JPH10872A - 綴じ用テープ - Google Patents

綴じ用テープ

Info

Publication number
JPH10872A
JPH10872A JP8174346A JP17434696A JPH10872A JP H10872 A JPH10872 A JP H10872A JP 8174346 A JP8174346 A JP 8174346A JP 17434696 A JP17434696 A JP 17434696A JP H10872 A JPH10872 A JP H10872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
adhesive tape
binding
adhesive
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8174346A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Shiokawa
善孝 塩川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAKURAI KK
Original Assignee
SAKURAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAKURAI KK filed Critical SAKURAI KK
Priority to JP8174346A priority Critical patent/JPH10872A/ja
Publication of JPH10872A publication Critical patent/JPH10872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 貼着テープの両端を直線状として外観を向上
させることができ、また、低コスト化を図ることができ
る。 【解決手段】 綴じ用テープ1は貼着テープ2と剥離テ
ープ3とから構成する。貼着テープ2は一定の長さで切
断し、剥離テープ3に直列の連続状態で剥離可能に貼着
し、剥離テープ3の長手方向に沿う両側部に露出部8を
残す。剥離テープ3に貼着テープ2の切断箇所10にお
いて送り用の切り込み9を形成する。切り込み9は送り
方向に沿う係合用挿通部9aと、係合用挿通部9aと直
交方向で係合用挿通部9aの両端に続く平行な拡開補助
部9b、9cとから成る。送り用切り込み9は剥離テー
プ3にのみ形成し、貼着テープ2の両端を直線状に形成
することができるので、貼着テープ2により書類束を綴
じた際、貼着テープ2の両端が直線状となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、書類束等の被綴じ
体を、これに形成した孔を利用して綴じるために用いる
綴じ用テープに関する。
【0002】
【従来の技術】近時、例えば、書類束を貼着テープを用
いて綴じるようにした綴じ具が特開平8−39959号
公報等により提案されている。上記貼着テープは剥離テ
ープに剥離可能に貼着され、綴じ用テープとしてロール
状に巻き取られている。
【0003】まず、上記従来の綴じ用テープについて図
5を参照しながら説明する。綴じ用テープ13は貼着テ
ープ14と、この貼着テープ14を剥離可能に貼着する
剥離テープ15とから構成される。貼着テープ14は裏
面に接着剤が塗布されて貼着面16が形成され、所定の
長さで均等に切断され、剥離テープ15の剥離面17上
に直列の連続状態で貼着面16により剥離可能に貼着さ
れている。剥離テープ15は貼着テープ14より幅広に
形成され、長手方向に沿う両側部は貼着テープ14の存
在しない露出部18となっている。綴じ用テープ13に
は各貼着テープ14間に跨るように円形の送り孔19が
穿設されている。このように構成された綴じ用テープ1
3は貼着テープ14が内側に位置するようにロール状に
巻かれ、開閉可能なカセットCに納められている。
【0004】次に、上記綴じ用テープ13を用いて書類
束等を綴じる綴じ具の概略について図4を参照しながら
説明する。まず、綴じ用テープ13を綴じ具20のテー
プ収納部21に装填されたカセットCからテープ案内体
22上に引き出し、剥離テープ15の露出部18を押さ
え部材23により移動可能に押さえた状態でテープ案内
体22の剥離部24により反転させ、貼着テープ14の
先端側を剥離テープ15から剥離させて綴じ部内に起立
させ、受部25により垂直方向に保持する。その後、挟
持体26に書類束Pを挟持させ、挟持体26と共に綴じ
部へ前進させる。前進した書類束Pの端面で貼着テープ
14の起立部における貼着面16を位置決め部材27に
押圧して端面P1を貼着面16に貼着し、貼着テープ1
4の起立部を折り曲げる。この状態で押圧ハンドル28
の押圧操作により刃体29、押さえ部材30等を圧縮ば
ね31の弾性に抗して下降させる。
【0005】そして、まず、圧縮ばね32の反撥弾性を
利用して押さえ部材30により貼着テープ14の折り曲
げ部および書類束Pを位置決め部材27に対して押圧し
て両者を貼着し、続いて刃体29により書類束Pに穿孔
する。刃体29の下方突出部により貼着テープ14の後
端側を剥離テープ15から剥離させ、刃体29の先端部
の孔に剥離させた後端側をその反撥力により挿通させ
る。挿通後、押圧ハンドル28の押圧力を解放し、刃体
29、押さえ部材30等を圧縮ばね31の弾性に抗して
上昇させ、刃体29の孔に挿通させてある貼着テープ1
4の後端側を書類束Pの孔に挿通させるとともに、書類
束P等の押圧力を解放する。
【0006】その後、書類束Pを挟持体26と共に後退
させる際に、圧縮ばね33の弾性により下方へ付勢され
ているローラ34により貼着テープ14における後端側
を書類束P上に押圧して貼着する。貼着後、挟持体26
を開いて貼着テープ14により綴じられた書類束Pを取
