JPH1086458A - 印刷方法及び装置並びに記憶媒体 - Google Patents

印刷方法及び装置並びに記憶媒体

Info

Publication number
JPH1086458A
JPH1086458A JP26661896A JP26661896A JPH1086458A JP H1086458 A JPH1086458 A JP H1086458A JP 26661896 A JP26661896 A JP 26661896A JP 26661896 A JP26661896 A JP 26661896A JP H1086458 A JPH1086458 A JP H1086458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print output
band
output image
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26661896A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Mitani
圭介 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP26661896A priority Critical patent/JPH1086458A/ja
Publication of JPH1086458A publication Critical patent/JPH1086458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1ページ分の永久可視画像形成を中断するこ
とができない種類の場合には、1つのバンドの印刷出力
イメージ展開に要する時間が、同時に行う別のバンドの
永久可視画像形成に要する時間より長かった場合、印刷
出力イメージ展開が間に合わず、そのページ全体を印刷
出力することができなくなる。 【解決手段】 印刷出力データを中間データ作成部17
で中間データに変換して中間データ格納部18に格納
し、該格納した中間データを印刷出力イメージ展開部1
9で印刷出力イメージに展開し、該中間データをバンド
毎に印刷出力イメージ展開用メモリ21に格納し、該格
納したデータを印刷出力エンジン22で印刷出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷方法及び装置
並びにこれらの方法及び装置に用いる記憶媒体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、印刷装置である例えばレーザ
ビームプリンタにおいて、ラスタライズ用メモリを用紙
1ページ分持たず、用紙の一部分のサイズだけ持って印
刷出力する方式があった。この方式では、印刷出力デー
タを中間データ形式で1ページ分溜めた後、1ページを
幾つかに区切り、その一部分を印刷出力イメージに展開
すると同時に、既に展開された印刷出力イメージを印刷
用紙に永久可視画像形成して印刷出力することにより、
メモリ(保管手段)の使用量を抑制して印刷出力するこ
とを可能にしている(以下、区切られた部分をバンドと
記述し、この方式をバンディング方式と記述する)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来装置にあっては、その特性により1ページ分の永
久可視画像形成を中断することができない種類の場合に
は、1つのバンドの印刷出力イメージ展開に要する時間
が、同時に行う別のバンドの永久可視画像形成に要する
時間より長かった場合、印刷出力イメージ展開が間に合
わず、そのページ全体を印刷出力することができなくな
るという問題点があった。
【0004】また、このような問題点を解消するため
に、印刷出力イメージ展開を専用のハードウエア(印刷
出力イメージ展開手段)で行うことにより、印刷出力イ
メージ展開時間を短縮するようにした印刷装置もある
が、複雑な印刷出力データ等、ハードウエアでは全ての
印刷出力データを印刷出力処理できない場合、その印刷
出力データだけはソフトウエアにより印刷出力イメージ
展開を行っていた。しかし、このようにソフトウエアに
よる印刷出力データの印刷出力イメージ展開時間が長い
場合、やはり印刷出力イメージ展開時間が永久可視画像
形成時間より長くなり、そのページ全体を印刷出力する
ことができないという問題点があった。
【0005】本発明は上述した従来の技術の有するこの
ような問題点に鑑みてなされたものであり、その第1の
目的とするところは、保管手段の使用量を抑制して印刷
出力することができると共に、処理不可能なページを減
少することができ、しかも印刷出力イメージ展開手段が
サポートしていない形式の印刷出力データを印刷出力処
