JPH1074731A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1074731A
JPH1074731A JP23029496A JP23029496A JPH1074731A JP H1074731 A JPH1074731 A JP H1074731A JP 23029496 A JP23029496 A JP 23029496A JP 23029496 A JP23029496 A JP 23029496A JP H1074731 A JPH1074731 A JP H1074731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
semiconductor device
silicon layer
active silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23029496A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Shirai
良史 白井
Masahiko Suzumura
正彦 鈴村
Yoshiki Hayazaki
嘉城 早崎
Yuji Suzuki
裕二 鈴木
Takashi Kishida
貴司 岸田
Jinro Takano
仁路 高野
Takeshi Yoshida
岳司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP23029496A priority Critical patent/JPH1074731A/ja
Publication of JPH1074731A publication Critical patent/JPH1074731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 SOI構造を有する半導体装置をドライエッ
チングする際に、DCバイアスを安定的に印加し、良好
なエッチング状態を得ることのできる半導体装置及びそ
の製造方法を提供する。 【解決手段】 支持体シリコン基板1と、支持体シリコ
ン基板1の一主表面上に形成された絶縁層2と、絶縁層
2上に形成された活性シリコン層3とが一体的に構成さ
れたSOI基板の活性シリコン層3内には、半導体素子
が形成され、活性シリコン層3の周辺領域には、オーミ
ック接触させるための高濃度不純物領域4が形成されて
いる。また、支持体シリコン基板1の二主表面上には、
シリコン酸化膜5及びシリコン窒化膜6が形成され、活
性シリコン層3上には、アルミニウム層7が形成されて
いる。そして、活性シリコン層3上に形成されたアルミ
ニウム層7上には、半導体素子の電極パターンに基づい
てフォトレジスト8が形成され、アルミニウム層7上の
高濃度不純物領域4に対応する位置から、SOI基板の
側面,シリコン酸化膜5の側面及びシリコン窒化膜6の
側面に亘って導電性ペースト9が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置及びそ
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来例に係る半導体装置を示す
略断面図である。従来の半導体装置は、支持体シリコン
基板1と、支持体シリコン基板1の一主表面上に形成さ
れたシリコン酸化膜等の絶縁層2と、絶縁層2上に形成
された活性シリコン層3とが一体的に構成されたSOI
基板の活性シリコン層3内に半導体素子(図示せず)を
形成し、活性シリコン層3の周辺領域には、オーミック
接触させるための高濃度不純物領域4が形成されてい
る。
【0003】また、支持体シリコン基板1の二主表面上
には、シリコン酸化膜5及びシリコン窒化膜6が形成さ
れ、活性シリコン層3上には、配線電極としてのアルミ
ニウム層7が形成されている。
【0004】そして、活性シリコン層3上に形成された
アルミニウム層7上には、半導体素子(図示せず)の電
極パターンに基づいてパターニングされたフォトレジス
ト8が形成され、アルミニウム層7上の高濃度不純物領
域4に対応する位置にもフォトレジスト13が形成され
ている。
【0005】次に、接地された下部電極10上に上述の
半導体装置を配置し、上部電極11と下部電極10間に
DCバイアスを印加してプラズマを発生制御することに
よりドライエッチングを行う。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述の構成
の半導体装置をドライエッチングする場合、アルミニウ
ム層7と下部電極10との間に絶縁層2,シリコン酸化
膜5及びシリコン窒化膜6が存在するため、アルミニウ
ム層7は接地されている下部電極10とは接続されずに
電位的に浮くことになる。
【0007】そのため、上部電極11と下部電極10間
に印加されるDCバイアスがアルミニウム層7に安定的
に印加されず、未エッチング領域が発生するという問題
があった。
【0008】本発明は、上記の点に鑑みて成されたもの
であり、その目的とするところは、SOI構造を有する
半導体装置をドライエッチングする際に、DCバイアス
を安定的に印加し、良好なエッチング状態を得ることの
できる半導体装置及びその製造方法を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
支持体シリコン基板と該支持体シリコン基板の一主表面
上に形成された絶縁層と該絶縁層上に形成された活性シ
リコン層とが一体的に構成されて成るSOI基板と、前
記活性シリコン層内に形成された半導体素子と、前記活
性シリコン層内に該活性シリコン層と同一導電型となる
ように形成された高濃度不純物領域と、前記活性シリコ
ン層上に形成された配線電極とを有して成る半導体装置
において、前記配線電極上の前記高濃度不純物領域に対
応する箇所から前記SOI基板の側面に亘って導電性材
料を形成したことを特徴とするものである。
【0010】請求項2記載の発明は、支持体シリコン基
板と該支持体シリコン基板の一主表面上に形成された絶
縁層と該絶縁層上に形成された活性シリコン層とが一体
的に構成されたSOI基板における前記活性シリコン層
内に、半導体素子及び前記活性シリコン層と同一導電型
の高濃度不純物領域を形成し、前記活性シリコン層上に
配線電極を形成するようにした半導体装置の製造方法に
おいて、スピンコート法を用いて前記配線電極上の前記
高濃度不純物領域に対応する箇所から前記SOI基板の
側面に亘って導電性材料を形成するようにしたことを特
徴とするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図面に基づき説明する。図1は、本発明の一実施形態
に係る半導体装置を示す略断面図である。本実施形態に
係る半導体装置は、支持体シリコン基板1と、支持体シ
リコン基板1の一主表面上に形成されたシリコン酸化膜
等から成る絶縁層2と、絶縁層2上に形成された活性シ
リコン層3とが一体的に構成されたSOI(Silicon o
n Insulator)基板の活性シリコン層3内に半導体素子
(図示せず)を形成し、活性シリコン層3の周辺領域に
は、オーミック接触させるための高濃度不純物領域4が
形成されている。
【0012】なお、本実施形態においては、支持体シリ
コン基板1として、厚みが約500μmのN型の4イン
チウェハで、1018以上のアンチモン(Sb)不純物
濃度を有するものを用い、絶縁層2の膜厚としては2μ
m以上とし、活性シリコン層3として、約1014のリ
ン(P)不純物濃度を有するものを用いた。
【0013】また、本実施形態においては、高濃度不純
物領域4として、幅約10μm,深さ約1μmで、約1
019のリン(P)不純物濃度を有するものを形成し
た。
【0014】更に、SOI基板の形成方法としては、絶
縁層上に気相,液相,固相の各相で単結晶シリコンを成
長させるSOI成長法や、基板を張り合わせる張り合わ
せSOI法や、単結晶シリコン基板中に酸素をイオン注
入して内部に絶縁層を形成するSIMOX(Silicon I
mplanted Oxidation)法や、陽極酸化によってシリコ
ンを部分的に多孔質化して酸化することにより形成する
方法等がある。
【0015】また、支持体シリコン基板1の二主表面上
には、シリコン酸化膜5及びシリコン窒化膜6が形成さ
れ、活性シリコン層3上には、配線電極としての約1μ
mのアルミニウム層7が形成されている。
【0016】そして、アルミニウム層7上には、半導体
素子(図示せず)の電極パターンに基づいてパターニン
グされたフォトレジスト8が形成され、アルミニウム層
7上の高濃度不純物領域4に対応する箇所からSOI基
板の側面に亘って導電性ペースト9が形成されている。
【0017】以下、本実施形態に係る半導体装置の製造
工程について、図2,図3に基づいて説明する。図2
は、本実施形態に係る半導体装置の製造工程を示す略断
面図であり、図3は、本実施形態に係る半導体装置の製
造工程の一部を示す略平面図である。先ず、支持体シリ
コン基板1と、支持体シリコン基板1の一主表面上に形
成されたシリコン酸化膜等から成る絶縁層2と、絶縁層
2上に形成された活性シリコン層3とが一体的に構成さ
れたSOI基板の活性シリコン層3内に半導体素子(図
示せず)する。このとき、半導体素子を形成する際の素
子間分離工程において、熱酸化を行うことにより支持体
シリコン基板1の二主表面上にシリコン酸化膜5が形成
され、選択酸化のマスクとして減圧CVD法を用いて形
成されたシリコン窒化膜6が、SOI基板の裏面に回り
込みシリコン酸化膜5上に形成される。
【0018】なお、図1,図2において、活性シリコン
層3側の素子間分離構造は省略してある。
【0019】続いて、半導体素子を形成する際の不純物
のイオン注入を行うときに、同時にリン(P)等のN型
の不純物をイオン注入及び熱拡散を行うことにより高濃
度不純物領域4を形成する(図2(a))。
【0020】次に、活性シリコン層3上に配線電極とし
てのアルミニウム層7を形成する(図2(b))。な
お、アルミニウム層7の形成方法の一例としては、ター
ゲットにアルミニウムを用いてスパッタリングを行うこ
とにより形成する方法がある。
【0021】次に、半導体素子の電極パターンに対応す
るアルミニウム層7上にフォトレジスト8を形成し(図
2(c))。
【0022】そして、図3に示すように、スピンコート
法を用いてアルミニウム層7上の高濃度不純物領域4に
対応する箇所からSOI基板の側面に亘って導電性ペー
スト9を形成する。
【0023】ここで、本実施形態においては、図4に示
すように、下部電極10上に図1に示す半導体装置を配
置し、上部電極11と下部電極10間にDCバイアスを
印加することでプラズマ12を発生制御し、アルミニウ
ム層7のドライエッチングを行い、所定形状にパターニ
ングする。
【0024】従って、本実施形態においては、アルミニ
ウム層7は導電性ペースト9を介して下部電極10と接
続されているので、電気的に接地されることになり、ま
た、高濃度不純物領域4が形成されているので、活性シ
リコン層3も高濃度不純物領域4を介してアルミニウム
層7とオーミック接触され、活性シリコン層3も電気的
に接地されることになり、DCバイアスが安定的に印加
されて、良好なドライエッチングが可能となる。
【0025】
【発明の効果】請求項1または請求項2記載の発明は、
支持体シリコン基板と該支持体シリコン基板の一主表面
上に形成された絶縁層と該絶縁層上に形成された活性シ
リコン層とが一体的に構成されて成るSOI基板と、前
記活性シリコン層内に形成された半導体素子と、前記活
性シリコン層内に該活性シリコン層と同一導電型となる
ように形成された高濃度不純物領域と、前記活性シリコ
ン層上に形成された配線電極とを有して成る半導体装置
において、前記配線電極上の前記高濃度不純物領域に対
応する箇所から前記SOI基板の側面に亘って導電性材
料を形成したので、ドライエッチングを行う際に、接地
された下部電極上に半導体装置を配置したときに、配線
電極は導電性ペーストを介して下部電極と接続されるの
で電気的に接地されることになり、また、活性シリコン
層も高濃度不純物領域を介して配線電極とオーミック接
触され、活性シリコン層も電気的に接地されることにな
り、上部電極と下部電極間にDCバイアスが安定的に印
加されて、良好なドライエッチングが可能となり、SO
I構造を有する半導体装置をドライエッチングする際
に、DCバイアスを安定的に印加し、良好なエッチング
状態を得ることのできる半導体装置及びその製造方法を
提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る半導体装置を示す略
断面図である。
【図2】本実施形態に係る半導体装置の製造工程を示す
略断面図である。
【図3】本実施形態に係る半導体装置の製造工程の一部
を示す略平面図である。
【図4】本実施形態に係る半導体装置のプラズマエッチ
ングの状態を示す模式図である。
【図5】従来例に係る半導体装置を示す略断面図であ
る。
【図6】従来例に係る半導体装置のプラズマエッチング
の状態を示す模式図である。
【符号の説明】 1 支持体シリコン基板 2 絶縁層 3 活性シリコン層 4 高濃度不純物領域 5 シリコン酸化膜 6 シリコン窒化膜 7 アルミニウム層 8 フォトレジスト 9 導電性ペースト 10 下部電極 11 上部電極 12 プラズマ 13 フォトレジスト
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年1月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】なお、本実施形態においては、支持体シリ
コン基板1として、厚みが約500μmのN型の4イン
チウェハで、アンチモン(Sb)がイオン注入されてい
ものを用い、絶縁層2の膜厚としては2μm以上と
し、活性シリコン層3として、リン(P)がイオン注入
されているものを用いた。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】また、本実施形態においては、高濃度不純
物領域4として、幅約10μm,深さ約1μmで、リ
(P)がイオン注入されているものを形成した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 裕二 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 岸田 貴司 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 高野 仁路 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 吉田 岳司 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体シリコン基板と該支持体シリコン
    基板の一主表面上に形成された絶縁層と該絶縁層上に形
    成された活性シリコン層とが一体的に構成されて成るS
    OI基板と、前記活性シリコン層内に形成された半導体
    素子と、前記活性シリコン層内に該活性シリコン層と同
    一導電型となるように形成された高濃度不純物領域と、
    前記活性シリコン層上に形成された配線電極とを有して
    成る半導体装置において、前記配線電極上の前記高濃度
    不純物領域に対応する箇所から前記SOI基板の側面に
    亘って導電性材料を形成したことを特徴とする半導体装
    置。
  2. 【請求項2】 支持体シリコン基板と該支持体シリコン
    基板の一主表面上に形成された絶縁層と該絶縁層上に形
    成された活性シリコン層とが一体的に構成されたSOI
    基板における前記活性シリコン層内に、半導体素子及び
    前記活性シリコン層と同一導電型の高濃度不純物領域を
    形成し、前記活性シリコン層上に配線電極を形成するよ
    うにした半導体装置の製造方法において、スピンコート
    法を用いて前記配線電極上の前記高濃度不純物領域に対
    応する箇所から前記SOI基板の側面に亘って導電性材
    料を形成するようにしたことを特徴とする半導体装置の
    製造方法。
JP23029496A 1996-08-30 1996-08-30 半導体装置及びその製造方法 Pending JPH1074731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23029496A JPH1074731A (ja) 1996-08-30 1996-08-30 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23029496A JPH1074731A (ja) 1996-08-30 1996-08-30 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1074731A true JPH1074731A (ja) 1998-03-17

Family

ID=16905574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23029496A Pending JPH1074731A (ja) 1996-08-30 1996-08-30 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1074731A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131909A (en) Semiconductor integrated circuit isolated through dielectric material and a method for manufacturing the same
JPH02296338A (ja) 横型トランジスタ及びその製造方法
KR100300193B1 (ko) 절연층상에 형성된 실리콘(soi)기판상의 전계방출어레이(fea)제조방법
JP3371121B2 (ja) 半導体製造方法
JP2680800B2 (ja) Soiウェーハおよびその製造方法
JPH1074731A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2006121092A (ja) Soi基板、その製造方法、そしてsoi基板を用いた浮遊構造体の製造方法
JPH1074920A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH10107010A (ja) 半導体装置のドライエッチング装置及びそのドライエッチング方法
JPH10149962A (ja) 半導体基板およびその製造方法
JP2616981B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0351823A (ja) Mim型非線形スイッチング素子の製造方法
JPS5834943A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6010718A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0247853B2 (ja)
JPH0475349A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63296277A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5948961A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6210027B2 (ja)
JPS6255305B2 (ja)
JPH09266202A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS55154744A (en) Semiconductor device
JPH1074938A (ja) パワーmosfet
JPH03268432A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05326554A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法