JPH1076681A - インクジェット記録装置およびそれに用いられるポンプ - Google Patents

インクジェット記録装置およびそれに用いられるポンプ

Info

Publication number
JPH1076681A
JPH1076681A JP9176226A JP17622697A JPH1076681A JP H1076681 A JPH1076681 A JP H1076681A JP 9176226 A JP9176226 A JP 9176226A JP 17622697 A JP17622697 A JP 17622697A JP H1076681 A JPH1076681 A JP H1076681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
roller
pump
lever
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9176226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3587226B2 (ja
Inventor
Atsushi Nishioka
篤 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP17622697A priority Critical patent/JP3587226B2/ja
Priority to US08/890,265 priority patent/US6082977A/en
Priority to KR1019970033078A priority patent/KR100432074B1/ko
Publication of JPH1076681A publication Critical patent/JPH1076681A/ja
Priority to US09/546,923 priority patent/US6203295B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3587226B2 publication Critical patent/JP3587226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/12Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action
    • F04B43/1238Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action using only one roller as the squeezing element, the roller moving on an arc of a circle during squeezing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17596Ink pumps, ink valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポンプ駆動のためのトルクが小さく、チュー
ブの寿命が長いチューブポンプを備えた信頼性の高いイ
ンクジェット記録装置を提供することにある。 【解決手段】 インクジェット記録装置に設けられたポ
ンプ15は、可撓性を有するチューブ103と、チュー
ブの予め定めた部分を載置するガイド部材106を備え
ている。チューブ103を押圧変形させる少なくとも1
つのローラ105は、ローラが正方向に回転したときは
チューブを押圧し、ローラが逆方向に回転したときには
チューブの押圧を緩和するようにレバー107に支持さ
れている。このレバー107は、バネ108によってロ
ーラがチューブを押圧する方向に付勢されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ノズルからインク
を噴射して被記録部材に記録するインクジェット記録装
置に関し、特にノズルにインクを供給するインク供給路
もしくは、ノズルからインクを排出するインク排出路の
一部に設けられたポンプの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インクジェット記録装置におい
て、ノズル近傍のインクが増粘したり、ノズル内に気泡
が混入した状態にあるインクジェットヘッドを正常な状
態に回復させるための回復装置が多く提案されている。
このような回復装置には、ノズルをキャップで覆い、キ
ャップに連通したインク排出路中に設けられたポンプを
駆動し、ポンプが発生する圧力(負圧)を利用して、ノ
ズルからインクを吸引し、排出する手段を設けたものが
知られている。
【0003】また、インクタンクからノズルにインクを
供給するために、これらを結ぶインク供給路中にポンプ
を設け、ポンプが発生する圧力を用いてインクを供給す
る供給装置が知られている。
【0004】このような回復装置、供給装置に用いられ
るポンプの一つに、ガイドに沿って円弧状に載置された
可撓性チューブと、この可撓性チューブを加圧するロー
ラを支持する回転体とを有し、チューブの変形を利用し
て圧力を発生するチューブポンプが提案されている。こ
のようなチューブポンプでは、回転体を回転させること
により、ローラが可撓性チューブを順次押しつぶしなが
ら移動し、それにより、チューブ内に圧力を発生させて
いる。
【0005】特開平6−286158号公報には、回転
体を正方向に回転したとき、ローラがチューブを押圧
し、逆方向に回転したとき、ローラがチューブを押す力
を緩和するチューブポンプが開示されている。このチュ
ーブポンプのローラの軸は、回転体に設けられた長穴に
はめ込まれており、回転体の回転方向により、ローラの
軸の位置は、長穴のどちらかの端部に移動することにな
る。この長穴の各端部から回転体の中心からの距離は、
異なっているため、ローラは、回転方向が変わる毎に進
退することになる。
【0006】また、特開平4−261864号公報に
