JPH1077257A - N,n−ジアルキルカルバミン酸2−ニトロベンジルエステル類およびその製造方法 - Google Patents
N,n−ジアルキルカルバミン酸2−ニトロベンジルエステル類およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH1077257A JPH1077257A JP25550096A JP25550096A JPH1077257A JP H1077257 A JPH1077257 A JP H1077257A JP 25550096 A JP25550096 A JP 25550096A JP 25550096 A JP25550096 A JP 25550096A JP H1077257 A JPH1077257 A JP H1077257A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitrobenzyl
- acid
- group
- secondary amine
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
ジアルキルカルバミン酸エステル、および、安全かつ簡
便にN,N−ジアルキルカルバミン酸エステルを製造で
きる方法を開発する。 【解決手段】 一般式(1)(式中、R1 は炭素原子数
1〜4の直鎖アルキル基、R2 は炭素原子数4〜18の
アルキル基、シクロアルキル基)のN,N−ジアルキル
カルバミン酸2−ニトロベンジルエステル類、および、
N,N’−カルボニルジイミダゾールと2−ニトロベン
ジルアルコールとを反応させた後、一般式(2)(式
中、R1 およびR2 は上で定義した通り)の2級アミン
を反応させる、一般式(1)のN,N−ジアルキルカル
バミン酸2−ニトロベンジルエステル類の製造方法。 【化1】
Description
の光塩基発生剤等として有用な新規化合物であるN,N
−ジアルキルカルバミン酸2−ニトロベンジルエステル
類およびその製造方法に関するものである。
生する化合物が、近年、フォトレジスト用途に開発され
ている。例えば、このような光照射によりアミンを発生
する化合物としてアルキルカルバミン酸2−ニトロベン
ジルエステル類が知られている。この化合物は、酸硬化
型のポリマーに熱酸発生剤とともに添加することによ
り、ポジ型のフォトレジストを与えることが、Jour
nal of Photopolymer Scien
ce and Technology 1990年3巻
3号419−422ページに記載されている。また、同
じ化合物を、カルボン酸含有ポリマーに添加することに
より、ネガ型のフォトレジストを与えることが、Go
v.Rep.Announce Index 1993
年93巻18号1−11ページに記載されている。
メトキシベンジルエステル類も、同様に、光照射により
アミンを発生することが、J.Org.Chem.19
90年55巻5919−5922ページに記載されてい
る。そしてこれらの化合物が発生するアミンはいずれも
1級アミンである。
基が2級アミンである方が、より塩基性が高く求核性が
小さいので、性能のよいフォトレジストが得られると考
えられることから、2級アミンを発生する光塩基発生剤
の開発が望まれていた。従って、本発明は、上記のアル
キルカルバミン酸エステルに代えて、2級アミンを発生
することができる新規N,N−ジアルキルカルバミン酸
エステルを開発することを目的とする。さらに、このよ
うなN,N−ジアルキルカルバミン酸エステルはフォス
ゲンを用いて製造するのが一般的であるが、フォスゲン
を用いる方法は危険で複雑であるので、安全かつ簡便に
N,N−ジアルキルカルバミン酸エステルを製造できる
方法を開発することも目的とする。
決すべく検討を行った結果、下記一般式(1)
し、R2 は炭素原子数4〜18のアルキル基またはシク
ロアルキル基を表す。)で表されるN,N−ジアルキル
カルバミン酸2−ニトロベンジルエステル類を見いだす
にいたった。
1〜4の直鎖アルキル基を表し、具体的には、メチル
基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基である。
またR2 は炭素原子数4〜18のアルキル基またはシク
ロアルキル基を表し、具体的には、n−ブチル基、se
c−ブチル基、tert−ブチル基、イソブチル基、n
−ペンチル基、sec−ペンチル基、tert−ペンチ
ル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、シクロペンチ
ル基、n−ヘキシル基、テキシル基、シクロヘキシル
基、2−エチルブチル基、3−メチルペンチル基、n−
ヘプチル基、シクロヘキシルメチル基、シクロヘプチル
基、n−オクチル基、2,3−ジメチルシクロヘキシル
基、2−エチルヘキシル基、n−ノニル基、n−デシル
基、2−デシル基、n−ドデシル基、n−テトラデシル
基、n−ヘキサデシル基、n−オクタデシル基などが挙
げられる。
る化合物を、安全かつ簡便に製造する方法を検討した結
果、本発明者は以下の方法を見いだした。すなわち、
N,N’−カルボニルジイミダゾールと2−ニトロベン
ジルアルコールとを反応させた後、下記一般式(2)
る。)で表される2級アミンを反応させる、ことを特徴
とする製造方法である。
N,N’−カルボニルジイミダゾールと2−ニトロベン
ジルアルコールとを反応させてN−(2−ニトロベンジ
ルオキシカルボニル)イミダゾールを生成する(第一工
程)。N,N’−カルボニルジイミダゾールと反応させ
る2−ニトロベンジルアルコールの量は、N,N’−カ
ルボニルジイミダゾール1モルに対して一般に0.95
〜1.0モルであり、2−ニトロベンジルアルコールが
過剰にならないようにするのが好ましい。過剰の2−ニ
トロベンジルアルコールは生成したN−(2−ニトロベ
ンジルオキシカルボニル)イミダゾールと反応して副産
物のビス(2−ニトロベンジル)カーボネートとなり、
目的物の収率が低下するからである。
−ニトロベンジルアルコールとの反応は、反応溶媒中で
行われる。反応溶媒としては、N,N−ジメチルホルム
アミド(DMF)、ジメチルスルホキシド、N,N−ジ
メチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、テ
トラメチル尿素、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジ
ノン等の非プロトン性の極性溶媒が単独でまたは2種以
上を組み合わせて用いられ、なかでもDMFが好まし
い。N,N’−カルボニルジイミダゾールと2−ニトロ
ベンジルアルコールとを反応させる際、N,N’−カル
ボニルジイミダゾールをDMF溶液または懸濁液とし、
これに2−ニトロベンジルアルコールのDMF溶液を加
えるのが一般的である。
−ニトロベンジルアルコールとの反応温度は、一般に−
20℃〜+30℃、好ましくは0℃〜+10℃である。
これより高い温度では、副産物のビス(2−ニトロベン
ジル)カーボネートの割合が高くなり、目的物の収率が
低下するからである。さらに、上記反応は発熱反応であ
るので、反応温度が高くならないように、N,N’−カ
ルボニルジイミダゾールと2−ニトロベンジルアルコー
ルとを反応させることが必要である。例えば、反応器を
冷却しながら、反応器から除熱できる速度で、N,N’
−カルボニルジイミダゾールのDMF溶液または懸濁液
に2−ニトロベンジルアルコールのDMF溶液を加え
る。
ロベンジルオキシカルボニル)イミダゾールと上記一般
式(2)で表される2級アミンとを反応させる(第二工
程)。その際、第一工程で生成したN−(2−ニトロベ
ンジルオキシカルボニル)イミダゾールを反応液から単
離してから第二工程に進んでもよいが、単離せずに反応
液のまま第二工程に進むのが簡便で好ましい。すなわ
ち、第二工程の反応も、第一工程の反応と同様の反応溶
媒、好ましくはDMF中で行われるので、例えば、上記
第一工程で得られた、反応溶媒としてDMFが使用され
ている反応液に、一般式(2)で表される2級アミンの
DMF溶液を加える。反応させる2級アミンの量は、第
一工程で用いたN,N’−カルボニルジイミダゾール1
モルに対して一般に1〜1.5モルである。窒素原子の
まわりの立体障害が大きく反応し難いアミン、例えば式
(2)中のR2 がシクロアルキル基であるアミンを用い
る場合には、アミンを過剰に用いるのが好ましい。
ル)イミダゾールと一般式(2)で表される2級アミン
との反応温度は、一般に−20℃〜+80℃であり、2
級アミンのかさ高さによって適当な温度を選択するのが
好ましい。N−(2−ニトロベンジルオキシカルボニ
ル)イミダゾールと上記一般式(2)で表される2級ア
ミンとの反応によって、目的とするN,N−ジアルキル
カルバミン酸2−ニトロベンジルエステルが生成する。
生成されたN,N−ジアルキルカルバミン酸2−ニトロ
ベンジルエステルは、慣用の方法で、例えば反応溶媒を
除去することにより、反応液から単離され、場合により
さらに、再結晶化またはクロマトグラフィーなどにより
精製される。
いて説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定さ
れるものではない。
ジルエステルの製造 滴下ロート、温度計およびマグネチックスターラーを備
えた100mlの三口ガラスフラスコを窒素置換し、
N,N’−カルボニルジイミダゾール1.62g(10
mmol)を仕込んだ。ここにN,N−ジメチルホルム
アミド5mlを加えて懸濁させ、懸濁液をマグネチック
スターラーで撹拌しながら氷浴で冷却し、0〜5℃とし
た。
(10mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド5m
lに溶解させた。氷浴で冷却して懸濁液の温度を0〜5
℃に維持しながら、懸濁液にこの溶液を、滴下ロートか
ら30分かけて滴下して加えた。フラスコ内の反応液
を、0〜5℃で30分熟成した後、反応液をこの温度に
維持しながら、これにN−メチル−n−ヘキシルアミン
1.15g(10mmol)のDMF5ml溶液を滴下
ロートから10分かけて滴下して加えた。次いで、氷浴
をはずして反応液を室温で12時間熟成した。その後、
反応液をロータリーエバポレーターで濃縮しDMFを除
いた後、残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィーで
精製して、白色固体2.30gを得た。
ペクトルおよび質量スペクトルの結果より、この白色固
体は、N−メチル−n−ヘキシルカルバミン酸2−ニト
ロベンジルエステルであることが確認された。使用した
2−ニトロベンジルアルコールに対する収率は78%で
あった。
m) 7.4−8.1(4H,m,ベンゼン環),5.5(2
H,s,ベンジル位),3.3(2H,t(br),N
−CH2 ),2.8(3H,s,N−CH3 ),1.4
(8H,m,メチレン),1.0(3H,t(br),
ヘキシルCH3) IR(KBr):1702(CO),1527(N
O2 )cm-1 MS(EI)m/z:294(M+ )
ジルエステルの製造 実施例1と同様に行った。但し、N−メチル−n−ヘキ
シルアミンの代わりに、N−メチル−n−ドデシルアミ
ン1.99g(10mmol)を用いた。これによっ
て、白色固体2.72gが得られた。
ペクトルおよび質量スペクトルの結果より、この白色固
体は、N−メチル−n−ドデシルカルバミン酸2−ニト
ロベンジルエステルであることが確認された。使用した
2−ニトロベンジルアルコールに対する収率は72%で
あった。
m) 7.4−8.1(4H,m,ベンゼン環),5.5(2
H,s,ベンジル位),3.3(2H,t(br),N
−CH2 ),2.8(3H,s,N−CH3 ),1.4
(2OH,m,メチレン),1.0(3H,t(b
r),ドデシルCH3 ) IR(KBr):1702(CO),1528(N
O2 )cm-1 MS(EI)m/z:378(M+ )
ジルエステルの製造 実施例1と同様に行った。但し、N−メチル−n−ヘキ
シルアミンの代わりに、N−メチルシクロヘキシルアミ
ン1.70g(15mmol)を用いた。これによっ
て、無色油状物2.07gが得られた。
ペクトルおよび質量スペクトルの結果より、この油状物
は、N−メチルシクロヘキシルカルバミン酸2−ニトロ
ベンジルエステルであることが確認された。使用した2
−ニトロベンジルアルコールに対する収率は71%であ
った。
m) 7.4−8.1(4H,m,ベンゼン環),5.5(2
H,s,ベンジル位),3.9(1H,br,N−C
H),2.8(3H,s,CH3 ),1.0−1.8
(10H,m,シクロヘキシルCH2 ) IR(NaCl):1701(CO),1527(NO
2 )cm-1 MS(EI)m/z:292(M+ )
ものではない。上記実施例は例示であり、本発明の特許
請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構
成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるも
のであっても本発明の技術的範囲に包含される。
N−ジアルキルカルバミン酸2−ニトロベンジルエステ
ル類が、安全かつ簡便に提供される。この化合物は、2
級アミンを発生するので、フォトレジスト用の光塩基発
生剤として有用である。
Claims (2)
- 【請求項1】 下記一般式(1) 【化1】 (式中、R1 は炭素原子数1〜4の直鎖アルキル基を表
し、R2 は炭素原子数4〜18のアルキル基またはシク
ロアルキル基を表す。)で表されるN,N−ジアルキル
カルバミン酸2−ニトロベンジルエステル類。 - 【請求項2】 N,N’−カルボニルジイミダゾールと
2−ニトロベンジルアルコールとを反応させた後、下記
一般式(2) 【化2】 (式中、R1 およびR2 は、請求項1で定義した通りで
ある。)で表される2級アミンを反応させる、ことを特
徴とする請求項1に記載の一般式(1)で表されるN,
N−ジアルキルカルバミン酸2−ニトロベンジルエステ
ル類の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25550096A JP3705657B2 (ja) | 1996-09-05 | 1996-09-05 | N,n−ジアルキルカルバミン酸2−ニトロベンジルエステル類の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25550096A JP3705657B2 (ja) | 1996-09-05 | 1996-09-05 | N,n−ジアルキルカルバミン酸2−ニトロベンジルエステル類の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1077257A true JPH1077257A (ja) | 1998-03-24 |
JP3705657B2 JP3705657B2 (ja) | 2005-10-12 |
Family
ID=17279620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25550096A Expired - Fee Related JP3705657B2 (ja) | 1996-09-05 | 1996-09-05 | N,n−ジアルキルカルバミン酸2−ニトロベンジルエステル類の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3705657B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6171756B1 (en) * | 1997-12-24 | 2001-01-09 | Afga-Gevaert, N.V. | Photoactive materials applicable to imaging systems |
GB2354596A (en) * | 1999-09-21 | 2001-03-28 | Hyundai Electronics Ind | Photoresist composition containing photobase generator and photoacid generator |
JP2002518405A (ja) * | 1998-06-12 | 2002-06-25 | バイオテック・オーストラリア・ピーティーワイ・リミテッド | ビタミンb12誘導体及びそれらの製造方法 |
GB2413553A (en) * | 2004-04-29 | 2005-11-02 | Seiko Epson Corp | UV decomposable molecules and a photopatternable monomolecular film formed therefrom |
JP2008519023A (ja) * | 2004-11-08 | 2008-06-05 | エムキュア ファーマシューティカルズ リミテッド | (s)−3−[(1−ジメチルアミノ)エチル]−フェニル−n−エチル−n−メチル−カルバミン酸の効率的製造方法 |
US7479362B2 (en) | 2004-04-29 | 2009-01-20 | Seiko Epson Corporation | UV decomposable molecules and a photopatternable monomolecular film formed therefrom |
WO2010038828A1 (ja) * | 2008-10-02 | 2010-04-08 | 昭和電工株式会社 | N-(α-芳香族置換-2-ニトロ-4,5-ジアルコキシベンジルオキシカルボニル)アミン化合物およびその製造方法 |
JP2014509303A (ja) * | 2010-12-20 | 2014-04-17 | ジーイー・ヘルスケア・リミテッド | 結晶化による前駆体化合物の精製 |
JP2014125447A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Eiweiss Kk | 化合物およびそれからなる光脱離保護剤 |
JP2017214389A (ja) * | 2010-12-20 | 2017-12-07 | ジーイー・ヘルスケア・リミテッド | 結晶化による前駆体化合物の精製 |
KR20180086401A (ko) * | 2015-05-15 | 2018-07-31 | 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 | 광염기 발생제 및 이것을 포함하는 포토레지스트 조성물 |
-
1996
- 1996-09-05 JP JP25550096A patent/JP3705657B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6171756B1 (en) * | 1997-12-24 | 2001-01-09 | Afga-Gevaert, N.V. | Photoactive materials applicable to imaging systems |
JP4794735B2 (ja) * | 1998-06-12 | 2011-10-19 | バイオエー・ピーティーワイ・リミテッド | ビタミンb12誘導体及びそれらの製造方法 |
JP2002518405A (ja) * | 1998-06-12 | 2002-06-25 | バイオテック・オーストラリア・ピーティーワイ・リミテッド | ビタミンb12誘導体及びそれらの製造方法 |
GB2354596A (en) * | 1999-09-21 | 2001-03-28 | Hyundai Electronics Ind | Photoresist composition containing photobase generator and photoacid generator |
US6395451B1 (en) | 1999-09-21 | 2002-05-28 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Photoresist composition containing photo base generator with photo acid generator |
GB2354596B (en) * | 1999-09-21 | 2003-06-18 | Hyundai Electronics Ind | Photoresist composition containing photo base generator with photo acid generator |
GB2413553A (en) * | 2004-04-29 | 2005-11-02 | Seiko Epson Corp | UV decomposable molecules and a photopatternable monomolecular film formed therefrom |
US7479362B2 (en) | 2004-04-29 | 2009-01-20 | Seiko Epson Corporation | UV decomposable molecules and a photopatternable monomolecular film formed therefrom |
JP2008519023A (ja) * | 2004-11-08 | 2008-06-05 | エムキュア ファーマシューティカルズ リミテッド | (s)−3−[(1−ジメチルアミノ)エチル]−フェニル−n−エチル−n−メチル−カルバミン酸の効率的製造方法 |
WO2010038828A1 (ja) * | 2008-10-02 | 2010-04-08 | 昭和電工株式会社 | N-(α-芳香族置換-2-ニトロ-4,5-ジアルコキシベンジルオキシカルボニル)アミン化合物およびその製造方法 |