理することができる印刷方法及び装置を提供しようとす
るものである。
【0006】また、本発明の第2の目的とするところ
は、上記のような印刷装置を円滑に制御できるプログラ
ムを格納した記憶媒体を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために請求項1記載の印刷方法は、印刷出力データを
中間データで保管し、ページをバンドに区切り、中間デ
ータをバンド毎に保管し、2バンド分の印刷出力イメー
ジに展開し、該展開されたデータを保管し、該保管され
たデータを印刷出力し、印刷出力できないバンドの要因
を判断し、印刷出力できないバンドの要因を、そのバン
ドのデータのタイプを変換することにより印刷出力でき
るようにし、1ページ分を中断すること無く印刷出力す
ることを特徴とするものである。
【0008】また、上記第1の目的を達成するために請
求項2記載の印刷方法は、請求項1記載の印刷方法にお
いて、印刷出力できない要因を、そのバンドのデータの
印刷出力イメージ展開総時間がバンドの永久可視画像形
成時間より長いか否かにより判断し、バンド内の印刷出
力データを印刷出力イメージ展開時間の短いデータに変
換することを特徴とするものである。
【0009】また、上記第1の目的を達成するために請
求項3記載の印刷方法は、請求項1記載の印刷方法にお
いて、印刷出力できないバンドの要因を、印刷出力イメ
ージ展開手段がサポートしていないデータであるか否か
により判断し、印刷出力イメージ展開手段がサポートし
ていないデータを、印刷出力イメージ展開手段がサポー
トしている形式のデータに変換することを特徴とするも
のである。
【0010】また、上記第1の目的を達成するために請
求項4記載の印刷装置は、印刷出力データを中間データ
で保管する第1の保管手段と、ページをバンドに区切る
区切り手段と、中間データをバンド毎に保管する第2の
保管手段と、2バンド分の印刷出力イメージに展開する
印刷出力イメージ展開手段と、該印刷出力イメージ展開
手段により展開されたデータを保管する第3の保管手段
と、該第3の保管手段により保管されたデータを印刷出
力する印刷出力手段と、印刷出力できないバンドの要因
を判断する判断手段と、印刷出力できないバンドの要因
をそのバンドのデータのタイプを変換することにより印
刷出力できるようにし1ページ分を中断すること無く印
刷するように制御する制御手段とを具備したことを特徴
とするものである。
【0011】また、上記第1の目的を達成するために請
求項5記載の印刷装置は、請求項4記載の印刷装置にお
いて、印刷出力できない要因をそのバンドのデータの印
刷出力イメージ展開処理総時間がバンドの永久可視画像
形成処理時間より長いか否かにより判断する第2の判断
手段と、バンド内の印刷出力データを印刷出力イメージ
展開処理時間の短いデータに変換する変換手段とを具備
したことを特徴とするものである。
【0012】また、上記第1の目的を達成するために請
求項6記載の印刷装置は、請求項4記載の印刷装置にお
いて、印刷出力データを印刷出力イメージに展開する印
刷出力イメージ展開手段と、印刷出力できないバンドの
要因を前記印刷出力イメージ展開手段がサポートしてい
ないデータであるか否かにより判断する第3の判断手段
と、前記印刷出力イメージ展開手段がサポートしていな
いデータを該印刷出力イメージ展開手段がサポートして
いる形式のデータに変換する第2の変換手段とを具備し
たことを特徴とするものである。
【0013】また、上記第1の目的を達成するために請
求項7記載の印刷装置は、請求項4記載の印刷装置にお
いて、印刷出力できないバンドの要因をそのバンドのデ
ータのタイプを変換することにより印刷出力できるよう
にするデータタイプ変換手段を設けたことを特徴とする
ものである。
【0014】また、上記第1の目的を達成するために請
求項8記載の印刷装置は、請求項4記載の印刷装置にお
いて、1ページ分を中断することなく印刷出力する印刷
手段を設けたことを特徴とするものである。
【0015】また、上記第2の目的を達成するために請
求項9記載の記憶媒体は、印刷出力データを中間データ
で保管する第1のデータ保管モジュールと、ページをバ
ンドに区切るページ区切りモジュールと、中間データを
バンド毎に保管する第2のデータ保管モジュールと、中
間データを2バンド分の印刷出力イメージに展開する展
開モジュールと、展開されたデータを保管する第3のデ
ータ保管モジュールと保管された展開データを印刷出力
する第1の印刷出力モジュールと印刷出力できないバン
ドの要因を判断する第1の判断モジュールと、印刷出力
できないバンドの要因をそのバンドのデータのタイプを
変換することにより印刷出力できるようにする第1の変
換モジュールと、1ページ分を中断することなく印刷出
力する第2の印刷出力モジュールとを有するプログラム
を格納したことを特徴とするものである。
【0016】また、上記第2の目的を達成するために請
求項10記載の記憶媒体は、請求項9記載の記憶媒体に
おいて、前記プログラムは、印刷出力できない要因をそ
のバンドのデータの印刷出力イメージ展開総時間がバン
ドの永久可視画像形成時間より長いか否かにより判断す
る第2の判断モジュールと、バンド内の印刷出力データ
を印刷出力イメージ展開時間の短いデータに変換する第
2の変換モジュールとを有することを特徴とするもので
ある。
【0017】また、上記第2の目的を達成するために請
求項11記載の記憶媒体は、請求項9記載の記憶媒体に
おいて、前記プログラムは、印刷出力できないバンドの
要因を、印刷出力イメージ展開手段がサポートしていな
いデータであるか否かを判断する第3の判断モジュール
と、印刷出力イメージ展開手段がサポートしていないデ
ータを印刷出力イメージ展開手段がサポートしている形
式のデータに変換する第3の変換モジュールとを有する
ことを特徴とするものである。
【0018】また、上記第2の目的を達成するために請
求項12記載の記憶媒体は、請求項9または10記載の
記憶媒体において、前記プログラムは、前記請求項4〜
7または8記載の印刷装置を制御することを特徴とする
ものである。
【0019】また、上記第2の目的を達成するために請
求項13記載の記憶媒体は、請求項9〜11または12
記載の記憶媒体において、ROMよりなることを特徴と
するものである。
【0020】更に、上記第2の目的を達成するために請
求項14記載の記憶媒体は、請求項9〜11または12
記載の記憶媒体において、HDよりなることを特徴とす
るものである。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施の形態を図
面に基づき説明する。
【0022】(第1の実施の形態)まず、本発明の第1
の実施の形態を図1〜図9に基づき説明する。図1は本
発明の第1の実施の形態に係る印刷装置であるレーザビ
ームプリンタ(以下、LBPと記述する)の内部構成を
示す概略縦断面図であり、このLBPは文字パターンデ
ータ等を入力して記録媒体である記録紙(印刷用紙)に
印刷することができる。
【0023】図1において、1はLBPで、LBP本体
1aを有し、該LBP本体1aは供給される文字パター
ン等を基に印刷用紙上に像を形成する。2は操作パネル
で、操作のためのスイッチ及びLED(発光ダイオー
ド)表示器等が配設されている。3はプリンタ制御ユニ
ットで、LBP1全体の制御及び印刷出力データを解析
する。このプリンタ制御ユニット3は主に印刷出力デー
タをビデオ信号に変換してレーザドライバ4に出力す
る。このレーザドライバ4は半導体レーザ5を駆動する
ための回路であり、入力されたビデオ信号に応じて半導
体レーザ5から発射されるレーザ光6のオン/オフ切り
換えを行う。レーザ光6は回転多面鏡7により左右方向
に振られて静電ドラム8上を走査する。これにより、静
電ドラム8上には印刷パターンの静電潜像が形成され
る。
【0024】この静電潜像は静電ドラム8周囲の現像ユ
ニット9により現像された後、記録紙に転写される。こ
の印刷用紙にはカットシート印刷用紙を用い、このカッ
トシート印刷用紙はLBP1に装着した印刷用紙カセッ
ト10に収納され、供給ローラ11及び搬送ローラ1
2,13によりLBP本体1a内に取り込まれて、静電
ドラム8に供給される。
【0025】図2はLBP1とホストコンピュータとを
接続した構成を示すブロック図であり、同図において1
はLBP、14はホストコンピュータ、15はLBP1
とホストコンピュータ14とを接続するネットワークで
ある。そして、ホストコンピュータ14で作成された印
刷出力データはネットワーク15を経由してLBP1に
送られて処理される。
【0026】LBP1において、16はホストコンピュ
ータ14との間でデータの送受信を行うネットワークI
/F(インターフェース)、17は印刷出力データを中
間データに変換する中間データ作成部、18は中間デー
タを格納する中間データ格納部、19は中間データを印
刷出力する印刷出力イメージに展開する印刷出力イメー
ジ展開部、20は中間データの形式を変換する中間デー
タ変換部、21は2バンド分の印刷出力イメージを格納
することができる容量の印刷出力イメージ展開用メモ
リ、22は印刷出力イメージを永久可視画像形成して印
刷出力する印刷出力エンジン、23は上記各構成要素を
接続するデータバスである。
【0027】図2において、ネットワーク15を介して
ネットワークI/F16から受信した印刷出力データ
は、直ちに中間データ作成部17によりLBP1内部に
蓄えるのに都合のよいデータ形式である中間データに変