り出す。図6に示すように、貼着テープ13は書類束P
の端面P1と、この端面P1から平行にして少し離れて
形成されたスリット状孔hと、これら端面P1とスリッ
ト状孔hとの間の表面および裏面とをほぼ一周するよう
に配置されて貼着面16が書類束Pに貼着されて書類束
Pが綴じられている。
【0007】挟持体26の前進時にはこの挟持体26の
下側で回転可能に支持されている送り爪35が圧縮ばね
36の弾性に抗して後退し、逆送り防止爪37が送り孔
19に係合することにより逆送りが防止されている綴じ
用テープ13上を移動し、挟持体26の後退時には送り
爪35が圧縮ばね36の反撥弾性により突出し、綴じ用
テープ13の送り孔19に係合し、綴じ用テープ13を
前方へ送り、次回の綴じ作業に待機することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例の綴じ用テ
ープ13は、挟持体26の後退時に送り爪35が係合し
て送ることができるように円形の送り孔19が形成され
ている。しかしながら、円形の送り孔19を形成する場
合、剥離テープ15と貼着テープ14が重なった状態で
剥離テープ15にのみ形成するのは困難であるため、各
貼着テープ14の切断箇所で両方に跨るように打抜いて
形成している。その結果、図6に示すように、書類束P
を貼着テープ14により綴じた際、貼着テープ14の両
端が半円弧状となり、外観に劣る。また、送り孔19を
形成するカッターは高価であるため、結果的に綴じ用テ
ープ13が高価となるなどの問題があった。
【0009】本発明は、上記のような従来の問題を解決
するものであり、貼着テープの両端を直線状とすること
ができ、したがって、外観を向上させることができ、ま
た、カッターが安価となり、結果的に低コスト化を図る
ことができるようにした綴じ用テープを提供することを
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、貼着面を有する貼着テープが長辺縁と直
角方向で所定の長さに切断されて上記貼着面により剥離
テープ上に直列の連続状態で剥離可能に貼着され、上記
剥離テープに所定間隔で送り用の切り込みが形成された
ものである。
【0011】そして、上記構成において、各送り用の切
り込みを貼着テープの切断箇所ごとに形成することがで
き、また、各送り用の切り込みを、送り方向に沿う係合
用挿通部と、上記係合挿通部と直交方向で上記係合用挿
通部の両端に連続する拡開補助部とから構成することが
でき、また、剥離テープが貼着テープより幅広で長手方
向に沿う両側部に上記貼着テープの存在しない露出部を
有するように形成することができ、また、貼着テープの
テープを、紙、セロハン、樹脂、若しくは布のいずれか
から形成することができる。
【0012】上記のように構成された本発明によれば、
送り爪を係合する送り用の切り込みは剥離テープにのみ
形成することができ、貼着テープの両端を直線状に形成
することができるので、剥離した貼着テープにより書類
束等を綴じた際、貼着テープの両端が直線状となる。ま
た、送り用の切り込みは孔に比べて安価なカッターで剥
離テープのみに形成することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて図面を参照しながら説明する。図1は本発明の一実
施の形態による綴じ用テープを示す一部斜視図、図2は
同綴じ用テープを綴じ具の送り爪により送る状態を示す
説明図、図3は同綴じ用テープにおける貼着テープによ
り書類束を綴じた状態を示す斜視図である。
【0014】図1に示すように、本発明の綴じ用テープ
1は貼着テープ2と、この貼着テープ2を剥離可能に貼
着する剥離テープ3とから構成される。貼着テープ2は
紙、セロハン、樹脂、布等から成るテープ4の裏面に接
着剤が塗布されて貼着面5が形成され、一定の長さで均
等にテープ4の長辺縁と直角方向に切断されている。一
方、剥離テープ3は樹脂等から成るテープ6の表面に剥
離面7が形成されている。各貼着テープ2は直列の連続
状態で貼着面5が剥離テープ3の剥離面7に剥離可能に
貼着されている。剥離テープ3は貼着テープ2より幅広
に形成され、長手方向に沿う両側部に貼着テープ2の存
在しない露出部8が形成されている。
【0015】剥離テープ3には一定間隔、本実施の形態
においては貼着テープ2の切断箇所10ごとに送り用の
切り込み9が形成されている。各送り用の切り込み9
は、送り方向、すなわち、長辺方向に沿う係合用挿通部
9aと、送り方向、すなわち、長辺方向および係合用挿
通部9aと直交方向で係合用挿通部9aの両端に続く平
行な拡開補助部9b、9cとから成るH字状に形成され
ている。そして、係合用挿通部9aが貼着テープ3の切
断線と直交するように配置されている。
【0016】上記構成の綴じ用テープ1を製作するに
は、まず、長尺の剥離テープ3の剥離面7に貼着テープ
2が連続している長尺体の貼着面5を剥離テープ3の両
側に露出部8を残した状態で剥離可能に貼着する。次
に、貼着テープ2の長尺体のみを表側から一定の長さご
とに長辺縁と直角方向にカッターで切断して貼着テープ
2を形成する。次に、剥離テープ3のみに裏側から一定
間隔、すなわち、貼着テープ2の切断箇所10ごとにカ
ッターで送り用の切り込み9をH字状に形成する(な
お、貼着テープ2の切断と送り用の切り込み9の形成は
逆の順序でもよい。)。このように構成された綴じ用テ
ープ1は貼着テープ2が内側に位置するようにして巻芯
11にロール状に巻かれ、開閉可能なカセット12に納
められている。
【0017】上記構成の綴じ用テープ1を用いるには、
上記従来例と同様に、貼着テープ2を剥離テープ3から
順次剥離しながらこの貼着テープ2により書類束Pをそ
のスリット状孔hを利用して図3に示すように綴じるこ
とができる。このとき、送り用の切り込み9は剥離テー
プ3にのみ形成し、貼着テープ2の両端の切断箇所10