JPWO2010038828A1 (ja) * | 2008-10-02 | 2012-03-01 | 昭和電工株式会社 | N−(α−芳香族置換−2−ニトロ−4,5−ジアルコキシベンジルオキシカルボニル)アミン化合物およびその製造方法 |
JP2014509303A (ja) * | 2010-12-20 | 2014-04-17 | ジーイー・ヘルスケア・リミテッド | 結晶化による前駆体化合物の精製 |
JP2017214389A (ja) * | 2010-12-20 | 2017-12-07 | ジーイー・ヘルスケア・リミテッド | 結晶化による前駆体化合物の精製 |
JP2014125447A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Eiweiss Kk | 化合物およびそれからなる光脱離保護剤 |
KR20180086401A (ko) * | 2015-05-15 | 2018-07-31 | 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 | 광염기 발생제 및 이것을 포함하는 포토레지스트 조성물 |
US10274824B2 (en) | 2015-05-15 | 2019-04-30 | Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. | Photobase generators and photoresist compositions comprising same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3705657B2 (ja) | 2005-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0529842B1 (en) | Production of fluoxetine and new intermediates | |
JPH1077257A (ja) | N,n−ジアルキルカルバミン酸2−ニトロベンジルエステル類およびその製造方法 | |
JPS6033436B2 (ja) | ハロシリルカルバメ−トおよびその製造方法 | |
JPH1077264A (ja) | N−(2−ニトロベンジルオキシカルボニル)環状アミン類およびその製造方法 | |
JP4118949B2 (ja) | 2―クロロ―5―クロロメチルチアゾールの合成方法 | |
JP2001518460A (ja) | 塩化o−(カルボアルコキシ)フェニルメタンスルホニル誘導体の製造方法 | |
US6313321B1 (en) | Process for preparing β-hydroxy-γ-butyrolactones and β-(meth)acryloyloxy-γ-butrolactones | |
JP3046258B2 (ja) | 1−クロロカルボニル−4−ピペリジノピペリジンまたはその塩酸塩の製造方法 | |
JP3242213B2 (ja) | N−(メタ)アクリロイルモルホリンの製造方法 | |
US5852207A (en) | Process for producing cyanoformate esters | |
JPH0285237A (ja) | 3‐アミノクロトン酸メチルの製造方法 | |
EP0496347A2 (en) | Methods of preparing fluorobenzene derivatives and related compounds | |
JP4663105B2 (ja) | 2−スルホニル−4−オキシピリジン誘導体の製造方法 | |
KR950013852B1 (ko) | 4-에톡시카보닐-1-메틸-5-피라졸머캅탄의 제조방법 | |
JPS6124324B2 (ja) | ||
EP0082523A2 (en) | Intermediates for the preparation of 4-phenyl-1,3-benzodiazepins and methods for preparing the intermediates | |
JP3961049B2 (ja) | 3−アミノ−4−(1−ヒドロキシアルキル)ピラゾリン化合物、その製造方法およびそれを使用した製造方法 | |
JPS58152857A (ja) | フルオロアシル尿素類又はフルオロアシルチオ尿素類 | |
JP3442829B2 (ja) | カルバモイルアシルシクロプロパン化合物の製造方法とそれに用いる2−カルバモイルアシル−4−ブタノリド化合物 | |
JP2526413B2 (ja) | アルキレンジフェニルジスルホニルフルオライドおよびその合成方法 | |
JP2008231356A (ja) | O,O′,N,N′−テトラ(tert−ブトキシカルボニル)インジゴホワイト誘導体の製造方法 | |
JPH09208553A (ja) | カルバジン酸エステルの製造方法 | |
JP2009256306A (ja) | 重合性不飽和基を有するアダマンタン誘導体とその製造法 | |
JPH0128012B2 (ja) | ||
JPH06135914A (ja) | アミド誘導体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050419 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050726 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |