JPH1072803A - 横方向力ロッド支持体 - Google Patents

横方向力ロッド支持体

Info

Publication number
JPH1072803A
JPH1072803A JP9129992A JP12999297A JPH1072803A JP H1072803 A JPH1072803 A JP H1072803A JP 9129992 A JP9129992 A JP 9129992A JP 12999297 A JP12999297 A JP 12999297A JP H1072803 A JPH1072803 A JP H1072803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
lateral force
force rod
front plate
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9129992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4115554B2 (ja
Inventor
Erich Muller
エリッヒ、ミュラー
Stephane Nancoz
シュテファン、ナンチョス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pecon AG
Original Assignee
Pecon AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pecon AG filed Critical Pecon AG
Publication of JPH1072803A publication Critical patent/JPH1072803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4115554B2 publication Critical patent/JP4115554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C11/00Details of pavings
    • E01C11/02Arrangement or construction of joints; Methods of making joints; Packing for joints
    • E01C11/04Arrangement or construction of joints; Methods of making joints; Packing for joints for cement concrete paving
    • E01C11/14Dowel assembly ; Design or construction of reinforcements in the area of joints
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/38Connections for building structures in general
    • E04B1/48Dowels, i.e. members adapted to penetrate the surfaces of two parts and to take the shear stresses
    • E04B1/483Shear dowels to be embedded in concrete

