JP3167070B2 - 印刷制御方法および印刷制御装置 - Google Patents
印刷制御方法および印刷制御装置Info
- Publication number
- JP3167070B2 JP3167070B2 JP30804593A JP30804593A JP3167070B2 JP 3167070 B2 JP3167070 B2 JP 3167070B2 JP 30804593 A JP30804593 A JP 30804593A JP 30804593 A JP30804593 A JP 30804593A JP 3167070 B2 JP3167070 B2 JP 3167070B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- input
- input information
- output
- paper orientation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
報に基づいてフォームオーバーレイパターンを生成し、
フォームオーバーレイパターンを印刷部に出力する印刷
制御装置および印刷制御方法に関するものである。
る出力装置では、データ源であるホストコンピュータか
ら入力される入力情報と既に出力装置に登録してあるフ
ォーム情報に基づいてフォームオーバーレイパターンを
出力していた。
ームオーバーレイ機能を有する出力装置では、データ源
であるホストコンピュータから入力される入力情報から
生成される出力情報の出力領域の大きさと、既に出力装
置に登録してあるフォーム情報の出力領域の大きさが異
なる場合、フォームオーバーレイ機能は無効となり、フ
ォームオーバーレイパターンは出力されないという問題
があった。
で、データ源であるホストコンピュータから入力される
入力情報から生成される出力情報の出力領域と既に出力
装置に登録してあるフォーム情報の出力領域の大きさ或
いは向きが異なっても、フォームオーバーレイパターン
を出力することができる出力方法を提供することを目的
とする。
に本発明の印刷制御方法は以下のような工程を備える。
即ち、外部装置から入力される入力情報とフォーム情報
に基づいてフォームオーバーレイ出力する出力情報を生
成して印刷部に出力する印刷制御方法であって、前記フ
ォーム情報とフォーム情報の用紙向きとを記憶手段に登
録する登録工程と、前記入力情報に基づいて内部データ
を生成し、前記入力情報で指定されている当該入力情報
の用紙向きを取得する取得工程と、前記入力情報がオー
バーレイ指定されている場合に、オーバーレイ指定され
ているフォーム情報の用紙向きを前記記憶手段から読み
出し、当該フォーム情報の用紙向きと前記取得工程で取
得される当該入力情報の用紙向きとを比較する比較工程
と、前記比較工程で前記フォーム情報の用紙向きと前記
入力情報の用紙向きとが異なると比較された後で、前記
入力情報と前記フォーム情報に基づいて、前記入力情報
或いは前記フォーム情報のいずれか一方の用紙向きに合
わせてフォームオーバーレイ出力すべき出力情報を生成
する生成工程と、前記生成された出力情報を印刷部に出
力する出力制御工程とを含むものである。また、前記比
較工程で前記フォーム情報の用紙向きと前記入力情報の
用紙向きとが異なると比較された後で、前記生成工程
は、前記入力情報或いは前記フォーム情報のいずれか一
方の用紙向きに合わせて、前記入力情報或いは前記フォ
ーム情報のうち残りの一方に対して回転処理を施すもの
である。また、前記記憶手段には、複数の前記フォーム
情報とフォーム情報の用紙向きとがそれぞれ登録されて
おり、前記入力情報と前記複数のフォーム情報のいずれ
の用紙向きを優先させるかを決定するための優先情報を
入力する入力工程と、前記入力情報が複数のフォーム情
報のオーバーレイ指定されている場合に、前記入力工程
で入力された優先情報に基づいて、前記入力情報と前記
複数のフォーム情報のいずれの用紙向きを優先させるか
を判断する判断工程とを更に含み、前記生成工程は、前
記判断工程で優先させると判断された用紙向きに合わせ
て、前記入力情報と前記フォーム情報に基づいてフォー
ムオーバーレイ出力すべき出力情報を生成するものであ
る。更に本発明の印刷制御装置は、以下のような手段を
備える。即ち、外部装置から入力される入力情報とフォ
ーム情報に基づいてフォームオーバーレイ出力する出力
情報を生成して印刷部に出力する印刷制御装置であっ
て、前記フォーム情報とフォーム情報の用紙向きとを記
憶手段に登録する登録手段と、前記入力情報に基づいて
内部データを生成し、前記入力情報で指定されている当
該入力情報の用紙向きを取得する取得手段と、前記入力
情報がオーバーレイ指定されている場合に、オーバーレ
イ指定されているフォーム情報の用紙向きを前記記憶手
段から読み出し、当該フォーム情報の用紙向きと前記取
得手段により取得される当該入力情報の用紙向きとを比
較する比較手段と、前記比較手段により前記フォーム情
報の用紙向きと前記入力情報の用紙向きとが異なると比
較された後で、前記入力情報と前記フォーム情報に基づ
いて、前記入力情報或いは前記フォーム情報のいずれか
一方の用紙向きに合わせてフォームオーバーレイ出力す
べき出力情報を生成する生成手段と、前記生成された出
力情報を印刷部に出力する出力制御手段とを有するもの
である。また、前記比較手段により前記フォーム情報の
用紙向きと前記入力情報の用紙向きとが異なると比較さ
れた後で、前記生成手段は、前記入力情報或いは前記フ
ォーム情報のいずれか一方の用紙向きに合わせて、前記
入力情報或いは前記フォーム情報のうち残りの一方に対
して回転処理を施すものである。また、前記記憶手段に
は、複数の前記フォーム情報とフォーム情報の用紙向き
とがそれぞれ登録されており、前記入力情報と前記複数
のフォーム情報のいずれの用紙向きを優先させるかを決
定するための優先情報を入力する入力手段と、前記入力
情報が複数のフォーム情報のオーバーレイ指定されてい
る場合に、前記入力手段により入力された優先情報に基
づいて、前記入力情報と前記複数のフォーム情報のいず
れの用紙向きを優先させるかを判断する判断手段とを更
に有し、前記生成手段は、前記判断手段で優先させると
判断された用紙向きに合わせて、前記入力情報と前記フ
ォーム情報に基づいてフォームオーバーレイ出力すべき
出力情報を生成するものである。
情報の用紙向きとを記憶手段に登録しておき、入力情報
に基づいて内部データを生成し、入力情報で指定されて
いる当該入力情報の用紙向きを取得し、オーバーレイ指
定されているフォーム情報の用紙向きと入力情報の用紙
向きとを比較し、用紙向きが異なると判断された後で、
該入力情報と該フォーム情報に基づいて、該入力情報或
いは該フォーム情報のいずれか一方の用紙向きに合わせ
てフォームオーバーレイ出力すべき出力情報を生成し、
出力する。
(以下、LBPと略す)に適用し、図を用いて更に詳細
に説明する。
を適用するLBPの構成を図1を参照して説明する。
面図で、このLBPはデータ源である外部に接続されて
いるホスト・コンピュータ(図2に示す201)から入
力する文字パターンやフォーム・データ(定型書式)等
をLBP内部のメモリや着脱可能な外部メモリ等に登録
する。
外部に接続されているホスト・コンピュータ(図2に示
す201)から供給される文字情報(文字コード)やフ
ォーム情報あるいはマクロ命令等を入力して記憶すると
ともに、それらの情報に従って対応する文字パターンや
フォーム・パターン等を生成し、記録媒体である記録用
紙上に像を形成する。112は操作のためのスイッチ及
びプリンタの状態を表示するLED表示器やLCD表示
器等が配されている操作パネル、101はLBP100
全体の制御及びホスト・コンピュータから供給される文
字情報等を解析するプリンタ制御ユニットである。この
プリンタ制御ユニット101は主に文字情報を対応する
文字パターンのビデオ信号に変換してレーザ・ドライバ
102に出力する。
03を駆動するための回路であり、入力されたビデオ信
号に応じて半導体レーザ103から発射されるレーザ光
104をオン・オフ切替えする。レーザ光104は回転
多面鏡105で左右方向に振られて静電ドラム106上
を走査する。これにより、静電ドラム106上には文字
パターンの静電潜像が形成される。この潜像は静電ドラ
ム106周囲の現像ユニット107によって現像された
後、記録用紙に転写される。この記録用紙にはカット・
シートを用い、カット・シート記録紙はLBPに装着し
た用紙カセット108に収納され、給紙ローラ109及
び搬送ローラ110と111とにより装置内に取り込ま
れて、静電ドラム106に供給される。
ユニット101の概略構成を示すブロック図である。
情報の発生源である、ホスト・コンピュータ201より
送られてきた文字コードや、外字フォントあるいはフォ
ーム情報またはマクロ登録情報等からなる入力情報21
3を入力し、例えばページ単位で出力情報等を印刷する
ようにしている。202はホスト・コンピュータ201
と各種情報をやりとりする入出力インタフェース部、2
03は入出力インタフェース部202を介して入力され
た各種情報を一時記憶する入力バッファである。204
は文字パターンは発生器で、例えばランレングスにより
圧縮された文字コードや通常の文字コード等に対応する
パターン情報を記憶しているROMと、その読みだし制
御回路等を含み、文字コードを入力するとそのコードに
対応する文字パターンのアドレスを算出するコード・コ
ンバート機能をも有している。
04より出力された文字パターンを記憶するフォント・
キャッシュ領域207、ホスト・コンピュータ201よ
り入力した外字フォント、フォーム情報、現在の印字環
境や用紙のサイズや向きを示す情報等を記憶する記憶領
域206を含んでいる。なお、この記憶領域206は、
操作パネル112から指示入力された、例えば用紙サイ
ズや向き等を示す情報も記憶する。このように、一旦文
字パターンに展開したパターン情報をフォント・キャッ
シュとしてフォント・キャッシュ領域207に記憶して
おくことにより、同じ文字を印刷する時に再度同じ文字
を復号してパターン展開する必要がなくなるため、文字
パターンへの展開が速くなる。
御するためCUPで、ROM214に記憶されたCPU
208の制御プログラム(例えば、図3〜図5のフロー
チャートに示すプログラム)により装置全体の制御を行
っている。209は入力情報213を元に生成される内
部的なデータ群を格納する中間バッファである。1ペー
ジ分の入力情報の受信が完了し、それらがよりシンプル
な内部データに変換されて中間バッファ209に蓄えら
れた後、出力情報としての印刷イメージを記憶するのが
フレーム・バッファ210であり、少なくともフルペイ
ントの場合は1ページ分、パーシャルペイントの場合は
2バンド分の出力情報を記憶することが出来る。211
は出力インターフェース部で、フレーム・バッファ21
0よりの出力情報(パターン情報)に対応したビデオ信
号を発生し、ページプリンタ印字部212との間でイン
タフェース制御を実行している。212は出力インタフ
ェース部211よりのビデオ信号を入力し、このビデオ
信号に基づいた画像情報を印刷するページ・プリンタの
印字機構部分である。
れ、印字環境等を格納するNVRAMである。
201に送信されるデータであり、例えば、LBPのス
テータス情報を示す。
コンピュータ201から印字データ等の入力情報を受信
し、事前に指定されているフォーム・データをオーバレ
イ印刷する際のCPU208による制御手順を図3に示
すフロー・チャートを参照して説明する。
ュータ201から送信される入力情報を1命令分取り込
み、ステップS310でその命令が排紙命令であるか否
かを判断する。
進み、その命令を処理し、必要に応じて中間バッファ2
09に入力情報を書き込み、ステップS300に戻って
次の命令を取り込む。
み、オーバレイ印刷が指定されているか否かを判断す
る。 オーバレイ印刷が指定されていない場合はステッ
プS365へ進み、中間バッファ209の入力情報をフ
レームバッファ210に展開し、ステップS370へ進
んで排紙処理を行う。そして、ステップS375で中間
バッファ209とフレームバッファ210をクリアして
からステップS300に戻って次の命令を取り込む。
テップS330へ進んで指定入力されているフォームの
管理番号を記憶領域206から取得する。この管理番号
はフォームが登録される時に割り当てられ、この番号を
パネル操作又はホスト・コンピュータ201からのコマ
ンドにより指定することでオーバレイ印刷するフォーム
・データが指定される。
管理番号を元にフォームの用紙の向きを記憶領域206
から取得し、更にステップS340でフォームの用紙サ
イズを記憶領域206から取得する。
ァ209に内部データで構成され記憶されている入力情
報の用紙の向きを記憶領域206から取得し、更にステ
ップS350で同情報の用紙サイズを記憶領域206か
ら取得する。
データに対して施す処理を決定する。フォーム・データ
の用紙の向きと中間バッファ209の情報の用紙の向き
が異なる場合には「90°回転」を施し、フォーム・デ
ータの用紙サイズと情報の用紙サイズが異なる場合には
然るべき拡大率で「拡大/縮小」を施す。用紙の向き、
用紙サイズ共に異なる場合は「90°回転」、「拡大/
縮小」の両方を施し、共に一致する場合は何も施さな
い。
データにステップS355で決定された処理を施して、
フレームバッファ210に展開する。
ァ209の入力情報をフレームバッファ210に展開
し、ステップS370へ進んで排紙処理を行う。そし