は、ローラをバネによりチューブに付勢し、このバネに
よる押圧力によりチューブが変形し、圧力を発生するす
るチューブポンプが開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述のチュー
ブポンプでは、次のような問題が生じる。
【0008】(1)特開平6−286158号公報に開
示されたポンプでは、ローラがチューブを押しつぶす量
(侵入量)は、回転体の中心から、長穴の一方の端にあ
るローラの軸までの距離、ローラの外径、チューブを載
置するための円弧状のガイドの形状、及びチューブに肉
厚、さらには前記部品の取付け精度に影響される。よっ
て、上記部品の寸法精度、組立精度を勘案して、公差上
最も好ましくない部品が用いられたとしても、ローラが
押圧する部分のチューブ内に空間が生じないように(チ
ューブが完全につぶれるように)しなければならない。
【0009】このため、部品精度、取り付け精度による
ローラの侵入量のバラツキによって、ローラの侵入量が
多くなる側にずれたとしても、回転体を駆動するモータ
のトルクが不足しないように、出力の大きい大型のモー
タを用いていた。そのため、コストの点のみならず、プ
リンタの小型化という観点からも不利であった。
【0010】(2)特開平4−261864号に開示さ
れたチューブポンプは、チューブを押しつぶすローラを
バネで付勢する構成を備えているため、ポンプを駆動す
るためのトルクの増大を防ぐことができる。
【0011】しかし、このようなチューブポンプでは、
ローラを常にバネで付勢し、チューブに押し付けている
ため、次のような問題があった。即ち、このようなポン
プでは、ローラが、円弧状のガイド上のチューブを押圧
している位置にある場合、常に、チューブには圧力がか
かり、チューブは変形した状態にある。ローラこの状態
で長期間放置された場合、チューブに塑性変形が生じた
り、チューブが劣化破損したりするという問題がある。
このため、ポンプの非作動時には、常にガイド上のチュ
ーブから外れた位置にローラを停止させておく必要があ
る。ゆえに、ローラの位置(ポンプの位相)を把握する
ために、例えばフォトセンサー等の検出器を設ける必要
があった。ローラそして、フォトセンサー等の検出手段
の追加によるコストアップ、及びポンプサイズの大型化
等の課題を招いていた。
【0012】本発明はこのような課題を解決するために
なされたものであり、チューブやその他のポンプ構成部
材の部品精度、取り付け精度のある程度のバラツキにか
かわらずポンプを駆動させる力が小さく、そのためポン
プ駆動用モータトルクを小さくでき、且つチューブの寿
命が長いチューブポンプを提供することを目的とする。
【0013】さらに、小型で且つ発生負圧が高く、確実
に記録ヘッドを回復させることが可能なチューブポンプ
を備えた信頼性の高いインクジェット記録装置を提供す
ることを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明のインクジェット
記録装置は、ノズルにインクを供給するインク供給路も
しくは、ノズルからインクを排出するインク排出路の一
部に設けられ、回転体上に配置されたローラにより可撓
性チューブを順次押圧、変形させて圧力を発生させるポ
ンプを備えており、このポンプは、以下の点に特徴を有
している。
【0015】即ち、可撓性チューブの一部は、円弧状の
ガイドに載置されており、可撓性チューブは、ガイドと
ローラに挟まれることにより変形する。ローラは、回転
体に回動可能に支持されたレバーに移動可能に支持され
ている。例えば、レバーには溝が設けられており、ロー
ラの軸をこの溝に挿入することにより、ローラは、溝に
沿って溝の両端部間を移動することが可能となる。この
溝の形状は、回転体の円周方向に対して傾斜した形状で
あるため、ローラは回転方向に従って、ガイドに載置さ
れたチューブに対して進退する。即ち、回転体が正方向
に回転すれば、ローラは、チューブを押圧する第1の位
置に、回転体が逆方向に回転すれば、チューブにかかる
押圧力が緩和される第2の位置に移動する。また、レバ
ーは、例えばねじりバネからなる付勢手段により、ガイ
ド側に付勢されているため、チューブは、バネの弾性力
により、第1の位置にあるローラに押圧される。
【0016】これにより、ローラがチューブを押しつぶ
す量(侵入量)は、バネの弾性力によって決まるため、
部品精度、組立精度のバラツキによるポンプの駆動トル
クの増大を防ぎ、低駆動トルクのポンプを得る事ができ
る。
【0017】回転体が正方向に回転すれば、ローラは第
1の位置に移動し、順次チューブを押しつぶし、チュー
ブ内に圧力が発生する。ポンプを停止させる場合には、
回転体を停止した後、所定量逆方向に回転させ、ローラ
を第2の位置に移動させる。ローラが第2の位置にある
とき、バネで付勢されているレバーがこれ以上回動しな
いように、レバー抑止手段によりレバーの回動が抑止さ
れる。このため、チューブに対するローラのチューブに
対する押圧力が解除され、ローラは、チューブに軽く接
触している状態になることより、チューブの塑性変形、
劣化損傷という問題を解決することができる。また、こ
のような問題を解決するためにローラの位置を把握する
ための検出器を設ける必要もない。
【0018】ローラを2個以上備え、また各ローラを上
述のように支持する複数のレバーを備え、少なくとも常
に1個のローラが、円弧上のガイドの前面に位置するよ
うにすることが、発生する圧力を累積できるため、ポン
プの効率の観点から好ましい。即ち、ローラを順次チュ
ーブを押し潰すことにより発生した圧力を、ローラが一
端チューブから外れることにより大気圧に戻すことなく
増加できる。
【0019】しかし、ローラがガイド上にあるチューブ
から外れた位置にあるときに、チューブを閉塞する弁を
備えれば、ローラが1個の場合であっても、効率のよい
ポンプを提供できる。
【0020】
【発明の実施の形態】
(装置の概略の説明)図1から図3及び図9を用い、本
発明の実施例におけるインクジェット記録装置を説明す
る。
【0021】図1は本発明の一実施例におけるインクジ
ェット記録装置の概略図である。記録ヘッド11(図9