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 横方向力ロッド支持体。 【解決手段】 継目の両側面に配置された少なくとも1
つの支持ケージを有する横方向力ロッド支持体。各支持
ケージは前面板とこの前面板に溶接された台形鋼ストリ
ップとを有する。横方向力ロッドが一方の支持ケージの
中に固定的に支持され、また横方向力ロッド支持スリー
ブが他方の支持ケージの前面板の中に固定的に支持され
る。横方向力ロッドまたは横方向力ロッド支持スリーブ
が一方の支持ケージまたは他方の支持ケージの前面板お
よび鋼ストリップを貫通する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は横方向力ロッドと、
横方向力ロッド支持スリーブと、前記支持スリーブを支
持する少なくとも1つの支持ケージと、橋かけされる継
目ギャップの各側面に配置された前面板とを有する横方
向力ロッド支持体に関するものである。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】通常の横
方向力ロッド1は、同一面に延在し相互に継目によって
分離された2つの構造コンクリート要素の連接・圧力分
布要素である。横方向力ロッドは欧州公開特許第EP−
A−0119652号から公知であって、この横方向力
ロッド支持体は横方向力ロッドと、横方向力ロッド支持
体と、支持スリーブを支持する支持ケージとから成る。
さらに、クロス形に配置された4本のブラケットから成
る前面板が橋かけされる継目ギャップの一方の側面上に
配置される。この前面板は単に支持スリーブの収容され
るコンクリート平板を構築する際に横方向力ロッド支持
スリーブを型材上に保持するために使用される。支持ケ
ージは多数の強化鋼ワイヤの閉鎖ループから成り、これ
らのワイヤは内部に突出するように曲げられたフックを
備え、この支持ワイヤの中に支持スリーブが着座する。
従ってループは継目の延在方向と平行な面の中に配置さ
れる。
【0003】他の通常の横方向力ロッド支持体が欧州公
開特許第EP−A−0,193,494号に開示されて
いる。この実施態様においては、横方向力ロッド支持ス
リーブの支持は支持ケージとは無関係である。すなわち
取付けシューが前面型材に固着され、この型材の中に横
方向力ロッド支持スリーブに固着された前面板が押し込
まれる。高さ調節自在の支持バーが横方向力ロッド支持
スリーブの閉鎖端部に備えられ、これにより支持スリー
ブがコンクリートの中に包囲される際にこの支持スリー
ブを正確に支持する。前面板はコンクリート中の設置に
際しての支持機能のみを示す。別個の支持ケージが適当
な鋼リングを有し、これらのリングの中にスリーブと横
方向力ロッドとが支持される。
【0004】前記の横方向力ロッド支持体システムのほ
か、その他多数の通常の横方向力ロッド支持体が公知で
ある。横方向力ロッド支持体に関する最も重要な問題点
の1つは、発生する力が問題なく伝達されるように高性
能鋼が使用されるが、横方向力ロッドまたは横方向力ロ
ッド支持スリーブの区域でコンクリートの圧力限界が著
しく超過される事にある。この問題点は膨張継目の走行
方向において横方向力ロッドの数を増大する事によって
解決する事ができるが、その結果として著しくコストを
増大させる。
【0005】さらにプフリューガ・アンド・パートナー
ズ・カンパニーの通常システムが公知である。このシス
テムにおいては、それぞれ2つの横方向力ロッドが垂直
に上下に配置されている。テストに際して、2つの横方
向力ロッドスリーブの走行方向に対して横方向のグルー
ブの中に、横方向力ロッドの走行方向に対して垂直にア
ンカーロッドを配置し、これらのロッドを相互に連接す
る事によってコンクリートの圧力限界超過のリスクが低
減された。しかしこの方法によって得られる表面増大は
比較的小であるので、前記の問題点は少ししか軽減され
ない。
【0006】さらに公知のアッシュバンデン・カンパニ
ーのシステムにおいては、それぞれの横方向力ロッドが
一方の側においてカップの中に保持され、このカップの
中に上質コンクリートが注入される。カップ内部におい
てコンクリートの許容圧力限界が超過されるが、カップ
に対する力伝達が生じ、カップの上方に延在するコンク
リートはもはや許容圧力限界が超過されない程度に解除
されている。しかし、設置中の横方向力ロッドまたは横
方向力ロッド支持スリーブのシーティングの問題がこの
構造において相当に増大される。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の問題点を避ける事
のできる横方向力ロッドと、横方向力ロッド支持スリー
ブと、前記支持スリーブを支持する少なくとも1つの支
持ケージと、橋かけされる継目ギャップの両側面に配置
された前面板とを有する横方向力ロッド支持体を提供す
るにある。
【0008】この目的は下記明細書および請求の範囲に
記載の横方向力ロッド支持体によって達成される。
【0009】以下、本発明を図面に示す実施例について
詳細に説明するが本発明はこれに限定されない。
【0010】
【発明の実施の形態】膨張継目Fは、相互に連結される
2枚のコンクリート平板Bの対向面に配置された2枚の
平行前面板3の間に配置される。横方向力ロッド支持体
全体が付図において非設置状態で図示されているので、
2枚のコンクリート平板Bは破線のみで示されている。
横方向力ロッド支持体は2つの支持ケージ10、11を