て、ステップS375で中間バッファ209とフレーム
バッファ210をクリアしてからステップS300に戻
って次の命令を取り込む。
ファ209の入力情報に合わせてフォーム・データを拡
大/縮小、及び回転していたが、本第2の実施例ではフ
ォーム・データに合わせて中間バッファ209の入力情
報を拡大/縮小、及び回転する。
201から入力情報を受け取り、事前に指定されている
フォームをオーバレイ印刷する際のCPU208による
制御手順を図4に示すフロー・チャートを参照して説明
する。
ホスト・コンピュータ201から送信される入力情報を
1命令分取り込み、ステップS410でその命令が排紙
命令であるか否かを判断する。
進み、その命令を処理し、必要に応じて中間バッファ2
09に入力情報を内部的なデータ群形式で格納し、ステ
ップS400に戻って次の命令を取り込む。
み、オーバレイ印刷が指定入力されているか否かを判断
する。
ステップS465へ進み、中間バッファ209の情報を
フレームバッファ210に展開し、ステップS470へ
進んで排紙処理を行う。そして、ステップS475で中
間バッファ209とフレームバッファ210をクリアし
てからステップS400に戻って次の命令を取り込む。
はステップS430へ進んで、指定されているフォーム
の管理番号を記憶領域206から取得する。この管理番
号はフォームが登録される時に割り当てられ、この番号
をパネル操作又はホスト・コンピュータ201からのコ
マンドにより指定することでオーバレイ印刷するフォー
ムが指定される。
管理番号を元にフォーム・データの用紙の向きを記憶領
域206から取得し、更にステップS440でフォーム
・データの用紙サイズを記憶領域206から取得する。
ァ209の情報の用紙の向きを記憶領域206から取得
し、更にステップS450で入力情報の用紙サイズを記
憶領域206から取得する。次にステップS455へ進
み、中間バッファ209の入力情報に対して施す処理を
決定する。フォーム・データの用紙の向きと中間バッフ
ァ209の入力情報の用紙の向き異なる場合には「90
°回転」を施し、フォーム・データの用紙サイズと中間
バッファ209の入力情報の用紙サイズが異なる場合に
は然るべき拡大率で「拡大/縮小」を施す。用紙の向
き、用紙サイズ共に異なる場合は「90°回転」、「拡
大/縮小」の両方を施し、共に一致する場合は何も施さ
ない。
ッファ210に展開する。
455で決定された処理を施して、中間バッファの入力
情報をフレームバッファ210に展開して2出力情報を
生成し、ステップS470へ進んで排紙処理を行う。そ
して、ステップS475で中間バッファ209とフレー
ムバッファ210をクリアしてからステップS400に
戻って次の命令を取り込む。
例2では入力情報にオーバレイできるフォームは1つだ
けであったが、本実施例では入力情報に対して複数(最
大2つ)のフォーム・データをオーバレイでき、それら
を各々オーバレイA、オーバレイBを称する。
スト・コンピュータ201から送られる入力情報として
の印刷データ、オーバレイA、オーバレイBの3つが考
えられる。
向きが1つでも異なる場合には、どのデータを基準にし
てフレームバッファ210に展開するかを決定する必要
がある。
はコマンドによりデータに優先順位を付けることで基準
となるデータを決定する。
3つの中から1つ選択する。 (1)「インサツデータ」 (2)「A」 (3)「B」 (4)「A−B」 (5)「B−A」 (1)の場合は印刷データが基準になる。(2)の場合
はオーバレイAがセットされていればオーバレイAが、
セットされていなければ印刷データが基準になる。
(3)の場合はオーバレイBがセットされていればオー
バレイBが、セットされていなければ印刷データが基準
になる。(4)の場合はオーバレイAがセットされてい
ればオーバレイAが、セットされていなければオーバレ
イBが基準になる。(オーバレイBもセットされていな
ければオーバレイはなし。)(5)の場合はオーバレイ
BがセットされていればオーバレイBが、セットされて
いなければオーバレイAが基準になる。(オーバレイA
もセットされていなければオーバレイはなし。)
例えば、 (1)→{esc}reference−size=p
rint−data. (2)→{esc}reference−size=o
verlay−A. (3)→{esc}reference−size=o
verlay−B. (4)→{esc}reference−size=o
verlay−A−B. (5)→{esc}reference−size=o
verlayーB−A. である。ここで{esc}(16進1B)は本LBPに
おける制御コマンドの始まりを示すコードである。
ータ201から入力情報としての印刷データを受け取
り、事前に指定されているフォーム・データをオーバレ
イ印刷する際のCPU208による制御手順を図5に示
すフロー・チャートを参照して説明する。
ュータ201から送信される入力情報を1命令分取り込
み、ステップS510でその命令が排紙命令であるか否
かを判断する。
進み、その命令を処理し、必要に応じて中間バッファ2
09に入力情報を内部的なデータ群の形式で格納し、ス
テップS500に戻って次の命令を取り込む。
基準となる用紙サイズを求め、更にステップS530で
基準となる用紙の向きを求める。
先に説明したようにパネル操作112またはコマンドに
より選択されているデータの優先順位と、オーバレイA
及びオーバレイBにフォーム・データが割り当てられて
いるかどうかによって決定される。
Aがセットされているか、つまりオーバレイAとしてフ
ォーム・データの管理番号が割り付けられているか否か
を判断する。
ステップS550へ進む。
テップS541でオーバレイAをフレームバッファ21
0に展開する。
るフォーム・データをステップS520、S530で決
定された、基準となる用紙サイズと用紙の向きに応じて
拡大/縮小、及び90°回転する。
Bがセットされているか、つまりオーバレイBとしてフ
ォーム・データの管理番号が割り付けられているか否か
を判断する。
ステップS560に進む。
テップS551でオーバレイBをフレームバッファ21
0に展開する。
るフォーム・データをステップS520、S530で決
定された、基準となる用紙サイズと用紙の向きに応じて
拡大/縮小、及び90°回転する。
ァ209の印刷データをフレームバッファ210に展開
する。
ステップS520、S530で決定された、基準となる
用紙サイズと用紙の向きに応じて拡大/縮小、及び90
°回転する。
行う。そして、ステップS580で中間バッファ209
とフレームバッファ210をクリアしてからステップS
500に戻って次の命令を取り込む。
及び実施例3では印刷データとフォーム・データのどち
らか一方に他方の用紙サイズと用紙の向きを合わせてい
た。
ドによって指定された用紙サイズ及び、用紙の向きを合
わせ、入力情報とフォーム・データの両方を必要に応じ
て拡大/縮小、及び90°回転する。
ーバレイ印刷できるフォーム・データの個数は(実施例
3)の場合と同じく最大2つである。
t. (2)→{esc}paper=B5−landsca
pe. (3)→{esc}paper=A4−portrai
t. (4)→{esc}paper=B4−landsca
pe. (5)→{esc}paper=B4−portrai
t. である。ここで{esc}(16進1B)は本LBPに
おける制御コマンドの始まりを示すコードである。
コンピュータ201から入力情報を受け取り、事前に指
定入力されているフォームをオーバレイ印刷する際のC
PU208による制御手順を説明する。
同じであるが、ステップS520、ステップS530で
の処理が異なる。
を元に用紙サイズと用紙の向きを決定していたが、本実
施例では基準となる用紙サイズ、及び用紙の向きは先に
説明したようにパネル操作112またはコマンドにより
選択されている用紙サイズと用紙の向きによって決定さ
れる。
ォーム情報とフォーム情報の用紙向きとを記憶手段に登
録しておき、入力情報に基づいて内部データを生成し、
入力情報で指定されている当該入力情報の用紙向きを取
得し、オーバーレイ指定されているフォーム情報の用紙
向きと入力情報の用紙向きとを比較し、用紙向きが異な
ると判断された後で、前記入力情報と前記フォーム情報
に基づいて、前記入力情報或いは前記フォーム情報のい
ずれか一方の用紙向きに合わせてフォームオーバーレイ
出力すべき出力情報を生成して出力するので、入力情報
の用紙向きとフォーム情報の用紙向きが異なっている場
合でも、いずれかの用紙向きに合わせて入力情報とフォ
ーム情報とからフォームオーバーレイ出力すべき出力情
報の生成及び出力を行うことができるという効果を奏す
る。
成を説明する断面図である。
ク図である。
トである。
トである。
トである。
憶される記憶領域 208 CPU 209 入力情報が内部的データ形式で蓄積される記憶
領域 210 最終的な出力情報が生成されるフレームバッフ
ァ 213 ホスト・コンピュータからの入力データ
Claims (6)
- 【請求項1】 外部装置から入力される入力情報とフォ
ーム情報に基づいてフォームオーバーレイ出力する出力
情報を生成して印刷部に出力する印刷制御方法であっ
て、 前記フォーム情報とフォーム情報の用紙向きとを記憶手
段に登録する登録工程と、 前記入力情報に基づいて内部データを生成し、前記入力
情報で指定されている当該入力情報の用紙向きを取得す
る取得工程と、 前記入力情報がオーバーレイ指定されている場合に、オ
ーバーレイ指定されているフォーム情報の用紙向きを前
記記憶手段から読み出し、当該フォーム情報の用紙向き
と前記取得工程で取得される当該入力情報の用紙向きと
を比較する比較工程と、 前記比較工程で前記フォーム情報の用紙向きと前記入力
情報の用紙向きとが異なると比較された後で、前記入力
情報と前記フォーム情報に基づいて、前記入力情報或い
は前記フォーム情報のいずれか一方の用紙向きに合わせ
てフォームオーバーレイ出力すべき出力情報を生成する
生成工程と、 前記生成された出力情報を印刷部に出力する出力制御工
程と、 を含むことを特徴とする印刷制御方法。 - 【請求項2】 前記比較工程で前記フォーム情報の用紙
向きと前記入力情報の用紙向きとが異なると比較された
後で、前記生成工程は、前記入力情報或いは前記フォー
ム情報のいずれか一方の用紙向きに合わせて、前記入力
情報或いは前記フォーム情報のうち残りの一方に対して
回転処理を施すことを特徴とする請求項1に記載の印刷
制御方法。 - 【請求項3】 前記記憶手段には、複数の前記フォーム
情報とフォーム情報の用紙向きとがそれぞれ登録されて
おり、 前記入力情報と前記複数のフォーム情報のいずれの用紙
向きを優先させるかを決定するための優先情報を入力す
る入力工程と、 前記入力情報が複数のフォーム情報のオーバーレイ指定
されている場合に、前記入力工程で入力された優先情報
に基づいて、前記入力情報と前記複数のフォーム情報の
いずれの用紙向きを優先させるかを判断する判断工程と
を更に含み、 前記生成工程は、前記判断工程で優先させると判断され
た用紙向きに合わせて、前記入力情報と前記フォーム情
報に基づいてフォームオーバーレイ出力すべき出力情報
を生成することを特徴とする請求項1または2に記載の
印刷制御方法。 - 【請求項4】 外部装置から入力される入力情報とフォ
ーム情報に基づいてフォームオーバーレイ出力する出力
情報を生成して印刷部に出力する印刷制御装置であっ
て、 前記フォーム情報とフォーム情報の用紙向きとを記憶手
段に登録する登録手段と、 前記入力情報に基づいて内部データを生成し、前記入力
情報で指定されている当該入力情報の用紙向きを取得す
る取得手段と、 前記入力情報がオーバーレイ指定されている場合に、オ
ーバーレイ指定されているフォーム情報の用紙向きを前
記記憶手段から読み出し、当該フォーム情報の用紙向き
と前記取得手段により取得される当該入力情報の用紙向
きとを比較する比較手段と、 前記比較手段により前記フォーム情報の用紙向きと前記
入力情報の用紙向きとが異なると比較された後で、前記
入力情報と前記フォーム情報に基づいて、前記入力情報
或いは前記フォーム情報のいずれか一方の用紙向きに合
わせてフォームオーバーレイ出力すべき出力情報を生成
する生成手段と、 前記生成された出力情報を印刷部に出力する出力制御手
段と、 を有することを特徴とする印刷制御装置。 - 【請求項5】 前記比較手段により前記フォーム情報の
用紙向きと前記入力情報の用紙向きとが異なると比較さ
れた後で、前記生成手段は、前記入力情報或いは前記フ
ォーム情報のいずれか一方の用紙向きに合わせて、前記
入力情報或いは前記フォーム情報のうち残りの一方に対
して回転処理を施すことを特徴とする請求項4に記載の
印刷制御方法。 - 【請求項6】 前記記憶手段には、複数の前記フォーム
情報とフォーム情報の用紙向きとがそれぞれ登録されて
おり、 前記入力情報と前記複数のフォーム情報のいずれの用紙
向きを優先させるかを決定するための優先情報を入力す
る入力手段と、 前記入力情報が複数のフォーム情報のオーバーレイ指定
されている場合に、前記入力手段により入力された優先
情報に基づいて、前記入力情報と前記複数のフォーム情
報のいずれの用紙向きを優先させるかを判断する判断手
段とを更に有し、 前記生成手段は、前記判断手段で優先させると判断され
た用紙向きに合わせて、前記入力情報と前記フォーム情
報に基づいてフォームオーバーレイ出力すべき出力情報
を生成することを特徴とする請求項4または5に記載の
印刷制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30804593A JP3167070B2 (ja) | 1993-12-08 | 1993-12-08 | 印刷制御方法および印刷制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30804593A JP3167070B2 (ja) | 1993-12-08 | 1993-12-08 | 印刷制御方法および印刷制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07156495A JPH07156495A (ja) | 1995-06-20 |
JP3167070B2 true JP3167070B2 (ja) | 2001-05-14 |
Family
ID=17976224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30804593A Expired - Lifetime JP3167070B2 (ja) | 1993-12-08 | 1993-12-08 | 印刷制御方法および印刷制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3167070B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4948854B2 (ja) * | 2006-03-08 | 2012-06-06 | 株式会社リコー | 画像印刷システム及び外部機器 |
-
1993
- 1993-12-08 JP JP30804593A patent/JP3167070B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07156495A (ja) | 1995-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3029136B2 (ja) | 出力方法及び装置 | |
JP3486467B2 (ja) | 画像記録装置及びその制御方法 | |
JP3167070B2 (ja) | 印刷制御方法および印刷制御装置 | |
JP2958229B2 (ja) | 印刷装置及びその制御方法 | |
JPH07168681A (ja) | Pdlデータ処理装置及びその制御方法、及びパターン展開装置 | |
JP3167775B2 (ja) | 画像形成方法及び装置 | |
JP2981400B2 (ja) | 印刷装置および印刷装置のデータ処理方法 | |
JPH05270055A (ja) | 画像記録方法及び装置及び情報処理方法 | |
JP3315679B2 (ja) | 画像形成装置及びページ割付方法 | |
JP3359165B2 (ja) | プリンタ制御装置およびプリンタ制御方法 | |
JP3014165B2 (ja) | 印刷装置 | |
JPH07125390A (ja) | 画像認識処理装置 | |
JP3187262B2 (ja) | 文字データ処理方法、文字データ処理装置および画像形成装置 | |
JP3143520B2 (ja) | 文字処理装置及び方法 | |
JP2790198B2 (ja) | 出力制御方法及び装置 | |
JPH058449A (ja) | 出力装置 | |
JP3359318B2 (ja) | 印刷装置及び印刷制御方法及び印刷制御装置 | |
JP3110870B2 (ja) | パターン発生方法及び装置 | |
JPH051492B2 (ja) | ||
JPH061020A (ja) | 記録装置 | |
JPH05338280A (ja) | 印刷方法及びその装置 | |
JPH09274545A (ja) | 印刷制御装置及び印刷制御方法及び制御プログラムを記憶した記憶媒体 | |
JPH07256974A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JPH1086458A (ja) | 印刷方法及び装置並びに記憶媒体 | |
JPH0557959A (ja) | 印刷装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20000322 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309 Year of fee payment: 12 |