換され、中間データ格納部18に格納される。この中間
データ格納部18では、後述するようにバンド毎に分け
て中間データが格納される。
【0028】そして、中間データ格納部18に1ページ
分のデータが格納されると、それらはバンド毎に印刷出
力イメージ展開部19により印刷出力イメージに展開さ
れ、印刷出力イメージ展開用メモリ21に格納される。
その後、印刷出力エンジン22により永久可視画像形成
されて印刷出力される。
【0029】図3は中間データ格納部18に中間データ
が格納される形式を示す図である。同図において、中間
データはそれぞれどのバンド(B0,B1,B2,…B
n)に描かれるデータであるかを意識されて、中間デー
タテーブル24にリンクされる。中間データテーブル2
4は各バンド毎にバンドの印刷出力イメージ展開総時間
TRと中間データリストDを持っている。格納(登録)
される中間データは図中25に示すように描画されるバ
ンドの中間データリストDにリンクされ、その際に、そ
の中間データが印刷出力イメージ展開に要する時間Tr
(Tr0-0,Tr0-1,Tr0-2,…Tr0-m)が計算され、
印刷出力イメージ展開総時間TRに加算される。
【0030】図4〜図6は中間データ格納部18に格納
された1ページ分の中間データを、2バンド分の印刷出
力イメージ展開用メモリ21を使用して印刷出力エンジ
ン22により永久可視画像形成して印刷出力する方法を
示す図である。同図において、26は2バンド分(R
0,R1)の印刷出力イメージ展開用メモリ21を示
し、27は中間データ格納部18を示し、28は印刷出
力エンジン22より永久可視画像形成されて印刷出力さ
れた印刷用紙を示す。
【0031】ページを出力する場合、まず、中間データ
テーブル24のバンドB0にリンクされた中間データを
印刷出力イメージ展開部19により印刷出力イメージに
展開し、印刷出力イメージ展開用メモリR0に格納する
(図4)。そして、印刷出力エンジン22の駆動をスタ
ートさせ、印刷出力イメージ展開用メモリR0に格納さ
れた印刷出力イメージを永久可視画像形成している間
に、印刷出力イメージ展開用メモリR1にバンドB1に
リンクされた中間データを印刷出力イメージ展開部19
により印刷出力イメージに展開する(図5)。図5にお
いて、28aは永久可視画像形成されて印刷出力されて
いる印刷用紙上の位置を示している。また、TSは1バ
ンド分の永久可視画像形成印刷出力時間である。そし
て、印刷出力イメージ展開用メモリR0の永久可視画像
形成印刷出力が終了したならば、印刷出力イメージ展開
用メモリR1の永久可視画像形成印刷出力を行い、これ
と同時にバンドB2にリンクされた中間データを印刷出
力イメージ展開部19により印刷出力イメージに展開す
る(図6)。
【0032】このように全てのバンドについて部分的な
印刷出力イメージ展開及び永久可視画像形成印刷出力を
行うことにより、2バンド分だけ印刷出力イメージ展開
用メモリで1ページ全ての永久可視画像形成印刷出力を
行う。
【0033】しかし、ここでどれか1つのバンドでも、
そのバンドの印刷出力イメージ展開総時間TRが永久可
視画像形成印刷出力時間TSを越えた場合、そのページ
の印刷出力は不可能となってしまう。
【0034】そこで、印刷出力イメージ展開時間の長い
中間データを展開時間の短いデータに変換することによ
り、1バンドの印刷出力イメージ展開総時間TRを短く
することが本発明の主目的である。
【0035】図7は印刷出力イメージ展開総時間TRが
永久可視画像形成印刷出力時間TSを越えたバンドにつ
いて、そのバンドの印刷出力イメージ展開総時間TRを
短くする処理動作の制御手順を示すフローチャートであ
る。
【0036】同図において、まず、ステップS701で
そのバンドにリンクされる印刷出力データ中から印刷出
力イメージ展開時間Trの最も長い中間データを探す。
次にステップS702で中間データ変換部20によりそ
のデータの印刷出力イメージ展開時間Trを短くするよ
うに中間データの形式を変換する。次にステップS70
3で新しい印刷出力イメージ展開時間Trに基づいてバ
ンドの印刷出力イメージ展開総時間TRを更新する。そ
の更新方法は、例えば、下記(1)式となる。 TR(新)=TR(旧)−Tr(旧)+Tr(新)…(1) 次にステップS704で更新後の印刷出力イメージ展開
総時間TRと永久可視画像形成印刷出力時間TSとを比
べ、TRがTSよりも長い場合は前記ステップS701
へ戻り、そうでない場合は本処理動作を終了する。
【0037】図8及び図9は図7のステップS702に
おいて、印刷出力イメージ展開時間Trを短くするよう
に中間データ形式を変換する処理を示す図である。印刷
出力イメージ展開時間Trが長い中間データは、例えば
複雑なポリゴンや自由角度に回転するイメージ等、印刷
出力イメージ展開に必要な計算量の多いデータである。
そこで、それらのデータを一度印刷出力イメージ展開用
メモリ21に展開する(図8)。そして、展開後のイメ
ージを、それを囲む最小の矩形で切り取り、印刷出力イ
メージ展開に必要な計算量の少ない単純なイメージとし
て中間データテーブルにリンクし直す(図9)。
【0038】以上詳述したように本実施の形態に係る印
刷装置によれば、2バンド分の印刷出力イメージ展開用
メモリ21だけで印刷出力が行え且つ印刷出力イメージ
展開時間Trが長すぎるために処理不可能なページが少
なくなるという効果を奏する。
【0039】(第2の実施の形態)次に本発明の第2の
実施の形態を図10に基づき説明する。なお、本実施の
形態に係る印刷装置の基本的な構成は、上述した第1の
実施の形態における図1及び図2と同一であるから、両
図を流用して説明する。本実施の形態における印刷出力
イメージ展開部19は印刷出力イメージ展開中に中間デ
ータを読み取ってイメージに展開する専用のハードウエ
アを使用する。
【0040】しかし、ここでそのハードウエアの機能が
低く、例えば任意角度に回転したイメージの展開が行え
ない場合、その印刷装置はそのような中間データを永久
可視画像形成印刷出力することができない。そこでその
ような中間データについては、印刷出力時にソフトウエ
アで印刷出力イメージ展開した場合には、印刷出力イメ
ージ展開に要する時間が1バンド分の永久可視画像形成
印刷出力時間より長くなってしまい、やはり印刷出力す
ることができなくなってしまうことがある。
【0041】そこで本実施の形態では、ハードウエアが
サポートしていない中間データをサポートしているデー
タに変換することにより、ページの印刷出力を可能とし
たものである。
【0042】図10は中間データ作成部17がネットワ
ークI/F16より受け取った印刷出力データから中間
データを作成する処理動作の制御手順を示すフローチャ
ートである。同図において、まず、ステップS1001
で処理する印刷出力データから中間データ作成した場
合、その中間データの印刷出力イメージ展開をハードウ
エアがサポートしているか否かを判別する。そして、ハ
ードウエアがサポートしているデータでない場合は、次
のステップS1002で印刷出力イメージ展開用メモリ
21に直接ソフトウエアで印刷出力イメージ展開する。
次にステップS1003でその印刷出力イメージを囲む
最小の矩形でイメージデータを切り出し、単純なイメー
ジとして中間データを作成する。次にステップS100
4で単純なイメージである中間データを中間データ格納
部18に格納した後、本処理動作を終了する。
【0043】一方、前記ステップS1001において、
ハードウエアがサポートしているデータである場合は前
記ステップS1002及びステップS1003をスキッ
プして前記ステップS1004へ進んで、単純なイメー
ジである中間データを中間データ格納部18に格納した
後、本処理動作を終了する。
【0044】以上詳述したように本実施の形態に係る印
刷装置によれば、ハードウエアがサポートしていない形
式の印刷出力データを印刷出力処理することができると
いう効果を奏する。
【0045】次に、本発明の印刷方法及び装置に用いる
記憶媒体について、図11を用いて説明する。
【0046】上述した本発明の印刷装置を制御するため
の制御プログラムを格納する記憶媒体には、少なくとも
「第1のデータ保管モジュール」、「ページ区切りモジ
ュール」、「第2のデータ保管モジュール」、「展開モ
ジュール」、「第3のデータ保管モジュール」、「第1
の印刷出力モジュール」、「第1の判断モジュール」、
「第1の変換モジュール」、「第2の印刷出力モジュー
ル」、「第2の判断モジュール」、「第2の変換モジュ
ール」、「第3の判断モジュール」、「第3の変換モジ
ュール」の各モジュールのプログラムコードを格納すれ
ば良い。
【0047】ここで、「第1のデータ保管モジュール」
は、印刷出力データを中間データで保管するためのプロ
グラムモジュールである。「ページ区切りモジュール」
は、ページをバンドに区切るためのプログラムモジュー
ルである。「第2のデータ保管モジュール」は、中間デ
ータをバンド毎に保管するためのプログラムモジュール
である。「展開モジュール」は、中間データを2バンド
分の印刷出力イメージに展開するためのプログラムモジ
ュールである。「第3のデータ保管モジュール」は、展
開されたデータを保管するためのプログラムモジュール
である。
【0048】「第1の印刷出力モジュール」は、保管さ
れた展開データを印刷出力するためのプログラムモジュ
ールである。
【0049】「第1の判断モジュール」は、印刷出力で
きないバンドの要因を判断するためのプログラムモジュ
ールである。「第1の変換モジュール」は、印刷出力で
きないバンドの要因をそのバンドのデータのタイプを変
換することにより印刷出力できるようにするためのプロ
グラムモジュールである。「第2の印刷出力モジュー
ル」は、1ページ分を中断することなく印刷出力するた
めのプログラムモジュールである。「第2の判断モジュ
ール」は、印刷出力できない要因をそのバンドのデータ
の印刷出力イメージ展開総時間がバンドの永久可視画像
形成時間より長いか否かを判断するためのプログラムモ
ジュールである。「第2の変換モジュール」は、バンド
内の印刷出力データを印刷出力イメージ展開時間の短い
データに変換するためのプログラムモジュールである。
「第3の判断モジュール」は、印刷出力できないバンド
の要因を印刷出力イメージ展開手段がサポートしていな
いデータであるか否かを判断するためのプログラムモジ
ュールである。
【0050】「第3の変換モジュール」は、印刷出力イ
メージ展開手段がサポートしていないデータを印刷出力
イメージ展開手段がサポートしている形式のデータに変
換するためのプログラムモジュールである。
【0051】この記憶媒体は、ROM(リードオンリー
メモリ)或いはHD(ハードディスク)等からなる。
【0052】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の印刷方法及
び装置によれば、保管手段の使用量を抑制して印刷出力
することができると共に、処理不可能なページを減少す
ることができ、しかも印刷出力イメージ展開手段がサポ
ートしていない形式の印刷出力データを印刷出力処理す
ることができるという効果を奏する。
【0053】また、本発明の記憶媒体によれば、上述し
た印刷装置を円滑に制御することができるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る印刷装置の内
部構成を示す概略縦断面図である。
【図2】同印刷装置とホストコンピュータとを接続した
構成を示すブロック図である。
【図3】同印刷装置における中間データ格納部に中間デ
ータが格納される形式を示す図である。
【図4】同中間データ格納部に格納された1ページ分の
中間データを、2バンド分の印刷出力イメージ展開用メ
モリを使用して印刷出力エンジンにより永久可視画像形
成して印刷出力する方法を示す図である。
【図5】同中間データ格納部に格納された1ページ分の
中間データを、2バンド分の印刷出力イメージ展開用メ
モリを使用して印刷出力エンジンにより永久可視画像形
成して印刷出力する方法を示す図である。
【図6】同中間データ格納部に格納された1ページ分の
中間データを、2バンド分の印刷出力イメージ展開用メ
モリを使用して印刷出力エンジンにより永久可視画像形
成して印刷出力する方法を示す図である。
【図7】同印刷装置における印刷出力イメージ展開総時
間を短くする処理動作の制御手順を示すフローチャート
である。
【図8】同印刷装置における印刷出力イメージ展開時間
を短くするように中間データ形式を変換する処理を示す
図である。
【図9】同印刷装置における印刷出力イメージ展開時間
を短くするように中間データ形式を変換する処理を示す
図である。
【図10】本発明の第2の実施の形態に係る印刷装置に
おける中間データ作成部がネットワークI/Fより受け
取った印刷出力データから中間データを作成する処理動
作の制御手順を示すフローチャートである。
【図11】本発明の記憶媒体のプログラムモジュールを
示す図である。
【符号の説明】
1 印刷装置 1a 印刷装置本体 2 操作パネル 3 プリンタ制御ユニット 4 レーザドライバ 5 半導体レーザ 6 レーザ光 7 回転多面鏡 8 静電ドラム 9 現像ユニット 10 印刷用紙カセット 11 供給ローラ 12 搬送ローラ 13 搬送ローラ 14 ホストコンピュータ 15 ネットワーク 16 ネットワークI/F 17 中間データ作成部 18 中間データ格納部 19 印刷イメージ展開部 20 中間データ変換部 21 印刷イメージ展開用メモリ 22 印刷エンジン 23 データバス

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷出力データを中間データで保管し、
    ページをバンドに区切り、中間データをバンド毎に保管
    し、2バンド分の印刷出力イメージに展開し、該展開さ
    れたデータを保管し、該保管されたデータを印刷出力
    し、印刷出力できないバンドの要因を判断し、印刷出力
    できないバンドの要因を、そのバンドのデータのタイプ
    を変換することにより印刷出力できるようにし、1ペー
    ジ分を中断することなく印刷出力することを特徴とする
    印刷方法。
  2. 【請求項2】 印刷出力できない要因を、そのバンドの
    データの印刷出力イメージ展開総時間がバンドの永久可
    視画像形成時間より長いか否かにより判断し、バンド内
    の印刷出力データを印刷出力イメージ展開時間の短いデ
    ータに変換することを特徴とする請求項1記載の印刷方
    法。
  3. 【請求項3】 印刷出力できないバンドの要因を、印刷
    出力イメージ展開手段がサポートしていないデータであ
    るか否かにより判断し、印刷出力イメージ展開手段がサ
    ポートしていないデータを、印刷出力イメージ展開手段
    がサポートしている形式のデータに変換することを特徴
    とする請求項1記載の印刷方法。
  4. 【請求項4】 印刷出力データを中間データで保管する
    第1の保管手段と、ページをバンドに区切る区切り手段
    と、中間データをバンド毎に保管する第2の保管手段
    と、2バンド分の印刷出力イメージに展開する印刷出力
    イメージ展開手段と、該印刷出力イメージ展開手段によ
    り展開されたデータを保管する第3の保管手段と、該第
    3の保管手段により保管されたデータを印刷出力する印
    刷出力手段と、印刷出力できないバンドの要因を判断す
    る判断手段と、印刷出力できないバンドの要因をそのバ
    ンドのデータのタイプを変換することにより印刷出力で
    きるようにし1ページ分を中断することなく印刷出力す
    るように制御する制御手段とを具備したことを特徴とす
    る印刷装置。
  5. 【請求項5】 印刷出力できない要因をそのバンドのデ
    ータの印刷出力イメージ展開総時間がバンドの永久可視
    画像形成時間より長いか否かにより判断する第2の判断
    手段と、バンド内の印刷出力データを印刷出力イメージ
    展開時間の短いデータに変換する変換手段とを具備した
    ことを特徴とする請求項4記載の印刷装置。
  6. 【請求項6】 印刷出力データを印刷出力イメージに展
    開する印刷出力イメージ展開手段と、印刷出力できない
    バンドの要因を前記印刷出力イメージ展開手段がサポー
    トしていないデータであるか否かにより判断する第3の
    判断手段と、前記印刷出力イメージ展開手段がサポート
    していないデータを該印刷出力イメージ展開手段がサポ
    ートしている形式のデータに変換する第2の変換手段と
    を具備したことを特徴とする請求項4記載の印刷装置。
  7. 【請求項7】 印刷出力できないバンドの要因をそのバ
    ンドのデータのタイプを変換することにより印刷出力で
    きるようにするデータタイプ変換手段を設けたことを特
    徴とする請求項4記載の印刷装置。
  8. 【請求項8】 1ページ分を中断することなく印刷出力
    する印刷手段を設けたことを特徴とする請求項4記載の
    印刷装置。
  9. 【請求項9】 印刷出力データを中間データで保管する
    第1のデータ保管モジュールと、ページをバンドに区切
    るページ区切りモジュールと、中間データをバンド毎に
    保管する第2のデータ保管モジュールと、中間データを
    2バンド分の印刷出力イメージに展開する展開モジュー
    ルと、展開されたデータを保管する第3のデータ保管モ
    ジュールと保管された展開データを印刷出力する第1の
    印刷出力モジュールと印刷出力できないバンドの要因を
    判断する第1の判断モジュールと、印刷出力できないバ
    ンドの要因をそのバンドのデータのタイプを変換するこ
    とにより印刷出力できるようにする第1の変換モジュー
    ルと、1ページ分を中断することなく印刷出力する第2
    の印刷出力モジュールとを有するプログラムを格納した
    ことを特徴とする記憶媒体。
  10. 【請求項10】 前記プログラムは、印刷出力できない
    要因をそのバンドのデータの印刷出力イメージ展開総時
    間がバンドの永久可視画像形成時間より長いか否かによ
    り判断する第2の判断モジュールと、バンド内の印刷出
    力データを印刷出力イメージ展開時間の短いデータに変
    換する第2の変換モジュールとを有することを特徴とす
    る請求項9記載の記憶媒体。
  11. 【請求項11】 前記プログラムは、印刷出力できない
    バンドの要因を、印刷出力イメージ展開手段がサポート
    していないデータであるか否かを判断する第3の判断モ
    ジュールと、印刷出力イメージ展開手段がサポートして
    いないデータを印刷出力イメージ展開手段がサポートし
    ている形式のデータに変換する第3の変換モジュールと
    を有することを特徴とする請求項9記載の記憶媒体。
  12. 【請求項12】 前記プログラムは、前記請求項4〜7
    または8記載の印刷装置を制御することを特徴とする請
    求項9または10記載の記憶媒体。
  13. 【請求項13】 ROMよりなることを特徴とする請求
    項9〜11または12記載の記憶媒体。
  14. 【請求項14】 HDよりなることを特徴とする請求項
    9〜11または12記載の記憶媒体。
JP26661896A 1996-09-18 1996-09-18 印刷方法及び装置並びに記憶媒体 Pending JPH1086458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26661896A JPH1086458A (ja) 1996-09-18 1996-09-18 印刷方法及び装置並びに記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26661896A JPH1086458A (ja) 1996-09-18 1996-09-18 印刷方法及び装置並びに記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1086458A true JPH1086458A (ja) 1998-04-07

Family

ID=17433325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26661896A Pending JPH1086458A (ja) 1996-09-18 1996-09-18 印刷方法及び装置並びに記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1086458A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010053201A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing device and image processing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010053201A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing device and image processing method
JP2010111099A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Canon Inc 画像処理装置およびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10222319A (ja) 印刷装置及び印刷制御方法
JPH1086458A (ja) 印刷方法及び装置並びに記憶媒体
JP2958229B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JPH06103005A (ja) プリンタ制御装置
JP2981400B2 (ja) 印刷装置および印刷装置のデータ処理方法
JPH05270055A (ja) 画像記録方法及び装置及び情報処理方法
JP3167070B2 (ja) 印刷制御方法および印刷制御装置
JPH07195760A (ja) プリンタ制御装置
JP2989727B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JPH09282115A (ja) プリンタ装置及びプリント方法
JPH11235850A (ja) 出力装置と画像データの出力方法、及び情報処理システム
JP2001325086A (ja) 印刷制御装置、データ格納方法、及び記憶媒体
JPH08290627A (ja) 印刷方法及び装置
JPH07242029A (ja) 印刷装置並び印刷システムおよび印刷装置のページ転送方法
JPH05338280A (ja) 印刷方法及びその装置
JP2001096859A (ja) 印刷装置
JPH11348360A (ja) 印刷方法及び装置並びに記憶媒体
JPH06305203A (ja) 画像形成装置
JPH07195761A (ja) 印刷装置
JPH082025A (ja) 画像形成システム
JPH082016A (ja) 印刷装置
JP2002307764A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2000289265A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及び記憶媒体
JPH0930059A (ja) 出力装置及び方法
JP2000347823A (ja) ホストベース印刷システム、ホストコンピュータ、プリンタ、プリント方法、記憶媒体