含み、これらの支持ケージは膨張継目Fを橋かけする横
方向力ロッド1のみによって相互に連結されている。横
方向力ロッド1は図1の左側に示すように支持ケージ1
0の中に支持され、また横方向力ロッドスリーブ2は図
1の右側に示すように支持ケージ11の中に支持されて
いる。横方向力ロッドスリーブ2(下記において簡単に
支持スリーブ2と呼ぶ)の前部が断面で示され、その後
部が平面図で示されている。
【0011】各支持ケージ10、11は相互に固着され
た2部分から成る。すなわち平行前面板3と鋼ストリッ
プ4とから成る。2つの平行前面板3はそのサイズが同
一である。図4に図示のように各平行前面板3の長さl
はこれらの平行前面板3が設置されたコンクリート平板
Bの厚さより小である。しかし望ましくはこれらの平行
前面板3は実際上、少なくともコンクリート平板Bの厚
さに対応する程度に長く製造される。平行前面板3の幅
は図4においてサイズbによって示されている。鋼スト
リップ4が平行前面板3の上に固着される。鋼ストリッ
プ4は継目Fから反対側の平行前面板3の側面上に固着
される。固着は好ましくは溶接によって実施される。平
坦状態の鋼ストリップ4が図3に示されている。鋼スト
リップ4の幅b’は平行前面板3の幅bより少し短い。
図3において鋼ストリップ4の長さはl’で示されてい
る。鋼ストリップ4の中心から通し孔5が打ち抜かれ、
通し孔の直径は、ストリップ4が支持ケージ10の一部
を成すかまたは支持スリーブ2を支持する支持ケージ1
1の一部を成すかに従って横方向力ロッド1の直径また
は支持スリーブ2の直径に対応する。
【0012】好ましい実施態様において、前面板3と鋼
ストリップ4が側面から見てほぼ台形のループを形成す
る。従って、鋼ストリップ4は、同一長さの相互の方に
延在する2つの脚6を有し、これらの脚は前面板3に対
して平行に延在する部分7によって相互に連結されてい
る。それぞれの部分7の中心に通し孔5が配置されてい
る。鋼ストリップ4の各脚6の中に数個の通気孔9が切
り出されている。各通気孔9は、脚6がコンクリートの
中に埋込まれた時に脚の下方に空気が捕らえられる事を
防止する。
【0013】鋼ストリップ4は前面板3に対して、図1
に図示のように支持ケージ10の脚6の縦方向縁にそっ
て溶接シーム8によって連接される。しかし、脚6の末
端に折り込み部分12を備えて、前面板3と鋼ストリッ
プ4との連接をスポット溶接で実施する事ができる。
【0014】横方向力ロッド1は、鋼ストリップ4の中
心部分7の通し孔5のサイズに正確に一致するそのサイ
ズと対応の前面板3中の横方向力ロッド1のサイズに正
確に一致するサイズの通し孔とによって支持ケージ1の
中に噛み合わせ保持される。しかしまた横方向力ロッド
1を鋼ストリップ4または前面板3またはその両方の上
に追加的に固着させる事ができる。このような追加的固
着は例えば接着剤またはスポット溶接によって実施する
事ができる。
【0015】支持ケージ11上の支持スリーブ2の固着
は、好ましくは支持スリーブ2が前面板3を通して継目
間隙F側に向かって共面を成すように実施される。これ
は図2において最も明瞭に図示されている。そのため対
応の通し孔30が前面板3から打ち出される。その結
果、少し円錐形の孔が得られ、その中にスリーブ2が押
し込まれる。このようにして円錐形先細環状ギャップ3
1が支持スリーブ2と前面板3との間に残され、このギ
ャップが支持スリーブ2と前面板3との溶接を容易にす
る。この場合、継目ギャップFと反対側の側面に周方向
溶接シームが形成される。この溶接シームそのものが図
2において32で表示されている。支持スリーブ2は鋼
ストリップ4を単に通過させられて、これに固着されな
い。
【0016】
【発明の効果】本発明は構造簡単であるのみならず、静
力学的にまたは構造的に特に有利である。前面板3と鋼
ストリップ4とによって形成される閉鎖ループの故に、
この構造は静力学的に重応力をかけられる事ができる。
さらに横方向力ロッド1または支持スリーブ2の圧力が
それぞれの前面板3および鋼ストリップ4の中に最適導
入される。従って、横方向力ロッド1または支持スリー
ブ2の縦方向断面が支持面として支持作用するのみなら
ず、鋼ストリップ4または前面板3の幅全体が支持面と
して支持作用を生じるので、許容コンクリート圧を超え
ない。前面板3の幅bまたは鋼ストリップ4の幅b’は
コンクリート平板Bの厚さ、また従って伝達される荷重
に対応して決定される。
【0017】最後に前面板3は、その長さlが前記台形
ループの基部より長く、従って前面板3の自由隅部に釘
孔33が明けられるようなサイズを有する。この構造
は、打ち込まれるコンクリート平板Bの縁上に支持ケー
ジ11を取付ける作業を簡単にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施態様による非設置状態の
横方向力ロッド支持体全体の側面図
【図2】本発明の好ましい実施態様による横方向力ロッ
ド支持スリーブを支持する支持ケージの部分断面図
【図3】本発明の好ましい実施態様によるステンレス鋼
ストリップの正面図
【図4】本発明の好ましい実施態様による前面板の平面
【符号の説明】
B コンクリート平板 F 継目ギャップ 1 横方向力ロッド 2 支持スリーブ 3 前面板 4 ストリップ 5 通し孔 6 ストリップの脚 7 ストリップの中心部分 8 溶接シーム 9 通気孔 10、11 支持ケージ 30 通し孔 31 ギャップ 32 シーム 33 釘孔