に図示)はキャリッジ12に搭載され、ガイド軸14に
よりガイドされてキャリッジモータ13によりベルト1
9を介して移動する。キャップ17は記録ヘッド11の
ノズル11A(図9に図示)のキャッピングを行うため
のものである。キャップ17にはチューブポンプ15の
構成要素である可撓性のチューブ103が接続されてい
る。チューブポンプ15はポンプモータ18により駆動
される。
【0022】図9は、チューブポンプ15の動作の概略
を示す説明図である。チューブ103は、インク排出路
を形成するものであり、その一端は、キャップ17に接
続され、他端は、廃インクタンク30に接続されてい
る。回転板104を軸104aを中心にして矢印a方向
に回転させることにより、ローラ105は、b方向に回
転しながら、円弧状のガイド106Aに載置されたチュ
ーブ103を順次加圧する。これによりチューブは変形
し、チューブ103内に発生した負圧により、ノズル1
1A内のインクがキャップを介して吸引され、不要なイ
ンクが廃インクタンクに排出される。なお、本実施例で
は、インク排出路の一部にポンプに設けた例を説明する
が、これに限らず、インク供給タンクと記録ヘッド11
を結ぶインク供給路に設けたポンプにも適用できる。
【0023】(ポンプの構造の説明)図2は図1中のイ
ンクジェット記録装置におけるチューブポンプ15の構
成を示す分解斜視図であり、図3は図2中のチューブポ
ンプ15の主要部分をしめす組立斜視図である。
【0024】このチューブポンプ15は、ガイド部材1
06、チューブ103、ローラ105、レバー107、
回転板104及びねじりバネ108から構成されてい
る。
【0025】チューブ103は、少なくとも、ローラ1
05によって加圧される被加圧部分において可撓性を有
している。この被加圧部分は、ローラ105により順次
滑らかに加圧されるように、筒状のガイド部材106の
内壁に形成された円弧状のガイド面106A(図4に示
す)に載置されている。チューブ103の103A側は
キャップに接続される。一方103B側は、ガイド部材
106の底面側の円弧状のガイド106Dに案内された
のち、廃インクタンクに接続される。
【0026】ローラ105の軸部分105Aはレバー1
07の溝状のカム109に回転可能状態に取り付けられ
ている。ローラ105を支持するためのレバー107に
はローラの軸部分105Aが取付けられる溝状のカム1
09が設けられている。このカム109はレバー107
が回転板104に組込まれた状態で、回転板の円周方向
に対して傾斜した形状を有している。即ち、回転板10
4中心からカム溝109の一方の端までの距離と、他方
の端までの距離は異なる。
【0027】レバー107には同一線上に回転孔107
A及び回転軸107Bが設けられ、回転孔107Aは回
転板104に設けられた軸104Aへ、回転軸107B
は回転部材104に設けられた孔104Bへそれぞれ挿
入される。これにより、レバー107は、回転板104
に回動可能にに取り付けられる。
【0028】また、レバー107の回転板側の面には、
後述するねじりバネ108によって、回転板104の外
側に付勢されるレバー107の回動を、一定の範囲に規
制するためのストッパーピン107C(図4に図示)が
設けている。このストッパーピン107Cは、回転板1
04のストッパー孔104Dに挿入され、ストッパーピ
ン107が孔104Dの壁面に当接することにより、レ
バー107の回動が一定量以下に規制される。
【0029】ねじりバネ108はダブルトーションタイ
プのバネが用いられ、そのコイル部は回転板に設けられ
た円柱軸104Eの外周に緩挿されている。ねじりバネ
108の腕108Aは回転板104に設けられたバネ受
け柱104Fに当接し、またバネ108の両端の2本の
腕108Bはレバー107のバネ受け部107D(図4
に図示)に当接するように、バネ108は回転板104
に取り付けられている。
【0030】図4は、図2に示したポンプのレバー10
7の部分の断面図である。
【0031】溝状のローラカム部109の一端109A
は、カム曲線中、回転板104の回転軸104Cから最
も遠い位置にあってローラの軸105Aがこの位置(第
1の位置、以下作動位置と呼ぶ)にあるときには、チュ
ーブ103はローラ105に押圧される。また、ローラ
カム部109の他端109Bは回転板104の回転軸1
04Cに最も近い位置にあって、ローラの軸105Aが
この位置(第2の位置、以下待避位置と呼ぶ)にあると
きは、チューブへの押圧はゆるめられる。
【0032】回転体104が正方向(a方向)に回転す
れば、レバー107のカム曲線109に沿って、ローラ
105は作動位置に移動し、逆方向(b方向)に回転す
れば、ローラ105は待避位置にに移動する。
【0033】ローラが作動位置にあり、チューブを順次
押圧するときは、ストッパピン107Cは孔104Dの
壁面から離れており、バネ108の弾性力によってチュ
ーブが押圧される。なお、バネ108は、チューブ10
3の被押圧部分のチューブ内側の空間を0にするに必要
な力が得られるように、予め適当な弾性力に設定されて
いる。
【0034】一方、ローラが待避位置にあるとき、スト
ッパーピン107Cは、孔104Dの壁面に当接し、レ
バー107の回動を抑止し、ローラ105がチューブ1
03を押圧することを妨げる。なお、回転板104の回
転方向によらず、図4に示すようにローラ105が円弧
状のガイド106Aから外れた位置にあるときも、スト
ッパーピン107Cによりレバー107の回動が規制さ
れる。
【0035】ここでローラ105が待避位置にあるとき
の回転板104の回転軸104Cの中心からローラ10
5のチューブ側までの距離L1は、回転軸104Cの中
心からチューブ103の回転軸側までの距離L2にたい
して、 (距離L1)>(距離L2)・・・・(1) となる条件をみたすように設定されている。即ち、ロー
ラ105が待避位置にあっても、チューブの押圧は完全
に解除されず、チューブと接触している。ただし、ロー
ラ105のチューブ103の接触部においてチューブの
内側には十分な空間が得られるよう、予めストッパーピ
ンの位置が定められている。
【0036】図2に示すように、回転板104は、筒状
の形状のガイド部材106にたいして回転可能に取り付
けられている。また、回転板104の下部には、歯車1
20が一体に形成されており、ポンプモータ18(図1
に図示)を駆動することにより、歯車120に接続され
たアイドルギア(不図示)を介して、回転板104が正
逆両方向に回転する。
【0037】ガイド部材106には回転部材の軸104
Cを受ける孔106Bが形成されている。また、ガイド
部材106の回転板104が装着される面の逆側には、
ガイド106Dに沿ってチューブ103が案内されてい
る。ガイド部材106のこの面には、チューブ103を
閉塞するT字型の弁110が、ガイド部材106に設け
られた軸106Cを中心に回動可能に取り付けられてい
る。弁110の孔110Aは、ガイド部材106の軸1
06Cに弁を取り付けるための孔である。
【0038】レバー107には、弁を作動させるための
カム107Eが設けられており、ローラ105がガイド
106Aから外れた位置にあるときに、カム107E
が、弁110の腕110Cの先端を押圧し、弁110は
回動し、腕110Bの先端がチューブ103を押しつぶ
す。これにより、ポンプの動作中、ローラがチューブを
押圧しない位置にいるときでも、チューブ103内が大
気に開放されることが防止される。
【0039】(ポンプの動作の説明)次に、本実施例の
チューブポンプの動作について図4から図8を用いて説
明する。
【0040】図4乃至図8のいずれの図も図2に示すチ
ューブポンプのレバー107の部分の断面図であり、図
4はローラ105が待避位置にあり、かつガイド106
Aから外れて停止している状態を示し、図5及び図6は
ポンプが負圧を発生する矢印a方向(以後、正転)に回
転している状態を示し、図7及び図8はポンプが正転方
向とは逆の矢印b方向(以後、逆転)に回転している状
態を示す。
【0041】図4の状態から図5に示すように、回転板
104が矢印a方向に回転すると、ローラ105がチュ
ーブ103に接触し、さらに回転するとローラ105が
カム109に沿って待避位置から作動位置に移動する。
そして、図6に示すようにローラ105はチューブ10
3との接触力により矢印c方向に従動的に回転しなが
ら、円弧状のガイド106A側に徐々に移動し、ガイド
106Aの始点のXの位置でチューブ103の内部の空
間が0になるまでチューブを押圧変形させる。
【0042】この状態から、さらに回転板104が回転
するとローラによって押しつぶされたチューブの体積変
化により、負圧が発生しノズルの吸引動作が行われる。
尚、チューブ103のガイド部材にガイドされたX位置
の上流にはキャップ17が、Yの位置の下流にはインク
を貯める廃インクタンク30が配置されている。
【0043】以下、図7から図8を用いてポンプの休止
動作について説明する。
【0044】記録ヘッドの回復に必要な吸引動作(所定
回の正転)を終了すると、モータ18をとめポンプの駆
動を停止する。この状態では、上述したように、ローラ
105は作動位置にあり、ローラ105がガイド部材の
ガイド部106Aの先端X−後端Y間に停止した場合
は、図7に示すように、チューブ103はローラ105
に潰された状態にある。この状態で長期間放置される
と、チューブの永久変形、耐久性の劣化等の問題がある
ことは前述した通りである。
【0045】そのため、ポンプを休止させるためには、
回転板104を正転から停止した後、一旦回転板104
を逆転させ、ローラ105を作動位置109Aから待避
位置109Bに移動させた後、再び停止させる。
【0046】即ち、回転板104を逆転(b方向)する
ことによって、作動位置109Aにあるローラ(図7)
は、待避位置109B(図8)に移動する。このように
回転板を逆転し、再び停止した後、図8に示すように、
ローラ105がガイド106AのX−Y間に停止して
も、ローラ105がチューブ103に軽く接触した状態
にある。仮にこの状態で、ポンプの逆転を続けても、チ
ューブは殆どつぶされないため、一度吸引されたインク
が逆流することはない。
【0047】(弁の動作説明)以下、図10から図12
を用いてローラ105と弁110の動作について説明す
る。
【0048】図10乃至図12のいずれの図も、図2に
示すチューブポンプ15の弁110が取り付けられた面
側からみた平面図であり、図10は、ローラ105が、
円弧状のガイド106Aの先端X−後端Y間にある状
態、図11は、ローラ105が、ガイド106Aの後端
Yにある状態、図12は、ローラ105がガイド106
Aから外れた状態を示すものである。
【0049】前述したように、チューブ103のガイド
部材106に、ガイド106Aの先端Xの上流側は、キ
ャップ17が接続されている。また、チューブ103
は、ガイド106Aの後端Yから手前側に延長され、ガ
イド106Dに案内され、更にその下流側に設けられた
廃インクタンク30に接続されている。
【0050】図10に示すローラ105は作動位置にあ
り、a方向に移動しながらガイド106A上のチューブ
を順次押圧し、これによりノズルよりインクが吸引され
る。図12に示すように、ローラ105がガイド106
Aの後端Yを通過すると、チューブを押圧できない領域
(ガイド部X−Yを除いた領域)に入る。
【0051】図11に示すように、ローラ105がガイ
ド106Aの後端に達すると、レバー107に設けられ
たカム107Eが弁110の部分110Cと当接し、弁
110は軸106Cを支点にして矢印d方向に回動す
る。これによりチューブ103は、弁の先端110Bで
押しつぶされ、閉塞される。その後、ローラ105がガ
イド106Aの先端に達すると、弁110に対するカム
107Eの拘束力が解除され、弁110は、チューブ自
体の弾性復元力により、元の位置に戻る。即ち、弁によ
る閉塞状態が解除される。
【0052】以上に述べたポンプ正転時におけるローラ
105と弁110の一連の動作を、図13に示すタイミ
ングチャートにより説明する。
【0053】図13の横軸はポンプの回転角、縦軸はロ
ーラ及び弁のチューブ押圧のON(作動状態)、OFF
(待避状態)の状態を表す。ローラ、弁ともに作動状態
では、チューブは閉塞し、待避状態では、開放されてい
る。この図からわかるように、正転時のポンプには、ロ
ーラもしくは弁の少なくともいずれか一方が常にチュー
ブを押圧しているため、ポンプより上流側のチューブ内
の空間は、ポンプより下流側に開放されることがない。
【0054】このように、ローラが位置X−Yの領域で
チューブを押し潰し、ポンプ上流側のチューブ内に負圧
を発生させ、ローラが位置X−Y以外の領域にあると
き、弁でチューブを閉塞することにより、チューブ内に
発生した負圧は保持される。そして、再度、ローラが位
置X−Yの領域で弁により保持された負圧を増幅させ
る。この繰り返し動作により、ポンプの発生する負圧
は、ポンプの1回転目から2回転目、2回転目から3回
転目と累積し、徐々に高められていく。
【0055】即ち、このような弁を設けることにより、
1つのローラのみを備えたチューブポンプであっても、
ローラがチューブを押さえない位置を通過するときに、
負圧が低下することにより、ポンプの効率が低下するこ
とがない。また、これにより、複数のローラのチューブ
ポンプに比べ1つのローラですむため、格段のポンプの
小型化が実現可能である。
【0056】本実施例では、弁110はチューブのロー
ラで押し潰される領域X−Yの下流側(廃インクタンク
側)に設けられているが、上流側(キャップ側)に配置
しても良く、同様な効果を得るここができる。
【0057】また、チューブ103の弁110に押し潰
しされる部分に、ローラ105で押し潰される部分に比
べやわらかく、細いチューブを用いてもよく、この場合
には更に弁110がチューブを押し潰す付勢力を小さく
することができ、ポンプの駆動トルクを低くできる効果
を奏する。
【0058】(他の実施例)以下、ローラを2個用いた
ポンプを図14乃至図16を用いて説明する。
【0059】図14は、本発明の他の実施例のチューブ
ポンプを側面からみた断面図であり、図15、図16
は、図14のAA断面図である。図15は、ローラ20
5が作動位置にある状態を、図16はローラ205が待
避位置にある状態を示すものである。
【0060】チューブポンプ200は、一対のローラ2
05、ローラ205を支持する一対のレバー207、各
レバー207を回動可能に支持する回転体204、各レ
バー207を独立に外側に付勢する2個のバネ、回転板
204を回転可能に支持する筒状のガイド部材206等
からなる。筒状のガイド部材106の内壁には、チュー
ブ103をガイドするための円弧状のガイド面206A
が形成されている。
【0061】各レバー207は、回転板204に設けら
れた軸204Aを支点に回転板204に対し、回動可能
にに取り付けられている。各レバー207は、回転板2
04の軸204Cに対し、点対称となるように配置され
ている。回転板204には2つの突起204Fが形成さ
れており、各バネは、突起204Fとレバー207の間
に取り付けられる。各ローラ205の加圧力を等しくす
るために本実施例では、各レバー207を独立に付勢す
る2個のバネを用いているが、2つのレバー207が開
く方向に共通に付勢する1つのバネを用いても構わな
い。
【0062】レバー207には、ローラ205の軸20
5Aが、レバー207の溝状のカム109に回転可能な
状態に取り付けられている。これにより、各ローラ20
7は、回転板204が正転(矢印A方向)に回転すれば
作動位置(図15)に、逆転(矢印B方向)に回転すれ
ば、待避位置(図16)に移動する。移動する仕組み
は、前の実施例と同じであるので詳細な説明は省略す
る。
【0063】また、各レバー207の回転板204側の
面には、外側に付勢されるレバー207の回動を、一定
の範囲に規制するためのストッパーピン207Cが設け
られている。ローラが待避位置にあるとき、ストッパー
ピン207が回転板204に設けられた孔204Dの壁
面に当接することにより、各レバー207の回動が一定
量以下に規制される。
【0064】以上のべたように、本実施例では、回転板
204の軸204Cに対し、2つのローラは点対称とな
るように配置されている。また、ガイド206の内壁に
は、約180°以上にわ渡ってチューブ103を載置す
るガイド面206Aが形成されているため、どちらか一
方のローラは、必ずガイド面206Aの前面に位置して
いることになる。なお、ローラの直径によっては、必ず
しも180°以上である必要はなく、実験では、170
°以上であっても機能上問題ないことが確認された。ゆ
えに本実施例のチューブポンプは、前の実施例で説明し
た弁は不要である。また、このように2個のローラを用
いることで更に効率のよいポンプを提供できる。
【0065】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、ロ
ーラがチューブを押しつぶす量(侵入量)は、バネの弾
性力によって決まるため、部品精度、組立精度のバラツ
キによるポンプの駆動トルクの増大を防ぎ、低駆動トル
クのポンプを得る事ができる。これにより、駆動モータ
の小型化及びコストダウンが実現できる。
【0066】また、回転板の方向に応じて、ローラは順
次チューブを押しつぶす作動位置、チューブに対するロ
ーラの押圧力が解除される待避位置に移動するため、ポ
ンプの休止時に、チューブが塑性変形したり、劣化損傷
することがない。
【0067】総じて、低コスト、低駆動トルク、小型、
そして長寿命のポンプが得られるとういう効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したインクジェット記録装置の概
略構成を示す斜視図。
【図2】本発明のインクジェット記録装置おけるチュー
ブポンプの一実施例の構成を示す分解斜視図。
【図3】図2の実施例のチューブポンプの主要部を示す
斜視図。
【図4】図2に示すチューブポンプのレバー107の部
分の断面図であり、ローラ105が待避位置にあり、か
つガイド106Aから外れて停止している状態を示す。
【図5】図2に示すチューブポンプのレバー107の部
分の断面図であり、ポンプが負圧を発生する方向に回転
している状態を示す。
【図6】図2に示すチューブポンプのレバー107の部
分の断面図であり、ポンプが負圧を発生する方向に回転
している状態を示す。
【図7】図2に示すチューブポンプのレバー107の部
分の断面図であり、ポンプが逆転している状態を示す。
【図8】図2に示すチューブポンプのレバー107の部
分の断面図であり、ポンプが逆転している状態を示す。
【図9】本発明のチューブポンプ15の動作の概略を示
す説明図である。
【図10】図2に示すチューブポンプ15の弁110が
取り付けられた面側からみた平面図であり、ローラ10
5が、円弧状のガイド106Aの先端X−後端Y間にあ
る状態を示す。
【図11】図2に示すチューブポンプ15の弁110が
取り付けられた面側からみた平面図であり、ローラ10
5が、ガイド106Aの後端Yにある状態を示す。
【図12】図2に示すチューブポンプ15の弁110が
取り付けられた面側からみた平面図であり、ローラ10
5が、ガイド106Aから外れた状態を示す。
【図13】図2に示すチューブポンプの回転とローラ及
び弁の動作との関係を示したタイミングチャート。
【図14】本発明の他の実施例のチューブポンプを側面
からみた断面図である。
【図15】図14のAA断面図であり、ローラ205が
作動位置にある状態を示す。
【図16】図14のAA断面図であり、ローラ205が
待避位置にある状態を示す。
【符号の説明】
11 記録ヘッド 17 キャップ 103 チューブ 104、204 回転板 105、205 ローラ 106、206 ガイド部材 107、207 レバー 108、208 ねじりバネ 110 弁

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノズルにインクを供給するインク供給路
    もしくは、ノズルからインクを排出するインク排出路の
    一部に設けられ、回転体上に配置されたローラにより可
    撓性チューブを順次押圧、変形させて圧力を発生させる
    ポンプを備えたインクジェット記録装置において、可撓
    性チューブの一部を載置する円弧状のガイドと、 前記回転体の回転方向に従って、前記チューブを押圧す
    る第1の位置と、前記チューブにかかる押圧力が緩和さ
    れる第2の位置に、前記ローラを移動可能に支持すると
    ともに、前記回転体に回動可能に取り付けられたレバー
    と、前記レバーを前記ガイド側に付勢する付勢手段とを
    備えたポンプを有することを特徴とするインクジェット
    記録装置。
  2. 【請求項2】 請求項1のインクジェット記録装置にお
    いて、ローラ前記ローラが前記ガイド上にあるチューブ
    から外れた位置にあるときに、前記ポンプと該ポンプが
    設けられたインク供給路もしくはインク排出路を遮断す
    る弁を備えたことを特徴とするインクジェット記録装
    置。
  3. 【請求項3】 インクジェット記録装置のノズルにイン
    クを供給するインク供給路もしくは、ノズルからインク
    を排出するインク排出路の一部に設けられ、回転体上に
    配置されたローラにより可撓性チューブを順次押圧、変
    形させて圧力を発生させるポンプにおいて、可撓性チュ
    ーブの一部を載置する円弧状のガイドと、前記回転体の
    回転方向に従って、前記チューブを押圧する第1の位置
    と、前記チューブにかかる押圧力が緩和される第2の位
    置に、前記ローラを移動可能に支持するとともに、前記
    回転体に回動可能に取り付けられたレバーと、前記レバ
    ーを前記ガイド側に付勢する付勢手段とを有することを
    特徴とするインクジェット記録装置のポンプ。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のポンプにおいて、前記付
    勢手段は、ねじりバネからなることを特徴とするポン
    プ。
  5. 【請求項5】 請求項3もしくは請求項4記載のポンプ
    において、前記ローラが前記ガイド上にあるチューブか
    ら外れた位置にあるときに、前記チューブを閉塞する弁
    を備えたことを特徴とするポンプ。
  6. 【請求項6】 請求項3記載のポンプにおいて、複数の
    ローラと、該各ローラを独立に支持し、前記回転体にそ
    れぞれ回動可能に支持された複数のレバーを備えたこと
    を特徴とするポンプ。
  7. 【請求項7】 請求項6記載のポンプにおいて、前記各
    レバーを独立に前記ガイド側に付勢する複数の付勢手段
    を有することを特徴とするポンプ。
  8. 【請求項8】 請求項6記載のポンプにおいて、前記各
    レバーを前記ガイド側に付勢する共通の付勢手段を有す
    ることを特徴とするポンプ。
  9. 【請求項9】 請求項3記載のポンプにおいて、前記付
    勢手段に付勢された前記レバーの所定量以上の回動を抑
    止するレバー抑止手段を備えたことを特徴とするポン
    プ。
  10. 【請求項10】請求項9記載のポンプにおいて、前記ロ
    ーラが前記第2の位置にあるときに、前記レバーの回動
    が抑止されるように、前記レバー抑止手段が配置されて
    いることを特徴とするポンプ。
JP17622697A 1996-07-11 1997-07-01 インクジェット記録装置およびそれに用いられるポンプ Expired - Lifetime JP3587226B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17622697A JP3587226B2 (ja) 1996-07-11 1997-07-01 インクジェット記録装置およびそれに用いられるポンプ
US08/890,265 US6082977A (en) 1996-07-11 1997-07-09 Ink-jet recording device and pump used therein
KR1019970033078A KR100432074B1 (ko) 1996-07-11 1997-07-10 잉크젯기록장치및그것에사용되는펌프
US09/546,923 US6203295B1 (en) 1996-07-11 2000-04-11 Ink-jet recording device and pump used therein

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-182534 1996-07-11
JP18253496 1996-07-11
JP17622697A JP3587226B2 (ja) 1996-07-11 1997-07-01 インクジェット記録装置およびそれに用いられるポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1076681A true JPH1076681A (ja) 1998-03-24
JP3587226B2 JP3587226B2 (ja) 2004-11-10

Family

ID=26497232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17622697A Expired - Lifetime JP3587226B2 (ja) 1996-07-11 1997-07-01 インクジェット記録装置およびそれに用いられるポンプ

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6082977A (ja)
JP (1) JP3587226B2 (ja)
KR (1) KR100432074B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010057873A (ko) * 1999-12-23 2001-07-05 이형도 잉크젯 프린터의 석션장치
KR100561459B1 (ko) * 2002-11-30 2006-03-16 삼성전자주식회사 잉크젯 프린터의 잉크 펌핑 장치
JP2006183621A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Sii Printek Inc チューブポンプ、インクジェット記録装置、及びインク供給方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3658287B2 (ja) * 2000-07-21 2005-06-08 キヤノン株式会社 回復ユニット及び該回復ユニットを用いるインクジェット記録装置
JP3804062B2 (ja) * 2001-05-24 2006-08-02 セイコーエプソン株式会社 チューブポンプおよびこれを用いたインクジェット式記録装置
JP3958145B2 (ja) * 2002-08-09 2007-08-15 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
CN1295436C (zh) * 2002-10-02 2007-01-17 株式会社三协精机制作所 管式泵装置
US20040141863A1 (en) * 2002-10-11 2004-07-22 Seiko Epson Corporation Tube pump, tube for tube pump and liquid ejecting apparatus
US7150607B2 (en) * 2002-11-18 2006-12-19 International Remote Imaging Systems, Inc. Uniform flow displacement pump
JP3750689B1 (ja) * 2005-02-04 2006-03-01 セイコーエプソン株式会社 流体輸送装置及び流体輸送器
JP5177978B2 (ja) * 2006-08-23 2013-04-10 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP4285554B2 (ja) * 2007-03-23 2009-06-24 セイコーエプソン株式会社 チューブポンプ、流体噴射装置、及びチューブポンプの駆動方法
US8418364B2 (en) * 2008-07-14 2013-04-16 Blue-White Industries, Ltd. Method of extending tubing life of a peristaltic pump
JP5245993B2 (ja) * 2009-04-01 2013-07-24 株式会社リコー インクジェット記録装置
US9140251B2 (en) * 2011-01-10 2015-09-22 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Peristaltic pump arrangement and pump rollers
US20130343938A1 (en) * 2012-06-22 2013-12-26 Gregory Leon Hutchison Peristaltic pump for imaging apparatus
JP6790411B2 (ja) * 2015-03-31 2020-11-25 ブラザー工業株式会社 チューブポンプ及びそれを備える印刷装置
EP3394445B1 (en) 2015-12-24 2019-05-15 Hologic Inc. Uterine distension fluid management system with peristaltic pumps
CN109414927B (zh) 2016-07-12 2020-12-22 惠普发展公司,有限责任合伙企业 墨泵送
US20200256331A1 (en) * 2019-02-08 2020-08-13 Alcon Inc. Peristaltic pump

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US419461A (en) * 1890-01-14 Surgical pump
US2314281A (en) * 1941-03-28 1943-03-16 Emmet K Knott Pumping apparatus
US2696173A (en) * 1950-12-23 1954-12-07 Jensen Thormod Fluid pump
US3737256A (en) * 1971-07-16 1973-06-05 Sarns Inc Peristaltic pump construction
CA1296591C (en) * 1986-12-03 1992-03-03 Meddiss, Inc. Pulsatile flow delivery apparatus
JP2916009B2 (ja) * 1991-02-15 1999-07-05 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置、インクジェット記録装置用回復処理装置、および液体移動装置
US5486854A (en) * 1991-09-11 1996-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
JP3109015B2 (ja) * 1993-03-31 2000-11-13 セイコーエプソン株式会社 チューブポンプ、及びこれを使用したインクジェット記録装置
FR2722141B1 (fr) * 1993-12-10 1997-10-10 Seiko Epson Corp Pompe a tube pour imprimante a jet d'encre
JP3392493B2 (ja) * 1994-02-01 2003-03-31 文人 小松 チューブポンプ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010057873A (ko) * 1999-12-23 2001-07-05 이형도 잉크젯 프린터의 석션장치
KR100561459B1 (ko) * 2002-11-30 2006-03-16 삼성전자주식회사 잉크젯 프린터의 잉크 펌핑 장치
JP2006183621A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Sii Printek Inc チューブポンプ、インクジェット記録装置、及びインク供給方法
JP4690034B2 (ja) * 2004-12-28 2011-06-01 エスアイアイ・プリンテック株式会社 チューブポンプ、インクジェット記録装置、及びインク供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6203295B1 (en) 2001-03-20
KR980008579A (ko) 1998-04-30
KR100432074B1 (ko) 2004-07-23
JP3587226B2 (ja) 2004-11-10
US6082977A (en) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3587226B2 (ja) インクジェット記録装置およびそれに用いられるポンプ
JP2879608B2 (ja) メンテナンスステーションおよびその駆動方法
US20020015076A1 (en) Apparatus using overlaid flexible cable for electrically connecting relatively movable parts
US7954922B2 (en) Ink jet recording apparatus
JP3151328B2 (ja) インクジェットプリンタの回復装置
EP0818317B1 (en) Tube pump and ink-jet recording device using it
JP4334687B2 (ja) インクジェット記録装置
US8177444B2 (en) Printer and associated ejection assembly
JPH06198902A (ja) インクジェット記録装置
JP2001301195A (ja) インクジェット記録装置
JP3664213B2 (ja) チューブポンプおよびこれを用いたインクジェット式記録装置
JP3109015B2 (ja) チューブポンプ、及びこれを使用したインクジェット記録装置
US6050670A (en) Ink-jet printer with switch valve between caps for printheads and pump
JPH08267787A (ja) インクジェットプリンタ
JP3342301B2 (ja) インクジェットヘッドの回復装置
JPH04151255A (ja) インクジェットプリンタのキャッピング機構
JPH06143565A (ja) インクジェット記録装置
JP2587922B2 (ja) インクジエツト記録装置
JPH0729441B2 (ja) 記録装置
JP2929723B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2001063101A (ja) インクジェット記録装置
JPH10202894A (ja) インクジェット式記録装置
JPH1029313A (ja) インクジェットヘッドの回復装置
JPH10278396A (ja) キャリッジロック機構
JPH0624068A (ja) 被記録材検出センサを備えるインクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031128

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20031128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040506

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070820

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term