JPH1079315A - 節電装置 - Google Patents

節電装置

Info

Publication number
JPH1079315A
JPH1079315A JP25241996A JP25241996A JPH1079315A JP H1079315 A JPH1079315 A JP H1079315A JP 25241996 A JP25241996 A JP 25241996A JP 25241996 A JP25241996 A JP 25241996A JP H1079315 A JPH1079315 A JP H1079315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
timer
tap
input voltage
primary winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25241996A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Sano
雅彦 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawamura Electric Inc
Original Assignee
Kawamura Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Electric Inc filed Critical Kawamura Electric Inc
Priority to JP25241996A priority Critical patent/JPH1079315A/ja
Publication of JPH1079315A publication Critical patent/JPH1079315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入力電圧の一時的な降下によるトランスの一
次巻線のタップ切り換えを防止し、照明のちらつきをな
くすと共に、十分な節電効果が得られる節電装置を提供
する。 【解決手段】 入力電圧の降下が検出された場合には、
タイマー部6のタイマーを動作させ、このタイマーの動
作中に入力電圧が復帰すればトランス2の一次巻線のタ
ップを切り換える動作を解除し、復帰しない場合にはタ
イマー部6のタイマーにより予め設定した時間が経過し
た後に、トランス2の一次巻線のタップを切り換える動
作を行うと共に、予め設定した電圧下限値を入力電圧が
下回った時には、タイマー部6のタイマーを動作させず
に直ちにトランス2の一次巻線のタップを切り換える動
作を行う。また、入力電圧の上昇が検出された場合に
は、タイマー部6のタイマーが動作し、この状態が一定
時間継続した後にトランス2の一次巻線のタップを切り
換え、出力電圧を降下させるように制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主回路のトランス
の一次巻線のタップを半導体スイッチで切り換えること
により出力電圧を制御し、トランスの二次巻線に接続さ
れた負荷機器の消費電力を抑制する節電装置の改良に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、節電装置は、図4〜図5に示すよ
うなものであった。即ち、節電装置11は、トランス2
の一次巻線のタップを半導体スイッチS1X,S2X
3X,S1Y,S2Y,S3Yで切り換えることにより出力電
圧を制御し、トランス2の二次巻線に接続された負荷機
器の消費電力を抑制していた。
【0003】この節電装置11の制御回路3は、入力部
4と、演算部5と、タイマー部6と、出力部7とで構成
され、半導体スイッチS1X,S2X,S3X,S1Y,S2Y
3Yに接続される。商用電源からの入力電圧Vinと、設
定スイッチ(図示せず)により予め設定された出力電圧
out の値を制御回路3の入力部4で検出し、予め設定
した出力電圧Vout に近づくように演算部5で半導体ス
イッチS1X,S2X,S3X,S1Y,S2Y,S3Yの出力を制
御し、出力部7に接続された最適タップの半導体スイッ
チをオンする。X側タップ切換用の半導体スイッチはS
1X,S2X,S3Xで、Y側タップ切換用の半導体スイッチ
はS1Y,S2Y,S3Yである。X側切換用の半導体スイッ
チとY側切換用の半導体スイッチは対になって動作しX
側,Y側のタップに夫々切り換えられる。S1X,S2X
3Xの順に、また、S1Y,S2Y,S3Yの順にトランスの
二次巻線の電圧が高くなるようになっている。
【0004】入力電圧の降下が検出された場合には、直
ちにトランス2の一次巻線のタップを切り換え、出力電
圧を上昇させる。また、入力電圧の上昇が検出された場
合には、タイマー部6のタイマーが動作し、この状態が
一定時間継続した後にトランス2の一次巻線のタップを
切り換え、出力電圧を降下させるように制御する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の節電装置は、エアコン等の負荷機器の突入電流による
一時的な電圧降下が発生すると、直ちにトランス2の一
次巻線のタップが切り換えられてしまい、タップ切換時
に照明がちらつくことがあるという欠点があった。
【0006】また、半導体スイッチS3X,S3Yが選択さ
れている時には、トランス2の二次巻線に最大電圧が誘
起され、負荷機器の節電効果も最大となるが、前述の一
時的な電圧降下でトランス2の一次巻線のタップが切り
換わり、出力電圧が上昇してしまうため、十分な節電効
果が得られない場合があるという欠点があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記従来の節電装置の問
題点に鑑み、本発明の目的は、入力電圧の一時的な降下
によるトランスの一次巻線のタップ切り換えを防止し、
照明のちらつきをなくすと共に、十分な節電効果が得ら
れる節電装置を提供するもので、主回路のトランスの一
次巻線のタップを半導体スイッチで切り換えることによ
り出力電圧を制御し、前記トランスの二次巻線に接続さ
れた負荷機器の消費電力を抑制する節電装置において、
前記主回路の入力電圧を監視し、入力電圧の降下が検出
された場合には、タイマーを動作させ、該タイマーの動
作中に入力電圧が復帰すれば前記トランスの一次巻線の
タップを切り換える動作を解除し、復帰しない場合には
前記タイマーにより予め設定した時間が経過した後に、
前記トランスの一次巻線のタップを切り換える動作を行
うと共に、予め設定した電圧下限値を入力電圧が下回っ
た時には、前記タイマーを動作させずに直ちに前記トラ
ンスの一次巻線のタップを切り換える動作を行うもので
ある。
【0008】
【発明の実施の形態】入力電圧の降下が検出された場合
には、タイマー部のタイマーを動作させ、このタイマー
の動作中に入力電圧が復帰すればトランスの一次巻線の
タップを切り換える動作を解除し、復帰しない場合には
タイマー部のタイマーにより予め設定した時間が経過し
た後に、トランスの一次巻線のタップを切り換える動作
を行うと共に、予め設定した電圧下限値を入力電圧が下
回った時には、タイマー部のタイマーを動作させずに直
ちにトランスの一次巻線のタップを切り換える動作を行
う。また、入力電圧の上昇が検出された場合には、タイ
マー部6のタイマーが動作し、この状態が一定時間継続
した後にトランス2の一次巻線のタップを切り換え、出
力電圧を降下させるように制御する。
【0009】
【実施例】本発明に係る節電装置の一実施例を図1〜図
3に示す。以下この図面に基づいて本発明を説明する。
【0010】節電装置1は、トランス2の一次巻線のタ
ップを半導体スイッチS1X,S2X,S3X,S1Y,S2Y
3Yで切り換えることにより出力電圧を制御し、トラン
ス2の二次巻線に接続された負荷機器の消費電力を抑制
する。
【0011】この節電装置1の制御回路3は、入力部4
と、演算部5と、タイマー部6と、出力部7とで構成さ
れ、半導体スイッチS1X,S2X,S3X,S1Y,S2Y,S
3Yに接続される。商用電源からの入力電圧Vinと、設定
スイッチ(図示せず)により予め設定された出力電圧V
out の値を制御回路3の入力部4で検出し、予め設定し
た出力電圧Vout に近づくように演算部5で半導体スイ
ッチS1X,S2X,S3X,S1Y,S2Y,S3Yの出力を制御
し、出力部7に接続された最適タップの半導体スイッチ
をオンする。X側タップ切換用の半導体スイッチは
1X,S2X,S3Xで、Y側タップ切換用の半導体スイッ
チはS1Y,S2Y,S3Yである。X側切換用の半導体スイ
ッチとY側切換用の半導体スイッチは対になって動作し
X側,Y側のタップに夫々切り換えられる。S1X
2X,S3Xの順に、また、S1Y,S2Y,S3Yの順にトラ
ンスの二次巻線の電圧が高くなるようになっている。
【0012】入力電圧の降下が検出された場合には、タ
イマー部6のタイマーを動作させ、このタイマーの動作
中に入力電圧が復帰すればトランス2の一次巻線のタッ
プを切り換える動作を解除し、復帰しない場合にはタイ
マー部6のタイマーにより予め設定した時間が経過した
後に、トランス2の一次巻線のタップを切り換える動作
を行うと共に、予め設定した電圧下限値を入力電圧が下
回った時には、タイマー部6のタイマーを動作させずに
直ちにトランス2の一次巻線のタップを切り換える動作
を行う。また、入力電圧の上昇が検出された場合には、
タイマー部6のタイマーが動作し、この状態が一定時間
継続した後にトランス2の一次巻線のタップを切り換
え、出力電圧を降下させるように制御する。
【0013】なお、半導体スイッチの数及びトランスの
一巻線のタップの数は本実施例に限定されるものではな
く、本発明の主旨を逸脱しない範囲において適宜変更可
能である。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明に係る節電装置は、
主回路のトランスの一次巻線のタップを半導体スイッチ
で切り換えることにより出力電圧を制御し、前記トラン
スの二次巻線に接続された負荷機器の消費電力を抑制す
る節電装置において、前記主回路の入力電圧を監視し、
入力電圧の降下が検出された場合には、タイマーを動作
させ、該タイマーの動作中に入力電圧が復帰すれば前記
トランスの一次巻線のタップを切り換える動作を解除
し、復帰しない場合には前記タイマーにより予め設定し
た時間が経過した後に、前記トランスの一次巻線のタッ
プを切り換える動作を行うと共に、予め設定した電圧下
限値を入力電圧が下回った時には、前記タイマーを動作
させずに直ちに前記トランスの一次巻線のタップを切り
換える動作を行うことによって、入力電圧の一時的な降
下によるトランスの一次巻線のタップ切り換えを防止
し、それに伴う照明のちらつきをなくすと共に、節電効
果が十分に得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る節電装置の一実施例の説明図であ
る。
【図2】本発明に係る節電装置の一実施例の制御回路の
説明図である。
【図3】本発明に係る節電装置の一実施例のフローチャ
ートである。
【図4】従来の節電装置の説明図である。
【図5】従来の節電装置の制御回路の説明図である。
【符号の説明】
1・・・節電装置、2・・・トランス、3・・・制御回
路、4・・・入力部、5・・・演算部、6・・・タイマ
ー部、7・・・出力部、S1X,S2X,S3X,S1Y
2Y,S3Y・・・半導体スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主回路のトランスの一次巻線のタップを
    半導体スイッチで切り換えることにより出力電圧を制御
    し、前記トランスの二次巻線に接続された負荷機器の消
    費電力を抑制する節電装置において、前記主回路の入力
    電圧を監視し、入力電圧の降下が検出された場合には、
    タイマーを動作させ、該タイマーの動作中に入力電圧が
    復帰すれば前記トランスの一次巻線のタップを切り換え
    る動作を解除し、復帰しない場合には前記タイマーによ
    り予め設定した時間が経過した後に、前記トランスの一
    次巻線のタップを切り換える動作を行うと共に、予め設
    定した電圧下限値を入力電圧が下回った時には、前記タ
    イマーを動作させずに直ちに前記トランスの一次巻線の
    タップを切り換える動作を行うことを特徴とする節電装
    置。
JP25241996A 1996-09-02 1996-09-02 節電装置 Pending JPH1079315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25241996A JPH1079315A (ja) 1996-09-02 1996-09-02 節電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25241996A JPH1079315A (ja) 1996-09-02 1996-09-02 節電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1079315A true JPH1079315A (ja) 1998-03-24

Family

ID=17237101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25241996A Pending JPH1079315A (ja) 1996-09-02 1996-09-02 節電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1079315A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013018108A1 (en) * 2011-08-01 2013-02-07 Energia Europa S.R.L. An improved, high-efficiency, energy-saving device for inserting between a power source and a motive and/or lighting power load
WO2013018107A1 (en) * 2011-08-01 2013-02-07 Energia Europa S.R.L. Electrical energy transformation assembly
ES2711179A1 (es) * 2017-10-31 2019-04-30 Vazquez Hernandez Angel Aparato optimizador de energia

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013018108A1 (en) * 2011-08-01 2013-02-07 Energia Europa S.R.L. An improved, high-efficiency, energy-saving device for inserting between a power source and a motive and/or lighting power load
WO2013018107A1 (en) * 2011-08-01 2013-02-07 Energia Europa S.R.L. Electrical energy transformation assembly
CN103733282A (zh) * 2011-08-01 2014-04-16 欧洲能源股份公司 用于插入在电源与动力负载和/或照明电力负载之间的改进型高效节能设备
CN103733282B (zh) * 2011-08-01 2016-10-19 欧洲能源股份公司 用于插入在电源与动力负载和/或照明电力负载之间的改进型高效节能设备
US9627127B2 (en) 2011-08-01 2017-04-18 Energia Europa S.P.A. High-efficiency, energy-saving device for inserting between a power source and a motive and/or lighting power load
ES2711179A1 (es) * 2017-10-31 2019-04-30 Vazquez Hernandez Angel Aparato optimizador de energia

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005245068A (ja) 省電力化モータ起動装置
JP2006322681A (ja) コンプレッサの運転制御装置及び運転制御方法
JP2002247757A (ja) デマンド監視制御システム
JPH1079315A (ja) 節電装置
JP2011113781A (ja) 電子制御装置
KR200367018Y1 (ko) 교류전압 제어회로
JP2009273262A (ja) 電気機器の供給電流制御装置
JP4687372B2 (ja) 発熱体収納函冷却装置の電源安定化回路
JP2002095246A (ja) 電源装置
JPH01240781A (ja) 空気調和装置の制御方法
JP6775368B2 (ja) 電力管理装置
JP3536702B2 (ja) 給湯装置
JP2000152498A (ja) 突入電流防止回路及び直流作動装置
JP2000104974A (ja) 空気調和機の圧縮機駆動装置
JP2010067557A (ja) 車両用灯具の点消灯制御装置
JP2000324817A (ja) 電源回路
JP2006017434A (ja) ヒートポンプ式給湯システム
JP2003066935A (ja) 画像表示装置
JPS61211657A (ja) 空気調和機用の電流制御装置
JPH06288388A (ja) 圧縮機駆動用電源装置
JP2004104914A (ja) 電源保護回路
JP2016052159A (ja) 空気調和機
JP2000287385A (ja) 電源制御回路
JP2005024198A (ja) 冷蔵庫
JP2000055442A (ja) 空気調和機