を直線状に形成しているので、貼着テープ2により書類
束Pを綴じた状態で貼着テープ2の両端がほぼ平行する
直線状となる。そして、貼着テープ2が剥離された後の
送り用の切り込み9の係合用挿通部9aを拡開補助部9
b、9cにより拡開させて図2に示すようにテープ案内
体23の逆送り防止爪37と挟持体26の送り爪35を
それぞれ係合することができる。綴じ用テープ1の引き
出し開始時で貼着テープ2が剥離テープ3に貼着されて
いる場合には、逆送り防止爪37、送り爪35を切り込
み9に挿通させる際に貼着テープ2の切断箇所10を利
用することができる。したがって、上記従来例と同様
に、挟持体26の後退の都度、送り爪35により綴じ用
テープ1を順次前方へ送ることができる。
【0018】上記のように貼着テープ2は書類束Pの端
部を端面P1から平行にして少し離れたスリット状孔h
を利用して綴じるので、書類束Pの端面P1と、スリッ
ト状孔hと、これら端面P1とスリット状孔hとの間の
表面および裏面をほぼ一周するように配置されて貼着面
5が書類束Pに貼着され、書類束Pが綴じられる。
【0019】したがって、貼着テープ3は書類束Pの端
面P1からスリット状孔hまでの幅の2倍と書類束Pの
厚さの2倍を加算した長さとなる。これは書類束Pの端
面P1とスリット状孔hまでの間の部分を、およそ一周
して囲むだけの長さを必要とした場合について割り出さ
れた長さであり、このように設定するのが好ましいが、
貼着テープ2の両端部が重なった状態、若しくは離れた
状態で綴じるようにしても問題はない。
【0020】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
貼着面を有する貼着テープが長辺縁と直角方向で所定の
長さに切断されて上記貼着面により剥離テープ上に直列
の連続状態で剥離可能に貼着され、上記剥離テープに所
定間隔で送り用の切り込みが形成されているので、送り
用の切り込みは剥離テープにのみ形成し、貼着テープの
両端を直線状に形成することができ、したがって、外観
を向上させることができ、また、カッターが安価とな
り、結果的に低コスト化を図ることができる。
【0021】また、各送り用の切り込みを貼着テープの
切断箇所ごとに形成することにより、綴じ用テープの引
き出し開始時に貼着テープが剥離テープ上に貼着されて
いても貼着テープを剥離することなく、貼着テープの切
断箇所を利用して送り用切り込みに送り爪を係合して綴
じ用テープを前方へ送ることができる。
【0022】また、各送り用の切り込みを、送り方向に
沿う係合用挿通部と、上記係合用挿通部と直交方向で上
記係合用挿通部の両端に連続する拡開補助部とから形成
することにより、係合用挿通部を拡開補助部により容易
に拡開して送り爪を容易に、かつ確実に係合することが
できる。
【0023】また、剥離テープが貼着テープより幅広
で、長手方向に沿う両側部に上記貼着テープの存在しな
い露出部を有することにより、剥離テープを露出部で押
さえた状態で貼着テープを剥離することができるので、
貼着テープの剥離作業を容易に、かつ確実に行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による綴じ用テープを示
す斜視図である。
【図2】同綴じ用テープを綴じ具の送り爪により送る状
態を示す説明図である。
【図3】同綴じ用テープにける貼着テープにより書類束
を綴じた状態を示す斜視図である。
【図4】テープによる綴じ具を示す一部破断側面図であ
る。
【図5】従来の綴じ用テープを示す一部斜視図である。
【図6】同綴じ用テープにおける貼着テープにより書類
束を綴じた状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 綴じ用テープ 2 貼着テープ 3 剥離テープ 5 貼着面 8 露出面 9 送り用の切り込み 9a 係合用挿通部 9b 拡開補助部 9c 拡開補助部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貼着面を有する貼着テープが長辺縁と直
    角方向で所定の長さに切断されて上記貼着面により剥離
    テープ上に直列の連続状態で剥離可能に貼着され、上記
    剥離テープに所定間隔で送り用の切り込みが形成された
    綴じ用テープ。
  2. 【請求項2】 各送り用の切り込みが貼着テープの切断
    箇所ごとに形成された請求項1記載の綴じ用テープ。
  3. 【請求項3】 各送り用の切り込みが、送り方向に沿う
    係合用挿通部と、上記係合用挿通部と直交方向で上記係
    合用挿通部の両端に連続する拡開補助部とから成る請求
    項1または2記載の綴じ用テープ。
  4. 【請求項4】 剥離テープが貼着テープより幅広で長手
    方向に沿う両側部に上記貼着テープの存在しない露出部
    を有する請求項1ないし3のいずれかに記載の綴じ用テ
    ープ。
  5. 【請求項5】 貼着テープのテープが、紙、セロハン、
    樹脂、若しくは布のいずれかから成る請求項1ないし4
    のいずれかに記載の綴じ用テープ。
JP8174346A 1996-06-14 1996-06-14 綴じ用テープ Pending JPH10872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8174346A JPH10872A (ja) 1996-06-14 1996-06-14 綴じ用テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8174346A JPH10872A (ja) 1996-06-14 1996-06-14 綴じ用テープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10872A true JPH10872A (ja) 1998-01-06

Family

ID=15977043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8174346A Pending JPH10872A (ja) 1996-06-14 1996-06-14 綴じ用テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10872A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019025920A (ja) * 2018-09-21 2019-02-21 コクヨ株式会社 綴じ機に用いられる切込刃

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019025920A (ja) * 2018-09-21 2019-02-21 コクヨ株式会社 綴じ機に用いられる切込刃

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0695648B1 (en) A binding machine using a tape and a binding tape
US7334620B2 (en) Adhesive tape cutter
US6926045B2 (en) Binding device
US20060113043A1 (en) Adhesive binding tape cutter
EP0657304B1 (en) A binding machine using a tape and a binding tape
JPH10871A (ja) テープによる綴じ具
JPH10872A (ja) 綴じ用テープ
US6685795B1 (en) Device and method of separating adhered layers
JP2998021B2 (ja) 粘着テープカッター
JPH08175739A (ja) 粘着テープ貼付器
JPH081462U (ja) テープ印字装置用テープ
JPH0948553A (ja) 容器入巻テ−プ
JPS6132924Y2 (ja)
JPH05132052A (ja) バツグシーラ
JPS58127976U (ja) 除塵用粘着テ−プのロ−ル
JP3772276B2 (ja) 連続ラベル用紙およびその作成方法
JPH07258615A (ja) 巻取紙の紙継ぎ用両面粘着テープ
JPH01319088A (ja) 粘着ラベルの製造方法
JP3047722U (ja) ラップフィルムの収納ケース
JPH06239314A (ja) 物品連のスプライス方法及び装置
JPH0687358U (ja) 背貼機用テープ
JPS6016918Y2 (ja) フイルムスプライサの残余テ−プ除去構造
JPH01182240A (ja) ラップ用フィルムの包装箱
JP2000118848A (ja) カッタ―付きテ―プ繰出装置
JP2004279840A (ja) ハンドラベラー用台紙なしラベル