JPH1080926A - 型締装置 - Google Patents

型締装置

Info

Publication number
JPH1080926A
JPH1080926A JP26127096A JP26127096A JPH1080926A JP H1080926 A JPH1080926 A JP H1080926A JP 26127096 A JP26127096 A JP 26127096A JP 26127096 A JP26127096 A JP 26127096A JP H1080926 A JPH1080926 A JP H1080926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
plate
mold clamping
template
clamping device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26127096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3661307B2 (ja
Inventor
Jinpei Kaishimo
仁平 甲斐下
Kunihito Seta
邦仁 瀬田
Shigeki Takahashi
繁己 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP26127096A priority Critical patent/JP3661307B2/ja
Publication of JPH1080926A publication Critical patent/JPH1080926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3661307B2 publication Critical patent/JP3661307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/68Mould opening, closing or clamping devices hydro-mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C2045/648Rack and pinion means for mould opening and closing a pair of mould halves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】型開閉時間を短縮でき、かつ駆動源の小型化が
可能な型締装置を提供する。 【解決手段】本型締装置は、下金型7を支持した下型板
5と、下型板5を上下方向に駆動する駆動源13と、上
金型6を支持した上型板4と、下型板5が上方向に駆動
されると同時に上型板4を下方向に連動して移動させる
ラック・ピニオン機構11とを備える。上型板4の背後
には、型締完了時に上型板4を支える型締力支えカム1
2を備え、このカム12は駆動源13の動力によって回
転する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は金型を型締めするた
めの型締装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的な射出成形機における型締装置
は、固定型板と可動型板とを持ち、これら型板にそれぞ
れ金型を取り付けた構造となっている。そして、可動型
板を油圧シリンダ等の駆動源によって駆動することによ
り、金型どうしを圧着し、その隙間のキャビティに射出
ユニットから樹脂を射出するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来の型締装置では、固定型板は一定位置に固定されて
おり、可動型板しか移動しないため、型開閉速度が遅
い。そのため、所定の型締ストロークを得ようとすれ
ば、型開閉時間がかかり、成形サイクルが長くなるとい
う欠点があった。また、金型が大型化すると、それだけ
金型を含む可動型板の重量も増大するので、駆動源も大
型となるという問題もあった。
【0004】そこで、本発明の目的は、型開閉時間を短
縮でき、かつ駆動源の小型化が可能な型締装置を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の型締装置は、第1の金型を支持した第1の
型板と、第1の型板を上下方向に駆動する駆動源と、第
2の金型を支持した第2の型板と、上記駆動源の駆動力
を利用して第2の型板を第1の型板と逆方向に移動させ
る連動機構と、を備えたものである。
【0006】第1の型板を駆動源によって上方または下
方へ駆動すると同時に、連動機構を介して第2の型板は
第1の型板と逆方向に移動する。そのため、従来のよう
な一方固定、他方可動の型締装置に比べて型開閉時間を
ほぼ1/2に短縮できる。また、第1,第2の型板を連
動機構によって連結しているので、上方に配置された型
板および金型の重力が下方に配置された型板および金型
を上方へ付勢する力として作用し、言わばカウンターバ
ランス(釣合い重り)として機能するので、駆動源の駆
動力を小さくできる。
【0007】上記連動機構を、第1の型板に固定された
第1のラックと、第2の型板に固定された第2のラック
と、これらラックに噛み合うピニオンギヤとで構成した
場合には、構造が非常に簡単であり、第1の型板の駆動
力を第2の型板に効果的に伝達できる。
【0008】型締力が作用するに従い、上下の型板には
曲げ応力が作用するが、第1の型板は駆動源によって押
されているので撓みが少ない。一方、第2の型板は駆動
源によって支えられていないので、撓みやすく、樹脂バ
リが発生しやすい。そこで、型締完了時に第2の型板の
背後を支える型締力支えカムを設けるのが望ましい。型
締力支えカムによって第2の型板の背後を支えることに
よって、第2の型板の撓みが少なくなり、樹脂バリの発
生を抑制できる。また、型締力支えカムを回転させる駆
動力として、上記駆動源の駆動力を利用するのが望まし
い。この場合には、カムを回転させるための格別な駆動
源が不要となるので、装置を一層簡素化できる。
【0009】第1の型板の背後に駆動源を支持する第1
ベースプレートを設け、第2の型板の背後に型締力支え
カムを回転可能に支持する第2ベースプレートを設ける
のが望ましい。すなわち、型締め時の曲げ力が上下のベ
ースプレートに作用するため、金型を取り付けた上下の
型板には圧縮力のみが働き、撓みを抑制できる。したが
って、樹脂バリの発生を抑制できる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1,図2は本発明にかかる型締
装置の一例を示し、図1は型開状態、図2は型締状態を
示す。この型締装置は、一定位置に固定された上型ベー
スプレート1および下型ベースプレート2と、上下のベ
ースプレート1,2を連結する複数本のタイバー3とを
備えている。ベースプレート1,2は型締め力以上の剛
性を備えた構造となっている。上記タイバー3には、上
型板4と下型板5とが上下方向に摺動自在に案内されて
いる。上型板4の下面には上金型6が、下型板5の上面
には下金型7がそれぞれ取り付けられている。
【0011】上型板4には複数本(図では2本)の短い
第1ラック8が直上方に向けて固定されており、第1ラ
ック8の上端部は上型ベースプレート1に上下動自在に
挿入されている。また、下型板5には、第1ラック8よ
り長い複数本(図では2本)の第2ラック9が直上方に
向けて固定されており、第2ラック9の上端部は上型板
4を摺動自在に貫通し、上型ベースプレート1に上下動
自在に挿入されている。上記ラック8,9は上型ベース
プレート1に回転自在に取り付けられたピニオンギヤ1
0と噛み合っており、これらラック8,9とピニオンギ
ヤ10とで連動機構11を構成している。そのため、第
2ラック9が上方へ移動すると、これと連動して第1ラ
ック8が下方へ移動することができる。
【0012】上型ベースプレート1の下面中央には、型
締力が上型板4に作用した時に上型板4が撓むのを抑制
するための型締力支えカム12が回転可能に取り付けら
れている。このカム12とピニオンギヤ10とは互いに
同期回転するようギヤ,チェーンなどの連結手段(出力
せず)を介して連結されている。下型板5が上方へ移動
すると、ピニオンギヤ10を介してカム12が左回り方
向に連動回転し、下型板5がほぼ型締完了位置付近まで
上昇した段階で、カム12の頂部12aが上型板4の中
央部と上型ベースプレート1とに圧接するようになって
いる。
【0013】下型ベースプレート2上には駆動源の一例
である油圧もしくは空圧シリンダ13が設置されてお
り、そのピストン軸13aが下型板5の中央部下面に連
結されている。
【0014】この実施例の型締装置は、例えばパーティ
ング射出成形機に適用した例であり、型締装置の側方に
は射出ユニット(図示せず)が配置されている。この射
出ユニットが型締め方向に対しほぼ直角に進入し、金型
6,7間のキャビティに側方から樹脂を射出するように
なっている。
【0015】ここで、上記構成の型締装置の作動を説明
する。図1は型開状態であり、下型板5は下方に、上型
板4は上方に位置しており、上下の金型6,7は離反し
ている。ここで、シリンダ13を駆動し、下型板5を上
昇させると、第2ラック9も上昇し、ピニオンギヤ10
を回転させる。これに連動して、ピニオンギヤ10と噛
み合っている第1ラック8が下方へ移動し、第1ラック
8が固定されている上型板4は降下する。そのため、上
下の金型6,7が合体する。
【0016】型締終了直前に至るまでの間は、カム12
の頂部12aが上型板4および上型ベースプレート1に
接しておらず、上型板4には第1ラック8を介して伝え
られる降下力のみが作用する。やがて、型締終了直前に
なると、カム12の頂部12aが上型板4と上型ベース
プレート1とに圧接し、上型板4はカム12を介して上
型ベースプレート1によって支持される。そのため、型
締め時の曲げ応力は、剛性の高いベースプレート1,2
で受けられるので、金型6,7を取り付けた上下の型板
4,5には圧縮力のみが働き、撓みを抑制できる。した
がって、上下の金型6,7は隙間なく密着する。
【0017】この状態で、側方から射出ユニットを進入
させ、金型6,7間のキャビティに側方から樹脂を射出
すると、下型板5はシリンダ13によって押されている
ので撓みが抑制されるとともに、上型板4もカム12に
よる支持力によって撓みが抑制されるので、金型6,7
間の隙間を少なくでき、樹脂バリの発生を抑制できる。
【0018】射出終了後、シリンダ13を降下させる
と、下型板5が降下すると同時に、上型板4が上昇し、
上下の金型6,7が開かれる。このように上下の金型
6,7が同時に開閉するので、型開閉速度を従来のほぼ
2倍にでき、型開閉時間も約1/2に短縮できる。
【0019】本発明は上記実施例に限定されるものでは
ない。上記実施例では、下型板7を駆動源13によって
駆動し、連動機構11を介して上型板4を連動させるよ
うに構成したが、これとは逆に、上型板4を駆動源によ
って駆動し、連動機構を介して下型板7を連動させるよ
うに構成してもよい。上記実施例では、型締め時の上型
板4の撓みを抑制するために型締力支えカム12を設け
たが、上型板4と上型ベースプレート1との間にシリン
ダ等の補助駆動源を設け、上型板4の背後を支えるよう
にしてもよい。また、型締力支えカム12を用いた場合
において、その駆動力はピニオンギヤ10から得るもの
に限らず、モータ等の別の駆動源から与えられるように
してもよい。さらに、本発明の連動機構としては、ラッ
クとピニオンギヤとの組み合わせの他、チェーンやギヤ
機構など他の如何なる連動機構を用いてもよい。
【0020】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、第1の型板を駆動源によって駆動すると同時
に、連動機構を介して第2の型板を第1の型板と逆方向
に移動させるようにしたので、従来の型締装置に比べて
型開閉時間をほぼ1/2に短縮でき、成形サイクルを短
縮できる。また、第1,第2の型板を連動機構によって
連結しているので、上方に配置された型板および金型の
重力が下方に配置された型板および金型を上方へ付勢す
る力として作用し、言わばカウンターバランスとして機
能するので、駆動源の駆動力を小さくできる。しかも、
第1の型板を駆動すれば、連動機構により第2の型板も
同時に動作するので、上下の金型を作動させる駆動源が
1個で済み、型締装置を小型化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる型締装置の一例の型開状態の断
面図である。
【図2】図1の型締装置の型締状態の断面図である。
【符号の説明】
1 上型ベースプレート 2 下型ベースプレート 4 上型板 5 下型板 6 上金型 7 下金型 8 第1ラック 9 第2ラック 10 ピニオンギヤ 11 連動機構 12 型締力支えカム 13 駆動源(シリンダ)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の金型を支持した第1の型板と、 第1の型板を上下方向に駆動する駆動源と、 第2の金型を支持した第2の型板と、 上記駆動源の駆動力を利用して第2の型板を第1の型板
    と逆方向に移動させる連動機構と、を備えたことを特徴
    とする型締装置。
  2. 【請求項2】上記連動機構は、第1の型板に固定された
    第1のラックと、第2の型板に固定された第2のラック
    と、これらラックに噛み合うピニオンギヤとで構成され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の型締装置。
  3. 【請求項3】型締め完了時に第2の型板の背後を支える
    型締力支えカムを設けたことを特徴とする請求項1また
    は2に記載の型締装置。
  4. 【請求項4】上記型締力支えカムは、上記駆動源の駆動
    力を利用して回転することを特徴とする請求項3に記載
    の型締装置。
  5. 【請求項5】第1の型板の背後に上記駆動源を支持する
    第1ベースプレートを設け、第2の型板の背後に上記型
    締力支えカムを回転可能に支持する第2ベースプレート
    を設けたことを特徴とする請求項3または4に記載の型
    締装置。
JP26127096A 1996-09-09 1996-09-09 型締装置 Expired - Fee Related JP3661307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26127096A JP3661307B2 (ja) 1996-09-09 1996-09-09 型締装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26127096A JP3661307B2 (ja) 1996-09-09 1996-09-09 型締装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1080926A true JPH1080926A (ja) 1998-03-31
JP3661307B2 JP3661307B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=17359499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26127096A Expired - Fee Related JP3661307B2 (ja) 1996-09-09 1996-09-09 型締装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3661307B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001212829A (ja) * 2000-02-04 2001-08-07 Nok Corp 型締め装置
JP2006062192A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 型駆動装置、射出成形機、駆動装置
CN108162345A (zh) * 2017-12-23 2018-06-15 余姚华泰橡塑机械有限公司 一种合模装置及具有该合模装置的注射机
CN116159911A (zh) * 2023-02-24 2023-05-26 浙江晋吉汽车配件有限公司 一种打头机

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001212829A (ja) * 2000-02-04 2001-08-07 Nok Corp 型締め装置
JP2006062192A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 型駆動装置、射出成形機、駆動装置
JP4577763B2 (ja) * 2004-08-26 2010-11-10 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 型駆動装置、射出成形機、駆動装置
CN108162345A (zh) * 2017-12-23 2018-06-15 余姚华泰橡塑机械有限公司 一种合模装置及具有该合模装置的注射机
CN116159911A (zh) * 2023-02-24 2023-05-26 浙江晋吉汽车配件有限公司 一种打头机
CN116159911B (zh) * 2023-02-24 2024-01-12 浙江晋吉汽车配件有限公司 一种打头机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3661307B2 (ja) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2135695A1 (en) Operation method of upper die for lower die in permanent mold casting device and permanent mold casting device for use in that operation method
US4810181A (en) Injection molding apparatus with alternately moved metal molds
KR100440161B1 (ko) 캠형 프레스 장치
CN106040812B (zh) 预翻边设备及预翻边方法
JPH1080926A (ja) 型締装置
JP4410192B2 (ja) 射出成形機
CN104338829B (zh) 一种用于汽车座椅靠背上横板侧翻孔的模具
JP4954726B2 (ja) 射出成形機
JP2001179749A (ja) 成形型の型締装置
JPH085089B2 (ja) 交互式射出成形機
JP5260743B2 (ja) 立て鋳型鋳造機内の閉鎖板を駆動する駆動装置、及び前記駆動装置を備える機械
JPH0524067A (ja) 射出成形機
JP3849057B2 (ja) 電動ノズルタッチ装置
JPH05104583A (ja) 射出成形機
JPH11333852A (ja) 金型試験仕上げ装置
CN216575205U (zh) 一种螺栓生产用高效冲压装置
CN214719659U (zh) 汇流条圆角折弯机构
CN216373231U (zh) 一种新型高效注塑机
JP2000233426A (ja) 射出成形機
JP3732467B2 (ja) 射出成形機
JP3663109B2 (ja) 射出成形装置
JPH0624184Y2 (ja) 射出成形機の金型装置
JP2007152557A (ja) 射出延伸ブロー成形機
JP4486708B2 (ja) 電子部品用の樹脂成形装置
JPH0550455A (ja) トランスフア成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041210

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050104

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050301

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050314

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees