして図9に図7のD−D断面を示しているように、多
数本並設される水管1,1…の側部間を継いでいるフィ
ン2,2…の炉内面側に、8°〜20°程度の仰角αを
もって丸棒状の金属材からなる支持ピン3,3…が所定
の上下間隔をおいて溶着されている。
【0005】耐火物4は、正面形状が横長矩形状を有
し、側面形状が平行四辺形を有するもので、その横幅は
ほぼ水管2本分と二つのフイン2の幅を加えた長さに相
当する寸法とされており、水管側に面する背面4aには
その中央位置および両端位置に水管1,1…の外周面の
一部が嵌合する円弧状の凹部4c,4b,4cが形成さ
れている。
【0006】前記耐火物4の背面4aの凹部4c,4
b,4cの間の位置には、前記支持ピン3,3が嵌入し
得る2つの支持穴5,5が該支持ピン3,3の仰角αと
等角度を持って耐火物4の厚みの略1/2の深さにわた
り穿設されており、また耐火物4の上下面は前記支持穴
5,5と等角度の傾斜面4d,4dとされ、前述のよう
に側面形状が平行四辺形状をなしている。
【0007】なお最下段を構成する耐火物4′は、図9
に見られるように下面4′eは傾斜面とせず、炉内に面
する加熱面(稼働面)と直角な面とされ、水管1,1…
のフイン2に溶接されて水平方向に突設された受金具6
上に載せ易くされる。
【0008】図8,図9において符号7はフイン2,2
…と耐火物4,4′…の背面4a,4′aとの間に充填
されてライニング層を形成しているキャスタブル等の充
填材、符号8は耐火物4と水管1の間、および耐火物
4,4…間に充填されるモルタル等の充填材を示す。
【0009】したがって炉壁の新規施工に際しては、フ
イン2に仰角をもって突設されている支持ピン3,3に
最下段の耐火物4′の支持穴5をモルタル等の充填材8
を介在させて嵌合し、その下面4′eは受金具6上に載
置する。ついでフイン2と耐火物4′の背面4′aとの
間にキャスタブル等の充填材7を充填する。
【0010】続いて上記耐火物4′の上に耐火物4をモ
ルタル等の充填材8を介在させて載せ、支持穴5を前記
と同様にして支持ピン3に嵌合し、フイン2と耐火物4
の背面4aとの間に充填材7を充填する。
【0011】このようにして順次耐火物4,4…を支持
ピン3,3…に支持させて積層することにより垂直な炉
壁が構成されるようになされている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら図7乃至
図9によるものでは、支持ピン3に仰角を持たせる必要
があるためピンの取付けが難しくなってそのために時間
がかかり、かつ耐火物4の形状が平行四辺形となり、製
造がしにくく、したがってコストが高くなる。そのうえ
支持ピンと支持穴との接合力が平滑面のため弱くなると
いう欠点もある。
【0013】さらに炉壁の上下面をフラットにするため
には、上面が水平で下面が傾斜した耐火物と、上下面と
も傾斜した耐火物と、上面が傾斜し下面が平らな耐火物
との3つの異なる形状の耐火物が必要となり、これらに
基いてもコスト高になることは避け難かった。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、水管に対しそ
の耐火用の保護材の取付施工を容易とすると同時に保護
材の部分補修を簡単に行うことができる炉の水管保護構
造を提供することを課題とするもので、その手段として
請求項1による発明では、多数本並列される水管側に各
支持ピンを直角に所定間隔をおいて固着し、これに対向
する各保護材の背面に前記支持ピンの長手方向に一致す
る支持穴を穿設し、前記支持ピンまたは支持穴の少なく
とも一方の周面に凹凸を形成し、前記支持ピンに前記保
護材の支持穴を接着材を介して挿着することにより炉壁
を形成するようにしたことを特徴とし、請求項2は請求
項1記載の発明において前記保護材間の目地部に膨脹吸
収材を介在させて張出しを防止するようにしたことを特
徴としている。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図1乃至図6に示
す実施の形態を参照して説明する。本発明にかかる炉の
水管保護構造は、図1に炉内から見た炉壁の一部の正面
図を、図2に図1のA−A断面を、そして図3に図1の
B−B断面を示しているように、多数本並設される水管
1,1…の側部間を継いでいるフィン2,2…の炉内面
側にこれと直角に丸棒状の金属材からなる支持ピン1
1,11…が所定の上下間隔をおいて溶着されている。
【0016】保護材12は、正面形状か横長矩形状を有
し、側面形状が矩形状を有する直方体形状のもので、そ
の横幅はほぼ水管2本分と二つのフイン2の幅を加えた
長さに相当する寸法とされており、水管側に面する背面
12aにはその中央位置および両端位置に水管1,1…
の外周面の一部が嵌合する円弧状の凹部12c,12
b,12cが形成されている。
【0017】前記保護材12の背面12aの凹部12
c,12b,12cの間の位置には、前記支持ピン1
1,11が嵌入し得る2つの支持穴13.13が該支持
ピン11,11と同じ角度を持って保護材12の厚みの
略1/2の深さにわたり穿設されており、また保護材1
2の上下面は前記支持穴13.13と平行な平面とさ
れ、前述のように側面形状が矩形状をなしている。
【0018】なお図2,図3において符号14はフイン
2,2…と保護材12,12…の背面12a,12aと
の間および保護材12と水管1との間に充填されてライ
ニング層を形成しているキャスタブル等の充填材、符号
15は保護材12,12…間の目地部16に介装される
膨張吸収材で、保護材12の熱膨張および酸化膨大を吸
収するようにしている。この膨張吸収材15としては、
厚さ3〜5mm程度のセラミックファイバーペーパーが
用いられる。
【0019】図4は支持ピン11および支持穴13の断
面図を示すもので、支持ピン11の外周には例えばネジ
による凹凸11aが設けられており、また支持穴13の
内周面には同じく凹凸13aがそれぞれ設けられてい
る。
【0020】図5(A),(B)は図4における支持穴
13を前記凹部12bの中央位置で貫通孔とした場合の
変形例の正面および断面を示すもので、支持ピン11お
よび支持穴13′に凹凸11a、また支持穴13′の内
周に同じく凹凸13′aが設けられている点では同じで
あるが、この場合の支持ピン11はフイン2でなく水管
1の円形の頂部に直接設けた点が相違している。
【0021】これに対して図5(C)は、支持ピン11
は図1〜図3と同様にフイン2の側面に設け、支持穴1
3′を貫通孔とした場合の変形例である。
【0022】図6は支持ピン11′の断面形状を縦長の
長方形とした場合を示すもので、この場合の支持穴は支
持ピン11′に対応した形状の支持穴13″となる。こ
のほか支持ピンの断面形状は正方形、多角形としてもよ
い。
【0023】したがって炉壁の新規施工に際しては、予
め支持ピン11(11′)の周囲または支持穴13(1
3′,13″)内にモルタル等の接着材17を塗着して
保護材12の支持穴13を支持ピン11に嵌合させ、そ
の保護材12の背面と水管1およびフイン2との間にキ
ャスタブル等の充填材14を充填する。その際に支持ピ
ンの周りまたは支持穴内に塗着された接着材は支持ピン
11や支持穴13の凹凸11a,13a,13′aの間
隙に充満して支持ピン11(11′)と支持穴13(1
3′,13″)とが一体に固着される。
【0024】次いで上記保護材12の上に次段の保護材
12を載せる際にその目地部16に膨脹吸収材15を介
在させて両者を接合する。この場合、図3にみられるよ
うに炉内側の半部に膨張吸収材15を、水管側の半部に
モルタル等の接着材17を介在させるように両者を併用
してもよい。
【0025】なお保護材12,12…間の目地部16に
膨脹吸収材15を介在させることにより保護材12の熱
膨脹や酸化膨大による張り出しの発生を防止することが
できる。
【0026】このようにして順次保護材12,12…を
支持ピン11,11…に支持させて積層することにより
垂直な炉壁が構成される。
【0027】次に、一部の保護材12が損傷しその交換
を要する場合には、その損傷した保護材12を破壊する
などにより支持ピン11から取り外し、これにより空洞
となった部分に新たな保護材12を嵌め込み、その支持
穴13を支持ピン11に接着材17を介して嵌合させる
とともにその保護材12の四周に膨脹吸収材15を介挿
することにより部分補修を行うことができる。
【0028】なお、図示の実施形態では、1個の保護材
12に対し2本の支持ピン11,11により支持する場
合を示したが、保護材12の大きさに応じてその本数は
適宜選択されてよい。
【0029】また、保護材12の材質としては煉瓦等の
耐火物によるほか、耐熱性、耐酸性のある例えば耐熱鋳
鋼、ステンレス等の金属類であってもよく、特に高熱伝
導性を有するものが望ましい。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、水
管を継いでいるフインまたは水管の外周面に予め直角に
固着されている各支持ピンに炉壁を構成する各保護材の
背面の支持穴を支持ピンに沿って嵌め込むだけで保護材
を取り付けることができるので、施工が極めて容易であ
り、短時間での施工を可能とし、工数の低減を図ること
ができる。特に、支持ピンおよび支持穴の少なくとも一
方に凹凸を設け、その間に接着材を介して取付けるので
強固に固定することができる。
【0031】この場合、フインと保護材との間には引張
りのための金具類が存在しないのでライニング層を薄く
することができ、熱交換率を高めることができる。
【0032】さらに炉壁の部分補修に際しても、損傷し
た保護材のみを外し、新たな保護材を支持ピンに嵌込む
だけでよいから抜き掘りによる部分補修が容易に行え、
しかも安全に行うことができる。
【0033】さらに請求項2によれば保護材間の目地部
に膨脹吸収材を介在させたことにより従来生じた保護材
の張り出しが防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す炉内側からみた一部
の正面図。
【図2】図1のA−A断面図。
【図3】図1のB−B断面図。
【図4】図3の支持ピンおよび支持穴を示す詳細図。
【図5】本発明の実施形態の変形例を示し、(A)は正
面図、(B)はその側面の断面図、(C)は(B)のさ
らに他の変形例の断面図。
【図6】本発明の支持ピンおよび支持穴部分の実施形態
の変形例を示し、(A)は正面図、(B)はその断面
図。
【図7】従来の水管保護構造を示す炉内側からみた一部
の正面図。
【図8】図7のC−C断面図。
【図9】図7のD−D断面図。
【符号の説明】
1 水管 2 フィン 11,11′ 支持ピン 11a 凹凸 12 保護材 13,13′,13″ 支持穴 13a 凹凸 14 充填材 15 膨脹吸収材 16 目地部 17 モルタル等の接着材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数本並列される水管側に各支持ピンを直
    角に所定間隔をおいて固着し、これに対向する各保護材
    の背面に前記支持ピンの長手方向に一致する支持穴を穿
    設し、前記支持ピンまたは支持穴の少なくとも一方の周
    面に凹凸を形成し、前記支持ピンに前記保護材の支持穴
    を接着材を介して挿着することにより炉壁を形成するよ
    うにしたことを特徴とする炉の水管保護構造。
  2. 【請求項2】前記保護材間の目地部に膨脹吸収材を介在
    させて張出しを防止するようにされている請求項1記載
    の炉の水管保護構造。
JP24216296A 1996-09-12 1996-09-12 炉の水管保護構造 Pending JPH1089672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24216296A JPH1089672A (ja) 1996-09-12 1996-09-12 炉の水管保護構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24216296A JPH1089672A (ja) 1996-09-12 1996-09-12 炉の水管保護構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1089672A true JPH1089672A (ja) 1998-04-10

Family

ID=17085261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24216296A Pending JPH1089672A (ja) 1996-09-12 1996-09-12 炉の水管保護構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1089672A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0854321A1 (en) * 1996-08-07 1998-07-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Water pipe protecting refractory structure
EP1236954A1 (de) * 2001-03-02 2002-09-04 Karrena GmbH Platten an Kesselrohrwänden

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0854321A1 (en) * 1996-08-07 1998-07-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Water pipe protecting refractory structure
EP0854321A4 (en) * 1996-08-07 2001-12-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd REFRACTORY STRUCTURE FOR PROTECTING WATER PIPES
EP1236954A1 (de) * 2001-03-02 2002-09-04 Karrena GmbH Platten an Kesselrohrwänden

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2142038C1 (ru) Усовершенствования, касающиеся составных панелей с двойным покрытием
JPS63233201A (ja) 特にゴミ焼却炉用のボイラバフルの遮蔽装置及び該装置の製造方法
US4177616A (en) Insulated furnace structure
KR20040016367A (ko) 합성 내화 절연타일 및 그 제조방법
JPH1089672A (ja) 炉の水管保護構造
US20070234939A1 (en) Refractory body
WO2003040617A1 (fr) Structure de fixation de brique refractaire pour protection de tube d'eau, et structure refractaire de protection de tube d'eau
JP6592959B2 (ja) 耐火構造材柱と耐火構造材梁との接合構造および耐火構造材柱と耐火構造材梁との接合方法
JPH08141737A (ja) 鉄板または鉄骨の溶接方法
JP2552583Y2 (ja) 炉壁材
JP2011033251A (ja) セラミックファイバーブロックを用いた耐火ライニング、及びセラミックファイバーブロックの取り付け方法
JPS5958298A (ja) 炉の冷却される管を被覆する絶縁成形部材
JPH08178242A (ja) 炉の水管保護構造
JP2960318B2 (ja) 水管壁保護用薄肉定形耐火物構造
JPS60169082A (ja) 炉壁築造方法
JP2003138890A (ja) トンネル内耐火被覆構造
JPH11166398A (ja) 暗渠の改修方法
JPS6340784Y2 (ja)
JP2001091164A (ja) 耐火物のパネル施工方法
JPH0222296B2 (ja)
JP3754207B2 (ja) 鋼製樋壁構造
JP2003293475A (ja) 熱遮蔽性の高いボルト接合部構造
JP3021308B2 (ja) 炉の空冷壁耐火ブロック構造
JP3486570B2 (ja) セキュリティパネル
JP2941661B2 (ja) 水管壁保護構造