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】横方向力ロッド(1)と、支持スリーブ
    (2)と、支持スリーブ(2)を支持する少なくとも1
    つの支持ケージ(11)と、橋かけされる継目ギャップ
    (F)の複数側面上に配置された前面板(3)とを有す
    る横方向力ロッド支持体において、前記継目ギャップ
    (F)の両側面に配置された前面板(3)がストリップ
    (4)と共に、継目ギャップ(F)の方向に垂直に配置
    されたループを形成し、このループが支持ケージ(1
    0、11)を成し、この場合、一方の支持ケージ(1
    0)が横方向力ロッド(1)を支持しまた他方の支持ケ
    ージ(11)が前記支持スリーブ(2)を支持する事を
    特徴とする横方向力ロッド支持体。
  2. 【請求項2】それぞれの前面板(3)がストリップ
    (4)と共にこの前面板(3)を底辺とするほぼ台形の
    ループを形成し、このようにして閉鎖力伝達システムを
    形成する事を特徴とする請求項1に記載の横方向力ロッ
    ド支持体。
  3. 【請求項3】横方向力ロッド(1)を支持する支持ケー
    ジ(10)が鋼ストリップ(4)に連接されている事を
    特徴とする請求項1に記載の横方向力ロッド支持体。
  4. 【請求項4】鋼ストリップ(4)が複数の通気孔(9)
    を有する事を特徴とする請求項1に記載の横方向力ロッ
    ド支持体。
  5. 【請求項5】前記通気孔(9)が複数の台形ループの複
    数の斜方向に延在する脚(6)の中に切り出される事を
    特徴とする請求項4に記載の横方向力ロッド支持体。
  6. 【請求項6】支持スリーブ(2)が対応の支持ケージ
    (11)の前面板(3)に溶接される事を特徴とする請
    求項1に記載の横方向力ロッド支持体。
  7. 【請求項7】支持スリーブ(2)が前面板(3)を通っ
    て継目ギャップ(F)の方向において前面板(3)と共
    面を成す事を特徴とする請求項6に記載の横方向力ロッ
    ド支持体。
  8. 【請求項8】前面板(3)はスリーブ(2)の挿通され
    る孔(30)を有する事を特徴とする請求項7に記載の
    横方向力ロッド支持体。
  9. 【請求項9】前面板(3)は台形ループの底辺の長さよ
    り長く、また前面板(3)は自由隅部区域に釘孔(3
    3)を有する事を特徴とする請求項2に記載の横方向力
    ロッド支持体。
JP12999297A 1996-06-19 1997-05-20 横方向力ロッド支持体 Expired - Fee Related JP4115554B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH01534/96A CH691066A5 (de) 1996-06-19 1996-06-19 Querkraftdornlagerung.
CH1996P1534/96 1996-06-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1072803A true JPH1072803A (ja) 1998-03-17
JP4115554B2 JP4115554B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=4212680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12999297A Expired - Fee Related JP4115554B2 (ja) 1996-06-19 1997-05-20 横方向力ロッド支持体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5911538A (ja)
EP (1) EP0814213B1 (ja)
JP (1) JP4115554B2 (ja)
KR (1) KR100412928B1 (ja)
CN (1) CN1081708C (ja)
AT (1) ATE205276T1 (ja)
AU (1) AU716140B2 (ja)
CA (1) CA2206359C (ja)
CH (1) CH691066A5 (ja)
DE (2) DE29620638U1 (ja)
MY (1) MY117911A (ja)
TW (1) TW344008B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180040805A (ko) * 2016-10-13 2018-04-23 김우석 교량의 비지지점 신축이음장치

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH692991A5 (de) * 1997-11-17 2003-01-15 Pecon Ag Querkraftdornlagerung.
DE10060527B4 (de) * 2000-12-06 2006-01-12 Institut für Fertigteiltechnik und Fertigbau Weimar e.V. Querkraft-Verbindung im Fertigteilbau
US9398996B2 (en) * 2003-09-25 2016-07-26 Metadome, Llc Embedment plate for pedestrian walkways with reinforced projections
DE102005036881B4 (de) * 2005-08-02 2012-06-14 Peca Verbundtechnik Gmbh Vorrichtung zum Erstellen einer Dehnfuge
DE102010017046A1 (de) 2010-05-21 2011-11-24 Max Frank Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Verbinden von zwei durch eine Fuge getrennte Bauteile und zur Aufnahme von zwischen den Bauteilen auftretenden Querkräften
DK2982807T3 (en) * 2014-08-07 2017-06-06 F J Aschwanden Ag Device for connecting two building elements separated by a joint
CN106223178A (zh) * 2016-09-23 2016-12-14 中国水利水电第四工程局有限公司 一种传力杆定位结构
AU2020326457A1 (en) * 2019-08-05 2022-03-03 Hickory Design Pty Ltd Precast building panel

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2194718A (en) * 1938-06-25 1940-03-26 Older Clifford Concrete road joint
US2494869A (en) * 1945-01-29 1950-01-17 William S Godwin Dowel assembly for concrete road joints
US2572552A (en) * 1946-08-21 1951-10-23 Donald E Willard Load transfer device
CH651090A5 (de) * 1980-01-04 1985-08-30 Ulisse Claudio Aschwanden Dorn und huelse zur verbindung von bauteilen des hoch- und tiefbaues.
ATE20765T1 (de) * 1983-03-16 1986-08-15 Witschi H Verbindungs- und druckverteilungselement fuer betonbauteile.
CA1274703A (en) * 1985-02-27 1990-10-02 Heinz Witschi Connecting and pressure-distributing element for concrete structural members
DE59207813D1 (de) * 1992-02-05 1997-02-13 Claude Meyers Verbindungs- und Druckverteilerelement für Betonbauteile
DE59600361D1 (de) * 1995-11-07 1998-08-27 F J Aschwanden Ag Vorrichtung zum Verbinden und zur Aufnahme von Querkräften von zwei durch eine Fuge getrennten Bauteilen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180040805A (ko) * 2016-10-13 2018-04-23 김우석 교량의 비지지점 신축이음장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN1081708C (zh) 2002-03-27
CA2206359A1 (en) 1997-12-19
EP0814213A1 (de) 1997-12-29
CA2206359C (en) 2005-09-13
DE29620638U1 (de) 1997-02-20
AU716140B2 (en) 2000-02-17
AU2007597A (en) 1998-01-08
CH691066A5 (de) 2001-04-12
MY117911A (en) 2004-08-30
KR100412928B1 (ko) 2004-03-09
DE59704511D1 (de) 2001-10-11
ATE205276T1 (de) 2001-09-15
US5911538A (en) 1999-06-15
JP4115554B2 (ja) 2008-07-09
EP0814213B1 (de) 2001-09-05
TW344008B (en) 1998-11-01
CN1178276A (zh) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1883376A (en) Building construction
US4432178A (en) Composite steel and concrete floor construction
RU2272110C2 (ru) Балка, балочная система и здание, в котором они использованы
US3527007A (en) Steel joist connection and end connection therefor
US4259822A (en) Precast concrete joist system
US6185897B1 (en) Flange connector
US7673427B2 (en) Clamp for use with metal bar joists and beams
US5867960A (en) Dowel member for reinforcing concrete structures
US4549381A (en) Composite joist system
JPH1072803A (ja) 横方向力ロッド支持体
KR20160097888A (ko) 트러스데크 단부 연속 이음 구조
JP3940621B2 (ja) 床構造、床パネル及びユニット建物
FI72369C (fi) Byggnadssystem.
CA1216537A (en) Long span conveyor track and hanger
JPH07216988A (ja) 鉄骨柱・鉄骨はりの接合構造
JPH11324129A (ja) 梁に対する柱の接合構造及び建物ユニット
CN108316538B (zh) 吊顶系统
CZ145497A3 (en) Track
JP3892116B2 (ja) 床構造
US1790495A (en) Joist
JP2001090240A (ja) デッキプレートおよびコンクリート床
JPS6025590B2 (ja) スタツド付プレートによる新旧コンクリートの接合工法
JP2004156352A (ja) 建物ユニットの基礎固定構造
JPH0860777A (ja) Pc版からなる床スラブ及びその施工法
JP2000192589A (ja) 建物ユニットの床構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080321

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080416

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees